JP2003099212A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム

Info

Publication number
JP2003099212A
JP2003099212A JP2001287201A JP2001287201A JP2003099212A JP 2003099212 A JP2003099212 A JP 2003099212A JP 2001287201 A JP2001287201 A JP 2001287201A JP 2001287201 A JP2001287201 A JP 2001287201A JP 2003099212 A JP2003099212 A JP 2003099212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
printer
print data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287201A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Motegi
章彦 茂手木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001287201A priority Critical patent/JP2003099212A/ja
Publication of JP2003099212A publication Critical patent/JP2003099212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1度の印字指示でユーザが望む印字を探し出
すことができる印刷システムを提供する。 【解決手段】 コンピュータ1にて作成した印刷データ
をプリントサーバ2に蓄積する。プリントサーバ2は、
取得要求のあったプリンタ3に印刷データを転送し、当
該プリンタ3にて印刷を実行する。あるプリンタ3で印
刷を行なった結果、所望の画像を得ることができなかっ
た場合に、プリントサーバ2に蓄積された印刷データを
他のプリンタ3から取得し、このプリンタ3で印刷を実
行することにより、所望の画像を得ることができなかっ
た場合にコンピュータ1から再度印刷指示を出すという
手間を省くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ページ・プリンタ
に関し、特に、ページ・プリンタがネットワークに接続
された印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタ等の出力装置では、ネッ
トワーク内のユーザが複数部の印字データをきれいな画
像濃度で印字出力したい場合、まず、1部印字出力し、
画像状態を確かめてから残りの部数を出力する動作とな
る。この時、ユーザは残りの部数を印字指定するために
再度自分のコンピュータの所に戻り、コンピュータから
プリンタへ再度印字データを送信しなくてはならず、身
体的にも時間的にもユーザにとって不便であった。画像
データは、画素ごとの濃度値として記憶されており、画
像データとして、1画素ごとに濃度値を割り当てた場
合、データの量が多いため、扱いが大変になる。
【0003】本発明と技術分野が類似する従来例1とし
て、特開平7−299936号公報の「ページプリン
タ」がある。この従来例1としてのページプリンタは、
上位機から転送された印刷データをページバッファに格
納し、試し印刷を実行した後のプリンタ部の停止中に試
し印刷の結果を確認し、続いて本印刷実行手段により本
印刷に移行することにより、上位機からの印刷データの
受信操作と、プリンタ部での条件設定操作とを1回で済
ませ、上位機に印刷データを要求する操作回数を少なく
するとともに印刷データの転送時間を短縮し、また、試
し印刷の結果欠陥を発見した場合にはリセット手段によ
り印刷の再開を停止させて用紙の浪費を防止するように
して1回の操作で試し印刷と、試し印刷の確認と、本印
刷とを連続的に行い得る。
【0004】また、従来例2として、特開平10―29
1356号公報の「画像形成装置」が提案されている。
この従来例2は、入力される画像データをドットパター
ンに変換して印刷する画像形成装置において、印刷指令
を設定するための操作部と、印刷モードの解析を行い画
像データの印刷制御を行う画像制御手段を設ける。さら
に、所定の印刷を終了した後に印刷動作を停止させ、操
作部の指示内容を判断し、この判断結果を画像制御手段
に通知する一時停止手段を設けることにより、ホストコ
ンピュータからの1度の印刷指示で、はじめに試し印刷
を行い、一時停止して試し印刷の結果を確認した後、続
けて通常印刷を行うことが可能となり、試し印刷と通常
印刷のための時間浪費が少なく、印刷材の余分な消費を
抑えることが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来例
1及び2に開示された発明は、1度のコンピュータから
全印字データをプリンタに送信して、1部目を印字出力
した結果をユーザが判断してから印字出力続行するか中
止するかを判断し、その指示をプリンタ上の操作部から
指示できるものである。
【0006】しかし、これらのシステムの試し印刷で
は、ユーザがきれいな画像濃度を要求している場合、ユ
ーザが満足できない時は、同じプリンタで何度も濃度を
調整したり、違うプリンタを1回ずつ変更して印刷指示
しなければならず結局不便さは解消できない。また、出
力後の画像データの削除も指示した出力先のプリンタの
みで可能となり、機能としてはユーザが何度も移動する
不便さが発生する。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、ユーザが何度も移動する不便さを解消し、1度の
印字指示でユーザが望む印字を探し出すことができる印
刷システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、印刷データを作成する端末装
置と、印刷データを用いて印刷を実行する複数の印刷装
置と、複数の印刷装置を一括管理する管理装置とがネッ
トワークに接続された印刷システムであって、端末装置
にて作成した印刷データを管理装置に蓄積し、管理装置
は、取得要求のあった印刷装置に印刷データを転送し、
当該印刷装置にて印刷を実行することを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、印刷装置は、管理装置から取得した印刷デ
ータのうち、印刷を実行する範囲の指定を入力する操作
入力手段を有し、指定された範囲の印刷後に、操作入力
手段より印刷続行の指示入力が入力された際には、残り
の印刷データの印刷を実行し、印刷中止の指示入力が入
力された際には、印刷を中止することを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、印刷装置は、操作入力手段より入力された
印刷データの消去命令を管理装置に送信し、管理装置
は、印刷装置からの消去命令により該当する印刷データ
を消去することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施形態】次に、添付図面を参照しながら本発
明の印刷システムに係る実施の形態を詳細に説明する。
図1〜図5を参照すると本発明の印刷システムに係る実
施の形態が示されている。
【0012】図1に、本実施形態の印刷システムに係る
実施形態の構成を示す。図1に示されるように、本実施
形態は、コンピュータ1A,1B,1Cと、プリントサ
ーバ2とが汎用I/Fケーブル等により接続され、ま
た、プリントサーバ2は、プリンタ3E,3F,3Gと
汎用I/Fケーブル等により接続されている。
【0013】インターフェースが異なると、機器の接続
互換性が悪く不便なため、標準化が図られており、どの
入出力機器にも適合が可能となる汎用インターフェース
が増加している。汎用インターフェースには、低速では
あるがケーブルが安価で長距離の伝送に向く直列インタ
ーフェースと高速な並列インターフェースがある。代表
的な汎用インターフェースとして以下のものがある。 RS−232C:データの送受信、ホスト・コンピュー
タと端末の接続用直列インターフェース。パソコン通信
では、パソコンとモデムの接続に用いるが、長距離用で
はない。高速、長距離用としては、RS−423Aが規
格された。 GP−IB:計測機器との接続のための標準的な並列イ
ンターフェース。セントロニクス:プリンタとの接続の
ための最も一般的な並列インターフェース。 SCSI:磁気ディスク装置との接続のための標準的な
並列インターフェース
【0014】コンピュータ1A,1B,1Cは、それぞ
れユーザA,ユーザB,ユーザCによって使用される。
【0015】プリントサーバ2は、ネットワークに接続
されたプリンタの制御を行う。
【0016】プリンタ3A、3B,3Cは、コンピュー
タ1A 、1B、1Cによって作成され、プリントサーバ
2を介して転送された印字データを印字する。
【0017】図2は本実施形態の各ユニット内の機能ブ
ロック図と、各ユニット間のデータI/Fを示す図であ
る。
【0018】コンピュータ1A,1B,1Cはプリンタ
の制御を指示するビデオ、コマンドI/F部8とその他
の制御部とを具備しており、I/Fケーブルを介してプ
リントサーバ2と接続されている。
【0019】プリントサーバ2は、中央演算部9、ユー
ザ登録データ格納部12、コンピュータ制御部10、ネ
ットワーク制御部13、プリンタI/F制御部11、画
像データ格納部14を具備しており、コンピュータおよ
びプリンタとI/Fケーブルを介して接続されている。
【0020】プリンタ3A,3B,3Cは、操作表示制
御部15、ビデオ、コマンドI/F部17、画像データ
格納部(テンポラリ)20、操作キースイッチ制御部1
6、プリント出力制御部(CPU、ROM、RAM)1
8、画像データ制御部(画像濃度制御)21、I/O制
御部19、演算処理部22を具備しており、プリントサ
ーバ4とI/Fケーブルを介して接続されている。
【0021】ビデオ、コマンドI/F部17はプリント
サーバ2と接続される。画像データ格納部20は一時的
に画像データを格納する。プリント出力制御部18は、
プリンタ全体を制御するCPU、制御プログラムが書か
れたROM、制御データを格納するRAMなどで構成さ
れている。演算処理部22は、画像データ、制御データ
等のデータを処理、加工を行う。I/O制御部19はプ
リンタ内の駆動系、センサ系を制御する。画像データ制
御部21は画像濃度制御を行う。操作表示制御部15、
操作キースイッチ制御部16はユーザが試しプリントの
指示、印字出力続行、中止などを操作する。
【0022】コンピュータ1A,1B,1Cは、画像デ
ータ、印字条件、ユーザ情報、プリンタ情報、ステータ
スなどの情報をプリントサーバ4に送信し、その送信さ
れた各データはプリントサーバ2のプリンタI/F部1
1を介してプリンタ5、6、7へと送信される。プリン
タ3A,3B,3Cは、RAMなどに画像データとコン
ピュータからの各情報をリンクさせて格納する。
【0023】次に、図3〜5に示されたフローチャート
を参照しながら本実施形態による処理手順を説明する。
なお、この処理手順では、コンピュータ1で作成したデ
ータを、まずプリンタ3Eで試し印刷し、その後に他の
プリンタで印刷する場合について説明するが、他のプリ
ンタで印刷を実行する場合も同様の手順となる。
【0024】まず、図3に示されたフローチャートを参
照しながらコンピュータ1とプリントサーバ2との通信
手順について説明する。ユーザは、印字出力するデータ
をコンピュータ1にて作成し(ステップS1)、ハード
ディスクに記憶させる。そして、コンピュータ1は、作
成された画像データに、試しプリントの許可、試しプリ
ント時の印刷ページなどの付加情報を添付して、ネット
ワークに接続されたプリントサーバ2へ送信する(ステ
ップS2)。プリントサーバ2は、コンピュータ1から
I/Fケーブルを介して受信した画像データの付加情
報、印刷情報、ユーザ情報、印字条件、ステータスなど
を画像データ格納部14に蓄積する(ステップS3)。
【0025】次に、図4、及び図5に示されたフローチ
ャートを参照しながらプリントサーバ2とプリンタ3E
との通信手順について説明する。ユーザは、試しプリン
トを行うのであればプリンタ出力情報、ユーザ情報をプ
リンタ3Eの操作部より入力し、試しプリントを指定す
ることで試しプリントを開始する(ステップS4)。指
示を受けたプリンタ3Eは、操作部から入力された情報
により、プリントサーバ2に画像データが蓄積されてい
るか否かをI/Fケーブルを介して照会する(ステップ
S5)。
【0026】プリントサーバ2は、画像データ格納部1
4に、プリンタ3Eから照会指示があったデータがある
か否かを判別する(ステップS6)。画像データ格納部
14に照会のあったデータがない場合には(ステップS
6/NO)、プリントサーバ2は該当するデータが存在
しないことをI/Fケーブルを介してプリンタ3Eに送
信する(ステップS7)。この通知を受けたプリンタ3
Eは、その判別結果を操作部に表示し、情報の再入力、
または印刷指示の再送信するように表示する(ステップ
S8)。
【0027】また、ステップS6において、プリントサ
ーバ2の画像データ格納部14内に、プリンタ3Eから
照会指示のあったデータが蓄積されていると判別した場
合には(ステップS6/YES)、プリンタ3Eは、プ
リントサーバ2より画像データ、印字データ、ユーザ情
報をI/Fケーブルを介して受信する(ステップS
9)。次に、受信した画像データの指示されたページの
印刷を行なう(ステップS10)。この印刷結果に対し
てユーザが満足するとの操作を入力すると(ステップS
11/YES)、残りのページ、部数を印刷して全ジョ
ブの完了となる(ステップS12)。
【0028】その後、ユーザは蓄積文書をプリントサー
バ2から削除したければ、プリンタ3Eの操作部より削
除指示を入力し(ステップS13/YES)、プリント
サーバ2はその指示をI/Fケーブルを介して受信する
と、指示された画像データを画像データ格納部14から
削除する(ステップS14)。また、ステップS13
で、ユーザが画像データの削除指示を入力しなければ
(ステップS13/NO)、そのままジョブを終了する
(ステップS15)。
【0029】また、ステップS11で、試しプリントし
た印刷物に対してユーザが満足しないとの操作入力を行
なうと(ステップ11/NO)、ユーザは印刷したプリ
ンタとは異なるプリンタ(図1に示された3F,3G)
に移動し、再度個人情報や印刷情報を入力し、試しプリ
ントを実行する(ステップ16)。個人情報、印刷情報
を入力されたプリンタ3は、プリントサーバ2に画像デ
ータが蓄積されているか否かを照会し(ステップ5)、
プリントサーバ2に該当する画像データが蓄積されてい
る場合には、試しプリントを実行する(ステップ1
0)。このステップS4からステップS16の工程を繰
り返すことで、ユーザは画質の満足できるプリンタを探
し出すことができる。
【0030】上述した実施形態は、コンピュータにて作
成した画像データをプリントサーバ2に一旦、蓄え、プ
リントサーバ2が要求のあったプリンタ3に画像データ
を送信して印刷を実行することにより、ユーザが選択し
たプリンタでは所望とする画像が得られなかった場合
に、そのまま他のプリンタから再度試し印刷を実行する
ことができる。従って、ユーザがコンピュータから再度
印刷指示をし直す必要がなくなり、印刷にかかる手間を
省くことができる。
【0031】また、印刷を実行したプリンタ3からプリ
ントサーバ2に蓄積された画像データの消去を実行する
ことができるので、ユーザの操作にかかる時間を省くこ
とができる。
【0032】なお、上述した実施形態は本発明の好適な
実施の形態である。但し、これに限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形
実施が可能である。
【0033】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明
は、端末装置にて作成した印刷データを管理装置に蓄積
し、管理装置は、取得要求のあった印刷装置に印刷デー
タを転送し、当該印刷装置にて印刷を実行することによ
り、ある印刷装置で印刷を行なった結果、所望の画像を
得ることができなかった場合に、他の印刷装置で管理装
置から印刷データを取得し印刷を行なうことにより、端
末装置から再度印刷指示を出すという手間を省くことが
できる。
【0034】また、印刷装置は、指定された範囲の印刷
だけを行い、印刷続行の指示入力が入力された際には、
残りの印刷データの印刷を実行し、印刷中止の指示入力
が入力された際には、印刷を中止することにより、試し
印刷を行なう際に、用紙等の資源の無駄を削減すること
ができる。
【0035】また、印刷装置からの消去命令により管理
装置に蓄積された印刷データを消去することにより、ユ
ーザの操作にかかる手間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の構成を示すブロック図
である。
【図2】各ユニット内の機能と、各ユニット間のデータ
を示す図である。
【図3】処理手順を示すフローチャートである。
【図4】処理手順を示すフローチャートである。
【図5】処理手順を示すフローチャートである。
【符号の簡単な説明】
1 コンピュータ 2 プリントサーバ 3 プリンタ 8、17 ビデオ、コマンドI/F部 9 中央演算部 10 コンピュータ制御部 11 プリンタI/F制御部 12 ユーザ登録データ格納部 13 ネットワーク制御部 14、20 画像データ格納部 15 操作表示制御部 16 操作キースイッチ制御部 18 プリント出力制御部 19 I/O制御部 21 画像データ制御部 22 演算処理部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データを作成する端末装置と、前記
    印刷データを用いて印刷を実行する複数の印刷装置と、
    前記複数の印刷装置を一括管理する管理装置とがネット
    ワークに接続された印刷システムであって、 前記端末装置にて作成した印刷データを前記管理装置に
    蓄積し、 前記管理装置は、取得要求のあった印刷装置に前記印刷
    データを転送し、当該印刷装置にて印刷を実行すること
    を特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記印刷装置は、 前記管理装置から取得した印刷データのうち、印刷を実
    行する範囲の指定を入力する操作入力手段を有し、 指定された範囲の印刷後に、前記操作入力手段より印刷
    続行の指示入力が入力された際には、残りの印刷データ
    の印刷を実行し、印刷中止の指示入力が入力された際に
    は、印刷を中止することを特徴とする請求項1記載の印
    刷システム。
  3. 【請求項3】 前記印刷装置は、 前記操作入力手段より入力された印刷データの消去命令
    を前記管理装置に送信し、 前記管理装置は、前記印刷装置からの消去命令により該
    当する印刷データを消去することを特徴とする請求項2
    記載の印刷システム。
JP2001287201A 2001-09-20 2001-09-20 印刷システム Pending JP2003099212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287201A JP2003099212A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287201A JP2003099212A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099212A true JP2003099212A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19110048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287201A Pending JP2003099212A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087320A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Japan Research Institute Ltd 印刷方法、印刷プログラムおよび印刷ジョブ管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087320A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Japan Research Institute Ltd 印刷方法、印刷プログラムおよび印刷ジョブ管理装置
JP4740704B2 (ja) * 2005-09-26 2011-08-03 株式会社日本総合研究所 印刷方法および印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7719703B2 (en) Print control program and medium and information processing apparatus
US8184309B2 (en) Printing system and job processing method with inhibition and designation of function and deletion of associated jobs
US20070188791A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2006164230A (ja) 印刷処理装置、印刷処理システム及び印刷処理方法
JP2007144699A (ja) 画像形成装置
JP2006252191A (ja) 画像形成装置
US20150088986A1 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2000089923A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH09311770A (ja) 情報処理装置、印刷装置およびその印刷制御方法
JP2006209508A (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP2003099212A (ja) 印刷システム
JP4591943B2 (ja) ジョブ処理装置
JPH11154071A (ja) プリンタ装置
JPH11138918A (ja) 画像形成装置
JPH09330190A (ja) ネットワークプリントシステム
JP2007015225A (ja) 再印刷制御装置、印刷装置、再印刷制御方法及びプログラム
JP2001080142A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体
JP2005018708A (ja) 画像形成装置
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2003303060A (ja) 印刷システム、印刷装置、プリンタホストおよびプリンタドライバ
JP3583879B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH10171617A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10173897A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2003337669A (ja) 印刷システム