JP2003104598A - 2次元切断装置 - Google Patents

2次元切断装置

Info

Publication number
JP2003104598A
JP2003104598A JP2001297604A JP2001297604A JP2003104598A JP 2003104598 A JP2003104598 A JP 2003104598A JP 2001297604 A JP2001297604 A JP 2001297604A JP 2001297604 A JP2001297604 A JP 2001297604A JP 2003104598 A JP2003104598 A JP 2003104598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printing
printed
print
dimensional cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001297604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853623B2 (ja
Inventor
Terushige Sekiguchi
輝成 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kogyo KK
Original Assignee
Asahi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogyo KK filed Critical Asahi Kogyo KK
Priority to JP2001297604A priority Critical patent/JP3853623B2/ja
Publication of JP2003104598A publication Critical patent/JP2003104598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853623B2 publication Critical patent/JP3853623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の写真印刷装置に容易に装着することが
できると共に、被印刷シートに印刷された写真画像に対
して高精度の切断加工を施すことができる2次元切断装
置を提供すること。 【解決手段】 プリンタ53により写真画像が印刷され
た被印刷シートPSは、搬送手段55に挟持されつつ搬
送されて、排出口60から排出される。排出口60から
排出された被印刷シートPSの先端が光電センサ42の
下側に達して光電センサ42により被印刷シートPSの
排出が検知されると、第1搬送部4の駆動が開始され、
第1搬送部4は被印刷シートPSの先端部を挟持する。
ここで、第1搬送部4は、搬送手段55が被印刷シート
PSを挟持している間にその搬送手段55が挟持する被
印刷シートPSの搬送方向下流側を挟持するので、搬送
に伴う被印刷シートPSの位置ずれを抑止することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、2次元切断装置
に関し、特に、種々の写真印刷装置に容易に装着するこ
とができると共に、被印刷シートに印刷された写真画像
に対して高精度の切断加工を施すことができる2次元切
断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 写真画像や文字等を被印刷シートへ印
刷する写真印刷装置が数多く利用されている。例えば、
ある写真印刷装置では1枚の被印刷シートに複数の写真
画像を印刷し、その後、その印刷された写真画像の形状
に応じて被印刷シートを利用者自身に切断してもらうも
のがある。しかし、かかる方式では、利用者自身が被印
刷シートを直接切断しなければならないので、非常に煩
雑である。
【0003】そこで、写真等が印刷された被印刷シート
を、その写真等の形状に応じて切断する2次元切断装置
が提案されている。この2次元切断装置は、切断刃を有
しX方向に往復移動するカッター部と、そのカッター部
と直交するY方向に、写真等が印刷された被印刷シート
を往復搬送する搬送部とを備えており、カッター部によ
る切断刃のX方向の動きと、搬送部による被印刷シート
のY方向の動きとを組み合わせて、切断刃を被印刷シー
トに対して2次元方向に移動させ、その被印刷シートに
印刷された写真等の形状に応じて、被印刷シートを切断
するものである。この2次元切断装置を写真印刷装置に
装着することによって、利用者は、被印刷シートの切断
をする必要が無くなり、煩雑さから解放されるのであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、この
2次元切断装置を写真印刷装置に装着した場合には、写
真印刷装置から排出される被印刷シートは、2次元切断
装置へ搬送されるまでに位置ずれし易く、この位置ずれ
によりカッター部のX方向の基準位置に対して被印刷シ
ートに印刷される写真画像の位置がずれてしまう。つま
り、切断加工の基準とする位置が写真画像に対してずれ
てしまい、被印刷シートに印刷された写真画像に対して
高精度の切断加工を施すことができないという問題点が
あった。
【0005】また、メーカや機種毎に異なる方式で制御
される写真印刷装置に対して、それぞれの写真印刷装置
に合わせた専用の2次元切断装置を開発しなければなら
ず、開発コストの増大に伴い2次元切断装置の製品コス
トが増大してしまうという問題点があった。既存の写真
印刷装置に2次元切断装置を装着する場合には、2次元
切断装置の駆動部と写真印刷装置の駆動部との同期をと
るため、電気的な接続をする必要があり、2次元切断装
置の装着が困難であるという問題点があった。
【0006】本発明は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、種々の写真印刷装置に容易に装着
することができると共に、被印刷シートに印刷された写
真画像に対して高精度の切断加工を施すことができる2
次元切断装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】 この目的を達成するた
めに、請求項1記載の2次元切断装置は、被写体の写真
を撮影する撮影手段と、その撮影手段により撮影された
写真画像を被印刷シートに印刷する印刷部と、その印刷
部により写真画像が印刷された前記被印刷シートを挟持
して搬送する第1搬送手段とを有する写真印刷装置に装
着され、その写真印刷装置から排出される前記被印刷シ
ートに所望の切断加工を施す切断手段を備え、更に、前
記写真印刷装置から前記被印刷シートが所定位置まで排
出されたか否かを検知するシート検知手段と、そのシー
ト検知手段により前記被印刷シートが所定位置まで排出
されたことが検知された場合に駆動を開始して前記被印
刷シートを挟持すると共に、その被印刷シートを前記切
断手段側へ搬送する第2搬送手段とを備えており、その
第2搬送手段は、前記第1搬送手段が前記被印刷シート
を挟持している間に、その第1搬送手段が挟持する被印
刷シートの搬送方向下流側を挟持するものである。
【0008】この請求項1記載の2次元切断装置によれ
ば、撮影手段により撮影された写真画像は、印刷部によ
り被印刷シートに印刷される。写真画像が印刷された被
印刷シートは、第1搬送手段に挟持されつつ搬送され
て、写真印刷装置から排出される。被印刷シートが所定
位置まで排出されると、シート検知手段により被印刷シ
ートの排出が検知され、第2搬送手段が駆動を開始して
被印刷シートの先端部を挟持する。このとき、第2搬送
手段は、第1搬送手段が被印刷シートを挟持している間
に、その第1搬送手段が挟持する被印刷シートの搬送方
向下流側を挟持する。
【0009】請求項2記載の2次元切断装置は、請求項
1記載の2次元切断装置において、印刷前の前記被印刷
シートを巻回して保持する供給ローラと、その供給ロー
ラに対して前記印刷部及び前記第1搬送手段を隔てた搬
送方向下流側に配設され前記印刷部により写真画像が印
刷された前記被印刷シートの搬送方向下流側における一
部を所定の長さに切り離す切離手段とを備えた写真印刷
装置に装着されるものであって、前記第2搬送手段は、
前記切離手段が前記被印刷シートを所定の長さに切り離
す前に、その被印刷シートの搬送方向下流側を挟持する
ものである。
【0010】請求項3記載の2次元切断装置は、請求項
1または2記載の2次元切断装置において、前記第2搬
送手段は、前記第1搬送手段が前記被印刷シートを前記
写真印刷装置から排出する排出速度と略同一な速度で前
記被印刷シートを搬送する。
【0011】請求項4記載の2次元切断装置は、請求項
1から3のいずれかに記載の2次元切断装置において、
前記写真印刷装置から排出される前記被印刷シートを前
記切断手段側へ案内する案内部材を備えている。
【0012】
【発明の実施の形態】 以下、本発明の好ましい実施例
について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発
明の一実施例である2次元切断装置1の内部構成を示し
た斜視図である。この2次元切断装置1は、証明写真機
やプリント倶楽部(商標)などの写真印刷装置に装着さ
れるものである。2次元切断装置1が装着された写真印
刷装置(証明写真機50、図3参照)は、写真画像を撮
影印刷すると共に、その写真画像が印刷された被印刷シ
ートPSを、利用者が指定した形状に切断加工した状態
で利用者に提供することができる。
【0013】2次元切断装置1は、文字や写真等が印刷
された被印刷シートPSを、その文字や写真等の形状に
応じて切断するためのものであり、主に、かかる切断を
行う切断部2と、その切断部2へ被印刷シートPSを搬
送する搬送部3と、被印刷シートPSが2次元切断装置
1内へ投入されたことを検知する光電センサ42とを備
えている。
【0014】切断部2は、被印刷シートPSに印刷され
た文字や写真等の形状に応じてその被印刷シートPSを
切断するためのものであり、切断刃40(図2参照)を
有するカッターヘッド10と、そのカッターヘッド10
を搭載したキャリッジ11と、そのキャリッジ11の矢
印X方向及び反矢印X方向への移動を案内する案内レー
ル12と、切断刃40が当接するプラテン13とを備え
ている。
【0015】被印刷シートPSの幅より長尺の案内レー
ル12は、2次元切断装置1の本体フレーム1aの間に
掛け渡されるように固定されている。キャリッジ11
は、案内レール12にスライド可能に支持されるととも
に、ベルト14に固着されている。ベルト14は、案内
レール12の両端部近傍に配置されている一対のプーリ
15に巻回されており、一方のプーリ15はキャリッジ
モータ(以下「CRモータ」と称す)(図示せず)の駆
動軸に接続されている。そして、このベルト14がCR
モータにより駆動されることにより、キャリッジ11が
案内レール12に沿って一方向に往復移動される。
【0016】キャリッジ11には、カッターヘッド10
が搭載されている。カッターヘッド10は、切断刃40
を備えた切断刃ホルダー10aと、その側方に切断刃ホ
ルダー10aを矢印Z方向及び反矢印Z方向へ上下させ
るソレノイド10bとを備えている。ソレノイド10b
は、2次元切断装置1の駆動を制御する制御装置48
(図3参照)と電気的に接続されており、制御装置48
からの電気信号により切断刃ホルダー10aをバネ(図
示せず)を介して往復移動させる。
【0017】プラテン13は、切断刃40に対向して配
置され、プラテン13に当接する切断刃40を保護する
ためのものでる。プラテン13は、本体フレーム1aの
間に回転可能に横架されたローラ13a(図2参照)
と、そのローラ13aの端部に連結されそのローラ13
aと共に回転する回転プレート13bとを備えている。
【0018】ローラ13aは円柱状に形成されており、
その周囲には、フェルト13c(図2参照)が巻かれて
いる。切断刃40はフェルト13cに当接し保護され
る。ローラ13aの端部に連結された回転プレート13
bは、ローラ13aを回転させ、切断刃40の当接部分
を替えるためのものである。回転プレート13bには、
略20度の等間隔で複数の回転位置調節孔13dが穿設
されている。回転位置調節孔13dは、ローラ13aの
回転角度を決めるためのものである。回転プレート13
b側の本体フレーム1aには、その回転位置調節孔13
dと嵌合する固定孔16が設けられており、その固定孔
16と回転位置調節孔13dとにネジ17を嵌合させる
ことにより、プラテン13は固定される。なお、回転プ
レート13bの全周において回転位置調節孔13dが穿
設されていないのは、ローラ13aに巻かれるフェルト
13cの繋ぎ目に切断刃40が当接するのを避けるため
である。
【0019】搬送部3は、投入口30から投入された被
印刷シートPSを往復搬送するためのものであり、切断
部2へ被印刷シートPSを往復搬送するための第1搬送
部4と、切断部2を通過した被印刷シートPSを往復搬
送するための第2搬送部5とを備えている。
【0020】投入口30側の第1搬送部4には、ベース
プレート6の裏面側において、本体フレーム1aに軸支
され被印刷シートPSの搬送方向(矢印Y方向)に回転
駆動される回転軸18に、第1駆動ローラ19,19が
所定間隔をあけて2つ固着されている。また、ブラケッ
トプレート7の表面側において、本体フレーム1aに軸
支され自由回転可能に配置される回転軸20に、第1挟
持ローラ21,21が所定間隔をあけて2つ固着されて
いる。第1駆動ローラ19と第1挟持ローラ21とは、
ブラケットプレート7に設けられた窓穴7aを介してそ
れぞれ当接されている。
【0021】回転軸18は、サーボモータで構成された
Y軸モータ(図示せず)と連結されており、このY軸モ
ータの回転に伴って回転軸18に固着された第1駆動ロ
ーラ19が回転する。この第1駆動ローラ19の回転に
伴って第1駆動ローラ19に当接した第1挟持ローラ2
1は、第1駆動ローラ19と同期して回転するので、Y
軸モータを駆動することにより、両ローラ19,21の
間に挟持された被印刷シートPSを矢印Y方向及び反矢
印Y方向へ搬送することができる。なお、サーボモータ
はステッピングモータを用いてもよい。
【0022】一方、第2搬送部5は、切断部2を挟んで
第1搬送部4の反対側に配設される。第2搬送部5は、
第1搬送部4と同様に、ベースプレート6の裏面側にお
いて、本体フレーム1aに軸支され被印刷シートPSの
搬送方向(矢印Y方向)に回転駆動される回転軸22
に、第2駆動ローラ23,23が所定間隔をあけて2つ
固着されている。また、ブラケットプレート7の表面側
において、本体フレーム1aに軸支され回転可能に配置
される回転軸24に、第2挟持ローラ25,25が所定
間隔をあけて2つ固着されている。第2駆動ローラ23
と第2挟持ローラ25とは、ブラケットプレート7に設
けられた窓穴7bを介してそれぞれ当接されている。
【0023】回転軸18と回転軸22との端部には、そ
れぞれプーリ18a,22aが連結されており、そのプ
ーリ18a,22aは、プーリ18a,22aとほぼ三
角形状になるように配置されたプーリ26とベルト28
を介して連結され同期駆動されている。よって、回転軸
18と回転軸22とは同期駆動されるので、第1搬送部
4と第2搬送部5とは同期駆動される。
【0024】第1搬送部4と第2搬送部5とは、案内レ
ール12と平行に配置される。即ち、キャリッジ11の
移動方向と平行に配置される。よって、被印刷シートP
Sは、キャリッジ11と直交して搬送されることにな
る。また、第1搬送部4の第1駆動ローラ19及び第1
挟持ローラ21と、第2搬送部5の第2駆動ローラ23
及び第2挟持ローラ25との間隔は、被印刷シートPS
の長さ以下に配置されているので、被印刷シートPSが
その間にある場合には、第1駆動ローラ19及び第1挟
持ローラ21、或いは第2駆動ローラ23及び第2挟持
ローラ25のいずれかに必ず挟持されて往復搬送され
る。
【0025】第1搬送部4と第2搬送部5との間には、
被印刷シートPSの一側面を支持するベースプレート6
と、そのベースプレート6に対して略1mmの隙間を有
して対向して配設されたブラケットプレート7とが設け
られている。ブラケットプレート7は、ベースプレート
6に支持される被印刷シートPSのブラケットプレート
7側への浮き上がり(撓み)を除去して、被印刷シート
PSを真っ直ぐな状態に整えるためのものである。ブラ
ケットプレート7は、被印刷シートPSの切断位置を開
放する開口部7cを有し、その開口部7cに隣接する端
部は、ベースプレート6の反対側(上方)へ所定角度で
傾斜されている。同様に、ブラケットプレート7の開口
部7cに対向するベースプレート6の端部は、ブラケッ
トプレート7の反対側(下方)へ所定角度で傾斜されて
いる。このように両プレート6,7は、端部の間隔が広
げられているので、被印刷シートPSを両プレート6,
7間に容易に挿入することができ、被印刷シートPSの
円滑な搬送を維持することができる。
【0026】ベースプレート6及びブラケットプレート
7の一端部(図1右側)は、本体フレーム1aから突出
して投入口30を形成している。また、その投入口30
を形成するブラケットプレート7の一端部は、ベースプ
レート6の反対側(上方)へ所定角度で傾斜されてお
り、投入口30の口元は、投入口30の奥側(図1左
側)より間隔が広げられている。よって、被印刷シート
PSが外側から差し込まれる場合には、投入口30の口
元が広げられているので、被印刷シートPSを投入口3
0に容易に挿入することができる。又、投入口30の奥
側は間隔が狭められているので、第1搬送部4の第1駆
動ローラ19と第1挟持ローラ21との間に被印刷シー
トPSを正確に搬送することができる。
【0027】光電センサ42は、第1搬送部4より投入
口30側に配設されている。この光電センサ42は、投
入口30に投入された被印刷シートPSの先端を検知
し、搬送部3(第1搬送部4)の駆動を開始させるため
のものである。この光電センサ42には、発光素子(ダ
イオード)と受光素子(フォトトランジスタ)とで構成
される、所謂光電スイッチ(光センサ)が使用される。
光電センサ42を構成する発光素子及び受光素子は、ブ
ラケットプレート7側からベースプレート6側へ向けて
配設されている。この光電センサ42の直下に被印刷シ
ートPSが配置されている場合にのみ、光電センサ42
からの出力信号が制御装置48(図3参照)に伝送され
るようになっている。なお、本実施例では、被印刷シー
トPSの検知に反射型の光電センサ42を使用している
が、これに代えて、透過型の光電センサを使用しても良
く、また、接触によって被印刷シートPSの有無を検知
するマイクロスイッチ(タッチスイッチ)等を使用して
も良い。
【0028】次に、図2を参照して、2次元切断装置1
において被印刷シートPSが搬送される過程を説明す
る。図2は、図1における矢印A方向からの2次元切断
装置1の側面図を模式的に示した図である。尚、図面の
理解の容易のため、回転プレート13b及び回転位置調
節孔13dは想像線で示す。
【0029】図2右側の投入口30から被印刷シートP
Sが投入され、光電センサ42の直下(図2下側)に被
印刷シートPSの先端が達すると、光電センサ42が被
印刷シートPSを検知して制御装置48(図3参照)に
出力信号を伝送する。光電センサ42から出力信号を伝
送された制御装置48は、第1搬送部4(Y軸モータ)
を予め定めた所定時間だけ所定速度で駆動する。
【0030】この第1搬送部4が駆動される所定時間及
び所定速度は、2次元切断装置1を装着する写真印刷装
置の仕様に基づいて設定されている。第1搬送部4が駆
動される所定時間は、写真撮影印刷部51(図3参照)
から被印刷シートPSが排出される際の搬送速度に基づ
いて設定されている。即ち、光電センサ42により検知
された被印刷シートPSの先端が第1搬送部4に達し、
且つ、第1搬送部4の第1駆動ローラ19と第1挟持ロ
ーラ21との間に被印刷シートPSの先端から略10m
mの位置まで挿入されて挟持されるように設定されてい
る。
【0031】また、第1搬送部4が駆動される所定速度
は、写真撮影印刷部51(図3参照)から被印刷シート
PSが排出される際の搬送速度と略同一な速度に設定さ
れている。よって、写真撮影印刷部51から排出される
被印刷シートPSの端部を第1搬送部4に円滑に挿入す
ることができる。
【0032】第1搬送部4が所定時間だけ駆動した後、
第1搬送部4の駆動は一時的に停止する。この第1搬送
部4の駆動を停止している間に、被印刷シートPSは、
所定の長さに切り離される。後述する証明写真機50
(図3参照)における被印刷シートPSは、搬送方向に
沿って帯状に形成されており、この帯状の被印刷シート
PSは、写真撮影印刷部51の切離手段56(図3参
照)により切り離し加工されて所定の長さになる。な
お、予め所定の長さに加工されたシートを使用した写真
印刷装置に2次元切断装置1を装着する場合には、第1
搬送部4を一時的に停止することなく、投入された被印
刷シートPSを切断部2へ搬送しても良い。
【0033】第1搬送部4の駆動が再開されると、第1
駆動ローラ19と第1挟持ローラ21とに挟持された被
印刷シートPSは、ベースプレート6とブラケットプレ
ート7との間を通って切断部2に搬送される。切断部2
に搬送された被印刷シートPSは、切断部2と第1搬送
部4との往復運動により、その被印刷シートPSに印刷
された写真等の形状に応じて切断される。切断された被
印刷シートPSは引き続き第1搬送部4により搬送さ
れ、ベースプレート6とブラケットプレート7との間を
通って第2搬送部5に搬送される。
【0034】第2搬送部5に搬送された被印刷シートP
Sは、第2駆動ローラ23と第2挟持ローラ25とによ
り挟持される。第2搬送部5と第1搬送部4との間隔
は、被印刷シートPSの搬送方向の長さ以下に設定され
ており、また、第1搬送部4と第2搬送部5とは同期駆
動されているため、被印刷シートPSの全部が第1搬送
部4を通過した後であっても、被印刷シートPSは第2
搬送部5に挟持され、第2搬送部5により往復搬送され
るので、被印刷シートPSの第1搬送部側の端部まで切
断することができる。
【0035】ここで、第1搬送部4のみにより被印刷シ
ートPSを往復搬送する場合には、被印刷シートPSの
全部が第1搬送部4を通過した後は、被印刷シートPS
を往復搬送することができず、被印刷シートPSの搬送
方向上流側の端部において、切断刃40と第1搬送部4
との間隔分(オフセット相当分)の切断余白が生じてい
た。このため、予め被印刷シートPSにおいて、切断刃
40と第1搬送部4とのオフセット相当分を、文字や写
真等を印刷しない余白にしておかなけばならなかった
が、本実施例においては、そのオフセット相当分の余白
を考慮する必要はない。
【0036】また、第2搬送部5を設けたことにより、
被印刷シートPSが第1搬送部4及び第2搬送部5によ
り挟持されて搬送される場合がある。かかる場合に両搬
送部4,5の間において被印刷シートPSに撓みが生じ
た場合には、被印刷シートPSの両側は両搬送部4,5
によって挟持されているためその撓みを逃がすことがで
きず、その撓みが切断時の切断不良や切断位置のずれの
原因となる場合があった。しかし、被印刷シートPSは
略1ミリの間隔で対向して配置されているベースプレー
ト6とブラケットプレート7との間を通過して搬送され
るので、下側への撓みはベースプレート6で規整され、
上側への撓みはブラケットプレート7により規整され
る。よって、被印刷シートPSを真っ直ぐな状態で搬送
することができる。
【0037】また、ブラケットプレート7の開口部7c
に隣接するブラケットプレート7の端部は、ベースプレ
ート6の反対側へ傾斜しているので、被印刷シートPS
の端部において上向き(ベースプレート6の反対側)に
反りが生じていても円滑にベースプレート6とブラケッ
トプレート7との間に搬送(挿入)できる。
【0038】一方、切断部2における切断刃40は、プ
ラテン13の表面に巻かれたフェルト13cに当接する
ので、切断刃40によりフェルト13cは切断され、フ
ェルト13cの表面には凹凸が生じる。この凹凸は切断
不良等の原因となるものであるが、プラテン13の端部
に連結された回転プレート13bを回転させることによ
り、プラテン13のローラ部13aは回転されプラテン
13の切断刃40との当接部分を容易に交換できる。ま
た、回転プレート13bには、略20度の間隔で複数の
回転位置調節孔13dが穿設されているので、その回転
位置調節孔13dを目印として順次回転プレート13b
を回転させれば、新たなフェルト13cの面を効率よく
切断刃40に当接させることができる。
【0039】次に、図3を参照して、2次元切断装置1
が装着された証明写真機50の構成について説明する。
図3は、2次元切断装置1が装着された証明写真機50
を模式的に示した図である。この証明写真機50は、写
真画像を撮影印刷すると共に、その写真画像が印刷され
た被印刷シートPSを、利用者が指定したサイズに切断
加工した状態で利用者に提供することができる。かかる
証明写真機50は、写真画像を撮影して被印刷シートP
Sに写真画像を印刷する写真撮影印刷部51に、被印刷
シートPSを切断加工することができる2次元切断装置
1が装着されたものである。
【0040】写真撮影印刷部51は、写真画像を撮影
し、且つ、印刷するものであり、従来の証明写真機と略
同一の構成をしたものである。この写真撮影印刷部51
は、被写体の写真を撮影するための撮影手段52と、撮
影された写真画像を被印刷シートPSに印刷するための
プリンタ61と、撮影手段52やプリンタ61等を制御
するための制御装置58とを備えている。
【0041】撮影手段52は、被写体の写真画像を撮影
するためのものである。この撮影手段52によって撮影
された写真画像は、制御装置58に伝送され、図示しな
い操作部によって利用者が指定した写真画像のサイズや
枚数に基づいて印刷用の印刷画像データに加工されてか
ら、プリンタ61に伝送される。
【0042】プリンタ61は、撮影手段により撮影され
た写真画像を被印刷シートPSに印刷するためのもので
あり、写真画像を高画質で印刷可能な昇華型の熱転写プ
リンタによって構成されるものである。このプリンタ6
1は、被印刷シートPSをロール状に巻回して保持する
供給ローラ54と、供給ローラ54から供給される被印
刷シートPSに写真画像を印刷する印刷部53と、供給
ローラ54から供給される被印刷シートPSを搬送する
搬送手段55と、搬送された被印刷シートPSを所定の
長さに切り離すための切離手段56と、搬送された被印
刷シートPSを2次元切断装置1側へ排出する排出口6
0とを備えている。
【0043】供給ローラ54は、印刷前の被印刷シート
PSをロール状に巻回して保持しており、プリンタ61
の筐体に回動可能に軸支されている。図3における反時
計回り方向に供給ローラ54が回転することにより、被
印刷シートPSは、印刷部53へ供給される。なお、被
印刷シートPSは、ロール状に保持される帯状のシート
に限定されず、予め所定の長さに加工されたシートを使
用しても良い。
【0044】搬送手段55は、供給ローラ54に巻回し
て保持された被印刷シートPSを往復搬送するものであ
る。この搬送手段55は、供給ローラ54に対し印刷部
53を隔てた搬送方向下流側において、被印刷シートP
Sの両側面を挟持可能に配設された1対の円柱状のロー
ラによって形成されている。この搬送手段55のローラ
は、図示しないモータ等の動力源により被印刷シートP
Sを搬送駆動するように構成されている。なお、搬送手
段55は、少なくとも1箇所以上にローラを設ければ良
く、複数箇所にローラが配設されていても良い。
【0045】切離手段56は、帯状の被印刷シートPS
の一端部を所定の長さに切り離すものである。この切離
手段56は、搬送手段55と排出口60との間に配設さ
れており、図3における奥行き方向に移動可能に構成さ
れたカッターを備えたものである。このカッターは、被
印刷シートPSの一側面を押圧しつつ移動することによ
り被印刷シートPSの搬送方向下流側(図3左側)を切
り離す。よって、被印刷シートPSを切離手段56のカ
ッターより所定の長さ分だけ搬送方向下流側(図3左
側)へ予め搬送した状態でカッターを作動させることに
よって、被印刷シートPSは所定の長さに切り離すこと
ができる。
【0046】制御装置58は、写真撮影印刷部51に配
設される撮影手段52やプリンタ61を統括して制御す
るためのものであり、撮影手段52及びプリンタ61に
電気的に接続されている。かかる制御装置58は、利用
者に写真画像のサイズや枚数等を指定させるための操作
部(図示せず)にも接続されており、その操作部により
指定された加工指示に基づいて撮影手段52及びプリン
タ61を制御する。
【0047】また、制御装置58は、2次元切断装置1
の制御装置48にもケーブル57を介して接続されてい
る。このケーブル57は、被印刷シートPSに印刷され
た写真画像に応じた切断加工の指示を2次元切断装置1
に伝送するためのものである。切断加工の指示は、予め
定められたカットパターン信号として写真撮影印刷部5
1から2次元切断装置1に伝送される。2次元切断装置
1側の制御装置48には、予め複数の切断加工のパター
ンが記憶されており、伝送されたカットパターン信号に
基づいて切断加工のパターンが選定され、写真画像が印
刷された被印刷シートPSは切断加工される。この結
果、被印刷シートPSは、利用者に指定された写真画像
に沿って切断加工されるのである。
【0048】なお、ケーブル57によって写真撮影印刷
部51から2次元切断装置1へ伝送される信号は、カッ
トパターン信号のみであり、プリンタ61から2次元切
断装置1へ被印刷シートPSを搬送する際の駆動部の同
期をとるための信号は伝送されるものではない。2次元
切断装置1の駆動部(搬送部3)は、被印刷シートPS
が投入口30に投入されたことを光電センサ42により
検知して駆動を開始するものであり、プリンタ61の駆
動部とは電気的に独立して制御されるものである。
【0049】また、ケーブル57は、必ずしも設ける必
要は無く、写真画像を印刷する際に、被印刷シートPS
の一部に加工指示用のバーコード等の指標を印刷し、そ
の指標を読み取るセンサを2次元切断装置1側に設けて
も良い。その指標に応じた切断加工のパターンを予め制
御装置48に記憶させておくことで、2次元切断装置1
は、写真画像に応じた切断加工を被印刷シートPSに施
すことができる。
【0050】2次元切断装置1は、その投入口30が写
真撮影印刷部51から被印刷シートPSが排出される排
出口60に隣接して配置されている。この2次元切断装
置1は、上述したように、写真撮影印刷部51により写
真画像が印刷された被印刷シートPSを、その写真画像
の形状に応じて切断することができるものである。
【0051】この2次元切断装置1の投入口30は、写
真撮影印刷部51の排出口60より上下(図3上下方
向)に開口して幅広に形成されている。よって、排出口
60から排出される被印刷シートPSの排出位置が上下
に変動しても、被印刷シートPSの先端を確実に投入口
30に挿入することができる。
【0052】また、2次元切断装置1の投入口30に対
して被印刷シートPSが斜め上方(図3右上方向)から
ベースプレート6に当接して搬送されるように、2次元
切断装置1が配置されている。投入口30の斜め上方か
ら投入された被印刷シートPSは、ベースプレート6に
一側面を指示されて、ブラケットプレート7に沿って搬
送経路が形成される。ここで、被印刷シートPSは、供
給ローラ54に巻回された影響及び印刷部53を通過す
る際の熱影響によって反りのある状態で写真撮影印刷部
51から排出される。この被印刷シートPSの反りは、
2次元切断装置1により被印刷シートPSに切断加工を
施す際の切断位置のずれの原因となる場合がある。被印
刷シートPSの搬送経路を、被印刷シートPSについた
反りとは逆に湾曲させることにより、被印刷シートPS
の反りを搬送中に矯正することができる。この結果、2
次元切断装置1により被印刷シートPSに切断加工を施
す際の切断位置のずれを抑制することができる。
【0053】次に、図3を参照して、写真撮影印刷部5
1から2次元切断装置1へ被印刷シートPSが搬送され
る過程について説明する。写真画像を撮影する前は、被
印刷シートPSは、その先端が前回の写真撮影時に切り
離された位置、つまり、その先端が切離手段56に達し
て停止している。
【0054】被印刷シートPSが写真撮影印刷部51か
ら搬送されるとき、撮影手段52に撮影された写真画像
は、利用者に指定されたサイズ及び枚数に基づいた印刷
画像データに加工され、印刷部53によって写真画像が
被印刷シートPSに印刷されている。写真画像が印刷さ
れた被印刷シートPSは、その端部から所定の区間だけ
写真画像が印刷されており、その写真画像が印刷された
被印刷シートPSの一部より搬送方向上流側には、印刷
前の被印刷シートPSが連続されている。写真画像が印
刷された被印刷シートPSは、搬送手段55によって被
印刷シートPSの搬送方向下流側(図3左側)へと搬送
される。
【0055】写真画像が印刷された被印刷シートPSが
搬送方向下流側へ搬送されると、写真撮影印刷部51の
排出口60から被印刷シートPSの一部が排出されて、
排出口60に対向して配置される2次元切断装置1の投
入口30へ投入される。被印刷シートPSの先端が光電
センサ42の下側に達すると、光電センサ42は、被印
刷シートPSを検知して、出力信号を制御装置48へ伝
送する。
【0056】光電センサ42から出力信号を伝送された
制御装置48は、予め定めた所定時間だけ被印刷シート
PSの排出速度と略同一な速度で第1搬送部4を駆動す
る。この第1搬送部4の駆動によって、被印刷シートP
Sの先端から略10mmの位置まで第1搬送部4に挿入
され、第1搬送部4が被印刷シートPSを挟持した状態
で停止する。
【0057】ここで、被印刷シートPSは、搬送手段5
5に挟持されている間に、その搬送手段55が挟持する
部分より搬送方向下流側を第1搬送部4に挟持される。
このため、一旦、搬送手段55から離間し、挟持状態か
ら解放された被印刷シートPSを第1搬送部4で挟持す
る場合に比べて、搬送に伴う被印刷シートPSの位置ず
れや回転ずれを抑止することができる。つまり、被印刷
シートPSに印刷された写真画像は、切断部2に対して
毎回同一の位置に搬送されるので、その写真画像が搬送
される位置を基準として2次元切断装置1の切断部2を
作動させることにより、被印刷シートPSに印刷された
写真画像に対して高精度の切断加工を施すことができ
る。
【0058】また、被印刷シートPSが2次元切断装置
1の投入口30に投入されたことを光電センサ42が検
知して、搬送部3(第1搬送部4)の駆動が開始され
る。このため、わざわざ2次元切断装置1の搬送部3
と、写真撮影印刷部51の搬送手段55との同期を電気
的にとる必要が無い。よって、写真撮影印刷部51と2
次元切断装置1との電気的な接続を簡略化することがで
き、種々の写真印刷装置に同一の2次元切断装置1を適
用することができる。また、装置間の電気的な接続を簡
略化することができるので、既存の写真印刷装置にも、
2次元切断装置1を容易に装着することができる。
【0059】第1搬送部4に被印刷シートPSの先端部
を挟持されて停止した後も、写真撮影印刷部51側の搬
送手段55は駆動をし続ける。そして、切離手段56よ
り搬送方向下流側へ所定の長さ分だけ被印刷シートPS
が搬送される、即ち、写真画像が印刷された部分が切離
手段56より搬送方向下流側へ搬送されると、搬送手段
55の駆動が停止する。搬送手段55の駆動が停止した
後に、切離手段56が作動して、被印刷シートPSの搬
送方向下流側における一部が所定の長さに切り離され、
写真画像が印刷された被印刷シートPSと、印刷前の被
印刷シートPSとが分離される。写真画像が印刷された
被印刷シートPSは、2次元切断装置1側の第1搬送部
4の駆動により装置内部へと搬入されて搬送が完了す
る。
【0060】以上説明したように、本実施例の2次元切
断装置1を装着した証明写真機50は、写真撮影印刷部
51から2次元切断装置1へ被印刷シートPSを搬送す
るとき、被印刷シートPSは、搬送手段55に挟持され
ている間に、その搬送手段55が挟持する部分より搬送
方向下流側を第1搬送部4に挟持されるので、搬送に伴
う被印刷シートPSの位置ずれを抑止することができ、
被印刷シートPSに印刷された写真画像に対して高精度
の切断加工を施すことができるものである。
【0061】以上、実施例に基づき本発明を説明した
が、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形
が可能であることは容易に推察できるものである。
【0062】例えば、本実施例においては、証明写真機
50に2次元切断装置1を装着する場合を説明したが、
2次元切断装置1は、プリント倶楽部(商標)に例示さ
れる記念写真を撮影する写真印刷装置に装着しても良
い。
【0063】
【発明の効果】 請求項1記載の2次元切断装置によれ
ば、写真印刷装置に設けられる第1搬送手段が被印刷シ
ートを挟持している間に、2次元切断装置に設けられる
第2搬送手段が被印刷シートの搬送方向下流側を挟持す
る。このため、一旦、第1搬送手段から離間した被印刷
シートを第2搬送手段により挟持する場合に比べて、搬
送に伴う被印刷シートの位置ずれや回転ずれが抑止され
る。よって、被印刷シートに印刷された写真画像は、切
断手段に対して毎回同一の位置に搬送され、その写真画
像が搬送される位置を基準として切断手段を作動させる
ことができる。このため、被印刷シートに印刷された写
真画像に対して高精度の切断加工を施すことができると
いう効果がある。また、被印刷シートが写真印刷装置か
ら所定位置まで排出されたことを検知するシート検知手
段を備えているので、2次元切断装置は、写真印刷装置
とは電気的に独立して駆動を開始するタイミングを検知
することができる。よって、写真印刷装置と2次元切断
装置との電気的な接続を簡略化することができるので、
種々の写真印刷装置に同一の2次元切断装置を適用する
ことができる。この結果、装置の開発コストが低減され
て2次元切断装置の製造コストを低減することができる
という効果がある。また、装置間の電気的な接続を簡略
化することができるので、既存の写真印刷装置にも、2
次元切断装置を容易に装着することができるという効果
がある。
【0064】請求項2記載の2次元切断装置によれば、
請求項1記載の2次元切断装置の奏する効果に加え、第
2搬送手段は、切離手段が被印刷シートを所定の長さに
切り離す前に、その被印刷シートの搬送方向下流側を挟
持することができる。よって、切離手段により被印刷シ
ートを所定の長さに切り離す方式を使用した写真印刷装
置であっても、搬送に伴う被印刷シートの位置ずれや回
転ずれを低減することができ、被印刷シートに印刷され
た写真画像に対して高精度の切断加工を施すことができ
るという効果がある。
【0065】請求項3記載の2次元切断装置によれば、
請求項1または2に記載の2次元切断装置の奏する効果
に加え、第1搬送手段が被印刷シートを写真印刷装置か
ら排出する排出速度と略同一な速度で第2搬送手段は被
印刷シートを搬送するので、第1搬送手段により写真印
刷装置から排出される被印刷シートの先端を第2搬送手
段に円滑に挿入させることができるという効果がある。
【0066】請求項4記載の2次元切断装置によれば、
請求項1から3のいずれかに記載の2次元切断装置の奏
する効果に加え、写真印刷装置から排出される被印刷シ
ートを切断手段側へ案内する案内部材を備えているの
で、被印刷シートの反りや湾曲等により搬送経路から被
印刷シートが外れることを抑止して切断手段側へ正確に
被印刷シートを導くことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である2次元切断装置の内
部構成を示した斜視図である。
【図2】 図1における2次元切断装置を模式的に示し
た側面図である。
【図3】 2次元切断装置が装着された証明写真機を模
式的に示した図である。
【符号の説明】
1 2次元切断装置 2 切断部(切断手段) 3 搬送部(第2搬送手段) 4 第1搬送部(第2搬送手段の一部) 6 ベースプレート(案内部材) 7 ブラケットプレート(案内部材) 42 光電センサ(シート検知手段) 51 写真撮影印刷部(写真印刷装置) 52 撮影手段 53 印刷部 54 供給ローラ 55 搬送手段(第1搬送手段) 56 切離手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の写真を撮影する撮影手段と、そ
    の撮影手段により撮影された写真画像を被印刷シートに
    印刷する印刷部と、その印刷部により写真画像が印刷さ
    れた前記被印刷シートを挟持して搬送する第1搬送手段
    とを有する写真印刷装置に装着され、その写真印刷装置
    から排出される前記被印刷シートに所望の切断加工を施
    す切断手段を備えた2次元切断装置において、 前記写真印刷装置から前記被印刷シートが所定位置まで
    排出されたか否かを検知するシート検知手段と、 そのシート検知手段により前記被印刷シートが所定位置
    まで排出されたことが検知された場合に駆動を開始して
    前記被印刷シートを挟持すると共に、その被印刷シート
    を前記切断手段側へ搬送する第2搬送手段とを備えてお
    り、 その第2搬送手段は、前記第1搬送手段が前記被印刷シ
    ートを挟持している間に、その第1搬送手段が挟持する
    被印刷シートの搬送方向下流側を挟持するものであるこ
    とを特徴とする2次元切断装置。
  2. 【請求項2】 印刷前の前記被印刷シートを巻回して保
    持する供給ローラと、その供給ローラに対して前記印刷
    部及び前記第1搬送手段を隔てた搬送方向下流側に配設
    され前記印刷部により写真画像が印刷された前記被印刷
    シートの搬送方向下流側における一部を所定の長さに切
    り離す切離手段とを備えた写真印刷装置に装着されるも
    のであって、 前記第2搬送手段は、前記切離手段が前記被印刷シート
    を所定の長さに切り離す前に、その被印刷シートの搬送
    方向下流側を挟持するものであることを特徴とする請求
    項1記載の2次元切断装置。
  3. 【請求項3】 前記第2搬送手段は、前記第1搬送手段
    が前記被印刷シートを前記写真印刷装置から排出する排
    出速度と略同一な速度で前記被印刷シートを搬送するも
    のであることを特徴とする請求項1又は2に記載の2次
    元切断装置。
  4. 【請求項4】 前記写真印刷装置から排出される前記被
    印刷シートを前記切断手段側へ案内する案内部材を備え
    ていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記
    載の2次元切断装置。
JP2001297604A 2001-09-27 2001-09-27 2次元切断装置 Expired - Fee Related JP3853623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297604A JP3853623B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 2次元切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297604A JP3853623B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 2次元切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104598A true JP2003104598A (ja) 2003-04-09
JP3853623B2 JP3853623B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=19118643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001297604A Expired - Fee Related JP3853623B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 2次元切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853623B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043360A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Watanabe Tsusho Kk 紙製綴じ具の製造装置
CN105983988A (zh) * 2016-06-28 2016-10-05 安徽万朗磁塑股份有限公司 一种胶套堵料切断报警装置
JP2017536274A (ja) * 2014-11-19 2017-12-07 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa 粘着ラベル製造装置
JP2018505080A (ja) * 2014-11-19 2018-02-22 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa カットオブジェクト製造装置
JP2018527218A (ja) * 2015-07-17 2018-09-20 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa 粘着ラベル製造装置
JP2021028104A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021028105A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021028103A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021028106A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021079524A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社リコー シート加工装置及び画像形成システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043360A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Watanabe Tsusho Kk 紙製綴じ具の製造装置
JP2017536274A (ja) * 2014-11-19 2017-12-07 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa 粘着ラベル製造装置
JP2018505080A (ja) * 2014-11-19 2018-02-22 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa カットオブジェクト製造装置
JP2018527218A (ja) * 2015-07-17 2018-09-20 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa 粘着ラベル製造装置
JP2020199770A (ja) * 2015-07-17 2020-12-17 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa 粘着ラベル製造装置
JP7442408B2 (ja) 2015-07-17 2024-03-04 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアー 粘着ラベル製造装置
CN105983988A (zh) * 2016-06-28 2016-10-05 安徽万朗磁塑股份有限公司 一种胶套堵料切断报警装置
JP2021028103A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021028105A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021028106A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP7322582B2 (ja) 2019-08-09 2023-08-08 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP7322585B2 (ja) 2019-08-09 2023-08-08 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP7322583B2 (ja) 2019-08-09 2023-08-08 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP7322584B2 (ja) 2019-08-09 2023-08-08 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021028104A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社リコー シート加工装置、画像形成システム
JP2021079524A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社リコー シート加工装置及び画像形成システム
JP7380145B2 (ja) 2019-11-20 2023-11-15 株式会社リコー シート加工装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3853623B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011020302A (ja) 記録装置およびシート処理方法
JP3853623B2 (ja) 2次元切断装置
US9216602B2 (en) Printing apparatus and method for controlling sheet processing apparatus
EP1396755B1 (en) Sheet distributor, image recorder, and a sheet distributing method
CN110315849B (zh) 记录装置
JP3368992B2 (ja) 写真フイルムの穿孔及び切断装置
JP2011110803A (ja) 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
JP3699902B2 (ja) 2次元切断装置
JP2003054054A (ja) プリンタ
JP5517049B2 (ja) 画像形成装置
JP5717529B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH0619542B2 (ja) 写真焼付装置
JP2009263046A (ja) プリンタ
US20220169046A1 (en) Printing apparatus
JP4453949B2 (ja) 用紙斜行補正機構
JP2653826B2 (ja) 用紙位置選択機構
JP2020049772A (ja) 印刷装置
JP2001051356A (ja) 写真プリント装置
JP2003295333A (ja) 振分装置
JP2606865B2 (ja) 写真プリント装置
JP2006175733A (ja) インクジェットプリンタ
JP2000356845A (ja) 写真処理装置
JP2006056639A (ja) 搬送装置及びこれを備えた画像記録装置
JP2004177604A (ja) 画像露光装置
JPH0585001A (ja) 用紙押え機構を有した印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees