JP2003083162A - 自動二輪車用エンジン - Google Patents

自動二輪車用エンジン

Info

Publication number
JP2003083162A
JP2003083162A JP2001273598A JP2001273598A JP2003083162A JP 2003083162 A JP2003083162 A JP 2003083162A JP 2001273598 A JP2001273598 A JP 2001273598A JP 2001273598 A JP2001273598 A JP 2001273598A JP 2003083162 A JP2003083162 A JP 2003083162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
dummy
cylinder
overhead
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001273598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetaro Okano
繁太郎 岡野
Shuichi Ochiai
修一 落合
Mitoko Kobayashi
已登子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001273598A priority Critical patent/JP2003083162A/ja
Priority to KR1020020036330A priority patent/KR20030022680A/ko
Priority to CNB021285632A priority patent/CN1228540C/zh
Priority to US10/214,775 priority patent/US6722338B2/en
Publication of JP2003083162A publication Critical patent/JP2003083162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads, e.g. ducting cooling-air from its pressure source to cylinders or along cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/16Motor-cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シリンダヘッドの少なくとも一部を側方から覆
うダミーカバーと、前記シリンダヘッドに結合されるヘ
ッドカバーの少なくとも一部を上方および側方から覆う
オーバーヘッドカバーとを備える自動二輪車用エンジン
において、特殊形状の部品や表面処理を不要としつつ、
機能美をより向上させる。 【解決手段】シリンダヘッド34Aおよびヘッドカバー
35Aを含むエンジン本体32に、ダミーカバー42
A,43Aの少なくとも1箇所がボルト49,60で締
結され、ボルト49,60を覆う形状に形成されるオー
バーヘッドカバー64A,65Aに設けられる複数の係
合突部66,71が、エンジン本体32またはダミーカ
バー42A,43Aに着脱可能として弾発係合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリンダヘッドの
少なくとも一部を側方から覆うダミーカバーと、前記シ
リンダヘッドに結合されるヘッドカバーの少なくとも一
部を上方および側方から覆うオーバーヘッドカバーとを
備える自動二輪車用エンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車用エンジンの機能美を
高めるとともに防音性を向上するためにヘッドカバーの
少なくとも一部がその上方および側方からオーバーヘッ
ドカバーで覆われるようにした構造が、たとえば特開2
000−234562号公報で開示され、また自動二輪
車用エンジンの機能美を高めるためにシリンダヘッドの
少なくとも一部を、疑似冷却フィンを備えるダミーカバ
ーで側方から覆う構造が、たとえば特開平11−820
51号公報で開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開2
000−234562号公報で開示されたものでは、ヘ
ッドカバーに設けられた突部がオーバーヘッドカバーに
係合されるとともにボルトでオーバーヘッドカバーがヘ
ッドカバーに締結されており、ボルトヘッドがオーバー
ヘッドカバーの外面に臨んで配置されているので、外部
からボルトが見えることになり、外観機能美を向上する
ためには特殊形状のボルトヘッドを採用したり、クロム
メッキ等の高価な表面処理をボルトヘッドに施す必要が
あった。
【0004】また上記特開平11−82051号公報で
開示されたものでは、ダミーカバーが、シリンダヘッド
に取付けられるステーにスナップフィットにより取付け
られるとともに、振動耐久性の増大を図るためにボルト
により前記ステーやクランクケースに締結されており、
ボルトヘッドが外部に露出しているので、上述の特開2
000−234562号公報と同様の問題が生じる可能
性があった。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、特殊形状の部品や表面処理を不要としつつ、
機能美をより向上させた自動二輪車用エンジンを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、シリンダヘッドの少なくと
も一部を側方から覆うダミーカバーと、前記シリンダヘ
ッドに結合されるヘッドカバーの少なくとも一部を上方
および側方から覆うオーバーヘッドカバーとを備える自
動二輪車用エンジンにおいて、前記シリンダヘッドおよ
びヘッドカバーを含むエンジン本体に、前記ダミーカバ
ーの少なくとも1箇所がボルトで締結され、前記ボルト
を覆う形状に形成される前記オーバーヘッドカバーに設
けられる複数の係合突部が、前記エンジン本体または前
記ダミーカバーに着脱可能として弾発係合されることを
特徴とする。
【0007】このような請求項1記載の発明の構成によ
れば、特殊形状の部品や表面処理を不要としつつ、機能
美をより向上させることができる。すなわちシリンダヘ
ッドの少なくとも一部を側方から覆うダミーカバーは、
機能美を向上させるための疑似冷却フィンが設けられた
り、熱対策や機能美向上のために金属製であることが多
く、強固な支持が必要となる。またオーバーヘッドカバ
ーは、疑似冷却フィンが不要である場合が多く、熱対策
や機能美向上の要求が比較的少ないために合成樹脂等の
軽量素材で形成されることが多く、オーバーヘッドカバ
ーを特別に強固に支持することは不要である。而してダ
ミーカバーの少なくとも1箇所がエンジン本体に締結さ
れ、オーバーヘッドカバーに設けられる複数の係合突部
がエンジン本体またはダミーカバーに着脱可能として弾
発係合されることにより、ダミーカバーおよびオーバー
ヘッドカバーを、それらに適合した構造でエンジン本体
に支持することが可能となる。しかもダミーカバーの少
なくとも1箇所をエンジン本体に締結するためのボルト
がオーバーヘッドカバーで覆われるので、ボルトが外部
に露出していることに起因して必要となっていた特殊形
状の部品や表面処理が不要となり、コストの低減を可能
としつつ機能美を向上することができる。
【0008】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の発明の構成に加えて、前記ダミーカバーには、シ
リンダヘッドに取付けられる点火プラグを配置するため
の切欠き部が設けられ、前記オーバーヘッドカバーは、
前記切欠き部を上方から覆う形状に形成されることを特
徴とし、かかる構成によれば、点火プラグ配置のための
切欠き部をオーバーヘッドカバーで上方から覆うことで
機能美をさらに向上することができ、しかもオーバーヘ
ッドカバーが備える複数の係合突部がシリンダヘッドお
よびヘッドカバーの少なくとも一方に着脱可能として弾
発係合されるので、オーバーヘッドカバーの着脱操作は
容易であり、点火プラグのメンテナンス作業性を向上す
ることができる。
【0009】さらに請求項3記載の発明は、上記請求項
1または2記載の発明の構成に加えて、前記エンジン本
体の一部を構成するシリンダに前記シリンダヘッドが結
合され、前記シリンダのシリンダ軸線に沿う方向に並ん
でシリンダの側面に設けられる複数のフィンのうち最も
シリンダヘッドに近いフィンに対応する部分で、少なく
とも1つの凹部がシリンダに設けられ、前記ダミーカバ
ーに設けられる突部が前記凹部に嵌合されることを特徴
とし、かかる構成によれば、ダミーカバーは、その少な
くとも1箇所のボルトによるエンジン本体への締結と合
わせてエンジン本体のシリンダに支持されることにな
り、比較的大重量となるダミーカバーを確実にエンジン
本体に固定することができる。しかも前記ダミーカバー
およびシリンダの相互嵌合部をシリンダに設けられてい
るフィンで隠すことができ、ダミーカバーおよびシリン
ダの相互嵌合によってエンジンの機能美が損なわれるこ
とはない。
【0010】
【発明の実施の形態】
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明す
る。
【0012】図1〜図17は本発明の一実施例を示すも
のであり、図1は自動二輪車の右側面図、図2はパワー
ユニットを自動二輪車の右側から見た側面図、図3はパ
ワーユニットを自動二輪車の左側から見た一部切欠き縦
断側面図、図4は図3の4−4線拡大断面図、図5は右
側ダミーカバーの左側面図、図6は図5の6−6線断面
図、図7は図5の7−7線断面図、図8は左側ダミーカ
バーの右側面図、図9は図8の9−9線断面図、図10
は図8の10−10線断面図、図11は右側オーバーヘ
ッドカバーの右側面図、図12は図11の12矢視図、
図13は図11の13矢視図、図14は左側オーバーヘ
ッドカバーの左側面図、図15は図14の15矢視図、
図16は図14の16矢視図、図17は第1および第2
シリンダのクランクケース側の部分を自動二輪車の左側
から見た拡大側面図である。
【0013】尚、以下の説明で「左」、「右」、
「前」、「後」、「上」および「下」は、自動二輪車の
車体を基準にして言うものとする。
【0014】先ず図1において、カスタム型である自動
二輪車の車体フレーム21がその前端に備えるヘッドパ
イプ22には、前輪WFを支持するフロントフォーク2
3が操向可能に支承され、フロントフォーク23の上端
には操向ハンドル24が連結される。また車体フレーム
21の後部には、後輪WRを支持するリヤフォーク25
が上下揺動可能に連結され、リヤフォーク25および車
体フレーム21間にリヤクッション26が介設される。
【0015】ヘッドパイプ22の後方側で車体フレーム
21上には燃料タンク27が搭載され、該燃料タンク2
7よりも後方側で車体フレーム21にはタンデム型の乗
車シート28が設けられる。
【0016】前記燃料タンク27の下方には、車体フレ
ーム21に搭載されるパワーユニットPが配置されてお
り、このパワーユニットPは、たとえば2気筒のエンジ
ンEと、該エンジンEの回転動力を変速して後輪WRに
伝達するための変速機Mとで構成される。
【0017】図2および図3を併せて参照して、前記エ
ンジンEは、第1バンクBAと、第1バンクBAよりも
後方側に配置される第2バンクBBとが、車体フレーム
21の左右方向に水平に延びる軸線を有するクランクシ
ャフト30の軸線と直交する平面内でV字形に配置され
て成るV型エンジンであり、前記クランクシャフト30
は、変速機Mのミッションケースを兼用するクランクケ
ース31で回転自在に支承される。
【0018】このエンジンEのエンジン本体32は、前
記クランクケース31と、クランクケース31に結合さ
れる第1シリンダ33Aと、第1シリンダ33Aよりも
後方側でクランクケース31に結合される第2シリンダ
33Bと、第1シリンダ33Aに結合される第1シリン
ダヘッド34Aと、第2シリンダ33Bに結合される第
2シリンダヘッド34Bと、第1シリンダヘッド34A
に結合される第1ヘッドカバー35Aと、第2シリンダ
ヘッド34Bに結合される第2ヘッドカバー35Bとを
備える。
【0019】第1バンクBAは、相互に結合される第1
シリンダ33Aおよび第1シリンダヘッド34Aで構成
され、第2バンクBBは、相互に結合される第1シリン
ダ33Bおよび第2シリンダヘッド34Bで構成されて
第1バンクBAの後方に配置される。
【0020】第1および第2シリンダ33A,33Bが
それぞれ備えるシリンダボア36A,36Bに摺動自在
に嵌合されるピストン37A,37Bは、コネクティン
グロッド38A,38Bを介して前記クランクシャフト
30に連結される。
【0021】ところで、このエンジンEは水冷エンジン
であり、第1バンクBAの第1シリンダ33Aおよび第
1シリンダヘッド34Aには第1冷却水ジャケット31
Aが、また第2バンクBBの第2シリンダ33Bおよび
第2シリンダヘッド34Bには第2冷却水ジャケット3
1Bが形成される。したがって、空冷用エンジンでは必
要である冷却フィンを第1および第2シリンダ33A,
33Bの側面に設けることは本来不要ではあるが、エン
ジンEの機能美(機能的外観性)を向上するために、第
1シリンダ33Aの側面には、第1シリンダ33Aのシ
リンダ軸線CAに沿う方向に並ぶ複数のフィン40A…
が設けられ、第2シリンダ33Bの側面には、第1シリ
ンダ33Aのフィン40A…と同数である複数のフィン
40B…が第2シリンダ33Bのシリンダ軸線CBに沿
う方向に並ぶようにして設けられる。
【0022】図4を併せて参照して、第1シリンダヘッ
ド34Aおよび第1ヘッドカバー35Aの右側は右側第
1ダミーカバー42Aで覆われ、第1シリンダヘッド3
4Aおよび第1ヘッドカバー35Aの左側は左側第1ダ
ミーカバー43Aで覆われる。これらのダミーカバー4
2A,43Aは、エンジンEの機能美を向上させるため
のものであり、熱対策や機能美向上のために金属から成
り、しかも疑似冷却フィンである同一複数のフィン44
A…,45A…が、各ダミーカバー42A,43Aの側
面にそれぞれ設けられる。
【0023】図5〜図7において、右側第1ダミーカバ
ー42Aの上部には、少なくとも1つ(この実施例では
一対)の円筒状の弾性部材46,46が装着される。一
方、エンジン本体32の一部である第1ヘッドカバー3
5Aの右側面には、上記弾性部材46,46に対応した
ボス47…が突設されており、弾性部材46,46に挿
入される金属製のスリーブ48…を貫通するボルト41
…がボス47…に螺合される。すなわち右側第1ダミー
カバー42Aの少なくとも1箇所(この実施例では2箇
所)が、エンジン本体32の一部である第1ヘッドカバ
ー35Aにボルト41…で締結される。
【0024】ところで、第1シリンダヘッド34Aに
は、燃焼室50に臨む一対の点火プラグ51,52が取
付けられており、一方の点火プラグ51を配置するため
の切欠き部53が右側第1ダミーカバー42Aに設けら
れ、フィン44A…は該切欠き部53を避けて右側第1
ダミーカバー42Aの側面に設けられている。
【0025】また右側第1ダミーカバー42Aの下部に
は少なくとも1つ(この実施例では一対)の突部54,
54が突設される。一方、第1シリンダ33Aにおける
各フィン40A…のうち最も第1シリンダヘッド34A
に近いフィン40Aすなわち最上部のフィン40Aに対
応する部分で第1シリンダ33Aには、金属製の円筒部
材56…が前記突部54…に対応して埋設されており、
それらの円筒部材56…および第1シリンダ33Aとで
構成されるようにして第1シリンダ33Aに設けられる
凹部55…に、前記各突部54…が嵌合される。
【0026】図8〜図10において、左側第1ダミーカ
バー43Aの上部には、少なくとも1つ(この実施例で
は一対)の円筒状の弾性部材57,57が装着される。
一方、エンジン本体32の一部である第1ヘッドカバー
35Aの左側面には、上記弾性部材57,57に対応し
たボス58…が突設されており、弾性部材57,57に
挿入される金属製のスリーブ51…を貫通するボルト6
0…がボス58…に螺合される。すなわち左側第1ダミ
ーカバー43Aの少なくとも1箇所(この実施例では2
箇所)が、エンジン本体32の一部である第1ヘッドカ
バー35Aにボルト60…で締結される。
【0027】しかも燃焼室50に臨む一対の点火プラグ
51,52のうち他方の点火プラグ52を配置するため
の切欠き部83が、左側第1ダミーカバー43Aに設け
られ、フィン44B…は該切欠き部83を避けて左側第
1ダミーカバー43Aの側面に設けられている。
【0028】また左側第1ダミーカバー43Aの下部に
は少なくとも1つ(この実施例では一対)の突部61,
61が突設される。一方、第1シリンダ33Aにおける
各フィン40A…のうち最も第1シリンダヘッド34A
に近いフィン40Aすなわち最上部のフィン40Aに対
応する部分で第1シリンダ33Aには、金属製の円筒部
材63…が前記突部61…に対応して埋設されており、
それらの円筒部材63…および第1シリンダ33Aとで
構成されるようにして第1シリンダ33Aに設けられる
凹部62…に、前記各突部61…が嵌合される。
【0029】第1シリンダヘッド34Aに結合される第
1ヘッドカバー35Aの少なくとも一部(この実施例で
は第1ヘッドカバー35Aの右側および左側)は、右側
第1オーバーヘッドカバー64Aおよび左側第1オーバ
ーヘッドカバー65Aで覆われる。
【0030】図11〜図13において、右側第1オーバ
ーヘッドカバー64Aは、第1ヘッドカバー35Aの右
側をその上方および側方から覆うようにして、合成樹脂
により形成され、右側第1ダミーカバー42Aに着脱可
能に取付けられる。
【0031】右側第1オーバーヘッドカバー64Aは、
右側第1ダミーカバー42Aを第1ヘッドカバー35A
に取付けるためのボルト41…と、点火プラグ51を配
置するために右側第1ダミーカバー42Aに設けられる
切欠き部53とを、右側第1ダミーカバー42Aへの取
付け時に覆うようにして、たとえば側面視を略T字状と
して形成される。
【0032】而して右側第1オーバーヘッドカバー64
Aの上部には、右側第1ダミーカバー42A側に突出し
た一対の係合突部66,66が突設され、それらの係合
突部66,66間の中間位置で右側第1オーバーヘッド
カバー64Aの下部には、右側第1ダミーカバー42A
側に突出した係合突部67が突設される。
【0033】一方、右側第1ダミーカバー42Aには、
合成樹脂から成る筒状の係止部材68,68が前記両係
合突部66,66に対応して装着されるとともに、合成
樹脂から成る筒状の係止部材61が前記係合突部67に
対応して装着されており、各係止部材68,68,61
に挿通せしめた各係合突部66,66,67を各係止部
材68,68,61に弾発係合することにより、右側第
1オーバーヘッドカバー64Aが着脱可能とした弾発係
合により右側第1ダミーカバー42Aに支持されること
になる。
【0034】しかも係止部材61が円筒状に形成される
のに対し、係止部材68,68は上下に長い楕円形の断
面形状を有する筒状に形成されており、係止部材69に
係合突部67を弾発係合させた状態の右側第1オーバー
ヘッドカバー64Aの上部を右側第1ダミーカバー42
A側に押すことで、係止部材68,68に係合突部6
6,66を容易に弾発係合せしめることができ、右側第
1ダミーカバー42Aへの右側第1オーバーヘッドカバ
ー64Aの装着が容易となる。
【0035】図14〜図16において、左側第1オーバ
ーヘッドカバー65Aは、第1ヘッドカバー35Aの左
側をその上方および側方から覆うようにして、合成樹脂
により形成され、左側第1ダミーカバー43Aに着脱可
能に取付けられる。
【0036】左側第1オーバーヘッドカバー65Aは、
左側第1ダミーカバー43Aを第1ヘッドカバー35A
に取付けるためのボルト60…と、点火プラグ52を配
置するために左側第1ダミーカバー43Aに設けられる
切欠き部83とを、左側第1ダミーカバー43Aへの取
付け時に覆うようにして、右側第1オーバーヘッドカバ
ー64Aと同様にして側面視を略T字状とした形状に形
成される。
【0037】而して左側第1オーバーヘッドカバー65
Aの上部には、左側第1ダミーカバー43A側に突出し
た一対の係合突部70,70が突設され、それらの係合
突部70,70間の中間位置で左側第1オーバーヘッド
カバー65Aの下部には、左側第1ダミーカバー43A
側に突出した係合突部71が突設される。
【0038】一方、左側第1ダミーカバー43Aには、
合成樹脂から成る筒状の係止部材72,72が前記両係
合突部70,70に対応して装着されるとともに、合成
樹脂から成る筒状の係止部材73が前記係合突部71に
対応して装着されており、各係止部材72,72,73
に挿通せしめた各係合突部70,70,71を各係止部
材72,72,73に弾発係合することにより、左側第
1オーバーヘッドカバー65Aが着脱可能とした弾発係
合により左側第1ダミーカバー43Aに支持されること
になる。
【0039】しかも係止部材73が円筒状に形成される
のに対し、係止部材72,72は上下に長い楕円形の断
面形状を有する筒状に形成されており、係止部材73に
係合突部71を弾発係合させた状態の左側第1オーバー
ヘッドカバー65Aの上部を左側第1ダミーカバー43
A側に押すことで、係止部材72,72に係合突部7
0,70を容易に弾発係合せしめることができ、左側第
1ダミーカバー43Aへの左側第1オーバーヘッドカバ
ー65Aの装着が容易となる。
【0040】再び図2および図3において、第2バンク
BBにおける第2シリンダヘッド34Bの右側は右側第
2ダミーカバー42Bで覆われ、第2シリンダヘッド3
4Bの左側は左側第2ダミーカバー43Bで覆われる。
これらのダミーカバー42B,43Bは、エンジンEの
機能美を向上させるためのものであり、熱対策や機能美
向上のために金属から成り、しかも疑似冷却フィンであ
る同一複数のフィン44B…,45B…が、各ダミーカ
バー42B,43Bの側面にそれぞれ設けられる。
【0041】各ダミーカバー42B,43Bは、第1バ
ンクBAのダミーカバー42A,43Aと同様に、エン
ジン本体32の一部である第2ヘッドカバー35Bに、
少なくとも1箇所(この実施例では2箇所)で締結され
る。また各ダミーカバー42B,43Bの下部は、第1
バンクBAのダミーカバー42A,43Aと同様に、第
2シリンダ33Bの上部に嵌合支持される。しかも右側
および左側第2ダミーカバー42B,43Bには、第2
シリンダヘッド34Bに取付けられる点火プラグを配置
するための切欠き部が右側および左側第1ダミーカバー
42A,43Aと同様に設けられる。
【0042】第2シリンダヘッド34Bに結合される第
2ヘッドカバー35Bの少なくとも一部は、右側第2オ
ーバーヘッドカバー64Bおよび左側第2オーバーヘッ
ドカバー65Bで覆われる。
【0043】右側第2オーバーヘッドカバー64Bは、
第2ヘッドカバー35Bの右側をその上方および側方か
ら覆うようにして合成樹脂により形成され、第1バンク
BA側の右側第1オーバーヘッドカバー64Aと同様
に、右側第2ダミーカバー42Bに着脱可能に取付けら
れる。左側第2オーバーヘッドカバー65Bは、第2ヘ
ッドカバー35Bの左側をその上方および側方から覆う
ようにして合成樹脂により形成され、第1バンクBA側
の左側第2オーバーヘッドカバー64Bと同様に、左側
第2ダミーカバー43Bに着脱可能に取付けられる。
【0044】しかも右側および左側第2オーバーヘッド
カバー64B,65Bは、右側および左側第2ダミーカ
バー42B,43Bの第2ヘッドカバー35Bへの締結
部を覆うようにして側面視で略T字状に形成されるもの
であり、右側および左側第2オーバーヘッドカバー64
B,65Bで右側および左側第2ダミーカバー42B,
43Bの切欠き部も覆われる。
【0045】ところで、第1および第2バンクBA,B
Bの挟み角を小さくするために、クランクシャフト30
の軸線に直交する平面内で、両バンクBA,BBのシリ
ンダ軸線CA,CBの交点CPがクランクシャフト30
の軸線から、たとえば前方にオフセットした位置に配置
されており、前記平面内での第1バンクBAにおける第
1シリンダヘッド34Aのデッキ面75Aおよび前記交
点CP間の距離LA1と、第2バンクBBにおける第2
シリンダヘッド34Bのデッキ面75Bおよび前記交点
CP間の距離LB1とは、たとえばLA1<LB1とな
るようにして、相互に異なることになる。
【0046】このように上記距離LA1,LB1が異な
ることに起因して、両バンクBA,BBの高さに視覚上
顕著な差が生じると、アンバランス感が生じてエンジン
Eの機能美が損なわれてしまう場合がある。
【0047】そこで、第1および第2バンクBA,BB
における各シリンダ33A,33Bの側面、ならびに各
シリンダ33A,33Bにそれぞれ結合されたヘッドカ
バー34A,34Bを左右両側から覆う各ダミーカバー
42A,43A;42B,43Bの側面にそれぞれ設け
られて、両バンクBA,BBのシリンダ軸線CA,CB
に沿う方向に並ぶ複数のフィン40A…,44A…,4
5A…;40B…,44B…,45B…の総数が第1お
よび第2バンクBA,BBで等しく設定されるととも
に、第1バンクBA側の各フィン40A…,44A…,
45A…の中心線相互の間隔dAと、第2バンクBB側
の各フィン40B…,44B…,45B…の中心線相互
の間隔dBとは、図17で示すようにほぼ等しく設定さ
れる。
【0048】また各フィン40A…,44A…,45A
…;40B…,44B…,45B…のうち最もクランク
シャフト30に近いフィン40A,40Bの中心線と、
クランクシャフト30の軸線に直交する平面内での前記
交点CPとの間の距離LA2,LB2が第1および第2
バンクBA,BBでほぼ等しく設定される。
【0049】またクランクシャフト30の軸線に沿う方
向からの側面視で、フィン40A…,40B…を含む第
1および第2シリンダ33A,33B、ならびにフィン
44A,45A;44B,45Bを含む各ダミーカバー
42A,43A;42B,43Bの輪郭形状は、クラン
クシャフト30の軸線に直交する平面内で前記交点CP
を通る両バンクBA,BB間の二等分線76を含む平面
に関して、ほぼ対称に形成される。
【0050】さらに右側および左側第1オーバーヘッド
カバー64A,65Aが、クランクシャフト30の軸線
に直交する平面内で第1シリンダ33Aのシリンダ軸線
CAと交差する交点ならびにシリンダ軸線CA,CBが
前記平面内で交差する交点CP間の距離LA3と、右側
および左側第2オーバーヘッドカバー64B,65B
が、クランクシャフト30の軸線に直交する平面内で第
2シリンダ33Bのシリンダ軸線CBと交差する交点な
らびにシリンダ軸線CA,CBが前記平面内で交差する
交点CP間の距離LB3とは、ほぼ等しく設定される。
【0051】第1バンクBAにおける第1シリンダヘッ
ド34Aの前部には車体フレーム21の右側を後方に延
設される排気管77Aの上流端が接続され、また第2バ
ンクBBにおける第2シリンダヘッド34Bの後部には
車体フレーム21の右側に屈曲するように形成される排
気管77Bの上流端が接続され、後輪WRの右側に配置
される排気マフラー78A,78Bに排気管77A,7
7Bの下流端が接続される。また両バンクBA,BBの
各シリンダヘッド34A,34Bに一対ずつ取付けられ
る点火プラグ51,52…に連なるハイテンションコー
ド79,80…は、右側および左側第1オーバーヘッド
カバー64A,65A間、ならびに右側および左側第2
オーバーヘッドカバー64B,65B間から上方に導出
される。
【0052】次にこの実施例の作用について説明する
と、第1および第2バンクBA,BBにおける各シリン
ダ33A,33Bの側面、ならびにヘッドカバー34
A,34Bを左右両側から覆う各ダミーカバー42A,
43A;42B,43Bの側面に、第1および第2シリ
ンダ33A,33Bのシリンダ軸線CA,CBに沿う方
向に並ぶ複数のフィン40A…,44A…,45A…;
40B…,44B…,45B…が、それらのフィン40
A…,44A…,45A…;40B…,44B…,45
B…の総数および各フィン40A…,44A…,45A
…;40B…,44B…,45B…の中心線相互の間隔
dA,dBを第1および第2バンクBA,BBでほぼ等
しくするようにしてそれぞれ設けられる。しかも各フィ
ン40A…,44A…,45A…;40B…,44B
…,45B…のうち最もクランクシャフト30に近いフ
ィン40A,40Bの中心線と、クランクシャフト30
の軸線に直交する平面内での前記交点CPとの間の距離
LA2,LB2が第1および第2バンクBA,BBでほ
ぼ等しく設定される。
【0053】ところで、外観性の向上を図るための各フ
ィン40A…,44A…,45A…;40B…,44B
…,45B…には、両バンクBA,BBの外観形状を決
定付ける作用があり、上述の構成により、両バンクB
A,BBでの各フィン40A…,44A…,45A…;
40B…,44B…,45B…が各バンクBA,BBの
シリンダ軸線CA,CBに沿ってほぼ同一位置に対応し
て配置されることになるので、両バンクBA,BBの高
さに差がないような視覚的な印象が得られるようにして
V型であるエンジンEの機能美を高めることができ、そ
れによりエンジンEの商品性を向上することができる。
【0054】またクランクシャフト30の軸線に沿う方
向からの側面視で、フィン40A…,40B…を含む第
1および第2シリンダ33A,33B、ならびにフィン
44A,45A;44B,45Bを含む各ダミーカバー
42A,43A;42B,43Bの輪郭形状は、両バン
クBA,BBのシリンダ軸線CA,CBの交点CPを通
る両バンクBA,BB間の二等分線76を含む平面に関
してほぼ対称に形成されるので、第1および第2バンク
BA,BBの輪郭をほぼ対称形状として、V型であるエ
ンジンEの機能美をより高め、商品性を一層向上するこ
とができる。
【0055】また第1および第2ヘッドカバー35A,
35Bの少なくとも一部、この実施例では第1および第
2ヘッドカバー35A,35Bの右側および左側を上方
および側方から覆う右側および左側第1オーバーヘッド
カバー64A,65Aならびに右側および左側第2オー
バーヘッドカバー64B,65Bが、クランクシャフト
30の軸線と直交する平面内で第1および第2シリンダ
33A,33Bのシリンダ軸線CA,CBと交差する交
点と、前記両シリンダ軸線CA,CBが前記平面内で交
差する交点CPとの間の距離LA3,LB3が両バンク
BA,BBでほぼ等しく設定されているので、両バンク
BA,BBの高低差および外観形状差をより少なく見せ
るようにして、V型であるエンジンEの機能美をより高
め、商品性を一層向上することができる。
【0056】さらに各バンクBA,BBにおいては、エ
ンジン本体32の一部であるヘッドカバー35A,35
Bに、シリンダヘッド34A,34Bを右側および左側
から覆う右側および左側第1ダミーカバー42A,43
Aならびに右側および左側第2ダミーカバー42B,4
3Bが、その少なくとも1箇所、この実施例では2箇所
で締結される。
【0057】すなわち前記各ダミーカバー42A,43
A;42B,43Bは、機能美を向上させるためのフィ
ン44A,45A;44B,45Bが設けられており、
しかも熱対策や機能美向上のために金属により形成され
るものであるので、強固な支持が必要であるが、上述の
ように各ダミーカバー42A,43A;42B,43B
の少なくとも1箇所が、エンジン本体32に締結される
ことにより、ダミーカバー42A,43A;42B,4
3Bをエンジン本体32に強固に支持することはでき
る。
【0058】一方、各オーバーヘッドカバー64A,6
5A;64B,65Bは、フィンが不要である場合が多
く、熱対策や機能美向上の要求が比較的少ないために軽
量素材である合成樹脂で形成されるものであり、オーバ
ーヘッドカバー64A,65A;64B,65Bを特別
に強固に支持することは不要である。
【0059】而して各オーバーヘッドカバー64A,6
5A;64B,65Bに設けられる複数の係合突部66
…,67;70…,71がダミーカバー42A,43
A;42B,43Bに着脱可能として弾発係合されるこ
とにより、ダミーカバー42A,43A;42B,43
Bおよびオーバーヘッドカバー64A,65A;64
B,65Bを、それらに適合した構造でエンジン本体3
2に支持することができる。
【0060】しかもダミーカバー42A,43A;42
B,43Bの少なくとも1箇所をエンジン本体32に締
結するためのボルト49,60…がオーバーヘッドカバ
ー64A,65A;64B,65Bで覆われるので、ボ
ルト49,60…が外部に露出していることに起因して
必要となっていた特殊形状の部品や表面処理が不要とな
り、コストの低減を可能としつつエンジンEの機能美を
向上することができる。
【0061】ところで、右側第1および第2ダミーカバ
ー42A,42B、ならびに左側第1および第2ダミー
カバー43A,43Bには、シリンダヘッド34A,3
4Bに取付けられる点火プラグ51…,52…を配置す
るための切欠き部53…,83…が設けられており、右
側第1および第2オーバーヘッドカバー64A,65A
ならびに左側第1および第2オーバーヘッドカバー64
B,65Bは、切欠き部53…,83…を上方から覆う
形状に形成されているので、点火プラグ51…,52…
を配置するための切欠き部53…,83…をオーバーヘ
ッドカバー64A,65A,64B,65Bで上方から
覆うことで機能美をさらに向上することができる。
【0062】しかもオーバーヘッドカバー64A,64
B,65A,65Bが備える複数の係合突部66,6
6,67…,70,70,71…が、ダミーカバー42
A,42B,43A,43Bに着脱可能として弾発嵌合
されるので、オーバーヘッドカバー64A,65B,6
5A,65Bの着脱操作は容易であり、点火プラグ51
…,52…のメンテナンス作業性を向上することができ
る。
【0063】さらにシリンダ軸線CA,CBに沿う方向
に並んで各シリンダ33A,33Bの側面に設けられる
複数のフィン40A…,40B…のうち最もシリンダヘ
ッド34A,34Bに近いフィン40A,40Bに対応
する部分で、少なくとも1つ(この実施例では2つ)の
凹部55…,62…が各シリンダ33A,33Bに設け
られ、ダミーカバー42A,43A;42B,43Bに
設けられる突部54…,61…が凹部55…,62…に
嵌合される。
【0064】したがってダミーカバー42A,43A;
42B,43Bは、その少なくとも1箇所のボルト4
9,60によるエンジン本体32への締結と合わせてエ
ンジン本体32のシリンダ33A,33Bに支持される
ことになり、比較的大重量となるダミーカバー42A,
43A;42B,43Bを確実にエンジン本体32に固
定することができる。しかも前記ダミーカバー42A,
43A;42B,43Bおよびシリンダ33A,33B
の相互嵌合部をシリンダ33A,33Bに設けられてい
るフィン40A,40Bで隠すことができ、ダミーカバ
ー42A,43A;42B,43Bおよびシリンダ33
A,33Bの相互嵌合によってエンジンEの機能美が損
なわれることはない。
【0065】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行うことが可能である。
【0066】たとえば上記実施例ではV型エンジンにつ
いて説明したが、本発明はV型エンジンに限定されるも
のではない。
【0067】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、特殊形状の部品や表面処理を不要としつつ、エンジ
ンの機能美をより向上させることができる。
【0068】また請求項2記載の発明によれば、点火プ
ラグ配置のための切欠き部をオーバーヘッドカバーで上
方から覆うことで機能美をさらに向上することができ、
オーバーヘッドカバーの着脱操作が容易でることから点
火プラグのメンテナンス作業性を向上することができ
る。
【0069】さらに請求項3記載の発明によれば、比較
的大重量となるダミーカバーを確実にエンジン本体に固
定することができ、しかもダミーカバーおよびシリンダ
の相互嵌合によってエンジンの機能美が損なわれること
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車の右側面図である。
【図2】パワーユニットを自動二輪車の右側から見た側
面図である。
【図3】パワーユニットを自動二輪車の左側から見た一
部切欠き縦断側面図である。
【図4】図3の4−4線拡大断面図である。
【図5】右側ダミーカバーの左側面図である。
【図6】図5の6−6線断面図である。
【図7】図5の7−7線断面図である。
【図8】左側ダミーカバーの右側面図である。
【図9】図8の9−9線断面図である。
【図10】図8の10−10線断面図である。
【図11】右側オーバーヘッドカバーの右側面図であ
る。
【図12】図11の12矢視図である。
【図13】図11の13矢視図である。
【図14】左側オーバーヘッドカバーの左側面図であ
る。
【図15】図14の15矢視図である。
【図16】図14の16矢視図である。
【図17】第1および第2シリンダのクランクケース側
の部分を自動二輪車の左側から見た拡大側面図である。
【符号の説明】
32・・・エンジン本体 33A,33B・・・シリンダ 34A,34B・・・シリンダヘッド 35A,35B・・・ヘッドカバー 40A,40B・・・フィン 42A,42B,43A,43B・・・ダミーカバー 49,60・・・ボルト 51・・・点火プラグ 53,83・・・切欠き部 54,61・・・突部 55,62・・・凹部 64A,64B,65B,65B・・・オーバーヘッド
カバー 66,67,70,71・・・係合突部 CA,CB・・・シリンダ軸線 E・・・エンジン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02F 1/30 F02F 1/30 (72)発明者 小林 已登子 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3G024 AA07 AA72 AA74 DA19 EA04 FA00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッド(34A,34B)の少
    なくとも一部を側方から覆うダミーカバー(42A,4
    3A;42B,43B)と、前記シリンダヘッド(34
    A,34B)に結合されるヘッドカバー(35A,35
    B)の少なくとも一部を上方および側方から覆うオーバ
    ーヘッドカバー(64A,65A;64B,65B)と
    を備える自動二輪車用エンジンにおいて、前記シリンダ
    ヘッド(34A,34B)およびヘッドカバー(35
    A,35B)を含むエンジン本体(32)に、前記ダミ
    ーカバー(42A,43A;42B,43B)の少なく
    とも1箇所がボルト(49,60)で締結され、前記ボ
    ルト(49,60)を覆う形状に形成される前記オーバ
    ーヘッドカバー(64A,65A;64B,65B)に
    設けられる複数の係合突部(66,67,70,71)
    が、前記エンジン本体(32)またはダミーカバー(4
    2A,43A;42B,43B)に着脱可能として弾発
    係合されることを特徴とする自動二輪車用エンジン。
  2. 【請求項2】 前記ダミーカバー(42A,43A;4
    2B,43B)には、シリンダヘッド(34A,34
    B)に取付けられる点火プラグ(51,52)を配置す
    るための切欠き部(53,83)が設けられ、前記オー
    バーヘッドカバー(64A,64B)は、前記切欠き部
    (53,83)を上方から覆う形状に形成されることを
    特徴とする請求項1記載の自動二輪車用エンジン。
  3. 【請求項3】 前記エンジン本体(32)の一部を構成
    するシリンダ(33A,33B)に前記シリンダヘッド
    (34A,34B)が結合され、前記シリンダ(33
    A,33B)のシリンダ軸線(CA,CB)に沿う方向
    に並んでシリンダ(33A,33B)の側面に設けられ
    る複数のフィン(40A,40B)のうち最もシリンダ
    ヘッド(34A,34B)に近いフィンに対応する部分
    で、少なくとも1つの凹部(55,62)がシリンダ
    (33A,33B)に設けられ、前記ダミーカバー(4
    2A,43A;42B,43B)に設けられる突部(5
    4,61)が前記凹部(55,62)に嵌合されること
    を特徴とする請求項1または2記載の自動二輪車用エン
    ジン。
JP2001273598A 2001-09-10 2001-09-10 自動二輪車用エンジン Pending JP2003083162A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273598A JP2003083162A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 自動二輪車用エンジン
KR1020020036330A KR20030022680A (ko) 2001-09-10 2002-06-27 자동 이륜차용 엔진
CNB021285632A CN1228540C (zh) 2001-09-10 2002-08-09 机动二轮车用发动机
US10/214,775 US6722338B2 (en) 2001-09-10 2002-08-09 Engine for motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273598A JP2003083162A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 自動二輪車用エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003083162A true JP2003083162A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19098792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273598A Pending JP2003083162A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 自動二輪車用エンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6722338B2 (ja)
JP (1) JP2003083162A (ja)
KR (1) KR20030022680A (ja)
CN (1) CN1228540C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030022680A (ko) * 2001-09-10 2003-03-17 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 자동 이륜차용 엔진
US7150338B2 (en) 2004-02-25 2006-12-19 Honda Motor Co., Ltd. Cover supporting structure for light vehicle
JP2011196218A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の点火装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8312102B2 (en) * 2003-11-10 2012-11-13 Sap Ag Techniques for previewing content package files through a portal
US7291934B2 (en) * 2005-08-30 2007-11-06 Caterpillar Inc. Machine with an electrical system
CN103018680B (zh) * 2012-12-11 2014-07-16 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种电池电量计量方法、计量装置以及电池供电设备
US9605745B1 (en) 2014-02-24 2017-03-28 Andre Kevin Burns Removable protective cover for motorcyle and all-terrain vehicle engines
CN104033246A (zh) * 2014-05-21 2014-09-10 李明科 一种具有散热装置的发动机罩
CN105443234A (zh) * 2015-12-15 2016-03-30 湖北铂航动力科技有限公司 带有多种冷却方式的燃气机
USD896274S1 (en) 2018-07-30 2020-09-15 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Engine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014466B2 (ja) * 1991-01-11 2000-02-28 本田技研工業株式会社 エンジンカバー
JP3634926B2 (ja) * 1996-09-06 2005-03-30 ヤマハ発動機株式会社 ヘッドカバーを有する自動二輪車用エンジン
JP3945868B2 (ja) * 1997-09-03 2007-07-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車用水冷式エンジンのシリンダ用カバー構造
JP2000088186A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジン用カバー
JP4040194B2 (ja) * 1999-02-12 2008-01-30 本田技研工業株式会社 エンジンのヘッドカバー用カバー構造
JP2003083162A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030022680A (ko) * 2001-09-10 2003-03-17 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 자동 이륜차용 엔진
US7150338B2 (en) 2004-02-25 2006-12-19 Honda Motor Co., Ltd. Cover supporting structure for light vehicle
AU2005200719B2 (en) * 2004-02-25 2010-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Cover supporting structure for light vehicle
DE102005008759B4 (de) * 2004-02-25 2011-08-18 Honda Motor Co., Ltd. Abdeckungshaltestruktur für ein Leichtfahrzeug
JP2011196218A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1403735A (zh) 2003-03-19
US20030070649A1 (en) 2003-04-17
CN1228540C (zh) 2005-11-23
KR20030022680A (ko) 2003-03-17
US6722338B2 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0949407B1 (en) Exhaust apparatus of vehicles
JP5033585B2 (ja) 自動二輪車のシートレール
JP2003083162A (ja) 自動二輪車用エンジン
JP2002221019A (ja) 車輌用2気筒エンジンの排気装置
JP6826580B2 (ja) 鞍乗型車両
EP0751063B1 (en) Vehicle body assembly, in particular for a motorcycle
JP2003083161A (ja) 自動二輪車用v型エンジン
JP2007008357A (ja) 自動二輪車の空気吸入構造
EP0756110B1 (en) Continuously variable transmission system
EP0755853B1 (en) Seat device for a motorcycle
JP2005113856A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
US7284632B2 (en) Air discharge structure for motorcycles
JPH08253185A (ja) 自動二輪車のスキッドプレート
JP4478096B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP3521164B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP3634926B2 (ja) ヘッドカバーを有する自動二輪車用エンジン
JPH1191674A (ja) 自動二輪車用のエンジン
JPS5953230A (ja) 自動二輪車における排気管装置
JP3945868B2 (ja) 自動二輪車用水冷式エンジンのシリンダ用カバー構造
JP3279057B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP7440552B2 (ja) シュラウド
JP2003170882A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
EP3305641B1 (en) Straddled vehicle
JP7332261B2 (ja) 多気筒内燃機関の本体ブロック
JPH0340230B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070509