JP2003124236A - 接着材料およびそれらを用いたスタックパッケージ - Google Patents

接着材料およびそれらを用いたスタックパッケージ

Info

Publication number
JP2003124236A
JP2003124236A JP2001310898A JP2001310898A JP2003124236A JP 2003124236 A JP2003124236 A JP 2003124236A JP 2001310898 A JP2001310898 A JP 2001310898A JP 2001310898 A JP2001310898 A JP 2001310898A JP 2003124236 A JP2003124236 A JP 2003124236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive material
integrated circuit
magnetic material
volume
soft magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001310898A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nishihara
邦夫 西原
Kouji Tsuzukiyama
浩二 続山
Hitoshi Kinoshita
仁 木下
Isao Naruse
功 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2001310898A priority Critical patent/JP2003124236A/ja
Publication of JP2003124236A publication Critical patent/JP2003124236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Abstract

(57)【要約】 【課題】同一パッケージ内にアナログ素子とデジタル素
子を収めるスタックパケージにおいて、アナログ素子と
デジタル素子間の電磁波ノイズの干渉を低減させるため
の材料及び該材料を使用した安定に動作するスタックパ
ケージを提供する。 【解決手段】ガラス転移温度60℃以上250℃以下の
熱可塑性樹脂又は硬化後のガラス転移温度が60℃以上
300℃以下の熱硬化性樹脂からなる有機材料と構成元
素としてFe及びCrを含み平均粒径が1μm以上10
0μm以下であり比表面積が1.0m2/g以上50m2
/g以下である偏平状金属磁性材料であり、該軟磁性材
料の含有率が10体積%以上60体積%以下又は平均粒
径1μm以上20μm以下のソフトフェライトであり、
該軟磁性材料の含有率が10体積%以上60体積%以下
である軟磁性材料を含む複合材料からなる接着材料を使
用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】アナログでの信号処理を行う
集積回路素子とデジタルでの信号処理を行う集積回路素
子を同一パッケージ内に含み、アナログ集積回路素子と
デジタル集積回路素子とを積層することによりパッケー
ジが占める面積を小さくするスタックパケージ用接着材
料および該接着材料を使用したスタックパッケージに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器の小型化に伴い、半導体
素子には搭載時の面積が小さいことが要求されてきた。
この課題を解決する手段の一つとして、スタックパケー
ジという技術が開発された。このパッケージ技術は集積
化された半導体回路素子(以下「集積回路素子」と呼
ぶ)を積層したうえで同一パッケージ内に収めるという
ものである。
【0003】この様なスタックパケージにおいては、同
一パッケージ内にはアナログのまま信号処理を行う集積
回路素子(以下、「アナログ素子」と呼ぶ)とデジタル
で信号処理を行う集積回路素子(以下、「デジタル素
子」と呼ぶ)が混在する場合が多く、アナログ素子とデ
ジタル素子間の電磁波ノイズの干渉により半導体素子が
誤動作を起こすという問題、特に、デジタル素子のクロ
ックに起因する電磁波ノイズがアナログ素子へ影響を及
ぼすという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、同一
パッケージ内にアナログ素子とデジタル素子を収めるス
タックパケージにおいて、アナログ素子とデジタル素子
間の電磁波ノイズの干渉を低減させるための材料を提供
することにある。また、本発明の課題は、積層された集
積回路素子間の電磁波ノイズの干渉を抑えることによ
り、安定に動作するスタックパケージを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明者等は鋭意検討
した結果、本願発明を完成した。即ち、本発明は、 (1) 接着性を有する有機材料と軟磁性材料を含む複
合材料からなる接着材料。 (2) 有機材料が、ガラス転移温度60℃以上250
℃以下の熱可塑性樹脂からなることを特徴とする(1)
に記載の接着材料。 (3) 有機材料が、硬化後のガラス転移温度が60℃
以上300℃以下の熱硬化性樹脂からなることを特徴と
する(1)に記載の接着材料。 (4) 軟磁性材料が構成元素としてFe及びCrを含
み平均粒径が1μm以上100μm以下であり比表面積
が1.0m2/g以上50m2/g以下である偏平状金属
磁性材料であり、該軟磁性材料の含有率が10体積%以
上60体積%以下であることを特徴とする(1)乃至
(3)いずれかに記載の接着材料。 (5) 軟磁性材料が平均粒径20μm以下のソフトフ
ェライトであり、該軟磁性材料の含有率が10体積%以
上60体積%以下であることを特徴とする(1)乃至
(4)いずれかに記載の接着材料。 (6) (1)乃至(5)いずれかに記載の集積回路素
子間を接着するためのスタックパッケージ用接着材料。 (7) (1)乃至(6)いずれかに記載の接着材料を
用いてアナログ集積回路素子とデジタル集積回路素子と
を積層したことを特徴とするスタックパッケージ。 に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、スタックパケージにお
いて、集積回路素子間を接着により固定するための接着
性を有する有機材料と軟磁性材料を含む複合材料からな
る接着材料であって電磁波ノイズを遮蔽および/または
吸収する材料である。本発明の材料を使用することによ
って、スタックパッケージされた電子素子の動作が安定
化する。特に同一パッケージ内にアナログ素子とデジタ
ルを混載する場合に有効である。すなわち、デジタル素
子におけるデジタルクロックに起因する電磁波ノイズが
アナログ素子へ影響を与えるのを防ぐことができる。
【0007】集積回路素子間を固定する接着材料は、塗
布型の接着剤やシート形状の接着シートの形態で提供さ
れる。特に、スタックパッケージの場合には、ワイヤボ
ンディング部へ接着剤がかぶることが嫌われるため、シ
ート状のものが好んで用いられる。
【0008】接着材料を構成する有機材料としては、集
積回路素子間を接着する機能を持ち、熱サイクル時の信
頼性が確保でき、さらには、接合時への半導体素子への
ダメージが少ないものであれば良く、これらを満足する
ものであれば、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂のいず
れでも用いることができる。
【0009】これらの信頼性を確保するために、熱可塑
性樹脂の場合にはガラス転移温度が60℃以上250℃
以下の材料、更には120℃以上250℃以下の材料が
好ましい。すなわち、ガラス転移温度が60℃未満の場
合には、パッケージング後の熱サイクル信頼性が低下し
好ましくない場合がある。また、ガラス転移温度が25
0℃以上の場合には、集積回路素子を積層する際の作業
性の低下および集積回路素子へのダメージが発生するた
め好ましくない場合がある。
【0010】熱可塑性樹脂としては、ポリイミド、ポリ
イミドアミド、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリエステル、ポリスルホン、ポリフェ
ニレンエーテル、ポリアミド、ポリ(メタ)アクリル酸
エステル、エチレン酢ビコポリマー、エチレンアクリル
コポリマー及びポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン類の単独またはこれらの混和物が例示され
る。
【0011】一方、熱硬化性樹脂の場合には硬化後のガ
ラス転移温度が60℃以上300℃以下の材料、更には
120℃以上300℃以下の材料が好ましい。すなわ
ち、ガラス転移温度が60℃未満の場合には、パッケー
ジング後の熱サイクル信頼性が低下し好ましくない場合
がある。また、ガラス転移温度が300℃以上の場合に
は、硬化応力による集積回路素子へのダメージが発生す
るため好ましくない場合がある。
【0012】熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、ビ
スマレイミド樹脂、ベンゾシクロフラン樹脂、シアン酸
エステル樹脂、フェノール樹脂の単独または混和物が例
示される。また、これら熱硬化性樹脂には熱可塑性樹脂
或いは各種ゴム成分を加えてもかまわない。
【0013】接着材料を構成する軟磁性材料としては、
金属軟磁性材料および酸化鉄系の軟磁性材料が用いられ
る。金属軟磁性材料としては、電磁波遮蔽能および/ま
たは吸収能の観点および安全性の観点からFeおよびC
rを含む偏平状金属磁性材料が好ましい。この時の平均
粒径としては1μm以上100μm以下、更に好ましく
は1μm以上50μm以下であることが好ましい。さら
に好ましくは比表面積が1.0m2/g以上50m2/g
以下であり該軟磁性材料の含有率が10体積%以上60
体積%以下、好ましくは15体積%以上55体積%以下
であることによって、高い電磁波ノイズの遮蔽能および
/または吸収能を得ることができる。酸化鉄系の軟磁性
材料としては、Mn−Znフェライト、Ni−Znフェ
ライト等のソフトフェライトが例示される。この時の平
均粒径は20μm以下が好ましい。
【0014】以下図面によりスタックパッケージを説明
する。図1は2つの集積回路素子を積層したスタックパ
ッケージの例を示した図である。第1の集積回路素子1
はベース基板3上にある配線12の上に絶縁層5を介し
て設置され、ワイヤー10、8により基板3上の配線1
2と電気的に結合される。第2の集積回路素子2は本発
明の接着材料6を介して第1の集積回路素子1上に積層
される。さらに、集積回路素子2はワイヤー7、9によ
り配線12と電気的に結合される。集積回路素子1と集
積回路素子2間に本発明による接着剤を用いることによ
って、電磁波ノイズの干渉をふせぐことができる。
【0015】なお、図1では同一パッケージ内の集積回
路素子が2つの場合を述べたが、積層する集積回路素子
の数はこの限りではない。また、本発明の接着材料はベ
ース基板上の配線と第1の集積回路素子を接着する絶縁
層にも用いることができ、この場合には、スタックパッ
ケージの動作の安定が増し好ましい。
【0016】
【実施例】(実施例1)ビスフェノールA型エポキシ
(大日本インキ化学工業社製EPICLON840S)100重量
部、ノボラックフェノール(群栄化学工業社製レジトッ
プPSM−6856)65重量部、ジシアンジアミド2
重量部よりなるエポキシ樹脂にゴム成分としてNBR
(JSR社製PNR−1H)80重量部、溶媒としてメ
チルエチルケトン200重量部、Mn−Znフェライト
からなるソフトフェライト(戸田工業製 BSF‐547、
平均粒径:3.2μm)を470重量部、を混合し、本発
明となる接着材料を調整した。本接着材料を集積回路素
子に塗布し、120℃3分乾燥した後、アナログ素子と
デジタル素子を貼り合わせ、150℃1時間で硬化し、
アナログ素子とデジタル素子の積層体を得た。この時、
乾燥後のNi−Znフェライトの含有率は30体積%で
あった。硬化後のガラス転移温度は140℃であった。
【0017】(実施例2)実施例1で得られた接着材料
をポリエステルフィルム上に塗布し120℃3分乾燥す
る事によりシート状接着材料を得た。この時、乾燥後の
Ni−Znフェライトの含有率は30体積%であった。
該シート状接着材料を集積回路素子の寸法に切断した
後、集積回路素子に150℃10秒圧着し、ポリエステ
ルフィルムを剥がしアナログ素子とデジタル素子を貼り
合わせ、150℃1時間で硬化し、アナログ素子とデジ
タル素子の積層体を得た。
【0018】(実施例3)実施例1において、Mn−Z
nフェライトに代えてFe及びCrを含む偏平状金属磁
性材料(三菱マテリアル製DEM粉;平均粒径 9.7μ
m、比表面積2.8m2/g)を270重量部混合した
以外は実施例1と同様に本発明となる接着材料を調整し
た。さらに、実施例1と同様に、本接着材料を集積回路
素子に塗布し、120℃3分乾燥した後、貼り合わせ、
150℃1時間で硬化し、積層体を得た。この時、乾燥
後の偏平状金属磁性材料フェライトの含有率は15体積
%であった。
【0019】(実施例4)実施例3で得られた接着材料
をポリエステルフィルム上に塗布し120℃3分乾燥す
る事によりシート状接着材料を得た。この時、乾燥後の
偏平状金属磁性材料フェライトの含有率は15体積%で
あった。実施例2及び実施例4で得た接着材料を用いて
以下の方法で高周波における電磁波ノイズの遮蔽効果を
測定した。すなわち、実施例2及び実施例4にて得たシ
ート状接着材料をポリエステルフィルムから剥し、さら
に圧縮成形用金型に充填し、金型温度150℃、実効圧
力7.4×106Pa(75kgf/cm2)、硬化時間
5分にて圧縮成形し、外径7.0mmφ、内径3.5m
mφ、厚み1mmの試料を作製した。この様にして作製
した試料をAPC7エアーライン中に挿入し、ベクトル
ネットワークアナライザーを用いてSパラメータの内の
S21を測定することによって、電磁波の透過損失の周
波数依存性を得た。この結果を図2(実施例4)及び図
4(実施例2)に示す。図2より、Fe及びCrを含む
偏平状金属磁性材料を含む接着材料を用いることによっ
て高周波での電磁波ノイズを遮蔽する効果があることが
わかる。図4より、ソフトフェライトを含む接着材料を
用いることによって高周波での電磁波ノイズを遮蔽する
効果があることがわかる。
【0020】(実施例5)実施例4と同様にして各比表面
積のFeCr合金を含有する試料を作製した。この試料
を使って構成元素としてFe及びCrを含む偏平状金属
磁性材料の比表面積と電磁波ノイズの遮蔽効果との関係
を測定した。結果を図3に示す。電磁波ノイズの遮蔽効
果の測定は前記と同様の方法にて行い2GHzでの遮蔽
効果を比表面積に対してプロットした。図3より、比表
面積が1.0m2/g以上であると電磁波ノイズの遮蔽
効果が著しいことがわかる。
【0021】(実施例6)実施例1及び3にて得られた
アナログ素子とデジタル素子の積層体をリードフレーム
上にマウントし、ワイヤボンディングの接続方法により
集積回路素子間の接続をとりトランスファーモールド成
型によりパッケージを得た。
【0022】(実施例7)半導体基板上に集積回路素子
Aをマウントした後、実施例2で得られたシート状接着
材料を圧着された集積回路素子Bを150℃30秒間5
00g/cm2の条件にて貼り合わせた。その後ワイヤ
ボンディング接続を行い、トランスファーモールド成型
によりパッケージを得た。
【0023】
【発明の効果】スタックパッケージにおいて、集積回路
素子間を接着する接着材料として有機材料と軟磁性材料
を含む複合材料からなる接着材料を使うことによって、
電磁波ノイズの干渉により半導体素子が誤動作を起こす
という問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるスタックパッケージの概略断面
図である。
【図2】本発明に係わる接着材料の電磁波遮蔽効果を示
した図である。
【図3】本発明に係わる接着材料の電磁波遮蔽効果を示
した図である。
【図4】本発明に係わる接着材料の電磁波遮蔽効果を示
した図である。
【符号の説明】
1・・・第1の集積回路素子 2・・・第2の集積回路素子 3・・・基板 4・・・ハンダボール 5・・・絶縁層 6・・・本発明に関わる接着材料 7・・・ワイヤ 8・・・ワイヤ 9・・・ワイヤ 10・・・ワイヤ 11・・・封止樹脂 12・・・配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 25/18 (72)発明者 成瀬 功 千葉県袖ヶ浦市長浦580番地32 三井化学 株式会社内 Fターム(参考) 4J040 DA001 DF041 DF051 EB021 EC001 ED001 EE001 EG001 EH021 EJ001 HA136 KA03 KA33 LA02 LA09 NA20 5F047 AA17 BA34 BA37 BA54 BB03 BB11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着性を有する有機材料と軟磁性材料を
    含む複合材料からなる接着材料。
  2. 【請求項2】 有機材料が、ガラス転移温度60℃以上
    250℃以下の熱可塑性樹脂からなることを特徴とする
    請求項1に記載の接着材料。
  3. 【請求項3】 有機材料が、硬化後のガラス転移温度が
    60℃以上300℃以下の熱硬化性樹脂からなることを
    特徴とする請求項1に記載の接着材料。
  4. 【請求項4】 軟磁性材料が構成元素としてFe及びC
    rを含み平均粒径が1μm以上100μm以下であり比
    表面積が1.0m2/g以上50m2/g以下である偏平
    状金属磁性材料であり、該軟磁性材料の含有率が10体
    積%以上60体積%以下であることを特徴とする請求項
    1乃至請求項3いずれかに記載の接着材料。
  5. 【請求項5】 軟磁性材料が平均粒径1μm以上20μ
    m以下のソフトフェライトであり、該軟磁性材料の含有
    率が10体積%以上60体積%以下であることを特徴と
    する請求項1乃至請求項4いずれかに記載の接着材料。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5いずれかに記載の
    集積回路素子間を接着するためのスタックパッケージ用
    接着材料。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6いずれかに記載の
    接着材料を用いてアナログ集積回路素子とデジタル集積
    回路素子とを積層したことを特徴とするスタックパッケ
    ージ。
JP2001310898A 2001-10-09 2001-10-09 接着材料およびそれらを用いたスタックパッケージ Pending JP2003124236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310898A JP2003124236A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 接着材料およびそれらを用いたスタックパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310898A JP2003124236A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 接着材料およびそれらを用いたスタックパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003124236A true JP2003124236A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19129813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310898A Pending JP2003124236A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 接着材料およびそれらを用いたスタックパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003124236A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217222A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sony Corp 集積回路装置
JP2008509572A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 インテル コーポレイション スタックダイパッケージにおいてダイを取り付ける方法及び装置
US7902672B2 (en) 2006-08-17 2011-03-08 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2012119688A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 積層パッケージ構造物、パッケージオンパッケージ素子、およびパッケージオンパッケージ素子製造方法
JP2012124466A (ja) * 2010-11-18 2012-06-28 Nitto Denko Corp 半導体装置用接着フィルム、及び、半導体装置
WO2015037390A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 株式会社村田製作所 センサモジュール
CN104910823A (zh) * 2014-03-11 2015-09-16 味之素株式会社 粘接膜
JP2016119493A (ja) * 2010-11-18 2016-06-30 日東電工株式会社 ダイボンドフィルム、ダイシング・ダイボンドフィルム、ダイボンドフィルムの製造方法、及び、ダイボンドフィルムを有する半導体装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217222A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sony Corp 集積回路装置
JP2008509572A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 インテル コーポレイション スタックダイパッケージにおいてダイを取り付ける方法及び装置
JP4732456B2 (ja) * 2004-08-13 2011-07-27 インテル コーポレイション スタックダイパッケージにおいてダイを取り付ける方法及び装置
US7902672B2 (en) 2006-08-17 2011-03-08 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2012124466A (ja) * 2010-11-18 2012-06-28 Nitto Denko Corp 半導体装置用接着フィルム、及び、半導体装置
JP2016119493A (ja) * 2010-11-18 2016-06-30 日東電工株式会社 ダイボンドフィルム、ダイシング・ダイボンドフィルム、ダイボンドフィルムの製造方法、及び、ダイボンドフィルムを有する半導体装置
JP2012119688A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 積層パッケージ構造物、パッケージオンパッケージ素子、およびパッケージオンパッケージ素子製造方法
US9520387B2 (en) 2010-12-02 2016-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked package structure and method of forming a package-on-package device including an electromagnetic shielding layer
WO2015037390A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 株式会社村田製作所 センサモジュール
CN104910823A (zh) * 2014-03-11 2015-09-16 味之素株式会社 粘接膜
JP2015187260A (ja) * 2014-03-11 2015-10-29 味の素株式会社 接着フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108074878B (zh) 复合磁性密封材料及使用其的电子电路封装体
CN107230664B (zh) 电子电路封装
US6722030B1 (en) Process for manufacturing an electronic component, in particular a surface-wave component working with acoustic surface waves
JP2003273571A (ja) 素子間干渉電波シールド型高周波モジュール
JP2003124236A (ja) 接着材料およびそれらを用いたスタックパッケージ
US10541210B2 (en) Electronic device having electromagnetic interference shielding layer and method of manufacturing the same
JP2001237586A (ja) 回路基板、回路部品内蔵モジュールおよびそれらの製造方法
US20080122059A1 (en) Stacked chip package structure and fabricating method thereof
JPH09107192A (ja) プリント基板およびケース兼用プリント基板ならびに携帯型通信機器
KR100608610B1 (ko) 인쇄회로기판과, 그의 제조 방법 및 그를 이용한 반도체패키지
US6424047B1 (en) Plastic ball grid array package for passing JEDEC Level 1 Moisture Sensitivity Test
KR102212258B1 (ko) 전자파 보호 조성물, 그 제조방법 및 전자파 보호층을 갖는 전자 장치
KR100792145B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2001068512A (ja) スティフナ付きtabテープおよびbgaパッケージ
US10770219B2 (en) Coil component
JP6724688B2 (ja) コイル部品
KR102240759B1 (ko) 전자 장치 및 그 제조 방법
JPH1022683A (ja) 電磁波シールドシート、電磁波シールド材、印刷回路板、電磁波シールド方法
CN106373926B (zh) 封装结构及屏蔽件与其制法
JP2006156482A (ja) 回路モジュール体及びその製造方法
JP2000058336A (ja) 電子部品のモールド構造
JP2001308217A (ja) 半導体装置
JP3528255B2 (ja) 混成集積回路素子及びその製造方法
JP4845274B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
CN211630732U (zh) 一种复合型吸波屏蔽材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411