JP2003098373A - 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ - Google Patents

波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Info

Publication number
JP2003098373A
JP2003098373A JP2002245657A JP2002245657A JP2003098373A JP 2003098373 A JP2003098373 A JP 2003098373A JP 2002245657 A JP2002245657 A JP 2002245657A JP 2002245657 A JP2002245657 A JP 2002245657A JP 2003098373 A JP2003098373 A JP 2003098373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
wavelength
refractive index
fiber according
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002245657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5302488B2 (ja
Inventor
Pierre Sillard
ピエール・シラール
Florent Beaumont
フロラン・ボーモン
Ludovic Fleury
リユドビツク・フルリー
Maxime Gorlier
マキシム・ゴルリエ
Montmorillon Louis-Anne De
ルイ−アンヌ・ドウ・モンモリオン
Pascale Nouchi
パスカル・ヌキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2003098373A publication Critical patent/JP2003098373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5302488B2 publication Critical patent/JP5302488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03661Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
    • G02B6/03666Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02228Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
    • G02B6/02238Low dispersion slope fibres
    • G02B6/02242Low dispersion slope fibres having a dispersion slope <0.06 ps/km/nm2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02271Non-zero dispersion shifted fibres, i.e. having a small positive dispersion at 1550 nm, e.g. ITU-T G.655 dispersion between 1.0 to 10 ps/nm.km for avoiding nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29371Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion
    • G02B6/29374Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide
    • G02B6/29376Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties
    • G02B6/29377Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties controlling dispersion around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02285Characterised by the polarisation mode dispersion [PMD] properties, e.g. for minimising PMD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブル状のシングルモード光ファイバを提
供する。 【解決手段】 本発明はケーブル状のシングルモード光
ファイバであって、1550nmの波長について、3p
s/(nm・km)から14ps/(nm・km)まで
の波長分散Cと、絶対値で0.014ps/(nm
km)未満の波長分散勾配C’と、1625nmの波長
について、半径10mmについて測定された400dB
/m未満の曲げ損失とを有する。提案された基準によれ
ば、波長の広帯域で、波長分割多重伝送システムにおい
てファイバを使用することが可能になる。波長分散勾配
が小さいため、伝送システムにおける波長分散の管理が
簡略になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバによる
伝送分野、より詳細には、波長分割多重伝送システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバでは、一般に、屈折率をファ
イバの半径と関連付ける関数のグラフの形状に応じて屈
折率プロファイルが特徴付けられる。従来の方法では、
横座標にファイバの中央までの距離rを示し、縦座標
に、屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差を示
す。したがって、それぞれステップ形、台形、または三
角形を有するグラフでは、「ステップ形」、「台形」、
または「三角形」の屈折率プロファイルと表現される。
これらのプロファイルは、一般に、ファイバの理論上ま
たは設定値のプロファイルを示し、ファイバの製造上の
制約条件から、著しく異なるプロファイルがもたらされ
る恐れがある。
【0003】波長分割多重された新しい高速伝送ネット
ワークにおいては、特に、40Gbit/sまたは16
0Gbit/s以上の伝送速度では、波長分散(dis
persion chromatique)を管理する
ことが有利である。その目的は、多重波長の値すべてに
ついて、リンク上でほぼゼロの累積波長分散を得て、そ
の結果、パルスの拡大を制限することにある。波長分散
の累積値としては、数十ps/nmが一般に受け入れ可
能である。また、システムで使用される波長の近傍で、
局所的な波長分散の値が、非線形効果がより大きくなる
ゼロになるのを避けることも有利である。さらに、多重
化範囲における波長分散の勾配を制限することも有利で
ある。勾配の値が小さいと、多重チャネル間のひずみが
制限され、多重化全体に対する波長分散の補償が容易に
なる。波長分散勾配は、従来通り、波長に対する波長分
散の導関数である。
【0004】従来は、光ファイバ伝送システム用のライ
ンファイバとして、SMFファイバ(英語「Singl
e Mode Fiber」の略)とも呼ばれる、屈折
率ステップ形ファイバが使用されてきた。本出願人は、
たとえば、商品番号ASMF200として、1550n
mでおよそ17ps/(nm・km)の波長分散を示
す、屈折率ステップ形のシングルモードファイバを市販
している。1550nmにおける波長分散勾配は、およ
そ0.06ps/(nm・km)である。
【0005】また、分散シフト型またはDSFファイバ
(英語「Dispersion shifted fi
bers」の略)も市販されている。使用される波長、
通常はおよそ1550nmにおいてゼロでなくプラスの
波長分散を有する、分散シフト型NZ−DSF+ファイ
バ(英語「non−zero dispersions
hifted fibers」の略)も存在する。これ
らのファイバは、それらの波長について、小さい波長分
散、通常は1550nmで11ps/(nm・km)よ
り小さい波長分散と、0.04ps/(nm・km)
から0.1ps/(nm・km)までの波長分散勾配
とを有する。
【0006】FR−A2 790 107は、チャネル
ごとに10Gbit/s以上の伝送速度について100
GHz以下のチャネル間の間隔をともなう、とりわけ、
高密度波長分割多重伝送(transmission
a multiplexage en longueu
rs d’onde dense)に適合されたライン
ファイバを提案している。このファイバは、1550n
mについて、60μm 以上の有効面積(surfac
e effective)と、6ps/(nm・km)
から10ps/(nm・km)までの波長分散と、0.
07ps/(nm・km)未満の波長分散勾配とを有
する。この波長において、半径10mmのスリーブの周
りのファイバの巻線について、曲げ損失(pertes
parcourbure)は、およそ10dB/mで
ある。波長1625nmでは、曲げ損失は50dB/m
の値に達する。
【0007】「Fibre optique mono
mode en cable pour reseau
x de transmission a fibre
optique a multiplexage e
n longueurs d’onde、(波長分割多
重光ファイバ用伝送ネットワークのためのケーブル状の
シングルモード光ファイバ)」という名称の2000年
2月24日提出のフランス特許出願第0002316号
は、1550nmで5ps/(nm・km)から11p
s/(nm・km)の波長分散と、0.014ps/
(nm・km)から0.044ps/(nm・k
m)の波長分散勾配と、半径10mmのスリーブの周り
の巻線ごとに測定された、およそ10dB/mの曲げ損
失を有するラインファイバを提案している。1625n
mの波長において、曲げ損失は50dB/mの値に達す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これらの種々のNZ−
DSF+ファイバに対して、本発明は、小さな波長分散
勾配(ほぼゼロ)を、したがって、波長のより広い範囲
においてほぼ一定の波長分散を有するファイバを提案
し、その結果、チャネル間のひずみを制限する。したが
って、ファイバは、より多数のチャネルを有する波長分
割多重伝送システムに使用される。
【0009】
【課題を解決するための手段】より厳密には、本発明
は、1300nmから1700nmまでの波長範囲にお
いて、以下を有する、ケーブル状(en cable)
のシングルモード光ファイバを提案する。1550nm
の波長について、3ps/(nm・km)から14ps
/(nm・km)までの波長分散C、および絶対値で
0.014ps/(nm・km)未満の波長分散勾配
C’と、1625nmの波長について、半径10mmに
ついて測定された400dB/m未満の曲げ損失とであ
る。
【0010】このファイバは、有利には、以下の1つま
たは複数の光学特性を有することができる。1550n
mの波長で、35μm以上、好ましくは40μm
上の有効面積、1400nm以下の波長分散相殺(d’
annulation)波長λ0、 1550nmの波長
における、6.4μm以上のモード直径(diamet
re de mode)2W02、1550nmの波長
における、半径10mmについて測定された100dB
/m未満の曲げ損失、1675nmの波長、好ましくは
1625nmの波長における、半径10mmについて測
定された400dB/m未満の曲げ損失、1550nm
の波長における、半径30mmのスリーブの周りにファ
イバが100回巻かれて測定された10−2dB未満の
曲げ損失、1625nmの波長における、半径30mm
のスリーブの周りにファイバが100回巻かれて測定さ
れた0.1dB未満の曲げ損失、1675nmの波長に
おける、半径30mmのスリーブの周りにファイバが1
00回巻かれて測定された0.5dB未満の曲げ損失、
1850nm以下、好ましくは1800nm以下の理論
上の遮断波長(longueur d’onde de
coupure)、絶対値で35%以下、好ましくは
25%以下、さらには20%以下の、1550nmの波
長分散値に対する、1460nmから1625nmまで
の波長分散の変化、絶対値で40%以下、好ましくは3
5%以下、さらには25%以下の、1550nmの波長
分散値に対する、1460nmから1675nmまでの
波長分散の変化、絶対値で2ps/(nm・km)以
下、好ましくは1ps/(nm・km)以下の、155
0nmの波長分散値に対する、1460nmから167
5nmまでの波長分散の変化、絶対値で3ps/(nm
・km)以下、好ましくは2ps/(nm・km)以下
の、1550nmの波長分散値に対する、1460nm
から1675nmまでの波長分散の変化、1550nm
の波長における、5ps/(nm・km)から11ps
/(nm・km)までの波長分散C、1550nmの波
長における、絶対値で0.012ps/(nm・k
m)以下、好ましくは0.010ps/(nm・k
m)未満の波長分散勾配C’、1550nmの波長にお
ける、絶対値で12000μm・nmを超える波長分
散勾配と波長分散との比と有効面積との積、1550n
mの波長における、1以下、好ましくは0.8以下のマ
イクロベンド(microcourbures)に対す
る感受性、1550nmの波長における、0.24dB
/km以下の減衰、1550nmの波長における、0.
2ps/km1/2以下、好ましくは0.1ps/km
1/2以下、さらには0.05ps/km1/2以下の
偏波分散(dispersion modale de
polarisation)。
【0011】実施形態において、ファイバは、埋められ
た溝部分(tranchee enterree)と環
状部分(anneau)を有する台形または長方形の屈
折率プロファイルを有する。このプロファイルの特徴
は、有利には、以下から選ぶことができる。台形または
長方形の屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn
は、5.7×10−3から9×10−3であり、クラッ
ドの屈折率より大きい屈折率を有するファイバの部分の
半径(r)は、2.8μmから4.2μmの間であ
る、窪んだ溝部分の屈折率とクラッドの屈折率との差
(Δn)は、−9×10 から−2.5×10−3
であり、この溝部分の外径(r)は、5.6μmから
7.9μmの間である、環状部分の屈折率とクラッドの
屈折率との差(Δn)は、1×10−3から5.7×
10−3であり、この環状部分の外径(r)は、7.
8μmから10.5μmの間である、台形部分の内径と
外径との比は、0.55から1の間である。ゼロ半径
と、クラッドの屈折率より大きい屈折率を有するファイ
バの中央部分の外径(r)との間の屈折率の積分は、
23×10−3μmより大きい、ゼロ半径と、クラッド
の屈折率より大きい屈折率を有するファイバの中央部分
の外径(r)との間の、屈折率と半径との積の積分の
2倍は、65×10−3μmから90×10−3μm
の間である、ゼロ半径と、クラッドの屈折率より大き
い屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r)と
の間の、屈折率と半径の二乗との積の積分の3倍は、1
80×10−3μmから305×10−3μmの間
である、クラッドの屈折率より大きい屈折率を有するフ
ァイバの中央部分の外径(r)と環状部分の内径(r
)との間の屈折率の積分は、−27×10−3μmか
ら−12×10−3μmの間である、環状部分の内径
(r)と外径(r)との間の屈折率の積分は、4×
10 μmから12×10−3μmまでの間である。
【0012】他の実施形態においては、ファイバは、第
1の埋められた溝部分と、環状部分と、第2の埋められ
た溝部分とを有する長方形の屈折率プロファイルを有す
る。この屈折率プロファイルの特性は、有利には以下の
中から選択される。長方形の屈折率とクラッドの屈折率
との間の差(Δn)は、6×10−3から9×10
−3の間であり、長方形の外径(r)は、2.3μm
から4.1μmの間である、第1の窪んだ溝部分の屈折
率とクラッドの屈折率との間の差(Δn)は、−9×
10−3から−2.5×10−3の間であり、この溝部
分の外径(r)は、4.8μmから8.8μmまでの
間である、環状部分の屈折率とクラッド屈折率との間の
差(Δn)は、1×10−3から6.5×10−3
での間であり、この環状部分の外径(r)は、9.5
μmから14.2μmまでである、第2の窪んだ溝部分
の屈折率とクラッド屈折率との間の差(Δn)は、−
8×10−3から−2×10−3までの間であり、この
溝の外径(r)は、12.6μmから17μmまでの
間である、長方形のゼロ半径と外径(r)との間の屈
折率の積分は、25×10−3μmから30.5×10
−3μmまでの間である、長方形のゼロ半径と外径(r
)との間の、屈折率と半径の積の積分の2倍は、75
×10−3μmから105×10−3μmまでであ
る、長方形のゼロ半径と外径(r)との間の、屈折率
と半径の二乗の積の積分の3倍は、380×10−3μ
未満である、長方形部分の外径(r)と環状部分
の内径(r)との間の屈折率の積分は、−31.5×
10−3μmから−13.5×10−3μmの間であ
る、環状部分の内径(r)と外径(r)との間の屈
折率の積分は、6×10 μmから21×10−3μ
mの間である、環状部分の内径(r)と第2の埋めら
れた溝部分の外径(r)との間の屈折率の積分は、−
22×10−3μmより大きい、長方形の外径(r
と環状部分の外径(r)との間の屈折率と半径の積の
積分の2倍は、−135×10−3μmから245×
10−3μmの間である環状部分の内径(r)と第
2の埋められた部分の外径(r)との間の半径と屈折
率の積の積分の2倍は、165×10−3μmより小
さい。
【0013】本発明はまた、ラインファイバとしてこの
ようなファイバを有する、波長分割多重伝送システムを
提案する。
【0014】このシステムがさらに、1550nmの波
長について、ゼロでないプラスの波長分散と、50nm
から400nmまでの波長分散勾配に対する波長分散の
比を有する、ファイバをラインファイバとして備えるこ
とが有利である。その場合、本発明のファイバの長さ
は、好ましくは、50nmから400nmまでの波長分
散勾配に対する波長分散の比を有するファイバの長さ以
上となる。
【0015】さらに、1550nmの波長について、2
50nm以上の波長分散勾配に対する波長分散の比を有
する、分散補償ファイバを備えることができる。
【0016】有利には、伝送システムは、1460nm
から1625nmまでの波長、好ましくは1460nm
から1675nmまで、さらには1300nmから17
00nmまでの波長の使用範囲を有する。
【0017】添付の図面を参照して、例示的なものとし
て以下に与えられた本発明の実施形態の説明によって、
本発明の他の特徴と利点が明らかになるだろう。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、1550nmの波長
で、3ps/(nm・km)から14ps/(nm・k
m)の間の波長分散と、絶対値で0.014ps/(n
・km)未満の波長分散勾配とを有する、ケーブル
状のシングルモードファイバを提案する。本発明はま
た、1625nmの波長について半径10mmについて
測定された、400dB/m未満の曲げ損失を有する。
この点から、曲げ損失は、波長に対して増大する関数で
あり、提案された上限は、1625nmを下回る範囲全
体についての限界を適用することに帰される。ここで提
案された基準から、波長の広い帯域において、波長分割
多重伝送システムにおけるファイバの使用が可能にな
る。ファイバは、ケーブル状で1300nmから170
0nmで使用することができる。使用範囲全体にわたっ
て、波長分散および波長分散勾配は、許容可能な値を有
する。
【0019】より厳密には、1300nmから1700
nmの波長範囲において、ファイバはケーブルによるシ
ングルモードであることから、多重チャネルのシングル
モード伝播が可能になる。ITU−T−G 650は、
ケーブルにおける遮断波長を定義する。ファイバの理論
上の遮断波長は、一般には、ケーブルによる遮断波長よ
り、数百ナノメートル大きい。実際、たとえ、理論上の
遮断波長が使用された信号の波長より大きいとしても、
ケーブルによる光ファイバ内の伝播は、シングルモード
とすることができるように思われる。事実、光ファイバ
による伝送ネットワークにおける伝播距離に比べれば小
さいが、数メートルまたは数十メートル以上になると、
第2のモードは、あまりに減衰されることによって消滅
する。こうして、伝送システムにおける伝播はシングル
モードとなる。したがって、この基準を、1850nm
以下、好ましくは1800nm以下とすることができ
る、理論上の遮断波長における基準に置き換えることも
できるだろう。
【0020】波長分散の提案された値について提案され
た下限値は、ファイバにおける非線形作用(四光波混
合、交差した位相変調)などを防ぎ、または制限する。
波長分散値の範囲の上限は、補償ファイバの長さが長す
ぎることなく、累積された波長分散を補償することがで
きる。提案された波長分散勾配の小さい値によって、一
方では、波長の範囲全体にわたって、ファイバは波長分
散だけを補償する必要があり、もはや波長分散と波長分
散勾配とを補償する必要はない。実際、波長分散勾配は
あまりに小さいので、波長分散勾配を補償することは不
可能である。さらに、この波長分散勾配の小さい値は、
上述したように、多重化の種々のチャネル間に引き起こ
されたひずみを制限する。
【0021】曲げ損失のために提案された閾値は、伝送
システムにおいて使用される波長の範囲全体にわたっ
て、ケーブルへの組み込みを支持するファイバのすぐれ
た能力を保証する。
【0022】図1は、波長分割多重伝送システムの概略
図である。図1には、伝送システムの送信器TX2と受
信器RX4とが示され、それらの間にラインファイバが
延在している。ラインファイバは、中継器8から8
n−1によって隔てられた区間6から6で形成され
る。各中継器8は、増幅器10を有し、その構造は
本発明の動作に影響を与えないので、本明細書では説明
しない。増幅器の出力には、分散補償ファイバの区間1
が設けられる。増幅器の下流側に分散補償ファイバ
を置くことによって、このファイバの大きい減衰作用を
制限することができる。図1の伝送システムへの変更が
可能である。たとえば、分散補償ファイバの下流側に増
幅器やフィルタなどを備えることができる。さらに、中
継器に分散補償ファイバを備えることもできる。図1の
タイプのシステムにおいては、本発明のファイバを、ラ
インファイバとして使用することができる。
【0023】図1のシステムにおいて、本発明のファイ
バは、波長分散勾配を補償する必要なく、波長分散が補
償される。より厳密には、波長分散勾配の値は、従来の
技術におけるように、波長分散と同時に波長分散勾配の
補償を試みることがもはや必要ないようなものである。
実際に、波長分散は一定であり、波長分散勾配の補償も
必要ないと考えることができる。
【0024】さらに、ラインファイバとして、本発明の
ファイバと従来の技術のファイバを組み合わせて使用す
ることも可能である。本発明のファイバがほぼゼロの波
長分散を有する限り、こうした組合せは、システム内で
使用される分散補償ファイバにおける、波長分散勾配に
対する波長分散の比C/C’を変化させることができ
る。本発明のファイバの波長分散と波長分散勾配をC
とC’と表記し、従来技術のファイバの波長分散と波
長分散勾配をCとC’と表記する。すなわち、長さ
の本発明のファイバと、長さIの従来技術のファ
イバとで形成された、ラインファイバの区間を意味す
る。本発明のファイバが、ほぼゼロである波長分散勾配
C’を有することから、区間の波長分散と波長分散勾
配とを補償するために、以下の式で示される比C/C’
を有する、波長分散補償ファイバが選択される。 C/C’=(I・C+I・C)/(I・C’
+IC’)〜(I・C+I・C)/(I
C’
【0025】この等式から、ファイバの組合せは、従来
の技術のファイバの比C/C’に対して、分散補償
ファイバの比C/C’を変化させることができることが
明らかになる。
【0026】ここで、このような構成の一例を見てみよ
う。この例では、50kmの長さI とIを有する1
00kmの長さの区間が対象となる。従来の技術のファ
イバは、1550nmにおいて8ps/(nm・km)
の波長分散と0.058ps/(nm・km)の波長
分散勾配を有する、FR−A−2 790 107に記
載されたテラライト(TeraLight)ファイバで
ある。このファイバの比C/C’は、8/0.05
8nm、すなわちおよそ140nmである。本発明のフ
ァイバは、第1のケースでは、以下の表2のプロファイ
ル13を、すなわち8.2ps/(nm・km)の波長
分散と0.0007ps/(nm・km)の波長分散
勾配を有し、第2のケースでは、以下の表2のプロファ
イル11を、すなわち4.5ps/(nm・km)の波
長分散と0.0048ps/(nm・km)の波長分
散勾配を有する。第1のケースでは、区間における累積
波長分散は、およそ810ps/nmであり、第2のケ
ースでは、およそ625ps/nmである。この区間
は、もはやおよそ140nmの比C/C’の補償ファイ
バによってではなく、第1のケースでは810/2.9
35nm〜16.2/0.058nm、すなわちおよそ
280nmの比の補償ファイバで、また第2のケースで
はおよそ200nmの比の補償ファイバで補償すること
ができるだろう。テラライトファイバに適合された14
0nmの比C/C’、またはおよそ200nmの比C/
C’の波長分散補償ファイバが、FR−A−2 795
828に記されている。280nmの比C/C’を有
する波長分散補償ファイバは、SMFファイバの波長分
散補償に適合したファイバであり、市販されている。3
つの補償ファイバは、同等な小さい波長分散の値を有す
る。従来技術のファイバと本発明によるファイバの組合
せによって、従来技術のファイバの補償に適合された補
償ファイバの比C/C’を大きくし、したがって減衰に
よるその損失を減少させ、その有効面積を大きくし、あ
るいは、その必要な長さを減少させ、またはその両方を
行い、したがっていかなる場合にも、このファイバにお
ける減衰による損失を小さくすることができる。
【0027】同じ例において、テラライトファイバの1
00kmの区間は、およそ0.7dB/kmの減衰によ
る損失を有する、およそ8kmの分散補償ファイバの長
さによって分散補償することができる。逆に、50km
のテラライトファイバと、本発明のファイバとの組合せ
は、第1のケースでは、およそ0.5dB/kmの減衰
による損失を有する、およそ8.1kmの補償ファイバ
の長さによって分散補償することができ、第2のケース
では、およそ0.6dB/kmの減衰による損失を有す
る、およそ6.25kmの補償ファイバの長さによって
分散補償することができる。補償ファイバにおける減衰
損失は、テラライトの場合は5.6dBであり、他のフ
ァイバの場合は4.05dBと3.75dBである。
【0028】当然のことながら、この例とは別の従来の
技術によるファイバを使用することができる。このファ
イバは、本発明のファイバに近い波長分散を有するNZ
−DSF+ファイバであることが有利である。そのこと
は、1つのファイバから他のファイバへの移行時の波長
分散の変化を制限し、最初の値、すなわち波長分散の最
適化された値を保つことができる。したがって、NZ−
DSF+ファイバは、1550nmの波長においてゼロ
でないプラスの波長分散によって、またこの同じ波長に
ついての50nmから400nmまで波長分散勾配と波
長分散との比によって特徴つけることができる。
【0029】上流側で使用されたラインファイバは、そ
れによって非線形効果が制限できる限りにおいて、最も
大きな有効面積を有するファイバであることが有利であ
る。下流側のファイバにおいては、より小さな有効面積
は、光学レベルの減少によって不利にならない。
【0030】組合せにおけるファイバの長さの比は、上
述の例に対して変化することができる。本発明のファイ
バの長さは、ゼロでない波長分散勾配を有するファイバ
の長さ以上であることが望ましい。この制限の効果は、
補償ファイバの比C/C’が、従来技術のファイバの比
/C’の2倍に達することができることである。
NZ−DSFファイバの例においては、比C/C
を2倍にすることによって、SMFのための補償ファイ
バの通常の比の値C/C’に達することができる。その
ことはまた、これらの補償ファイバの有効面積の増大を
ともなう。その場合、分散補償ファイバは、250nm
を上回る比C/C’と、1550nmの波長については
18μmより大きい有効面積とによって特徴付けるこ
とができる。ラインファイバが上述されているように本
発明のファイバだけで構成されている場合には、比C/
C’の上限に達する。
【0031】さらに、本発明によるファイバは、より大
きな範囲に広がる波長のこのような伝送システムにおい
て使用することを可能にする。より典型的に、現在の伝
送システムはほとんどの場合、帯域Cにおいて、すなわ
ち1530nmから1565nmの間で動作する。本発
明のファイバを使用するシステムはまた、より長い波長
で、またたとえば帯域Lおよび帯域Uで動作することが
できる。帯域Cを越えて延在する波長の範囲を、帯域L
および帯域Uと呼ぶが、帯域Lについてはおよそ162
0nmまたは1625nmの波長まで、帯域Uについて
は1675nmの波長までである。本発明のファイバ
は、帯域C、L、およびUにおいて動作する伝送システ
ムを製造することを可能にする、さらに帯域Lまたは帯
域Uのみで動作する伝送システムの製造を可能にする。
このファイバはまた、1460nmから1530nmま
での波長において、帯域Cより下に延在する帯域Sにお
いても使用することができる。
【0032】上述の特徴に加えて、ファイバは、以下の
特徴の1つまたはいくつかを有することが有利である。
1550nmの波長で、35μm以上、さらには40
μm以上の有効面積、1400nm以下の波長分散相
殺波長λ0、 1550nmの波長における、6.4μm
以上のモード直径2W02、 1550nmの波長におけ
る、半径10mmのスリーブの周りのファイバの巻き線
ごとに測定された100dB/m未満の曲げ損失、16
25nmの波長、さらには1675nmの波長におけ
る、半径10mmのスリーブの周りのファイバの巻き線
ごとについて測定された、400dB/m未満の曲げ損
失、1550nmの波長における、半径30mmのスリ
ーブの周りにファイバが100回巻かれて測定された、
10−2dB未満の曲げ損失、1625nmの波長にお
ける、半径30mmのスリーブの周りにファイバが10
0回巻かれて測定された、0.1dB未満の曲げ損失、
1675nmの波長における、半径30mmのスリーブ
の周りにファイバが100回巻かれてて測定された、
0.5dB未満の曲げ損失、1550nmの波長におけ
る、1以下、好ましくは0.8以下のマイクロベンドに
対する感受性、1550nmの波長における、0.24
dB/km以下の減衰、1550nmの波長における、
0.2ps/km1/2以下、好ましくは0.1ps/
km1/2以下、さらには0.05ps/km1/2
下の偏波分散。
【0033】有効面積における提案された限界により、
非線形効果がラインファイバにおいて許容できるままと
なることが保証される。
【0034】波長分散のゼロ化波長における限界によ
り、波長分散が、使用された波長の範囲で相殺されず、
また伝送システムにおいて使用された波長範囲で、非線
形効果が制限されることが保証される。
【0035】曲げ損失とマイクロベンド損失における限
界により、特に、ファイバは、ケーブルに組み込まれる
場合に、十分な特性を有することができる。この限界
は、ファイバのケーブル配線性(cablabilit
e)を示している。半径10mmのスリーブの周りのフ
ァイバの巻き線によって引き起こされる線形減衰を測定
することによって、曲げへの感受性が評価される。マイ
クロベンドに対する感受性は、それ自体知られている方
法で測定される。以下の説明のように、商品番号ASM
F200の下に本出願人が市販するファイバのようなフ
ァイバに対して、この減衰を測定することができる。こ
れらの制約条件は、好ましくは、伝送システムにおいて
使用された波長の範囲全体において遵守される。
【0036】減衰についての限界により、ファイバにお
ける損失が制限される。
【0037】ファイバはさらに、有利には、0.2ps
/km1/2以下、好ましくは0.1ps/km1/2
以下、さらには0.05ps/km1/2以下の偏波分
散を有し、この偏波分散値は、高速の場合にすぐれた伝
送を保証する。これは、ほぼ1550nmの波長で測定
される。
【0038】提案された値は、ほぼ1550nmで測定
される。波長分散勾配が小さいことから、波長分散、さ
らに、モード直径および有効面積は、使用された波長の
範囲全体においてほぼ同じである。
【0039】ここで、それぞれ、プロファイルとして、
台形または長方形と環状部分のプロファイル、または四
重クラッド(「quadruple clad」)プロ
ファイルを有する、これらの異なる特性を検証するファ
イバの例を見てみよう。
【0040】このファイバは、図2のプロファイルを有
することができ、その値は下記の表に示してある。図2
のプロファイルは、埋められた溝部分と環状部分をとも
なう、台形タイプの設定屈折率プロファイルである。そ
れは、ファイバの中心から出発して、以下の部分を有す
る。クラッドの屈折率以上のほぼ一定の屈折率をもつ中
央部分、クラッドの屈折率以上のほぼ一定のこの屈折率
から、クラッドの屈折率以下の屈折率までほぼ直線的に
減少する屈折率をもつ部分、クラッドの屈折率以下の屈
折率の値をもつほぼ一定の屈折率を有する環状部分。
【0041】これら全体が、「埋められたまたは窪んだ
溝部分をもつ台形」と呼ばれる屈折率プロファイルを構
成する。
【0042】埋められた溝部分の周りで、図2のファイ
バは、環状部分、すなわち、クラッド屈折率より大きな
屈折率部分を有し、そこから埋められた溝部分と環状部
分とを有する台形のプロファイルと示される。
【0043】埋められた溝部分と環状部分とをもつ長方
形のプロファイルを備えることができる。したがって、
台形部分および環状部分プロファイルについては、ファ
イバは、以下の部分を有する。クラッドの屈折率以上の
ほぼ一定の屈折率をもつ中央部分、クラッド屈折率以下
の屈折率の値をもつほぼ一定の屈折率を有する環状部
分。
【0044】これら全体は、「埋められた溝部分または
窪んだ溝部分をもつ長方形」と呼ばれる屈折率プロファ
イルを構成し、環状部分で取り囲まれている。
【0045】以下、中央部分の屈折率とファイバのクラ
ッドの屈折率との間の差をΔnとし、埋められた溝の
屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差をΔn
し、環状部分の屈折率とファイバのクラッドの屈折率と
の差をΔnとする。以上に説明したように、Δn
Δnは、プラスの値であり、Δnはマイナスの値で
ある。
【0046】ほぼ一定の屈折率の中央部分の外径をr
1aとし、埋められた溝部分の内径をr1bとし、クラ
ッドの屈折率より大きな屈折率を有するファイバの中央
部分の半径をrとする。長方形のプロファイルの場合
には、rは、長方形の中央部分の半径である。さら
に、半径1aと、クラッドの屈折率より大きな一定の屈
折率とをもつ中央部分を、「台形の短い底辺」と呼ぶこ
とができる。「台形の長い底辺」は、図における半径r
1bに対応し、埋められた溝部分の内径まで延びる。
【0047】このプロファイルを有するファイバの例
は、上述の表記法を用いて以下の表に示す。
【表1】
【0048】この表において、偶数番号のプロファイル
は長方形のプロファイルで、奇数番号のプロファイルは
台形のプロファイルである。プロファイルという点か
ら、ファイバの寸法は、以下に示す1つまたは複数の不
等式を当てはめて選択することができる。台形の中央部
分では、有利には以下となる。5.7×10−3≦Δn
≦9×10−3 2.8μm≦r≦4.2μm
【0049】台形の側面の勾配は、有利には、半径r
1aとr1bとの比が、0.55から1の間となるよう
に選択される。1の限定的な値は、実際、表の偶数番号
の例のように、環状部分をともなう「長方形」のプロフ
ァイルに対応する。
【0050】埋められた溝部分については、以下の条件
を満たすように、屈折率Δnと外径rの差の値を選
択することができる。 −9×10−3≦Δn≦−2.5×10−3 5.6μm≦r≦7.9μm
【0051】環状部分については、以下の条件を満たす
ように、屈折率Δnと外径rの差の値を選択するこ
とができる。 1×10−3≦Δn≦5.7×10−3 7.8μm≦r≦10.5μm
【0052】ファイバの他の特性も可能である。このよ
うにして、以下によって定義されたパラメータS01
使用することができる。
【数1】 このパラメータは、屈折率と半径の積と同等である。こ
のパラメータは、長方形プロファイルと同様に、単に台
形プロファイルに適用され、ファイバのコアの近くで屈
折率の増大を示している。それは、好ましくは23×1
−3μmより大きい。
【0053】以下によって定義されたパラメータSは、
【数2】 半径の2乗と屈折率との積と同等である。このパラメー
タは、長方形のプロファイルと同様に単に台形プロファ
イルに適用され、ファイバのコアの近くで屈折率の増大
を示している。長方形の屈折率プロファイルの場合に
は、このパラメータはΔn・r となる。それは、
好ましくは、65×10−3μmから90×10−3
μmの間である。
【0054】可能な他のパラメータはパラメータS11
であり、それは以下のように表される。
【数3】 このパラメータは、屈折率と半径の3乗の積と同等であ
る。物理的に、このパラメータは、等価ファイバの理論
における、長方形プロファイルと台形プロファイルとの
間の対応を示している。このパラメータは、好ましく
は、180×10 μmから305×10−3μm
の間である。
【0055】さらに、以下によって定義されたパラメー
タS02を使用することができる。
【数4】 このパラメータは、屈折率と半径の積と同等である。こ
のパラメータは、埋められた溝部分の屈折率の減少を表
し、好ましくは、−27×10−3μmから−12×1
−3μmの間である。
【0056】同様に、以下によって定義されたパラメー
タS03は、
【数5】 半径と屈折率との積と同等であり、環状部分における屈
折率の増大を表している。そのパラメータは、好ましく
は、4×10−3μmから12×10−3μmの間であ
る。
【0057】これらのパラメータの1つ、またはこれら
パラメータの複数の組合せによって、本発明のファイバ
のプロファイルを定義することができる。
【0058】ファイバは、また四重クラッドプロファイ
ルまたは「四重クラッド(quadruple cla
d)」と呼ばれる、図3のタイプのプロファイルを示す
ことができる。ファイバの中心から出発して、このプロ
ファイルは以下を有する。クラッドの屈折率以上のほぼ
一定の屈折率をもつ中央部分、クラッドの屈折率以下の
ほぼ一定の屈折率を有する環状部分、この部分はまた、
埋められたまたは窪んだ第1の溝部分と呼ばれている、
環状部分、すなわち、クラッド部分より大きく、中央部
分の屈折率より小さなほぼ一定の屈折率部分、クラッド
の屈折率以下の屈折率、および第1の環状部分の屈折率
以上の屈折率の値をもつほぼ一定の屈折率を示す第2の
環状部分。この部分は、埋められた第2の溝部分と呼ば
れる。
【0059】以下、中央部分の屈折率とファイバのクラ
ッドの屈折率との間の差をΔnとし、埋められた第1
の溝の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差をΔ
とし、環状部分の屈折率とファイバのクラッドの屈
折率との差をΔnとし、埋められた第2の溝の屈折率
とファイバのクラッドの屈折率との差をΔnとする。
以上に説明したように、ΔnとΔnはプラスの値で
あり、ΔnとΔnはマイナスの値である。
【0060】ほぼ一定の屈折率の中央部分の外径をr
とし、埋められた第1の溝部分の外径をrとし、環状
部分の外径をrとし、埋められた第2の溝部分の外径
をr とする。
【0061】このプロファイルを有するファイバの例
を、上記の表記法を用いて以下の表に示す。
【表2】
【0062】プロファイルという点から、ファイバの寸
法は、以下に示す1つまたは複数の不等式を当てはめて
選択することができる。長方形の中央部分に関しては、
有利には以下となる。 6×10−3≦Δn≦9×10−3 2.3μm≦r≦4.1μm
【0063】埋められた第1の溝部分については、以下
の条件を満たすように、屈折率の差Δnと外径r
値を選択することができる。 −9×10−3≦Δn≦−2.5×10−3 4.8μm≦r≦8.8μm
【0064】環状部分については、以下の条件を満たす
ように、屈折率の差Δnと外径r の値を選択するこ
とができる。 1×10−3≦Δn≦6.5×10−3 9.5μm≦r≦14.2μm
【0065】埋められた第2の溝部分については、以下
の条件を満たすように、屈折率の差Δnと外径r
値を選択することができる。 −8×10−3≦Δn≦−2×10−3 12.6μm≦r≦17μm
【0066】上述のように定義されたパラメータに、以
下のパラメータを付け加えることによって、ファイバの
他の特性も可能である。パラメータS034は以下のよ
うに表される。
【数6】 このパラメータは、屈折率と半径の積と同等である。こ
のパラメータは、環状部分および窪んだ第2の溝部分に
おける屈折率の変化を表している。
【0067】以下によって定義されたパラメータS23
は、
【数7】 半径の2乗と屈折率との積と同等である。このパラメー
タは、埋められた第1の溝部分と環状部分の領域におけ
る屈折率の変化を表している。パラメータS34は、環
状部分と埋められた第2の溝部分について同様の方法に
よって定義される。それは以下のように表される。
【数8】
【0068】これらの種々のパラメータは、好ましくは
以下の不等式を満たす。 25×10−3μm≦S01≦30.5×10−3μm 75×10−3μm≦S≦105×10−3μm 11≦380×10−3μm −31.5×10−3μm≦S02≦−13.5×10
−3μm 6×10−3μm≦S03≦21×10−3μm S034≦−22×10−3μm −135×10−3μm≦S23≦245×10−3
μm 34≦165×10−3μm
【0069】上述のように、1つまたは複数のこれらの
特性は、ファイバのプロファイルを定義するのに役立つ
ことができる。
【0070】表1および2のファイバは、以下の表3か
ら6に示す伝播特性を有する。
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【0071】これらの表において、λcthは、ナノメ
ートルで表された、ファイバの理論上の遮断波長であ
る。実際に、ケーブル上で測定された遮断波長は、数百
メートル小さい。ファイバは、有効信号の波長の範囲内
で、特に帯域SおよびCにおいて、実際にシングルモー
ドであることがわかる。2W02は、マイクロメートル
で表されたモード直径である。Seffは、平方マイク
ロメートルで表される有効面積である。λは、波長分
散がゼロになる波長をnmで表している。Cは、ps/
(nm・km)で表される波長分散である。C’は、波
長分散勾配、すなわち、ps/(nm・km)で表さ
れる、波長に対する波長分散の導関数である。これらの
さまざまなパラメータは、1550nmで測定される。
PC10mmは、半径10mmのスリーブについて測定
された線形曲げ損失を示し、dB/mで表され、PC3
0mmは、半径30mmのスリーブの周りを100回巻
かれたファイバについての曲げ損失を示しており、dB
で表される。さらに、Sμcは、マイクロベンドへのフ
ァイバの感受性を示す、次元をもたない係数である。こ
の係数は、ASMF200の呼称で本出願人が市販する
従来の技術によるファイバについて、1550nmで測
定された表に見られる。この係数は、それ自体よく知ら
れた2つのグリッド間でファイバが押しつぶされる方法
によって測定することができる。
【0072】表3、4、5、および6は、表1および表
2のファイバが、光ファイバ伝送システムにおけるライ
ンファイバとしてそれらの使用を可能にする、伝播特性
(波長分散、波長分散勾配)を有することを示す。表1
のすべての例において、表2の例と同じように、屈折率
差Δnの5%、または屈折率差Δn、Δnまたは
Δnの10%の変化によって同様の結果が得られる。
同じような結果が得られるが、それらの例に示されてい
る値に対して、rとrについては10%、rとr
とについては5%変化することがある半径についても
同様である。
【0073】より典型的に、表のファイバは、有利に
も、以下の1つまたは複数の制約条件を満足する。絶対
値で35%以下、好ましくは25%以下、さらには20
%以下の、1550nmにおける波長分散値に対する、
1460nmから1675nmの間の波長分散の変化、
絶対値で40%以下、好ましくは35%以下、さらには
25%以下の、1550nmにおける波長分散値に対す
る、1460nmから1675nmの間の波長分散の変
化、絶対値で2ps/(nm・km)以下、好ましくは
1ps/(nm・km)以下の、1550nmにおける
波長分散値に対する、1460nmから1625nmの
間の波長分散の変化、絶対値で3ps/(nm・km)
以下、好ましくは2ps/(nm・km)以下の、15
50nmにおける波長分散値に対する、1460nmか
ら1675nmの間の波長分散の変化、1550nmの
波長における、5ps/(nm・km)から11ps/
(nm・km)までの波長分散C、1550nmの波長
における、絶対値で0.012ps/(nm。kn)
未満、好ましくは0.010ps/(nm・kn)未
満の波長分散勾配C’、1550nmにおける、絶対値
で12000μm・nmより大きな波長分散勾配と波
長分散との比と有効面積との積。
【0074】これらの種々のパラメータは、以下の作用
を有する。1550nmにおける値に対する波長分散の
変化は、ファイバの広域帯の使用を可能にする。波長分
散の範囲は、伝送システムにおけるファイバの使用のた
めの最適値に対応する。波長分散勾配における制限の利
点は、上述に示されている。波長分散と波長分散勾配と
の比と有効面積との積Seff・C/C’は、1つの妥
協点である。波長分散勾配に対する有効面積の比S
eff/C’は、できるだけ大きくなければならない。
有効面積はできるだけ大きく、波長分散勾配はできるだ
け小さい。この比S eff/C’に波長分散を乗じて重
み付けすることによって、Cの小さい値についてはこの
比Seff/C’を増大させることがより容易にできる
が、Cの小さい値は不利になる恐れもある点を考慮する
ことができる。
【0075】図4および5は、従来のファイバと本発明
によるファイバに関して、波長に応じた波長分散のグラ
フをさまざまな縮尺で示している。横座標には、μmで
表された波長が示され、縦座標には、ps/(nm・k
m)で表された波長分散が記される。各グラフは、以下
についての波長分散を示している。商品名テラライトで
市販されているFR−A2 790 107で紹介され
たファイバ、曲線No.1、上述の表1のプロファイル
4を表すファイバ、曲線No.2、上述の表2のプロフ
ァイル13を表すファイバ、曲線No.3。
【0076】図4のグラフは、1200nmから170
0nmの波長における波長分散の値を示している。図5
のグラフは、1450nmから1675nmの波長にお
ける、すなわち本発明のファイバの使用範囲における、
波長分散の値を示す。これらのグラフは、表のファイバ
が、有効領域において、先のファイバよりはるかにフラ
ットな波長分散を有することを示している。1460n
mから1675nmまでのファイバ4については、15
50nmにおけるその値に対する波長分散の変化は、せ
いぜいで−21%から+2%であり、ファイバ13につ
いては、せいぜいで−10%から0%である。比較とし
て、テラライトファイバの対応する変化は−66%から
+90%である。反対に、これらすべてのファイバは、
1550nmに近い波長において同様な波長分散を有す
る。
【0077】したがって、本発明のファイバによる伝送
システムは、1460nmから1625nmまでの波長
の間、好ましくは1460nmから1675nmまでの
間、さらには1300nmから1700nmまでの間の
使用範囲を有することができる。
【0078】当然のことながら、本発明は、本明細書に
示された例と実施形態に制限されず、当業者には明らか
な多くの変形形態も可能である。たとえば、図2および
3の例において提案されているのとは別のプロファイ
ル、または図1とは別のシステムの構成を使用すること
ができるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】伝送システムの概略図である。
【図2】本発明によるファイバの設定屈折率プロファイ
ルの概略図である。
【図3】本発明によるファイバの設定屈折率プロファイ
ルの概略図である。
【図4】従来のファイバと本発明によるファイバについ
ての波長に応じた波長分散グラフである。
【図5】図4の部分的な拡大図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フロラン・ボーモン フランス国、78700・コンフラン・サン ト・オノリヌ、アブニユ・アルフレード・ ベルナール、18 (72)発明者 リユドビツク・フルリー フランス国、78390・ボワ・ダルシー、リ ユ・ジヤン・ラシーヌ、17、レジダンス “ラ・フオレ" (72)発明者 マキシム・ゴルリエ フランス国、75017・パリ、リユ・フルク ロワ、18 (72)発明者 ルイ−アンヌ・ドウ・モンモリオン フランス国、75017・パリ、リユ・トリユ フオー、32 (72)発明者 パスカル・ヌキ フランス国、78600・メゾン・ラフイツト、 アブニユ・ボシユ・2 Fターム(参考) 2H050 AC09 AC15 AC29 AC38 AC73 AC76 AD01

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1300nmから1700nmまでの波
    長範囲における、ケーブル状のシングルモード光ファイ
    バであって、 1550nmの波長について、3ps/(nm・km)
    から14ps/(nm・km)までの波長分散C、およ
    び絶対値で0.014ps/(nm・km)未満の波
    長分散勾配C’と、 1625nmの波長について、半径10mmについて測
    定された400dB/m未満の曲げ損失とを有するファ
    イバ。
  2. 【請求項2】 1550nmの波長において、35μm
    以上、好ましくは40μm以上の有効面積を有する
    ことを特徴とする、請求項1に記載のファイバ。
  3. 【請求項3】 1400nm以下の波長分散相殺波長λ
    を有することを特徴とする、請求項1または2に記載
    のファイバ。
  4. 【請求項4】 1550nmの波長において、6.4μ
    m以上のモード直径2W02を有することを特徴とす
    る、請求項1、2または3に記載のファイバ。
  5. 【請求項5】 1550nmの波長において、半径10
    mmについて測定された100dB/m未満の曲げ損失
    を有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか
    一項に記載のファイバ。
  6. 【請求項6】 1625nmの波長、好ましくは167
    5nmの波長において、半径10mmについて測定され
    た400dB/m未満の曲げ損失を有することを特徴と
    する、請求項1から5のいずれか一項に記載のファイ
    バ。
  7. 【請求項7】 1550nmの波長において、半径30
    mmのスリーブの周りを100回巻かれたファイバにつ
    いて測定された、10−2dB未満の曲げ損失を有する
    ことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記
    載のファイバ。
  8. 【請求項8】 1625nmの波長において、半径30
    mmのスリーブの周りを100回巻かれたファイバにつ
    いて測定された、0.1dB未満の曲げ損失を有するこ
    とを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載
    のファイバ。
  9. 【請求項9】 1675nmの波長において、半径30
    mmのスリーブの周りを100回巻かれたファイバにつ
    いて測定された、0.5dB未満の曲げ損失を有するこ
    とを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載
    のファイバ。
  10. 【請求項10】 理論上の遮断波長が、1850nm以
    下、好ましくは1800nm以下であることを特徴とす
    る、請求項1から9のいずれか一項に記載のファイバ。
  11. 【請求項11】 絶対値で35%以下、好ましくは25
    %以下、さらには20%以下の、1550nmでの波長
    分散値に対する、1460nmから1625nmまでの
    波長分散の変化を有することを特徴とする、請求項1か
    ら10のいずれか一項に記載のファイバ。
  12. 【請求項12】 絶対値で40%以下、好ましくは35
    %以下、さらには25%以下の、1550nmでの波長
    分散値に対する、1460nmから1675nmまでの
    波長分散の変化を有することを特徴とする、請求項1か
    ら11のいずれか一項に記載のファイバ。
  13. 【請求項13】 絶対値で2ps/(nm・km)以
    下、好ましくは1ps/(nm・km)以下の、155
    0nmでの波長分散値に対する、1460nmから16
    25nmまでの波長分散の変化を有することを特徴とす
    る、請求項1から12のいずれか一項に記載のファイ
    バ。
  14. 【請求項14】 絶対値で3ps/(nm・km)以
    下、好ましくは2ps/(nm・km)以下の、155
    0nmでの波長分散値に対する、1460nmから16
    75nmまでの波長分散の変化を有することを特徴とす
    る、請求項1から13のいずれか一項に記載のファイ
    バ。
  15. 【請求項15】 1550nmの波長において、5ps
    /(nm・km)から11ps/(nm・km)までの
    波長分散Cを有することを特徴とする、請求項1から1
    4のいずれか一項に記載のファイバ。
  16. 【請求項16】 1550nmの波長において、絶対値
    で0.012ps/(nm・km)以下、好ましくは
    0.010ps/(nm・km)未満の波長分散勾配
    C’を有することを特徴とする、請求項1から15のい
    ずれか一項に記載のファイバ。
  17. 【請求項17】 1550nmの波長において、絶対値
    で12000μm・nmを超える波長分散と波長分散
    勾配との比と有効面積との積を有することを特徴とす
    る、請求項1から16のいずれか一項に記載のファイ
    バ。
  18. 【請求項18】 1550nmの波長において、1以
    下、好ましくは0.8以下のマイクロベンドに対する感
    受性を有することを特徴とする、請求項1から17のい
    ずれか一項に記載のファイバ。
  19. 【請求項19】 1550nmの波長において、0.2
    4dB/km以下の減衰を有することを特徴とする、請
    求項1から18のいずれか一項に記載のファイバ。
  20. 【請求項20】 1550nmの波長において、0.2
    ps/km1/2以下、好ましくは0.1ps/km
    1/2以下、さらには0.05ps/km1/ 以下の
    偏波分散を有することを特徴とする、請求項1から19
    のいずれか一項に記載のファイバ。
  21. 【請求項21】 埋められた溝部分と環状部分をもつ台
    形または長方形の屈折率プロファイルを有することを特
    徴とする、請求項1から20のいずれか一項に記載のフ
    ァイバ。
  22. 【請求項22】 台形または長方形の屈折率とクラッド
    の屈折率との差(Δn)が、5.7×10−3から9
    ×10−3であり、クラッドの屈折率より大きい屈折率
    を有するファイバ部分の半径(r)が、2.8μmか
    ら4.2μmの間であることを特徴とする、請求項21
    に記載のファイバ。
  23. 【請求項23】 窪んだ溝部分の屈折率とクラッドの屈
    折率との差(Δn)が、−9×10−3から−2.5
    ×10−3であり、前記溝部分の外径(r)が、5.
    6μmから7.9μmの間であることを特徴とする、請
    求項21または22に記載のファイバ。
  24. 【請求項24】 環状部分の屈折率とクラッドの屈折率
    との差(Δn)が、1×10−3から5.7×10
    −3であり、前記環状部分の外径(r)が、7.8μ
    mから10.5μmの間であることを特徴とする、請求
    項21、22または23に記載のファイバ。
  25. 【請求項25】 台形部分の内径と外径との比が、0.
    55から1の間であることを特徴とする、請求項21か
    ら24のいずれか一項に記載のファイバ。
  26. 【請求項26】 ゼロ半径と、クラッドの屈折率より大
    きい屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r
    との間の屈折率の積分が、23×10−3μmより大き
    いことを特徴とする、請求項21から25のいずれか一
    項に記載のファイバ。
  27. 【請求項27】 ゼロ半径と、クラッドの屈折率より大
    きい屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r
    との間の、屈折率と半径との積の積分の2倍が、65×
    10−3μmから90×10−3μmの間であるこ
    とを特徴とする、請求項21から26のいずれか一項に
    記載のファイバ。
  28. 【請求項28】 ゼロ半径と、クラッドの屈折率より大
    きい屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r
    との間の、屈折率と半径の2乗との積の積分の3倍が、
    180×10−3μmから305×10−3μm
    間であることを特徴とする、請求項21から27のいず
    れか一項に記載のファイバ。
  29. 【請求項29】 クラッドの屈折率より大きい屈折率を
    有するファイバの中央部分の外径(r)と環状部分の
    内径(r)との間の屈折率の積分が、−27×10
    −3μmから−12×10−3μmの間であることを特
    徴とする、請求項21から28のいずれか一項に記載の
    ファイバ。
  30. 【請求項30】 環状部分の内径(r)と外径
    (r)との間の屈折率の積分が、4×10−3μmか
    ら12×10−3μmの間であることを特徴とする、請
    求項21から29のいずれか一項に記載のファイバ。
  31. 【請求項31】 第1の埋められた溝部分と、環状部分
    と、第2の埋められた溝部分とをもつ長方形の屈折率プ
    ロファイルを有する、請求項1から20のいずれか一項
    に記載のファイバ。
  32. 【請求項32】 長方形の屈折率とクラッドの屈折率と
    の間の差(Δn)が、6×10−3から9×10−3
    の間であり、長方形の外径(r)が、2.3μmから
    4.1μmの間であることを特徴とする、請求項31に
    記載のファイバ。
  33. 【請求項33】 第1の窪んだ溝部分の屈折率とクラッ
    ドの屈折率との間の差(Δn)が、−9×10−3
    ら−2.5×10−3の間であり、前記溝部分の外径
    (r)が、4.8μmから8.8μmの間であること
    を特徴とする、請求項31または32に記載のファイ
    バ。
  34. 【請求項34】 環状部分の屈折率とクラッドの屈折率
    との間の差(Δn)が、1×10−3から6.5×1
    −3の間であり、前記環状部分の外径(r )が、
    9.5μmから14.2μmの間であることを特徴とす
    る、請求項31、32または33に記載のファイバ。
  35. 【請求項35】 第2の窪んだ溝部分の屈折率とクラッ
    ドの屈折率との間の差(Δn)が、−8×10−3
    ら−2×10−3の間であり、前記溝の外径(r
    が、12.6μmから17μmの間であることを特徴と
    する、請求項31から34のいずれか一項に記載のファ
    イバ。
  36. 【請求項36】 長方形のゼロ半径と外径(r)との
    間の屈折率の積分が、25×10−3μmから30.5
    ×10−3μmまでであることを特徴とする、請求項3
    1から35のいずれか一項に記載のファイバ。
  37. 【請求項37】 長方形のゼロ半径と外径(r)との
    間の、屈折率と半径との積の積分の2倍が、75×10
    −3μmから105×10−3μmの間であること
    を特徴とする、請求項30から36のいずれか一項に記
    載のファイバ。
  38. 【請求項38】 長方形のゼロ半径と外径(r)との
    間の、屈折率と半径の2乗との積の積分の3倍が、38
    0×10−3μm未満であることを特徴とする、請求
    項31から37のいずれか一項に記載のファイバ。
  39. 【請求項39】 長方形部分の外径(r)と環状部分
    の内径(r)との間の屈折率の積分が、−31.5×
    10−3μmから−13.5×10−3μmの間である
    ことを特徴とする、請求項31から38のいずれか一項
    に記載のファイバ。
  40. 【請求項40】 環状部分の内径(r)と外径
    (r)との間の屈折率の積分が、6×10−3μmか
    ら21×10−3μmの間であることを特徴とする、請
    求項31から39のいずれか一項に記載のファイバ。
  41. 【請求項41】 環状部分の内径(r)と第2の埋め
    られた溝部分の外径(r)との間の屈折率の積分が、
    −22×10−3μmより大きいことを特徴とする、請
    求項31から40のいずれか一項に記載のファイバ。
  42. 【請求項42】 長方形の外径(r)と環状部分の外
    径(r)との間の屈折率と半径との積の積分の2倍
    が、−135×10−3μmから245×10−3μ
    の間であることを特徴とする、請求項31から41
    のいずれか一項に記載のファイバ。
  43. 【請求項43】 環状部分の内径(r)と第2の埋め
    られた部分の外径(r)との間の半径と屈折率との積
    の積分の2倍が、165×10−3μmより小さいこ
    とを特徴とする、請求項31から42のいずれか一項に
    記載のファイバ。
  44. 【請求項44】 ラインファイバとして請求項1から4
    3のいずれか一項に記載のファイバを有する波長分割多
    重伝送システム。
  45. 【請求項45】 1550nmの波長について、ゼロで
    ない正の波長分散と、50nmから400nmまでの波
    長分散勾配に対する波長分散の比を有するファイバを、
    ラインファイバとしてさらに備える、請求項44に記載
    の伝送システム。
  46. 【請求項46】 請求項1から43のいずれか一項に記
    載のファイバの長さが、50nmから400nmまでの
    波長分散勾配に対する波長分散の比を有するファイバの
    長さ以上となることを特徴とする、請求項45に記載の
    システム。
  47. 【請求項47】 1550nmの波長について、250
    nm以上の波長分散勾配に対する波長分散の比を有す
    る、分散補償ファイバをさらに備えることを特徴とす
    る、請求項45または46に記載のシステム。
  48. 【請求項48】 1460nmから1625nmまでの
    波長、好ましくは1460nmから1675nmまで、
    さらには1300nmから1700nmまでの波長の使
    用範囲を有することを特徴とする、請求項44から47
    のいずれか一項に記載の伝送システム。
JP2002245657A 2001-08-27 2002-08-26 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ Expired - Fee Related JP5302488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0111130A FR2828939B1 (fr) 2001-08-27 2001-08-27 Fibre optique pour un systeme de transmission a multiplexage en longueurs d'onde
FR0111130 2001-08-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013057014A Division JP5555350B2 (ja) 2001-08-27 2013-03-19 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098373A true JP2003098373A (ja) 2003-04-03
JP5302488B2 JP5302488B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=8866744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245657A Expired - Fee Related JP5302488B2 (ja) 2001-08-27 2002-08-26 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
JP2013057014A Expired - Fee Related JP5555350B2 (ja) 2001-08-27 2013-03-19 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013057014A Expired - Fee Related JP5555350B2 (ja) 2001-08-27 2013-03-19 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6819850B2 (ja)
EP (1) EP1288685B1 (ja)
JP (2) JP5302488B2 (ja)
DK (1) DK1288685T3 (ja)
ES (1) ES2456048T3 (ja)
FR (1) FR2828939B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006041A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光ファイバ、光ファイバ伝送路及び光伝送システム
JP2005195921A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一モード光ファイバ
KR100602754B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 S-c-l밴드에서 파장분할 다중신호를 고속, 대용량으로전송하기 위한 광섬유, 이를 이용한 광전송선 및 광통신시스템
KR100602755B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 영분산 파장이 단파장대로 이동된 광섬유, 이를 이용한광전송선 및 광통신 시스템
JP2006350333A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Draka Comteq Bv 波長分散補償および波長分散勾配補償ファイバ
JP2013145394A (ja) * 2001-08-27 2013-07-25 Alcatel-Lucent 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003210934A1 (en) 2002-02-15 2003-09-09 Corning Incorporated Low slope dispersion shifted optical fiber
NL1020780C2 (nl) * 2002-06-06 2004-01-06 Draka Fibre Technology Bv Single mode optische vezel, alsmede optisch communicatiesysteem.
FR2849213B1 (fr) * 2002-12-24 2005-03-04 Cit Alcatel Fibre optique
US7103251B2 (en) * 2002-12-31 2006-09-05 Corning Incorporated Dispersion flattened NZDSF fiber
KR100506311B1 (ko) * 2003-01-20 2005-08-05 삼성전자주식회사 광대역 분산 제어 광섬유
US6985662B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-10 Corning Incorporated Dispersion compensating fiber for moderate dispersion NZDSF and transmission system utilizing same
US7024083B2 (en) * 2004-02-20 2006-04-04 Corning Incorporated Non-zero dispersion shifted optical fiber
FR2867865B1 (fr) * 2004-03-16 2008-05-30 Cit Alcatel Fibre optique a compensation de dispersion chromatique en bande utilisant un mode d'ordre superieur
FR2871899B1 (fr) * 2004-06-22 2006-09-15 Alcatel Sa Fibre optique a compensation de dispersion chromatique
KR100668284B1 (ko) * 2004-12-14 2007-01-16 한국전자통신연구원 S밴드 분리형 라만 증폭기를 위한 분산보상광섬유
FR2893149B1 (fr) * 2005-11-10 2008-01-11 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
EP1952186A4 (en) * 2005-11-23 2010-08-04 Corning Inc NON-ZERO DISCHARGE OPTICAL FIBER WITH LOW MITIGATION
FR2899693B1 (fr) * 2006-04-10 2008-08-22 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
US7437045B2 (en) * 2006-05-02 2008-10-14 Sterlite Technologies Limited Dispersion optimized optical fiber for wideband optical transmission
US7620282B2 (en) * 2006-08-31 2009-11-17 Corning Incorporated Low bend loss single mode optical fiber
US7397991B1 (en) * 2006-12-13 2008-07-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables and assemblies and the performance thereof
WO2009062131A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Draka Comteq, B.V. Microbend- resistant optical fiber
CN101680994B (zh) * 2008-02-22 2013-02-20 住友电气工业株式会社 光纤及光缆
FR2929716B1 (fr) * 2008-04-04 2011-09-16 Draka Comteq France Sa Fibre optique a dispersion decalee.
FR2930997B1 (fr) 2008-05-06 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Fibre optique monomode
AU2009260839B2 (en) * 2008-06-19 2013-07-25 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables and assemblies and the performance thereof
US7773848B2 (en) 2008-07-30 2010-08-10 Corning Incorporated Low bend loss single mode optical fiber
US8224140B2 (en) * 2009-12-11 2012-07-17 Corning Cable Systems Llc Cables with bend insensitive optical fibers
JP7006972B2 (ja) 2020-03-16 2022-01-24 鉱研工業株式会社 ロッドハンドリング装置
JP7006977B2 (ja) 2020-06-25 2022-01-24 鉱研工業株式会社 ロッドハンドリング装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1073738A (ja) * 1996-06-21 1998-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 光伝送用波長多重通信リンク
WO2000063732A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et ligne de transmission optique comprenant cette fibre
WO2001023924A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique a gestion de distribution, son procede de fabrication, systeme de communication optique l'utilisation et materiau de base de fibre optique
JP2001166171A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP3830636B2 (ja) * 1997-10-14 2006-10-04 株式会社フジクラ 分散シフト光ファイバ
JP4413407B2 (ja) * 2000-10-04 2010-02-10 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびそれを用いた光伝送路

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281106A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Fujikura Ltd 分散フラット型光フアイバ
US5361319A (en) * 1992-02-04 1994-11-01 Corning Incorporated Dispersion compensating devices and systems
FR2724234B1 (fr) * 1994-09-05 1997-01-03 Alcatel Fibres Optiques Fibre optique monomode a dispersion decalee
US5781673A (en) * 1997-02-05 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. WDM optical fiber communication system with improved dispersion compensation
JPH1184159A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 分散フラットファイバ
US6169837B1 (en) * 1997-12-05 2001-01-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-flattened optical fiber
EP1066540A4 (en) * 1998-02-23 2005-05-18 Corning Inc GUIDE WAVE MANAGED IN DISPERSION LOW SLOPE
CA2336941A1 (en) * 1998-07-07 2000-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber
FR2790107B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Cit Alcatel Fibre de ligne pour systemes de transmission a fibre optique a multiplexage en longueurs d'onde
JP4499288B2 (ja) * 1998-09-17 2010-07-07 アルカテル−ルーセント Wdm光ファイバ伝送システム用の有効面積と分散勾配との最適化された比を有する光ファイバ
FR2784198B1 (fr) * 1998-10-05 2002-08-30 Cit Alcatel Fibre optique utilisable pour systeme de transmissions a multiplexage en longueur d'onde
WO2000031573A1 (fr) * 1998-11-26 2000-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et systeme de transmission optique renfermant celle-ci
AU745736B2 (en) * 1998-12-03 2002-03-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion equalization optical fiber and optical transmission line including the same
FR2788138B1 (fr) 1999-01-04 2001-03-30 Cit Alcatel Fibre optique a faible pente de dispersion chromatique
FR2790106B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Cit Alcatel Fibre optique a saut d'indice a large bande
JP4494691B2 (ja) * 1999-06-28 2010-06-30 古河電気工業株式会社 光伝送路
FR2795828B1 (fr) * 1999-06-29 2001-10-05 Cit Alcatel Fibre optique pour la compensation de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive
FR2799006B1 (fr) * 1999-09-02 2002-02-08 Cit Alcatel Fibre optique pour la compensation en ligne de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive
RU2216029C2 (ru) * 1999-09-09 2003-11-10 Фудзикура Лтд. Оптическое волокно с дисперсионным смещением
JP3746427B2 (ja) * 2000-01-14 2006-02-15 三星電子株式会社 分散制御光ファイバ母材及びmcvd法を利用した分散制御光ファイバ母材製造方法
WO2001063327A1 (fr) * 2000-02-24 2001-08-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ligne de transmission optique et systeme de transmission optique comprenant celle-ci
FR2805620B1 (fr) * 2000-02-24 2002-05-31 Cit Alcatel Fibre optique monomode en cable pour reseau de transmission a fibre optique a multiplexage en longueur d'onde
JP2002084125A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
FR2815418B1 (fr) * 2000-10-16 2003-05-16 Cit Alcatel Fibre pour la compensation de dispersion chromatique d'une fibre nz-dsf a dispersion chromatique positive
US6519402B2 (en) * 2000-11-27 2003-02-11 Fujikura, Ltd. Dispersion compensating optical fiber, and dispersion compensating optical fiber module
JP2002162529A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
JP4443788B2 (ja) * 2001-03-30 2010-03-31 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
FR2828939B1 (fr) * 2001-08-27 2004-01-16 Cit Alcatel Fibre optique pour un systeme de transmission a multiplexage en longueurs d'onde
US6937805B2 (en) * 2001-10-26 2005-08-30 Fujikura, Ltd. Dispersion compensating fiber and dispersion compensating fiber module
JP2004012685A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 正分散光ファイバ、それを用いた光伝送路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1073738A (ja) * 1996-06-21 1998-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 光伝送用波長多重通信リンク
JP3830636B2 (ja) * 1997-10-14 2006-10-04 株式会社フジクラ 分散シフト光ファイバ
WO2000063732A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et ligne de transmission optique comprenant cette fibre
WO2001023924A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique a gestion de distribution, son procede de fabrication, systeme de communication optique l'utilisation et materiau de base de fibre optique
JP2001166171A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ
JP4413407B2 (ja) * 2000-10-04 2010-02-10 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびそれを用いた光伝送路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013145394A (ja) * 2001-08-27 2013-07-25 Alcatel-Lucent 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
WO2005006041A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光ファイバ、光ファイバ伝送路及び光伝送システム
JP2005195921A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一モード光ファイバ
KR100602754B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 S-c-l밴드에서 파장분할 다중신호를 고속, 대용량으로전송하기 위한 광섬유, 이를 이용한 광전송선 및 광통신시스템
KR100602755B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 영분산 파장이 단파장대로 이동된 광섬유, 이를 이용한광전송선 및 광통신 시스템
JP2006350333A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Draka Comteq Bv 波長分散補償および波長分散勾配補償ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2456048T3 (es) 2014-04-21
FR2828939A1 (fr) 2003-02-28
FR2828939B1 (fr) 2004-01-16
EP1288685A1 (fr) 2003-03-05
US20030081921A1 (en) 2003-05-01
JP5555350B2 (ja) 2014-07-23
JP5302488B2 (ja) 2013-10-02
DK1288685T3 (da) 2014-04-14
EP1288685B1 (fr) 2014-03-05
US6819850B2 (en) 2004-11-16
JP2013145394A (ja) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555350B2 (ja) 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
US6263138B1 (en) Optical fiber for compensating chromatic dispersion of a positive chromatic dispersion optical fiber
JP4065716B2 (ja) 有効面積の広い正分散光ファイバ
US6169837B1 (en) Dispersion-flattened optical fiber
CA2237282C (en) Optical fiber having a low-dispersion slope in the erbium amplifier region
JP4499288B2 (ja) Wdm光ファイバ伝送システム用の有効面積と分散勾配との最適化された比を有する光ファイバ
EP0866574B1 (en) Dispersion compensating optical fiber, and communication system comprising the same
JP2001116947A (ja) 光ファイバおよび光伝送システム
JPH07270636A (ja) 分散補償光導波体を含む製品
US6633715B2 (en) Optical fiber having negative dispersion, negative dispersion slope and large effective area
EP1072909A2 (en) Dispersion compensating optical fiber and optical transmission line
US6510268B1 (en) Optical fiber for compensating the chromatic dispersion of an optical fiber having positive chromatic dispersion
JP4282235B2 (ja) 高データレートのために最適化された分散シフト単一モード光ファイバ
US6633714B2 (en) Optical fiber for wavelength division multiplex transmission systems
US6668120B2 (en) Fiber for compensating the chromatic dispersion of an NZ-DSF having positive chromatic dispersion
JP4920829B2 (ja) 波長分割多重を備える光ファイバ伝送ネットワークのためのモノモード光ファイバ
JP3999957B2 (ja) シングルモードファイバのsバンドの波長分散を補償するファイバ
JP4548998B2 (ja) 光ファイバ伝送システムにおける波長分散補償及び補償ファイバ
JP4101497B2 (ja) 正の波長分散をもつ光ファイバ内の波長分散のインライン補償のための光ファイバ
KR100433297B1 (ko) 파장분할다중통신용광섬유
US6850680B2 (en) Chromatic dispersion compensating fiber for use in U band optical fiber transmission systems
JP2003098374A (ja) 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
JP2001255433A (ja) 分散フラット光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110926

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees