JP2003103333A - 鍛造装置 - Google Patents

鍛造装置

Info

Publication number
JP2003103333A
JP2003103333A JP2001296042A JP2001296042A JP2003103333A JP 2003103333 A JP2003103333 A JP 2003103333A JP 2001296042 A JP2001296042 A JP 2001296042A JP 2001296042 A JP2001296042 A JP 2001296042A JP 2003103333 A JP2003103333 A JP 2003103333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
mold
filled
space
closed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001296042A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagaiwa
広幸 永岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001296042A priority Critical patent/JP2003103333A/ja
Publication of JP2003103333A publication Critical patent/JP2003103333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素材が、金型を閉じて形成される密閉空間に
充満するまで、大きな荷重が掛かっても後退することが
ないが、充満した後は、素材の押圧力に屈して確実に後
退し、過分な素材体積分を吸収したり、更に、素材を延
伸させることができる鍛造装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】 金型に囲まれた密閉空間を有し、前記金
型の一部を構成する型部品を、素材の押圧力に屈して移
動可能に設けるとともに、前記密閉空間に素材が充満さ
れるまで、前記型部品の移動を規制する規制部材が、型
部品に着脱可能に配置されていることを特徴とする鍛造
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鍛造装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術とその課題】密閉鍛造では寸法形状精度に
優れた鍛造品を得るため、素材体積のばらつきを極力小
さくしなければならないが、極めて高度な質量管理手段
が必要であるため、通常、素材体積を目的の鍛造品より
若干大きめの素材を利用するようにし、型内に過分な素
材を吸収できる空間、いわゆる逃げを設ける必要があ
る。逃げの構造は密閉空間(キャビティ)内に所定の内
圧が発生した際に油圧シリンダーのリリーフによりキャ
ビティを構成する部品を後退させることで逃げの空間を
出現させる方法がある。図3は、その方法を示す図であ
り、キャビティが形成されるダイ3に第一のパンチ1と
第二のパンチ2を進入させ、キャビティ内に素材を延伸
させ、鍛造を行っている。キャビティ内に素材が充満さ
れた後、過分な素材は、逃げ部4に延伸する。逃げ部4
は、キャビティ内の内圧により可動部品6に作用する荷
重Fが油圧シリンダー5のリリーフ荷重Fr(背圧)を
越えた際に可動部品6が後退することで形成される。し
かしながら、成形中にF>Frとなった場合は、キャビ
ティ内に素材が充満する前に逃げ部4に材料が侵入する
ため、キャビティ内に素材の欠肉部が発生し、逃げの機
能を果たさない。
【0003】また、キャビティ内に素材を充満させた
後、背圧を掛けながら、素材を更に、延伸させる成形す
る方法として、深孔成形をするものがある。例えば、図
4は後方押し出しに続いて前方中空押し出しを一連の工
程で行う鍛造工程を示した図であり、ダイス11に素材
13を投入し図示しない油圧シリンダーによりパンチ1
0を下降させることで後方押し出しを行い中間成形体1
4を得、更にパンチ10を下降させることで前方中空押
しだしを行う。この際カウンターパンチ12は後方押し
出しにより発生する荷重を支持した後、前方押し出し時
に必要な素材の空間を得るため、パンチ10とともに素
材13を支持しながら後退できる構造としなければなら
ない。パンチ10とカウンターパンチ12を駆動する油
圧シリンダーによる荷重能力がほぼ等しい場合は、後方
押し出し時の荷重をカウンターパンチ12にて支持する
事が可能であるが、設備が大きくなるため、カウンター
パンチ12は、荷重能力の劣るものを利用することが多
く、その為、パンチ10による後方押出し時にカウンタ
ーパンチ12が後退し、成形品に欠陥を有してしまうお
それがあった。
【0004】本発明は、素材が、金型を閉じて形成され
る密閉空間に充満するまで、大きな荷重が掛かっても後
退することをなくし、密閉空間に欠肉を生じなくし、充
満した後は、素材の押圧力に屈して確実に後退し、過分
な素材体積分を吸収したり、、充満した素材を更に延伸
させることができる鍛造装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明は、上記の課題に鑑
みなされたものであって、金型に囲まれた空間と、前記
空間内を抜き差し可能に配置したパンチと、前記空間内
に載置される素材をパンチによる素材の塑性変形による
押圧力に屈して移動可能に設けた前記金型の一部を構成
する型部品とを有し、前記型部品は、前記空間に素材が
充満されるまで、その移動が、規制部材により規制され
ていることを特徴とする鍛造装置とした。
【0006】本発明によれば、密閉空間に素材が確実に
充満され、素材の過分な量の吸収も行え、また、密閉空
間に素材が充満された後、さらに素材が延伸することが
できるので、深孔成形品などを欠陥なく成形できる。
【0007】また、規制部材は、型部品の移動方向と略
直角方向に型部品の端面を摺動可能に配置することで、
規制部材を型部品の改良をせずに、既存の設備に設置で
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示す図で
あり、密閉空間Eが形成されるダイ3に第一のパンチ1
と第二のパンチ2を密閉空間Eに載置された素材Mに進
入させ鍛造を行う。逃げ部4は、素材の延伸による圧力
により、ダイ3内を摺動し前記密閉空間Eを構成する型
部品6に作用する荷重Fが、油圧シリンダー5のリリー
フ荷重Frを越えた際に型部品6が移動することで形成
される。図中(A)は型部品6が後退しないように、型
部品6の端面6aを支持する規制部材7により機械的に
支持している状態で、この状態で型部品6に作用する荷
重Fが油圧シリンダー5のリリーフ荷重Frを越えて
も、型部品6は、規制部材により荷重が支えられるので
後退しない。図中(B)は規制部材7を除去した状態
で、型部品6に作用する荷重Fが油圧シリンダー5のリ
リーフ荷重Frを越えた際に型部品6が後退することで
逃げ4が形成される。規制部品7は、荷重方向には、移
動せず、荷重方向と略直角方向に、移動可能に、例え
ば、規制部品に設けた凸部とダイに設けた凹部が合わさ
ってガイドしながら移動できるようになっている。規制
部品7の移動の時期は、密閉空間の容積と素材の体積及
びパンチの移動量により制御でき、内圧が上がり過ぎて
パンチの座屈などを引き起こさないようにしている。
【0009】規制部材を型部品の端面に着脱可能に配置
する上記の構成は、既存の装置のスペースに設置可能な
ため、有効な方法である。
【0010】図2は本発明の他の実施例を示す図であ
り、スライドに取り付けられ上下方向に移動自在なパン
チ101と密閉空間Eを備えたダイス102、後方押し
出し時の密閉空間Eの一部を構成し、規制部材104に
接する座面110を具備すると共に、油圧シリンダー1
06に直結するカウンターパンチ103、カウンターパ
ンチ103の縮径部111にかん合し、後方押し出し時
の荷重を支持し、油圧シリンダー105に接続され後進
自在な規制部材104から構成される。図中(A)はパ
ンチ101を下降し、密閉空間内に素材を後方押し出し
により充満させた状態を示す図であり、カウンターパン
チ103が後退しないように規制部材104を油圧シリ
ンダー105により前進させ、カウンターパンチ103
の座面110を支持部品104の上面に着座させること
で後方押し出し時の荷重を支持する。図中(B)はパン
チ101を更に下降し前方中空押しを完了した状態を示
す図であり、規制部材104を油圧シリンダー105に
より後退させ支持を解除し、油圧シリンダー106によ
りカウンターパンチ103を後退させ、素材の延伸する
空間を構成しながら、深孔を形成していく。
【0011】
【発明の効果】本発明は、素材が、金型を閉じて形成さ
れる密閉空間に充満するまで、大きな荷重が掛かっても
後退することがないが、充満した後は、素材の押圧力に
屈して確実に後退し、過分な素材体積分を吸収したり、
更に、素材を延伸させることができる鍛造装置を提供で
き、寸法精度に優れた良好な鍛造品を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の代表的な実施の形態を示す図
【図2】 本発明の代表的な実施の形態を示す図
【図3】 従来の実施の形態を示す図
【図4】 従来の実施の形態を示す図
【符号の説明】
1 第一のパンチ 2 第二のパンチ 3 ダイ 4 逃げ 5 油圧シリンダー 6 可動部品 7 支持部品 10 パンチ 11 ダイス 12 カウンターパンチ 13 素材 14 中間成形体 101 パンチ 102 ダイ 103 カウンターパンチ 104 支持部品 105 油圧シリンダー 106 油圧シリンダー 110 座面 111 縮部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型に囲まれた空間と、前記空間内を抜き
    差し可能に配置したパンチと、前記空間内に載置される
    素材をパンチによる素材の塑性変形による押圧力に屈し
    て移動可能に設けた前記金型の一部を構成する型部品と
    を有し、前記型部品は、前記空間に素材が充満されるま
    で、その移動が、規制部材により規制されていることを
    特徴とする鍛造装置。
  2. 【請求項2】前記規制部材は、型部品の移動方向と略直
    角方向に型部品の端面を摺動可能に配置されていること
    を特徴とする請求項1項記載の鍛造装置。
JP2001296042A 2001-09-27 2001-09-27 鍛造装置 Pending JP2003103333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296042A JP2003103333A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 鍛造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296042A JP2003103333A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 鍛造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003103333A true JP2003103333A (ja) 2003-04-08

Family

ID=19117360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296042A Pending JP2003103333A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 鍛造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003103333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109590418A (zh) * 2018-11-20 2019-04-09 韶关市中机重工股份有限公司 海工平台升降装置上的下箱体的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109590418A (zh) * 2018-11-20 2019-04-09 韶关市中机重工股份有限公司 海工平台升降装置上的下箱体的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901551B2 (ja) パイプラック成形方法及び装置
JP4086216B2 (ja) パイプ材のハイドロフォーミング方法
US6530252B1 (en) Hydroforming method and hydroforming device
JPH1147842A (ja) 金属管の液圧バルジ加工方法および液圧バルジ加工装置
WO2007032434A1 (ja) アンダカット部を有する成形品の製造方法及びその鍛造成形装置並びに中間成形体
US7096700B2 (en) Method for performing a hydroforming operation
JP2008105094A (ja) プレス成形方法、それに用いる兼用プレス型および成形装置
JP2005305494A (ja) 液圧バルジ成形方法および液圧バルジ成形装置
US7284403B2 (en) Apparatus and method for performing a hydroforming process
JP2003103333A (ja) 鍛造装置
JP2004082141A (ja) 中空段付軸の製造方法及びその装置
US5211046A (en) Method for forming multistage hollow pipe
JP2008173678A (ja) プレス成形装置
JP3990574B2 (ja) ハイドロフォ−ム加工方法
JP3215488B2 (ja) 液圧成形方法及び装置
JP2003010940A (ja) 鍛造装置及び鍛造方法
JPH11217601A (ja) 粉末成形装置
JPH01157738A (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
JP2000334537A (ja) 閉塞鍛造成形方法および閉塞鍛造成形装置
JP4091213B2 (ja) プレス金型
JP3687955B2 (ja) ハイドロフォーミング装置
JP3537352B2 (ja) ハイドロフォーミング方法及び装置
JP4000861B2 (ja) 段付軸の製造方法
JP2007283399A (ja) アンダカット部を有する成形品の製造方法
JPS63168232A (ja) 絞り加工法