JP2003119183A - N−モノ置換ピペラジンの精製方法 - Google Patents

N−モノ置換ピペラジンの精製方法

Info

Publication number
JP2003119183A
JP2003119183A JP2001314503A JP2001314503A JP2003119183A JP 2003119183 A JP2003119183 A JP 2003119183A JP 2001314503 A JP2001314503 A JP 2001314503A JP 2001314503 A JP2001314503 A JP 2001314503A JP 2003119183 A JP2003119183 A JP 2003119183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazine
purifying
mono
acid
monosubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001314503A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takezaki
宏 竹崎
Tetsuji Kitagawa
哲司 北川
Hideo Yoshihara
秀夫 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2001314503A priority Critical patent/JP2003119183A/ja
Publication of JP2003119183A publication Critical patent/JP2003119183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】N−モノ置換ピペラジン中に含まれる不純物で
あるピペラジンを除去し高純度のN−モノ置換ピペラジ
ンを得る。 【解決手段】一般式(1) 【化1】 (式中R1は、アルキル基、アラルキル基、芳香族置換
基を表す。)で表される,N−モノ置換ピペラジン類に
鉱酸または有機酸を添加し、ついで蒸留を行うN−モノ
置換ピペラジンの精製方法。鉱酸または有機酸を0.1
%から10%加え単蒸留することにより、高純度のN−
モノ置換ピペラジンを得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品原料として
有用なピペラジン含量の少ないN−モノ置換ピペラジン
を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】N−モノ置換ピペラジンは、医薬中間体
などとして有用な化合物である。これまで、N−モノ置
換ピペラジン類は、ジエタノールアミンとメチルアミン
の存在下、ゼオライト触媒を用いて環化させる方法(ジ
ャーナル・オブ・オーガニックケミストリー 59巻
3998ページ 1994年発刊)、ピペラジンにホル
ムアルデヒドを反応させ、ラネーニッケル等の触媒存在
下還元させる方法(ドイツ特許、DE3836781
号)、一酸化炭素、水素と鉄等遷移金属触媒の存在下気
相中で反応させる方法(ソビエト連邦共和国特許、SU
1747447号)などの方法でN−モノ置換ピペラジ
ン類を製造した後、蒸留精製を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法では
ある程度の純度のN−モノ置換ピペラジンが得られるも
のの、その不純物として、0.1%程度ピペラジンが残
留する。しかし、N−モノ置換ピペラジンが医農薬中間
体原料として使用される場合、不純物であるピペラジン
の含量が0.05%以下程度の高純度N−モノ置換ピペ
ラジンが原料として要求されることがある。
【0004】これまで、高純度のN−モノ置換ピペラジ
ンを得るためには、非常に段数の多い蒸留塔を用いる
か、非常に時間をかけて蒸留するかのどちらかであっ
た。いずれのプロセスも非常にエネルギーの消費が多い
プロセスとなり、経済的な面でも、効率の面でも、地球
環境を守る面でも問題であり、新たな精製方法が期待さ
れていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】より簡便なN−モノ置換
ピペラジンの精製方法を見出すべく、本発明者らが、鋭
意検討した結果、ピペラジンの混入したN−モノ置換ピ
ペラジンに少量の鉱酸または有機酸を加えた後に、単蒸
留することにより高純度のN−モノ置換ピペラジンが得
られることがわかった。
【0006】即ち本発明は、一般式(1)
【0007】
【化2】
【0008】(式中R1は、アルキル基、アラルキル
基、芳香族基を表す。)で表される,N−モノ置換ピペ
ラジン類に鉱酸または有機酸を添加し、ついで蒸留する
N−モノ置換ピペラジンの精製方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明に用いる原料のN−モノ置換ピペラ
ジン類は一般式(1)
【0011】
【化3】
【0012】で示され、式中のR1はメチル、エチル、
プロピルまたはイソプロピル基などのアルキル基、フェ
ニルメチル、(4−メチルフェニル)メチル基等のアラ
ルキル基、フェニル、4−メチルフェニルなどの芳香族
置換基などである。好ましくは炭素数1〜3のアルキル
基またはベンジル基であり、さらに好ましくは、メチ
ル、エチル、プロピルまたはイソプロピル基などのアル
キル基であり、より好ましくは、メチル基、エチル基で
あり、特に好ましくはメチル基である。
【0013】本発明で使われる鉱酸とは、塩酸、硫酸、
燐酸、硝酸または炭酸などであり、好ましくは塩酸また
は硫酸であり、さらに好ましくは塩酸である。本発明で
使われる有機酸とは、脂肪族カルボン酸、芳香族カルボ
ン酸、脂肪族スルホン酸、芳香族スルホン酸、脂肪族燐
酸または芳香族燐酸等である。好ましくは、芳香族カル
ボン酸、芳香族スルホン酸であり、さらに好ましくは、
芳香族スルホン酸である。
【0014】N−モノ置換ピペラジンに、鉱酸または有
機酸を、N−置換ピペラジンに対し重量比で0.1%か
ら10%、好ましくは0.1%から5%、さらに好まし
くは0.1%から3%加えるのがよい。この範囲で鉱酸
または有機酸を加えることで、効率よくN−モノ置換ピ
ペラジン中の不純物が除去できる。
【0015】鉱酸または有機酸を添加した後、蒸留を行
なう。
【0016】N−モノ置換ピペラジンと鉱酸または有機
酸の混合物を単蒸留することにより、高純度のピペラジ
ンを得ることができる。蒸留時の圧力は、760mmH
g〜10mmHgの範囲で行うのがよい。好ましくは,
100mmHg〜10mmHg、さらに好ましくは80
mmHg〜20mmHgの範囲である。
【0017】本発明により得られる高純度のN−モノ置
換ピペラジン類は、高い純度を原料として必要とする、
抗うつ剤、鎮痛剤、抗肥満薬等の医薬中間体として有用
である。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例になんら限定される
ものではない。
【0019】N−モノ置換ピペラジン類の分析方法 N−モノ置換ピペラジン類は、ガスクロマトグラフィー
法で行い、条件は以下に示すものである。
【0020】測定機器:島津14A パックドカラム式
ガスクロマトグラフィー 検出器:FID方式 カラム:GLサイエンス社、Unisole10T+KOH(10+3)%
Uniport HP 80/100mesh 4.1m 温度条件:90℃(10分保持)−150℃(昇温速度
5℃/分)終端温度保持時間10分 実施例1 温度計、撹拌装置、蒸留管のついた200mlフラスコ
にN−メチルピペラジン(広栄化学株式会社製にピペラ
ジン含量が0.12%になるよう調整した。)100
g、35%塩酸0.5gを加え減圧下(70mmHg)
蒸留を行った。初留5gを除去した後に本留分の回収を
行った。N−メチルピペラジン94gを得、この時のピ
ペラジンの含量は0.05%であった。
【0021】このことにより、本発明がピペラジン含量
の少なくする、N−モノ置換ピペラジンの精製法である
ことが示された。
【0022】実施例2 温度計、撹拌装置、蒸留管のついた200mlフラスコ
にN−エチルピペラジン(東京化成工業株式会社製試薬
にピペラジンを0.06%になるよう添加した。)10
0.0g、35%塩酸0.5gを加え減圧下(75mm
Hg)にて蒸留を行った。初留3.5g取った後に本流
分の回収を行った。Nーエチルピペラジン95gを得、
この時のピペラジンの含量は0.01%であった。
【0023】このことにより、本発明がピペラジン含量
の少なくする、N−モノ置換ピペラジンの精製法である
ことが示された。
【0024】実施例3 温度計、撹拌装置、蒸留管のついた200mlフラスコ
にN−メチルピペラジン(実施例1と同じ、ピペラジン
含量0.12%)100g、98%硫酸0.3gを加え
減圧下(60mmHg)蒸留を行った。初留4.2g取
った後に本流分の回収を行い、Nーメチルピペラジン9
5.0gを得た。この時のピペラジンの含量は0.04
%であった。
【0025】このことにより、本発明がピペラジン含量
の少なくする、N−モノ置換ピペラジンの精製法である
ことが示された。
【0026】
【発明の効果】本発明により、高純度の置換ピペラジン
類がより簡便且つ工業的に有利に製造することが可能に
なった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中R1は、アルキル基、アラルキル基、芳香族置換
    基を表す。)で表される,N−モノ置換ピペラジン類に
    鉱酸または有機酸を添加し、ついで蒸留を行うN−モノ
    置換ピペラジンの精製方法。
  2. 【請求項2】 一般式(1)のR1が炭素数1〜3のア
    ルキル基またはベンジル基であることを特徴とする請求
    項1記載のN−モノ置換ピペラジンの精製方法。
  3. 【請求項3】 鉱酸が塩酸であることを特徴とする請求
    項1または2記載のN−モノ置換ピペラジンの精製方
    法。
  4. 【請求項4】 一般式(1)のR1がメチル基であるこ
    とを特徴とする請求項2または3記載のN−モノ置換メ
    チルピペラジンの精製方法。
JP2001314503A 2001-10-11 2001-10-11 N−モノ置換ピペラジンの精製方法 Pending JP2003119183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314503A JP2003119183A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 N−モノ置換ピペラジンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314503A JP2003119183A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 N−モノ置換ピペラジンの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119183A true JP2003119183A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19132807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001314503A Pending JP2003119183A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 N−モノ置換ピペラジンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005267A (ja) * 2012-05-31 2014-01-16 Tosoh Corp N−アルキルピペラジン類の精製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005267A (ja) * 2012-05-31 2014-01-16 Tosoh Corp N−アルキルピペラジン類の精製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100144517A1 (en) Separation of n,n,n'-trimethylbisamino- ethylether from mixtures comprising tertiary amines or tertiary aminoalkylethers
Dueholm et al. An efficient synthesis of Boc-aminoacetaldehyde and its application to the synthesis of N-(2-Boc-aminoethyl) glycine esters
KR20210142144A (ko) 비스(플루오로설포닐) 이미드의 정제
JP6083862B2 (ja) ニトリロトリアセトアミドを用いるレアメタルの抽出分離方法
JP2003119183A (ja) N−モノ置換ピペラジンの精製方法
ES2463773T3 (es) Separación de N,N,N'-trimetilbisaminoetiléter de mezclas que comprenden aminas terciarias o aminoalquiléteres terciarios
JP2014025144A (ja) 塩酸溶液からの貴金属の溶媒抽出分離方法
CN114933570B (zh) 一种铜催化的1,2,4-三氮唑衍生物的合成方法
JP5397706B2 (ja) 高純度1−ベンジル−3−アミノピロリジンの製造方法
RU2227141C2 (ru) Способ получения соединения бензиламина
KR101205089B1 (ko) 아민의 제조 방법
US6624316B2 (en) Method for obtaining 2-bromo-5-(2-bromo-2-nitrovinyl)-furan
US5677444A (en) Method for the preparation of β-ketothioamide compound
JP2006232743A (ja) 1,3−ジベンジル−2−オキソイミダゾリジン−4,5−ジカルボン酸ジメチルの製造方法
JP4851668B2 (ja) ジアルデヒドモノエチレンアセタールアミノニトリルの製造方法
JPH0217198A (ja) 2’−デオキシ−β−シチジン誘導体およびその塩の製造法
JP6433809B2 (ja) 1−(3−ヒドロキシメチルピリジル−2−)−2−フェニル−4−メチルピペラジンの製造方法
JPH0742258B2 (ja) 3―置換アミノアクリル酸エステル類の製造法
JPH0987288A (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法
JP5142613B2 (ja) ヒダントイン環を有する化合物の製造方法
JP4136761B2 (ja) 二フッ化キセノンの精製方法
JPH08208587A (ja) N,o−ジアルキルヒドロキサム酸及びo−アルキルヒドロキサム酸の精製方法
JPS59227898A (ja) N↑6−n−ブチル−8−チオベンジルアデノシン−3′,5′−環状燐酸の分離精製法
JP2004002466A (ja) 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトン・二水和物の精製方法
JPH10287648A (ja) シス−ヘキサヒドロイソインドリンの製造方法