JP2003113552A - 弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席 - Google Patents

弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席

Info

Publication number
JP2003113552A
JP2003113552A JP2001310390A JP2001310390A JP2003113552A JP 2003113552 A JP2003113552 A JP 2003113552A JP 2001310390 A JP2001310390 A JP 2001310390A JP 2001310390 A JP2001310390 A JP 2001310390A JP 2003113552 A JP2003113552 A JP 2003113552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
elongation
woven
elastic
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001310390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Oka
哲史 岡
Katsuji Oda
勝二 小田
Yasuo Ota
康雄 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2001310390A priority Critical patent/JP2003113552A/ja
Priority to AT02022452T priority patent/ATE356235T1/de
Priority to DE2002618593 priority patent/DE60218593T2/de
Priority to US10/263,801 priority patent/US20030096547A1/en
Priority to EP20020022452 priority patent/EP1302578B8/en
Publication of JP2003113552A publication Critical patent/JP2003113552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】目ずれをせずに優れた弾性と弾性回復性を示
し、クッション材として好適な弾性織編物を得ること。 【解決手段】少なくとも一部にポリエーテルエステル系
弾性糸を配した下記物性を具備する弾性織編物を融点の
異なる2種以上のポリエーテルエステル系エラストマー
からなる弾性糸を少なくとも一部に配して製編織し、つ
いで低融点ポリエーテルエステル系エラストマー成分が
軟化もしくは溶融する温度で熱処理することにより製造
する。 (1)少なくとも経緯いずれか一方向の10%伸長時の応力
が100〜600N/5cm幅、かつ15%伸長時の伸長回復率が7
5%以上。 (2)下式で示される経方向および緯方向の10%伸長時の
応力の比(ST1/ST2)が5以下。 ST1/ST2 ここで、ST1は、経緯いずれか一方の10%伸長時の応
力。ST2は、ST1と他方向の10%伸長時の応力。 但し、ST1≧ST2

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強度および弾性回
復性に優れる織編物および該織編物をシートとして用い
たクッション材、椅子張り地、各種座席に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】椅子などの家具およびベッド、自動車・
電車を始めとする輸送機器などのクッション材には、従
来、ウレタンフォーム、ポリエステル繊維詰綿やポリエ
ステル繊維を接着した樹脂綿や固綿などが使用されてい
る。クッションとしての快適な性能を得るために、クッ
ション性の異なるものを複合したり、クッション成形時
に二重構造にするなど工夫されたものが多く用いられて
いる。これらのクッション材はいずれも嵩張ったり、小
容積でのクッション性の良いものを得ることができない
という問題があった。
【0003】このような観点より省スペースでクッショ
ン性に優れる材料の開発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、弾性織編
物、特にクッション性および耐ヘタリ性に優れ、かつ省
スペースでクッション材として用いることのできるシー
ト用弾性織編物を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、経
糸及び/又は緯糸にポリエーテルエステル系弾性糸を配
した下記物性を具備することを特徴とする弾性織編物で
ある。 (1)少なくとも経緯いずれか一方向の10%伸長時の応力
が100〜600N/5cm幅、かつ15%伸長時の伸長回復率が7
5%以上。 (2)下式で示される経方向および緯方向の10%伸長時の
応力の比(ST1/ST2)が5以下。 ST1/ST2 ここで、ST1は、経緯いずれか一方の10%伸長時の応
力。ST2は、ST1と他方向の10%伸長時の応力。 但し、ST1≧ST2
【0006】ここでいうクッション材とは、クッション
性能を利用する各種用途に用いる部品であり、その利用
方法は、特に限定されない。例えば、事務椅子の座席お
よび/または背部へ用い、それ単独でクッション機能を
持たせることもできるし、クッション材をウレタンフォ
ーム、ポリエステル繊維詰綿、ポリエステル繊維を接着
した樹脂綿や固綿、スプリング等と組み合わせて、椅子
構造体の一部として用いることもできる。また、その表
層に意匠性を持たせた別の布帛を組み合わせて用いるこ
ともできる。
【0007】弾性織編物およびクッション材の具体的な
用途として、例えば、事務用椅子、リビング用椅子や自
動車・電車等の輸送機器用座席、車椅子の座席、チャイ
ルドシートの座席、介護用椅子、ベンチシート、折り畳
み椅子への利用が挙げられるが、本発明はこれらに限定
されるものではない。
【0008】本発明で用いられるポリエーテルエステル
系エラストマーは、特に制限されないが、シート用織編
物として必要な強度、伸長後の回復性などを得るため、
芳香族ジカルボン酸とグリコールとを主原料として用い
られる芳香族ポリエステルが好ましい。さらにポリブチ
レンテレフタレートとポリテトラメチレングリコールを
共重合させたポリエステル弾性糸は、伸長後の回復性が
良いためより好ましい。
【0009】本発明に係わる織編物の経緯方向の少なく
とも一方にポリエーテルエステル系弾性糸を使用する必
要がある。ポリエーテルエステル系弾性糸を用いること
で伸長後の回復性が良好に保たれる。
【0010】本発明に係わる弾性糸として、融点の異な
る2種以上のポリエーテルエステル系エラストマーから
なる弾性糸を用いるが、これは熱処理を行なうことによ
り、融点の高いポリエーテルエステル系エラストマーの
有する弾性率を保持したまま、融点の低いポリエーテル
エステル系エラストマーが溶融、再固化し、織編物交点
の目止めを行なうことが可能となるからである。また、
融点の異なるポリエーテルエステル系エラストマーから
なる弾性糸を熱処理した場合、柔軟で弾性回復性に優れ
る低融点のポリエーテルエステル系エラストマーが織物
の経糸および緯糸の交点もしくは編物を構成する糸同士
の交点に融着固化するため、織編物の強度、弾性回復率
等を低下させることなく、かつ強固な目止め性を得るこ
とができる。
【0011】融点の低いポリエーテルエステル系エラス
トマーの融点は、紡糸性、製編織性より100℃以上、
この弾性糸の使用目的より、融点の高いポリエーテルエ
ステル系エラストマーの融点より30℃低い温度以下と
する糸を使用することができる。また、融点の高いポリ
エーテルエステル系エラストマーとそれより融点の低い
ポリエーテルエステル系エラストマーの使用比率は、任
意に取ることができるが、実用上、重量比で95:5か
ら30:70 が好ましい。より好ましくは90:10か
ら60:40である。さらに、熱処理は融点の高い弾性
糸の融点より10℃低い温度と融点のより低い弾性糸の
融点より10℃高い温度との間の温度で行なうことが好
ましい。この織編物を熱処理することにより、織編物組
織内で接する他の糸と十分に接着させることが可能であ
る。言うまでもなく、この織編物に用いるポリエステル
糸の融点は、融点の高いポリエーテルエステル系弾性糸
の融点と同じかそれ以上でなければならない。
【0012】本発明において、織編物を構成する弾性糸
は、経緯どちらの方向に用いても構わないが、製編織
性、織編物品位の点から緯糸に用いる方が好ましい。ま
た、その織編組織は、経編み(シングルラッセル、ダブ
ルラッセル、トリコット)、緯編み、平織、綾織、朱子
織、からみ織など種々の織編組織から選択することがで
きるが本発明はこれらに限定されるものではない。
【0013】本発明に係わる弾性糸は、モノフィラメン
トであるとなお好ましい。マルチフィラメントであって
も、伸長後の回復性などの機械的性質は問題がないが、
摩擦に対する抵抗性が少ないため耐久性に劣る可能性が
ある。好ましいモノフィラメントの繊度は100 dtex以上
6000 dtex以下である。100dtex未満では摩擦に対する抵
抗性が少なく、耐久性が十分に得られない可能性があ
り、6000 dtexを超えると織編物製造上の取扱いが難し
くなる。より好ましい繊度の範囲は300dtex以上3000dte
x以下である。また、単糸100dtex以上のマルチフィラメ
ントが使用できる。
【0014】本発明に係わる織物において用いられるポ
リエステル糸は、無加工のものを使用しても、ループ加
工糸や仮撚加工糸を使用しても、また、両者を混合して
使用してもかまわない。糸は原着糸や先染糸を用いるこ
とができる。ポリエステル糸を使用することは、織編物
を構成する糸がすべてポリエステル系となり、リサイク
ルが容易となることから好ましい。
【0015】本発明に係わる織編物におけるポリエーテ
ルエステル系弾性糸の滑脱抵抗力は、シート用クッショ
ン材として重要な物性である。この値は2N以上であるこ
とが望ましい。滑脱抵抗力が2N未満であると目ずれやほ
つれを起こし、好ましくない。より好ましい滑脱抵抗力
は、5N以上、さらにより好ましくは、10N以上である。
【0016】本発明に係わる織編物の経方向および緯方
向の破断強度もシート用クッション材として重要な物性
である。この値は、250N/5cm幅以上であることが望まし
い。破断強度が250N/5cm幅未満であると、クッション材
としての使用時に面が受ける荷重により織編物が破断す
る可能性があり、好ましくない。より好ましくは350N/5
cm幅以上である。
【0017】本発明に係わる織編物の、少なくとも経緯
いずれか一方向の10%伸長時の応力は10 0N/5cm〜600N
/5cm、好ましくは150〜400でなければならない。100N/5
cm未満であると クッション材として使用時の沈み込み
量が大きく、特に座席として着座した際に不快感 が生
じる。また、600N/5cmより大きい場合は、逆に座席とし
ての沈み込み量が少なくな りすぎ、着座時に痛みが生
じるため、長時間の使用に耐えない。
【0018】また、同方向の15%伸長後の伸長回復率が
75%以上、好ましくは80%以上でなければならな
い。ここでいう伸長回復率は次の通り測定する。織編物
を5cm幅の短冊状に切り取り、定速伸長型試験機を用
い、つかみ間隔20cm、引張り速度20cm/min
で15%伸長後、速やかに徐重し,試料長が元の長さに
戻った時点で再度速やかに伸長する。この際の2回目の
伸長時に応力が立ち上がる時点のつかみ間隔を読み取り
下式にて算出する。 ((L2-L1)/(L1×0.15))*100(%) 但し、L1は、初期のつかみ間隔(=20cm)、L2
は、2回目の伸長時に応力が立ちあがる際のつかみ間
隔。このようにして求めた伸長回復率が75%以下であ
るとクッション材として使用する際に皺が生じ、外観上
および着座フィーリングの面から不適である。
【0019】また、下式で示される経方向および緯方向
の10%伸長時の応力の比(ST1/ST2)が5以下、好
ましくは3以下である必要がある。 ST1/ST2 ここで、ST1は、経緯いずれか一方の10%伸長時の応
力。ST2は、ST1と他方向の10%伸長時の応力。 但し、ST1≧ST2 ST1/ST2が5より大きい場合、経緯いずれか一方向
の糸のみに過度な荷重が加わり、過度な荷重を受けた糸
にへたりが生じることによる性能低下が大きいからであ
る。
【0020】本発明に係わる織編物には、難燃性および
耐光性を付与する必要があるならば、難燃剤および耐光
剤を含有させた糸を用いたり、あるいは、難燃剤および
耐光剤を織編物に付与することができる。弾性糸につい
ては原料樹脂に混合するものとして、難燃剤として、メ
ラミンシアヌレートを添加したり、燐化合物を付与する
方法が知られているが、特にこれに限定されるものでは
ない。また、耐光剤も、カーボンブラックなどの添加に
よる耐光処方が用いられているが、特にこれに限定され
るものではない。
【0021】本発明に係わる織編物に使用する弾性糸
に、色彩を付与する必要があるならば、染料や顔料を含
有させても良い。顔料としては、フタロシアニン系有機
顔料やカーボンブラック、酸化チタン、酸化亜鉛など無
機顔料を添加する方法が知られているが、特にこれに限
定されるものではない。顔料を含む原着糸を使用するこ
とにより、染色の手間を省くことができる。
【0022】本発明による弾性織物をシートとして用い
た事務用椅子、自動車座席、電車用座席、介護用椅子、
チャイルドシート、車椅子、折り畳み椅子、ベンチシー
トは、通気性に優れる、軽量化できる、厚みが低減でき
るためコンパクトになる、斬新なデザインが設計でき
る、などの利点がある。
【0023】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
本発明は実施例によって特に制限されるものではない。
なお、実施例において用いた測定方法は下記のとおりで
ある。
【0024】(原糸強伸度)JIS L 1013に基づき、定速
伸長型試験機を用い、つかみ間隔100mm、引張速度100mm
/分で測定した。
【0025】(織物強伸度および10%伸長時の応力)JI
S L 1096に基づき、定速伸長型試験機を用い、つかみ間
隔200mm、試験片の幅50mm、引張速度100mm/分で測定し
た。
【0026】(伸長回復率)織編物を5cm幅の短冊状
に切り取り、定速伸長型試験機を用い、つかみ間隔20
cm、引張り速度20cm/minで15%伸長後、速
やかに徐重し,試料長が元の長さに戻った時点で再度速
やかに伸長する。この際の2回目の伸長時に応力が立ち
あがる際のつかみ間隔を読み取り下式にて算出する。 ((L2-L1)/(L1×0.15))*100(%) 但し、L1は、初期のつかみ間隔(=20cm)、L2
は、2回目の伸長時に応力が立ち上がる時点のつかみ間
隔。
【0027】(着座性能)40cm角の鉄製フレームに
織編物を水平面内に固定し、その中心部に底面が直径20
cmの加圧板を用い65kgの荷重を加え、荷重を加える前の
水平面に対する加圧板の沈み込み量を測定した。40c
m角のフレームに織編物を固定したモデル椅子へ10人
のモニターへ座ってもらい、そのフィーリングを判定し
た。各人、座り心地を以下の通り評価しその平均によ
り、総合判定とした。 [評価] 座り心地が良い→◎、座り心地が普通→○、座
り心地が悪い→× また、座り心地を評価した直後にモデル椅子の座部を目
視確認し、その皺の戻り性を以下の通り判定した。座り
心地同様10人の判定結果の平均にて総合判定とした。 [評価] 皺がない→◎、皺がわずかにある→○、皺が明
かに残る→×
【0028】(ほつれ=目止め性)JIS L 1096に基づ
き、糸引抜き法 A法による滑脱抵抗力を測定した。定速
伸長型試験機を用い、つかみ間隔30mm、試料片の幅20m
m、引張速度30mm/分で測定した。
【0029】(実施例1)緯糸として融点222℃のポリ
エーテルエステル系エラストマーを芯成分、融点182℃
のポリエーテルエステル系エラストマーを鞘成分とし、
その重量比率が芯:鞘=80:20である2080dtexの
弾性糸を20本/inch、経糸として830dtexポリエステルマ
ルチフィラメント糸を28本/inchの密度とした平織り組
織の織物を作成した。この織物を200℃で1分間の乾熱処
理を行なった。熱処理後の織物は、低融点ポリエーテル
エステルエラストマーが織物の経糸および緯糸の交点部
分に接着固化していることを確認した。また、熱処理後
のサンプルの着座感は非常に良好で、かつ着座後の皺も
なく事務椅子、リビング用椅子や自動車・電車等への座
席用クッション材として充分に使えるものであった。表
1に糸、織物の物性ならびに性能を示した。
【0030】(実施例2)織物の組織を2/1綾組織と
する以外は、実施例1と同様の試験を行った。熱処理後
のサンプルの着座感は、非常に良好でかつ着座後の皺も
なく事務椅子、リビング用椅子や自動車・電車等への座
席用クッション材として充分に使えるものであった。表
1に糸、織物の物性ならびに性能を示した。
【0031】(実施例3)織物の経糸の密度を36本/
inch、緯糸の密度を15本/inchとする以外は、実施例
2と同様の試験を行った。熱処理後のサンプルの着座感
は、非常に良好でかつ着座後の皺もなく事務椅子、リビ
ング用椅子や自動車・電車等への座席用クッション材と
して充分に使えるものであった。表1に糸、織物の物性
ならびに性能を示した。
【0032】(実施例4)実施例1〜3に記載の織物を
シートとして用い、四方から囲まれる略四辺形の金型に
よりポリエステル樹脂の座枠および背凭れと一体成形す
ることにより座席を作成した。作成した椅子は、軽量で
持ち運びが楽であった。また、座部、背部ともウレタン
を用いた従来の椅子と比較し、厚みがないことから狭い
室内環境でも充分な着座空間が得られることが分かっ
た。さらに着座した際のフィーリングは適度な沈み込み
があり非常に心地よく、また高温・高湿度の環境におけ
る使用時も蒸れ感がないことから快適であり、本発明に
よる弾性織物は椅子張り地、クッション材として優れた
性能を持つとともにこれらを用いてなる座席は、事務用
椅子、リビング用椅子や自動車・電車等の輸送機器用座
席、車椅子の座席、チャイルドシートの座席、介護用椅
子、ベンチシート、折り畳み椅子等へ利用できることが
分かった。
【0033】(比較例1)織物の経糸の密度を32本/
inch、緯糸の密度を10本/inchとする以外は、実施例
1と同様の試験を行った。熱処理後のサンプルは、着座
時の沈み込み量がやや多いためかフィーリングは普通で
あり、着座後の皺が明かに残った。事務椅子、リビング
用椅子や自動車・電車等への座席用クッション材として
は、不適であった。表1に糸、織物の物性ならびに性能
を示した。
【0034】(比較例2)経糸、緯糸ともに830dte
xのポリエステルを28本/inchの密度とした平織物を
作成し、実施例1と同様の試験を行った。沈み込み量が
非常に小さいためか、着座時のフィーリングは非常に悪
く、かつ着座使用後に布帛に皺が生じることから、事務
椅子、リビング用椅子や自動車・電車等への座席用クッ
ション材としては不適であった。表1に糸、織物の物性
ならびに性能を示した。
【0035】実施例および比較例の結果より次のことが
確認される。すなわち、実施例1〜3は、緯糸に融点の異
なる2種類のポリエーテルエステル系エラストマーから
なる弾性糸を、他方経糸にポリエステル糸を用い、乾熱
処理を行なって目止めを行なった織物であり、かつST
1/ST2が5以下となるように設計したものである。実
施例で用いたこれらの布帛は、適度の硬さ・沈み込み量
を有し、かつ伸長回復性が充分であった。また、滑脱抵
抗力があり、ほつれ・目ずれがなく、着座感も優れるこ
とからクッション材に必要な特性をすべて満足する織物
であった。
【0036】比較例1は、実施例と同様に緯糸に融点の
異なる2種類のポリエーテルエステル系エラストマーか
らなる弾性糸を、他方経糸にポリエステル糸を用い、乾
熱処理を行なって目止めを行なった織物であるが、ST
1/ST2が5を超える設計である。この布帛は、沈み込
み量がやや多く、フィーリングは必ずしも良好ではなか
った。また、着座時に皺が生じることからクッション材
としては不適であることが分かった。
【0037】比較例2は、経緯糸ともポリエステル糸を
用いており、経緯どちらの方向とも10%伸長時の応力が
600N/5cmを超えるものである。この布帛は、沈み込み量
が極端に小さく、フィーリングは非常に悪かった。ま
た、着座時に皺が生じることからクッション材としては
不適であることが分かった。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明によると目ずれをせずに優れた弾
性と弾性回復性を示し、クッション材として好適な弾性
織編物を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // D01F 8/14 D01F 8/14 B Fターム(参考) 3B096 AB10 AD04 3B154 AA07 AA17 AA18 AB20 AB21 BA32 BB12 BF12 BF13 BF18 BF20 BF23 DA06 DA07 DA30 4L041 BA02 BA05 BA21 BB07 BC04 BD03 BD11 CA16 DD05 4L048 AA23 AA28 AA44 AA51 AB10 AC12 AC18 CA04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一部にポリエーテルエステル系
    弾性糸を配した下記物性を具備することを特徴とする弾
    性織編物。 (1)少なくとも経緯いずれか一方向の10%伸長時の応力
    が100〜600N/5cm幅、かつ15%伸長時の伸長回復率が7
    5%以上。 (2)下式で示される経方向および緯方向の10%伸長時の
    応力の比(ST1/ST2)が5以下。 ST1/ST2 ここで、ST1は、経緯いずれか一方の10%伸長時の応
    力。ST2は、ST1と他方向の10%伸長時の応力。 但し、ST1≧ST2
  2. 【請求項2】経方向と緯方向の10%伸長時の応力の比
    (ST1/ST2)が3以下であることを特徴とする請求
    項1記載の弾性織編物。
  3. 【請求項3】経方向および緯方向の破断強度が250N/5cm
    幅以上であることを特徴とする請求項1記載の弾性織編
    物。
  4. 【請求項4】ポリエーテルエステル系弾性糸の滑脱抵抗
    力が2N以上であることを特徴とする請求項1記載の弾性
    織編物。
  5. 【請求項5】ポリエーテルエステル系弾性糸がモノフィ
    ラメントであることを特徴とする請求項1記載の弾性織
    編物。
  6. 【請求項6】融点の異なる2種以上のポリエーテルエス
    テル系エラストマーからなる弾性糸を少なくとも一部に
    配して製編織し、ついで低融点ポリエーテルエステル系
    エラストマー成分が軟化もしくは溶融する温度で熱処理
    することにより下記物性を具備する織編物を得ることを
    特徴とする弾性織編物の製造方法。 (1)少なくとも経緯いずれか一方向の10%伸長時の応力
    が100〜600N/5cm幅、かつ15%伸長時の伸長回復率が7
    5%以上。 (2)下式で示される経方向および緯方向の10%伸長時の
    応力の比(ST1/ST2)が5以下。 ST1/ST2 ここで、ST1は、経緯いずれか一方の10%伸長時の応
    力。ST2は、ST1と他方向の10%伸長時の応力。 但し、ST1≧ST2
  7. 【請求項7】熱処理により低融点ポリエーテルエステル
    系エラストマー樹脂が織編物の糸の交点部分で融着固化
    していることを特徴とする請求項6記載の弾性織編物の
    製造方法。
  8. 【請求項8】ポリエーテルエステル系エラストマーから
    なる弾性糸の織編物における含有率が25wt%以上である
    ことを特徴とする請求項6記載の弾性織編物の製造方
    法。
  9. 【請求項9】ポリエーテルエステル系エラストマーから
    なる弾性糸が芯鞘構造であり、芯成分のポリエーテルエ
    ステル系エラストマーの融点が鞘成分ポリエーテルエス
    テル系エラストマーの融点より30℃以上高いことを特
    徴とする請求項6記載の弾性織編物の製造方法。
  10. 【請求項10】芯成分と鞘成分の重量比が95:5〜3
    0:70であることを特徴とする請求項9記載の弾性織
    編物の製造方法。
  11. 【請求項11】請求項1記載の弾性織編物を用いてなる
    ることを特徴とする座席用クッション材。
  12. 【請求項12】請求項1記載の弾性織編物を用いてなる
    ことを特徴とする座席。
JP2001310390A 2001-10-05 2001-10-05 弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席 Pending JP2003113552A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310390A JP2003113552A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席
AT02022452T ATE356235T1 (de) 2001-10-05 2002-10-04 Elastisches gewebtes oder gestricktes material, und polstermaterial und sitze, die dieses verwenden
DE2002618593 DE60218593T2 (de) 2001-10-05 2002-10-04 Elastisches gewebtes oder gestricktes Material, und Polstermaterial und Sitze, die dieses verwenden
US10/263,801 US20030096547A1 (en) 2001-10-05 2002-10-04 Elastic woven or knitted fabric, and cushioning material and seat using the same
EP20020022452 EP1302578B8 (en) 2001-10-05 2002-10-04 Elastic woven or knitted fabric, and cushioning material and seat using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310390A JP2003113552A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003113552A true JP2003113552A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19129368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310390A Pending JP2003113552A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003113552A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113130A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Kawashima Selkon Textiles Co Ltd 弾性織物
JP2008144320A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Shinko Sangyo Co Ltd 座部用織編物、並びに座席
JP2010285736A (ja) * 2009-05-15 2010-12-24 Kawashima Selkon Textiles Co Ltd モケットと肢体支持装置
JP2011050462A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toyobo Co Ltd 快適性に優れる薄型座席
CN107881623A (zh) * 2017-11-29 2018-04-06 劲霸男装(上海)有限公司 一种超绒记忆弹力面料的加工方法
CN110079893A (zh) * 2018-01-25 2019-08-02 三芳化学工业股份有限公司 复合型纤维
CN112442758A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 晋江市达亿经编织造有限公司 一种tpee透明弹性单丝材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113130A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Kawashima Selkon Textiles Co Ltd 弾性織物
JP4665250B2 (ja) * 2005-10-19 2011-04-06 Tbカワシマ株式会社 弾性織物
JP2008144320A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Shinko Sangyo Co Ltd 座部用織編物、並びに座席
JP2010285736A (ja) * 2009-05-15 2010-12-24 Kawashima Selkon Textiles Co Ltd モケットと肢体支持装置
JP2011050462A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toyobo Co Ltd 快適性に優れる薄型座席
CN107881623A (zh) * 2017-11-29 2018-04-06 劲霸男装(上海)有限公司 一种超绒记忆弹力面料的加工方法
CN110079893A (zh) * 2018-01-25 2019-08-02 三芳化学工业股份有限公司 复合型纤维
CN112442758A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 晋江市达亿经编织造有限公司 一种tpee透明弹性单丝材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4056885B2 (ja) 座席シート用立体編物
JP2001303395A (ja) 弾性織編物及びその製造方法
JP4560691B2 (ja) クッション性および耐ヘタリ性に優れる弾性織編物およびクッション材
EP1232300B1 (en) Woven fabrics particularly useful in the manufacture of occupant support structures
WO2005034684A1 (ja) 座席用シート材
EP1302578B1 (en) Elastic woven or knitted fabric, and cushioning material and seat using the same
JP2003113552A (ja) 弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席
JP5829410B2 (ja) クッション性合成皮革
JPH08318066A (ja) クッション構造体
JP2004107800A (ja) 立体横編物
JP2003113551A (ja) 快適性に優れた弾性織編物およびその製造方法
JP4601205B2 (ja) 座席シート用立体編物
JP2004190191A (ja) 放熱性立体編物
JP2011031456A (ja) 積層クッション構造体
JP2003113553A (ja) 伸縮性に優れる弾性織編物及びそれを用いたクッション材、座席
JP4381797B2 (ja) クッション材用立体編物
JP4431906B2 (ja) インテリア用伸縮性編地、その製造方法及びシート成形方法
JP2004339652A (ja) 立体編物積層体
JP4328986B2 (ja) クッション性および耐ヘタリ性に優れる弾性織物及びクッション材
JP5418074B2 (ja) 快適性に優れる薄型座席
JP2006000207A (ja) 立体編物を有する座席
JP2003191362A (ja) クッション材として好適な積層構造体
JP3716329B2 (ja) 寝具
JP4346921B2 (ja) 立体編物
JP2004229894A (ja) 座席および車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080124