JP2003119022A - 熱分解により得られた、ナノスケールのイットリウム−ジルコニウムの混合酸化物、その製造法および該化合物の使用 - Google Patents

熱分解により得られた、ナノスケールのイットリウム−ジルコニウムの混合酸化物、その製造法および該化合物の使用

Info

Publication number
JP2003119022A
JP2003119022A JP2002228252A JP2002228252A JP2003119022A JP 2003119022 A JP2003119022 A JP 2003119022A JP 2002228252 A JP2002228252 A JP 2002228252A JP 2002228252 A JP2002228252 A JP 2002228252A JP 2003119022 A JP2003119022 A JP 2003119022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttrium
zirconium
nanoscale
mixed oxide
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002228252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961365B2 (ja
Inventor
Stipan Katusic
カトゥジック シュティパン
Guenther Michael
ミヒャエル ギュンター
Klaus Deller
デラー クラウス
Thomas Dr Hennig
ヘニッヒ トーマス
Susanne Reinhart
ラインハルト スザンネ
Andrea Tietze
ティーツェ アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2003119022A publication Critical patent/JP2003119022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961365B2 publication Critical patent/JP3961365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本来の正方晶が通常の貯蔵の際に1ヶ月後で
も単斜晶に転移しない、熱分解により得られた、ナノス
ケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物を製造
する。 【解決手段】 イットリウム化合物およびジルコニウム
化合物を、場合によって溶剤中に溶解または分散し、噴
霧し、炎内で、有利に爆鳴気中で、200℃を上回る温
度で、イットリウム−ジルコニウムの混合酸化物に変化
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱分解により得ら
れた、ナノスケールのイットリウム−ジルコニウムの混
合酸化物、その製造法および該化合物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】熱分解酸化物および熱分解混合酸化物
を、蒸発可能な金属塩化物もしくは半金属塩化物の炎内
加水分解により製造することは、公知である(Ullm
annsEnzyklopaedie der tec
hnischen Chemi、4版、21巻、44頁
(1982))。
【0003】さらに、金属有機物質および/または半金
属有機物質を、場合によって溶剤中に溶解し、場合によ
って炎内で、200℃を上回る温度で、酸化物に変化さ
せることによって特徴づけられる、熱分解により得られ
た、ナノスケールの金属および/または半金属の酸化物
および/または混合酸化物の製造方法は、公知である。
エダクトは、半金属有機純物質および/または金属有機
純物質もしくはこれらの任意の混合物であることができ
るか、或いは有機溶剤中の溶液として使用されることが
できる(EP00107237.0−2111)。
【0004】この方法により製造された酸化ジルコニウ
ムは、本来の正方晶相が、通常の貯蔵の際に既に1ヶ月
後には単斜晶相に転移する欠点を有する。この転移は、
体積膨張と並行して進行する。成形体はこの過程の際に
破壊されるので、この生成物のセラミックの用途への使
用は除外される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、このような欠点を有しない、熱分解により得られ
た、ナノスケールの酸化ジルコニウムを製造することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、1ない
し600m/gの間のBET表面積および0.05質
量%未満、有利に0.02質量%未満の全塩化物含量を
室温での貯蔵の際に有し、灼熱の際(約1000℃)で
すら単斜晶相への変換を有しない、熱分解により得られ
た、ナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸
化物である。
【0007】本発明によるイットリウム−ジルコニウム
混合酸化物は、安定した正方晶相を有する。
【0008】ナノスケールのイットリウム−ジルコニウ
ム混合酸化物は、100ナノメートルと同じかそれより
小さい粒径を有するものと解釈される。
【0009】本発明の一つのさらに別の対象は、イット
リウム化合物およびジルコニウム化合物を、場合によっ
て溶剤中に溶解または分散し、噴霧し、炎内で、有利に
爆鳴気中で、200℃を上回る温度で、イットリウム−
ジルコニウムの混合酸化物に転移させることによって特
徴づけられる、熱分解により得られた、ナノスケールの
イットリウム−ジルコニウム混合酸化物の製造方法であ
る。
【0010】本発明による方法は、図1中に略示されて
いる。
【0011】
【発明の実施の形態】イットリウムおよびジルコニウム
の適当な化合物は、極めて微細に分配される噴霧剤より
も流動性の形で、高温反応室に供給されることができ、
その際、有利に閉鎖された流動管として形成されている
高温反応室中で、200℃を上回る温度で粒子を形成さ
せることができ、その際、キャリヤーガスとして、高温
反応室に不活性ガスおよび反応性ガスを付加的に供給す
ることができ、フィルター、サイクロン、洗浄器または
別の適当な分離器を用いた気−固分離の公知の方法によ
り、粉末を取得することができる。
【0012】このために、有機溶剤中の金属有機物質お
よび/または半金属有機物質(先駆物質)の溶液または
純物質(先駆物質)は、場合によって炎内で、高温で、
場合によって200℃を上回って、酸化物に変換させる
ことができる。
【0013】先駆物質として、MeR型化合物が使用さ
れることができ、その際、Rは有機基、例えば例を挙げ
るとすると、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基もしくは相応するアルコキシの変形またはニトロ化を
も表す。
【0014】溶剤として、有機溶剤、例えばアルコー
ル、例えば例を挙げるとすると、プロパノール、n−ブ
タノール、イソプロパノールおよび/または水が使用さ
れることができる。
【0015】さらに、ジルコニウムは二酸化ジルコニウ
ムの水性分散液の形で炎に供給されることができる。
【0016】先駆物質は、1ないし10000bar、
有利に2ないし100barの圧力で供給されることが
できる。
【0017】先駆物質の噴霧は、超音波噴霧器を用いて
実施されることができる。
【0018】温度は、アモルファス粒子および密な球の
ために、少なくとも200℃であることができる。
【0019】1800℃ないし2400℃の温度で、微
細な粒子が獲得されることができる。
【0020】本発明による方法の利点は、先駆物質がガ
ス状ではなく液状で燃焼室中に導入されることができる
ことである。その際、少なくとも一成分ノズルを通し
て、10000barまでの圧力で、極めて微細な噴霧
液滴(平均液滴の大きさは、ノズル中の圧力に応じて1
μm未満ないし500μmの間である。)を発生させる
ことができ、さらにこの噴霧液滴は燃焼し、その際、イ
ットリウム−ジルコニウムの混合酸化物が固体として得
られる。
【0021】さらに、二成分ノズルは100barまで
の圧力で使用されることができる。
【0022】液滴の発生は一個または複数の二成分ノズ
ルの使用により行うことができ、その際、二成分噴霧の
際に使用されるガスは、反応性であっても不活性であっ
てもよい。
【0023】二成分ノズルを使用する場合には、液滴が
気体ジェットを用いて発生される利点が生じる。この気
体ジェットは、酸素または窒素を含むことができる。そ
れによって、酸化剤と先駆物質との極めて強力な混合物
が達成されることができる。また、迅速な反応を保証す
るため、先駆物質が反応性でないかまたは先駆物質の蒸
気圧が十分に高くない場合には、液滴の直接の近傍への
付加的な燃料の供給も可能である。
【0024】溶剤中の金属有機先駆物質を使用すること
によって、式MeR(先駆物質)の異なる化合物からの
均質な溶剤混合物が、任意の濃度比で簡単に製造される
ことができ、相応する塩化物に乏しい熱分解混合酸化物
を得るため、有利に液体の形で炎に供給されることがで
きる。本発明による方法を用いた場合、以前は原料の強
力な様々な蒸発挙動のために劣悪であったか或いは合成
不可能であったイットリウム−ジルコニウムの混合酸化
物は、簡単に入手することができる。
【0025】本発明による方法のさらに別の一つの利点
は、液状の先駆物質を別の液状の先駆物質と混合するこ
とができるだけではなく、場合によっては微細な粒子、
例えば熱分解酸化物、例えば酸化ジルコニウムを先駆物
質中に分散させ、それによって、反応の際に先駆物質中
に分散された粒子の被覆を得ることができることであ
る。
【0026】酸化物への先駆物質の変換は、有利に爆鳴
気中で行なうことができる。水素を除いて、さらに別の
可燃性ガス、例えばメタン、プロパン、エタンを使用す
ることができる。
【0027】金属有機先駆物質それ自体は優れた燃料で
あるので、本発明による方法のさらに別の一つの利点
は、支持炎を完全に省略でき、従って例えば高価な原料
としての水素を節約できることに理由づけられている。
【0028】さらに、(燃焼のための)空気量の変動に
よりおよび/またはノズルのパラメータの変動により、
酸化物特性、例えば、BET表面積に影響を及ぼすこと
が可能である。
【0029】本発明により熱分解により得られたイット
リウム−ジルコニウムの混合酸化物は、充填剤として、
キャリヤー材料として、触媒活性物質として、分散液の
製造のための出発物質として、電子産業(CMP−適
用)における金属ディスクまたはシリコンディスクの研
磨のための研磨材として、ガスセンサのためもしくは燃
料電池中のセラミック基材として、もしくは歯科材料と
して、または膜の製造のため、美容産業においての、シ
リコン産業もしくはゴム産業での添加剤として、液状系
のレオロジーの調整のため、熱保護安定化のため、塗料
産業において、有色顔料として、断熱材として、不粘着
性材として使用されることができる。
【0030】
【実施例】例 ジルコニウムの先駆物質として、Zr(NO、Z
r(O−n−Cまたは酸化ジルコニウムゾル
を、水素炎内で、EP00107237.0−2111
の記載と同様の方法に相応して反応させる。
【0031】本発明により使用可能なバーナー装置は、
図2中に略示されている。
【0032】第1表に記載のZr先駆物質とY先駆物質
を有する溶液を、窒素圧下でノズルを用いて反応管中に
噴霧する。ここでは、水素と空気からの爆鳴気炎が燃焼
する。炎の0.5m下方の温度は、800ないし100
0℃である。得られたイットリウム−ジルコニウム混合
酸化物は、フィルター中で分離される。
【0033】得られた生成物は、第2表中に記載された
データを有する。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】イットリウム化合物およびジルコニウム化合物
を、場合によって溶剤中に溶解または分散し、噴霧し、
炎内で200℃を上回る温度で、イットリウム−ジルコ
ニウムの混合酸化物に変化させる、本発明による方法の
1実施様態を実施する装置を示す略図。
【図2】本来の正方晶が通常の貯蔵の際に1ヶ月後でも
単斜晶に転移しない、熱分解により得られた、ナノスケ
ールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物を製造す
る際に使用可能なバーナー装置を示す略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス デラー ドイツ連邦共和国 ハインブルク フリー トホーフシュトラーセ 47 (72)発明者 トーマス ヘニッヒ ドイツ連邦共和国 ゲルンハウゼン シュ ペッサルトシュトラーセ 5 (72)発明者 スザンネ ラインハルト ドイツ連邦共和国 フランクフルト フェ ロル−シェリング 10 (72)発明者 アンドレア ティーツェ ドイツ連邦共和国 フランクフルト トリ ープシュトラーセ 41 Fターム(参考) 4G048 AA03 AB06 AC05 AC08 AD04 AD06 AE05 4G076 AA02 AB18 BA31 BA35 CA04 CA28 DA01 DA02 DA15 DA16 DA30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1ないし600m/gの間のBET表
    面積および0.05質量%未満の全塩化物を室温での貯
    蔵の際に有し、灼熱の際ですら単斜晶相への変換を有し
    ない、熱分解により得られた、ナノスケールのイットリ
    ウム−ジルコニウム混合酸化物。
  2. 【請求項2】 熱分解により得られた、ナノスケール
    の、請求項1記載のイットリウム−ジルコニウムの混合
    酸化物を製造する方法において、イットリウム化合物お
    よびジルコニウム化合物を、場合によって溶剤中に溶解
    または分散し、噴霧し、炎内で200℃を上回る温度
    で、イットリウム−ジルコニウムの混合酸化物に変化さ
    せることを特徴とする、熱分解により得られた、ナノス
    ケールの、請求項1記載のイットリウム−ジルコニウム
    の混合酸化物の製造方法。
  3. 【請求項3】 充填剤としての、キャリヤー材料として
    の、触媒活性物質としての、分散液の製造のための出発
    物質としての、電子産業(CMP−適用)における金属
    ディスクもしくはシリコンディスクの研磨のための研磨
    材としての、ガスセンサのためのもしくは燃料電池中の
    セラミック基材としての、もしくは歯科材料としての、
    または膜の製造のための、美容産業においての、シリコ
    ン産業もしくはゴム産業での添加剤としての、液状系の
    レオロジーの調整のための、熱保護安定化のための、塗
    料産業において、有色顔料としての、断熱材としての、
    不粘着性材としての、請求項1記載のイットリウム−ジ
    ルコニウムの混合酸化物の使用。
JP2002228252A 2001-08-06 2002-08-06 熱分解により得られた、ナノスケールのイットリウム−ジルコニウムの混合酸化物、その製造法および該化合物の使用 Expired - Fee Related JP3961365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001138573 DE10138573A1 (de) 2001-08-06 2001-08-06 Nanoskaliges pyrogen hergestelltes Yttrium-Zirkon-Mischoxid
DE10138573.0 2001-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003119022A true JP2003119022A (ja) 2003-04-23
JP3961365B2 JP3961365B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=7694568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228252A Expired - Fee Related JP3961365B2 (ja) 2001-08-06 2002-08-06 熱分解により得られた、ナノスケールのイットリウム−ジルコニウムの混合酸化物、その製造法および該化合物の使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1285881A1 (ja)
JP (1) JP3961365B2 (ja)
KR (1) KR100529817B1 (ja)
DE (1) DE10138573A1 (ja)
TW (1) TWI289542B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213591A (ja) * 2005-02-05 2006-08-17 Degussa Ag 金属酸化物粉末の製造方法
JP2006525930A (ja) * 2003-05-20 2006-11-16 アイトゲネシッシェ テヒニッシェ ホーホシューレ チューリッヒ ナノ粒子製造用金属供給システム
JP2011500501A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 二酸化ジルコニウム粉末及び二酸化ジルコニウム分散液
CN102107131A (zh) * 2011-01-12 2011-06-29 乔元彪 生物基锆盐纳米颗粒材料的制备方法
JP4791445B2 (ja) * 2004-02-26 2011-10-12 ロディア・シミ ジルコニウム、プラセオジム、ランタンまたはネオジムの酸化物を主体とした組成物、その調製方法および触媒系における使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA98118C2 (uk) 2006-08-17 2012-04-25 Х.К. Штарк Гмбх Порошкоподібний оксид цирконію, спосіб його одержання та застосування, пресований виріб, субстрат та паливний елемент, які його містять
KR100888769B1 (ko) * 2007-01-30 2009-03-17 한국산업기술평가원(관리부서:요업기술원) 나노입자 집적화막 제조 방법 및 그에 의해 제조된 나노입자 집적화막

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3611449A1 (de) * 1986-04-05 1987-10-15 Degussa Grundstoff zur herstellung von keramischen werkstoffen
IT1241403B (it) * 1990-03-02 1994-01-14 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di ossidi misti di zirconio e ittrio
US5358695A (en) * 1993-01-21 1994-10-25 Physical Sciences, Inc. Process for producing nanoscale ceramic powders
US5447708A (en) * 1993-01-21 1995-09-05 Physical Sciences, Inc. Apparatus for producing nanoscale ceramic powders
US5514350A (en) * 1994-04-22 1996-05-07 Rutgers, The State University Of New Jersey Apparatus for making nanostructured ceramic powders and whiskers
DE4445205A1 (de) * 1994-12-17 1996-06-20 Degussa Zirkondioxidpulver, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525930A (ja) * 2003-05-20 2006-11-16 アイトゲネシッシェ テヒニッシェ ホーホシューレ チューリッヒ ナノ粒子製造用金属供給システム
JP4791445B2 (ja) * 2004-02-26 2011-10-12 ロディア・シミ ジルコニウム、プラセオジム、ランタンまたはネオジムの酸化物を主体とした組成物、その調製方法および触媒系における使用
JP2006213591A (ja) * 2005-02-05 2006-08-17 Degussa Ag 金属酸化物粉末の製造方法
US7968070B2 (en) 2005-02-05 2011-06-28 Evonik Degussa Gmbh Process for the production of metal oxide powders
JP2011500501A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 二酸化ジルコニウム粉末及び二酸化ジルコニウム分散液
CN102107131A (zh) * 2011-01-12 2011-06-29 乔元彪 生物基锆盐纳米颗粒材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10138573A1 (de) 2003-03-06
TWI289542B (en) 2007-11-11
KR20030014110A (ko) 2003-02-15
KR100529817B1 (ko) 2005-11-22
EP1285881A1 (de) 2003-02-26
JP3961365B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009184923A (ja) 金属の熱分解法により得られたナノ程度の酸化物の製造法
US6887566B1 (en) Ceria composition and process for preparing same
KR100438228B1 (ko) 도핑되고 열분해법으로 제조된 산화물
Messing et al. Ceramic powder synthesis by spray pyrolysis
US20010036437A1 (en) Nanoscale pyrogenic oxides
US7465431B2 (en) Nanoscalar pyrogenically produced yttrium-zirconium mixed oxide
US7700152B2 (en) Liquid feed flame spray modification of nanoparticles
WO2001036332A1 (en) Ceria composition and process for preparing same
JP5311821B2 (ja) イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末
RU2006126060A (ru) Широкообразный оксид алюминия, полученный пламенным гидролизом и обладающий большой площадью поверхности
KR19980042353A (ko) 구형의 착색된 안료, 이의 제조 방법 및 이의 용도
US5833892A (en) Formation of TiO2 pigment by spray calcination
JPS62260721A (ja) セラミツク材料製造用の基材、並びに高熱法による酸化物およびその製造法
JP5268640B2 (ja) 安定化されたアルミニウムジルコニウム混合酸化物粉末
JP2008509069A5 (ja)
CN101784342A (zh) 具有可调节涂层的SiO2涂覆的二氧化钛颗粒的制备
JP2003119022A (ja) 熱分解により得られた、ナノスケールのイットリウム−ジルコニウムの混合酸化物、その製造法および該化合物の使用
JP2003063823A (ja) インジウム−錫−酸化物、その製造方法および使用
JP2957455B2 (ja) 高熱分解により製造された二酸化ジルコニウム粉末、その製法、及びそれからなるセラミック及びセラミック前駆物質を製造するための出発物質、填料、電気工業材料、断熱材、触媒物質、触媒担体材料及び化粧品材料
JP6134548B2 (ja) 球状アルミナ粒子の粉体とその製造方法
JP2005213626A (ja) 金属元素含有ナノ粒子粉体の製造方法
JP2003277057A5 (ja)
WO1990015019A1 (en) Alumina foams and method of producing the same
JP6456786B2 (ja) 球状酸化チタン粉末及びその製造方法
KR100486064B1 (ko) 구형의 다공성 티타니아 분말의 개선된 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3961365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees