JP2003115008A - コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体 - Google Patents

コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体

Info

Publication number
JP2003115008A
JP2003115008A JP2001308989A JP2001308989A JP2003115008A JP 2003115008 A JP2003115008 A JP 2003115008A JP 2001308989 A JP2001308989 A JP 2001308989A JP 2001308989 A JP2001308989 A JP 2001308989A JP 2003115008 A JP2003115008 A JP 2003115008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
providing
property
attribute
content providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001308989A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuyuki Suzuki
徳之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NET COMMUNITY KIKAKU KK
Original Assignee
NET COMMUNITY KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NET COMMUNITY KIKAKU KK filed Critical NET COMMUNITY KIKAKU KK
Priority to JP2001308989A priority Critical patent/JP2003115008A/ja
Publication of JP2003115008A publication Critical patent/JP2003115008A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーソナライズされたコンテンツの提供を可
能とし、入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高
く、有益なコンテンツを提供する。 【解決手段】 集合住宅の入居者を会員としてコンテン
ツを提供するコンテンツ提供システムのためのコンテン
ツ提供システムであって、会員が持つ属性情報に基づき
提供コンテンツ毎に表示対象区分を設定し(表示区分設
定部12)、表示対象区分に従ってログインした会員の
属性情報に従うコンテンツを提供する(コンテンツ提供
部13)。また、ログインした会員の属性情報に会員が
居住する集合住宅の物件IDを含め、ログインした会員
の物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可する(掲示板閲
覧部135)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集合住宅の入居者
を会員としてコンテンツを提供するコンテンツ提供シス
テムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラ
ムおよびその記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】LAN(Local Area Network)環境の
構築が容易な新築マンション(集合住宅)を中心にイン
ターネット常時接続サービスの導入が徐々に進んで来て
いる。また、従来低速で安価なディジタル専用線をマン
ション住民で共同利用していたものを、光ファイバーや
無線通信技術を用いることによってブロードバンドサー
ビスの提供も可能になった。
【0003】また、新築マンションおよび既存のマンシ
ョンを基地局として半径数百メートル内にあるオフィス
や学校等の施設、あるいは住宅に向けてブロードバンド
インターネットサービスを提供できるようになった。こ
れは、マンションまで引き込んだ高速大容量の光ファイ
バー専用回線をアクセスポイントとして、各施設まで光
ファイバー専用回線を引き込み、あるいは住宅向けにワ
イヤレス方式にてブロードバンドインターネットサービ
スを提供するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したブ
ロードバンドインターネットサービスは、対象が入居
者、あるいは地域住民となり、これら会員は、例えば、
教育事業、医療、看護、介護、あるいはオンラインショ
ッピング等、各種インターネットコンテンツサービスの
提供を共通に受けることができる。上記したサービス形
態において、例えば、マンション管理関連情報等につい
て地域住民は知る必要も無く、また、掲示板についても
全ての入居者を閲覧の対象としても他のマンション入居
者には閲覧を制限したい、あるいは、コンテンツによっ
ては家族への閲覧制限を設けたいことがある。しかしな
がら、従来、上記した提供コンテンツを、物件毎、地域
毎、あるいは入居者毎にパーソナライズして提供するサ
ービスは行なわれておらず、従って、柔軟性に乏しく、
会員に対して利便性の高い使用法を提供することができ
なかった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、ブロードバンドインターネットサービス用ポータ
ルサイトを構築し、会員が持つ属性情報に基づき提供コ
ンテンツ毎に表示対象区分を設定し、この表示対象区分
に従ってログインした会員の属性情報に従うコンテンツ
を提供することで、パーソナライズされたコンテンツの
提供が可能となり、入居者、あるいは地域住民に対し利
便性が高く、有益なコンテンツを提供する、コンテンツ
提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供
プログラムおよびその記録媒体を提供することを目的と
する。また、ログインした会員の属性情報に会員が居住
するマンションの物件IDを含め、ログインした会員の
物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可することにより、
他のマンション掲示板への参加を制限可能な、コンテン
ツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提
供プログラムおよびその記録媒体を提供することも目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために請求項1に記載の発明は、集合住宅の入居者を会
員としてコンテンツを提供するコンテンツ提供システム
であって、前記会員が持つ属性情報に基づき提供コンテ
ンツ毎に表示対象区分を設定する表示対象区分設定手段
と、前記表示対象区分に従ってログインした会員の属性
情報に従うコンテンツを提供するコンテンツ提供手段
と、を備えたことを特徴とする。請求項1に記載の発明
によれば、コンテンツ提供手段が、表示対象属性を参照
し、その表示対象区分に従ってログインした会員の属性
情報に従うコンテンツを提供することで、パーソナライ
ズされたコンテンツの提供が可能となり、入居者、ある
いは地域住民に対し利便性が高く、有益なコンテンツ提
供が可能なコンテンツ提供システムを構築できる。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のコンテンツ提供システムにおいて、前記ログインした
会員の属性情報に会員が居住する集合住宅の物件IDを
含め、前記ログインした会員の物件IDに基づく掲示板
の閲覧を許可する掲示板閲覧手段を備えたことを特徴と
する。請求項2に記載の発明によれば、掲示板閲覧手段
がログインした会員の物件IDに基づく掲示板の閲覧を
許可することで、例えば、他のマンション掲示板への参
加を制限することができ、柔軟性の高い閲覧制御が可能
としたコンテンツ提供システムを構築できる。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載のコンテンツ提供システムにおいて、前記集合
住宅を基地局とし、近隣の施設、住宅を含む地域にワイ
ヤレスでコンテンツを提供するコンテンツ提供システム
であって、前記会員の物件IDが属する地域情報のみを
表示対象区分とすることを特徴とする。請求項3に記載
の発明によれば、提供コンテンツが地域情報コンテンツ
の場合、会員の居住する地域データのみ表示対象データ
とすることでパーソナライズ化が可能となり、このこと
により、入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高
く、有益なコンテンツ提供が可能なコンテンツ提供シス
テムを構築できる。
【0009】請求項4に記載の発明は、請求項1から3
のいずれか1項に記載のコンテンツ提供システムにおい
て、前記表示対象区分設定手段は、前記会員毎、会員属
性が設定登録される会員管理テーブルと、前記会員が入
居する物件毎、その物件属性が設定登録される物件管理
テーブルと、前記提供コンテンツ毎、表示公開区分が設
定登録されるコンテンツ管理テーブルと、前記会員管理
テーブル、物件管理テーブルのそれぞれに対して、会員
属性、物件属性、表示設定区分に関する情報を設定登録
するテーブルデータ設定登録手段と、を備えたことを特
徴とする。請求項4に記載の発明によれば、テーブルデ
ータ設定登録手段が、コンテンツ管理テーブル、会員管
理テーブル、物件管理テーブルのそれぞれに対して、会
員属性、物件属性、表示設定区分に関する情報を設定登
録するため、以降、コンテンツ提供手段が会員からの閲
覧要求に対し、その表示対象区分に従ってログインした
会員の属性情報に従うコンテンツを提供することで、パ
ーソナライズされたコンテンツの提供が可能となる。
【0010】請求項5に記載の発明は、請求項1から4
のいずれか1項に記載のコンテンツ提供システムにおい
て、前記コンテンツ提供手段は、前記会員管理テーブル
を参照することにより会員属性のチェックを行い、前記
コンテンツ管理テーブルを参照することにより前記会員
属性に基づく表示設定区分をチェックして提供コンテン
ツを判断するコンテンツ判断手段を備えたことを特徴と
する。請求項5に記載の発明によれば、コンテンツ判断
手段が会員管理テーブルおよびコンテンツ管理テーブル
をチェックすることにより、会員からのコンテンツ閲覧
要求に対して、その会員属性によってあらかじめ決めら
れたコンテンツの表示設定区分に従うコンテンツの提供
が可能となる。
【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1から5
のいずれか1項に記載のコンテンツ提供システムにおい
て、前記コンテンツ提供手段は、前記会員からのコンテ
ンツ表示要求に基づき、その会員属性に従うコンテンツ
メニューを表示し、その選択入力を促がす会員インタフ
ェース制御手段と、前記選択されたメニューに従うコン
テンツに関し、コンテンツDBを検索して提供するコン
テンツ検索提供手段を備えたことを特徴とする。請求項
6に記載の発明によれば、会員インタフェース制御手段
が、会員からのコンテンツ表示要求に基づき、その会員
属性に従うコンテンツメニューを表示してその選択入力
を促がし、コンテンツ検索提供手段を介してその選択さ
れたメニューに従うコンテンツを検索提供することがで
きる。
【0012】上記した課題を解決するために請求項7に
記載の発明は、集合住宅の入居者を会員としてコンテン
ツを提供するコンテンツ提供システムのためのコンテン
ツ提供方法であって、前記会員が持つ属性情報に基づき
提供コンテンツ毎に表示対象区分を設定し、前記表示対
象区分に従ってログインした会員の属性情報に従うコン
テンツを提供することを特徴とする。請求項7に記載の
発明によれば、表示対象区分を参照し、その表示対象区
分に従ってログインした会員の属性情報に従うコンテン
ツを提供することで、パーソナライズされたコンテンツ
の提供が可能となり、入居者、あるいは地域住民に対し
利便性が高く、有益なコンテンツの提供が可能となる。
【0013】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
のコンテンツ提供方法において、前記ログインした会員
の属性情報に会員が居住する集合住宅の物件IDを含
め、前記ログインした会員の物件IDに基づく掲示板の
閲覧を許可することを特徴とする。請求項8に記載の発
明によれば、ログインした会員の物件IDに基づく掲示
板の閲覧を許可することで、例えば、他のマンション掲
示板への参加を制限することができ、柔軟性の高い閲覧
制御が可能になる。
【0014】上記した課題を解決するために請求項9に
記載の発明は、集合住宅の入居者を会員としてコンテン
ツを提供するコンテンツ提供システムに用いられるコン
テンツ提供プログラムであって、前記会員が持つ属性情
報に基づき提供コンテンツ毎に表示対象区分を設定する
表示対象区分設定ステップと、前記表示対象区分に従っ
てログインした会員の属性情報に従うコンテンツを提供
するコンテンツ提供ステップとをコンピュータに実行さ
せることを特徴とする。請求項9に記載の発明によれ
ば、上記したコンテンツ提供プログラムをコンピュータ
に実行させることにより、表示対象区分を参照し、その
表示対象区分に従ってログインした会員の属性情報に従
うコンテンツを提供することで、パーソナライズされた
コンテンツの提供が可能となり、入居者、あるいは地域
住民に対し利便性が高く、有益なコンテンツの提供が可
能となる。
【0015】請求項10に記載の発明は、請求項9に記
載のコンテンツ提供プログラムにおいて、前記ログイン
した会員の属性情報に含まれる前記会員が居住する集合
住宅の物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可する掲示板
閲覧ステップをコンピュータに実行させることを特徴と
する。請求項10に記載の発明によれば、上記したコン
テンツ提供プログラムをコンピュータに実行させること
により、ログインした会員の物件IDに基づく掲示板の
閲覧を許可することで、例えば、他のマンション掲示板
への参加を制限することができ、柔軟性の高い閲覧制御
が可能になる。
【0016】請求項11に記載の発明は、請求項9また
は10に記載のコンテンツ提供プログラムにおいて、前
記表示対象区分設定ステップは、前記会員の物件IDが
属する地域情報のみを表示対象区分とするステップを含
み、前記ステップをコンピュータに実行させることを特
徴とする。請求項11に記載の発明によれば、上記した
コンテンツ提供プログラムをコンピュータに実行させる
ことにより、提供コンテンツが地域情報コンテンツの場
合、会員の居住する地域データのみ表示対象データとす
ることでパーソナライズ化が可能となり、このことによ
り、入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高く、有
益なコンテンツの提供が可能となる。
【0017】請求項12に記載の発明は、請求項9から
11のいずれか1項に記載のコンテンツ提供プログラム
において、前記表示対象区分設定ステップは、前記会員
毎、会員属性が設定登録される会員管理テーブルと、前
記会員が入居する物件毎、その物件属性が設定登録され
る物件管理テーブルと、前記提供コンテンツ毎、表示公
開区分が設定登録されるコンテンツ管理テーブルのそれ
ぞれに対して、会員属性、物件属性、表示設定区分に関
する情報を設定登録するステップを含み、前記ステップ
をコンピュータに実行させることを特徴とする。請求項
12に記載の発明によれば、上記したコンテンツ提供プ
ログラムをコンピュータに実行させることにより、コン
テンツ管理テーブル、会員管理テーブル、物件管理テー
ブルのそれぞれに対して、会員属性、物件属性、表示設
定区分に関する情報を設定登録するため、以降、コンテ
ンツ提供手段が会員からの閲覧要求に対し、その表示対
象区分に従ってログインした会員の属性情報に従うコン
テンツを提供することで、パーソナライズされたコンテ
ンツの提供が可能となる。
【0018】請求項13に記載の発明は、請求項9から
12のいずれか1項に記載のコンテンツ提供プログラム
において、前記コンテンツ提供ステップは、前記会員管
理テーブルを参照することにより会員属性のチェックを
行い、前記コンテンツ管理テーブルを参照することによ
り前記会員属性に基づく表示設定区分をチェックして提
供コンテンツを判断するステップを含み、前記ステップ
をコンピュータに実行させることを特徴とする。請求項
13に記載の発明によれば、上記したコンテンツ提供プ
ログラムをコンピュータに実行させることにより、会員
管理テーブルおよびコンテンツ管理テーブルをチェック
することにより、会員からのコンテンツ閲覧要求に対し
て、その会員属性によってあらかじめ決められたコンテ
ンツの表示設定区分に従うコンテンツの提供が可能とな
る。
【0019】請求項14に記載の発明は、請求項9から
13のいずれか1項に記載のコンテンツ提供プログラム
において、前記コンテンツ提供ステップは、前記会員か
らのコンテンツ表示要求に基づき、その会員属性に従う
コンテンツメニューを表示し、その選択入力を促がすス
テップと、前記選択されたメニューに従うコンテンツに
関し、コンテンツDBを検索して提供するステップとを
含み、前記各ステップをコンピュータに実行させること
を特徴とする。請求項14に記載の発明によれば、上記
したコンテンツ提供プログラムをコンピュータに実行さ
せることにより、会員からのコンテンツ閲覧要求に基づ
き、その会員属性に従うコンテンツメニューを表示して
その選択入力を促がし、その選択されたメニューに従う
コンテンツを検索提供することができる。
【0020】上記した課題を解決するために請求項15
に記載の発明は、集合住宅の入居者を会員としてコンテ
ンツを提供するコンテンツ提供システムに用いられるコ
ンテンツ提供プログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体であって、前記会員が持つ属性情報に
基づき提供コンテンツ毎に表示対象区分を設定する表示
対象区分設定ステップと、前記表示対象区分に従ってロ
グインした会員の属性情報に従うコンテンツを提供する
コンテンツ提供ステップとをコンピュータに実行させる
コンテンツ提供プログラムを記録したことを特徴とす
る。請求項15に記載の発明によれば、上記した記録媒
体に記録されたコンテンツ提供プログラムを読み出しコ
ンピュータに実行させることにより、表示対象属性を参
照し、その表示対象区分に従ってログインした会員の属
性情報に従うコンテンツを提供することで、パーソナラ
イズされたコンテンツの提供が可能となり、入居者、あ
るいは地域住民に対し利便性が高く、有益なコンテンツ
の提供が可能となる。
【0021】請求項16に記載の発明は、請求項15に
記載の記録媒体において、前記ログインした会員の属性
情報に含まれる前記会員が居住する集合住宅の物件ID
に基づく掲示板の閲覧を許可する掲示板閲覧ステップを
コンピュータに実行させるコンテンツ提供プログラムを
記録したことを特徴とする。請求項16に記載の発明に
よれば、上記した記録媒体に記録されたコンテンツ提供
プログラムを読み出しコンピュータに実行させることに
より、ログインした会員の物件IDに基づく掲示板の閲
覧を許可することで、例えば、他のマンション掲示板へ
の参加を制限することができ、柔軟性の高い閲覧制御が
可能になる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のコンテンツ提供
システムが構築されるネットワークシステムの接続構成
例を説明するために引用した図である。図1において、
符号1は本発明のコンテンツ提供システムの中枢となる
コンテンツ提供サーバであり、マンション入居者および
地域住民等、会員に対して特定のコンテンツの提供サー
ビスを行う。符号2は、会員端末装置であってマンショ
ンの入居者あるいは地域住民が所持し、先のコンテンツ
提供サーバ1とは、例えば、インターネット等オープン
ネットワークのためのネットワーク回線3を介して接続
され、コンテンツ提供サーバ1によって会員属性により
異なるコンテンツ提供サービスを受信することができ
る。
【0023】図2は、図1に示すコンテンツ提供サーバ
の内部構成を機能展開して示したブロック図である。図
2に示す各機能ブロックは、具体的には、CPUとメモ
リを含む周辺LSIで構成され、CPUがメモリに記録
されたプログラムを読み出し実行することにより、その
ブロックの持つ機能が実現されるものである。
【0024】すなわち、コンテンツ提供サーバ1を機能
的に大別すれば、通信インタフェース制御部11と、表
示区分設定部12と、コンテンツ提供部13で構成され
る。通信インタフェース制御部11は、会員端末装置2
とのインタフェースを司る部分であり、ここでは、イン
ターネットを用いるため、TCP/IP(Transport C
ontrol Protocol/Internet Protocol)をサポートす
るものとする。表示区分設定部12は、会員が持つ属性
情報に基づき提供コンテンツ毎に表示対象区分を設定す
る機能を持ち、コンテンツ提供部13は、会員端末装置
2を介して到来するコンテンツ閲覧要求を受信して表示
区分設定部12によって設定された表示区分に従うコン
テンツを提供する機能を持つ。
【0025】また、表示区分設定部12は、会員/家族
管理テーブル(TBL)121と、物件/部屋管理TB
L122と、コンテンツ管理TBL123と、TBLデ
ータ登録設定部124で構成される。会員/家族管理T
BL121には、居住物件、入居日、生年月日、性別、
続柄、職業等会員毎の属性情報が登録され、物件/部屋
管理TBL122には、住所、郵便番号、最寄り駅、専
有面積、間取り等、物件毎の属性情報が登録され、コン
テンツ管理TBL123には、提供コンテンツ毎、期間
の前後に基づく公開区分が設定される。これらDB構造
の詳細は後述する。TBLデータ登録設定部124は、
会員/家族管理TBL121、物件/部屋管理TBL1
22、コンテンツ管理TBL123に対して、会員属
性、物件属性、表示区分のそれぞれを登録設定する機能
を持つ。
【0026】一方、コンテンツ提供部13は、コンテン
ツ閲覧要求受信部131と、コンテンツ提供判断部13
2と、会員インタフェース制御部133と、コンテンツ
検索提供部134と、掲示板閲覧部135と、掲示板情
報DB136と、コンテンツDB137で構成される。
コンテンツ閲覧要求受信部131は、会員端末装置2を
介し、会員属性に従うID、パスワードを含むコンテン
ツ閲覧要求を受信してコンテンツ提供判断部132に供
給する機能を持つ。また、コンテンツ提供判断部132
は、会員/家族管理TBL121を参照することにより
会員属性のチェックを行い、また、コンテンツ管理TB
L123を参照することにより会員属性に基づく表示区
分をチェックして提供コンテンツを判断する機能を持
ち、その結果を会員インタフェース制御部133に供給
してメニュー表示画面に反映させる。
【0027】なお、会員/家族管理TBL121は、図
6にその概略データ構造が示されるように、会員ID
毎、物件ID、部屋番号、入居日他(家族については、
その氏名、性別、続柄他が会員IDにリンクされ格納さ
れている)、また、物件/部屋管理TBL122には、
物件ID毎、物件名、住所コード、郵便番号、竣工日他
(部屋については、部屋番号毎、専有面積、部屋間取り
他が物件IDにリンクして格納されている)、更に、コ
ンテンツ管理TBL123は、コンテンツID毎、コン
テンツ名、表示対象区分(フル/男性/女性/大人用et
c.)、所在他のデータをそれぞれデータフィールドと
して持つ。
【0028】図3に本発明で使用されるDBのリンク構
造が示されている。図3において、図2と同一番号が付
されたブロックは図2に示すそれと同じものである。こ
こでは各種DBに格納されるデータを、コンテンツ固有
情報と、パーソナライズ情報と、コンテンツに大別し、
それぞれのリンク構造が矢印で示されている。図に示さ
れるように、双方向の矢印は3種類存在し、それぞれ、
1:1、1:n、n:nの関係を示す。
【0029】説明を図2に戻す。会員インタフェース制
御部133は、会員からのコンテンツ閲覧要求に基づ
き、その会員属性に従うコンテンツメニューを表示して
その選択入力を促がす機能を持つ。また、コンテンツ検
索提供部134は、会員インタフェース制御部133を
介して到来する選択されたメニューに従うコンテンツに
関し、コンテンツDB137を検索して要求のあった会
員端末装置2へコンテンツを提供する機能を持つ。
【0030】図4から図9は、いずれも本発明実施形態
の動作を説明するために引用した図である。図4は、本
発明によるポータルパーソナライズのための実現イメー
ジを説明するために引用した図である。具体的には、ポ
ータルサイトの表示イメージが、ログイン画面と会員画
面に区分され、示されている。ここでは、図5(a)に
示されるように、コンテンツ毎、“あいう”マンション
入居者である田中家の表示対象区分があらかじめ設定さ
れている。例えば、政治ニュースは15歳以上、エステ
サロンは女性、おとこの料理は、本人に設定されてい
る。なお、マンション掲示板は全員が対象となってい
る。このデータは、コンテンツ管理TBL123に格納
される。また、田中家の家族構成は図5(b)に示すと
おりであり、このデータは、会員/家族管理TBL12
1に格納される。
【0031】図4から明確なように、会員画面での表示
内容がログインした人の属性や世帯の属性で変化してい
る。すなわち、田中太郎さん本人がログインした場合の
会員画面に表示されるメニュー(図4(a))、奥様で
ある田中花子さんがログインした場合の会員画面に表示
されるメニュー(図4(b))、長男である田中卓也君
がログインした場合の会員画面に表示されるメニュー
(図4(c))がその表示対象区分によってそれぞれ異
なっている。
【0032】図6は、コンテンツ判断部によるパーソナ
ライズ化されたコンテンツの提供判断の仕組みを説明す
るために引用した図である。ここでは、ポータルサイト
100を構築し、そのうえで提供コンテンツを判断する
ための仕組みが概念的に示されている。具体的には、コ
ンテンツの表示対象を判断するためにコンテンツ管理T
BL123に表示対象区分を設定している。なお、会員
/家族管理TBL121は、会員属性を持ち、この会員
が属する物件、あるいは家族の情報を管理している。
【0033】ここで、ログインした会員の属性が男性で
あれば、コンテンツ管理の表示対象区分が、“フル”、
“男性”のコンテンツメニューを表示して会員に選択を
促がし、ログインした会員の属性が大人であれば、コン
テンツ管理の表示対象区分が“フル”、“大人用”、の
コンテンツメニューを表示して会員に選択を促がすこと
とする。なお、ポータルサイト100とは、会員がイン
ターネットを介してアクセスした際に最初に訪れるホー
ムページであり、各種検索サービスやコンテンツが纏め
て掲載される場所をいう。
【0034】図7は、パーソナライズ化されたデータ判
断の仕組みを説明するために引用した図である。パーソ
ナライズ指標として会員/家族管理TBL121に属性
情報として物件IDを備えていることは上記した通りで
ある。掲示板情報にもパーソナライズ指標としての物件
IDを持ち、ログインした会員の物件IDに基づき、掲
示板情報の物件IDと同一物件データのみ選択する。な
お、地域情報コンテンツの場合、会員の居住するマンシ
ョンの地域データのみ表示対象データとし、この場合、
会員の居住するマンションの地域コードの管理と、地域
情報に地域コードを管理する必要がある。
【0035】図8、図9は、本発明実施形態の動作を説
明するために引用したフローチャートであり、具体的に
は、コンテンツ提供サーバが実行するコンテンツ提供プ
ログラムの処理手順が示されている。図8にコンテンツ
提供手順を、図9に掲示板アクセス手順のそれぞれが示
されている。以下、図8、図9を参照しながら、図1〜
図3に示す本発明実施形態の動作について詳細に説明す
る。
【0036】マンション入居者は、ポータルサイトを運
営する事業者との間で提供コンテンツに関する契約の取
り交わしを行ない、コンテンツ提供サーバ1は、その契
約情報の取り込みを行なう。このようにして会員登録が
なされ、その会員属性に基づくコンテンツの表示対象区
分が事前に設定されるものとする。会員/家族登録およ
び表示対象区分の設定は、TBLデータ登録設定部12
4が、会員/家族管理TBL121、物件/部屋管理T
BL122、コンテンツ管理TBL123の所定の領域
をアクセスしてそれぞれに必要なデータを書き込むこと
により行なわれる。それぞれのデータ項目については上
記した通りである。
【0037】図8において、まず、会員が会員端末装置
2を操作することにより、コンテンツ閲覧要求を発行
し、そのときIDに相当する契約番号ならびにパスワー
ドを入力する。コンテンツ閲覧要求受信部131を介し
て受信したコンテンツ提供サーバ1は、コンテンツ提供
判断部132で会員認証を行い(ステップS801、S
802)、ここで認証が得られた場合のみ、引き続き、
会員属性のチェックを行なう(ステップS803)。会
員属性のチェックは、コンテンツ提供判断部132が会
員/家族管理TBL121の会員属性情報を参照するこ
とによって行なわれる。すなわち、会員属性に従い表示
対象区分が設定されたコンテンツ管理TBL123を参
照し、その表示対象区分に従って提供すべきコンテンツ
を判別し、メニュー表示のために会員インタフェース制
御部133へ供給する。
【0038】ここで、“男性”となっていた場合は、男
性にのみ許可された提供コンテンツのメニューを表示し
(ステップS804)、“大人”となっていた場合は大
人用に許可された提供コンテンツのメニューを表示して
会員の選択入力を促がす(ステップS806)。このメ
ニューを表示して会員に選択入力を促がすのは会員イン
タフェース制御部133が行なう。これらメニュー選択
を行なうための会員入力は、会員インタフェース制御部
133が取り込んで(ステップS805)コンテンツ検
索提供部134を起動する。コンテンツ検索提供部13
4は、コンテンツDB137を検索することにより、そ
のメニューに従うコンテンツの検索サービスを要求のあ
った会員に対して行なう(ステップS807)。
【0039】図9において、コンテンツ閲覧要求受信部
131は、会員により発行された掲示板閲覧要求を受信
する(ステップS901)。このことにより、コンテン
ツ提供判断部132では会員認証を行い(ステップS9
02)、ここで認証が得られた場合のみ、掲示板閲覧部
135に制御を渡す。パーソナライズ指標として会員/
家族管理TBL121に物件IDを備えていることは上
記した通りである。掲示板情報にもパーソナライズ指標
としての物件IDを持ち、掲示板閲覧部135は、ログ
インした会員の物件IDに基づき、掲示板情報の物件I
Dと同一物件データのみ選択し(ステップS903)、
要求のあった会員に対し、会員インタフェース制御部1
33を介して掲示板の閲覧を許可する(ステップS90
4)。なお、地域情報コンテンツの場合、会員の居住す
るマンションの地域データのみ表示対象データとし、こ
の場合、会員の居住するマンションの地域コードの管理
と、地域情報に地域コードを管理する必要がある。
【0040】以上説明のように本発明は、ブロードバン
ドインターネットサービス用ポータルサイトを構築し、
会員が持つ属性情報に基づき提供コンテンツ毎に表示対
象区分を設定し、この表示対象区分に従ってログインし
た会員の属性情報に従うコンテンツを提供することで、
パーソナライズされたコンテンツの提供が可能となり、
入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高く、有益な
コンテンツを提供することができる。また、ログインし
た会員の属性情報に会員が居住するマンションの物件I
Dを含め、ログインした会員の物件IDに基づく掲示板
の閲覧を許可することにより、他のマンション掲示板へ
の参加を制限可能とするものである。
【0041】
【発明の効果】以上説明のように本発明のコンテンツ提
供システムによれば、表示対象属性を参照し、その表示
対象区分に従ってログインした会員の属性情報に従うコ
ンテンツを提供することで、パーソナライズされたコン
テンツの提供が可能となり、入居者、あるいは地域住民
に対し利便性が高く、有益なコンテンツ提供が可能なコ
ンテンツ提供システムを構築できる。また、ログインし
た会員の物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可すること
で、例えば、他のマンション掲示板への参加を制限する
ことができ、柔軟性の高い閲覧制御が可能としたコンテ
ンツ提供システムを構築できる。
【0042】また、提供コンテンツが地域情報コンテン
ツの場合、会員の居住する地域データのみ表示対象デー
タとすることでパーソナライズ化が可能となり、このこ
とにより、入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高
く、有益なコンテンツ提供が可能なコンテンツ提供シス
テムを構築できる。更に、コンテンツ管理テーブル、会
員管理テーブル、物件管理テーブルのそれぞれに対し
て、会員属性、物件属性、表示設定区分に関する情報を
設定登録するため、以降、コンテンツ提供手段が会員か
らの閲覧要求に対し、その表示対象区分に従ってログイ
ンした会員の属性情報に従うコンテンツを提供すること
で、パーソナライズされたコンテンツの提供が可能なコ
ンテンツ提供システムを構築できる。
【0043】また、会員管理テーブルおよびコンテンツ
管理テーブルをチェックすることにより、会員からのコ
ンテンツ閲覧要求に対して、その会員属性によってあら
かじめ決められたコンテンツの表示設定区分に従うコン
テンツの提供を可能としたコンテンツ提供システムを構
築できる。更に、会員からのコンテンツ閲覧要求に基づ
き、その会員属性に従うコンテンツメニューを表示して
その選択入力を促がし、その選択されたメニューに従う
コンテンツを検索提供可能なコンテンツ提供システムを
構築できる。
【0044】本発明のコンテンツ提供方法によれば、表
示対象属性を参照し、その表示対象区分に従ってログイ
ンした会員の属性情報に従うコンテンツを提供すること
で、パーソナライズされたコンテンツの提供が可能とな
り、入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高く、有
益なコンテンツの提供が可能となる。また、ログインし
た会員の物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可すること
で、例えば、他のマンション掲示板への参加を制限する
ことができ、柔軟性の高い閲覧制御が可能になる。
【0045】本発明のコンテンツ提供プログラムによれ
ば、表示対象属性を参照し、その表示対象区分に従って
ログインした会員の属性情報に従うコンテンツを提供す
ることで、パーソナライズされたコンテンツの提供が可
能となり、入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高
く、有益なコンテンツの提供が可能となる。また、ログ
インした会員の物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可す
ることで、例えば、他のマンション掲示板への参加を制
限することができ、柔軟性の高い閲覧制御が可能にな
る。更に、提供コンテンツが地域情報コンテンツの場
合、会員の居住する地域データのみ表示対象データとす
ることでパーソナライズ化が可能となり、このことによ
り、入居者、あるいは地域住民に対し利便性が高く、有
益なコンテンツの提供が可能となる。
【0046】また、コンテンツ管理テーブル、会員管理
テーブル、物件管理テーブルのそれぞれに対して、会員
属性、物件属性、表示設定区分に関する情報を設定登録
するため、以降、コンテンツ提供手段が会員からの閲覧
要求に対し、その表示対象区分に従ってログインした会
員の属性情報に従うコンテンツを提供することで、パー
ソナライズされたコンテンツの提供が可能となる。更
に、会員管理テーブルおよびコンテンツ管理テーブルを
チェックすることにより、会員からのコンテンツ閲覧要
求に対して、その会員属性によってあらかじめ決められ
たコンテンツの表示設定区分に従うコンテンツの提供が
可能となる。また、会員からのコンテンツ閲覧要求に基
づき、その会員属性に従うコンテンツメニューを表示し
てその選択入力を促がし、その選択されたメニューに従
うコンテンツを検索提供することができる。
【0047】本発明の記録媒体によれば、表示対象属性
を参照し、その表示対象区分に従ってログインした会員
の属性情報に従うコンテンツを提供することで、パーソ
ナライズされたコンテンツの提供が可能となり、入居
者、あるいは地域住民に対し利便性が高く、有益なコン
テンツの提供が可能となる。また、ログインした会員の
物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可することで、例え
ば、他のマンション掲示板への参加を制限することがで
き、柔軟性の高い閲覧制御が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンテンツ提供システムが構築される
ネットワークシステムの接続構成例を説明するために引
用した図である。
【図2】図1に示すコンテンツ提供サーバの内部構成を
機能展開して示したブロック図である。
【図3】図2に示す各種データベースのリンク構造を説
明するために引用した図である。
【図4】本発明実施形態の動作を説明するために引用し
た図であり、ポータルパーソナライズのための実現イメ
ージを示す図である。
【図5】図4に示すポータルパーソナライズ実現のため
の表示設定区分、および家族構成の一例を示す図であ
る。
【図6】本発明実施形態の動作を説明するために引用し
た図であり、コンテンツ提供における判断の仕組みを示
す。
【図7】本発明実施形態の動作を説明するために引用し
た図であり、コンテンツ提供における判断の仕組みを示
す。
【図8】本発明実施形態の動作を説明するために引用し
たフローチャートである。
【図9】本発明実施形態の動作を説明するために引用し
たフローチャートである。
【符号の説明】
1 コンテンツ提供サーバ 2 会員端末装置 3 通信ネットワーク回線 11 通信インタフェース部 12 表示区分設定部 13 コンテンツ提供部 121 会員/家族管理テーブル(TBL) 122 物件/部屋管理テーブル(TBL) 123 コンテンツ管理テーブル(TBL) 124 テーブル(TBL)データ登録設定部 131 コンテンツ閲覧要求受信部 132 コンテンツ提供判断部 133 会員インタフェース制御部 134 コンテンツ検索提供部 135 掲示板閲覧部 136 掲示板情報データベース(DB) 137 コンテンツデータベース(DB)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540E 17/30 170 17/30 170Z 340 340A

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集合住宅の入居者を会員としてコンテン
    ツを提供するコンテンツ提供システムであって、 前記会員が持つ属性情報に基づき提供コンテンツ毎に表
    示対象区分を設定する表示対象区分設定手段と、 前記表示対象区分に従ってログインした会員の属性情報
    に従うコンテンツを提供するコンテンツ提供手段と、を
    備えたことを特徴とするコンテンツ提供システム。
  2. 【請求項2】 前記ログインした会員の属性情報に会員
    が居住する集合住宅の物件IDを含め、前記ログインし
    た会員の物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可する掲示
    板閲覧手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の
    コンテンツ提供システム。
  3. 【請求項3】 前記集合住宅を基地局とし、近隣の施
    設、住宅を含む地域にワイヤレスでコンテンツを提供す
    るコンテンツ提供システムであって、 前記会員の物件IDが属する地域情報のみを表示対象区
    分とすることを特徴とする請求項1または2に記載のコ
    ンテンツ提供システム。
  4. 【請求項4】 前記表示対象区分設定手段は、 前記会員毎、会員属性が設定登録される会員管理テーブ
    ルと、前記会員が入居する物件毎、その物件属性が設定
    登録される物件管理テーブルと、前記提供コンテンツ
    毎、表示公開区分が設定登録されるコンテンツ管理テー
    ブルと、 前記会員管理テーブル、物件管理テーブル、コンテンツ
    管理テーブルのそれぞれに対して、会員属性、物件属
    性、表示設定区分に関する情報を設定登録するテーブル
    データ設定登録手段と、を備えたことを特徴とする請求
    項1から3のいずれか1項に記載のコンテンツ提供シス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記コンテンツ提供手段は、 前記会員管理テーブルを参照することにより会員属性の
    チェックを行い、前記コンテンツ管理テーブルを参照す
    ることにより前記会員属性に基づく表示設定区分をチェ
    ックして提供コンテンツを判断するコンテンツ判断手段
    を備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1
    項に記載のコンテンツ提供システム。
  6. 【請求項6】 前記コンテンツ提供手段は、 前記会員からのコンテンツ表示要求に基づき、その会員
    属性に従うコンテンツメニューを表示し、その選択入力
    を促がす会員インタフェース制御手段と、 前記選択されたメニューに従うコンテンツに関し、コン
    テンツDBを検索して提供するコンテンツ検索提供手段
    を備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1
    項に記載のコンテンツ提供システム。
  7. 【請求項7】 集合住宅の入居者を会員としてコンテン
    ツを提供するコンテンツ提供システムのためのコンテン
    ツ提供方法であって、 前記会員が持つ属性情報に基づき提供コンテンツ毎に表
    示対象区分を設定し、 前記表示対象区分に従ってログインした会員の属性情報
    に従うコンテンツを提供することを特徴とするコンテン
    ツ提供方法。
  8. 【請求項8】 前記ログインした会員の属性情報に会員
    が居住する集合住宅の物件IDを含め、前記ログインし
    た会員の物件IDに基づく掲示板の閲覧を許可すること
    を特徴とする請求項7に記載のコンテンツ提供方法。
  9. 【請求項9】 集合住宅の入居者を会員としてコンテン
    ツを提供するコンテンツ提供システムに用いられるコン
    テンツ提供プログラムであって、 前記会員が持つ属性情報に基づき提供コンテンツ毎に表
    示対象区分を設定する表示対象区分設定ステップと、 前記表示対象区分に従ってログインした会員の属性情報
    に従うコンテンツを提供するコンテンツ提供ステップと
    をコンピュータに実行させるコンテンツ提供プログラ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記ログインした会員の属性情報に含
    まれる前記会員が居住する集合住宅の物件IDに基づく
    掲示板の閲覧を許可する掲示板閲覧ステップをコンピュ
    ータに実行させる請求項9に記載のコンテンツ提供プロ
    グラム。
  11. 【請求項11】 前記表示対象区分設定ステップは、 前記会員の物件IDが属する地域情報のみを表示対象区
    分とするステップを含み、前記ステップをコンピュータ
    に実行させる請求項9または10に記載のコンテンツ提
    供プログラム。
  12. 【請求項12】 前記表示対象区分設定ステップは、 前記会員毎、会員属性が設定登録される会員管理テーブ
    ルと、前記会員が入居する物件毎、その物件属性が設定
    登録される物件管理テーブルと、前記提供コンテンツ
    毎、表示公開区分が設定登録されるコンテンツ管理テー
    ブルのそれぞれに対して、会員属性、物件属性、表示設
    定区分に関する情報を設定登録するステップを含み、前
    記ステップをコンピュータに実行させる請求項9から1
    1のいずれか1項に記載のコンテンツ提供プログラム。
  13. 【請求項13】 前記コンテンツ提供ステップは、 前記会員管理テーブルを参照することにより会員属性の
    チェックを行い、前記コンテンツ管理テーブルを参照す
    ることにより前記会員属性に基づく表示設定区分をチェ
    ックして提供コンテンツを判断するステップを含み、前
    記ステップをコンピュータに実行させる請求項9から1
    2のいずれか1項に記載のコンテンツ提供プログラム。
  14. 【請求項14】 前記コンテンツ提供ステップは、 前記会員からのコンテンツ表示要求に基づき、その会員
    属性に従うコンテンツメニューを表示し、その選択入力
    を促がすステップと、 前記選択されたメニューに従うコンテンツに関し、コン
    テンツDBを検索して提供するステップとを含み、前記
    各ステップをコンピュータに実行させる請求項9から1
    3のいずれか1項に記載のコンテンツ提供プログラム。
  15. 【請求項15】 集合住宅の入居者を会員としてコンテ
    ンツを提供するコンテンツ提供システムに用いられるコ
    ンテンツ提供プログラムを記録したコンピュータ読み取
    り可能な記録媒体であって、 前記会員が持つ属性情報に基づき提供コンテンツ毎に表
    示対象区分を設定する表示対象区分設定ステップと、 前記表示対象区分に従ってログインした会員の属性情報
    に従うコンテンツを提供するコンテンツ提供ステップと
    をコンピュータに実行させるコンテンツ提供プログラム
    を記録した記録媒体。
  16. 【請求項16】 前記ログインした会員の属性情報に含
    まれる前記会員が居住する集合住宅の物件IDに基づく
    掲示板の閲覧を許可する掲示板閲覧ステップをコンピュ
    ータに実行させるコンテンツ提供プログラムを記録した
    請求項15に記載の記録媒体。
JP2001308989A 2001-10-04 2001-10-04 コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体 Withdrawn JP2003115008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308989A JP2003115008A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308989A JP2003115008A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003115008A true JP2003115008A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19128215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308989A Withdrawn JP2003115008A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003115008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5147090B1 (ja) * 2012-03-23 2013-02-20 きずなシステム株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
JP2013109522A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Yuta Tomiyasu 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109522A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Yuta Tomiyasu 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム
JP5147090B1 (ja) * 2012-03-23 2013-02-20 きずなシステム株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
WO2013141302A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 きずなシステム株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
US9195371B2 (en) 2012-03-23 2015-11-24 Asahikikou Co., Ltd. Information providing apparatus, information providing system and information providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7881955B2 (en) Method and system for reservation and management of recreational activities
KR100816629B1 (ko) 회원 정보 등록 방법과 시스템 및 회원 인증 방법과 시스템
TW542979B (en) A system, method and article of manufacture for a mobile communication network utilizing a distributed communication network
CN1242363C (zh) 信息分发系统,信息分发方法和信息中心
WO2020218907A1 (ko) 컨시어지 서비스 시스템
JP2001203811A (ja) 移動体通信システム
JP2001350998A (ja) 美容師等のオンライン予約・管理システム
KR20010000232A (ko) 아이디 통합관리 시스템 및 그 시스템을 이용한 원클릭접속방법
JPH11252003A (ja) モバイルユーザ向け情報案内における個人情報案内方法および装置と個人情報案内プログラムを記録した記録媒体
US20020087541A1 (en) Method of registering users in a centralized database through a plurality of internet sites
JP2003115008A (ja) コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体
Mu et al. Android-Based Order Recommender System
JP2002092083A (ja) 建設現場管理システム
KR20010067123A (ko) 서비스 제공 시스템
JP2002000909A (ja) パチンコ関連情報通信システム
JP7280421B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2002329125A (ja) 自動情報提供システムおよびその方法
JP2003115007A (ja) コンテンツ提供システムおよびその方法、ならびにコンテンツ提供プログラムおよびその記録媒体
KR100379142B1 (ko) 재개발, 재건축 정보 관리 시스템 및 방법
JP7277789B2 (ja) 特典管理システム、特典管理方法、及び特典管理プログラム
JP2002351911A (ja) コンテンツ提供システム
JP2002007410A (ja) 支援サーバ、情報提供システム、およびそれらを利用した情報提供方法
JP2002024740A (ja) 携帯電話を利用した業務データ処理システムおよび業務データ処理方法
JP4870264B2 (ja) 情報通信ネットワーク上において地図を媒介にした地域社会の情報交換の場を提供するWebサーバー
JP2002149607A (ja) Webサイトの利用者の認証手続きと個人情報の管理をASP装置により代行する方法、およびそのASP装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207