JP5555350B2 - 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ - Google Patents

波長分割多重伝送システム用の光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP5555350B2
JP5555350B2 JP2013057014A JP2013057014A JP5555350B2 JP 5555350 B2 JP5555350 B2 JP 5555350B2 JP 2013057014 A JP2013057014 A JP 2013057014A JP 2013057014 A JP2013057014 A JP 2013057014A JP 5555350 B2 JP5555350 B2 JP 5555350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
refractive index
chromatic dispersion
wavelength
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013057014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013145394A (ja
Inventor
ピエール・シラール
フロラン・ボーモン
リユドビツク・フルリー
マキシム・ゴルリエ
ルイ−アンヌ・ドウ・モンモリオン
パスカル・ヌキ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013145394A publication Critical patent/JP2013145394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555350B2 publication Critical patent/JP5555350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03661Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
    • G02B6/03666Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02228Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
    • G02B6/02238Low dispersion slope fibres
    • G02B6/02242Low dispersion slope fibres having a dispersion slope <0.06 ps/km/nm2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02271Non-zero dispersion shifted fibres, i.e. having a small positive dispersion at 1550 nm, e.g. ITU-T G.655 dispersion between 1.0 to 10 ps/nm.km for avoiding nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29371Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion
    • G02B6/29374Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide
    • G02B6/29376Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties
    • G02B6/29377Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties controlling dispersion around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02285Characterised by the polarisation mode dispersion [PMD] properties, e.g. for minimising PMD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、光ファイバによる伝送分野、より詳細には、波長分割多重伝送システムに関するものである。
光ファイバでは、一般に、屈折率をファイバの半径と関連付ける関数のグラフの形状に応じて屈折率プロファイルが特徴付けられる。従来の方法では、横座標にファイバの中央までの距離rを示し、縦座標に、屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差を示す。したがって、それぞれステップ形、台形、または三角形を有するグラフでは、「ステップ形」、「台形」、または「三角形」の屈折率プロファイルと表現される。これらのプロファイルは、一般に、ファイバの理論上または設定値のプロファイルを示し、ファイバの製造上の制約条件から、著しく異なるプロファイルがもたらされる恐れがある。
波長分割多重された新しい高速伝送ネットワークにおいては、特に、40Gbit/sまたは160Gbit/s以上の伝送速度では、波長分散(dispersion chromatique)を管理することが有利である。その目的は、多重波長の値すべてについて、リンク上でほぼゼロの累積波長分散を得て、その結果、パルスの拡大を制限することにある。波長分散の累積値としては、数十ps/nmが一般に受け入れ可能である。また、システムで使用される波長の近傍で、局所的な波長分散の値が、非線形効果がより大きくなるゼロになるのを避けることも有利である。さらに、多重化範囲における波長分散の勾配を制限することも有利である。勾配の値が小さいと、多重チャネル間のひずみが制限され、多重化全体に対する波長分散の補償が容易になる。波長分散勾配は、従来通り、波長に対する波長分散の導関数である。
従来は、光ファイバ伝送システム用のラインファイバとして、SMFファイバ(英語「Single Mode Fiber」の略)とも呼ばれる、屈折率ステップ形ファイバが使用されてきた。本出願人は、たとえば、商品番号ASMF200として、1550nmでおよそ17ps/(nm・km)の波長分散を示す、屈折率ステップ形のシングルモードファイバを市販している。1550nmにおける波長分散勾配は、およそ0.06ps/(nm・km)である。
また、分散シフト型またはDSFファイバ(英語「Dispersion shifted fibers」の略)も市販されている。使用される波長、通常はおよそ1550nmにおいてゼロでなくプラスの波長分散を有する、分散シフト型NZ−DSF+ファイバ(英語「non−zero dispersion shifted fibers」の略)も存在する。これらのファイバは、それらの波長について、小さい波長分散、通常は1550nmで11ps/(nm・km)より小さい波長分散と、0.04ps/(nm・km)から0.1ps/(nm・km)までの波長分散勾配とを有する。
FR−A2 790 107は、チャネルごとに10Gbit/s以上の伝送速度について100GHz以下のチャネル間の間隔をともなう、とりわけ、高密度波長分割多重伝送(transmission a multiplexage en longueurs d’onde dense)に適合されたラインファイバを提案している。このファイバは、1550nmについて、60μm以上の有効面積(surface effective)と、6ps/(nm・km)から10ps/(nm・km)までの波長分散と、0.07ps/(nm・km)未満の波長分散勾配とを有する。この波長において、半径10mmのスリーブの周りのファイバの巻線について、曲げ損失(pertes par courbure)は、およそ10dB/mである。波長1625nmでは、曲げ損失は50dB/mの値に達する。
「Fibre optique monomode en cable pour reseaux de transmission a fibre optique a multiplexage en longueurs d’onde、(波長分割多重光ファイバ用伝送ネットワークのためのケーブル状のシングルモード光ファイバ)」という名称の2000年2月24日提出のフランス特許出願第0002316号は、1550nmで5ps/(nm・km)から11ps/(nm・km)の波長分散と、0.014ps/(nm・km)から0.044ps/(nm・km)の波長分散勾配と、半径10mmのスリーブの周りの巻線ごとに測定された、およそ10dB/mの曲げ損失を有するラインファイバを提案している。1625nmの波長において、曲げ損失は50dB/mの値に達する。
仏国特許出願公開第2790107号明細書
これらの種々のNZ−DSF+ファイバに対して、本発明は、小さな波長分散勾配(ほぼゼロ)を、したがって、波長のより広い範囲においてほぼ一定の波長分散を有するファイバを提案し、その結果、チャネル間のひずみを制限する。したがって、ファイバは、より多数のチャネルを有する波長分割多重伝送システムに使用される。
より厳密には、本発明は、1300nmから1700nmまでの波長範囲において、以下を有する、ケーブル状(en cable)のシングルモード光ファイバを提案する。
1550nmの波長について、3ps/(nm・km)から14ps/(nm・km)までの波長分散C、および絶対値で0.014ps/(nm・km)未満の波長分散勾配C’と、
1625nmの波長について、半径10mmについて測定された400dB/m未満の曲げ損失とである。
このファイバは、有利には、以下の1つまたは複数の光学特性を有することができる。
1550nmの波長で、35μm以上、好ましくは40μm以上の有効面積、
1400nm以下の波長分散相殺(d’annulation)波長λ0、
1550nmの波長における、6.4μm以上のモード直径(diametre de mode)2W02
1550nmの波長における、半径10mmについて測定された100dB/m未満の曲げ損失、
1675nmの波長、好ましくは1625nmの波長における、半径10mmについて測定された400dB/m未満の曲げ損失、
1550nmの波長における、半径30mmのスリーブの周りにファイバが100回巻かれて測定された10−2dB未満の曲げ損失、
1625nmの波長における、半径30mmのスリーブの周りにファイバが100回巻かれて測定された0.1dB未満の曲げ損失、
1675nmの波長における、半径30mmのスリーブの周りにファイバが100回巻かれて測定された0.5dB未満の曲げ損失、
1850nm以下、好ましくは1800nm以下の理論上の遮断波長(longueur d’onde de coupure)、
絶対値で35%以下、好ましくは25%以下、さらには20%以下の、1550nmの波長分散値に対する、1460nmから1625nmまでの波長分散の変化、
絶対値で40%以下、好ましくは35%以下、さらには25%以下の、1550nmの波長分散値に対する、1460nmから1675nmまでの波長分散の変化、
絶対値で2ps/(nm・km)以下、好ましくは1ps/(nm・km)以下の、1550nmの波長分散値に対する、1460nmから1675nmまでの波長分散の変化、
絶対値で3ps/(nm・km)以下、好ましくは2ps/(nm・km)以下の、1550nmの波長分散値に対する、1460nmから1675nmまでの波長分散の変化、
1550nmの波長における、5ps/(nm・km)から11ps/(nm・km)までの波長分散C、
1550nmの波長における、絶対値で0.012ps/(nm・km)以下、好ましくは0.010ps/(nm・km)未満の波長分散勾配C’、
1550nmの波長における、絶対値で12000μm・nmを超える波長分散勾配と波長分散との比と有効面積との積、
1550nmの波長における、1以下、好ましくは0.8以下のマイクロベンド(microcourbures)に対する感受性、
1550nmの波長における、0.24dB/km以下の減衰、
1550nmの波長における、0.2ps/km1/2以下、好ましくは0.1ps/km1/2以下、さらには0.05ps/km1/2以下の偏波分散(dispersion modale de polarisation)。
実施形態において、ファイバは、埋められた溝部分(tranchee enterree)と環状部分(anneau)を有する台形または長方形の屈折率プロファイルを有する。このプロファイルの特徴は、有利には、以下から選ぶことができる。
台形または長方形の屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn)は、5.7×10−3から9×10−3であり、クラッドの屈折率より大きい屈折率を有するファイバの部分の半径(r)は、2.8μmから4.2μmの間である、
窪んだ溝部分の屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn)は、−9×10−3から−2.5×10−3であり、この溝部分の外径(r)は、5.6μmから7.9μmの間である、
環状部分の屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn)は、1×10−3から5.7×10−3であり、この環状部分の外径(r)は、7.8μmから10.5μmの間である、
台形部分の内径と外径との比は、0.55から1の間である。
ゼロ半径と、クラッドの屈折率より大きい屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r)との間の屈折率の積分は、23×10−3μmより大きい、
ゼロ半径と、クラッドの屈折率より大きい屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r)との間の、屈折率と半径との積の積分の2倍は、65×10−3μmから90×10−3μmの間である、
ゼロ半径と、クラッドの屈折率より大きい屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r)との間の、屈折率と半径の二乗との積の積分の3倍は、180×10−3μmから305×10−3μmの間である、
クラッドの屈折率より大きい屈折率を有するファイバの中央部分の外径(r)と環状部分の内径(r)との間の屈折率の積分は、−27×10−3μmから−12×10−3μmの間である、
環状部分の内径(r)と外径(r)との間の屈折率の積分は、4×10−3μmから12×10−3μmまでの間である。
他の実施形態においては、ファイバは、第1の埋められた溝部分と、環状部分と、第2の埋められた溝部分とを有する長方形の屈折率プロファイルを有する。この屈折率プロファイルの特性は、有利には以下の中から選択される。
長方形の屈折率とクラッドの屈折率との間の差(Δn)は、6×10−3から9×10−3の間であり、長方形の外径(r)は、2.3μmから4.1μmの間である、
第1の窪んだ溝部分の屈折率とクラッドの屈折率との間の差(Δn)は、−9×10−3から−2.5×10−3の間であり、この溝部分の外径(r)は、4.8μmから8.8μmまでの間である、
環状部分の屈折率とクラッド屈折率との間の差(Δn)は、1×10−3から6.5×10−3までの間であり、この環状部分の外径(r)は、9.5μmから14.2μmまでである、
第2の窪んだ溝部分の屈折率とクラッド屈折率との間の差(Δn)は、−8×10−3から−2×10−3までの間であり、この溝の外径(r)は、12.6μmから17μmまでの間である、
長方形のゼロ半径と外径(r)との間の屈折率の積分は、25×10−3μmから30.5×10−3μmまでの間である、
長方形のゼロ半径と外径(r)との間の、屈折率と半径の積の積分の2倍は、75×10−3μmから105×10−3μmまでである、
長方形のゼロ半径と外径(r)との間の、屈折率と半径の二乗の積の積分の3倍は、380×10−3μm未満である、
長方形部分の外径(r)と環状部分の内径(r)との間の屈折率の積分は、−31.5×10−3μmから−13.5×10−3μmの間である、
環状部分の内径(r)と外径(r)との間の屈折率の積分は、6×10−3μmから21×10−3μmの間である、
環状部分の内径(r)と第2の埋められた溝部分の外径(r)との間の屈折率の積分は、−22×10−3μmより大きい、
長方形の外径(r)と環状部分の外径(r)との間の屈折率と半径の積の積分の2倍は、−135×10−3μmから245×10−3μmの間である
環状部分の内径(r)と第2の埋められた部分の外径(r)との間の半径と屈折率の積の積分の2倍は、165×10−3μmより小さい。
本発明はまた、ラインファイバとしてこのようなファイバを有する、波長分割多重伝送システムを提案する。
このシステムがさらに、1550nmの波長について、ゼロでないプラスの波長分散と、50nmから400nmまでの波長分散勾配に対する波長分散の比を有する、ファイバをラインファイバとして備えることが有利である。その場合、本発明のファイバの長さは、好ましくは、50nmから400nmまでの波長分散勾配に対する波長分散の比を有するファイバの長さ以上となる。
さらに、1550nmの波長について、250nm以上の波長分散勾配に対する波長分散の比を有する、分散補償ファイバを備えることができる。
有利には、伝送システムは、1460nmから1625nmまでの波長、好ましくは1460nmから1675nmまで、さらには1300nmから1700nmまでの波長の使用範囲を有する。
添付の図面を参照して、例示的なものとして以下に与えられた本発明の実施形態の説明によって、本発明の他の特徴と利点が明らかになるだろう。
伝送システムの概略図である。 本発明によるファイバの設定屈折率プロファイルの概略図である。 本発明によるファイバの設定屈折率プロファイルの概略図である。 従来のファイバと本発明によるファイバについての波長に応じた波長分散グラフである。 図4の部分的な拡大図である。
本発明は、1550nmの波長で、3ps/(nm・km)から14ps/(nm・km)の間の波長分散と、絶対値で0.014ps/(nm・km)未満の波長分散勾配とを有する、ケーブル状のシングルモードファイバを提案する。本発明はまた、1625nmの波長について半径10mmについて測定された、400dB/m未満の曲げ損失を有する。この点から、曲げ損失は、波長に対して増大する関数であり、提案された上限は、1625nmを下回る範囲全体についての限界を適用することに帰される。ここで提案された基準から、波長の広い帯域において、波長分割多重伝送システムにおけるファイバの使用が可能になる。ファイバは、ケーブル状で1300nmから1700nmで使用することができる。使用範囲全体にわたって、波長分散および波長分散勾配は、許容可能な値を有する。
より厳密には、1300nmから1700nmの波長範囲において、ファイバはケーブルによるシングルモードであることから、多重チャネルのシングルモード伝播が可能になる。ITU−T−G 650は、ケーブルにおける遮断波長を定義する。ファイバの理論上の遮断波長は、一般には、ケーブルによる遮断波長より、数百ナノメートル大きい。実際、たとえ、理論上の遮断波長が使用された信号の波長より大きいとしても、ケーブルによる光ファイバ内の伝播は、シングルモードとすることができるように思われる。事実、光ファイバによる伝送ネットワークにおける伝播距離に比べれば小さいが、数メートルまたは数十メートル以上になると、第2のモードは、あまりに減衰されることによって消滅する。こうして、伝送システムにおける伝播はシングルモードとなる。したがって、この基準を、1850nm以下、好ましくは1800nm以下とすることができる、理論上の遮断波長における基準に置き換えることもできるだろう。
波長分散の提案された値について提案された下限値は、ファイバにおける非線形作用(四光波混合、交差した位相変調)などを防ぎ、または制限する。波長分散値の範囲の上限は、補償ファイバの長さが長すぎることなく、累積された波長分散を補償することができる。提案された波長分散勾配の小さい値によって、一方では、波長の範囲全体にわたって、ファイバは波長分散だけを補償する必要があり、もはや波長分散と波長分散勾配とを補償する必要はない。実際、波長分散勾配はあまりに小さいので、波長分散勾配を補償することは不可能である。さらに、この波長分散勾配の小さい値は、上述したように、多重化の種々のチャネル間に引き起こされたひずみを制限する。
曲げ損失のために提案された閾値は、伝送システムにおいて使用される波長の範囲全体にわたって、ケーブルへの組み込みを支持するファイバのすぐれた能力を保証する。
図1は、波長分割多重伝送システムの概略図である。図1には、伝送システムの送信器TX2と受信器RX4とが示され、それらの間にラインファイバが延在している。ラインファイバは、中継器8から8n−1によって隔てられた区間6から6で形成される。各中継器8は、増幅器10を有し、その構造は本発明の動作に影響を与えないので、本明細書では説明しない。増幅器の出力には、分散補償ファイバの区間12が設けられる。増幅器の下流側に分散補償ファイバを置くことによって、このファイバの大きい減衰作用を制限することができる。図1の伝送システムへの変更が可能である。たとえば、分散補償ファイバの下流側に増幅器やフィルタなどを備えることができる。さらに、中継器に分散補償ファイバを備えることもできる。図1のタイプのシステムにおいては、本発明のファイバを、ラインファイバとして使用することができる。
図1のシステムにおいて、本発明のファイバは、波長分散勾配を補償する必要なく、波長分散が補償される。より厳密には、波長分散勾配の値は、従来の技術におけるように、波長分散と同時に波長分散勾配の補償を試みることがもはや必要ないようなものである。実際に、波長分散は一定であり、波長分散勾配の補償も必要ないと考えることができる。
さらに、ラインファイバとして、本発明のファイバと従来の技術のファイバを組み合わせて使用することも可能である。本発明のファイバがほぼゼロの波長分散を有する限り、こうした組合せは、システム内で使用される分散補償ファイバにおける、波長分散勾配に対する波長分散の比C/C’を変化させることができる。本発明のファイバの波長分散と波長分散勾配をCとC’と表記し、従来技術のファイバの波長分散と波長分散勾配をCとC’と表記する。すなわち、長さIの本発明のファイバと、長さIの従来技術のファイバとで形成された、ラインファイバの区間を意味する。本発明のファイバが、ほぼゼロである波長分散勾配C’を有することから、区間の波長分散と波長分散勾配とを補償するために、以下の式で示される比C/C’を有する、波長分散補償ファイバが選択される。
C/C’=(I・C+I・C)/(I・C’+IC’)〜(I・C+I・C)/(IC’
この等式から、ファイバの組合せは、従来の技術のファイバの比C/C’に対して、分散補償ファイバの比C/C’を変化させることができることが明らかになる。
ここで、このような構成の一例を見てみよう。この例では、50kmの長さIとIを有する100kmの長さの区間が対象となる。従来の技術のファイバは、1550nmにおいて8ps/(nm・km)の波長分散と0.058ps/(nm・km)の波長分散勾配を有する、FR−A−2 790 107に記載されたテラライト(TeraLight)ファイバである。このファイバの比C/C’は、8/0.058nm、すなわちおよそ140nmである。本発明のファイバは、第1のケースでは、以下の表2のプロファイル13を、すなわち8.2ps/(nm・km)の波長分散と0.0007ps/(nm・km)の波長分散勾配を有し、第2のケースでは、以下の表2のプロファイル11を、すなわち4.5ps/(nm・km)の波長分散と0.0048ps/(nm・km)の波長分散勾配を有する。第1のケースでは、区間における累積波長分散は、およそ810ps/nmであり、第2のケースでは、およそ625ps/nmである。この区間は、もはやおよそ140nmの比C/C’の補償ファイバによってではなく、第1のケースでは810/2.935nm〜16.2/0.058nm、すなわちおよそ280nmの比の補償ファイバで、また第2のケースではおよそ200nmの比の補償ファイバで補償することができるだろう。テラライトファイバに適合された140nmの比C/C’、またはおよそ200nmの比C/C’の波長分散補償ファイバが、FR−A−2 795 828に記されている。280nmの比C/C’を有する波長分散補償ファイバは、SMFファイバの波長分散補償に適合したファイバであり、市販されている。3つの補償ファイバは、同等な小さい波長分散の値を有する。従来技術のファイバと本発明によるファイバの組合せによって、従来技術のファイバの補償に適合された補償ファイバの比C/C’を大きくし、したがって減衰によるその損失を減少させ、その有効面積を大きくし、あるいは、その必要な長さを減少させ、またはその両方を行い、したがっていかなる場合にも、このファイバにおける減衰による損失を小さくすることができる。
同じ例において、テラライトファイバの100kmの区間は、およそ0.7dB/kmの減衰による損失を有する、およそ8kmの分散補償ファイバの長さによって分散補償することができる。逆に、50kmのテラライトファイバと、本発明のファイバとの組合せは、第1のケースでは、およそ0.5dB/kmの減衰による損失を有する、およそ8.1kmの補償ファイバの長さによって分散補償することができ、第2のケースでは、およそ0.6dB/kmの減衰による損失を有する、およそ6.25kmの補償ファイバの長さによって分散補償することができる。補償ファイバにおける減衰損失は、テラライトの場合は5.6dBであり、他のファイバの場合は4.05dBと3.75dBである。
当然のことながら、この例とは別の従来の技術によるファイバを使用することができる。このファイバは、本発明のファイバに近い波長分散を有するNZ−DSF+ファイバであることが有利である。そのことは、1つのファイバから他のファイバへの移行時の波長分散の変化を制限し、最初の値、すなわち波長分散の最適化された値を保つことができる。したがって、NZ−DSF+ファイバは、1550nmの波長においてゼロでないプラスの波長分散によって、またこの同じ波長についての50nmから400nmまで波長分散勾配と波長分散との比によって特徴つけることができる。
上流側で使用されたラインファイバは、それによって非線形効果が制限できる限りにおいて、最も大きな有効面積を有するファイバであることが有利である。下流側のファイバにおいては、より小さな有効面積は、光学レベルの減少によって不利にならない。
組合せにおけるファイバの長さの比は、上述の例に対して変化することができる。本発明のファイバの長さは、ゼロでない波長分散勾配を有するファイバの長さ以上であることが望ましい。この制限の効果は、補償ファイバの比C/C’が、従来技術のファイバの比C/C’の2倍に達することができることである。NZ−DSFファイバの例においては、比C/C’を2倍にすることによって、SMFのための補償ファイバの通常の比の値C/C’に達することができる。そのことはまた、これらの補償ファイバの有効面積の増大をともなう。その場合、分散補償ファイバは、250nmを上回る比C/C’と、1550nmの波長については18μmより大きい有効面積とによって特徴付けることができる。ラインファイバが上述されているように本発明のファイバだけで構成されている場合には、比C/C’の上限に達する。
さらに、本発明によるファイバは、より大きな範囲に広がる波長のこのような伝送システムにおいて使用することを可能にする。より典型的に、現在の伝送システムはほとんどの場合、帯域Cにおいて、すなわち1530nmから1565nmの間で動作する。本発明のファイバを使用するシステムはまた、より長い波長で、またたとえば帯域Lおよび帯域Uで動作することができる。帯域Cを越えて延在する波長の範囲を、帯域Lおよび帯域Uと呼ぶが、帯域Lについてはおよそ1620nmまたは1625nmの波長まで、帯域Uについては1675nmの波長までである。本発明のファイバは、帯域C、L、およびUにおいて動作する伝送システムを製造することを可能にする、さらに帯域Lまたは帯域Uのみで動作する伝送システムの製造を可能にする。このファイバはまた、1460nmから1530nmまでの波長において、帯域Cより下に延在する帯域Sにおいても使用することができる。
上述の特徴に加えて、ファイバは、以下の特徴の1つまたはいくつかを有することが有利である。
1550nmの波長で、35μm以上、さらには40μm以上の有効面積、
1400nm以下の波長分散相殺波長λ0、
1550nmの波長における、6.4μm以上のモード直径2W02、
1550nmの波長における、半径10mmのスリーブの周りのファイバの巻き線ごとに測定された100dB/m未満の曲げ損失、
1625nmの波長、さらには1675nmの波長における、半径10mmのスリーブの周りのファイバの巻き線ごとについて測定された、400dB/m未満の曲げ損失、
1550nmの波長における、半径30mmのスリーブの周りにファイバが100回巻かれて測定された、10−2dB未満の曲げ損失、
1625nmの波長における、半径30mmのスリーブの周りにファイバが100回巻かれて測定された、0.1dB未満の曲げ損失、
1675nmの波長における、半径30mmのスリーブの周りにファイバが100回巻かれてて測定された、0.5dB未満の曲げ損失、
1550nmの波長における、1以下、好ましくは0.8以下のマイクロベンドに対する感受性、
1550nmの波長における、0.24dB/km以下の減衰、
1550nmの波長における、0.2ps/km1/2以下、好ましくは0.1ps/km1/2以下、さらには0.05ps/km1/2以下の偏波分散。
有効面積における提案された限界により、非線形効果がラインファイバにおいて許容できるままとなることが保証される。
波長分散のゼロ化波長における限界により、波長分散が、使用された波長の範囲で相殺されず、また伝送システムにおいて使用された波長範囲で、非線形効果が制限されることが保証される。
曲げ損失とマイクロベンド損失における限界により、特に、ファイバは、ケーブルに組み込まれる場合に、十分な特性を有することができる。この限界は、ファイバのケーブル配線性(cablabilite)を示している。半径10mmのスリーブの周りのファイバの巻き線によって引き起こされる線形減衰を測定することによって、曲げへの感受性が評価される。マイクロベンドに対する感受性は、それ自体知られている方法で測定される。以下の説明のように、商品番号ASMF200の下に本出願人が市販するファイバのようなファイバに対して、この減衰を測定することができる。これらの制約条件は、好ましくは、伝送システムにおいて使用された波長の範囲全体において遵守される。
減衰についての限界により、ファイバにおける損失が制限される。
ファイバはさらに、有利には、0.2ps/km1/2以下、好ましくは0.1ps/km1/2以下、さらには0.05ps/km1/2以下の偏波分散を有し、この偏波分散値は、高速の場合にすぐれた伝送を保証する。これは、ほぼ1550nmの波長で測定される。
提案された値は、ほぼ1550nmで測定される。波長分散勾配が小さいことから、波長分散、さらに、モード直径および有効面積は、使用された波長の範囲全体においてほぼ同じである。
ここで、それぞれ、プロファイルとして、台形または長方形と環状部分のプロファイル、または四重クラッド(「quadruple clad」)プロファイルを有する、これらの異なる特性を検証するファイバの例を見てみよう。
このファイバは、図2のプロファイルを有することができ、その値は下記の表に示してある。図2のプロファイルは、埋められた溝部分と環状部分をともなう、台形タイプの設定屈折率プロファイルである。それは、ファイバの中心から出発して、以下の部分を有する。
クラッドの屈折率以上のほぼ一定の屈折率をもつ中央部分、
クラッドの屈折率以上のほぼ一定のこの屈折率から、クラッドの屈折率以下の屈折率までほぼ直線的に減少する屈折率をもつ部分、
クラッドの屈折率以下の屈折率の値をもつほぼ一定の屈折率を有する環状部分。
これら全体が、「埋められたまたは窪んだ溝部分をもつ台形」と呼ばれる屈折率プロファイルを構成する。
埋められた溝部分の周りで、図2のファイバは、環状部分、すなわち、クラッド屈折率より大きな屈折率部分を有し、そこから埋められた溝部分と環状部分とを有する台形のプロファイルと示される。
埋められた溝部分と環状部分とをもつ長方形のプロファイルを備えることができる。したがって、台形部分および環状部分プロファイルについては、ファイバは、以下の部分を有する。
クラッドの屈折率以上のほぼ一定の屈折率をもつ中央部分、
クラッド屈折率以下の屈折率の値をもつほぼ一定の屈折率を有する環状部分。
これら全体は、「埋められた溝部分または窪んだ溝部分をもつ長方形」と呼ばれる屈折率プロファイルを構成し、環状部分で取り囲まれている。
以下、中央部分の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との間の差をΔnとし、埋められた溝の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差をΔnとし、環状部分の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差をΔnとする。以上に説明したように、ΔnとΔnは、プラスの値であり、Δnはマイナスの値である。
ほぼ一定の屈折率の中央部分の外径をr1aとし、埋められた溝部分の内径をr1bとし、クラッドの屈折率より大きな屈折率を有するファイバの中央部分の半径をrとする。長方形のプロファイルの場合には、rは、長方形の中央部分の半径である。さらに、半径1aと、クラッドの屈折率より大きな一定の屈折率とをもつ中央部分を、「台形の短い底辺」と呼ぶことができる。「台形の長い底辺」は、図における半径r1bに対応し、埋められた溝部分の内径まで延びる。
このプロファイルを有するファイバの例は、上述の表記法を用いて以下の表に示す。
Figure 0005555350
この表において、偶数番号のプロファイルは長方形のプロファイルで、奇数番号のプロファイルは台形のプロファイルである。プロファイルという点から、ファイバの寸法は、以下に示す1つまたは複数の不等式を当てはめて選択することができる。台形の中央部分では、有利には以下となる。
5.7×10−3≦Δn≦9×10−3
2.8μm≦r≦4.2μm
台形の側面の勾配は、有利には、半径r1aとr1bとの比が、0.55から1の間となるように選択される。1の限定的な値は、実際、表の偶数番号の例のように、環状部分をともなう「長方形」のプロファイルに対応する。
埋められた溝部分については、以下の条件を満たすように、屈折率Δnと外径rの差の値を選択することができる。
−9×10−3≦Δn≦−2.5×10−3
5.6μm≦r≦7.9μm
環状部分については、以下の条件を満たすように、屈折率Δnと外径rの差の値を選択することができる。
1×10−3≦Δn≦5.7×10−3
7.8μm≦r≦10.5μm
ファイバの他の特性も可能である。このようにして、以下によって定義されたパラメータS01を使用することができる。
Figure 0005555350
このパラメータは、屈折率と半径の積と同等である。このパラメータは、長方形プロファイルと同様に、単に台形プロファイルに適用され、ファイバのコアの近くで屈折率の増大を示している。それは、好ましくは23×10−3μmより大きい。
以下によって定義されたパラメータSは、
Figure 0005555350
半径の2乗と屈折率との積と同等である。このパラメータは、長方形のプロファイルと同様に単に台形プロファイルに適用され、ファイバのコアの近くで屈折率の増大を示している。長方形の屈折率プロファイルの場合には、このパラメータはΔn・r となる。それは、好ましくは、65×10−3μmから90×10−3μmの間である。
可能な他のパラメータはパラメータS11であり、それは以下のように表される。
Figure 0005555350
このパラメータは、屈折率と半径の3乗の積と同等である。物理的に、このパラメータは、等価ファイバの理論における、長方形プロファイルと台形プロファイルとの間の対応を示している。このパラメータは、好ましくは、180×10−3μmから305×10−3μmの間である。
さらに、以下によって定義されたパラメータS02を使用することができる。
Figure 0005555350
このパラメータは、屈折率と半径の積と同等である。このパラメータは、埋められた溝部分の屈折率の減少を表し、好ましくは、−27×10−3μmから−12×10−3μmの間である。
同様に、以下によって定義されたパラメータS03は、
Figure 0005555350
半径と屈折率との積と同等であり、環状部分における屈折率の増大を表している。そのパラメータは、好ましくは、4×10−3μmから12×10−3μmの間である。
これらのパラメータの1つ、またはこれらパラメータの複数の組合せによって、本発明のファイバのプロファイルを定義することができる。
ファイバは、また四重クラッドプロファイルまたは「四重クラッド(quadruple clad)」と呼ばれる、図3のタイプのプロファイルを示すことができる。ファイバの中心から出発して、このプロファイルは以下を有する。
クラッドの屈折率以上のほぼ一定の屈折率をもつ中央部分、
クラッドの屈折率以下のほぼ一定の屈折率を有する環状部分、この部分はまた、埋められたまたは窪んだ第1の溝部分と呼ばれている、
環状部分、すなわち、クラッド部分より大きく、中央部分の屈折率より小さなほぼ一定の屈折率部分、
クラッドの屈折率以下の屈折率、および第1の環状部分の屈折率以上の屈折率の値をもつほぼ一定の屈折率を示す第2の環状部分。この部分は、埋められた第2の溝部分と呼ばれる。
以下、中央部分の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との間の差をΔnとし、埋められた第1の溝の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差をΔnとし、環状部分の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差をΔnとし、埋められた第2の溝の屈折率とファイバのクラッドの屈折率との差をΔnとする。以上に説明したように、ΔnとΔnはプラスの値であり、ΔnとΔnはマイナスの値である。
ほぼ一定の屈折率の中央部分の外径をrとし、埋められた第1の溝部分の外径をrとし、環状部分の外径をrとし、埋められた第2の溝部分の外径をrとする。
このプロファイルを有するファイバの例を、上記の表記法を用いて以下の表に示す。
Figure 0005555350
プロファイルという点から、ファイバの寸法は、以下に示す1つまたは複数の不等式を当てはめて選択することができる。長方形の中央部分に関しては、有利には以下となる。
6×10−3≦Δn≦9×10−3
2.3μm≦r≦4.1μm
埋められた第1の溝部分については、以下の条件を満たすように、屈折率の差Δnと外径rの値を選択することができる。
−9×10−3≦Δn≦−2.5×10−3
4.8μm≦r≦8.8μm
環状部分については、以下の条件を満たすように、屈折率の差Δnと外径rの値を選択することができる。
1×10−3≦Δn≦6.5×10−3
9.5μm≦r≦14.2μm
埋められた第2の溝部分については、以下の条件を満たすように、屈折率の差Δnと外径rの値を選択することができる。
−8×10−3≦Δn≦−2×10−3
12.6μm≦r≦17μm
上述のように定義されたパラメータに、以下のパラメータを付け加えることによって、ファイバの他の特性も可能である。パラメータS034は以下のように表される。
Figure 0005555350
このパラメータは、屈折率と半径の積と同等である。このパラメータは、環状部分および窪んだ第2の溝部分における屈折率の変化を表している。
以下によって定義されたパラメータS23は、
Figure 0005555350
半径の2乗と屈折率との積と同等である。このパラメータは、埋められた第1の溝部分と環状部分の領域における屈折率の変化を表している。パラメータS34は、環状部分と埋められた第2の溝部分について同様の方法によって定義される。それは以下のように表される。
Figure 0005555350
これらの種々のパラメータは、好ましくは以下の不等式を満たす。
25×10−3μm≦S01≦30.5×10−3μm
75×10−3μm≦S≦105×10−3μm
11≦380×10−3μm
−31.5×10−3μm≦S02≦−13.5×10−3μm
6×10−3μm≦S03≦21×10−3μm
034≦−22×10−3μm
−135×10−3μm≦S23≦245×10−3μm
34≦165×10−3μm
上述のように、1つまたは複数のこれらの特性は、ファイバのプロファイルを定義するのに役立つことができる。
表1および2のファイバは、以下の表3から6に示す伝播特性を有する。
Figure 0005555350
Figure 0005555350
Figure 0005555350
Figure 0005555350
これらの表において、λcthは、ナノメートルで表された、ファイバの理論上の遮断波長である。実際に、ケーブル上で測定された遮断波長は、数百メートル小さい。ファイバは、有効信号の波長の範囲内で、特に帯域SおよびCにおいて、実際にシングルモードであることがわかる。2W02は、マイクロメートルで表されたモード直径である。Seffは、平方マイクロメートルで表される有効面積である。λは、波長分散がゼロになる波長をnmで表している。Cは、ps/(nm・km)で表される波長分散である。C’は、波長分散勾配、すなわち、ps/(nm・km)で表される、波長に対する波長分散の導関数である。これらのさまざまなパラメータは、1550nmで測定される。PC10mmは、半径10mmのスリーブについて測定された線形曲げ損失を示し、dB/mで表され、PC30mmは、半径30mmのスリーブの周りを100回巻かれたファイバについての曲げ損失を示しており、dBで表される。さらに、Sμcは、マイクロベンドへのファイバの感受性を示す、次元をもたない係数である。この係数は、ASMF200の呼称で本出願人が市販する従来の技術によるファイバについて、1550nmで測定された表に見られる。この係数は、それ自体よく知られた2つのグリッド間でファイバが押しつぶされる方法によって測定することができる。
表3、4、5、および6は、表1および表2のファイバが、光ファイバ伝送システムにおけるラインファイバとしてそれらの使用を可能にする、伝播特性(波長分散、波長分散勾配)を有することを示す。表1のすべての例において、表2の例と同じように、屈折率差Δnの5%、または屈折率差Δn、ΔnまたはΔnの10%の変化によって同様の結果が得られる。同じような結果が得られるが、それらの例に示されている値に対して、rとrについては10%、rとrとについては5%変化することがある半径についても同様である。
より典型的に、表のファイバは、有利にも、以下の1つまたは複数の制約条件を満足する。
絶対値で35%以下、好ましくは25%以下、さらには20%以下の、1550nmにおける波長分散値に対する、1460nmから1675nmの間の波長分散の変化、
絶対値で40%以下、好ましくは35%以下、さらには25%以下の、1550nmにおける波長分散値に対する、1460nmから1675nmの間の波長分散の変化、
絶対値で2ps/(nm・km)以下、好ましくは1ps/(nm・km)以下の、1550nmにおける波長分散値に対する、1460nmから1625nmの間の波長分散の変化、
絶対値で3ps/(nm・km)以下、好ましくは2ps/(nm・km)以下の、1550nmにおける波長分散値に対する、1460nmから1675nmの間の波長分散の変化、
1550nmの波長における、5ps/(nm・km)から11ps/(nm・km)までの波長分散C、
1550nmの波長における、絶対値で0.012ps/(nm。kn)未満、好ましくは0.010ps/(nm・kn)未満の波長分散勾配C’、
1550nmにおける、絶対値で12000μm・nmより大きな波長分散勾配と波長分散との比と有効面積との積。
これらの種々のパラメータは、以下の作用を有する。1550nmにおける値に対する波長分散の変化は、ファイバの広域帯の使用を可能にする。波長分散の範囲は、伝送システムにおけるファイバの使用のための最適値に対応する。波長分散勾配における制限の利点は、上述に示されている。波長分散と波長分散勾配との比と有効面積との積Seff・C/C’は、1つの妥協点である。波長分散勾配に対する有効面積の比Seff/C’は、できるだけ大きくなければならない。有効面積はできるだけ大きく、波長分散勾配はできるだけ小さい。この比Seff/C’に波長分散を乗じて重み付けすることによって、Cの小さい値についてはこの比Seff/C’を増大させることがより容易にできるが、Cの小さい値は不利になる恐れもある点を考慮することができる。
図4および5は、従来のファイバと本発明によるファイバに関して、波長に応じた波長分散のグラフをさまざまな縮尺で示している。横座標には、μmで表された波長が示され、縦座標には、ps/(nm・km)で表された波長分散が記される。各グラフは、以下についての波長分散を示している。
商品名テラライトで市販されているFR−A2 790 107で紹介されたファイバ、曲線No.1、
上述の表1のプロファイル4を表すファイバ、曲線No.2、
上述の表2のプロファイル13を表すファイバ、曲線No.3。
図4のグラフは、1200nmから1700nmの波長における波長分散の値を示している。図5のグラフは、1450nmから1675nmの波長における、すなわち本発明のファイバの使用範囲における、波長分散の値を示す。これらのグラフは、表のファイバが、有効領域において、先のファイバよりはるかにフラットな波長分散を有することを示している。1460nmから1675nmまでのファイバ4については、1550nmにおけるその値に対する波長分散の変化は、せいぜいで−21%から+2%であり、ファイバ13については、せいぜいで−10%から0%である。比較として、テラライトファイバの対応する変化は−66%から+90%である。反対に、これらすべてのファイバは、1550nmに近い波長において同様な波長分散を有する。
したがって、本発明のファイバによる伝送システムは、1460nmから1625nmまでの波長の間、好ましくは1460nmから1675nmまでの間、さらには1300nmから1700nmまでの間の使用範囲を有することができる。
当然のことながら、本発明は、本明細書に示された例と実施形態に制限されず、当業者には明らかな多くの変形形態も可能である。たとえば、図2および3の例において提案されているのとは別のプロファイル、または図1とは別のシステムの構成を使用することができるだろう。

Claims (12)

  1. ケーブルに組み込まれたときに1300nmから1700nmまでの波長範囲での伝播がシングルモード伝播である光ファイバであって、
    1550nmの波長について、5ps/(nm・km)から11ps/(nm・km)までの波長分散C、および絶対値で0.014ps/(nm・km)未満の波長分散勾配C’と、
    1625nmの波長について、半径10mmについて測定された400dB/m未満の曲げ損失とを有し、
    前記ファイバの屈折率プロファイルが、長方形の中央部分と、前記長方形の中央部分を取り囲む第1の埋められた溝部分と、前記第1の埋められた溝部分を取り囲む環状部分と、前記環状部分を取り囲む第2の埋められた溝部分と、前記第2の埋められた溝部分を取り囲むクラッドとからなり
    長方形の中央部分の屈折率とクラッドの屈折率との間の差(Δn)が、6×10−3から9×10−3の間であり、長方形の中央部分の外径(r)が、2.3μmから4.1μmの間であり、
    第1の埋められた溝部分の屈折率とクラッドの屈折率との間の差(Δn)が、−9×10−3から−2.5×10−3の間であり、前記溝部分の外径(r)が、4.8μmから8.8μmの間であり、
    環状部分の屈折率とクラッドの屈折率との間の差(Δn)が、1×10−3から6.5×10−3の間であり、前記環状部分の外径(r)が、9.5μmから14.2μmの間であり、
    第2の埋められた溝部分の屈折率とクラッドの屈折率との間の差(Δn)が、−8×10−3から−2×10−3の間であり、前記溝部分の外径(r)が、12.6μmから17μmの間であるファイバ。
  2. 長方形の中央部分のゼロ半径と外径(r)との間の屈折率の積分が、25×10−3μmから30.5×10−3μmまでであることを特徴とする、請求項1に記載のファイバ。
  3. 長方形の中央部分のゼロ半径と外径(r)との間の、屈折率と半径との積の積分の2倍が、75×10−3μmから105×10−3μmの間であることを特徴とする、請求項1または2に記載のファイバ。
  4. 長方形の中央部分の外径(r)と環状部分の内径(r)との間の屈折率の積分が、−31.5×10−3μmから−13.5×10−3μmの間であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のファイバ。
  5. 環状部分の内径(r)と外径(r)との間の屈折率の積分が、6×10−3μmから21×10−3μmの間であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のファイバ。
  6. 長方形の中央部分の外径(r)と環状部分の外径(r)との間の屈折率と半径との積の積分の2倍が、−135×10−3μmから245×10−3μmの間であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のファイバ。
  7. ラインファイバとして請求項1から6のいずれか一項に記載のファイバを有する波長分割多重伝送システム。
  8. 1550nmの波長について、ゼロでない正の波長分散と、50nmから400nmまでの波長分散勾配に対する波長分散の比を有するファイバを、ラインファイバとしてさらに備える、請求項7に記載の伝送システム。
  9. 請求項1から6のいずれか一項に記載のファイバの長さが、50nmから400nmまでの波長分散勾配に対する波長分散の比を有するファイバの長さ以上となることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  10. 1460nmから1625nmまでの波長の使用範囲を有することを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の伝送システム。
  11. 1460nmから1675nmまでの波長の使用範囲を有することを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の伝送システム。
  12. 1300nmから1700nmまでの波長の使用範囲を有することを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の伝送システム。
JP2013057014A 2001-08-27 2013-03-19 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ Expired - Fee Related JP5555350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0111130 2001-08-27
FR0111130A FR2828939B1 (fr) 2001-08-27 2001-08-27 Fibre optique pour un systeme de transmission a multiplexage en longueurs d'onde

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245657A Division JP5302488B2 (ja) 2001-08-27 2002-08-26 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013145394A JP2013145394A (ja) 2013-07-25
JP5555350B2 true JP5555350B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=8866744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245657A Expired - Fee Related JP5302488B2 (ja) 2001-08-27 2002-08-26 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
JP2013057014A Expired - Fee Related JP5555350B2 (ja) 2001-08-27 2013-03-19 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245657A Expired - Fee Related JP5302488B2 (ja) 2001-08-27 2002-08-26 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6819850B2 (ja)
EP (1) EP1288685B1 (ja)
JP (2) JP5302488B2 (ja)
DK (1) DK1288685T3 (ja)
ES (1) ES2456048T3 (ja)
FR (1) FR2828939B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2828939B1 (fr) * 2001-08-27 2004-01-16 Cit Alcatel Fibre optique pour un systeme de transmission a multiplexage en longueurs d'onde
EP1474712A1 (en) 2002-02-15 2004-11-10 Corning Incorporated Low slope dispersion shifted optical fiber
NL1020780C2 (nl) * 2002-06-06 2004-01-06 Draka Fibre Technology Bv Single mode optische vezel, alsmede optisch communicatiesysteem.
FR2849213B1 (fr) * 2002-12-24 2005-03-04 Cit Alcatel Fibre optique
US7103251B2 (en) * 2002-12-31 2006-09-05 Corning Incorporated Dispersion flattened NZDSF fiber
KR100506311B1 (ko) * 2003-01-20 2005-08-05 삼성전자주식회사 광대역 분산 제어 광섬유
JP2005031581A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバ伝送路及び光伝送システム
US6985662B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-10 Corning Incorporated Dispersion compensating fiber for moderate dispersion NZDSF and transmission system utilizing same
JP5279980B2 (ja) * 2004-01-08 2013-09-04 日本電信電話株式会社 単一モード光ファイバ
US7024083B2 (en) * 2004-02-20 2006-04-04 Corning Incorporated Non-zero dispersion shifted optical fiber
FR2867865B1 (fr) * 2004-03-16 2008-05-30 Cit Alcatel Fibre optique a compensation de dispersion chromatique en bande utilisant un mode d'ordre superieur
FR2871899B1 (fr) * 2004-06-22 2006-09-15 Alcatel Sa Fibre optique a compensation de dispersion chromatique
KR100602754B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 S-c-l밴드에서 파장분할 다중신호를 고속, 대용량으로전송하기 위한 광섬유, 이를 이용한 광전송선 및 광통신시스템
KR100602755B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 영분산 파장이 단파장대로 이동된 광섬유, 이를 이용한광전송선 및 광통신 시스템
KR100668284B1 (ko) * 2004-12-14 2007-01-16 한국전자통신연구원 S밴드 분리형 라만 증폭기를 위한 분산보상광섬유
FR2887037B1 (fr) * 2005-06-14 2007-08-24 Draka Comteq France Fibre de compensation de la dispersion chromatique et de la pente de dispersion chromatique
FR2893149B1 (fr) 2005-11-10 2008-01-11 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
CN101583891A (zh) * 2005-11-23 2009-11-18 康宁股份有限公司 低衰减非零色散位移光纤
FR2899693B1 (fr) * 2006-04-10 2008-08-22 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
US7437045B2 (en) * 2006-05-02 2008-10-14 Sterlite Technologies Limited Dispersion optimized optical fiber for wideband optical transmission
US7620282B2 (en) * 2006-08-31 2009-11-17 Corning Incorporated Low bend loss single mode optical fiber
US7397991B1 (en) * 2006-12-13 2008-07-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables and assemblies and the performance thereof
WO2009062131A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Draka Comteq, B.V. Microbend- resistant optical fiber
US8081855B2 (en) 2008-02-22 2011-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and optical cable
FR2929716B1 (fr) * 2008-04-04 2011-09-16 Draka Comteq France Sa Fibre optique a dispersion decalee.
FR2930997B1 (fr) * 2008-05-06 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Fibre optique monomode
CN102124389A (zh) * 2008-06-19 2011-07-13 康宁光缆系统有限公司 光缆、组件及其性能
US7773848B2 (en) 2008-07-30 2010-08-10 Corning Incorporated Low bend loss single mode optical fiber
US8224140B2 (en) * 2009-12-11 2012-07-17 Corning Cable Systems Llc Cables with bend insensitive optical fibers
JP7006972B2 (ja) 2020-03-16 2022-01-24 鉱研工業株式会社 ロッドハンドリング装置
JP7006977B2 (ja) 2020-06-25 2022-01-24 鉱研工業株式会社 ロッドハンドリング装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281106A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Fujikura Ltd 分散フラット型光フアイバ
US5361319A (en) * 1992-02-04 1994-11-01 Corning Incorporated Dispersion compensating devices and systems
FR2724234B1 (fr) * 1994-09-05 1997-01-03 Alcatel Fibres Optiques Fibre optique monomode a dispersion decalee
JPH1073738A (ja) * 1996-06-21 1998-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 光伝送用波長多重通信リンク
US5781673A (en) * 1997-02-05 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. WDM optical fiber communication system with improved dispersion compensation
JPH1184159A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 分散フラットファイバ
JP3830636B2 (ja) * 1997-10-14 2006-10-04 株式会社フジクラ 分散シフト光ファイバ
JP3320745B2 (ja) * 1997-12-05 2002-09-03 住友電気工業株式会社 分散フラット光ファイバ
BR9907943A (pt) * 1998-02-23 2000-10-24 Corning Inc Guia de onda verificada por baixa dispersão de inclinação
CN1504782A (zh) * 1998-07-07 2004-06-16 住友电气工业株式会社 光纤
FR2790107B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Cit Alcatel Fibre de ligne pour systemes de transmission a fibre optique a multiplexage en longueurs d'onde
WO2000017681A1 (fr) * 1998-09-17 2000-03-30 Alcatel Fibre optique a rapport optimise entre l'aire effective et la pente de dispersion pour systemes de transmission a fibre optique a multiplexage en longueurs d'onde
FR2784198B1 (fr) * 1998-10-05 2002-08-30 Cit Alcatel Fibre optique utilisable pour systeme de transmissions a multiplexage en longueur d'onde
CA2352268A1 (en) * 1998-11-26 2000-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and optical transmission system including the same
DE69938651D1 (de) * 1998-12-03 2008-06-19 Sumitomo Electric Industries Dispersionsentzerrende optische faser und diese enthaltende optische ubertragungsleitung
FR2788138B1 (fr) 1999-01-04 2001-03-30 Cit Alcatel Fibre optique a faible pente de dispersion chromatique
FR2790106B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Cit Alcatel Fibre optique a saut d'indice a large bande
TW451088B (en) * 1999-04-16 2001-08-21 Sumitomo Electric Industries Optical fiber and optical transmission line including the same
CA2340947A1 (en) * 1999-06-28 2001-01-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical transmission line
FR2795828B1 (fr) * 1999-06-29 2001-10-05 Cit Alcatel Fibre optique pour la compensation de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive
FR2799006B1 (fr) * 1999-09-02 2002-02-08 Cit Alcatel Fibre optique pour la compensation en ligne de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive
US6546177B1 (en) * 1999-09-09 2003-04-08 Fujikura Ltd. Dispersion shifted optical fiber
AU772538B2 (en) * 1999-09-27 2004-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Distribution management optical fiber, its manufacturing method, optical communication system employing the optical fiber and optical fiber base material
JP4134468B2 (ja) * 1999-12-13 2008-08-20 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP3746427B2 (ja) * 2000-01-14 2006-02-15 三星電子株式会社 分散制御光ファイバ母材及びmcvd法を利用した分散制御光ファイバ母材製造方法
FR2805620B1 (fr) * 2000-02-24 2002-05-31 Cit Alcatel Fibre optique monomode en cable pour reseau de transmission a fibre optique a multiplexage en longueur d'onde
EP1271193A4 (en) * 2000-02-24 2005-07-06 Sumitomo Electric Industries OPTICAL TRANSMISSION LINE AND OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM THEREWITH
JP2002084125A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
JP4413407B2 (ja) * 2000-10-04 2010-02-10 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびそれを用いた光伝送路
FR2815418B1 (fr) * 2000-10-16 2003-05-16 Cit Alcatel Fibre pour la compensation de dispersion chromatique d'une fibre nz-dsf a dispersion chromatique positive
US6519402B2 (en) * 2000-11-27 2003-02-11 Fujikura, Ltd. Dispersion compensating optical fiber, and dispersion compensating optical fiber module
JP2002162529A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
JP4443788B2 (ja) * 2001-03-30 2010-03-31 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
FR2828939B1 (fr) * 2001-08-27 2004-01-16 Cit Alcatel Fibre optique pour un systeme de transmission a multiplexage en longueurs d'onde
US6937805B2 (en) * 2001-10-26 2005-08-30 Fujikura, Ltd. Dispersion compensating fiber and dispersion compensating fiber module
JP2004012685A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 正分散光ファイバ、それを用いた光伝送路

Also Published As

Publication number Publication date
DK1288685T3 (da) 2014-04-14
FR2828939B1 (fr) 2004-01-16
EP1288685A1 (fr) 2003-03-05
JP2013145394A (ja) 2013-07-25
JP2003098373A (ja) 2003-04-03
US6819850B2 (en) 2004-11-16
EP1288685B1 (fr) 2014-03-05
JP5302488B2 (ja) 2013-10-02
ES2456048T3 (es) 2014-04-21
FR2828939A1 (fr) 2003-02-28
US20030081921A1 (en) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555350B2 (ja) 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
JP4847659B2 (ja) 波長分散補償光ファイバ
JP3471271B2 (ja) 光ファイバおよび光伝送システム
EP0866574B1 (en) Dispersion compensating optical fiber, and communication system comprising the same
JP2002365464A (ja) 有効面積の広い正分散光ファイバ
JP4496649B2 (ja) 光ファイバ及びそれを含む光伝送路
JP4851371B2 (ja) 光ファイバおよび光ファイバ伝送路
US6487353B2 (en) Dispersion-shifted optical fiber
EP1318419B1 (en) Dispersion compensating optical fibre with quadruple clad
JP4252894B2 (ja) 分散及び分散スロープ補償光ファイバ及びこれを含む伝送リンク
JP4282235B2 (ja) 高データレートのために最適化された分散シフト単一モード光ファイバ
JP5112582B2 (ja) 正の波長分散を備えるnz−dsfファイバの波長分散補償のためのファイバ
US6510268B1 (en) Optical fiber for compensating the chromatic dispersion of an optical fiber having positive chromatic dispersion
US6633714B2 (en) Optical fiber for wavelength division multiplex transmission systems
JP4920829B2 (ja) 波長分割多重を備える光ファイバ伝送ネットワークのためのモノモード光ファイバ
JP3999957B2 (ja) シングルモードファイバのsバンドの波長分散を補償するファイバ
JP4548998B2 (ja) 光ファイバ伝送システムにおける波長分散補償及び補償ファイバ
JP4101497B2 (ja) 正の波長分散をもつ光ファイバ内の波長分散のインライン補償のための光ファイバ
JP2003262752A (ja) 光ファイバおよび光伝送システム
US6850680B2 (en) Chromatic dispersion compensating fiber for use in U band optical fiber transmission systems
JP4321998B2 (ja) 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
JP4357679B2 (ja) 波長多重化型光ファイバ用伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees