JP2003123484A - Camセル - Google Patents

Camセル

Info

Publication number
JP2003123484A
JP2003123484A JP2002281165A JP2002281165A JP2003123484A JP 2003123484 A JP2003123484 A JP 2003123484A JP 2002281165 A JP2002281165 A JP 2002281165A JP 2002281165 A JP2002281165 A JP 2002281165A JP 2003123484 A JP2003123484 A JP 2003123484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
terminal
potential
cell
cam cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002281165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448276B2 (ja
Inventor
Young-Chul Rhee
榮 ▲チュル▼ 李
Young-Tak Han
榮 鐸 韓
Kwang-Ju Lee
光 柱 李
Jong-Ho Lee
鐘 豪 李
Jung-Ryul Pyo
正 烈 表
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003123484A publication Critical patent/JP2003123484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448276B2 publication Critical patent/JP4448276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C15/00Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C15/00Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores
    • G11C15/04Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores using semiconductor elements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費電力が少なく、高い集積度を有し、動作
速度が速いCAMセルを提供する。 【解決手段】 コンテント・アドレッセブル・メモリ(C
AMセル)であって、このCAMセルは、第1及び第2
ノードの間に連結されたメモリセル、第1データ信号を
伝達する第1データライン、第2データ信号を伝達する
第2データライン、そしてマッチラインと基準電圧との
間に直列に順次に連結された第1及び第2スイッチング
デバイスを含む。特に、前記第1スイッチングデバイス
は前記第1ノードの電位と前記第1データ信号により制
御され、前記第2スイッチングデバイスは前記第2ノー
ドの電位と前記第2データ信号により制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路にか
かり、より詳細には、集積度と動作速度が向上されたコ
ンテント・アドレッセブル・メモリセル(CAMセル)
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンテント・アドレッセブル・メモリ
(Content Addressable Memory:CAM)は、日本語
では、内容アドレス指定可能メモリ、内容呼び出しメモ
リ、コンテント・アドレッセブル・メモリなどと訳されて
いる。このCAMは、多数のCAMセルにデータを貯蔵
する貯蔵装置として、速い動作速度を要求するキャッシ
ュメモリ(cache memory)のアドレス貯蔵のためのタグ
(tag)メモリとして広く用いられる。CAMセル各々
は、SRAM(Static Random Access Memory)セル
と、比較回路(compare circuit)とを含み、マッチラ
イン(match line)と連結される。CAMセルの比較
回路は、SRAMセルに貯蔵されたデータと対応するビ
ットライン対を通じて入力されるデータを比較する動作
を遂行する。一般的に、CAMセルの比較回路は、ビッ
トライン対を通じて入力されるデータがCAMセルに貯
蔵されたデータと一致する時に、マッチラインにマッチ
信号を発生する。
【0003】典型的なCAMアレイのCAMセルは、行
と列のマトリックス形態で配列される。CAMセルアレ
イの行各々にはマッチラインが構成され、列各々はビッ
トライン対を共有する。
【0004】比較動作において、CAMセルアレイ内の
各CAMセルは、自分に貯蔵されたデータと対応するビ
ットライン対を通じて入力されるデータを比較し、それ
らが互いに一致しない時(すなわち、ミスマッチである
ことが判別される時)に、マッチラインをディスチャー
ジ(discharge)する。マッチラインのディスチャージ
された電圧レベルは、CAMアレイの行でミスマッチさ
れたことを示す。CAMアレイの行内のいずれか一つの
CAMセルは、対応するマッチラインをディスチャージ
させることによって、自分と連結された行全体がミスマ
ッチされたことを示すことができる。次は、CAMセル
の従来技術を例示的に示している。
【0005】図1は、従来のCAMセルの一例を示す図
面であり、このようなCAMセルはLee Gui-roなどに
より取得された国内特許公報、第2000-250807号に“C
AMセル構造及びCAMセルを用いたフィールドコンフ
ィギュレーションRAMとプログラマブルロジックアレ
イ兼用メモリ”というタイトルで開示されている。
【0006】図1を参照すると、CAMセル10は、一
対のインバーター11、12と一対のNMOSトランジ
スタ13、14で構成されたSRAMセルと、NMOS
トランジスタ15、16、17で構成された比較回路
と、を含む。
【0007】NMOSトランジスタ15、16の電流通
路は、ビットラインBLと/BLとの間に直列に形成さ
れ、それらのゲートは、ノードN1とノードN2に各々
連結される。NMOSトランジスタ17は、マッチライ
ンMLと接地電圧との間に形成された電流通路、及び前
記NMOSトランジスタ15、16の連結ノードN3と
連結されたゲート、を有する。
【0008】比較動作において、ビットラインBL/B
Lに入力されるデータとSRAMセルに貯蔵されたデー
タが一致すれば、マッチラインのプリチャージされた状
態はそのままに維持される。一方、ビットラインBL/
BLに入力されるデータとSRAMセルに貯蔵されたデ
ータとが一致しなければ、NMOSトランジスタ15ま
たはNMOSトランジスタ16によって、ノードN3は
ハイレベルになる。その結果、NMOSトランジスタ1
7がターンオンされてプリチャージされているマッチラ
インMLはディスチャージされる。
【0009】このような構成を有するCAMセル10
は、比較回路に構成されるトランジスタが三つだけであ
るので、非常に優れた集積度を有する。しかし、ビット
ラインBLまたはビットライン/BLを通じて提供され
る電源電圧レベルのデータは、NMOSトランジスタ1
5またはNMOSトランジスタ16のしきい電圧Vth
ほど低くなった後に、ノードに印加されるので、NMO
Sトランジスタ17の動作速度が低下するという問題が
ある。
【0010】図2は、従来のCAMセルの他例を示す図
面であり、このような従来のCAMセルの構造はFranco
isなどにより、1995年3月7日取得された米国特許
公報、第5,396,449号、“Fast content addressable me
mory with reduced power consumption”に、開示され
ている。
【0011】図2を参照すると、CAMセル30は一対
のインバーター31、32と一対のNMOSトランジス
タ33、34で構成されたSRAMセルと、NMOSト
ランジスタ35、36、37、38で構成された比較回
路と、を含む。
【0012】NMOSトランジスタ35、36の電流通
路は、マッチラインと接地電圧との間に直列に順次に形
成され、それらのゲートはビットラインBLとノードN
5に各々連結される。NMOSトランジスタ37、38
の電流通路は、マッチラインと接地電圧との間に直列に
順次に形成され、それらのゲートは、ビットライン/B
LとノードN4に各々連結される。ここで、ビットライ
ンBL、/BLは相補的なデータを各々CAMセル30
に伝達する。
【0013】比較動作において、ビットラインBL、/
BLに入力されるデータとSRAMセルに貯蔵されたデ
ータとが一致すれば、マッチラインのプリチャージされ
た状態はそのままに維持される。一方、ビットラインB
L、/BLに入力されるデータと、SRAMセルに貯蔵
されたデータとが一致しなければ、直列に連結された一
対のトランジスタ35、36またはトランジスタ37、
38によって、マッチラインMLは接地電圧にディスチ
ャージされる。
【0014】このような構成を有するCAMセル30
は、比較回路に構成されるトランジスタが全部NMOS
トランジスタであるので、集積度が優れ、トランジスタ
35、36、37、38のゲートのみを駆動してもいい
ので、低電力動作が可能であるとの長所を有する。
【0015】図3は従来のCAMセルのまた他の例を示
す図面であり、このようなCAMセルはFarahにより1
996年2月6日取得された米国特許公報・第5,490,102
号の“Low capacitance content-addressable memory c
ell”に開示されている。
【0016】図3を参照すると、CAMセル50は、一
対のインバーター51、52と一対のNMOSトランジ
スタ53、54で構成されたSRAMセルと、NMOS
トランジスタ55、57及びPMOSトランジスタ5
6、58で構成された比較回路と、を含む。トランジス
タ55、56とトランジスタ57、58とは、パスゲー
トで各々配列される。すなわち、トランジスタ55、5
6はビットラインBLを通じて入力されるデータのため
のパスゲートであり、トランジスタ57、58はビット
ライン/BLを通じて入力されるデータのためのパスゲ
ートである。
【0017】比較動作において、ビットラインBL、/
BLを通じて入力されるデータとSRAMセル内に貯蔵
されたデータとが一致すれば、ノードN10はローレベ
ルになり、NMOSトランジスタ59はターンオンされ
ない。その結果、マッチラインMLは、プリチャージさ
れたレベルを維持する。一方、ビットラインBL、/B
Lを通じて入力されるデータと、SRAMセル内に貯蔵
されたデータとが一致しなければ、ノードN10はハイ
レベルになり、マッチラインMLはディスチャージされ
る。
【0018】このように、駆動速度を向上させるため
に、NMOSトランジスタだけではなく、PMOSトラ
ンジスタを用いた従来のCAMセル50は、図2に示し
たCAMセル30に比べて駆動速度は速いが、PMOS
トランジスタは大きい面積を占めるので、低い集積度を
有するという短所がある。また、SRAMセルに貯蔵さ
れたデータによってトランジスタ55、56、57、5
8が駆動されるので、消費電力も増加する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の問題点を解決するために提案されたものであり、高集
積度を有し、動作速度が速く、電力消費が少ないCAM
セル(コンテント・アドレッセブル・メモリセル)を提供
することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上述の目的を解決するた
めの本発明の一特徴によると、CAMセルは、第1及び
第2ノードの間に連結されたメモリセル、第1データ信
号を伝達する第1データライン、第2データ信号を伝達
する第2データライン、そしてマッチラインと基準電圧
との間に直列に順次に連結された第1及び第2スイッチ
ングデバイスとを含む。特に、前記第1スイッチングデ
バイスは前記第1ノードの電位と前記第1データ信号に
より制御され、前記第2スイッチングデバイスは前記第
2ノードの電位と前記第2データ信号により制御され
る。
【0021】望ましい実施例において、前記第1ノード
の電位と前記第1データ信号の電位とが一致し、そして
前記第2ノードの電位と前記第2データ信号の電位とが
一致する時に、前記第1及び第2スイッチングデバイス
のうちのいずれか一つがオフされる。
【0022】望ましい実施例において、前記第1ノード
の電位と前記第1データ信号の電位とが一致せず、そし
て前記第2ノードの電位と前記第2データ信号の電位と
が一致しない時に、前記第1及び第2スイッチングデバ
イス全部がオンされる。
【0023】本発明の他の特徴によると、CAMセル
は、第1及び第2データラインを通じて入力される第1
及び第2データ信号を第1及び第2ノードに各々ラッチ
するメモリセル、各々がマッチラインと連結された第1
端子、共通ノードと連結された第2端子、そして第3端
子を有する第1及び第2スイッチングデバイス、各々が
前記共通ノードと連結された第1端子と基準電圧と連結
された第2端子、そして第3端子を有する第3及び第4
スイッチングデバイス、を含む。前記第1スイッチング
デバイスの前記第3端子は前記第1データラインと連結
され、前記第2スイッチングデバイスの前記第3端子は
前記第1ノードと連結される。前記第3スイッチングデ
バイスの前記第3端子は前記第2ノードと連結され、そ
して前記第4スイッチングデバイスの前記第3端子は前
記第2データラインと連結される。
【0024】望ましい実施例において、前記第1、2、
3、4スイッチングデバイスはNMOSトランジスタで
あり、前記基準電圧は接地電圧である。
【0025】望ましい実施例において、前記メモリセル
はSRAMセルである。
【0026】本発明のまた他の特徴によると、CAMセ
ルは、第1及び第2ノードの間に連結されたメモリセ
ル、第1データ信号を伝達する第1データライン、第2
データ信号を伝達する第2データライン及び前記第1及
び第2ノードと連結され、前記第1及び第2データライ
ンを通じて入力される前記第1及び第2データ信号と前
記第1及び第2ノードの電位が各々一致するか否かを比
較し、比較結果に従って、マッチラインを基準電圧と連
結する比較回路を含む。
【0027】前記比較回路は、各々がマッチラインと共
通ノードとの間に形成された電流通路及び制御端子を有
する一対の第1及び第2スイッチングデバイス、各々が
前記共通ノードと前記基準電圧と間に形成された電流通
路及び制御端子を有する一対の第3及び第4スイッチン
グデバイス、を含む。
【0028】前記第1スイッチングデバイスの前記制御
端子は前記第1データ信号により制御され、前記第2ス
イッチングデバイスの前記制御端子は前記第1ノードの
電位により制御され、前記第3スイッチングデバイスの
前記制御端子は前記第2ノードの電位により制御され、
そして前記第4スイッチングデバイスの前記制御端子は
前記第2データ信号により制御される。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、添付した図を参照して、本
発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
【0030】本発明によるCAMセル(Content Addres
sable Memory Cell)は、第1及び第2ノードの間に連
結されたメモリセル、第1データ信号を伝達する第1デ
ータライン、第2データ信号を伝達する第2データライ
ン、そしてマッチラインと基準電圧との間に直列に順次
に連結された第1及び第2スイッチングデバイス、を含
む。特に、前記第1スイッチングデバイスは前記第1ノ
ードの電位と前記第1データ信号により制御され、前記
第2スイッチングデバイスは前記第2ノードの電位と前
記第2データ信号により制御される。このような構造を
有するCAMセルは、従来のCAMセルに比べて高集積
度を有し、動作速度が速く、電力消費が少ない。これに
ついては、以後、詳細に説明する。
【0031】図4は本発明の望ましい実施例によるCA
Mセルを備えたコンテント・アドレッセブル・メモリの構
成を示す図面である。図4を参照すると、コンテント・
アドレッセブル・メモリ100は、CAMセル111−
119を含むCAMセルアレイ110とビットライン対
(BL0、/BL0)― (BLn、/BLn)、ワー
ドラインWL0−WLm、そしてマッチラインML、を
含む。
【0032】ワードラインWL0−WLm各々は、CA
Mセルアレイ110の各行に対応する。例えば、ワード
ラインWL0は、CAMセル111−113で構成され
た行に提供される。同じように、ワードラインWL1
は、CAMセル114−116で構成された行に提供さ
れ、そしてワードラインWLmは、CAMセル117−
119で構成された行に提供される。
【0033】ビットライン対(BL0、/BL0)−
(BLn、/BLn)各々は、CAMセルアレイ110
の各列に提供される。例えば、ビットライン対BL0、
/BL0は、CAMセル111、114、117を含む
列に連結される。類似の方法として、ビットライン対
(BL1、/BL1)は、CAMセル112、115、
118を含む列に連結され、ビットライン対(BLn、
/BLn)は、CAMセル113、116、119を含
む列に連結される。
【0034】マッチラインML0−MLm各々は、CA
Mセルアレイ110の対応する行のCAMセルと連結さ
れ、そしてプリチャージトランジスタ121−123に
各々連結される。マッチラインML0は、CAMセル1
11−113を含む行とプリチャージトランジスタ12
1とに連結される。同じように、マッチラインML1
は、CAMセル114−116を含む行とプリチャージ
トランジスタ122とに連結され、そしてマッチライン
MLmは、CAMセル117−119を含む行とプリチ
ャージトランジスタ123とに連結される。
【0035】CAMセルアレイ110にデータを書き込
む動作の間、書き込まれるデータはビットライン対(B
L0、/BL0)−(BLn、/BLn)にロードされ
る。一方、CAMセルアレイ110の行のうち、書き込
み動作が遂行される一つの行を選択するために、ワード
ラインWL0−WLmのうちの一つが駆動される。前記
ワードラインWL0−WLmは、書き込み動作の間にの
み活性化され、残りの動作モードでは非活性状態を維持
する。一方、書き込み動作の間、プリチャージトランジ
スタ121−123はプリチャージ動作を遂行しない。
【0036】比較動作の間、CAMセル111−119
各々は、自分に貯蔵されたデータと対応するビットライ
ン対を通じて入力されるデータの不一致を検出して、対
応するマッチラインML0−MLmをディスチャージす
る。例えば、CAMセル111が、自分に貯蔵されたデ
ータとビットライン対(BL0、/BL0)を通じて入
力されるデータとの不一致を検出すれば、CAMセル1
11はマッチラインML0をディスチャージする。マッ
チラインML0がハイレベルからローレベルに遷移する
ことは、CAMセルアレイ110の対応する行で不一致
することを示す。
【0037】図5は、本発明の望ましい実施例によるC
AMセル111の詳細の回路構成を示す図面である。残
りのCAMセル112−119は、CAMセル111と
同一の回路構成を有する。CAMセル111は、一対の
インバーター121、122で構成されたメモリセルを
含む。前記メモリセルは、一対のNMOSトランジスタ
123、124をさらに含む。
【0038】前記CAMセル111は、NMOSトラン
ジスタ125−128で構成された比較回路をさらに含
む。NMOSトランジスタ125、126とNMOSト
ランジスタ127、128とは、各々パスゲートで配列
される。前記パスゲートはマッチラインML0と接地電
圧と間に直列に順次に連結され、マッチラインML0の
電圧レベルをディスチャージする。前記NMOSトラン
ジスタ125のゲートはビットラインBL0と連結さ
れ、NMOSトランジスタ126のゲートはノードN1
1と連結され、NMOSトランジスタ127のゲートは
ノードN12と連結され、そしてNMOSトランジスタ
128のゲートはビットライン/BLOと連結される。
【0039】前記CAMセル111は、ビットライン対
(BL0、/BL0)を通じて入力データを受け取る。
前記ビットライン対BL0、BL0には、書き込み及び
比較動作の間、相補的な一対のデータがロードされる。
例えば、ビットラインBL0にロードされたデータが論
理‘0’であれば、ビットライン/BL0には、論理
‘1’であるデータがロードされる。ビットラインBL
0にロードされたデータが論理‘1’であれば、ビット
ライン/BL0には、論理‘0’のデータがロードされ
る。
【0040】CAMセル111の書き込み動作の間、ビ
ットライン対(BL0,/BL0)には書き込まれるデー
タがロードされ、ワードラインWL0にはハイレベルの
電圧に活性化される。ワードライン上のハイレベル電圧
は、NMOSトランジスタ123、124をターンオン
させる。ビットライン/BL0にハイレベル電圧(すな
わち、論理‘1’であるデータ)が印加され、ビットラ
イン/BL0にローレベル電圧(すなわち、論理‘0’
であるデータ)が印加されれば、トランジスタ123は
ビットラインBL0のハイレベル電圧をノードN11に
伝達し、トランジスタ124は、ビットライン/BL0
のローレベル電圧をノード12に伝達する。したがっ
て、インバーター121、122によって、ノードN1
1、N12には各々ハイレベル電圧とローレベル電圧が
貯蔵される。
【0041】CAMセル111の比較動作の間、ビット
ライン対(BL0、/BL0)には比較されるデータが
ロードされる。比較動作が遂行される間、ワードライン
WL0はローレベル電圧に維持される。ビットライン対
(BL0、/BL0)にロードされたデータと、メモリ
セル内のノードN11、N12のデータとが一致すれ
ば、トランジスタ125、126で構成されたパスゲー
トまたはトランジスタ127、128で構成されたパス
ゲートのうちのいずれか一つがスイッチオフされて、マ
ッチラインML0はプリチャージされた電圧レベルをそ
のままに維持するようになる。
【0042】一方、ビットライン対(BL0、/BL
0)にロードされたデータとメモリセル内のノードN1
1、N12のデータとが一致しなければ、トランジスタ
125、126のうちのいずれか一つはオンされ、他の
一つはオフされ、そしてトランジスタ126、128の
うちのいずれか一つはオンされ、残りの一つはオフされ
て、マッチラインML0はディスチャージされる。例え
ば、前述したように、メモリセルのノードN1はハイレ
ベル電圧を、そしてノードN2はローレベルの電圧を貯
蔵している時に、ビットライン対(BL0、/BL0)
に各々ローレベル電圧とハイレベル電圧が印加されれ
ば、トランジスタ125、127はオフされ、トランジ
スタ126、128はオンされる。その結果、マッチラ
インML0と接地電圧との間に電流パスが形成されて、
マッチラインML0はディスチャージされる。
【0043】一方、ビットライン対(BL0、/BL
0)に全部ハイレベル電圧が印加されれば、メモリセル
のノードN1、12に貯蔵された値と関係なく、マッチ
ラインML0と接地電圧との間に電流パスが形成され
て、マッチラインML0はディスチャージされる。これ
は、マッチラインML0を初期化させる時にかなり有用
である。一方、ビットライン対(BL0、/BL0)に
全部ローレベルの電圧が印加されれば、マッチラインM
L0と接地電圧との間の電流パスが切れるので、マッチ
ラインML0の電圧レベルは不変である。これはマッチ
ラインML0に設定された電圧レベルを維持させるため
に用いられる。
【0044】図6は、図1乃至図3に示した従来技術の
CAMセルと、本願発明によるCAMセル、との電力消
耗を知るための実験結果を示している。線幅が0.18
μmである同一のCMOS工程により生産されたCAM
セル(10、30、50、111)のマッチラインと接
地電圧との間にキャパシタを連結し、キャパシタのキャ
パシタンスにより消費される電力を各々測定した。
【0045】図6に示したように、電源電圧VDDが
1.8Vであり、入力信号の周波数fが50MHzであ
る時に、本願発明によるCAMセル111の消費電力
は、従来のCAMセル10、30、50に比べて消費電
力が少ない。
【0046】図7は、図5に示した本願発明の望ましい
実施例によるCAMセル111を、図3に示した従来の
CAMセル50と同一の面積で製作する時に、本願発明
のCAMセル111と図3に示した従来のCAMセル5
0との遅延時間を、比較して示している。ここで、遅延
時間とは、ビットライン対とワードラインとに所定の信
号を印加した後に、マッチラインがディスチャージされ
るのにかかる時間を意味する。
【0047】図7に示したように、本願発明のCAMセ
ル111と図3のCAMセル50とが同一の面積である
時に、PMOSトランジスタ56、58を用いて、動作
速度がかなり速い図3のCAMセル50より、本願発明
のCAMセル111が11−18%さらに速い動作速度
を示した。さらに、本願発明は、動作速度は速いが、回
路面積の占有量が多いPMOSトランジスタを使用しな
くても、速い動作速度が得られるので、図3に示したC
AMセル50に比べて、回路面積を減らすことができ
る。
【0048】このような実験結果に示したように、本願
発明のCAMセルは、従来技術に比べて消費電力が少な
い。また、高い集積度を有し、動作速度が速い。
【0049】望ましい実施例を用いて本発明を説明した
が、本発明の範囲は開示された実施例に限定されない。
したがって、請求範囲はそのような変形例及びそれと類
似の構成を全部含むこととして、可能な限り広く解釈さ
れるべきである。
【0050】
【発明の効果】このような本発明によると、本願発明の
CAMセルは、従来技術に比べて消費電力が少ない。ま
た高い集積度を有し、動作速度が速い。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のCAMセルの一例を示す図面。
【図2】従来のCAMセルの他の例を示す図面。
【図3】従来のCAMセルのまた他の例を示す図面。
【図4】本発明の望ましい実施例によるCAMセルを備
えたコンテント・アドレッセブル・メモリの構成を示す図
面。
【図5】本発明の望ましい実施例によるCAMセルの詳
細の回路構成を示す図面。
【図6】図1乃至図3に示した従来技術のCAMセルと
本願発明によるCAMセルの電力消耗を知るための実験
結果を示す図面。
【図7】図5に示した本願発明の望ましい実施例による
CAMセルを、図3に示した従来のCAMセルと同一の
面積で製作する時に、本願発明のCAMセルと図3に示
した従来のCAMセルとの遅延時間を比べて示した図で
ある。
【符号の説明】
10、30、111−119 CAMセル WL0−WLm ワードライン BL0−BLn、/BL0−BLn ビットライン ML0−MLn マッチライン 121−123 プリチャージトランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 李 光 柱 大韓民国ソウル市城東区玉水2洞 三星ア パート101棟410号 (72)発明者 李 鐘 豪 大韓民国ソウル市江南区水西洞 都市開発 アパート7団地706棟1203号 (72)発明者 表 正 烈 大韓民国京畿道水原市勧善区勧善洞1305番 地 ダイウアパート322棟305号 Fターム(参考) 5J034 AB03 AB04 AB05 CB01 DB08

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテント・アドレッセブル・メモリセル
    (CAMセル)において、 第1及び第2ノードの間に連結されたメモリセルと、 第1データ信号を伝達する第1データラインと、 第2データ信号を伝達する第2データラインと、 マッチラインと基準電圧との間に直列に順次に連結され
    た第1及び第2スイッチングデバイスと、を含み、 前記第1スイッチングデバイスは、前記第1ノードの電
    位と前記第1データ信号により制御され、前記第2スイ
    ッチングデバイスは、前記第2ノードの電位と前記第2
    データ信号により制御される、ことを特徴とするCAM
    セル。
  2. 【請求項2】 前記第1ノードの電位と第1データ信号
    の電位が一致し、そして記第2ノードの電位と前記第2
    データ信号の電位が一致する時に、前記第1及び第2ス
    イッチングデバイスのうちのいずれか一つがオフされ
    る、ことを特徴とする請求項1に記載のCAMセル。
  3. 【請求項3】 前記第1ノードの電位と前記第1データ
    信号の電位が一致せず、そして、前記第2ノードの電位
    と前記第2データ信号の電位が一致しない時に、前記第
    1及び第2スイッチングデバイス全部がオンされる、こ
    とを特徴とする請求項1に記載のCAMセル。
  4. 【請求項4】 前記第1スイッチングデバイスは、 前記マッチラインと連結された第1端子、前記第2スイ
    ッチングトランジスタと連結された第2端子、そして前
    記第1データラインと連結された第3端子を有する第1
    トランジスタと、 前記マッチラインと連結された第1端子、前記第2スイ
    ッチングトランジスタと連結された第2端子、そして前
    記第1端子と連結された第3端子を有する第2トランジ
    スタと、 を含むことを特徴とする請求項1に記載のCAMセル。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2トランジスタは、各々
    NMOSトランジスタである、ことを特徴とする請求項
    4に記載のCAMセル。
  6. 【請求項6】 前記第2スイッチングデバイスは、 前記第1及び第2トランジスタの前記第2端子と連結さ
    れた第1端子、前記基準電圧ノードと連結された第2端
    子、そして前記第2端子と連結された第3トランジスタ
    と、 前記第1及び第2トランジスタの前記第2端子と連結さ
    れた第1端子、前記基準電圧ノードと連結された第2端
    子、そして前記第2データラインと連結された第3端子
    を有する第4トランジスタと、 を含むことを特徴とする請求項4に記載のCAMセル。
  7. 【請求項7】 前記第3及び第4トランジスタは、各々
    NMOSトランジスタである、ことを特徴とする請求項
    6に記載のCAMセル。
  8. 【請求項8】 前記基準電圧は接地電圧である、ことを
    特徴とする請求項1に記載のCAMセル。
  9. 【請求項9】 前記メモリセルは、 前記第1データラインと連結された第1端子、前記第1
    ノードと連結された第2端子、そしてアドレスラインと
    連結された第3端子を有する第5トランジスタと、 前記第1ラッチ端子と連結された入力端子及び前記第2
    ノードと連結された出力端子を有する第1インバーター
    と、 前記第2ラッチ端子と連結された入力端子及び前記第1
    ノードと連結された出力端子を有する第2インバーター
    と、 前記第2データラインと連結された第1端子、前記第2
    ノードと連結された第2端子、そして前記アドレスライ
    ンと連結された第3端子を有する第6トランジスタと、 を含むことを特徴とする請求項1にCAMセル。
  10. 【請求項10】 前記メモリセルはSRAMセルであ
    る、ことを特徴とする請求項1に記載のCAMセル。
  11. 【請求項11】 CAMセルにおいて、 第1及び第2データラインを通じて入力される第1及び
    第2データ信号を第1及び第2ノードに各々ラッチする
    メモリセルと、 各々がマッチラインと連結された第1端子、共通ノード
    と連結された第2端子、そして第3端子を有する第1及
    び第2スイッチングデバイスと、 前記第1スイッチングデバイスの前記第3端子は前記第
    1データラインと連結され、 前記第2スイッチングデバイスの前記第3端子は前記第
    1ノードと連結され、 各々が前記共通ノードと連結された第1端子と、基準電
    圧と連結された第2端子、そして第3端子を有する第3
    及び第4スイッチングデバイスと、を含み、 前記第3スイッチングデバイスの前記第3端子は前記第
    2ノードと連結され、そして、 前記第4スイッチングデバイスの前記第3端子は前記第
    2データラインと連結される、ことを特徴とするCAM
    セル。
  12. 【請求項12】 前記第1、2、3及び4スイッチング
    デバイスは、NMOSトランジスタである、ことを特徴
    とする請求項11に記載のCAMセル。
  13. 【請求項13】 前記基準電圧は接地電圧である、こと
    を特徴とする請求項11に記載のCAMセル。
  14. 【請求項14】 前記メモリセルはSRAMセルであ
    る、ことを特徴とする請求項11に記載のCAMセル。
  15. 【請求項15】 CAMセルにおいて、 第1及び第2ノードの間に連結されたメモリセルと、 第1データ信号を伝達する第1データラインと、 第2データ信号を伝達する第2データライン、及び前記
    第1及び第2ノードと連結され、前記第1及び第2デー
    タラインを通じて入力される前記第1及び第2データ信
    号と前記第1及び第2ノードの電位が各々一致するか否
    かを比較し、比較結果によって、マッチラインを基準電
    圧と連結する比較回路と、を含み、 前記比較回路は、 各々がマッチラインと共通ノードとの間に形成された電
    流通路及び制御端子を有する一対の第1及び第2スイッ
    チングデバイスと、 前記第1スイッチングデバイスの前記制御端子は前記第
    1データ信号により制御され、 前記第2スイッチングデバイスの前記制御端子は前記第
    1ノードの電位により制御され、 各々が前記共通ノードと前記基準電圧との間に形成され
    た電流通路及び制御端子を有する一対の第3及び第4ス
    イッチングデバイスを含み、 前記第3スイッチングデバイスの前記制御端子は前記第
    2ノードの電位により制御され、そして前記第4スイッ
    チングデバイスの前記制御端子は前記第2データ信号に
    より制御される、ことを特徴とするCAMセル。
  16. 【請求項16】 前記第1ノードの電位と前記第1デー
    タ信号の電位が一致し、そして前記第2ノードの電位と
    前記第2データ信号の電位が一致する時に、前記第1及
    び第2スイッチングデバイス、または前記第3及び第4
    スイッチングデバイスのうちのいずれか一対のスイッチ
    ングデバイスがオフされて、前記マッチラインが前記基
    準電圧と連結されない、ことを特徴とする請求項15に
    記載のCAMセル。
  17. 【請求項17】 前記第1ノードの電位と前記第1デー
    タ信号の電位とが一致せず、そして前記第2ノードの電
    位と前記第2データ信号の電位とが一致しない時に、前
    記第1及び第2スイッチングデバイスのうちのいずれか
    一つ、そして前記第3及び第4スイッチングデバイスの
    うちのいずれか一つ、がオンされて、前記マッチライン
    が基準電圧と連結される、ことを特徴とする請求項15
    に記載のCAMセル。
  18. 【請求項18】 前記第1、2、3及び第4スイッチン
    グデバイスは、NMOSトランジスタである、ことを特
    徴とする請求項15に記載のCAMセル。
  19. 【請求項19】 前記基準電圧は接地電圧である、こと
    を特徴とする請求項15に記載のCAMセル。
  20. 【請求項20】 前記メモリセルはSRAMセルであ
    る、ことを特とする請求項15に記載のCAMセル。
JP2002281165A 2001-10-12 2002-09-26 Camセル Expired - Fee Related JP4448276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-062847 2001-10-12
KR10-2001-0062847A KR100406924B1 (ko) 2001-10-12 2001-10-12 내용 주소화 메모리 셀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003123484A true JP2003123484A (ja) 2003-04-25
JP4448276B2 JP4448276B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=19715053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002281165A Expired - Fee Related JP4448276B2 (ja) 2001-10-12 2002-09-26 Camセル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6717831B2 (ja)
JP (1) JP4448276B2 (ja)
KR (1) KR100406924B1 (ja)
DE (1) DE10248065B4 (ja)
FR (1) FR2830973B1 (ja)
GB (1) GB2380841B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751110B2 (en) * 2002-03-08 2004-06-15 Micron Technology, Inc. Static content addressable memory cell
US6704216B1 (en) * 2002-08-15 2004-03-09 Integrated Silicon Solution, Inc. Dual match-line, twin-cell, binary-ternary CAM
US6982891B2 (en) * 2003-06-10 2006-01-03 Lsi Logic Corporation Re-configurable content addressable/dual port memory
US20060069884A1 (en) * 2004-02-27 2006-03-30 Han-Gyoo Kim Universal network to device bridge chip that enables network directly attached device
US7286379B1 (en) * 2005-09-08 2007-10-23 Lsi Corporation Content addressable memory (CAM) architecture and method of operating the same
US7868605B1 (en) * 2007-07-02 2011-01-11 Altera Corporation Mixed mode power regulator circuitry for memory elements
US9349738B1 (en) * 2008-02-04 2016-05-24 Broadcom Corporation Content addressable memory (CAM) device having substrate array line structure
TWI391946B (zh) * 2008-09-18 2013-04-01 Realtek Semiconductor Corp 內容可定址記憶體
KR102459985B1 (ko) * 2021-11-22 2022-10-27 인하대학교 산학협력단 콘텐츠 주소화 메모리 기반 bnn 가속기의 오류 정정 기법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969707A (en) * 1975-03-27 1976-07-13 International Business Machines Corporation Content-Addressable Memory capable of a high speed search
GB2176918B (en) * 1985-06-13 1989-11-01 Intel Corp Memory management for microprocessor system
JP2741810B2 (ja) * 1991-11-26 1998-04-22 川崎製鉄株式会社 内容アドレス式メモリ
GB9213821D0 (en) * 1992-06-30 1992-08-12 Inmos Ltd Content addressable memory
GB9308779D0 (en) 1993-04-28 1993-06-09 Plessey Semiconductors Ltd Contents addressable memory
US5422838A (en) * 1993-10-25 1995-06-06 At&T Corp. Content-addressable memory with programmable field masking
US5396449A (en) * 1993-12-21 1995-03-07 International Business Machines Corporation Fast content addressable memory with reduced power consumption
US5490102A (en) * 1994-06-15 1996-02-06 Intel Corporation Low capacitance content-addressable memory cell
JP3117375B2 (ja) * 1994-11-28 2000-12-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 連想メモリの制御回路及び連想メモリ装置
JPH09198878A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2836596B2 (ja) * 1996-08-02 1998-12-14 日本電気株式会社 連想メモリ
US5940852A (en) * 1997-05-01 1999-08-17 Altera Corporation Memory cells configurable as CAM or RAM in programmable logic devices
KR100278278B1 (ko) * 1997-06-30 2001-01-15 김영환 고속처리용내용번지메모리
JP3478749B2 (ja) * 1999-02-05 2003-12-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 連想メモリ(cam)のワードマッチラインのプリチャージ回路および方法
CA2266062C (en) 1999-03-31 2004-03-30 Peter Gillingham Dynamic content addressable memory cell
JP4732596B2 (ja) * 2000-03-03 2011-07-27 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 連想メモリ装置
US6373739B1 (en) 2000-12-06 2002-04-16 Integrated Device Technology, Inc. Quad CAM cell with minimum cell size
US6304477B1 (en) * 2001-01-31 2001-10-16 Motorola, Inc. Content addressable magnetic random access memory
US6515884B1 (en) * 2001-12-18 2003-02-04 Cypress Semiconductor Corporation Content addressable memory having reduced current consumption

Also Published As

Publication number Publication date
US20030072171A1 (en) 2003-04-17
DE10248065A1 (de) 2003-04-30
DE10248065B4 (de) 2005-12-22
JP4448276B2 (ja) 2010-04-07
GB2380841A (en) 2003-04-16
FR2830973A1 (fr) 2003-04-18
KR100406924B1 (ko) 2003-11-21
GB2380841B (en) 2003-12-10
US6717831B2 (en) 2004-04-06
FR2830973B1 (fr) 2005-08-05
KR20030030624A (ko) 2003-04-18
GB0215990D0 (en) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813018A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US7259986B2 (en) Circuits and methods for providing low voltage, high performance register files
US7313049B2 (en) Output circuit of a memory and method thereof
US7408801B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP3850669B2 (ja) キャッシュメモリ
US7352623B2 (en) NOR flash memory device with multi level cell and read method thereof
US6813205B2 (en) Pre-charge and sense-out circuit for differential type ROM
US20040165462A1 (en) Low-voltage sense amplifier and method
EP1376607B1 (en) Content addressable memory device and method of operating same
US6845025B1 (en) Word line driver circuit for a content addressable memory
US8358524B1 (en) Methods and circuits for limiting bit line leakage current in a content addressable memory (CAM) device
JP4448276B2 (ja) Camセル
US10614879B2 (en) Extended write modes for non-volatile static random access memory architectures having word level switches
US20020034091A1 (en) Semiconductor memory device
US8000120B2 (en) Read and match circuit for low-voltage content addressable memory
US7567448B2 (en) Content addressable memory cell having a single floating gate transistor
CN116114017A (zh) 伪三端口sram数据路径
US9607669B2 (en) Semiconductor memory device including precharge circuit
US20240296883A1 (en) Operation scheme for four transistor static random access memory
US20230266892A1 (en) Memory device and data initialization method of the same
US8085568B1 (en) Methods and circuits for placing unused content addressable memory (CAM) cells into low current states
JPH117775A (ja) 半導体記憶装置
JP4201615B2 (ja) 半導体記憶装置
CN117476076A (zh) 基于rram的信息检验电路
JP2023530063A (ja) メモリのプリチャージ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070524

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees