JP2003104989A - ジオキサジン化合物の製造方法 - Google Patents

ジオキサジン化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2003104989A
JP2003104989A JP2001300874A JP2001300874A JP2003104989A JP 2003104989 A JP2003104989 A JP 2003104989A JP 2001300874 A JP2001300874 A JP 2001300874A JP 2001300874 A JP2001300874 A JP 2001300874A JP 2003104989 A JP2003104989 A JP 2003104989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
compound
monooxazine
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001300874A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Watanabe
一浩 渡辺
Masahito Inoue
雅人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001300874A priority Critical patent/JP2003104989A/ja
Publication of JP2003104989A publication Critical patent/JP2003104989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 副生物が少ないジオキサジン化合物(1)の製
造方法を提供する。 【解決手段】 ジアニリド化合物(4)を発煙硫酸で環化
してモノオキサジン化合物(5)を製造し、次いで、モノ
オキサジン化合物を過硫酸塩により環化することを特徴
とするジオキサジン化合物の製造方法。 【化1】 (1)[式中、Ar及びAr'は1個のアミノ基と2個の
スルホ基を有するベンゼン環等を表す。] 【化2】 【化3】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はジオキサジン化合物
の製造方法及びモノオキサジン化合物に関し、詳しく
は、非対称トリフェノジオキサジン反応染料や顔料のよ
うな色素の中間体化合物等として有用なジオキサジン化
合物の製造方法、及び該ジオキサジン化合物の原料化合
物として有用なモノオキサジン化合物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】上記ジオキサジン化合物は、例えば、下
記式(4)
【0003】
【化7】 (4)
【0004】〔式中、Ar及びAr'は、それぞれ独立
に、一般式(2)
【0005】
【化8】
【0006】(式中、Mは水素原子又はアルカリ金属原
子を表し、*印は窒素原子に結合していることを表し、
**印は酸素原子に結合していることを表す。)又は一
般式(3)
【0007】
【化9】
【0008】(式中、Rは水素原子、低級アルキル基又
は低級アルコキシ基を表し、M、*印及び**印は前記
の意味である。)で示される基を表す。〕で示されるジ
アニリド化合物を、過硫酸カリウムや過硫酸アンモニウ
ム等の過硫酸塩を酸化剤として用いて環化させることに
より製造されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、過硫酸
塩を酸化剤として用いる従来法では、ジアニリド化合物
(4)の1モルに対して2モル以上の過硫酸塩が必要であ
り、又、副反応による生成物が多くなる等の問題点があ
った。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、工業的にも
有利なジオキサジン化合物(1)の製造方法について鋭
意検討した結果、ジアニリド化合物(4)を発煙硫酸で
環化して、一般式(5)
【0011】
【化10】 (5)
【0012】(式中、Ar及びAr'は前記の意味であ
る。)で示されるモノオキサジン化合物を得、次いで、
該モノオキサジン化合物(5)を過硫酸塩により環化する
と、上記問題点を解決できることを見出して、本発明を
完成した。
【0013】即ち、本発明は、(イ)一般式(1)
【0014】
【化11】 (1)
【0015】〔式中、Ar及びAr'は、それぞれ独立
に、一般式(2)
【0016】
【化12】
【0017】(式中、Mは水素原子又はアルカリ金属原
子を表し、*印は窒素原子に結合していることを表し、
**印は酸素原子に結合していることを表す。)又は一
般式(3)
【0018】
【化13】
【0019】(式中、Rは水素原子、低級アルキル基又
は低級アルコキシ基を表し、M、*印及び**印は前記
の意味である。)で示される基を表す。〕で示されるジ
オキサジン化合物の製造方法であって、一般式(4)
【0020】
【化14】 (4)
【0021】(式中、Ar及びAr'は前記の意味であ
る。)で示されるジアニリド化合物を発煙硫酸で環化し
て、一般式(5)
【0022】
【化15】 (5)
【0023】(式中、Ar及びAr'は前記の意味であ
る。)で示されるモノオキサジン化合物を得、次いで、
該モノオキサジン化合物(5)を過硫酸塩により環化する
ことを特徴とする一般式(1)で示されるジオキサジン
化合物の製造方法、並びに、(ロ)前記一般式(5)で
示されるモノオキサジン化合物である。以下、本発明を
詳細に説明する。
【0024】
【発明の実施の形態】ジオキサジン化合物(1)におけ
るAr及びAr’は互いに同一又は相異なって式(2)
又は(3)で示される基を表す。式(3)中におけるR
は水素原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を表
すが、該低級アルキル基としては、例えば、メチル基、
エチル基、n−プロピル基やiso−プロピル基等が挙
げられる。又、上記低級アルコキシ基としては、例え
ば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基やis
o−プロポキシ基等が挙げられる。又、式(2)及び
(3)中におけるMは水素原子又はアルカリ金属原子を
表し、上記アルカリ金属原子としては、ナトリウム、カ
リウム、リチウムが挙げられる。
【0025】本発明の(イ)は、ジアニリド化合物
(4)を発煙硫酸で環化してモノオキサジン化合物
(5)を製造する工程と、モノオキサジン化合物(5)
を過硫酸塩により環化する工程とからなる。モノオキサ
ジン化合物(5)を製造する工程における発煙硫酸中の
SO3濃度は好ましくは5〜60重量%であり、より好
ましくは20〜40重量%である。発煙硫酸の使用量
は、ジアニリド化合物(4)の1モルに対してSO3
4モル以上必要であり、好ましくはジアニリド化合物
(4)の1モルに対して10〜50モルの範囲である。
該工程においては、発煙硫酸自体が反応媒体となりう
る。反応温度は、好ましくは30〜100℃の範囲であ
り、より好ましくは40〜60℃の範囲である。反応時
間は、上記反応温度の場合に、好ましくは5分〜15時間
の範囲であり、より好ましくは5分〜8時間の範囲であ
る。発煙硫酸で環化して得られたモノオキサジン化合物
(5)は通常の後処理を施して単離してもよいが、発煙
硫酸による環化反応混合物を次の過硫酸塩による環化工
程にそのまま使用する方が好ましい。
【0026】過硫酸塩による環化工程における過硫酸塩
としては、例えば過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、
過硫酸アンモニウム等が挙げられる。過硫酸塩の使用量
は、発煙硫酸による環化反応混合物を過硫酸塩による環
化工程にそのまま使用した場合は、ジアニリド化合物
(4)の1モルに対して0.6〜1.1モルの範囲であ
る。上記モル比の過硫酸塩は一度に全量添加してもよい
が、下記の反応温度を保つために、数度に分けて添加す
るか、又はスクリューフィーダー等を用いて少量ずつ連
続的に添加することが好ましい。該工程における反応温
度は、好ましくは10〜60℃の範囲であり、より好ま
しくは25〜40℃の範囲である。反応時間は、上記反
応温度の場合に、好ましくは1分〜10時間の範囲であ
り、より好ましくは5分〜6時間の範囲である。過硫酸
塩による環化工程で得たジオキサジン化合物(1)は通
常の後処理を施して単離することができる。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0028】実施例1 遊離酸の形で表すと、下式(6)
【0029】
【化16】 (6)
【0030】で示されるジアニリド化合物を特開平9-
202788号公報の実施例1記載の方法により合成し
た。該ジアニリド化合物8g(純度82.7%)を、常
温で、予め反応器に仕込んでおいた28%発煙硫酸80
gに徐々に添加し、添加終了後、50℃に昇温して、同
温度で7時間半熟成した。熟成後、得られた反応混合物
を氷水160g中に徐々に添加し、得られた液を濾過し
ウェットケーキを得た。このウェットケーキに水を加え
てスラリーとした後、15%炭酸ナトリウム水溶液で中
和した。中和後の混合物を減圧下に凍結乾燥し、遊離酸
の形で表すと、下式(7)
【0031】
【化17】 (7)
【0032】で示されるモノオキサジン化合物のドライ
ケーキを得た。このケーキを液体クロマトグラフで分析
したところ、純度が92%であった。又、モノオキサジ
ン化合物(7)の1H−NMRデータ(TMS基準、D2
O溶媒)を下記に示す。
【0033】δ7.85ppm(2H,s)、δ6.4
0ppm(1H,s)、δ3.95(3H,s)
【0034】実施例2 予め反応器に仕込んだ28%発煙硫酸31L中へ、特開
平9-202788号公報の実施例1記載の方法により
合成したジアニリド化合物(6)の4.8kgを、25
℃で、48回に分けて4時間で添加した。反応熱により
50℃付近まで達した反応混合物を35℃まで冷却し
た。次いで、35℃に保ちながら6時間を要して0.9
kgの過硫酸カリウムを添加した。得られた反応混合物
を液体クロマトグラフで分析したところ、遊離酸の形で
表すと、下式(8)
【0035】
【化18】 (8)(水性媒体中におけるλmaxは600nm)
【0036】で示されるジオキサジン化合物が収率79
%で生成していた。上記反応混合物を25℃に冷却後、
氷水中に注入して濾過した。得られたウェットケーキに
水を加えて28%水酸化ナトリウム水溶液で中和後、濾
過した。得られたジオキサジン化合物(8)のウェット
ケーキのLC/ESIマススペクトルを測定したとこ
ろ、下記のとおりであった。
【0037】 [M−H]-=653、[M−2H]2-=326
【0038】実施例3 予め反応容器に仕込んだ25℃の28%発煙硫酸の32
98L中ヘ、特開平9-202788号公報の実施例1
記載の方法により合成したジアニリド化合物(6)の5
10kgを、フィーダーにより3時間半要して連続的に
添加した。反応熱により反応混合物の温度は52℃付近
まで上昇した。同温度で4時間熟成した。モノオキサジ
ン化合物(7)量が5%以下になったことを確認後、3
5℃まで冷却した。次いで、35℃に保ちながら5時間
半を要して127kgの過硫酸カリウムを添加した。反
応混合物におけるジオキサジン化合物(8)の収率は7
8%であった。
【0039】実施例4 特開平9-202788号公報の実施例1記載の方法に
より合成したジアニリド化合物(6)の20.8gを予
め反応容器に仕込んだ25℃の28%発煙硫酸の297
g中ヘ12回に分けて2時間要して徐々に添加した。添
加後、50℃まで昇温した。同温度で2時間半熟成し
た。モノオキサジン化合物(7)量が5%以下になった
ことを確認後、35℃まで冷却した。次いで、35℃に
保ちながら3時間半を要して6.8gの過硫酸カリウム
を添加した。反応混合物におけるジオキサジン化合物
(8)の収率は83%であった。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、工業的にも有利にジオ
キサジン化合物(1)を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C072 AA01 AA07 BB02 CC02 CC12 EE07 FF11 GG06 GG07 GG08 UU08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (1)〔式中、Ar及びAr'は、それぞれ独立に、一般
    式(2) 【化2】 (式中、Mは水素原子又はアルカリ金属原子を表し、*
    印は窒素原子に結合していることを表し、**印は酸素
    原子に結合していることを表す。)又は一般式(3) 【化3】 (式中、Rは水素原子、低級アルキル基又は低級アルコ
    キシ基を表し、M、*印及び**印は前記の意味であ
    る。)で示される基を表す。〕で示されるジオキサジン
    化合物の製造方法であって、一般式(4) 【化4】 (4)(式中、Ar及びAr'は前記の意味である。)で
    示されるジアニリド化合物を発煙硫酸で環化して、一般
    式(5) 【化5】 (5)(式中、Ar及びAr'は前記の意味である。)で
    示されるモノオキサジン化合物を製造し、次いで、該モ
    ノオキサジン化合物を過硫酸塩により環化することを特
    徴とする前記一般式(1)で示されるジオキサジン化合
    物の製造方法。
  2. 【請求項2】一般式(5) 【化6】 (5)(式中、Ar及びAr'は請求項1に記載の意味で
    ある。)で示されるモノオキサジン化合物。
JP2001300874A 2001-09-28 2001-09-28 ジオキサジン化合物の製造方法 Pending JP2003104989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300874A JP2003104989A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ジオキサジン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300874A JP2003104989A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ジオキサジン化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003104989A true JP2003104989A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19121372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300874A Pending JP2003104989A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ジオキサジン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003104989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI418598B (zh) * 2006-01-02 2013-12-11 Huntsman Adv Mat Switzerland 反應性染料、彼等之製備方法及用途

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114265A (ja) * 1984-06-27 1986-01-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 反応性染料
JPS6436656A (en) * 1987-07-16 1989-02-07 Bayer Ag Reactive dye
JPH0247164A (ja) * 1988-07-06 1990-02-16 Bayer Ag トリフエンジオキサジン系染料
JPH02103267A (ja) * 1988-08-13 1990-04-16 Bayer Ag 反応性染料
JPH0673670A (ja) * 1992-06-22 1994-03-15 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH06107961A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH06184455A (ja) * 1992-10-09 1994-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH09202788A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物、その中間体化合物及び非対称ジオキサジン化合物の適用
WO2002046315A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Clariant Finance (Bvi) Limited Process for the preparation of triphenodioxazine pigments

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114265A (ja) * 1984-06-27 1986-01-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 反応性染料
JPS6436656A (en) * 1987-07-16 1989-02-07 Bayer Ag Reactive dye
JPH0247164A (ja) * 1988-07-06 1990-02-16 Bayer Ag トリフエンジオキサジン系染料
JPH02103267A (ja) * 1988-08-13 1990-04-16 Bayer Ag 反応性染料
JPH0673670A (ja) * 1992-06-22 1994-03-15 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH06107961A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH06184455A (ja) * 1992-10-09 1994-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH09202788A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物、その中間体化合物及び非対称ジオキサジン化合物の適用
WO2002046315A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Clariant Finance (Bvi) Limited Process for the preparation of triphenodioxazine pigments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI418598B (zh) * 2006-01-02 2013-12-11 Huntsman Adv Mat Switzerland 反應性染料、彼等之製備方法及用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3670314B2 (ja) 1−置換−5(4h)−テトラゾリノン類の製造方法
JP2010510253A (ja) 4,4’−(1−メチル−1,2−エタンジイル)−ビス−(2,6−ピペラジンジオン)の新規の製造法
US5922864A (en) Efficient synthesis of a 1,4-dihydro2H-3,1-benzoxazin-2-one
CA1329200C (en) N-substituted n-nitrosoaminoacetonitriles, process for their preparation and their use
JP2003104989A (ja) ジオキサジン化合物の製造方法
EP1928869B1 (en) Chemical process
JPH07215950A (ja) 置換キナゾリン− 2,4− ジオンの製造方法
KR100578425B1 (ko) 캐테콜 히드라진 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 함유한 약제학적 조성물
WO1999062874A1 (fr) Derives de trifluoro methylthiomethyl benzene et leur procede de production
JP4032861B2 (ja) β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法
JP6995195B2 (ja) 3-ジフルオロメチルピラゾール化合物の製造方法及び3-ジフルオロメチルピラゾール-4-カルボン酸化合物の製造方法、並びに、ピラゾリジン化合物
US6762303B2 (en) Method for producing pyridine compounds
JPH0859630A (ja) キナゾリン−2,4−ジオンの製造方法
JPWO2008038646A1 (ja) 2,5−ジオキソピロリジン−3−カルボキシレート類の製造方法
JP2003500333A (ja) 4−[(2’,5’−ジアミノ−6’−ハロゲンピリミジン−4’−イル)アミノ]シクロペント−2−エンイルメタノールの製造方法
JP3315756B2 (ja) クロルエチルスルホニルベンズアルデヒド
US4461728A (en) Preparation of 4-phenyl-1,3-benzodiazepins
JPH03169864A (ja) 3―メチルキノリン―8―カルボン酸の製造法
JP2852023B2 (ja) 2−フルオロシクロプロピルアミンスルホン酸塩及びその化学的化合物2−フルオロシクロプロピルイソシアネートの製造法
KR19990007971A (ko) 치환된 아릴우라실의 제조 방법
JPS6051180A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン類の製造方法
WO1995021828A1 (fr) Procede de production de derives de l'hexahydropyridazine et de l'hexahydropyridazine-1,2-dicarboxylate
JP4788313B2 (ja) キノロノキノロン系顔料の製造方法
JPH05287210A (ja) アゾメチン色素及びインドアニリン色素の製造方法
JPH08217749A (ja) 塩酸ニカルジピンの新規製造法及び新規合成中間体

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004