JP2003094533A - 段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置 - Google Patents

段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置

Info

Publication number
JP2003094533A
JP2003094533A JP2001292235A JP2001292235A JP2003094533A JP 2003094533 A JP2003094533 A JP 2003094533A JP 2001292235 A JP2001292235 A JP 2001292235A JP 2001292235 A JP2001292235 A JP 2001292235A JP 2003094533 A JP2003094533 A JP 2003094533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaps
cardboard box
box
flap
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001292235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4705289B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Otani
安幸 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Kako Corp
Original Assignee
Yazaki Kako Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Kako Corp filed Critical Yazaki Kako Corp
Priority to JP2001292235A priority Critical patent/JP4705289B2/ja
Publication of JP2003094533A publication Critical patent/JP2003094533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705289B2 publication Critical patent/JP4705289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収納物が収納されてフラップが起立した状態
であっても、フラップ折込みを完全に自動化し得る段ボ
ール箱のフラップ折込み方法の提供。 【解決手段】 段ボール箱を結束又はテープシールする
ため、収納物が収納された段ボール箱の起立したフラッ
プを折り込む段ボール箱のフラップ折込み方法であっ
て、収納物が収納され、フラップが起立した状態の段ボ
ール箱B1 ,B2 を幅面のフラップWF1 ,WF2 ,W
3 ,WF4 を前後にして所定位置に搬入し、段ボール
箱の両幅面のフラップを、段ボール箱の前後の上方に水
平な回転軸16,17を介し軸着して配置したカム手段
14,15の回転により、同時又は個別にに折り込んだ
後、両長さ面のフラップLF1 ,LF2 ,LF3 ,LF
4 を、段ボール箱の前端部両側に垂直な回転軸21を介
し軸着して配置した半円スクリュー状の折込み手段22
の回転により、同時に又は個別に折り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、花卉や海藻等の農
水産物、工業部品等の収納物を梱包する段ボール箱を結
束又はテープシールする際、収納物が緩衝材と一緒に収
納されてフラップが起立した状態の段ボール箱のフラッ
プを折り込む段ボール箱のフラップ折込み方法が及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の段ボール箱のフラップ折
込み装置としては、実用新案登録第3032137号の
ダンボール箱シールテープ貼り機のフラップ自動折込み
装置が知られている。このダンボール箱シールテープ貼
り機のフラップ自動折込み装置は、搬送ベルトを備えた
移送台に対して高さ調節自在に支持された上部機枠上に
テープ貼り機が搭載されると共に下面にフラップ押えベ
ルトを備えたダンボール箱シールテープ貼り機の前記上
部機枠の荷受側に固設される装置であって、該荷受側中
央部に沿って先端湾曲線と直線状下縁を有する前方フラ
ップ折曲用ガイド板が突設されると共にその左右両側に
左右フラップ折曲用ガイド棒が放射状に対称的に設けら
れてなるものである。上記フラップ自動折込み装置にお
いては、野菜等を充填したダンボール箱を、その後方フ
ラップのみを前方に折り曲げながら押し出すと、ダンボ
ール箱は、起立した状態の前方フラップがガイド板の先
端湾曲縁に当接して内側に折り曲げながら移送され、
又、左右フラップが夫々ガイド棒によって案内されなが
ら内側に倒伏して上部機枠の下面案内ベルトによって平
坦にされ、フラップの折り込みが行われる。そして、上
述した段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置によれ
ば、段ボール箱の移動を利用して前方及び左右のフラッ
プを自動的に折り込むので、作業者の負担を著しく軽減
でき、更に可動部がないので、夜間の梱包作業も安全に
できる、というものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の段ボー
ル箱のフラップ折込み方法及び装置では、前方の幅面及
び両長さ面のフラップの折込みが自動的になされるもの
の、後方の幅面のフラップの折込みを作業者が行わなけ
ればならず、フラップ折込みを完全に自動化できない不
具合がある。又、フラップ折込みが段ボール箱の移動を
利用して行うものの、下面案内ベルト、若しくは搬送駆
動ベルトに到達するまで、段ボール箱を押し出さなくて
はならないから、やはりフラップ折込みの完全な自動化
はできない。
【0004】そこで、本発明は、収納物が収納されてフ
ラップが起立した状態であっても、フラップ折込みを完
全に自動化し得る段ボール箱のフラップ折込み方法及び
装置を提供することを主目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の段ボール箱のフラップ折込み方法は、段ボ
ール箱を結束又はテープシールするため、収納物が収納
された段ボール箱の起立したフラップを折り込む段ボー
ル箱のフラップ折込み方法であって、収納物が収納さ
れ、フラップが起立した状態の段ボール箱を幅面のフラ
ップを前後にして所定位置に搬入し、段ボール箱の両幅
面のフラップを、段ボール箱の前後の上方に水平な回転
軸を介し軸着して配置したカム手段の回転により、同時
に又は個別に折り込んだ後、両長さ面のフラップを、段
ボール箱の前端部両側に垂直な回転軸を介し軸着して配
置した半円スクリュー状の折込み手段の回転により、同
時に又は個別に折り込むことを特徴とする。
【0006】一方、第1の段ボール箱のフラップ折込み
装置は、段ボール箱を結束又はテープシールするため、
収納物が収納された段ボール箱の起立したフラップを折
り込む段ボール箱のフラップ折込み装置であって、収納
物が収納され、フラップが起立した状態の段ボール箱を
幅面を前後にして搬入・搬出する機台と、搬入された段
ボール箱の前後の上方に位置して機台に設けられた支持
フレームと、両支持フレームにそれぞれ水平な回転軸を
介し対向して軸着され、段ボール箱の両幅面のフラップ
を同期して又は個別に折り込むカム手段と、前記搬入さ
れた段ボール箱の前端部両側に位置して前の支持フレー
ムに垂下された回転軸と、両側の回転軸にそれぞれ該回
転軸と共に回転し、上下動自在に、かつ、下方へ付勢手
段により付勢して装着され、段ボール箱の両長さ面のフ
ラップを同期して又は個別に折り込む半円スクリュー状
の折込み手段とを備えることを特徴とする。
【0007】第2の段ボール箱のフラップ折込み装置
は、第1のものにおいて、前記前後の支持フレームが、
機台に対して高さ調節可能に設けられ、かつ、両折込み
手段が、各回転軸に高さ調節可能に装着されていること
を特徴とする。
【0008】第3の段ボール箱のフラップ折込み装置
は、第1又は第2のものにおいて、前記前後のカム手段
が、前後の支持フレームに水平なピンを介し基部を軸着
され、先端部を互いに対向させ、かつ、所要範囲で上下
動自在に設けた前後の揺動アームの先端部に装着されて
いることを特徴とする。
【0009】第4の段ボール箱のフラップ折込み装置
は、第1、第2又は第3のものにおいて、前記カム手段
及び折込み手段が、板状体により形成されていることを
特徴とする。
【0010】第5の段ボール箱のフラップ折込み装置
は、第1、第2又は第3のものにおいて、前記カム手段
及び折込み手段が、線状体により形成されていることを
特徴とする。
【0011】第6の段ボール箱のフラップ折込み装置
は、第1、第2、第3、第4又は第5のものにおいて、
前記付勢手段が、コイルばねであることを特徴とする。
【0012】第7の段ボール箱のフラップ折込み装置
は、第1、第2、第3、第4又は第5のものにおいて、
前記付勢手段が、重鍾であることを特徴とする。
【0013】第8の段ボール箱のフラップ折込み装置
は、第3、第4、第5、第6又は第7のものにおいて、
前記前後の揺動アームの先端側が、下方へコイルばね又
は重鍾により付勢されていることを特徴とする。
【0014】又、第9の段ボール箱のフラップ折込み装
置は、第3、第4、第5、第6、第7又は第8ものにお
いて、前記前後の揺動アームの先端側の上下動の範囲
が、微調整可能に設けられていることを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明の段ボール箱のフラップ折込み方法及び
第1の段ボール箱のフラップ折込み装置においては、段
ボール箱が停止した状態で、両幅面のフラップが同時に
又は個別に折り込まれた後、両長さ面のフラップが同時
に又は一方を他方より先にして折り込まれる。
【0016】第2の段ボール箱のフラップ折込み装置に
おいては、第1のものによる作用の他、段ボール箱の高
さ及び長さ面のフラップ幅の大きな変化に対応可能とな
る。
【0017】第3の段ボール箱のフラップ折込み装置に
おいては、第1又は第2のものによる作用の他、前後の
カム手段が所要範囲で上下動可能となる。
【0018】第4の段ボール箱のフラップ折込み装置に
おいては、第1、第2又は第3のものによる作用の他、
カム手段及び折込み手段の製作が容易となる。
【0019】第5の段ボール箱のフラップ折込み装置に
おいては、第1、第2又は第3のものによる作用の他、
カム手段及び折込み手段の製作が容易となり、かつ、そ
の重量が低減される。
【0020】第6の段ボール箱のフラップ折込み装置に
おいては、第1、第2、第3、第4又は第5のものによ
る作用の他、折込み手段がコイルばねのばね力によって
下方へ付勢される。
【0021】第7の段ボール箱のフラップ折込み装置に
おいては、第1、第2、第3、第4又は第5のものによ
る作用の他、折込み手段が重鍾の重量によって下方へ付
勢される。
【0022】第8の段ボール箱のフラップ折込み装置に
おいては、第3、第4、第5、第6又は第7のものによ
る作用の他、前後のカム手段がコイルばねのばね力又は
重鍾の重量によって下方へ付勢される。
【0023】又、第9の段ボール箱のフラップ折込み装
置においては、第3、第4、第5、第6、第7又は第8
のものによる作用の他、前後のカム手段の微小な下限の
高さ調節が可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1、図2、図3及び図4
は本発明に係る段ボール箱のフラップ折込み装置の第1
の実施の形態を示す平面図、図1におけるII−II線矢視
図、 III−III 線矢視図及び要部の右側面図である。こ
の段ボール箱のフラップ折込み装置は、幅面のフラップ
WF1 ,WF2 及び幅面の中央で突当て状に折り込まれ
る長さ面のフラップLF1 ,LF2 を有する段ボール箱
1 (図5参照)を結束する結束機の機台1に装着され
るものであり、収納物(図示せず)が収納され、フラッ
プWF1 ,WF2 、LF1 ,LF2 が起立した状態の段
ボール箱B1 を、幅面を前後(図1においては上下)に
してローラコンベヤ等の搬送手段(図示せず)を介し搬
入・搬出する上記機台1には、搬入された段ボール箱B
1 の前後の上方に位置して板状の支持フレーム2,3
が、ボルト、ナットからなる2本の支柱4,5によって
水平に設けられている。
【0025】前後の支柱フレーム2,3の下面には、ブ
ラケット6,7が上記段ボール箱B 1 の幅面のほぼ中央
に位置するようにして垂設されており、両ブラケット
6,7には、先端部を互いに対向させた前後方向(図1
においては上下方向)の揺動アーム8,9の基部が、左
右方向(図1においては左右方向)の水平なピン10,
11を介し軸着され、これらの揺動アーム8,9は、各
支持フレーム2,3の下面及びブラケット6,7に植設
したストッパピン12,13によって許容される範囲で
上下動自在に設けられている。前後の揺動アーム8,9
の先端部には、段ボール箱B1 の両幅面のフラップWF
1 ,WF2 を折込む扇形のカム板14,15の基部が、
左右方向の水平な回転軸16,17を介し軸着されてお
り、両回転軸16,17は、それぞれの揺動アーム8,
9の先端部に搭載した回転駆動装置18,19と連動連
結されている。このため、両揺動アーム8,9の先端側
は、カム板14,15、揺動アーム8,9、回転軸1
6,17及び回転駆動装置18,19の重量によって、
常時下方へ付勢されており、又、前後の支持フレーム
2,3には、カム板14,15の回転を許容する切欠き
2a,3aが設けられている。
【0026】前記前の支持フレーム2には、図6に詳記
するように、上端部を軸受20によって支承された回転
軸21が、機台1上に搬入された段ボール箱B1 の前端
部両側に位置して垂下されている。そして、両側の回転
軸21には、回転軸21と共に回転し、段ボール箱B1
の長さ面のフラップLF1 ,LF2 を折り込む半円スク
リュー状の折込み板22が、それぞれ上下動自在に装着
されていると共に、折込み板22の下限位置において回
転軸21の下端に取り付けたストッパ23によって脱落
を防止され、かつ、回転軸21に嵌装した圧縮コイルば
ね24によって下方へばね付勢されている。なお、折込
み板22の高い方の一端は、図6に示すように、最も高
い段ボール箱B1 の高さHに、低い方の一端は、最も低
い段ボール箱B1 の高さhに対応させて設けられてお
り、フラップLF1 ,LF2 の折込みは、図1において
実線で示す折込み板22の初期位置から、図8において
実線で示す180°〜225°のA,A′矢印の回転角
度によって行われるものである。又、圧縮コイルばね2
4は、折込み板22の回転によりフラップLF1 ,LF
2 が起立した状態からほぼ横臥した状態になるまで、折
込み板22をそれらの高い方の一端から低い方の一端へ
と段ボール箱B1 に接触しながら上昇させ、かつ、折込
み板22が、段ボール箱B1 の高さの変化に追随し回転
軸21に沿って上下動することができる付勢力に設定さ
れている。一方、前の支持フレーム2の上方には、板状
の補助フレーム25が、ボルト、ナットからなる2本の
支柱26によって水平に設けられており、この補助フレ
ーム25には、両側の回転軸21の上端部とカップリン
グ27を介し連動連結した回転駆動装置28がそれぞれ
搭載されている。なお、補助フレーム25には、前述し
た前のカム手段14の回転を許容する切欠き25aが設
けられており、又、両側の回転駆動装置28は、両側の
折込み板22を回転させて高い方から両長さ面のフラッ
プLF1 ,LF2 に接触させ、該フラップLF1 ,LF
2 を同時に又は個別に折り込むべく、同期して又は一方
を先に作動されるものである。
【0027】図1、図2において29は機台1に設けた
結束装置であり、又、図1においてはP1 は段ボール箱
1 の前方の結束位置である。
【0028】上述した段ボール箱のフラップ折込み装置
を用い、段ボール箱B1 を結束するためにフラップWF
1 ,WF2 、LF1 ,LF2 を折込むには、先ず、収容
物が収容され、フラップWF1 ,WF2 、LF1 ,LF
2 が起立した状態の段ボール箱B1 を、幅面のフラップ
WF1 ,WF2 を前後にして機台1上に、図1において
矢印Bで示すように搬入する。次に、前後の回転駆動装
置18,19を同期作動し、前後のカム板14,15
を、図4において矢印C,C′で示す方向へ回転させて
両幅面のフラップWF1,WF2 を同時に折り込む。こ
こで、カム板14,15の回転軌跡の最も高い位置は、
最も高い高さの段ボール箱B1 の高さHに対応し、最も
低い位置は、最も低い高さの段ボール箱B1の高さhに
対応するように設けられており、それにより高さの高い
段ボール箱B 1 の幅面のフラップWF1 ,WF2 の折り
込み時には、二点鎖線から実線で示したように、カム板
14,15の上動によって、揺動アーム8,9が回転駆
動装置18,19等と一緒に上動されるものである。
【0029】次いで、補助フレーム25に搭載した両側
の回転駆動装置28を同期作動し、両側の折込み板22
を、図1における段ボール箱B1 の前方位置において矢
印A,A′で示す方向へ回転させ、図6の二点鎖線で示
すように、折込み板22の高い方から長さ面のフラップ
LF1 ,LF2 に接触させ、低い方に至る間に、フラッ
プLF1 ,LF2 を同時に折り込む。ここで、上記フラ
ップLF1 ,LF2 の折込みの開始前には、前後のカム
板14,15が、図4において、前記折込みから戻り方
向へ回転し、フラップWF1,WF2 を押えつつ、フラ
ップLF1 ,LF2 の折込みに先行して段ボール箱B 1
から外れ、フラップLF1 ,LF2 とカム板14,15
の干渉が回避されるものである。又、段ボール箱B1
高さが高くなると、折込み板22は、図7に示すよう
に、折込み板22の低い位置が段ボール箱B1 の高さH
に対応し、圧縮コイルばね24の付勢力に抗して上昇す
るものである。そして、段ボール箱B1 の前方位置で長
さ面のフラップLF1 ,LF2 の前端部が折り込まれる
と、図1に示すように、段ボール箱B1 が結束装置29
によって前方の結束位置P1 で結束される。次に、段ボ
ール箱B1 は、図8に示すように、機台1の搬送手段に
よって後方の結束位置P2 に合わせて搬送されると、前
述したのと同様に両側に折込み板22による長さ面のフ
ラップLF1 ,LF2 の折り込みが行われた後、結束装
置29によって後方の結束位置P2 で結束され、しかる
後に、搬送手段によって機台1から矢印D方向へ搬出さ
れる。
【0030】上記構成の段ボール箱のフラップ折込み装
置によれば、段ボール箱B1 が停止した状態で、両幅面
のフラップWF1 ,WF2 が同時に折り込まれた後、両
長さ面のフラップLF1 ,LF2 が同時に折り込まれる
ので、収納物が収納されてフラップが起立した状態であ
っても、フラップ折込みを完全に自動化することができ
る。又、前後のカム板14,15が所要範囲で上下動可
能となり、かつ、両側の折込み板22が上動可能である
ので、段ボール箱B1 の高さの変化に対応することがで
きる。
【0031】図9、図10はそれぞれ本発明に係る段ボ
ール箱のフラップ折込み装置の第2の実施の形態を示す
要部の右側面図である。この段ボール箱のフラップ折込
み装置は、前後のブラケット6,7と、これに対応する
前後の揺動アーム8,9との間に引張りコイルばね30
をそれぞれ張設し(図9、図10においては前のブラケ
ット等のみを示す。)、幅面のフラップWF1 ,WF2
の折込みが比較的硬い場合、前後のカム板14,15等
が、図10において2点鎖線で示すように、不用意に浮
き上がるのを防止するため、前後の揺動アーム8,9の
先端側をそれぞれ下方へばね付勢したものである。他の
構成は、第1の実施の形態のものと同様であるので、同
一の構成部材等には同一の符号を付してその説明を省略
する。
【0032】上記構成の段ボール箱のフラップ折込み装
置によれば、前後のカム板14,15がその自重、揺動
アーム8,9や回転駆動装置18,19等の自重に加え
て、引張りコイルばね30のばね力によって下方へ付勢
されるので、幅面のフラップWF1 ,WF2 の折込みが
比較的硬い場合であっても、その折込みを完全にするこ
とができる他、第1の実施の形態のものによる作用効果
と同様の作用効果を奏する。
【0033】なお、揺動アーム8,9の先端側を下方へ
付勢する付勢手段としては、引張りコイルばね30を用
いる場合に限らず、揺動アーム8,9に付設した重鍾で
あってもよい。
【0034】図11、図12はそれぞれ本発明に係る段
ボール箱のフラップ折込み装置の第3の実施の形態を示
す要部の右側面図である。この段ボール箱のフラップ折
込み装置は、前後のブラケット6,7に植設したストッ
パピン12,13に偏芯駒31を回動可能にそれぞれ嵌
装し(図11、図12においては前のブラケット等のみ
を示す。)、段ボール箱B1 の微少な高さの変化に対応
させるため、図12において2点鎖線で示すように、各
偏芯駒31の回動位置を変えることにより前後の揺動ア
ーム8,9の先端部の下限の高さを変え、前後のカム板
14,15の微小な下限の高さ調節を可能としたもので
ある。又、前後のカム板14,15は、前述した第1の
実施の形態のものと同様に、その自重、揺動アーム8,
9や回転駆動装置18,19等の重量により下方へ付勢
されるものである。他の構成は、第1の実施の形態のも
のと同様であるので、同一の構成部材等には同一の符号
を付してその説明を省略する。
【0035】上記構成の段ボール箱のフラップ折込み装
置によれば、前後のカム板14,15の微小な下限の高
さ調節が可能となるので、段ボール箱B1 の微小な高さ
の変化に対応させることができる他、第1の実施の形態
のものによる作用効果と同様の作用効果を奏する。
【0036】なお、上述した実施の形態において、前後
の回転駆動装置18,19を同時に作動し、前後のカム
板14,15を回転させて両幅面のフラップWF1 ,W
2を同時に折り込む場合について説明したが、これに
限定されるものではなく、前後の回転駆動装置を個別に
作動し、前後のカム板14,15を回転させて両幅面の
フラップWF1 ,WF2 を個別に折り込むようにしても
よい。又、両側の回転駆動装置28を同時に作動し、両
側の折込む板22を回転させて両長さ面のフラップLF
1 ,LF2 を同時に折り込む場合に限らず、両側の回転
駆動装置28を個別に作動し、両側の折込み板22を回
転させて両長さ面のフラップLF1 ,LF2 を個別に折
り込むようにしてもよい。
【0037】図13は本発明に係る段ボール箱のフラッ
プ折込み装置の第4の実施の形態を示す要部の正面図で
ある。この段ボール箱のフラップ折込み装置は、前述し
た段ボール箱B1 のフラップ折込みの他、幅面のフラッ
プWF3 ,WF4 及び一方が幅面幅の半分より小幅、他
方が幅面幅とほぼ同一幅の長さ面のフラップLF3 ,L
4 を有する段ボール箱B2 (図14参照)のフラップ
折込みをも可能とするもので、段ボール箱B2における
長さ面の他方のフラップLF4 の折込みの際、前後の揺
動アーム8,9の先端部や回転駆動装置18,19と干
渉しないようにするため、前後の支持フレーム2,3
(図13においては前の支持フレーム等のみを示す。)
を、機台1に対する高さをボルト、ナットからなる2本
の支柱4,5により調節可能に装着し、又、段ボール箱
1 ,B2 の大きな高さ変化に対応させるため、両側の
折込み板22を、高さ調節可能とすべく、第1の実施の
形態の回転軸21及び圧縮コイルばね24より回転軸2
1′及び圧縮コイルばね24′を適宜に長くし、かつ、
ストッパ23を回転軸21′に上下動可能に設けたナッ
トを移動することにより、回転軸21′に上下位置調節
可能に装着したものである。他の構成は、第1の実施の
形態のものと同様であるので、同一の構成部材等には同
一の符号を付してその説明を省略する。
【0038】上述した段ボール箱のフラップ折込み装置
を用い、段ボール箱B2 を結束するためにフラップ折込
みをするには、先ず、第1の実施の形態のものと同様に
してフラップWF3 ,WF4 、LF3 ,LF4 が起立し
た状態の段ボール箱B2 を機台1上に搬入した後、前後
のカム板14,15の回転により幅面のフラップWF
3 ,WF4 を同時に折り込む。次に、一方(図13にお
いては左方)の折込み板22を回転させて長さ面の一方
のフラップLF3 を折り込んだ後、他方(図13におい
ては右方)の折込み板22を回転させて長さ面の他方の
フラップLF4 を折り込む。次いで、第1の実施の形態
のものと同様にして段ボール箱B2 を前方の結束位置P
1 で結束してから後方の結束位置P2 に合わせて搬送
し、しかる後、一方の折込み板22によって長さ面の一
方のフラップLF3 を折り込んでから他方の折込み板2
2によって長さ面の他方のフラップLF4 を折り込む。
そして、第1の実施の形態のものと同様にして段ボール
箱B2 を後方の結束位置P2 で結束した後、機台1から
搬出する。
【0039】上記構成の段ボール箱のフラップ折込み装
置によれば、段ボール箱B1 ,B2の高さ及び長さ面の
フラップ幅の大きな変化に対応可能となるので、高さ及
び長さ面のフラップ幅の異なる各種の段ボール箱のフラ
ップ折込みを可能にすることができる他、第1の実施の
形態のものによる作用効果と同様の作用効果を奏する。
【0040】なお、上述した各実施の形態においては、
フラップ折込み装置を段ボール箱の結束機に適用する場
合について説明したが、これに限定されるものではな
く、段ボール箱のテープシール機に適用するようにして
もよい。又、前後のカム板14,15は、前後の揺動ア
ーム8,9に装着する場合に限らず、前後の支持フレー
ム2,3に直接装着するようにしてもよく、加えて、扇
形に限らず、偏芯円形であってもよい。更に、段ボール
箱B1 の両幅面のフラップWF1 ,WF2 を折り込むカ
ム手段としては、板状体により形成されるカム板14,
15に限らず、線状体により形成されるものであっても
よい。更に又、段ボール箱B1 の両長さ面のフラップL
1 ,LF2 を折り込む折込み手段としては、板状体に
より形成される折込み板22に限らず、線状体により形
成されるものであってもよい。又、折込み手段を下方へ
付勢する付勢手段としては、圧縮コイルばね24に限ら
ず、重鍾であってもよい。更に、引張りコイルばね30
と偏芯駒31とを個別に設ける場合に限らず、両者を併
設するようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の段
ボール箱のフラップ折込み方法及び装置によれば、段ボ
ール箱が停止した状態で、両幅面のフラップが同時に又
は個別に折り込まれた後、両長さ面のフラップが同時に
又は一方を他方より先にして折り込まれので、収納物が
収納されてフラップが起立した状態であっても、フラッ
プ折込みを完全に自動化することができる。
【0042】第2の段ボール箱のフラップ折込み装置に
よれば、第1のものによる作用効果の他、段ボール箱の
高さ及び長さ面のフラップ幅の大きな変化に対応可能と
なるので、高さ及び長さ面のフラップ幅の異なる各種の
段ボール箱のフラップ折込みを行うことができる。
【0043】第3の段ボール箱のフラップ折込み装置に
よれば、第1又は第2のものによる作用効果の他、前後
のカム手段が所要範囲で上下動可能となるので、段ボー
ル箱の高さの変化に対応することができる。
【0044】第4の段ボール箱のフラップ折込み装置に
よれば、第1、第2又は第3のものによる作用効果の
他、カム手段及び折込み手段の製作が容易となるので、
コストを削減することができる。
【0045】第5の段ボール箱のフラップ折込み装置に
よれば、第1、第2又は第3のものによる作用効果の
他、カム手段及び折込み手段の製作が容易となり、か
つ、その重量が低減されるので、コストを削減でき、か
つ、取り扱いを容易にすることができる。
【0046】第6の段ボール箱のフラップ折込み装置に
よれば、折込み手段がコイルばねのばね力によって下方
へ付勢されるので、折込み手段を下方へ付勢する付勢力
の調節を容易に行うことができる。
【0047】第7の段ボール箱のフラップ折込み装置に
よれば、折込み手段が重鍾の重量によって下方へ付勢さ
れるので、折込み手段を下方へ付勢する付勢力の調節を
容易に行うことができる。
【0048】第8の段ボール箱のフラップ折込み装置に
よれば、第3、第4、第5、第6又は第7のものによる
作用効果の他、前後のカム手段がコイルばねのばね力又
は重鍾の重量によって下方へ付勢されるので、比較的折
込みが硬い幅面のフラップの折込みでも完全に折り込む
ことができる。
【0049】又、第9の段ボール箱のフラップ折込み装
置によれば、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の
ものによる作用効果の他、前後のカム手段の微小な下限
の高さ調節が可能となるので、段ボール箱の微小な高さ
の変化に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る段ボール箱のフラップ折込み装置
の第1の実施の形態を示す平面図である。
【図2】図1におけるII−II線矢視図である。
【図3】図1における III−III 線矢視図である。
【図4】図1のフラップ折込み装置の要部の右側面図で
ある。
【図5】図1のフラップ折込み装置によってフラップ折
込みされる段ボール箱の斜視図である。
【図6】図1のフラップ折込み装置の作用を示すII−II
線矢視図である。
【図7】図1のフラップ折込み装置の作用を示すII−II
線矢視図である。
【図8】図1のフラップ折込み装置の作用を示す要部の
平面図である。
【図9】本発明に係る段ボール箱のフラップ折込み装置
の第2の実施の形態を示す要部の右側面図である。
【図10】図9のフラップ折込み装置の作用を示す要部
の右側面図である。
【図11】本発明に係る段ボール箱のフラップ折込み装
置の第3の実施の形態を示す要部の右側面図である。
【図12】図11のフラップ折込み装置の作用を示す要
部の右側面図である。
【図13】本発明に係る段ボール箱のフラップ折込み装
置の第4の実施の形態を示すII−II線矢視図である。
【図14】図13のフラップ折込み装置によってフラッ
プ折込みされる段ボール箱の斜視図である。
【符号の説明】
1 機台 2 支持フレーム 3 支持フレーム 6 ブラケット 7 ブラケット 8 揺動アーム 9 揺動アーム 10 ピン 11 ピン 12 ストッパピン 13 ストッパピン 14 カム板 15 カム板 16 回転軸 17 回転軸 18 回転駆動装置 19 回転駆動装置 21 回転軸 21′ 回転軸 22 折込み板 23 ストッパ 24 圧縮コイルばね 24′ 圧縮コイルばね 28 回転駆動装置 30 引張りコイルばね 31 偏芯駒 B1 段ボール箱 B2 段ボール箱 WF3 幅面のフラップ WF4 幅面のフラップ LF3 長さ面のフラップ LF4 長さ面のフラップ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段ボール箱を結束又はテープシールする
    ため、収納物が収納された段ボール箱の起立したフラッ
    プを折り込む段ボール箱のフラップ折込み方法であっ
    て、収納物が収納され、フラップが起立した状態の段ボ
    ール箱を幅面のフラップを前後にして所定位置に搬入
    し、段ボール箱の両幅面のフラップを、段ボール箱の前
    後の上方に水平な回転軸を介し軸着して配置したカム手
    段の回転により、同時に又は個別に折り込んだ後、両長
    さ面のフラップを、段ボール箱の前端部両側に垂直な回
    転軸を介し軸着して配置した半円スクリュー状の折込み
    手段の回転により、同時に又は個別に折り込むことを特
    徴とする段ボール箱のフラップ折込み方法。
  2. 【請求項2】 段ボール箱を結束又はテープシールする
    ため、収納物が収納された段ボール箱の起立したフラッ
    プを折り込む段ボール箱のフラップ折込み装置であっ
    て、収納物が収納され、フラップが起立した状態の段ボ
    ール箱を幅面を前後にして搬入・搬出する機台と、搬入
    された段ボール箱の前後の上方に位置して機台に設けら
    れた支持フレームと、両支持フレームにそれぞれ水平な
    回転軸を介し対向して軸着され、段ボール箱の両幅面の
    フラップを同期して又は個別に折り込むカム手段と、前
    記搬入された段ボール箱の前端部両側に位置して前の支
    持フレームに垂下された回転軸と、両側の回転軸にそれ
    ぞれ該回転軸と共に回転し、上下動自在に、かつ、下方
    へ付勢手段により付勢して装着され、段ボール箱の両長
    さ面のフラップを同期して又は個別に折り込む半円スク
    リュー状の折込み手段とを備えることを特徴とする段ボ
    ール箱のフラップ折込み装置。
  3. 【請求項3】 前記前後の支持フレームが、機台に対し
    て高さ調節可能に設けられ、かつ、両折込み手段が、各
    回転軸に高さ調節可能に装着されていることを特徴とす
    る請求項2記載の段ボール箱のフラップ折込み装置。
  4. 【請求項4】 前記前後のカム手段が、前後の支持フレ
    ームに水平なピンを介し基部を軸着され、先端部を互い
    に対向させ、かつ、所要範囲で上下動自在に設けた前後
    の揺動アームの先端部に装着されていることを特徴とす
    る請求項2又は3記載の段ボール箱のフラップ折込み装
    置。
  5. 【請求項5】 前記カム手段及び折込み手段が、板状体
    により形成されていることを特徴とする請求項2、3又
    は4記載の段ボール箱のフラップ折込み装置。
  6. 【請求項6】 前記カム手段及び折込み手段が、線状体
    により形成されていることを特徴とする請求項2、3又
    は4記載の段ボール箱のフラップ折込み装置。
  7. 【請求項7】 前記付勢手段が、コイルばねであること
    を特徴とする請求項2、3、4、5又は6記載の段ボー
    ル箱のフラップ折込み装置。
  8. 【請求項8】 前記付勢手段が、重錘であることを特徴
    とする請求項2、3、4、5又は6記載の段ボール箱の
    フラップ折込み装置。
  9. 【請求項9】 前記前後の揺動アームの先端側が、下方
    へコイルばね又は重錘により付勢されていることを特徴
    とする請求項4、5、6、7又は8記載の段ボール箱の
    フラップ折込み装置。
  10. 【請求項10】 前記前後の揺動アームの先端側の上下
    動の範囲が、微調整可能に設けられていることを特徴と
    する請求項4、5、6、7、8又は9記載の段ボール箱
    のフラップ折込み装置。
JP2001292235A 2001-09-25 2001-09-25 段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置 Expired - Fee Related JP4705289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292235A JP4705289B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292235A JP4705289B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003094533A true JP2003094533A (ja) 2003-04-03
JP4705289B2 JP4705289B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=19114238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292235A Expired - Fee Related JP4705289B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4705289B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518859A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ランパック コーポレイション 自動ダンネージ充填システム及び方法
DE102010015865A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verpacken von Artikeln
CN106672281A (zh) * 2017-01-20 2017-05-17 星路智能包装(昆山)有限公司 一种封箱机的旋转折摇盖机构
CN112193464A (zh) * 2020-10-23 2021-01-08 重庆电子工程职业学院 一种电商用快递纸箱封箱装置
CN117863639A (zh) * 2023-03-21 2024-04-12 深圳市华屹包装有限公司 一种纸箱生产用折叠装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942986Y1 (ja) * 1970-01-10 1974-11-25
JPS5282591A (en) * 1975-12-27 1977-07-09 Showa Boueki Kk Method and equipment for opening carton box
JPS61155121U (ja) * 1985-03-18 1986-09-26
JPS642701U (ja) * 1987-06-23 1989-01-10
JPH03105404U (ja) * 1990-02-16 1991-10-31
JPH11292006A (ja) * 1998-04-03 1999-10-26 O M Ltd フラップ折込装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942986Y1 (ja) * 1970-01-10 1974-11-25
JPS5282591A (en) * 1975-12-27 1977-07-09 Showa Boueki Kk Method and equipment for opening carton box
JPS61155121U (ja) * 1985-03-18 1986-09-26
JPS642701U (ja) * 1987-06-23 1989-01-10
JPH03105404U (ja) * 1990-02-16 1991-10-31
JPH11292006A (ja) * 1998-04-03 1999-10-26 O M Ltd フラップ折込装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518859A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ランパック コーポレイション 自動ダンネージ充填システム及び方法
KR101318672B1 (ko) * 2004-11-05 2013-10-16 랜팩 코포레이션 완충재 자동 투입 장치 및 방법
KR101318671B1 (ko) 2004-11-05 2013-10-16 랜팩 코포레이션 완충재 스트립 자동 투입 방법
DE102010015865A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verpacken von Artikeln
US9493260B2 (en) 2010-03-09 2016-11-15 Krones Ag Apparatus and method for packaging articles
CN106672281A (zh) * 2017-01-20 2017-05-17 星路智能包装(昆山)有限公司 一种封箱机的旋转折摇盖机构
CN112193464A (zh) * 2020-10-23 2021-01-08 重庆电子工程职业学院 一种电商用快递纸箱封箱装置
CN117863639A (zh) * 2023-03-21 2024-04-12 深圳市华屹包装有限公司 一种纸箱生产用折叠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4705289B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101977816B (zh) 用于将(软)袋导入纸板箱的方法和装置
US7104026B2 (en) Apparatus for packing
US5352178A (en) Collapsed, tubular carton erecting apparatus
US4897980A (en) Apparatus for forming a bulk package
JP3992886B2 (ja) 物品または積重ね体を包装するための装置
US20100204030A1 (en) Collapsed Tubular Carton Erecting Apparatus & Methods
US6883293B2 (en) Apparatus and method for applying cornerboards to a load
US5897480A (en) Collapsed, tubular carton erecting apparatus
CA1314013C (en) Apparatus for turning over cartons
JP6815895B2 (ja) 折り畳み装置
JP2003094533A (ja) 段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置
KR102294935B1 (ko) 다열 제함기
JP5941334B2 (ja) 平袋兼用テトラ包装袋用包装機
KR101195597B1 (ko) 제함기
JPH09249201A (ja) カートンの蓋閉装置
JP7479358B2 (ja) 折り込み装置および折り込み方法
CN218172756U (zh) 一种地板自动化包装机
KR200158654Y1 (ko) 아암타입 제함기
CN213008904U (zh) 一种自动开盒的糖果定量装盒系统
US3274971A (en) Carton closing machine
CN216070717U (zh) 一种包装盒翻转机构
JP2600938Y2 (ja) 袋封函装置
JPS597204Y2 (ja) 包装々置
CN219134605U (zh) 礼盒包装设备
JP3961282B2 (ja) 箱体切開装置のカッター部構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees