JP2600938Y2 - 袋封函装置 - Google Patents
袋封函装置Info
- Publication number
- JP2600938Y2 JP2600938Y2 JP1993071591U JP7159193U JP2600938Y2 JP 2600938 Y2 JP2600938 Y2 JP 2600938Y2 JP 1993071591 U JP1993071591 U JP 1993071591U JP 7159193 U JP7159193 U JP 7159193U JP 2600938 Y2 JP2600938 Y2 JP 2600938Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- box
- folding
- folded
- cardboard box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Closing Of Containers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば、段ボール箱
やコンテナ等の箱体内部に敷設された合成樹脂製又は紙
製の袋体を封函する作業に用いられる袋封函装置に関す
る。
やコンテナ等の箱体内部に敷設された合成樹脂製又は紙
製の袋体を封函する作業に用いられる袋封函装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例のような段ボール箱に敷設
された包装袋を封函する方法としては、例えば、図12
に示すように、段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの
投入口Faを上方に捲上げた後、箱開放機構30を駆動
して、段ボール箱Bの各フラップBa…を4枚の各開放
板31…により外側に開放する。次に、2本の各押圧ロ
ーラ32,32により包装袋Fの左右袋面を下方から順
次押圧して抜気し、一対の各加熱板33,33により包
装袋Fの投入口Faを加熱溶着して閉塞した後、同包装
袋Fの投入口Faを巻回又は折畳みする方法がある。
された包装袋を封函する方法としては、例えば、図12
に示すように、段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの
投入口Faを上方に捲上げた後、箱開放機構30を駆動
して、段ボール箱Bの各フラップBa…を4枚の各開放
板31…により外側に開放する。次に、2本の各押圧ロ
ーラ32,32により包装袋Fの左右袋面を下方から順
次押圧して抜気し、一対の各加熱板33,33により包
装袋Fの投入口Faを加熱溶着して閉塞した後、同包装
袋Fの投入口Faを巻回又は折畳みする方法がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述のように段ボール
箱Bの各フラップBa…を開放することで、同段ボール
箱B内に敷設された包装袋Fの投入口Faを簡単に閉塞
できるが、段ボール箱Bの各フラップBa…を一旦開放
してから包装袋Fの投入口Faを閉塞するため、段ボー
ル箱Bの各フラップBa…を開放するための作業と、包
装袋Fの投入口Faを閉塞するための作業とが同時に行
えず、包装袋Fの投入口Faを閉塞するのに手間及び時
間が掛かるという問題点を有している。且つ、段ボール
箱Bの各フラップBa…を開放した状態のまま箱封函工
程(図示省略)に搬送供給すると、段ボール箱Bの各フ
ラップBa…が破損したり、途中で停滞することがある
ため、段ボール箱Bの各フラップBa…を開放するため
の機構と、包装袋Fの投入口Faを閉塞するための機構
とに加えて、段ボール箱Bの各フラップBa…を起立姿
勢に復元するための機構を設けなけれはならず、装置全
体の構成及び構造が複雑となり、製作費が高価となると
いう問題点も有している。
箱Bの各フラップBa…を開放することで、同段ボール
箱B内に敷設された包装袋Fの投入口Faを簡単に閉塞
できるが、段ボール箱Bの各フラップBa…を一旦開放
してから包装袋Fの投入口Faを閉塞するため、段ボー
ル箱Bの各フラップBa…を開放するための作業と、包
装袋Fの投入口Faを閉塞するための作業とが同時に行
えず、包装袋Fの投入口Faを閉塞するのに手間及び時
間が掛かるという問題点を有している。且つ、段ボール
箱Bの各フラップBa…を開放した状態のまま箱封函工
程(図示省略)に搬送供給すると、段ボール箱Bの各フ
ラップBa…が破損したり、途中で停滞することがある
ため、段ボール箱Bの各フラップBa…を開放するため
の機構と、包装袋Fの投入口Faを閉塞するための機構
とに加えて、段ボール箱Bの各フラップBa…を起立姿
勢に復元するための機構を設けなけれはならず、装置全
体の構成及び構造が複雑となり、製作費が高価となると
いう問題点も有している。
【0004】この考案は上記問題に鑑み、箱体の各フラ
ップを起立した状態のままで袋体の投入口を閉塞するこ
とにより、袋体を閉塞するときの作業時間及び作業工程
を削減して、封函作業の省力化及び能率アップを図るこ
とができる袋封函装置の提供を目的とする。
ップを起立した状態のままで袋体の投入口を閉塞するこ
とにより、袋体を閉塞するときの作業時間及び作業工程
を削減して、封函作業の省力化及び能率アップを図るこ
とができる袋封函装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、上面開放形
態に組立てられた箱体内部に袋体を上向きに開口して敷
設し、袋詰め後に於いて、箱体内部に敷設された袋体の
投入口を閉塞する袋封函装置であって、上記箱体の左右
両側の上縁部に起立形成された各フラップの上方位置に
配設されて、該各フラップよりも上方に突出された袋体
の左右両側袋面とそれぞれ対向し、箱体外側の初期位置
から袋体の左右両側袋面を上下に段違いに折重ねる折重
ね位置に移動し、上下段違いに対向配置された一対の折
重ね体と 、上記箱体の前後両側の上縁部に起立形成され
た各フラップの上方位置に配設されて、該各フラップよ
りも上方に突出された袋体の前後両側袋面とそれぞれ対
向し、前記折重ね体による上下段違い折重ね動作の後、
箱体外側の初期位置から袋体の前後両側袋面を箱体内で
折畳む折畳み位置に交互に回動し、対向配置された一対
の折畳み体とを備えた袋封函装置であることを特徴とす
る。
態に組立てられた箱体内部に袋体を上向きに開口して敷
設し、袋詰め後に於いて、箱体内部に敷設された袋体の
投入口を閉塞する袋封函装置であって、上記箱体の左右
両側の上縁部に起立形成された各フラップの上方位置に
配設されて、該各フラップよりも上方に突出された袋体
の左右両側袋面とそれぞれ対向し、箱体外側の初期位置
から袋体の左右両側袋面を上下に段違いに折重ねる折重
ね位置に移動し、上下段違いに対向配置された一対の折
重ね体と 、上記箱体の前後両側の上縁部に起立形成され
た各フラップの上方位置に配設されて、該各フラップよ
りも上方に突出された袋体の前後両側袋面とそれぞれ対
向し、前記折重ね体による上下段違い折重ね動作の後、
箱体外側の初期位置から袋体の前後両側袋面を箱体内で
折畳む折畳み位置に交互に回動し、対向配置された一対
の折畳み体とを備えた袋封函装置であることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】この考案は、一対の折重ね体を折重ね位置に移
動して、上方に突出する袋体の左右両側袋面を上下段違
いに折重ね、続いて、一対の折畳み体を折畳み位置に交
互に回動させて、上方に突出する袋体の前後両側袋面を
箱体内に折畳み、袋体の左右・前後の4側面を箱体内に
折畳むことができ、箱体内に敷設された包装袋の投入口
を閉塞することができる。
動して、上方に突出する袋体の左右両側袋面を上下段違
いに折重ね、続いて、一対の折畳み体を折畳み位置に交
互に回動させて、上方に突出する袋体の前後両側袋面を
箱体内に折畳み、袋体の左右・前後の4側面を箱体内に
折畳むことができ、箱体内に敷設された包装袋の投入口
を閉塞することができる。
【0007】
【考案の効果】この考案によれば、箱体の各フラップを
鉛直に起立させた状態のままで袋体の投入口を閉塞する
ため、従来例のように箱体の各フラップを開放及び復元
するような手間が省けると共に、箱体内部に敷設された
袋体の投入口を閉塞する作業が簡単且つ容易に行え、袋
体の投入口を閉塞するときの作業時間及び作業工程を削
減して、封函作業の省力化及び能率アップを図ることが
できる。しかも、箱体の各フラップを開放及び復元する
ための機構を設ける必要が無く、装置全体の構成及び構
造が簡素化され、製作費の低減を図ることができる。
鉛直に起立させた状態のままで袋体の投入口を閉塞する
ため、従来例のように箱体の各フラップを開放及び復元
するような手間が省けると共に、箱体内部に敷設された
袋体の投入口を閉塞する作業が簡単且つ容易に行え、袋
体の投入口を閉塞するときの作業時間及び作業工程を削
減して、封函作業の省力化及び能率アップを図ることが
できる。しかも、箱体の各フラップを開放及び復元する
ための機構を設ける必要が無く、装置全体の構成及び構
造が簡素化され、製作費の低減を図ることができる。
【0008】
【実施例】この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は箱体の一例として段ボール箱内に敷設さ
れた合成樹脂製の包装袋を閉塞する作業に用いられる袋
封函装置を示し、図1及び図2に於いて、この袋封函装
置1は、上面開放形態に組立てられた段ボール箱Bの各
フラップBa…に包装袋Fの投入口Faを被覆した状態
のまま搬送する箱送りコンベア2と、箱送りコンベア2
上に設定した折畳み位置に一旦停止して、段ボール箱B
の各フラップBa…よりも上方に包装袋Fの投入口Fa
を捲上げる袋捲上げ機構3と、段ボール箱Bの各フラッ
プBa…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの投入口F
aを左右方向に折重ねる袋折重ね機構4と、同機構によ
り折重ねられた包装袋Fの投入口Faを前後方向に折畳
みする袋折畳み機構5とから構成される。
述する。図面は箱体の一例として段ボール箱内に敷設さ
れた合成樹脂製の包装袋を閉塞する作業に用いられる袋
封函装置を示し、図1及び図2に於いて、この袋封函装
置1は、上面開放形態に組立てられた段ボール箱Bの各
フラップBa…に包装袋Fの投入口Faを被覆した状態
のまま搬送する箱送りコンベア2と、箱送りコンベア2
上に設定した折畳み位置に一旦停止して、段ボール箱B
の各フラップBa…よりも上方に包装袋Fの投入口Fa
を捲上げる袋捲上げ機構3と、段ボール箱Bの各フラッ
プBa…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの投入口F
aを左右方向に折重ねる袋折重ね機構4と、同機構によ
り折重ねられた包装袋Fの投入口Faを前後方向に折畳
みする袋折畳み機構5とから構成される。
【0009】上述の段ボール箱Bは、図6に示すよう
に、上面開放形態に組立てられた段ボール箱Bの内部
に、透明又は半透明の合成樹脂フィルムで形成された包
装袋Fを上向きに開口して敷設すると共に、同段ボール
箱Bの四辺に起立形成された各フラップBa…に包装袋
Fの投入口Faを外側に折返してシングル折り状態又は
ダブル折り状態に被覆している。
に、上面開放形態に組立てられた段ボール箱Bの内部
に、透明又は半透明の合成樹脂フィルムで形成された包
装袋Fを上向きに開口して敷設すると共に、同段ボール
箱Bの四辺に起立形成された各フラップBa…に包装袋
Fの投入口Faを外側に折返してシングル折り状態又は
ダブル折り状態に被覆している。
【0010】前述の箱送りコンベア2は、左右に架設し
た各取付け枠6,6間に多数本の各送りローラ7…を箱
送り方向に対して所定間隔に隔てて軸架し、減速機付き
モータ(図示省略)の駆動力により各送りローラ7…を
箱送り方向に回転して、同各送りローラ7…上に載置さ
れた段ボール箱Bを箱送り方向に向けて整列搬送する。
且つ、箱送りコンベア2上に設定した折畳み位置にスト
ッパ8を出没自在に設け、同位置下部に固定した出没用
シリンダ9のピストンロッドをストッパ8の下端部に固
定し、同出没用シリンダ9の作動によりストッパ8を搬
送面上に出没して、箱送りコンベア2により搬送される
段ボール箱Bをストッパ8で折畳み位置に一旦停止す
る。
た各取付け枠6,6間に多数本の各送りローラ7…を箱
送り方向に対して所定間隔に隔てて軸架し、減速機付き
モータ(図示省略)の駆動力により各送りローラ7…を
箱送り方向に回転して、同各送りローラ7…上に載置さ
れた段ボール箱Bを箱送り方向に向けて整列搬送する。
且つ、箱送りコンベア2上に設定した折畳み位置にスト
ッパ8を出没自在に設け、同位置下部に固定した出没用
シリンダ9のピストンロッドをストッパ8の下端部に固
定し、同出没用シリンダ9の作動によりストッパ8を搬
送面上に出没して、箱送りコンベア2により搬送される
段ボール箱Bをストッパ8で折畳み位置に一旦停止す
る。
【0011】且つ、箱送りコンベア2上に設定した折畳
み位置前段にストッパ10を出没自在に設け、同位置下
部に固定した出没用シリンダ11のピストンロッドをス
トッパ10の下端部に固定し、同出没用シリンダ11の
作動によりストッパ10を搬送面上に出没して、箱送り
コンベア2により搬送される後続の段ボール箱Bをスト
ッパ10で折畳み位置前段に一旦停止する。
み位置前段にストッパ10を出没自在に設け、同位置下
部に固定した出没用シリンダ11のピストンロッドをス
トッパ10の下端部に固定し、同出没用シリンダ11の
作動によりストッパ10を搬送面上に出没して、箱送り
コンベア2により搬送される後続の段ボール箱Bをスト
ッパ10で折畳み位置前段に一旦停止する。
【0012】前述の袋捲上げ機構3は、図3にも示すよ
うに、箱送りコンベア2上に設定した折畳み位置の下部
両側に各支軸12,12を箱送り方向と平行して軸架
し、同各支軸12,12上に適宜長さ寸法に形成した各
可動枠13,13の下端部を固定し、各取付け枠6,6
の下面側に固定した各回動用シリンダ14,14のピス
トンロッドを各可動枠13,13の中間部に連結し、各
可動枠13,13の対向面側に固定した各昇降用シリン
ダ15,15のピストンロッドをL字形に形成した各袋
捲上げ板16,16の下端部に固定している。
うに、箱送りコンベア2上に設定した折畳み位置の下部
両側に各支軸12,12を箱送り方向と平行して軸架
し、同各支軸12,12上に適宜長さ寸法に形成した各
可動枠13,13の下端部を固定し、各取付け枠6,6
の下面側に固定した各回動用シリンダ14,14のピス
トンロッドを各可動枠13,13の中間部に連結し、各
可動枠13,13の対向面側に固定した各昇降用シリン
ダ15,15のピストンロッドをL字形に形成した各袋
捲上げ板16,16の下端部に固定している。
【0013】すなわち、各回動用シリンダ14,14の
作動により、箱送りコンベア2上の折畳み位置に搬送停
止された段ボール箱Bの下部両側面に対して適宜間隔に
対接した閉角位置と、同段ボール箱Bの下部両側面に対
して適宜間隔に離間した開角位置とに各袋捲上げ板1
6,16を左右回動する。且つ、各昇降用シリンダ1
5,15の作動により、箱送りコンベア2上の折畳み位
置に搬送停止された段ボール箱Bの下部両側面と対向す
る降下位置と、同段ボール箱Bの各フラップBa…より
も上方に包装袋Fの投入口Faを捲上げする上昇位置と
に各袋捲上げ板16,16を上下動する。
作動により、箱送りコンベア2上の折畳み位置に搬送停
止された段ボール箱Bの下部両側面に対して適宜間隔に
対接した閉角位置と、同段ボール箱Bの下部両側面に対
して適宜間隔に離間した開角位置とに各袋捲上げ板1
6,16を左右回動する。且つ、各昇降用シリンダ1
5,15の作動により、箱送りコンベア2上の折畳み位
置に搬送停止された段ボール箱Bの下部両側面と対向す
る降下位置と、同段ボール箱Bの各フラップBa…より
も上方に包装袋Fの投入口Faを捲上げする上昇位置と
に各袋捲上げ板16,16を上下動する。
【0014】且つ、図4、図5にも示すように、箱送り
コンベア2上に設定した折畳み位置下部の各取付け枠
6,6に、例えば、コンプレッサーや送気用ブロワ等の
エア供給手段(図示省略)と接続されたV字形の各エア
ノズル17,17を固定すると共に、同各エアノズル1
7,17の吐出方向を段ボール箱Bの下部両側面に対し
て適宜角度に斜設して、同各エアノズル17,17から
吐出する加圧エアにより段ボール箱Bの各フラップBa
…に被覆された包装袋Fの投入口Faを上方に捲上げ
る。
コンベア2上に設定した折畳み位置下部の各取付け枠
6,6に、例えば、コンプレッサーや送気用ブロワ等の
エア供給手段(図示省略)と接続されたV字形の各エア
ノズル17,17を固定すると共に、同各エアノズル1
7,17の吐出方向を段ボール箱Bの下部両側面に対し
て適宜角度に斜設して、同各エアノズル17,17から
吐出する加圧エアにより段ボール箱Bの各フラップBa
…に被覆された包装袋Fの投入口Faを上方に捲上げ
る。
【0015】前述の袋折重ね機構4は、図8にも示すよ
うに、段ボール箱Bの長辺側上縁部に起立形成された各
フラップBa…と対向する左右位置に、同各フラップB
a…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの左側袋面を折
重ねるための折重ねアーム18と、包装袋Fの右側袋面
を折重ねるための折重ねアーム19とを左右摺動自在に
設けている。
うに、段ボール箱Bの長辺側上縁部に起立形成された各
フラップBa…と対向する左右位置に、同各フラップB
a…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの左側袋面を折
重ねるための折重ねアーム18と、包装袋Fの右側袋面
を折重ねるための折重ねアーム19とを左右摺動自在に
設けている。
【0016】上述の折重ねアーム18,19は、箱送り
コンベア2上に設定した折畳み位置の前段側上部と後段
側上部とに各取付け枠20,20を箱送り方向と直交し
て架設し、同各取付け枠20,20の左側上段に架設し
た各ガイドレール21,21上に各可動台22,22を
左右摺動自在に取付け、同各取付け枠20,20の右側
下段に固定した各移動用シリンダ23,23のピストン
ロッドを各可動台22,22の一側端部に固定してい
る。
コンベア2上に設定した折畳み位置の前段側上部と後段
側上部とに各取付け枠20,20を箱送り方向と直交し
て架設し、同各取付け枠20,20の左側上段に架設し
た各ガイドレール21,21上に各可動台22,22を
左右摺動自在に取付け、同各取付け枠20,20の右側
下段に固定した各移動用シリンダ23,23のピストン
ロッドを各可動台22,22の一側端部に固定してい
る。
【0017】且つ、各可動台22,22の対向面側に一
方の折重ねアーム18を構成する支持アーム18aと、
他方の折重ねアーム19を構成する支持アーム19aと
を箱送り方向と平行して水平固定すると共に、同各支持
アーム18a,19aの先端部に段ボール箱Bの各フラ
ップBa…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの左右袋
面と対向して各折重ね板18b,19bを上下段違いに
水平固定している。
方の折重ねアーム18を構成する支持アーム18aと、
他方の折重ねアーム19を構成する支持アーム19aと
を箱送り方向と平行して水平固定すると共に、同各支持
アーム18a,19aの先端部に段ボール箱Bの各フラ
ップBa…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの左右袋
面と対向して各折重ね板18b,19bを上下段違いに
水平固定している。
【0018】すなわち、各移動用シリンダ23,23の
作動により、上述した袋捲上げ機構3の捲上げ動作が許
容される適宜間隔に離間した後退位置と、同袋捲上げ機
構3により捲上げられた包装袋Fの左右袋面を折重ねる
前進位置とに各折重ねアーム18,19を左右移動す
る。
作動により、上述した袋捲上げ機構3の捲上げ動作が許
容される適宜間隔に離間した後退位置と、同袋捲上げ機
構3により捲上げられた包装袋Fの左右袋面を折重ねる
前進位置とに各折重ねアーム18,19を左右移動す
る。
【0019】前述の袋折畳み機構5は、図9、図10に
も示すように、段ボール箱Bの短辺側上縁部に起立形成
された各フラップBa…と対向する前後位置に、同各フ
ラップBa…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの後側
袋面を折畳むための折畳みアーム24と、包装袋Fの前
側袋面を折畳むための折畳みアーム25とを前後回動自
在に軸支している。
も示すように、段ボール箱Bの短辺側上縁部に起立形成
された各フラップBa…と対向する前後位置に、同各フ
ラップBa…よりも上方に捲上げられた包装袋Fの後側
袋面を折畳むための折畳みアーム24と、包装袋Fの前
側袋面を折畳むための折畳みアーム25とを前後回動自
在に軸支している。
【0020】上述の各折畳みアーム24,25は、箱送
りコンベア2上に設定した折畳み位置の上方前後部に2
本の各支持軸26,27を箱送り方向と直交して軸架
し、前方側上部に軸架した支持軸26の中央部軸周面に
一方の折畳みアーム24を構成する各支持アーム24a
…の上端部を固定し、同各支持アーム24a…の下端部
を段ボール箱Bの横幅寸法よりも若干幅狭に形成した折
畳み板24bの上面側中央部に固定している。且つ、後
方側上部に軸架した支持軸27の中央部軸周面に他方の
折畳みアーム25を構成する各支持アーム25a…の上
端部を固定し、同各支持アーム25a…の下端部を段ボ
ール箱Bの横幅寸法よりも若干幅狭に形成した折畳み板
25bの上面側中央部に固定している。
りコンベア2上に設定した折畳み位置の上方前後部に2
本の各支持軸26,27を箱送り方向と直交して軸架
し、前方側上部に軸架した支持軸26の中央部軸周面に
一方の折畳みアーム24を構成する各支持アーム24a
…の上端部を固定し、同各支持アーム24a…の下端部
を段ボール箱Bの横幅寸法よりも若干幅狭に形成した折
畳み板24bの上面側中央部に固定している。且つ、後
方側上部に軸架した支持軸27の中央部軸周面に他方の
折畳みアーム25を構成する各支持アーム25a…の上
端部を固定し、同各支持アーム25a…の下端部を段ボ
ール箱Bの横幅寸法よりも若干幅狭に形成した折畳み板
25bの上面側中央部に固定している。
【0021】且つ、折畳みアーム24の各支持アーム2
4a…と、折畳みアーム25の各支持アーム25a…と
を互い違いに交差し、上方両側部に固定した各回動用シ
リンダ28,29のピストンロッドと、各支持軸26,
27の一側端部に固定した各連結アーム26a,27a
とを連結して、同各回動用シリンダ28,29の作動に
より、上述した袋折重ね機構4の折重ね動作が許容され
る適宜角度に回動停止した傾斜位置と、同袋折重ね機構
4により折重ねられた包装袋Fの前後袋面を折重ねる垂
下位置とに各折畳みアーム24,25を交互に前後回動
する。
4a…と、折畳みアーム25の各支持アーム25a…と
を互い違いに交差し、上方両側部に固定した各回動用シ
リンダ28,29のピストンロッドと、各支持軸26,
27の一側端部に固定した各連結アーム26a,27a
とを連結して、同各回動用シリンダ28,29の作動に
より、上述した袋折重ね機構4の折重ね動作が許容され
る適宜角度に回動停止した傾斜位置と、同袋折重ね機構
4により折重ねられた包装袋Fの前後袋面を折重ねる垂
下位置とに各折畳みアーム24,25を交互に前後回動
する。
【0022】すなわち、支持軸26を回動中心として、
袋折重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの後側袋面
と対接する方向に折畳みアーム24を前後回動し、且
つ、支持軸27を回動中心として、袋折重ね機構4によ
り折重ねられた包装袋Fの前側袋面と対接する方向に折
畳みアーム25を前後回動することで、段ボール箱Bの
短辺側上縁部に起立形成された各フラップBa…と各折
畳みアーム24,25との接触が回避される。
袋折重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの後側袋面
と対接する方向に折畳みアーム24を前後回動し、且
つ、支持軸27を回動中心として、袋折重ね機構4によ
り折重ねられた包装袋Fの前側袋面と対接する方向に折
畳みアーム25を前後回動することで、段ボール箱Bの
短辺側上縁部に起立形成された各フラップBa…と各折
畳みアーム24,25との接触が回避される。
【0023】図示実施例は上記の如く構成するものとし
て、以下、袋封函装置1により段ボール箱B内に敷設さ
れた包装袋Fを閉塞するときの折畳み動作を説明する。
先ず、図1に示すように、袋詰め工程(図示省略)から
供給される段ボール箱B(図6参照)を箱送りコンベア
2上に載置して、同箱送りコンベア2上に設定した折畳
み位置に段ボール箱Bを順次搬送する。出没用シリンダ
9を作動して、箱送りコンベア2により搬送される段ボ
ール箱Bをストッパ8で折畳み位置に一旦停止する。同
時に、出没用シリンダ11を作動して、箱送りコンベア
2により搬送される後続の段ボール箱Bをストッパ10
で折畳み位置前段に一旦停止する。
て、以下、袋封函装置1により段ボール箱B内に敷設さ
れた包装袋Fを閉塞するときの折畳み動作を説明する。
先ず、図1に示すように、袋詰め工程(図示省略)から
供給される段ボール箱B(図6参照)を箱送りコンベア
2上に載置して、同箱送りコンベア2上に設定した折畳
み位置に段ボール箱Bを順次搬送する。出没用シリンダ
9を作動して、箱送りコンベア2により搬送される段ボ
ール箱Bをストッパ8で折畳み位置に一旦停止する。同
時に、出没用シリンダ11を作動して、箱送りコンベア
2により搬送される後続の段ボール箱Bをストッパ10
で折畳み位置前段に一旦停止する。
【0024】次に、図3に示すように、袋捲上げ機構3
の各回動用シリンダ14,14を作動して、段ボール箱
Bの下部両側面に各袋捲上げ板16,16を押付け、各
昇降用シリンダ15,15を上昇作動して、段ボール箱
Bの下部両側面に各袋捲上げ板16,16を押圧した状
態のまま垂直上昇させ、段ボール箱Bの各フラップBa
…に被覆された包装袋Fの投入口Faを一挙に捲上げる
(図7参照)。この後、各回動用シリンダ14,14及
び各昇降用シリンダ15,15を復帰作動して、左右の
各袋捲上げ板16,16を初期位置に復帰させる。
の各回動用シリンダ14,14を作動して、段ボール箱
Bの下部両側面に各袋捲上げ板16,16を押付け、各
昇降用シリンダ15,15を上昇作動して、段ボール箱
Bの下部両側面に各袋捲上げ板16,16を押圧した状
態のまま垂直上昇させ、段ボール箱Bの各フラップBa
…に被覆された包装袋Fの投入口Faを一挙に捲上げる
(図7参照)。この後、各回動用シリンダ14,14及
び各昇降用シリンダ15,15を復帰作動して、左右の
各袋捲上げ板16,16を初期位置に復帰させる。
【0025】或いは、図4、図5に示すように、段ボー
ル箱Bの下部両側面に各エアノズル17,17から吐出
する加圧エアを吹き付けて、同段ボール箱Bの各フラッ
プBa…に被覆された包装袋Fの投入口Faを一挙に捲
上げる(図7参照)。
ル箱Bの下部両側面に各エアノズル17,17から吐出
する加圧エアを吹き付けて、同段ボール箱Bの各フラッ
プBa…に被覆された包装袋Fの投入口Faを一挙に捲
上げる(図7参照)。
【0026】次に、図8に示すように、袋折重ね機構4
の各移動用シリンダ23,23を作動して、上述の袋捲
上げ機構3により捲上げられた包装袋Fの左右袋面を各
折重ねアーム18,19で幅方向に折曲げ、同各折重ね
アーム18,19を互いに重合わせて包装袋Fの左右袋
面を上下段違いに折重ねる。この後、各移動用シリンダ
23,23を復帰作動して、左右の各折重ねアーム1
8,19を初期位置に回帰させる。
の各移動用シリンダ23,23を作動して、上述の袋捲
上げ機構3により捲上げられた包装袋Fの左右袋面を各
折重ねアーム18,19で幅方向に折曲げ、同各折重ね
アーム18,19を互いに重合わせて包装袋Fの左右袋
面を上下段違いに折重ねる。この後、各移動用シリンダ
23,23を復帰作動して、左右の各折重ねアーム1
8,19を初期位置に回帰させる。
【0027】次に、図9、図10に示すように、袋折畳
み機構5の各回動用シリンダ28,29を作動して、上
述の袋折重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの前後
袋面を各折畳みアーム24,25で交互に折曲げ、同段
ボール箱B内に敷設された包装袋Fの前後袋面を上下に
折畳んで閉塞する。
み機構5の各回動用シリンダ28,29を作動して、上
述の袋折重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの前後
袋面を各折畳みアーム24,25で交互に折曲げ、同段
ボール箱B内に敷設された包装袋Fの前後袋面を上下に
折畳んで閉塞する。
【0028】すなわち、支持軸26を回動中心として、
袋折重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの後側袋面
と対接する方向に折畳みアーム24を回動し、段ボール
箱B内に敷設された包装袋Fの後側袋面を折畳みアーム
24により先行して折畳む。この後、回動用シリンダ2
8を復帰作動して、折畳みアーム24を初期位置に復帰
させる。
袋折重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの後側袋面
と対接する方向に折畳みアーム24を回動し、段ボール
箱B内に敷設された包装袋Fの後側袋面を折畳みアーム
24により先行して折畳む。この後、回動用シリンダ2
8を復帰作動して、折畳みアーム24を初期位置に復帰
させる。
【0029】次に、支持軸27を回動中心として、袋折
重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの前側袋面と対
接する方向に折畳みアーム25を回動し、段ボール箱B
内に敷設された包装袋Fの前側袋面を折畳みアーム25
により続いて折畳む。この後、回動用シリンダ29を復
帰作動して、折畳みアーム25を初期位置に復帰させる
ことで、図11に示すように、段ボール箱Bの開口側上
縁部に起立形成された各フラップBa…を折曲げること
なく、同段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの投入口
Faを閉塞することができる。
重ね機構4により折重ねられた包装袋Fの前側袋面と対
接する方向に折畳みアーム25を回動し、段ボール箱B
内に敷設された包装袋Fの前側袋面を折畳みアーム25
により続いて折畳む。この後、回動用シリンダ29を復
帰作動して、折畳みアーム25を初期位置に復帰させる
ことで、図11に示すように、段ボール箱Bの開口側上
縁部に起立形成された各フラップBa…を折曲げること
なく、同段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの投入口
Faを閉塞することができる。
【0030】また、折畳みアーム25により包装袋Fの
前側袋面を先に折畳んだ後、折畳みアーム24により包
装袋Fの後側袋面を後から折畳んでもよい。
前側袋面を先に折畳んだ後、折畳みアーム24により包
装袋Fの後側袋面を後から折畳んでもよい。
【0031】次に、各折畳みアーム24,25を回動復
帰させた後、各出没用シリンダ9,11を復帰作動し
て、箱送りコンベア2の搬送面下に各ストッパ8,10
を没入し、袋折畳み済みの段ボール箱Bを箱封函工程
(図示省略)に搬送供給する。以下、上述と同様にし
て、箱送りコンベア2上の折畳み位置に段ボール箱Bを
搬送し、同段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの左右
袋面及び前後袋面を交互に折畳んで閉塞する。
帰させた後、各出没用シリンダ9,11を復帰作動し
て、箱送りコンベア2の搬送面下に各ストッパ8,10
を没入し、袋折畳み済みの段ボール箱Bを箱封函工程
(図示省略)に搬送供給する。以下、上述と同様にし
て、箱送りコンベア2上の折畳み位置に段ボール箱Bを
搬送し、同段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの左右
袋面及び前後袋面を交互に折畳んで閉塞する。
【0032】以上のように、段ボール箱Bの各フラップ
Ba…を鉛直に起立させた状態のままで包装袋Fの投入
口Faを閉塞するため、従来例のように段ボール箱Bの
各フラップBa…を開放及び復元するような手間が省け
ると共に、段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの投入
口Faを閉塞する作業が簡単且つ容易に行え、包装袋F
の投入口Faを閉塞するときの作業時間及び作業工程を
削減して、封函作業の省力化及び能率アップを図ること
ができる。しかも、段ボール箱Bの各フラップBa…を
開放及び復元するための機構を設ける必要が無く、装置
全体の構成及び構造を簡素化して、製作費の低減を図る
ことができる。
Ba…を鉛直に起立させた状態のままで包装袋Fの投入
口Faを閉塞するため、従来例のように段ボール箱Bの
各フラップBa…を開放及び復元するような手間が省け
ると共に、段ボール箱B内に敷設された包装袋Fの投入
口Faを閉塞する作業が簡単且つ容易に行え、包装袋F
の投入口Faを閉塞するときの作業時間及び作業工程を
削減して、封函作業の省力化及び能率アップを図ること
ができる。しかも、段ボール箱Bの各フラップBa…を
開放及び復元するための機構を設ける必要が無く、装置
全体の構成及び構造を簡素化して、製作費の低減を図る
ことができる。
【0033】この考案の構成と、上述の実施例との対応
において、この考案の箱体は、実施例の段ボール箱Bに
対応し、以下同様に、袋体は、包装袋Fに対応し、一対
の折重ね体は、袋折重ね機構4の各折重ね板18b,1
9bを備えた支持アーム18,19に対応し、 一対の折
畳み体は、袋折畳み機構5の各折畳み板24b,25b
を備えた各折畳みアーム24,25に対応するも、この
考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるものでは
ない。
において、この考案の箱体は、実施例の段ボール箱Bに
対応し、以下同様に、袋体は、包装袋Fに対応し、一対
の折重ね体は、袋折重ね機構4の各折重ね板18b,1
9bを備えた支持アーム18,19に対応し、 一対の折
畳み体は、袋折畳み機構5の各折畳み板24b,25b
を備えた各折畳みアーム24,25に対応するも、この
考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるものでは
ない。
【0034】上述の実施例では、袋折重ね機構4の各折
重ねアーム18,19により包装袋Fの左右袋面を折重
ねた後、袋折畳み機構5の各折畳みアーム24,25に
より包装袋Fの前後袋面を折畳んで閉塞するが、例え
ば、袋折重ね機構4の各折重ねアーム18,19を段ボ
ール箱Bの長辺側上縁部に起立形成された各フラップB
a…と対向する前後位置に配設し、袋折畳み機構5の各
折畳みアーム24,25を段ボール箱Bの短辺側上縁部
に起立形成された各フラップBa…と対向する左右位置
に配設して、袋捲上げ機構3により捲上げられた包装袋
Fの前後袋面を袋折重ね機構4の各折重ねアーム18,
19により上下段違いに折重ね、同袋折重ね機構4によ
り折重ねられた包装袋Fの左右袋面を袋折畳み機構5の
各折畳みアーム24,25により上下に折畳んで閉塞す
るもよく、また、段ボール箱Bの長辺側上縁部に起立形
成された各フラップBa…と対向する前後位置と、同段
ボール箱Bの短辺側上縁部に起立形成された各フラップ
Ba…と対向する左右位置とに各袋折畳み機構5,5を
配設して、袋捲上げ機構3により捲上げられた包装袋F
の前後袋面を各袋折畳み機構5,5により上下に折畳ん
で閉塞するもよい。
重ねアーム18,19により包装袋Fの左右袋面を折重
ねた後、袋折畳み機構5の各折畳みアーム24,25に
より包装袋Fの前後袋面を折畳んで閉塞するが、例え
ば、袋折重ね機構4の各折重ねアーム18,19を段ボ
ール箱Bの長辺側上縁部に起立形成された各フラップB
a…と対向する前後位置に配設し、袋折畳み機構5の各
折畳みアーム24,25を段ボール箱Bの短辺側上縁部
に起立形成された各フラップBa…と対向する左右位置
に配設して、袋捲上げ機構3により捲上げられた包装袋
Fの前後袋面を袋折重ね機構4の各折重ねアーム18,
19により上下段違いに折重ね、同袋折重ね機構4によ
り折重ねられた包装袋Fの左右袋面を袋折畳み機構5の
各折畳みアーム24,25により上下に折畳んで閉塞す
るもよく、また、段ボール箱Bの長辺側上縁部に起立形
成された各フラップBa…と対向する前後位置と、同段
ボール箱Bの短辺側上縁部に起立形成された各フラップ
Ba…と対向する左右位置とに各袋折畳み機構5,5を
配設して、袋捲上げ機構3により捲上げられた包装袋F
の前後袋面を各袋折畳み機構5,5により上下に折畳ん
で閉塞するもよい。
【図1】 袋封函装置の全体構成を示す側面図。
【図2】 袋封函装置の全体構成を示す背面図。
【図3】 袋捲上げ機構の各袋捲上げ板による袋捲上げ
動作を示す背面図。
動作を示す背面図。
【図4】 加圧エアによる袋捲上げ動作を示す背面図。
【図5】 加圧エアによる袋捲上げ動作を示す側面図。
【図6】 包装袋の敷設状態を示す段ボール箱の斜視
図。
図。
【図7】 包装袋の捲上げ状態を示す段ボール箱の斜視
図。
図。
【図8】 袋折重ね機構の各折重ねアームによる袋折重
ね動作を示す背面図。
ね動作を示す背面図。
【図9】 袋折重ね機構の折畳みアームによる後側袋面
の折畳み動作を示す背面図。
の折畳み動作を示す背面図。
【図10】 袋折重ね機構の折畳みアームによる前側袋
面の折畳み動作を示す背面図。
面の折畳み動作を示す背面図。
【図11】 包装袋の折畳み状態を示す段ボール箱の斜
視図。
視図。
【図12】 従来例の袋封函方法を示す斜視図。
B…段ボール箱 Ba…フラップ F…包装袋 Fa…投入口 1…袋封函装置 2…箱送りコンベア 3…袋捲上げ機構 4…袋折重ね機構 5…袋折畳み機構 16…袋捲上げ板 17…エアノズル 18,19…折重ねアーム 24,25…折畳みアーム
Claims (1)
- 【請求項1】上面開放形態に組立てられた箱体内部に袋
体を上向きに開口して敷設し、袋詰め後に於いて、箱体
内部に敷設された袋体の投入口を閉塞する袋封函装置で
あって、 上記箱体の左右両側の上縁部に起立形成された各フラッ
プの上方位置に配設されて、該各フラップよりも上方に
突出された袋体の左右両側袋面とそれぞれ対向し、箱体
外側の初期位置から袋体の左右両側袋面を上下に段違い
に折重ねる折重ね位置に移動し、上下段違いに対向配置
された一対の折重ね体と、 上記箱体の前後両側の上縁部に起立形成された各フラッ
プの上方位置に配設されて、該各フラップよりも上方に
突出された袋体の前後両側袋面とそれぞれ対向し、前記
折重ね体による上下段違い折重ね動作の後、箱体外側の
初期位置から袋体の前後両側袋面を箱体内で折畳む折畳
み位置に交互に回動し、対向配置された一対の折畳み体
とを備えた 袋封函装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993071591U JP2600938Y2 (ja) | 1993-12-07 | 1993-12-07 | 袋封函装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993071591U JP2600938Y2 (ja) | 1993-12-07 | 1993-12-07 | 袋封函装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0733802U JPH0733802U (ja) | 1995-06-23 |
JP2600938Y2 true JP2600938Y2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=13465075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993071591U Expired - Fee Related JP2600938Y2 (ja) | 1993-12-07 | 1993-12-07 | 袋封函装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2600938Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7115893B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2022-08-09 | アルトリスト株式会社 | 内袋収納装置及び内袋収納方法 |
-
1993
- 1993-12-07 JP JP1993071591U patent/JP2600938Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0733802U (ja) | 1995-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11554568B2 (en) | Machine and method for forming a container | |
US5352178A (en) | Collapsed, tubular carton erecting apparatus | |
JP3992886B2 (ja) | 物品または積重ね体を包装するための装置 | |
CN113830375B (zh) | 一种全自动小包入盒机 | |
CA2999259C (en) | Methods and machine for forming a shipping container with an article retaining web | |
CN111619876B (zh) | 纸箱开箱机 | |
US20100204030A1 (en) | Collapsed Tubular Carton Erecting Apparatus & Methods | |
CN109178463A (zh) | 一种物流纸箱包装自动化合箱装置 | |
CA2155976C (en) | Collapsed, tubular carton erecting apparatus | |
CN109178460A (zh) | 一种物流纸箱自动化包装设备及贴标签装置 | |
CN109178467A (zh) | 一种产品物流纸箱自动化包装设备及箱盖折叠装置 | |
JP2600938Y2 (ja) | 袋封函装置 | |
US6306070B1 (en) | Apparatus for erecting and sealing flat containers and associated methods | |
CN109178461A (zh) | 一种物流纸箱自动化包装设备和纸箱拉引成形装置 | |
CN109178465A (zh) | 一种物流纸箱自动化包装设备及箱底折叠装置 | |
JPH0688569B2 (ja) | タイル梱包装置 | |
JP2596297Y2 (ja) | 袋封函装置 | |
JPH07223618A (ja) | 物品箱詰め装置 | |
US3783753A (en) | Apparatus for feeding flattened, tubular container blanks | |
JP2600515Y2 (ja) | 袋敷設装置 | |
JP2599007Y2 (ja) | 袋敷設装置 | |
JP3386840B2 (ja) | 袋封函装置 | |
CN213008904U (zh) | 一种自动开盒的糖果定量装盒系统 | |
JP2600935Y2 (ja) | 袋敷設装置 | |
JP2506982Y2 (ja) | 袋敷設装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |