JP2003124039A - リアクトル - Google Patents

リアクトル

Info

Publication number
JP2003124039A
JP2003124039A JP2001313255A JP2001313255A JP2003124039A JP 2003124039 A JP2003124039 A JP 2003124039A JP 2001313255 A JP2001313255 A JP 2001313255A JP 2001313255 A JP2001313255 A JP 2001313255A JP 2003124039 A JP2003124039 A JP 2003124039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
reactor
bobbin
winding
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001313255A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Haga
正宜 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001313255A priority Critical patent/JP2003124039A/ja
Publication of JP2003124039A publication Critical patent/JP2003124039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で組立てやすく、放熱性が良く、
いわゆるエッジワイズ巻きの方法と同等の体積効率を有
するリアクトルを提供する。 【解決手段】 リアクトル31は、脚鉄心3A,3B、
ギャップ材5A,5B,5C,5D、ヨーク鉄心7A,
7Bと、空心筒状のボビン21A,21Bに裸導体23
が巻回されたボビンつきコイル25A,25Bからな
る。ボビン付きコイル25A,25Bは、ボビン21
A,21Bの外周に設けられたらせん状の溝に沿って、
厚み寸法に対し幅寸法が大きい平角状の裸導体23が複
数回密接して重ね巻きした巻き構造で、いわゆるエッジ
ワイズ巻きと同等の体積効率を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はリアクトルに係り、
特にコイルの巻き構造を改良したリアクトルに関する。 【0002】 【従来の技術】リアクトルは、例えばサージノイズの除
去等のために、自動車等に搭載され、その性能向上、小
型化とともに、簡単な構造で製造が容易な低コスト性が
望まれている。 【0003】そこで、例えば特開昭63−18954号
公報に示されるように、鉄心に巻回されるコイルの巻き
構造につき、体積効率を高めるため、断面の幅寸法に比
べ厚み寸法が大きい導体を、幅方向にらせん状に巻回す
る、いわゆるエッジワイズ巻きの方法で、脚鉄心の長手
方向に沿って巻回する構造がとられる。図5(a)に、
断面の幅寸法w1に比べ、厚み寸法t1が大きい導体を
用い、いわゆるエッジワイズ巻き構造によるコイルの例
を示し、図5(b)には、断面の幅寸法w2に比べ、厚
み寸法t2が小さい導体を用い、いわゆるフラットワイ
ズ巻き構造のコイルの例を示した。ここで、導体の断面
積は同じとする。この例から理解できるように、同一断
面積の導体を用いたときは、エッジワイズ巻き構造によ
るコイルの方が、巻き数密度が大きくなり、同じ長さの
脚鉄心に対して、アンペアターンの大きいコイルを得る
ことができる。このように、いわゆるエッジワイズ巻き
構造のコイルにより、リアクトル性能の体積効率を高め
ることができる。 【0004】図6は、一般的なリアクトル完成体の外観
であり、筐体の内部に、細長いドーナッツ形状のコア部
分と、コア部分に導体をいわゆるエッジワイズ巻き構造
のコイル部分を備えるリアクトルが収納されている。図
7に、リアクトルの構成要素を分解して示した。細長い
ドーナッツ状のコア部分は、二個の略U字形のヨーク鉄
心7A,7Bと、二個のI字型の脚鉄心3A,3Bと、
四個のギャップ材5A,5B,5C,5Dの組合せで形
成される。すなわち、略U字形のヨーク鉄心7A,7B
の両端部をそれぞれ対向させ、その間に、脚鉄心3Aと
3Bが配置される。その際、ヨーク鉄心7A,7Bと、
脚鉄心3A,3Bとの対向する面の間にそれぞれギャッ
プ材5A,5B,5C,5Dが挟み込まれる。これらは
それぞれ相互に接着され一体として、いわば細長いドー
ナッツ状形状をなす。ヨーク鉄心7A,7Bと、脚鉄心
3A,3Bは、電磁鋼板を積層接着して得ることがで
き、ギャップ材5A,5B,5C,5Dは非磁性体が用
いられる。 【0005】幅寸法に比し、厚み寸法が大きい裸導体を
用いて、いわゆるエッジワイズ巻きされ、全体が絶縁塗
装されたコイル11A,11Bが絶縁紙9A,9Bを介
して、脚鉄心3A,3Bの外側に配置される。コイル巻
き間隔スペーサ13A,13Bは、コイル11A,11
Bの隣りあって巻かれた導体間に、挿入されている。 【0006】かかる構成のリアクトル1の作用について
説明する。細長いドーナッツ状形状のコア部分は、電磁
鋼板からなる脚鉄心3A、ヨーク鉄心7A、脚鉄心3
B、ヨーク鉄心7Bにより、閉じた磁路を形成する。脚
鉄心3A,3Bと、ヨーク鉄心7A,7Bとの対向する
面の間に挟み込まれたギャップ材5A,5B,5C,5
Dは、良く知られているように、リアクトル特性の非線
形性を緩和するのに役立つ。コイル11A,11Bは、
裸導体でエッジワイズ巻きされてなるが、絶縁紙9A,
9Bおよび絶縁塗装により、脚鉄心3A,3Bと電気的
に絶縁される。コイル巻き間隔スペーサ13A,13B
は、崩れやすいエッジワイズ巻きの隣り合う導体間の間
隔を一定に保ち、体積効率の良いエッジワイズ巻き構造
のコイル11A,11Bを有するアクトル1の放熱性を
確保する。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
によれば、いわゆるエッジワイズ巻き構造によるコイル
を用いて、いわゆるフラットワイズ巻き構造に比し、体
積効率の優れたリアクトルを得ることが出来る。しか
し、エッジワイズ巻き構造は、導体の断面積において、
脚鉄心に沿って巻く部分である幅寸法が、厚み寸法に比
して小さいので、巻き形状が崩れないように巻くのが困
難である。また、巻き形状を一定に保ち、コイルの放熱
性確保のため、コイル巻き間隔スペーサを要する等の問
題がある。さらに、裸導体を巻くため、脚鉄心との間の
絶縁のため、熱伝導の低い絶縁紙を要し、このことで放
熱性が悪くなる。またコイル全体の絶縁塗装も必要であ
る。このように、従来技術によるエッジワイズ巻き構造
のコイルを有するリアクトルは、体積効率が良い反面、
崩れやすいコイルの取り扱い、他部分との絶縁のため
に、多数の部品を要し複雑な構成となり、コスト的に問
題があった。 【0008】本発明の目的は、かかる従来技術の課題を
解決し、簡単な構成で、放熱性が良く、いわゆるエッジ
ワイズ巻き構造と同等の体積効率を有するリアクトルを
提供することである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るリアクトルは、空心筒状のボビンと、
ボビンの空心部に配置される脚鉄心と、ボビンに巻回さ
れたコイルと、を備え、前記ボビンの外周には、らせん
状の溝が設けられ、前記コイルは、断面寸法において幅
寸法に対し厚み寸法が小さい平角状の裸導体を、前記ら
せん状溝に沿って、前記厚みの方向に複数回密接して重
ね巻きし、重ね巻きした断面寸法において幅寸法に対し
巻き高さ寸法が大きいことを特徴とする。 【0010】本発明に係るリアクトルは、空心筒状のボ
ビンの外周に設けられたらせん状の溝に沿って、幅寸法
に対し厚み寸法が小さい平角状の裸導体を複数回密接し
て重ね巻きしてなる構造のコイルを用いる。溝に沿って
巻く部分である裸導体の幅寸法は、厚み寸法に比し十分
大きいので、巻き形状を一定に保ちつつ巻くことが容易
である。そして、同じ溝の中に複数回密接して重ね巻き
した構成は、その溝の中での断面寸法において、幅方向
に対し、巻き高さを大きく出来、いわゆるエッジワイズ
巻き構造と同等の断面形状を容易に得られ、いわゆるエ
ッジワイズ巻き構造と同等の体積効率のリアクトルが得
られる。 【0011】また、ボビンの外周に設けられたらせん状
の溝により、コイルの巻き形状が一定に保持でき、放熱
性を確保できる。さらに、ボビンのらせん溝により、隣
り合うコイル各周間を隔て、脚鉄心とコイルとの間も絶
縁するので、絶縁塗装、絶縁紙が不要となる。このよう
に、簡単な構造で、放熱性を確保し、いわゆるエッジワ
イズ巻き構造と同等の体積効率のコイルが得られる。 【0012】 【発明の実施の形態】以下に図面を用いて、本発明の実
施の形態について詳細に説明する。なお、図7と同等の
構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。 【0013】図1は、リアクトル31を、主な構成要素
に分解して示したものである。リアクトル31は、細長
いドーナッツ形状のコアを構成する脚鉄心3A,3B、
ギャップ材5A,5B,5C,5D、ヨーク鉄心7A,
7Bと、空心筒状のボビン21A,21Bに裸導体23
が巻回されたボビンつきコイル25A,25Bからな
る。 【0014】図2は、ボビン付きコイル25Aを取り出
して示したもので、空心筒状のボビン21Aに、裸導体
23が巻回されてなり、巻回の両端部は、端末部を有す
る。ボビン付きコイル25Aから裸導体23を取り去っ
た状態のボビン21Aを図3に示す。ボビン21Aは、
例えば合成樹脂等の絶縁材料からなる中空筒状の形状
で、脚鉄心3Aの断面形状よりやや小さい断面形状の中
空部を有し、その両端のフランジ部を残して、外周部に
はらせん状の溝が設けられる。らせん溝の幅寸法は、裸
導体23の幅寸法wよりやや大きめに、溝深さは、裸導
体23の巻き高さよりやや大きめにとられる。 【0015】このらせん溝に沿って巻回されてなるコイ
ルの巻き構造は、図4に示すように、断面形状におい
て、幅寸法wが厚み寸法tに比し大きい裸導体23を、
複数回密接して重ね巻きし、巻き高さhが、厚み寸法t
の重ね巻き数の分倍加された構造をとる。すなわち、こ
のらせん溝の底に、裸導体23の幅寸法の部分を合わせ
て先ず一巻きし、次にその一巻きした上に密接してまた
一巻きし、これを繰り返し複数回重ね巻きし、端末処理
をした構成である。ボビン21Aは、例えばらせん溝の
形状も含み、一体成形で得ることもでき、また、溝なし
形状で成形したものに、らせん溝を追加工して得ること
もできる。 【0016】かかる構成のリアクトル31の作用につき
説明する。ボビン付きコイル25A,25Bの、らせん
溝に沿って巻回された裸導体23は、複数回密接して重
ね巻きした構造なので、溝内の断面積形状で、幅寸法w
に比し、巻き高さhが大きく、いわゆるエッジワイズ巻
きと同等の体積効率を得ることができる。幅寸法wに対
し大きな巻き高さhの形状は、らせん溝の形状により、
一定に保持される。また、ボビン21A,21Bは絶縁
体なので、裸導体23と脚鉄心3A,3Bとはらせん溝
の底の部分、隣り合う巻き間は、らせん溝の壁の部分で
十分に絶縁される。 【0017】リアクトル31において、脚鉄心3A,3
B、ヨーク鉄心7A,7B、ギャップ材5A,5B,5
C,5Dの断面外寸法をボビン25A,25Bの中空部
の断面内寸法よりやや大きく設定することにより、ボビ
ン25A,25Bの中空部に、これらを順に圧入し、接
着なしで仮固定し、細長いドーナッツ形状のコア部分を
構成できる。例えばボビンつきコイル25Aの中空部に
まず脚鉄心3Aを圧入し、その両側にそれぞれギャップ
材5A,5Cを挟み込んで、ヨーク鉄心7A,7Bの一
端部を圧入し、同様にして、ボビンつきコイル25Bの
中空部に脚鉄心3Bを圧入したものに、ギャップ材5
B,5Dを挟み込んで、ヨーク鉄心7A,7Bの他端部
を圧入することで、細長いドーナッツ形状のコア部分を
構成できる。接着剤を用いない仮固定の後、リアクトル
31の全体をモールドすることで、コア部分のギャップ
管理が容易になる。 【0018】 【発明の効果】本発明に係るリアクトルのコイルの巻き
構造は、空心筒状のボビンの外周に設けられたらせん状
の溝に沿い、厚み寸法に対し幅寸法が大きい平角状の裸
導体を複数回密接して巻かれる構造とした。したがっ
て、らせん溝により巻き形状を保持しつつ、幅寸法に対
し、巻き高さを大きく出来、いわゆるエッジワイズ巻き
と同等の体積効率を得ることが出来た。 【0019】溝つきのボビンは、隣り合うコイル各周間
を隔てるので絶縁塗装が不要で、コイル間隔保持ジグな
しで放熱に必要なコイル間隔を保持できた。また、脚鉄
心と、裸導体の間も絶縁するので、絶縁紙が不要となっ
た。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の実施の形態に係るリアクトルの構成
要素を分解して示した図である。 【図2】 本発明の実施の形態に係るリアクトルのボビ
ン付きコイルを示す図である。 【図3】 本発明の実施の形態に係るリアクトルのボビ
ンを示す図である。 【図4】 本発明の実施の形態に係るリアクトルのコイ
ルの巻き構造を説明する図である。 【図5】 コイルの巻き構造に付き、(a)は、いわゆ
るエッジワイズ巻き構造、(b)は、いわゆるフラット
ワイズ巻き構造を示す図である。 【図6】 リアクトル完成体を示す図である。 【図7】 従来例の、エッジワイズ巻き構造のリアクト
ルにつき、構成要素を分解して示した図である。 【符号の説明】 1,31 リアクトル、3A,3B 脚鉄心、5A,5
B,5C,5D ギャップ材、7A,7B ヨーク鉄
心、9A,9B 絶縁紙、11A,11B コイル、
13A,13B コイル巻き間隔スペーサ、21A,2
1B ボビン、23 裸導体、25A,25B ボビン
付きコイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 空心筒状のボビンと、 ボビンの空心部に配置される脚鉄心と、 ボビンに巻回されたコイルと、を備え、 前記ボビンの外周には、らせん状の溝が設けられ、 前記コイルは、断面寸法において幅寸法に対し厚み寸法
    が小さい平角状の裸導体を、前記らせん状溝に沿って、
    前記厚みの方向に複数回密接して重ね巻きし、重ね巻き
    した断面寸法において幅寸法に対し巻き高さ寸法が大き
    いことを特徴とするリアクトル。
JP2001313255A 2001-10-10 2001-10-10 リアクトル Pending JP2003124039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313255A JP2003124039A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 リアクトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313255A JP2003124039A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 リアクトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003124039A true JP2003124039A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19131760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313255A Pending JP2003124039A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 リアクトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003124039A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041879A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
WO2008035807A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cœur de réacteur et réacteur
DE112007001155T5 (de) 2006-05-11 2009-07-02 Tamura Corp. Spule und Verfahren zum Bilden einer Spule
DE112007000344T5 (de) 2006-02-09 2009-07-02 Tamura Corp. Schutzdrosselteil
WO2009104221A1 (ja) 2008-02-22 2009-08-27 田淵電機株式会社 リアクトル
DE112008000364T5 (de) 2007-02-05 2010-03-04 Tamura Corp. Spule und Verfahren zum Bilden der Spule
DE102010010059A1 (de) 2009-03-05 2010-09-09 Tamura Corp. Befestigungsstruktur eines Sensorelements mit einer Leitung und deren Befestigungseinheit
EP2372729A1 (en) 2010-03-29 2011-10-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Reactor and method for manufacturing reactor
US8550125B2 (en) 2008-02-29 2013-10-08 Tamura Corporation Linked coil formation device and method of forming linked coils
CN103839658A (zh) * 2014-03-28 2014-06-04 上海鹰峰电子科技有限公司 一种单相非晶交直流电抗器

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8427271B2 (en) 2006-02-09 2013-04-23 Tamura Corporation Reactor part
DE112007000344T5 (de) 2006-02-09 2009-07-02 Tamura Corp. Schutzdrosselteil
US7782168B2 (en) 2006-02-09 2010-08-24 Tamura Corporation Reactor part
DE112007000344B4 (de) 2006-02-09 2022-12-01 Tamura Corp. Schutzdrosselteil
US10403430B2 (en) 2006-05-11 2019-09-03 Tamura Corporation Coil and method for forming a coil
DE112007001155B4 (de) 2006-05-11 2020-07-16 Tamura Corp. Verfahren zum Bilden einer Spule
DE112007001155T5 (de) 2006-05-11 2009-07-02 Tamura Corp. Spule und Verfahren zum Bilden einer Spule
US10964470B2 (en) 2006-05-11 2021-03-30 Tamura Corporation Coil and method for forming a coil
US8091211B2 (en) 2006-05-11 2012-01-10 Tamura Corporation Method for forming coil
KR101124827B1 (ko) 2006-05-11 2012-03-27 가부시키가이샤 타무라 에프에이 시스템 코일 및 코일의 성형 방법
JP2008041879A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
US8497756B2 (en) 2006-09-19 2013-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reactor core and reactor
DE112007002205B4 (de) * 2006-09-19 2014-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Induktorkern und Induktor
WO2008035807A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cœur de réacteur et réacteur
JP2008078219A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Toyota Motor Corp リアクトルのコアおよびリアクトル
JP5380077B2 (ja) * 2007-02-05 2014-01-08 株式会社タムラ製作所 コイル及びコイルの成形方法
US8643457B2 (en) 2007-02-05 2014-02-04 Tamura Corporation Coil and method of forming the coil
US8056212B2 (en) 2007-02-05 2011-11-15 Tamura Corporation Coil and method of forming the coil
DE112008000364T5 (de) 2007-02-05 2010-03-04 Tamura Corp. Spule und Verfahren zum Bilden der Spule
DE112008000364B4 (de) 2007-02-05 2022-10-27 Tamura Corp. Spule und Verfahren zum Bilden der Spule
US8169289B2 (en) 2008-02-22 2012-05-01 Tabuchi Electric Co., Ltd. Reactor
WO2009104221A1 (ja) 2008-02-22 2009-08-27 田淵電機株式会社 リアクトル
US8550125B2 (en) 2008-02-29 2013-10-08 Tamura Corporation Linked coil formation device and method of forming linked coils
US8033723B2 (en) 2009-03-05 2011-10-11 Tamura Corporation Securing structure of sensor element having lead and securing unit thereof
DE102010010059B4 (de) * 2009-03-05 2021-05-12 Tamura Corp. Befestigungsstruktur eines Sensorelements mit einer Leitung und deren Befestigungseinheit
DE102010010059A1 (de) 2009-03-05 2010-09-09 Tamura Corp. Befestigungsstruktur eines Sensorelements mit einer Leitung und deren Befestigungseinheit
US8581685B2 (en) 2010-03-29 2013-11-12 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Reactor and method for manufacturing reactor
EP2372729A1 (en) 2010-03-29 2011-10-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Reactor and method for manufacturing reactor
CN103839658A (zh) * 2014-03-28 2014-06-04 上海鹰峰电子科技有限公司 一种单相非晶交直流电抗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6750749B2 (en) Amorphous metal core transformer
US7342475B2 (en) Coil arrangement and method for its manufacture
US20140176291A1 (en) Choke coil
JP3881520B2 (ja) コイル装置
JP2000223320A (ja) 大電流用トランス
JP2003124039A (ja) リアクトル
JP2007201203A (ja) リアクトル
EP3382723B1 (en) Transformer and method for manufacturing transformer
JP2012023090A (ja) リアクトル
JP2002093635A (ja) 電磁装置及び高電圧発生装置
WO2011145299A1 (ja) リアクトル
JPH11345715A (ja) 小形電気巻線部品
JP7244708B2 (ja) コイル素子
JP2010245456A (ja) リアクトル集合体
JP3361753B2 (ja) トランス
JPH11288830A (ja) コンバータ用トランスのコイルボビン、これを用いたコイル装置、およびコイルの巻装方法
WO2010098029A1 (ja) 変圧器および変圧器の組み立て方法
JP2008259371A (ja) 回転電機
JPH06151207A (ja) コイル及び該コイルを用いた電源トランス
JP2003347127A (ja) 外鉄型絶縁変圧器
JPH0626222U (ja) 薄形コイル
JP3584707B2 (ja) 電磁装置
JP2002231535A (ja) 大電流用コイル。
JP2003163125A (ja) 電源用インダクタ
JPH1064738A (ja) 変成器