JP2003085821A - 薄型光ピックアップ装置 - Google Patents

薄型光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2003085821A
JP2003085821A JP2002200565A JP2002200565A JP2003085821A JP 2003085821 A JP2003085821 A JP 2003085821A JP 2002200565 A JP2002200565 A JP 2002200565A JP 2002200565 A JP2002200565 A JP 2002200565A JP 2003085821 A JP2003085821 A JP 2003085821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
pickup device
thin
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002200565A
Other languages
English (en)
Inventor
Tessei En
哲誠 延
Pyong-Yong Seong
平庸 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003085821A publication Critical patent/JP2003085821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】光源及び光検出器を小型化しなくても装置の薄
型化が図れる光ピックアップ装置を提供する。 【解決手段】 光源31と、該光源から入射された光を
記録媒体41に集束させる対物レンズ39と、前記光源
から入射された光を平行光に変えるように前記光源と前
記対物レンズとの光路上に設けられた第1光学素子33
と、該第1光学素子を通過した前記平行光の光軸を一軸
に並ぶようにシフトさせるように前記第1光学素子と前
記対物レンズとの光路上に設けられた光軸移動手段35
と、該光軸移動手段を通過した前記平行光が前記記録媒
体に向くように前記光軸移動手段と前記対物レンズとの
光路上に設けられた第2光学素子37と、前記記録媒体
から反射され、前記光軸移動手段を経由した光を受光し
て光電変換する光検出器とが備えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ピックアップ装置
に係り、より詳しくは既存の一般的なサイズのレーザダ
イオードとフォトダイオードとを採用することができる
小型の薄型光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップ装置は光ディスクに光を
照射して情報を記録するか、或いは光ディスクから反射
された光から電気的信号を出力して情報を再生する装置
であって、オーディオやビデオ用光ディスクプレーヤー
等の機器に使用される。光ピックアップ装置はこれを採
用する機器内で比較的広い空間を占めるため、携帯用又
は車輌用オーディオやビデオ用光ディスクプレーヤーの
ような軽量の小型機器のため、小型化且つ薄型化される
必要がある。
【0003】一般に光ピックアップ装置のサイズは対物
レンズの厚さと作動距離により決定され、これより光デ
ィスクの記録及び/又は再生のための光効率が決定され
る。小型の薄型光ピックアップ装置のため、対物レンズ
及びその他光ピックアップ装置に使用される光部品のサ
イズは小さくなる必要があるため、光源及び光検出器も
そのサイズが小さくなる必要がある。しかし、光源及び
光検出器のサイズを一定サイズ以下に縮めるには限界が
ある。
【0004】光源の場合、光源から発生される熱を冷却
させるため放熱板等のヒートシンク装置が使用される。
このような装置は光源の周辺部に設けられて光源部(光
源及びヒートシンク装置を備える)のサイズを一定サイ
ズ以下に縮めることを難しくする。
【0005】光検出器の場合、これを既存のものより比
較的小さいサイズに製作しようとすれば、別途のコスト
がかかって部品の値段が上がる。
【0006】又、最近では光源と光検出器とを一つの光
モジュールに採用した形態が多く使用されるが、光ピッ
クアップ装置の高速化、高密度化が進むことにより高い
光パワーを有した光源が要求されて光モジュールのサイ
ズを縮めることがさらに難しくなっている。
【0007】前記のような問題点を解決するために、例
えば韓国公開特許公報第98−4432号に開示された
従来の薄型光ピックアップ装置は、発光手段で水平方向
のビームを下方へ屈折させる屈折装置を光経路上に備え
ることにより光ピックアップ装置のサイズを縮める方法
を提案する。
【0008】図1を参照すれば、前記従来の薄型光ピッ
クアップ装置には、水平方向の光を射出するための光源
11、該光源11から入射された光を下方に屈折させる
ための屈折手段13、該屈折手段13から入射された光
を上方に反射するためのミラー15、反射された光を記
録媒体19の記録面に集光させるための集光手段17及
び記録媒体19の記録面から反射された光を、前記光路
を経て受光するための光検出器(図示せず)が備えられ
ている。
【0009】前記従来の薄型光ピックアップ装置には、
光を屈折させるための屈折手段13としてホログラムが
使用されて光効率が落ちる場合があり、入射光がミラー
15に傾くように入射されて集束手段17、即ち対物レ
ンズを支えるホルダ部により遮断できる。
【0010】前記のような問題点を解決するために、例
えば韓国特許公報第96−2205号に開示された他の
従来の薄型光ピックアップ装置は、入射光の入射面上の
直径を縮小して光を整形し射出光が射出面に対して45
度の角度を成しながら入射光に垂直なように設計された
プリズム3a,3bを用いる方法を提案する。
【0011】図2を参照すれば、前記従来の薄型光ピッ
クアップ装置には、垂直/水平方向の強度分布が一定し
ない入射光の強度分布を変化させて一定の形態(円状)
になるように整形しながら、射出光が最初の入射光軸に
垂直になるようにして光ディスク用光ピックアップ装置
の構造を垂直/水平にする光ディスク記録装置用ビーム
整形プリズム3a,3bが備えられている。
【0012】参照番号1は光源、参照番号2は視準レン
ズ、参照番号5はミラー、参照番号6は対物レンズ、参
照番号7は記録媒体、参照番号8は収差補正レンズ、参
照番号9はビームスプリッタ、参照番号10は光検出器
である。
【0013】前記従来の光ピックアップ装置には、ビー
ム整形プリズムが対に備えられて均一な光度分布を有し
た小型の光ピックアップ装置の製作が可能であるが、前
記ビーム整形プリズム対により温度による光の色収差が
発生する場合があり、ビーム整形プリズム対の組立公差
が厳しくなる短所がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、既存
の一般的なサイズの光源と光検出器とが使用できる薄型
光ピックアップ装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は光源と、該光源から入射された光を記録
媒体に集束させる対物レンズと、前記光源から入射され
た光を平行光に変えるように前記光源と前記対物レンズ
との光路上に設けられた第1光学素子と、該第1光学素
子を通過した前記平行光の光軸を一軸に並ぶようにシフ
トさせるように前記光学素子と前記対物レンズとの光路
上に設けられた光軸移動手段と、該光軸移動手段を通過
した前記平行光が前記記録媒体に向くように光軸移動手
段と前記対物レンズとの光路上に設けられた第2光学素
子と、前記記録媒体から反射されて前記光軸移動手段を
経由した光を受光して光電変換する光検出器とを備える
ことを特徴とする薄型光ピックアップ装置を提供する。
【0016】ここで、前記第1光学素子と前記光軸移動
手段との間に前記記録媒体から反射された光の光路を変
換させる光路変換手段がさらに備えられることが望まし
い。前記光路変換手段はビームスプリッタを含む。前記
第2光学素子は反射ミラーである。
【0017】又、前記目的を達成するために、本発明は
相異なる波長の第1光及び第2光を夫々射出する第1及
び第2光源と、該第1及び第2光源から入射された前記
第1及び第2光を記録媒体に集束させる対物レンズと、
前記第1及び第2光源から入射された前記第1及び第2
光を夫々平行光に変えるように前記第1及び第2光源と
前記対物レンズとの光路上に夫々設けられた第1及び第
2光学素子と、前記第1及び第2光学素子を通過した前
記平行光の光軸を一軸に並ぶようにシフトさせるように
前記第1及び第2光学素子と前記対物レンズとの光路上
に設けられた光軸移動手段と、該光軸移動手段を通過し
た前記平行光が前記記録媒体に向くように前記光軸移動
手段と前記対物レンズとの光路上に設けられた第3光学
素子と、前記記録媒体から反射された前記第1及び第2
光の光路を変換させるように前記第1及び第2光学素子
と前記光軸移動手段との光路上に設けられた光路変換手
段と、前記記録媒体から反射され、前記光軸移動手段を
経由した光を受光して光電変換する光検出器とを備える
ことを特徴とする薄型光ピックアップ装置を提供する。
前記光源は、前記記録媒体の平面に対して実質的に並ぶ
ような方向の光を射出することが望ましい。ここで、前
記光軸移動手段は互いに対向する面が平行した平行四辺
形状の光学平板であることが望ましい。
【0018】又、前記第1及び第2光学素子は前記光源
から入射される光を平行光に変える視準レンズ又はホロ
グラム素子を備えることができる。前記第3光学素子は
反射ミラーである。ここで、‘シフト(shift)’
の意味は、光軸移動手段に対する入射光と射出光との光
軸が並ぶように光が進行し、高さ方向にのみ光軸変位が
あることを意味する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る薄型光ピック
アップ装置の実施例を添付した図面を参照して詳細に説
明する。図3A及び図3Bは夫々本発明の第1実施例に
よる薄型光ピックアップ装置の断面図及び斜視図であ
る。図3A及び図3Bを参照すれば、本発明の第1実施
例による薄型光ピックアップ装置には、記録媒体41の
平面に並ぶような方向に光軸を有するホログラムレーザ
モジュール31と、ホログラムレーザモジュール31か
ら入射された光を記録媒体41に集束させる対物レンズ
39とが備えられる。
【0020】ホログラムレーザモジュール31と対物レ
ンズ39との光路上には、ホログラムレーザモジュール
31から入射された光を平行光に変える視準レンズ33
と、視準レンズ33と対物レンズ39との光路上に配置
されて、視準レンズ33を通過した前記平行光をその光
軸を一軸に並ぶようにシフトさせる光学平板35が備え
られる。光学平板35と対物レンズ39との光路上に
は、光学平板35から入射された前記平行光を記録媒体
41を向くように反射させる反射ミラー37が備えられ
ている。ホログラムレーザモジュール31には、光源と
してレーザダイオード(図示せず)と記録媒体41から
反射され、光学平板35を経由した光を受光して光電変
換する光検出器(図示せず)が備えられる。
【0021】前記レーザダイオード(図示せず)には、
CD(Compact disc)の記録及び再生のた
めの780nm波長を有するCD用レーザダイオード
や、DVD(Digital versatile d
isc)の記録及び再生のための650nm波長を有す
るDVD用レーザダイオードが備えられることができ
る。前記光源にはエッジ発光レーザ(Edge emi
tting laser)又は表面発光レーザ(Sur
face emitting laser)が備えられ
ることが望ましい。
【0022】前記対物レンズは、光ピックアップ装置を
最大限に薄型化するため0.6以上の高開口数を有し短
い作動距離を有することが望ましい。
【0023】前記光学平板35は前記のように、入射光
の光軸を記録媒体41から遠くなる方向へ並ぶようにシ
フトさせる。前記光学平板35の傾きは、前記視準レン
ズ33から入射された平行光の光軸がその進行方向と垂
直方向にシフトされ、光ピックアップ装置の全体的な高
さを最小にできるように最適化される。
【0024】本発明の実施例による薄型光ピックアップ
装置は、ホログラムレーザモジュール31が光源部(ヒ
ートシンクを含む)及び光検出器を全て備えて小型化さ
れることに限界があるため、これが占める空間を最大限
用いて光ピックアップ装置のベース38から対物レンズ
39までの高さを低める方法を提案する。
【0025】光ピックアップ装置において、対物レンズ
39と反射ミラー37との間隔は設計上これ以上狭くす
ることができない最小値を維持している。従って、前記
のように光学平板35により光軸をシフトさせることに
よりホログラムレーザモジュール31を最大の記録媒体
41に近接させた薄型光ピックアップ装置を提供するこ
とができる。
【0026】図6は本発明の実施例による光ピックアッ
プ装置において光軸がシフトされる原理を示した図面で
ある。図6を参照すれば、前記視準レンズ33から射出
された光21は入射角θで光学平板35に入射され、
スネルの法則、即ち式1により屈折角θに屈折されて
進行する。屈折光23は再び式1による屈折角θに屈
折されて光学平板35から射出される。射出光25は平
行光に入射光21に対して光軸のみが△h程シフトされ
て進行する。光学平板35から射出された前記平行光の
光軸がシフトされる距離△hは式1と式2から求めるこ
とができる。 〈式1〉 n*sinθ=n*sinθ 〈式2〉 △h=d*sin(θ−θ)/cosθ
【0027】即ち、ホログラムレーザモジュール31か
ら射出された光は、視準レンズ33を通過しながら平行
光に変えられた後、光学平板35を通過しつつ光軸が鉛
直下方に△h程シフトされる。前記シフト距離△hによ
り光ピックアップ装置のベース38から対物レンズに成
す光ピックアップ装置の高さを低めることができて薄型
光ピックアップ装置の製作が可能となる。光学平板35
を通過した前記平行光は反射ミラー37で対物レンズ3
9を向いて鉛直上方に反射された後、対物レンズ39を
通過しながら集束されて記録媒体41に光スポットが結
ばれる。
【0028】図4A及び図4Bは夫々本発明の第2実施
例による薄型光ピックアップ装置の断面図及び斜視図で
ある。図4A及び図4Bを参照すれば、本発明の第2実
施例による薄型光ピックアップ装置では本発明の第1実
施例による薄型光ピックアップと同一な構成要素が備え
られているが光学平板35と反射ミラー37とが互いに
接触された構成よりなっているという点で本発明の第1
実施例による光ピックアップ装置と差がある。
【0029】本発明の第2実施例による薄型光ピックア
ップ装置において備えられるホログラムレーザモジュー
ル31、視準レンズ33、対物レンズ39に関する説明
は本発明の第1実施例による薄型光ピックアップ装置で
説明した通りである。
【0030】ホログラムレーザモジュール31から射出
されて視準レンズ33を通過しつつ光軸が記録媒体41
の平面と並ぶような光は光学平板35と反射ミラー37
が互いに接触されて一体に形成されたプリズム構造に入
射する。前記入射光は光学平板35を通過しつつ前述し
たように光軸が一側に△h程並ぶようにシフトされ、前
記シフトされた光は反射ミラー37の背面から反射され
て対物レンズ39を向いて進行する。
【0031】本発明の第2実施例による光ピックアップ
装置は光ピックアップ装置のベース38から対物レンズ
39までの高さだけではなく、ホログラムレーザモジュ
ール31から反射ミラー37までの幅も縮めることがで
きて光ピックアップ装置の薄型化にさらに有利な構造で
ある。
【0032】図5は本発明の第3実施例による薄型光ピ
ックアップ装置の平面図である。図5を参照すれば、本
発明の第3実施例による薄型光ピックアップ装置には、
記録媒体の平面に並ぶような方向にDVD用レーザ(以
下、第1光という)を射出するDVD用ホログラムレー
ザモジュール31aとCD用レーザ(以下、第2光とい
う)を射出するCD用ホログラムレーザモジュール31
bと、ホログラムレーザモジュール31a,31bから
入射された前記第1及び第2光を記録媒体に集束させる
対物レンズ49を装着するためのアクチュエータ47
と、ホログラムレーザモジュール31a,31bとアク
チュエータ47との光路上に配置されてホログラムレー
ザモジュール31a,31bの夫々から入射される前記
第1及び第2光を平行光に変える視準レンズ33a,3
3bが夫々備えられている。
【0033】又、視準レンズ33a,33bとアクチュ
エータ47との光路上には視準レンズ33a,33bか
ら入射された平行光である前記第1及び第2光の光軸を
一軸に並ぶようにシフトさせる光学平板35と、光学平
板35を通過した前記第1及び第2光が記録媒体に向く
ように反射させるミラー(図示せず)が光学平板35と
前記対物レンズとの間に備えられている。
【0034】光学平板35の間の光路上には、記録媒体
から反射され光学平板35を経由した光の光経路を変換
させるビームスプリッタ43と、視準レンズ33aとビ
ームスプリッタ43との間には視準レンズ33aから入
射された平行光の光路に変換されるように前記平行光を
反射させる反射ミラー37と、記録媒体から反射され光
学平板35を経由した光を受光して光電変換するモニタ
フォトダイオード45がさらに備えられている。
【0035】DVD用ホログラムレーザモジュール31
aには、DVD用レーザダイオード(図示せず)とDV
D用光検出器(図示せず)と記録媒体から反射された光
を前記光検出器に回折させるホログラム素子(図示せ
ず)が備えられている。
【0036】CD用ホログラムレーザモジュール31b
には、CD用レーザダイオード(図示せず)とCD用光
検出器(図示せず)と記録媒体から反射された光を前記
光検出器に回折させるホログラム素子(図示せず)が備
えられている。
【0037】アクチュエータ47には、対物レンズ39
を装着するためのボビン等が備えられているが、この構
成は本技術分野でよく知られているが、ここではこれに
対する詳細な説明は略する。
【0038】対物レンズ39、光学平板35に対する説
明は本発明の第1実施例による薄型光ピックアップ装置
で前述した通りである。
【0039】モニタフォトダイオード45は、記録媒体
41に情報を記録するための光ピックアップ装置におい
て、記録媒体41から反射される光を受光した後光電変
換した信号から正確した情報記録が進行されているかを
検出することができる光検出器である。ホログラムレー
ザモジュールのような光モジュールに一般的に光源と共
に光検出器が備えられるが、前記光検出器は記録媒体に
正確に情報を記録するために要求される精度が落とされ
るため、記録のための光ピックアップ装置には、図5に
示されたようにモニタフォトダイオード45が別途にさ
らに備えられることが望ましい。
【0040】望ましくは本発明の第3実施例による薄型
光ピックアップ装置には図4A及び図4Bに示されたよ
うに光学平板35と反射ミラー37とを互いに接触して
一体に形成された構造が備えられることができる。前述
したようにこのような構造が備えられた薄型光ピックア
ップ装置は光ピックアップ装置の高さだけではなく、幅
も狭めることができ、薄型光ピックアップ装置を製作す
ることにさらに有利である。
【0041】本発明の実施例による薄型光ピックアップ
装置は、DVDとCDとを全て再生できるように2波長
レーザダイオードを備えることができる。2波長レーザ
ダイオードはCD用レーザダイオードとDVD用レーザ
ダイオードとを全て備えたことである。
【0042】又、本発明の実施例による薄型光ピックア
ップ装置は、FSR(firstsurface re
cording)方式により情報信号を記録/再生する
記録媒体に適用できる。ここでFSR方式とは、一般的
な意味の保護層を有しない記録媒体に適用されることで
あり、光入射面が直ちに記録面であるか、或いは基板上
に形成された記録面を埃やスクラッチ等から保護するた
め記録面に数μm例えば、5μm程度の保護膜を形成し
て、対物レンズの作動距離を一般的な意味の保護層(例
えば、DVDの場合基板を示すことであり、0.6mm
厚さ)の厚さ程短くできて、薄型の光ピックアップ装置
を構成することができる方式を言う。
【0043】DVD用ホログラムレーザモジュール31
aから射出されたDVD用レーザビームは視準レンズ3
3aを通過しつつ平行光に変えられた後反射ミラー37
により反射され、ビームスプリッタ43と光学平板35
とを順次的に経由して対物レンズ39が装着されるアク
チュエータ47に向いて進行する。前記DVD用レーザ
ビームが光学平板35を通過しながら光軸が一側即ち、
鉛直下方(地面に入る方向)にシフトされることは言う
までもない。
【0044】CD用ホログラムレーザモジュール31b
から射出されたCD用レーザビームは視準レンズ33b
を通過しつつ平行光に変えられた後ビームスプリッタ4
3で光路が変換されて光学平板35に入射する。前記C
D用レーザビームが光学平板35を通過しつつ光軸が一
側、即ち鉛直下方(地面に入る方向)にシフトされるこ
とは言うまでもない。前記CD用レーザビームは光学平
板35を通過した後、対物レンズ39が装着されるアク
チュエータ47に進行する。
【0045】前記アクチュエータ47の上方には対物レ
ンズ39に対応して記録媒体(図示せず)が位置し、前
記記録媒体から反射されたレーザビームは前記の経路を
順次的に逆行して光検出器(図示せず)に入射される。
前記レーザビームが光学平板35を通過しつつ光軸が進
行方向に対して垂直方向、即ち鉛直上方にシフトされる
ことは前記の原理により自明である。
【0046】本発明の実施例による光ピックアップ装置
には、光学平板が備えられて光源から入射される平行光
の光軸を進行方向に対して垂直方向にシフトさせて光ピ
ックアップ装置のベースから記録媒体までの高さを低め
ることができて小型の薄型光ピックアップ装置の提供が
可能である。前記の説明で多くの事項が具体的に記載さ
れているが、それらは発明の範囲を限定することより、
望ましい実施例の例示として解析されなければならな
い。例えば、本発明の属する技術分野で通常の知識を有
した者なら本発明の技術的思想により光源から射出され
る光の光軸が記録媒体の平面に対して並ぶような方向で
はない場合光学平板を代替することができる他の光学的
素子、例えば、ウェッジプリズムなどを使用して光軸を
移動させて光ピックアップ装置の高さを低めることがで
きることである。従って、本発明の範囲は説明された実
施例により決められることではなく、特許請求の範囲に
記載された技術的思想により決められなければならな
い。
【0047】
【発明の効果】前述したように、本発明に係る薄型光ピ
ックアップ装置の長所は、光学平板を使用して光軸をシ
フトさせることにより、既存の一般的なサイズの光源又
は光検出器を採用しつつ単純にその位置のみを変化させ
て光ピックアップの高さを低めることができる小型の薄
型光ピックアップ装置を提供することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の光ピックアップ装置を概略的に示した
図面である。
【図2】 従来の光ピックアップ装置を概略的に示した
図面である。
【図3A】 本発明に係る薄型光ピックアップ装置の第
1実施例を概略的に示した断面図である。
【図3B】 本発明に係る薄型光ピックアップ装置の第
1実施例を概略的に示した斜視図である。
【図4A】 本発明に係る薄型光ピックアップ装置の第
2実施例を概略的に示した断面図である。
【図4B】 本発明に係る薄型光ピックアップ装置の第
2実施例を概略的に示した斜視図である。
【図5】 本発明に係る薄型光ピックアップ装置の第3
実施例を示した平面図である。
【図6】 本発明に係る薄型光ピックアップ装置で光軸
がシフトされる原理を示した図面である。
【符号の説明】
31 ホログラムレーザモジュール 33 視準レンズ 35 光学平板 37 反射ミラー 39 対物レンズ 41 記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D119 AA01 AA08 AA40 AA43 EC47 FA08 JA01 JA06 JA10 JA11 JA14 LB05

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、 該光源から入射された光を記録媒体に集束させる対物レ
    ンズと、 前記光源から入射された光を平行光に変えるように前記
    光源と前記対物レンズとの光路上に設けられた第1光学
    素子と、 前記第1光学素子を通過した前記平行光の光軸を一軸に
    並ぶようにシフトさせるように前記第1光学素子と前記
    対物レンズとの光路上に設けられた光軸移動手段と、 該光軸移動手段を通過した前記平行光が前記記録媒体に
    向くように前記光軸移動手段と前記対物レンズとの光路
    上に設けられた第2光学素子と、 前記記録媒体から反射され、前記光軸移動手段を経由し
    た光を受光して光電変換する光検出器と、を備えること
    を特徴とする薄型光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 前記光源は、前記記録媒体の平面に対し
    て実質的に並ぶような方向に光を射出することを特徴と
    する請求項1に記載の薄型光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 前記光軸移動手段は光学平板であること
    を特徴とする請求項2に記載の薄型光ピックアップ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記光学平板は、対向する面が互いに平
    行した平行四辺形状であることを特徴とする請求項3に
    記載の薄型光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 前記第1光学素子は、視準レンズ又はホ
    ログラム素子であることを特徴とする請求項1に記載の
    薄型光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 前記第1光学素子と前記光軸移動手段と
    の間に前記記録媒体から反射された光の光路を変換させ
    る光路変換手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    1に記載の薄型光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 前記光路変換手段はビームスプリッタで
    あることを特徴とする請求項6に記載の薄型光ピックア
    ップ装置。
  8. 【請求項8】 前記光路変換手段と前記第2光学素子と
    が互いに接触されたことを特徴とする請求項1に記載の
    薄型光ピックアップ装置。
  9. 【請求項9】 前記第2光学素子は反射ミラーであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の薄型光ピックアップ装
    置。
  10. 【請求項10】 相異なる波長の第1光及び第2光を夫
    々射出する第1及び第2光源と、 該第1及び第2光源から入射された前記第1及び第2光
    を記録媒体に集束させる対物レンズと、 前記第1及び第2光源から入射された前記第1及び第2
    光を夫々平行光に変えるように前記第1及び第2光源と
    前記対物レンズとの光路上に夫々設けられた第1及び第
    2光学素子と、 前記第1及び第2光学素子を通過した前記平行光の光軸
    を一軸に並ぶようにシフトさせるように前記第1及び第
    2光学素子と前記対物レンズとの光路上に設けられた光
    軸移動手段と、 前記光軸移動手段を通過した前記平行光が前記記録媒体
    に向くように前記光軸移動手段と前記対物レンズとの光
    路上に設けられた第3光学素子と、 前記記録媒体から反射された前記第1及び第2光の光路
    を変換させるように前記第1及び第2光学素子と前記光
    軸移動手段との光路上に設けられた光路変換手段と、 前記記録媒体から反射され、前記光軸移動手段を経由し
    た光を受光して光電変換する光検出器とを備えることを
    特徴とする薄型光ピックアップ装置。
  11. 【請求項11】 前記光源は、前記記録媒体の平面に対
    して実質的に並ぶような方向に光を射出することを特徴
    とする請求項10に記載の薄型光ピックアップ装置。
  12. 【請求項12】 前記光軸移動手段は、光学平板である
    ことを特徴とする請求項11に記載の薄型光ピックアッ
    プ装置。
  13. 【請求項13】 前記光学平板は、対向する面が互いに
    平行した平行四辺形状であることを特徴とする請求項1
    2に記載の薄型光ピックアップ装置。
  14. 【請求項14】 前記第1及び第2光学素子は視準レン
    ズ又はホログラム素子であることを特徴とする請求項1
    0に記載の薄型光ピックアップ装置。
  15. 【請求項15】 前記光路変換手段と前記第3光学素子
    が互いに接触されたことを特徴とする請求項10に記載
    の薄型光ピックアップ装置。
  16. 【請求項16】 前記第3光学素子は反射ミラーである
    ことを特徴とする請求項10に記載の薄型光ピックアッ
    プ装置。
JP2002200565A 2001-07-10 2002-07-09 薄型光ピックアップ装置 Pending JP2003085821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-041211 2001-07-10
KR10-2001-0041211A KR100421045B1 (ko) 2001-07-10 2001-07-10 박형 광픽업장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085821A true JP2003085821A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19711995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002200565A Pending JP2003085821A (ja) 2001-07-10 2002-07-09 薄型光ピックアップ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6873592B2 (ja)
JP (1) JP2003085821A (ja)
KR (1) KR100421045B1 (ja)
CN (1) CN1396588A (ja)
TW (1) TW588343B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536485A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 ノキア コーポレイション 低い高さおよび高解像度を備えた光学画像記録デバイス
CN100414345C (zh) * 2006-09-21 2008-08-27 中北大学 快速成形激光二极管能量源及其设备
TWI567953B (zh) * 2011-12-20 2017-01-21 新加坡恒立私人有限公司 光電模組及包含該模組之裝置
CN108981653A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 罗伯特·博世有限公司 激光水准仪及其激光移位装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036601A (ja) 1983-08-08 1985-02-25 増本 健 高合金鋼粉末及びその製法
US4761774A (en) * 1985-05-30 1988-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive apparatus
US5151890A (en) * 1989-05-08 1992-09-29 Seiko Epson Corporation Optical system for optical memory device
JPH03259435A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Sharp Corp 光ピックアップ
JP2962363B2 (ja) * 1990-04-28 1999-10-12 三菱電機株式会社 光ヘッド
JPH04205732A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Ricoh Co Ltd 光ピックアップ
JPH0528531A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Asahi Optical Co Ltd 光デイスク装置の光学系
JP3563086B2 (ja) 1993-03-16 2004-09-08 富士通株式会社 光学ヘッド
JPH06349101A (ja) 1993-06-03 1994-12-22 Canon Inc 光学ヘッド装置
KR100213010B1 (ko) * 1993-07-31 1999-08-02 윤종용 광정보 스캐닝방법 및 이를 이용한 기록재생용 광학헤드
JPH07161047A (ja) 1993-12-07 1995-06-23 Hitachi Ltd 光情報処理装置
KR960002205A (ko) 1994-06-24 1996-01-26 김주용 광디스크 기록장치용 빔정형프리즘
JPH0831000A (ja) 1994-07-07 1996-02-02 Konica Corp 光情報記録再生装置
KR980004432A (ko) 1996-06-12 1998-03-30 구자홍 박형 광픽업장치
JP4231126B2 (ja) * 1997-08-26 2009-02-25 パナソニック株式会社 光学ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
TW588343B (en) 2004-05-21
US20030012116A1 (en) 2003-01-16
KR100421045B1 (ko) 2004-03-04
CN1396588A (zh) 2003-02-12
KR20030005764A (ko) 2003-01-23
US6873592B2 (en) 2005-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587481B1 (en) Light emitting module and compatible optical pickup device adopting the same
US6747939B2 (en) Semiconductor laser device and optical pickup device using the same
US6845077B2 (en) Optical pick-up device with convergent light diffraction for recording/reading information on optical recording medium
JP2000048386A (ja) 収差補正を有する波長感光ビ―ムコンバイナ
KR100253810B1 (ko) 이파장 광원모듈 및 그를 이용한 광픽업장치
US6396790B2 (en) Optical head and information recording and reproducing apparatus using it
US7106681B1 (en) Optical head arrangements with single substrate lasers
KR100384674B1 (ko) 광 헤드 및 이를 이용한 광학적 정보 기록 재생 장치
JP2003085821A (ja) 薄型光ピックアップ装置
JP2008503022A (ja) 光学記憶システム用光ピックアップにおける走査ビーム生成装置及び方法、小型光ピックアップヘッド並びにそれを組み込んだ光学記憶システム
KR100612833B1 (ko) 집적형 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
US6947367B2 (en) Single means for converting beam widths of plural laser beams with different entry and exit angle with offset
JP4161439B2 (ja) 光ヘッド
KR100293464B1 (ko) 이파장광원모듈및그의제조방법과그를이용한광픽업장치
KR100655545B1 (ko) 집적광학 유닛 및 이를 이용한 광 픽업 장치
KR100317278B1 (ko) 삼파장레이저다이오드모듈및그를이용한광픽업장치
TWI329869B (en) Semiconductor laser assembly and optical pickup device using the same
KR20060072378A (ko) 집적광학 유닛 및 이를 이용한 광 픽업 장치
US20050116137A1 (en) Optical pick-up device for recording/reading information on optical recording medium
JP3608046B2 (ja) 光ディスク装置
JP2002245654A (ja) 複合コリメータレンズ及びそれを組み込んだ光ピックアップ
JP2003059069A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
KR20020093287A (ko) 비구면 고체 침지 렌즈를 이용한 광픽업 장치
JPH1040571A (ja) 投受光ユニットおよびそれを用いた光ピックアップ
JP2002312974A (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622