JP2003079404A - 靴 - Google Patents
靴Info
- Publication number
- JP2003079404A JP2003079404A JP2001276609A JP2001276609A JP2003079404A JP 2003079404 A JP2003079404 A JP 2003079404A JP 2001276609 A JP2001276609 A JP 2001276609A JP 2001276609 A JP2001276609 A JP 2001276609A JP 2003079404 A JP2003079404 A JP 2003079404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- shoe
- fastener
- elastic cloth
- shoes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
を容易に成すと共に、履いた状態において、良好なフィ
ット感を確保し得る靴を提供する。 【解決手段】 甲皮a上面の履口c前部から爪先へ向け
て開き部dを切り込んで形成し、この開き部dの両縁部
にスライドファスナー1を設けて同開き部を同ファスナ
ー1により開閉可能に成し、この開き部dの内側の一側
部と他側部との間に伸縮自在の弾性布3を架設して、上
記開き部dを閉める方向へ弾性的に付勢し、且つ、上記
弾性布3の内側に舌片5を設けて成る靴であり、上記弾
性片3を舌片5で引き伸ばすことにより履き口cの口径
を拡げて足の出し入れを容易にする。
Description
脱いだりすることができ、且つ履いた状態では、良好な
フィット感を得る靴に関する。
は、甲皮の上面部に切欠した前開き部に靴紐を掛け渡し
て締め付けることにより、甲皮のサドル部分を締め付け
て靴を履いた際のフィット感を確保している。しかし、
紐靴を履く際には、紐を緩めて前開き部分を幾分拡げて
足を挿入し、もう一度紐を締めて結ぶ面倒がある。ま
た、紐靴は紐の先が甲皮から突出して振れるため、例え
ば自転車に載っている際に紐の先がペダル等に引っ掛か
ったり、結んだ紐がほどけてしまうことがあった。この
ようなことから、従来の運動靴の中には、履き易さを考
慮して面ファスナーにより開閉する1〜2本のベルトを
甲皮上面に設けた前開きを横断する形で装着したものが
ある。このような面ファスナーを利用したベルト式の運
動靴は、ベルトを外すだけで靴の中に足を入れることが
でき、同ベルトを適度に引いて甲皮の前開き部の側部に
止着した面ファスナーに止めるだけで適度なフィット感
を確保できる利点がある。
ァスナーを利用したベルトを具備する運動靴は、靴を履
く際の面倒がなくなる利点はあるが、面ファスナーの重
ね合わせ部分が厚くなって甲皮の上面から突出し易い。
よって歩いている最中にベルトが障害物等に引っ掛かっ
てベルトの係合が外れる不具合もある。
り込みを入れて開閉部とし、この開閉部にファスナーを
設けて同開閉部を開閉可能に構成したものがある。この
このタイプの靴は、甲皮の上面から突出する部分も殆ど
なく、且つ、足の出し入れをファスナーの開閉すること
で容易に行なうことができる。しかし、ファスナーだけ
では甲皮のサドル部分を適度に締め付ける機能に劣るこ
とから激しい運動を行なうものには向かなかった。
情に鑑みなされたものであり、ファスナーを合理的に利
用することにより、甲皮からの突出部材を無くし、且
つ、足の出し入れを容易に行ない、また、履いた状態に
おいて良好なフィット感を確保し得る靴を提供すること
である。
ために、本発明の靴は、甲皮上面の履口の前部から爪先
へ向けて切り込みを入れることにより、開き部を形成し
てある。この開き部にはスライドファスナーを設け、該
ファスナーのスライダーを上げ下げすることで、上記開
き部が開閉するように構成してある。上記開き部の一側
部と他側部との間には、例えばゴム入りのバンド等、伸
縮自在な弾性布を架設する状態で設け、上記開き部が常
時閉じる方向へ向けて弾性的な張力を与える。また、こ
の張力は、靴を履いた際に引き伸ばされて甲皮のサドル
部を適度に締め付ける力として働く。上記した靴を履く
際には、ファスナーのスライダーを引き下げて開き部を
開き、さらに、弾性布を伸ばして履き口を大きく開き、
この状態のまま靴の中に足を入れる。上記弾性布は、開
放すると弾性的に収縮し、甲皮のサドル部分に適度な張
力を与えて足の周りを適度に締め付ける。また、開いた
状態からスライダーを引き上げると開き部が閉じられ、
甲皮のサドル部がホールドされた状態となる。この状態
においては閉じたファスナーが見えるだけの状態とな
り、甲皮の表面に突出するものも殆どない。
を設けて成るものである。この舌片は、上記開き部及び
弾性布に対して内側から当てがわれ、弾性布やファスナ
ーの凹凸をカバーする。また、上記舌片を引き上げるこ
とにより、弾性布を引き伸ばして履き口を拡げる操作を
容易に行なうことができるようになる。
ナーの内側にカバー片を配置し、その一辺を開き部の一
側に沿って止着したものであるから、上記した如く開閉
時に上げ下げするファスナーの内側面がカバー片により
カバーされる。また、上記したカバー片により、ファス
ナーの内側は凹凸なくカバーされ、ファスナーを開閉す
る際に生じる引っ掛かりや食い込みを防止できる。
基づいて説明する。図1乃至図6は、本発明を実施した
靴Aを示している。靴Aは、スポーツシューズタイプで
あり、合成繊維布や皮革等から成る甲皮aの底面に軟質
ウレタンや軟質塩化ビニル樹脂等からなる肉厚状の靴底
bを設けてある。上記した靴Aの甲皮a上面には、履き
口cの前側縁部から爪先側へ向けて切り開いて、開き部
dを設けてある。上記切り開き部dの両縁部に沿っては
ファスナー1のテープを逢着し、このファスナー1のス
ライダー1bに付く引き手1aをもって上げ下げするこ
とにより、両部分布d1の側縁に沿って固着した歯をス
ライダー1bにより係合したり分離したりすることで、
同開き部dを開閉可能に成している(図4,図5)。
dの内側には、ファスナー1を内側から覆うカバー片2
を設けてある。カバー片2は、比較的丈夫な布等から成
り、その一辺を上記開き部d両側の部分布d1の一側
(本実施例においては外側)に沿って逢着してある。上
記カバー片2は、図4にて示す如くファスナー1のスラ
イダー1bを下ろして開き部dを開いた際に現れ、且
つ、履き口cに足を入れる際に舌片5を引き上げた状態
にて同開き部dから突出するように折れ曲がる。尚、本
実施例の靴Aでは、開き部dの両側を強度のある部分布
d1により構成したが、上記した開き部は甲皮をそのま
ま利用して、ファスナーを取り付けてもよい。
片2の内側には、ゴム糸を織り込んだゴム帯から成る弾
性布3を内側から当てがってある。弾性布3は、開き部
dの略全長に亘って設けられ、左右両側縁を開き部dの
両側部に縫着してある(図2)。弾性布3は、引き伸ば
した際に、開き部dを閉じる方向に収縮力を生じる。よ
って、弾性布3は、使用者が靴Aを履いた状態におい
て、適度に伸びて甲皮aのサドル部a1に張力を与え、
この張力により、使用者の足の甲を適度に締め付けて良
好なフィット感を発揮する。尚、弾性布3は、足を入れ
ない状態で開き部dのファスナー1を閉じた時に、最も
縮んだ状態となる程度に設定してある。
の内側には、舌片5を設けてある。舌片5は、紐靴の前
開き部分を内側から覆うものと同様に構成し、その基端
を開き部dの爪先側に逢着してある。また、本実施例の
舌片5の先端部には、摘み片5aを止着し、靴Aを履く
際にこの摘み片5aを持って舌片5を引き上げ、弾性布
3を引き伸ばすように構成してある(図5,図6)
ファスナー1の引き手1aをもって同スライダー1bを
引き下げ、開き部dを開く。この時、使用者は、靴Aの
履き口c内に爪先から挿入し、同時に、舌片5の摘み片
5aを摘んで上方へ引き上げる(図5)。この際、引き
上げられた舌片5により開き部dの弾性布3を引き伸ば
し、履き口cの口径c1を拡げる(図6,c1からc
1')。使用者は拡げた履き口cに入れた足をそのまま
爪先まで挿入して靴Aを履く。この際、上記したように
履き口cの口径c1が拡がるので、使用者は靴Aの履き
口cからスムースに足を入れることができる。
ファスナー1のスライダー1bを引き上げて開き部dを
閉じる。このように靴Aを履いた状態では、開き部dに
設けた弾性布3が幾分引き伸ばされて甲皮のサドル部a
1に張力が加えられた状態となる。サドル部a1の張力
は弾性布3と共に使用者の足の甲を締め付け、良好なフ
ィット感を与える。さらに、ファスナー1のスライダー
1bを引き上げて開き部dを閉じると、ファスナー1に
より上記弾性布3を外側からホールドできるので、さら
に良好なフィット感を得る。
布3と共に舌片5を設けて構成したが、本発明は、図7
にて示す靴A2のように、上記した舌片5を装着せず
に、開き部dの内側に弾性布を設けて構成してもよい。
図7にて示す靴A2は、ファスナー1を設けた開き部d
の内側にカバー片2と弾性布3を設けて成る。この場
合、弾性布3の縁部に摘み3aを取り付け、この摘み3
aを持って引き上げることにより弾性布3を引き伸ば
し、履き口cの口径を拡げるように構成してある。
のように、甲皮aに切り開く開き部dを甲皮の外側にず
らして設けてもよい。この靴A3は、図7にて示した靴
A2と同様に舌片を設けずに構成してあるが、開き部d
の位置を甲皮aの外側に設け、同開き部dの内側に弾性
布3を装着してある。この靴A3の場合、上記開き部d
のスライダー1aを引き下げて同開き部dの中央側を持
ち、そのまま開いて履き口cの口径を拡げることにな
る。
側にカバー片2を設けたが、カバー片2は省略してもよ
い。また、上記したように開き部の内側に装着した弾性
布は、ゴム糸を編み込んだゴム帯に限定するものではな
く、適度に伸縮する素材であれば、既存のどのようなも
のを用いてもよい。さらに、上記した如く構成する開き
部は、履き口cの外側、若しくは内側に設けることもで
きる。
に設けた開き部の両縁部にスライドファスナーを設け、
同ファスナーにより開き部を開閉可能に成し、この開き
部の内側の一側部と他側部との間に弾性布を架設して構
成したものである。よって、スライダーを降ろして開き
部を開くことにより、弾性的に伸縮する弾性布と共に履
き口を拡げることができ、これにより、足の出し入れを
スムースに行なうことができる。即ち、本願の靴は履い
たり脱いだりする際の作業が非常に楽である。
時閉じる方向へ弾性的に引かれるような張力として甲皮
のサドル部に加わり、この張力により、適度なフット感
を保ちつつ使用者の足を締め付ける。これと共に、ファ
スナーを閉じることより上記弾性布を外側からホールド
できるので、さらに良好なフィット感を得る。
ーを閉めた状態でも同様に機能するので、閉じた状態の
ファスナーに無理な負荷が加わるのを防止する機能も具
備する。スライダーを上げて開き部を閉じると、甲皮の
表面には閉じた状態のファスナーが露呈するだけであ
り、甲皮表面から突出するものがない。よって、靴紐や
面ファスナーのベルトが障害物に引っ掛かってしまこと
もない。また、意匠的にもスマートな形態にまとめるこ
とができる。
を設けてあるので、靴を履く際に同舌片を持って弾性布
を引き伸ばすことができるので、靴の履きやすさを一段
と向上できる。また、靴を履いた状態にて、舌片は、上
記開き部及び弾性布に対して内側から当てがわれ、弾性
布やファスナーの凹凸をカバーするので、開き部のファ
スナーや弾性布の側縁部の突出が足の甲に当たって違和
感を受けることを防止し得る。
の内側にカバー片を配置し、その一辺を開き部の一側に
沿って止着したものであるから、スライダーを上げ下げ
する際にファスナーの内側面がカバー片によりカバーさ
れるため、スライダーを操作する際に生じやすい引っ掛
かりや食い込みを確実に防止し、スライダーの上げ下げ
をスムースに行なうことができる。
斜視図。
図。
Claims (3)
- 【請求項1】 甲皮上面の履口前部から爪先へ向けて切
り込んで開き部を形成し、この開き部にスライドファス
ナーを設けて同開き部をファスナーにより開閉可能に成
し、この開き部の内側の一側部と他側部との間に伸縮自
在の弾性布を架設して成る靴。 - 【請求項2】 弾性布の内側に舌片を設けて成る請求項
1記載の靴。 - 【請求項3】 上記開き部のスライドファスナーの内側
にカバー片を配置し、その一辺を開き部の一側に沿って
止着して成る請求項1又は2記載の靴。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001276609A JP2003079404A (ja) | 2001-09-12 | 2001-09-12 | 靴 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001276609A JP2003079404A (ja) | 2001-09-12 | 2001-09-12 | 靴 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003079404A true JP2003079404A (ja) | 2003-03-18 |
Family
ID=19101277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001276609A Pending JP2003079404A (ja) | 2001-09-12 | 2001-09-12 | 靴 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003079404A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104273800A (zh) * | 2014-10-04 | 2015-01-14 | 赵百华 | 一种拉链鞋带 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4424065Y1 (ja) * | 1964-07-30 | 1969-10-11 | ||
JPH0326280U (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-18 |
-
2001
- 2001-09-12 JP JP2001276609A patent/JP2003079404A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4424065Y1 (ja) * | 1964-07-30 | 1969-10-11 | ||
JPH0326280U (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-18 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104273800A (zh) * | 2014-10-04 | 2015-01-14 | 赵百华 | 一种拉链鞋带 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110381764B (zh) | 带有允许轻松穿脱的闭合机构的鞋类 | |
US4308672A (en) | Adjustable and flexible closure assembly for shoes with variable opening | |
USRE32585E (en) | Adjustable and flexible closure assembly for shoes with variable opening | |
US7765721B2 (en) | Article of footwear having removable eyelet portion | |
JPH0614801A (ja) | トレッキングシューズ用の足固定具 | |
JPH03184502A (ja) | 足首を保護するための構造を有する運動靴及び該運動靴に使用する舌片 | |
US6094841A (en) | Tongue for footwear | |
MXPA06010502A (es) | Soporte para tobillo para ser fijado a calzado, y calzado equipado con el. | |
US6898876B2 (en) | Zipped football boot | |
JP2003079404A (ja) | 靴 | |
KR200337752Y1 (ko) | 신발 커버 | |
JP3038156U (ja) | 運動靴 | |
JP3153197U (ja) | 運動靴 | |
JP2819389B2 (ja) | スポーツシューズ | |
JP3706070B2 (ja) | 靴 | |
JP3814345B2 (ja) | 甲被足胛緊締紐を具えたシューズ | |
JP4838507B2 (ja) | 履き脱ぎ容易な靴 | |
JP3586849B2 (ja) | インナーベルトを備えた運動靴 | |
JP7500028B2 (ja) | 簡易ブーツ | |
WO1999017628A1 (en) | Improved tongue for footwear | |
JP3226390U (ja) | 運動靴のベロ構造 | |
JP3005464U (ja) | 靴 | |
JP4913337B2 (ja) | 履き脱ぎ容易な靴 | |
JPH11206416A (ja) | 運動靴 | |
JP2911756B2 (ja) | スポーツシューズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080911 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111206 |