JP2003085502A - 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法 - Google Patents

非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法

Info

Publication number
JP2003085502A
JP2003085502A JP2001273673A JP2001273673A JP2003085502A JP 2003085502 A JP2003085502 A JP 2003085502A JP 2001273673 A JP2001273673 A JP 2001273673A JP 2001273673 A JP2001273673 A JP 2001273673A JP 2003085502 A JP2003085502 A JP 2003085502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
contact type
resin
antenna coil
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001273673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956660B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Kise
善隆 木瀬
Hironobu Ishizaka
裕宣 石坂
Masahito Shibuya
正仁 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2001273673A priority Critical patent/JP3956660B2/ja
Publication of JP2003085502A publication Critical patent/JP2003085502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956660B2 publication Critical patent/JP3956660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ディスク等の円形状の物品に貼り付けるIC
タグであって、ICタグを貼り付けた前記円形状物品が
高速回転状態となる場合でも安定性を失うことが無く、
また読取り機との交信においても電気的効率に優れ、安
定した通信を可能とする非接触式ICタグを提供する。 【解決手段】非接触式ICタグの外形をほぼ円形若しく
は楕円とすることで、貼り付けられた物品が高速回転し
ても安定性を保つことができ、また内蔵されるアンテナ
コイルを円周状に形成することで、読取り機から送信さ
れた電磁波を高効率で受信できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非接触式ICタグに
関するもので、特に光ディスク等の円形状をした物品に
貼り付け、履歴管理、在庫管理等を行なう為の非接触式
ICタグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の非接触式ICカード、タグの形状
は長方形のものがほとんどで、例えばカードの場合、財
布等に入れて人が携帯するには長方形が最も適してい
る。また、タグについても、物品の形状が直方体である
場合が多いので、貼付けの際に位置合わせをするには、
タグ形状が長方形の方が好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ディ
スク等の円形状の物品に貼り付ける場合は、タグ形状が
長方形であるとバランス良く貼り付けることが困難であ
る。また、見た目も良くない。さらに前記円形状物品が
高速回転状態となる場合、重心が不安定になり易く物品
自体の安定性を失うこととなる。
【0004】本発明は、光ディスク等の円形状の物品に
貼り付けるICタグであって、ICタグを貼り付けた前
記円形状物品が高速回転状態となる場合でも安定性を失
うことが無く、また読取り機との交信においても電気的
効率に優れ、安定した通信を可能とする非接触式ICタ
グを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、次のものに関
する。 (1)外形がほぼ円形もしくは楕円であることを特徴と
する非接触式ICタグ。 (2)内蔵されるアンテナコイルが、ドーナツ状に形成
されたことを特徴とする(1)記載の非接触式ICタ
グ。 (3)少なくともICチップ、回路基材を含んでなるI
Cモジュールの片側表面若しくは両側表面に粘着材が積
層され、物品等に貼り付け可能である(2)記載の非接
触式ICタグ。 (4)内蔵されるアンテナコイル及び電子部品の無い部
分に貫通孔が形成された、(2)又は(3)記載の非接
触式ICタグ。 (5)貫通孔を形成するためにミシン目状のスリットを
形成することで、手で容易に不要な部分を切り取ること
が出来ることを特徴とする、(2)〜(4)のいずれか
に記載の非接触式ICタグ。 (6)内蔵されるアンテナコイル及び電子部品の無い部
分にミシン目状のスリットを形成する工程を有すること
を特徴とする(2)〜(5)のいずれかに記載の非接触
式ICタグの製造方法。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る非接触式
ICタグは図1に示すようにICモジュール1と、IC
モジュール1上に積層した接着層2と、接着層2の上に
積層した表皮層3と、回路基材4の下面に積層した粘着
層5と、粘着層5の下面に積層した剥離層6とを備え
る。
【0007】ここでICモジュール1は、回路基材4
と、異方導電性接着剤7により回路基材4上に固定され
たICチップ8と、回路基材4上でICチップ8に電気
的に接続されたアンテナコイル9を備えている。
【0008】本発明の実施の形態に係る回路基材4は薄
いプラスチック板からなる。薄いプラスチック板からな
ることで本発明の実施の形態に係るICタグは容易に曲
げることが可能となり、光ディスクの表面のような平面
上のみならず、瓶の側面のような曲面上にも貼付するこ
とができる。具体的には回路基材4の材料としてポリエ
チレンテレフタレートフィルムを用いる。回路基材4の
厚さを30μm未満に薄くすると、回路基材4の強度が
低くなり回路基材4上にICチップ8を保持することが
困難となるため好ましくない。又、回路基材4の厚さが
125μm以上となると、ICタグを曲面上に貼付する
事が困難であり、また重量自体も重くなることから取り
扱いに不便となるため、好ましくない。したがって回路
基材4の厚さは30μm以上125μm未満の範囲であ
ることが好ましい。より好ましくは30μm以上100
μm未満であり、更に好ましくは30μm以上90μm
未満である。
【0009】アンテナコイル9は、回路基材4上に導電
性塗料をスクリーン印刷する事により形成される。アン
テナコイルのパターンを図2に示す。アンテナコイル9
は、ICチップ8に一端を電気的に接続した1本の配線
が、中心方向に向かって2次元的に渦巻き形状をなすコ
イルパターンからなる。この渦巻きはほぼ円形の渦巻き
である。また、コイルを構成する一部の領域上において
コイルを横断するように絶縁部10が形成されている。
絶縁部10の上をコイルパターンの内部からの配線が通
り、コイルの外部に取り出されてICチップ8と電気的
に接続されている。従来のICタグに用いられるコイル
と異なり、実施の形態に係るICタグでは、アンテナコ
イル9は上述のように同一平面上に形成された2次元的
なパターンからなる。回路基材の表面から裏面にかけて
パターンを形成するいわゆる3次元的な形状とした場
合、アンテナコイル9の厚さの分だけICラベルの厚さ
が増すことからICラベルが曲げにくくなり、曲面上に
貼付することが困難となるためである。またアンテナコ
イル9は感度を向上させる観点から、配線の断面積を大
きくし、コイルの巻き数を多くすることが好ましい。
【0010】表皮層3は、柔軟性のある紙基材などから
なる。表皮層3はアンテナコイル9及びICチップ8を
衝撃から保護すると共に文字やイラストなどの印刷が可
能であり、実施の形態に係るICタグは通常のラベルと
しても用いることが可能である。粘着層5は、ゴム系、
アクリル系などの粘着材からなる。通常は粘着層5は剥
離層6の存在によって外部に露出しない構造となってい
るが、剥離層6と粘着層5は容易に分離することが可能
な構造となっている。したがって使用する際には剥離層
6を剥がすことにより、外部に露出した粘着層5を光デ
ィスク等に接触させてICタグを貼付することが可能で
ある。また、粘着層5を形成する粘着材は接着層2に用
いられる材料よりも接着力の弱いものからなる。一度貼
付したICタグを剥がす際に、表皮層3が分離すること
でICタグが破壊されるのを防ぐためである。
【0011】なお、実施の形態に係るICタグの回路基
材4の材料として、上述のポリエチレンテレフタレート
以外のものであっても、使用することが可能である。例
えば回路基材4の材料として、熱硬化性樹脂を用いた
板、熱可塑性樹脂を用いた板等を用いることができる。
【0012】熱硬化性樹脂では、フェノール樹脂、尿素
樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、エポ
キシ樹脂、シリコーン樹脂、シクロペンタジエンから合
成した樹脂、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシア
ヌラートを含む樹脂、芳香族ニトトリルから合成した樹
脂、3量化芳香族ジシアナミド樹脂、トリアリルトリメ
タクリレートを含む樹脂、フラン樹脂、ケトン樹脂、キ
シレン樹脂、縮合多環芳香族を含む熱硬化性樹脂などを
回路基材4の材料として用いることができる。熱可塑性
樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレンや、4−
メチルペンテン−1樹脂、ポリブテン−1樹脂、及び高
圧法エチレンコポリマーなどのポリオレフィン樹脂、ス
チレン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリア
クリル酸系プラスチック、ジエン系プラスチック、ポリ
イミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアセタ
ール、フッ素系樹脂、ポリウレタン系プラスチック、及
び、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフ
ィン系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性
エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、
ポリアミド系熱可塑性エラストマー、低結晶性1,2−
ポリブタジエン、塩素化ポリマー系熱可塑性エラストマ
ー、フッ素系熱可塑性エラストマー、あるいはイオン架
橋熱可塑性エラストマーなどの熱可塑性エラストマー、
などを回路基材4の材料として用いることができる。さ
らに、これらの樹脂を、ガラスファイバやセルソースな
どの絶縁性のファイバで織った布や紙に含浸したもの、
ガラスチョップトストランドや絶縁性ウイスカなどの短
繊維を混合したもの、あるいは、フィルム状に成型した
ものを用いることができる。
【0013】また、アンテナコイル9について、図2に
示す回路パターンに限定するのではなく、メアンダライ
ン等の他のパターンでも良いことはもちろんである。
【0014】また、表皮層3について、上質紙または筆
記適性をもたせた樹脂を用いることも好ましい。表皮層
3を樹脂で形成した場合の表皮層3の表面は、例えばト
ナー印字適性を持たせるため各種樹脂や導電材による表
面コートを施すことにより筆記適性を持たせることが可
能である。本等の情報をICチップ内に記録するだけで
なく、直接文字や記号を書き込むことによって読取り機
のみでなく目視でも情報を確認することが可能となる利
点を有するためである。
【0015】また、接着層2の材料として、スチレン/
ブタジエン共重合体、ポリ酢酸ビニル、デンプン、シリ
コーン系化合物、ニカワ、カゼイン、ポリビニルアルコ
ール、ポリウレタン等の樹脂を単独であるいは溶液、水
溶液、エマルジョンの形で用いることができる。
【0016】また、粘着層5の材料として、上述の材料
の他に接着剤ベースポリマーとして天然ゴム、変性天然
ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリルニトリル−
ブタジエンゴムなどの合成ゴム、エチレン−酢酸ビニル
共重合体樹脂、塩化ビニリデン系樹脂などを溶液あるい
はエマルジョンの形で用いることができる。
【0017】さらに本発明の他の実施の形態として、上
記実施の形態に係るICタグでは、粘着層5の材料に接
着層2よりも接着力の弱い材料を用いているが、粘着層
5の材料として接着層2よりも接着力が強い材料を用い
る。この場合一度貼付したICタグを剥がす際に表皮層
3と回路基材4との間でICタグは分離し、アンテナコ
イル9又はICチップ8が破損する。したがって例えば
封印用ICタグとして用いた場合、物品の表面もしくは
物品間を架橋するように取り付けることで、開蓋や分解
等の行為がなされたかの真偽を容易に識別することがで
きる。また、ICタグに記録された情報が機密性の高い
ものであった場合、ICタグが破損することで情報の内
容を知ることができなくなるという利点も有する。な
お、本発明の実施の形態に係るICタグの構成及び材料
は、必ずしも上述の通りである必要はない。
【0018】次に、本発明の実施の形態に係るICタグ
の外形図を図3に示す。ここでは光ディスクに貼り付け
る場合のICタグの外形について説明する。
【0019】ICタグの中心部に形成する貫通孔11
は、光ディスクのはめ込み穴と同サイズかそれ以上の大
きさである。また、ICタグの外周は、光ディスクの外
周サイズと同サイズかそれ以下である。このICタグを
光ディスクに中心をあわせて貼り付けることにより、光
ディスクをディスクドライブにて動作させる場合に、デ
ィスクドライブ内での干渉によるトラブルを防ぐことが
できる。また、ICタグの荷重が光ディスク表面に均一
にかかっているので、光ディスクの回転中に不安定にな
ることはない。ICタグの厚さが0.5mm以上となる
とディスクドライブ内での干渉により正常に動作しない
可能性があるので、ICタグの厚さは0.5mm以内が
好ましい。図4は、手作業にて簡単に貫通孔11が形成
できるよう、ICタグ表面にミシン目状のスリット12
を形成した場合の外形図である。これは、ICタグ形成
後に表面印刷を施す場合に非常に有効な手段である。も
し印刷前に貫通孔11があると、印刷が下まで抜けてし
まい、貫通孔11の端部にニジミ、カスレ等が発生して
しまう。よって、印刷前には貫通孔11を形成せずに、
印刷を施してから貫通孔11を形成すれば良い。
【0020】以上、本発明の実施の形態としてICモジ
ュールの片面に粘着層5及び剥離層6を形成したICタ
グを例に挙げて述べたが、表皮層3の替わりに粘着層5
及び剥離層6を設けた構造或いは表皮層3の上に粘着層
5及び剥離層6を設けた構造としてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光ディスク等の円形状物品にバランス良く貼り付けるこ
とができ、前記円形状物品が高速回転状態となった場合
でも安定性を保つことができることを可能とする非接触
式ICタグを提供することができる。また本発明によれ
ば、読取り機との交信においても電気的効率に優れ、安
定した通信を可能とする非接触式ICタグを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る非接触式ICタグの
断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る非接触式ICタグの
回路パターンを示す平面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る非接触式ICタグの
外形を示す平面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る非接触式ICタグの
外形を示す平面図である。
【符号の説明】
1:ICモジュール 2:接着層 3:表皮層 4:回路基板 5:粘着層 6:剥離層 7:異方導電性接着剤 8:ICチップ 9:アンテナコイル 10:絶縁部 11:貫通孔 12:ミシン目状の
スリット
フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 MB06 NA08 NB03 PA13 QC09 TA22 5B035 BA03 BB09 BC00 CA01 CA23

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外形がほぼ円形もしくは楕円であること
    を特徴とする非接触式ICタグ。
  2. 【請求項2】 内蔵されるアンテナコイルが、ドーナツ
    状に形成されたことを特徴とする請求項1記載の非接触
    式ICタグ。
  3. 【請求項3】 少なくともICチップ、回路基材を含ん
    でなるICモジュールの片側表面若しくは両側表面に粘
    着材が積層され、物品等に貼り付け可能である請求項2
    記載の非接触式ICタグ。
  4. 【請求項4】 内蔵されるアンテナコイル及び電子部品
    の無い部分に貫通孔が形成された、請求項2又は請求項
    3記載の非接触式ICタグ。
  5. 【請求項5】 貫通孔を形成するためにミシン目状のス
    リットを形成することで、手で容易に不要な部分を切り
    取ることが出来ることを特徴とする、請求項2〜4のい
    ずれかに記載の非接触式ICタグ。
  6. 【請求項6】 内蔵されるアンテナコイル及び電子部品
    の無い部分にミシン目状のスリットを形成する工程を有
    することを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の
    非接触式ICタグの製造方法。
JP2001273673A 2001-09-10 2001-09-10 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法 Expired - Fee Related JP3956660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273673A JP3956660B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273673A JP3956660B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006213426A Division JP2007004818A (ja) 2006-08-04 2006-08-04 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003085502A true JP2003085502A (ja) 2003-03-20
JP3956660B2 JP3956660B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=19098857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273673A Expired - Fee Related JP3956660B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956660B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099821A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-18 Kenetics Innovations Pte Ltd A method and apparatus for enhancing performance of an rfid tag for a compact disc
JP2007157025A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ
US7248221B2 (en) 2004-07-13 2007-07-24 Fujitsu Limited Radio tag antenna structure for an optical recording medium and a case for an optical recording medium with a radio tag antenna
US7363642B2 (en) 2002-08-09 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and remote control device
JP2009064381A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 積層型icタグとその製造方法
JP2009543265A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 トムソン ライセンシング 媒体ととともに使用される無線周波数中継器
JP2013174978A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Mitomo Shoji Kk 無線icタグ
USRE45695E1 (en) 2003-05-30 2015-09-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Optical disc

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363642B2 (en) 2002-08-09 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and remote control device
WO2004099821A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-18 Kenetics Innovations Pte Ltd A method and apparatus for enhancing performance of an rfid tag for a compact disc
USRE45695E1 (en) 2003-05-30 2015-09-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Optical disc
US7248221B2 (en) 2004-07-13 2007-07-24 Fujitsu Limited Radio tag antenna structure for an optical recording medium and a case for an optical recording medium with a radio tag antenna
JP2007157025A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ
JP2009543265A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 トムソン ライセンシング 媒体ととともに使用される無線周波数中継器
US8677383B2 (en) 2006-06-30 2014-03-18 Thomson Licensing Radio frequency transponder for use with a medium
JP2009064381A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 積層型icタグとその製造方法
JP2013174978A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Mitomo Shoji Kk 無線icタグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3956660B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058919B2 (ja) 非接触式icラベル、非接触式icカード、非接触式icラベルまたは非接触式icカード用icモジュール
US9617038B2 (en) Container including an inlet having an IC chip and an antenna for monitoring tamper events of the container
KR100576277B1 (ko) 정보 기록 태그
KR101278364B1 (ko) 안테나 회로, ic 인렛, 멀티 태그 및 멀티 태그 제조 방법
US7540427B2 (en) IC tag
JP3854124B2 (ja) 非接触式icラベル
JP2003085502A (ja) 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法
JP2002347937A (ja) Rfidタグ交信用の手袋
JP5169109B2 (ja) 非接触icラベル
JP2002141731A (ja) Ic実装体及び共振周波数調整方法
JPH11345299A (ja) 非接触型icカード及びその製造方法
US8292188B2 (en) Electronic circuit and IC tag
JP2013250855A (ja) 非接触ic媒体及び非接触ic媒体付き包装材
JP4277537B2 (ja) カード型cd貼付け用icラベル及びそれを用いたカード型cd
JP4620237B2 (ja) 防湿耐水性仕様非接触データキャリア
JP2007004818A (ja) 非接触式icタグ、及び非接触式icタグの製造方法
JP2003167515A (ja) インクカートリッジ管理用rfidタグ及びそれを貼付したインクカートリッジ
JP4564837B2 (ja) Rfidラベル
JP5375649B2 (ja) 非接触icラベル
JP4339069B2 (ja) Icタグ
US20070263368A1 (en) Device Comprising a Non-Detachable Electronic Device
JP2002334315A (ja) Ic実装体
JP4163579B2 (ja) 非接触型icラベル
JP2007280426A (ja) Icモジュール、icラベル及びicカード
JP2007294106A (ja) カード型cd貼付け用icラベル及びそれを用いたカード型cd

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees