JP2003080456A - ドレッシング工具、この工具を用いたドレッシング装置およびこのドレッシング装置によりドレッシングされた加工工具を用いた製造装置 - Google Patents

ドレッシング工具、この工具を用いたドレッシング装置およびこのドレッシング装置によりドレッシングされた加工工具を用いた製造装置

Info

Publication number
JP2003080456A
JP2003080456A JP2001272945A JP2001272945A JP2003080456A JP 2003080456 A JP2003080456 A JP 2003080456A JP 2001272945 A JP2001272945 A JP 2001272945A JP 2001272945 A JP2001272945 A JP 2001272945A JP 2003080456 A JP2003080456 A JP 2003080456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dressing
tool
pad
processing
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001272945A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hoshino
進 星野
Takahiko Mitsui
貴彦 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2001272945A priority Critical patent/JP2003080456A/ja
Priority to CNA028176162A priority patent/CN1553842A/zh
Priority to PCT/JP2002/009022 priority patent/WO2003022523A1/ja
Priority to KR1020047003519A priority patent/KR100565913B1/ko
Priority to EP02765417.7A priority patent/EP1426140B1/en
Priority to TW091120636A priority patent/TW546182B/zh
Publication of JP2003080456A publication Critical patent/JP2003080456A/ja
Priority to US10/791,670 priority patent/US20050032467A1/en
Priority to US11/511,279 priority patent/US20060292969A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドレッシング後の加工面の平坦性を向上させ
る。 【解決手段】 ドーナッツ円盤状のパッド面15aを有
する研磨パッド15を保持して回転させるパッド保持機
構10と、略長方形状のドレッシング面3を有したドレ
ッシング工具2と、パッド保持機構10に保持されて回
転される研磨パッド15のパッド面15aにドレッシン
グ面3を対向させてドレッシング工具2を保持するドレ
ッシング工具保持機構1とからドレッシング装置DAが
構成される。ドレッシング工具保持機構1は、保持した
ドレッシング工具2を、ドレッシング面3の幅方向中心
線L1がパッド面15aの半径方向に延びるように向け
た状態でパッド面15aに当接させてドレッシングを行
わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、研磨、研削、ラッ
ピング加工等を行う加工工具の加工面をドレッシングす
るためのドレッシング工具およびドレッシング装置と、
このようなドレッシング工具もしくは装置によりドレッ
シングされた加工工具を用いて加工を行う製造装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】研磨、研削、ラッピング加工等を行う加
工工具は、加工時間に応じて加工面の目詰まりが進行し
て劣化するため、定期的なドレッシングを行って常に良
好な加工が行われるようにメンテナンスされる。このよ
うな加工工具としては、例えば、半導体ウエハの製造工
程においてウエハ表面に形成された回路構成膜等の研磨
加工を行う化学機械研磨装置(CMP装置)に用いられ
る研磨パッドがあり、この研磨パッドについても所定間
隔をおいてドレッシング工具によるドレッシングが行わ
れる。このようなドレッシング方法および装置として、
例えば、特開平10−71557号公報に開示のものが
ある。
【0003】このような研磨パッドの研磨面を、ドレッ
シング工具を用いてドレッシングする従来例を図1に示
している。ここでは、加工工具である研磨パッド100
におけるドーナッツ円盤状のパッド面(加工面)101
をリング状のドレッシング面111を備えたドレッシン
グ工具110によりドレッシングを行う例を示してい
る。ドレッシング工具110のドレッシング面111は
図においてハッチングを施して示す幅の狭いリング状の
平面からなり、パッド面101と対向している。そし
て、研磨パッド100をその中心点を通りパッド面10
1に垂直に延びる回転軸O1を中心として回転させた状
態で、ドレッシング工具110をその中心点を通りドレ
ッシング面111に垂直に延びる回転軸02を中心とし
て回転させながら、図1に示すようにドレッシング面1
11をパッド面101に当接させてパッド面101のド
レッシング(表面状態の回復および平坦化)を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
してドレッシングを行う場合、パッド面101がドレッ
シング工具110により削られる量はパッド面101の
内周位置Aおよび外周位置Cにおいて中央周位置Bより
大きくなり、ドレッシング後のバッド面101の断面形
状は図1(A)に示すようにパッド面101の内周位置
Aおよび外周位置Cが中央周位置Bより低くなり、半径
方向断面形状が上に凸となる傾向があるという問題があ
る。これは、パッド面101がドレッシング工具110
により削られる量はパッド面101の円周上におけるド
レッシング面111の接触長さに対応し、図から良く分
かるように、内周位置Aおよび外周位置Cでの接触長さ
S1およびS3が中央周位置Bでの接触長さS2より長
くなるためである。
【0005】また、このように回転する研磨パッド10
0のパッド面101に回転するドレッシング工具110
のドレッシング面111を均一に接触させるために、研
磨パッド100およびドレッシング工具110のいずれ
か一方をジンバル調芯機構等により調芯保持する必要が
あり、ドレッシング装置の構成が複雑化しやすいという
問題がある。
【0006】さらに、このように調芯機構により支持し
たとしても、ドレッシング工具110がパッド面101
に対して外周側や内周側にずれると、ドレッシング面1
11とパッド面101との当接面圧がアンバランスとな
り、ドレッシング後のパッド面101の平坦性が損なわ
れるという問題がある。例えば、ドレッシング工具11
0の回転中心軸O2が図1に示す状態より外周側にずれ
た場合(回転中心軸O2が図1において研磨パッド10
0の回転中心軸O1から離れるようにずれた場合)には
外周側の当接面圧が高くなり、図1(B)に示すよう
に、内周位置Aより外周位置Cの方が低くなり、ドレッ
シング後のパッド面101が全体として上に凸となる断
面形状となるという問題がある。逆に、ドレッシング工
具110の回転中心軸O2が図1に示す状態より内周側
にずれた場合(回転中心軸O2が図1において研磨パッ
ド100の回転中心軸O1に近づくようにずれた場合)
には内周側の当接面圧が高くなり、図1(C)に示すよ
うに、内周位置Aが外周位置Cより低くなり、ドレッシ
ング後のパッド面101が全体として上に凹となる断面
形状となるという問題がある。
【0007】本発明は上記のような問題に鑑みたもの
で、ドレッシング後における加工面の平坦性を十分に確
保できるようなドレッシング工具および装置を提供する
とともにこのようなドレッシング装置によりドレッシン
グされた加工工具を用いた製造装置を提供することを目
的とする。本発明はまた、ドレッシング時にドレッシン
グ工具および加工工具を保持する装置に調芯機構が不要
となるような構成のドレッシング工具および装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的達成のた
め、本発明においては、ドーナッツ円盤状または円盤状
の加工面を有する加工工具のドレッシングを行うドレッ
シング工具が略長方形状のドレッシング面を有して構成
され、加工工具をその加工面に垂直でドーナッツ円盤ま
たは円盤の中心を通る軸を中心として回転させた状態
で、長方形の短辺方向中心線が半径方向に延びるように
してドレッシング工具を固定保持したままドレッシング
面を加工工具の加工面に当接させてこの加工面のドレッ
シングを行うように構成される。
【0009】なお、ドレッシング面を加工工具の加工面
に当接させたとき、加工面とドレッシング面との円周上
での接触長さが全ての径方向位置において等しくなるよ
うに、幅方向中心線と平行に延びる長方形の両長辺の形
状を修正してドレッシング工具を構成するのが好まし
い。
【0010】本発明に係るドレッシング装置は、ドーナ
ッツ円盤状または円盤状の加工面を有する加工工具を保
持してこの加工面に垂直でドーナッツ円盤または円盤の
中心を通る軸を中心として回転させる加工工具保持機構
と、略長方形状のドレッシング面を有したドレッシング
工具と、工具保持機構により保持されて回転される加工
工具の加工面にドレッシング面を対向させてドレッシン
グ工具を保持するドレッシング工具保持機構とから構成
され、ドレッシング工具保持機構は、保持したドレッシ
ング工具を、ドレッシング面の長方形の短辺方向中心線
が加工面の半径方向に延びる方向に向けた状態で加工面
に当接させて加工面のドレッシングを行わせる。
【0011】なお、このドレッシング装置において、ド
レッシング面を加工工具の加工面に当接させたとき、加
工面とドレッシング面との円周上での接触長さが全ての
径方向位置において等しくなるように、幅方向中心線と
平行に延びる長方形の両長辺の形状を修正してドレッシ
ング工具を構成するのが好ましい。
【0012】以上のような本発明に係るドレッシング工
具およびドレッシング装置によれば、ドレッシング工具
が固定保持された状態で加工工具のみが回転されてドレ
ッシングが行われるため、調芯機構が不要であり、装置
構成が簡単となる。また、長方形状のドレッシング工具
を用いることにより、加工面とドレッシング面との円周
上での接触長さを全ての径方向位置において等しくする
ことが可能であり、ドレッシング後の工具面の平坦性を
向上させることができる。
【0013】なお、ドレッシング工具保持機構が複数の
ドレッシング工具を保持するようにドレッシング装置を
構成しても良い。
【0014】本発明に係る製造装置は、上述したドレッ
シング工具もしくは装置によりドレッシングされた加工
工具を用いて被加工物の加工を行うように構成される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態について説明する。本発明に係るドレッ
シング工具1を用いて構成される研磨パッド用ドレッシ
ング装置DAを図2に示している。このドレッシング装
置DAはCMP装置に用いられる研磨パッド15のパッ
ド面(研磨面)15aをドレッシングする装置であり、
研磨パッド15を真空吸着などにより保持して回転する
パッド保持機構10と、このパッド保持機構10により
保持されて回転する研磨パッド15のパッド面15aの
ドレッシングを行うドレッシング工具2を有したドレッ
シング工具保持機構1とから構成される。パッド保持機
構10は、研磨パッド15を真空吸着保持するパッド保
持ヘッド11と、パッド保持ヘッド11に繋がる回転軸
12と、この回転軸12を介してパッド保持ヘッド11
を、その回転中心軸O3を中心として回転させる図示し
ない回転駆動装置とから構成される。なお、研磨パッド
15は、図3に示すように、ドーナッツ円盤状のパッド
面15aを有した板状の部材からなり、その中心点を通
りパッド面15aに垂直な軸線が上記回転中心軸O3と
なるようにパッド保持ヘッド11により保持される。
【0016】ドレッシング工具保持機構1は、図3に示
すように長方形状のドレッシング面3を有したドレッシ
ング工具2と、このドレッシング工具2を上下に移動自
在に保持する保持シリンダ機構5とから構成される。ド
レッシング工具2は、研磨パッド15のパッド面15a
の半径方向寸法より若干大きな長手方向寸法を有すると
ともに左右辺(長辺)3a,3bの幅寸法がwの長方形
状のドレッシング面3を有する。保持シリンダ機構5
は、ベース4の上に固設されたシリンダチューブ6と、
シリンダチューブ6内に軸方向に摺動自在に嵌合配設さ
れたピストンヘッド7aと、このピストンヘッド7aに
繋がってシリンダチューブ6を貫通して上方に延びるロ
ッド7bとを有して構成され、ロッド7bの上端にドレ
ッシング工具2が固設されて保持される。
【0017】ドレッシング工具保持機構1はドレッシン
グ面3を、パッド保持機構10により保持されて回転す
る研磨パッド15のパッド面15aに対向させてドレッ
シング工具2を保持する。このとき図3に示すように、
ドレッシング面3における幅方向(短辺方向)中心線L
1がドーナッツ円盤状のパッド面15aの半径方向に延
びるようにドレッシング工具2が保持され、保持シリン
ダ機構5により上動されてドレッシング面3がパッド面
15aに押し付けられる。このときの押圧力は保持シリ
ンダ機構5により適切な値に設定され、パッド面15a
のドレッシングが行われる。
【0018】上記の構成のドレッシング装置DAの場合
には、ドレッシング工具2は固定保持され、パッド保持
機構10により研磨パッド15を回転させるようになっ
ているため、従来のドレッシング装置のような調芯機構
が不要であり、装置構成が簡単である。
【0019】但し、上記のように長方形状のドレッシン
グ面3を有したドレッシング工具2によるドレッシング
の場合には、ドレッシング面3におけるパッド面15a
の円周方向の接触長さSが、径方向位置に応じて僅かで
はあるが変化するため、ドレッシング後のパッド面15
aの平坦性が低下する可能性がある。例えば、図3に示
すように、内周位置Aにおける周方向接触長さSiと外
周位置Bにおける周方向接触長さSoとを比較すると、
内周位置Aの曲率が外周位置の曲率より大きいため、S
i>Soとなり、内周側の方が大きくドレッシングさ
れ、図1(C)で示したように全体として上に凹となる
断面形状となりやすい。
【0020】このことについての実験結果を図4に示し
ている。ここでは、横軸に研磨パッド15のパッド面1
5aの半径方向位置を示し(この図から分かるように、
パッド面15aは内径約60mmで、外径約170mm
のドーナッツ円盤状である)、縦軸にドレッシング後の
パッド面の平坦面に対する変動量(%)を示している。
この実験では、ドレッシング面3の幅寸法wが10m
m,20mm,30mm,40mm,50mmである五
種類のドレッシング工具2を用いて同一条件でドレッシ
ングを行ったときのパッド面15aの平坦面に対する変
動量を示している。この図から分かるように、幅寸法w
が小さいほど平坦性は良好であり、例えば、w=10〜
20mm程度のドレッシング面3を有するドレッシング
工具2であれば、十分実用に耐えられる。
【0021】但し、ドレッシング時間を短くしてドレッ
シング効率を高めることが望ましく、このためには、ド
レッシング面3の幅寸法wを大きくすることが求められ
る。ここで、図4に示したように幅寸法wを大きくする
ほど平坦性が低下する原因について考察する。図5に示
すように、研磨パッド15の研磨面15aにドレッシン
グ工具2のドレッシング面3(幅寸法w)を当接させた
ときにおいて、半径rの周位置Dにおける周方向接触長
さSは、この接触長さSに対応する円周角2βとする
と、これらの関係を次式(1)および(2)で表わすこ
とができる。
【0022】
【数1】β=arcsin(w/(2r)) ・・・ (1) s=r・2β ・・・ (2)
【0023】ここで、式(2)により求められる接触長
さsを全ての半径rに対して(すなわち、全ての周位置
において)等しくなるように、ドレッシング面3の左右
辺3a,3bの形状を修正すれば、パッド面15aの全
面においてドレッシング量が等しくなり、幅wを大きく
してもドレッシング後のパッド面15aを平坦にするこ
とができる。なお、このようにして修正されたドレッシ
ング面3′の左右辺3a′,3b′の形状の例を図6に
示している。このようにして修正された左右辺3a′,
3b′を有するドレッシング面3′を備えたドレッシン
グ工具2の場合には、幅寸法wを大きくしてドレッシン
グ効率を高めることができる。
【0024】また、このような幅寸法wの大きなドレッ
シング面3′を有するドレッシング工具2を、図7に示
すように複数個用いてドレッシング装置を構成すれば、
より短時間で効率良くパッド面15aのドレッシングを
行うことができる。なお、このように複数のドレッシン
グ工具を用いる場合、各ドレッシング工具は上記のよう
に左右辺形状を修正したものではなく、長方形状で幅方
向寸法wの小さなものであっても良い。
【0025】本発明に係る製造装置は、以上説明したド
レッシング工具2を用いて構成されるドレッシング装置
DAによりドレッシングされた研磨パッド15を有して
構成され、この研磨パッド15を用いてウエハの研磨を
行うCMP装置が本発明の製造装置に該当する。また、
各ドレッシング工具は同一の基板に取り付けられている
ことが好ましい。
【0026】なお、上記の実施形態では、研磨パッドが
ドーナッツ円盤状であったが、本発明は円盤状の研磨パ
ッドにも適用できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ドレッシング工具が固定保持された状態で加工工具のみ
が回転されてドレッシングを行うため、調芯機構が不要
となり、装置構成を簡単にすることができる。また、略
長方形状のドレッシング工具を用いてることにより、加
工面とドレッシング面との円周上での接触長さを全ての
径方向位置において等しくして、ドレッシング後の加工
面の平坦性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のドレッシング装置の構成およびドレッシ
ング後の加工面形状を示す概略図および断面図である。
【図2】本発明に係るドレッシング装置の構成を示す概
略図である。
【図3】上記ドレッシング装置における研磨パッドとド
レッシング装置との位置関係を示す平面図である。
【図4】長方形状のドレッシング工具を用いてドレッシ
ングを行ったときのパッド面の平坦性測定結果を示すグ
ラフである。
【図5】本発明に係る長方形状ドレッシング工具と研磨
パッドとの接触長さ関係を示す説明図である。
【図6】本発明に係る長方形状ドレッシング工具におい
て、研磨パッドとの周方向接触長さを全て等しくする修
正を行ったときの左右辺形状を示すグラフである。
【図7】本発明に係るドレッシング装置の異なる例を示
す平面図である。
【符号の説明】
DA ドレッシング装置 1 ドレッシング工具保持機構 2 ドレッシング工具 3 ドレッシング面 5 保持シリンダ機構 10 パッド保持機構 15 研磨パッド 15a パッド面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C047 AA34 3C058 AA07 AA09 AA19 CB01 CB04 DA12 DA17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドーナッツ円盤状または円盤状の加工面
    を有する加工工具のドレッシングを行うドレッシング工
    具であって、 前記ドレッシング工具が略長方形状のドレッシング面を
    有して構成され、前記加工工具を前記加工面に垂直で前
    記ドーナッツ円盤または円盤の中心を通る軸を中心とし
    て回転させた状態で、前記長方形の短辺方向中心線が半
    径方向に延びるようにして前記ドレッシング工具を固定
    保持したまま前記ドレッシング面を前記加工工具の加工
    面に当接させて前記加工面のドレッシングを行うように
    構成されたことを特徴とするドレッシング工具。
  2. 【請求項2】 前記ドレッシング面を前記加工面に当接
    させたとき、前記加工面と前記ドレッシング面との円周
    上での接触長さが全ての径方向位置において等しくなる
    ように、前記短辺方向中心線と平行に延びる前記長方形
    の両長辺の形状が修正されて構成されることを特徴とす
    る請求項1に記載のドレッシング工具。
  3. 【請求項3】 ドーナッツ円盤状または円盤状の加工面
    を有する加工工具を保持して前記加工面に垂直で前記ド
    ーナッツ円盤または円盤の中心を通る軸を中心として回
    転させる加工工具保持機構と、 略長方形状のドレッシング面を有したドレッシング工具
    と、 前記工具保持機構により保持されて回転される前記加工
    工具の前記加工面に前記ドレッシング面を対向させて前
    記ドレッシング工具を保持するドレッシング工具保持機
    構とから構成され、 前記ドレッシング工具保持機構は、保持した前記ドレッ
    シング工具を、前記ドレッシング面の前記長方形の短辺
    方向中心線が前記加工面の半径方向に延びる方向に向け
    た状態で前記加工面に当接させて前記加工面のドレッシ
    ングを行わせるようになっていることを特徴とするドレ
    ッシング装置。
  4. 【請求項4】 前記ドレッシング面を前記加工面に当接
    させたとき、前記加工面と前記ドレッシング面との円周
    上での接触長さが全ての径方向位置において等しくなる
    ように、前記短辺方向中心線と平行に延びる前記長方形
    の両長辺の形状が修正されて前記ドレッシング工具が構
    成されることを特徴とする請求項3に記載のドレッシン
    グ装置。
  5. 【請求項5】 前記ドレッシング工具保持機構が複数の
    前記ドレッシング工具を保持して構成されることを特徴
    とする請求項3もしくは4に記載のドレッシング装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の前記ド
    レッシング工具もしくは装置によりドレッシングされた
    前記加工工具を用いて被加工物の加工を行うように構成
    されていることを特徴とする製造装置。
JP2001272945A 2001-09-10 2001-09-10 ドレッシング工具、この工具を用いたドレッシング装置およびこのドレッシング装置によりドレッシングされた加工工具を用いた製造装置 Pending JP2003080456A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272945A JP2003080456A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 ドレッシング工具、この工具を用いたドレッシング装置およびこのドレッシング装置によりドレッシングされた加工工具を用いた製造装置
CNA028176162A CN1553842A (zh) 2001-09-10 2002-09-05 修整工具、修整装置、修整方法、加工装置以及半导体器件制造方法
PCT/JP2002/009022 WO2003022523A1 (fr) 2001-09-10 2002-09-05 Outil, dispositif et procede de finissage, dispositif de traitement et procede de production de dispositif a semiconducteurs
KR1020047003519A KR100565913B1 (ko) 2001-09-10 2002-09-05 드레싱 공구, 드레싱 장치, 드레싱 방법, 가공 장치 및반도체 디바이스 제조 방법
EP02765417.7A EP1426140B1 (en) 2001-09-10 2002-09-05 Dressing tool, dressing device, dressing method, processing device, and semiconductor device producing method
TW091120636A TW546182B (en) 2001-09-10 2002-09-10 Dressing tool, dressing device, dressing method, processing device, and semiconductor device producing method
US10/791,670 US20050032467A1 (en) 2001-09-10 2004-03-03 Dressing tool, dressing device, dressing method, processing device and semiconductor device producing method
US11/511,279 US20060292969A1 (en) 2001-09-10 2006-08-29 Dressing tool, dressing device, dressing method, processing device and semiconductor device producing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272945A JP2003080456A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 ドレッシング工具、この工具を用いたドレッシング装置およびこのドレッシング装置によりドレッシングされた加工工具を用いた製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003080456A true JP2003080456A (ja) 2003-03-18

Family

ID=19098234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272945A Pending JP2003080456A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 ドレッシング工具、この工具を用いたドレッシング装置およびこのドレッシング装置によりドレッシングされた加工工具を用いた製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003080456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110449A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Naoetsu Electronics Co Ltd 研磨クロス修正装置
JP2018058204A (ja) * 2016-09-29 2018-04-12 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド ケミカルメカニカル研磨パッドの表面を成形する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110449A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Naoetsu Electronics Co Ltd 研磨クロス修正装置
JP2018058204A (ja) * 2016-09-29 2018-04-12 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド ケミカルメカニカル研磨パッドの表面を成形する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW567109B (en) Method and apparatus for polishing outer peripheral chamfered part of wafer
JP6013317B2 (ja) 同時両面ウエハ研削盤における静水圧パッド圧力調節
US6261160B1 (en) Method and apparatus for specular-polishing of work edges
JP7021632B2 (ja) ウェーハの製造方法およびウェーハ
JPH0724714A (ja) ウェーハのノッチ部研磨装置
WO2001027350A1 (en) Optimal offset, pad size and pad shape for cmp buffing and polishing
JP2008264941A (ja) 円板形ワークの研磨装置および研磨方法
JPH11245151A (ja) ワークの外周研磨装置
JPH0740214A (ja) ウェーハ外周部の研磨装置
JP2001129750A (ja) ワークエッジの研磨方法および研磨装置
JP2009297842A (ja) ワーク外周部の研磨装置および研磨方法
JP2002361543A (ja) 内面研削装置
JP2003080456A (ja) ドレッシング工具、この工具を用いたドレッシング装置およびこのドレッシング装置によりドレッシングされた加工工具を用いた製造装置
JP2019040945A (ja) チャックテーブルの洗浄装置および該洗浄装置を備える研削装置
JP3389014B2 (ja) 円盤状半導体ウェーハ面取部のミラー面取加工方法
JP2003338479A (ja) 半導体ウェーハの加工装置
JP2916028B2 (ja) ワークエッジの鏡面研磨方法及び装置
JP2000158306A (ja) 両面研削装置
JP3445237B2 (ja) ワーク外周の研磨方法および研磨装置
JPH07290355A (ja) 研磨装置
JPH1148109A (ja) ワークエッジの鏡面研磨方法及び装置
JP2001062686A (ja) インデックス式エッジポリッシャー
JPH02301135A (ja) ウェハ面取り部の研磨方法
JP4169432B2 (ja) 被加工物の保持具、研磨装置及び研磨方法
JP2001001243A (ja) 薄板円板状ワーク外周部面取方法および装置