JP2003075619A - 回折格子の形成方法 - Google Patents

回折格子の形成方法

Info

Publication number
JP2003075619A
JP2003075619A JP2001263041A JP2001263041A JP2003075619A JP 2003075619 A JP2003075619 A JP 2003075619A JP 2001263041 A JP2001263041 A JP 2001263041A JP 2001263041 A JP2001263041 A JP 2001263041A JP 2003075619 A JP2003075619 A JP 2003075619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
layer
mask
forming
mask layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001263041A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sasaki
善浩 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001263041A priority Critical patent/JP2003075619A/ja
Publication of JP2003075619A publication Critical patent/JP2003075619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、回折格子の深さを再現性よ
く形成可能とする回折格子の形成方法を提供することで
ある。 【解決手段】 本発明の回折格子の形成方法は、例えば
InP基板1上に、SiO層101を形成し、その上
にレジスト層2を形成する。ここで、SiO層の膜厚
は、後工程であるエッチング工程で、SiO層及びI
nP基板1を共にエッチングするときに、SiO層が
丁度、すべてなくなった時点でInP基板1面に形成さ
れる凹部の深さが所望の深さになる厚みとし、レジスト
層2に所定のマスクパターンを形成し、SiO層に転
写し、SiOで成るマスク層102(厚さt1)をマ
スクとして、少なくともSiOで成るマスク層102
がすべてなくなるまでドライエッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザ等の
回折格子の形成方法に関し、特に回折格子の深さを再現
性よく制御できる回折格子の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、DFBレーザ(DFB:distri
buted feedback)やDBRレーザ(DBR:distrib
uted bragg reflector)といった半導体レーザなどの
光回路素子では、周期的な凹凸構造を有する回折格子が
多く用いられている。このような回折格子を形成するに
は、先ず、半導体基板上に、形成する回折格子のパター
ンに対応するマスクパターンを有するマスク層を形成
し、その後、このマスク層を用いて半導体基板をエッチ
ングすることにより、半導体基板面に回折格子のパター
ンを形成し、その後、不要となったマスク層を除去する
といった方法が採られる。ここで、微細パターンである
回折格子のラインアンドスペースのパターンに対応する
マスクパターンを有するマスク層を形成するには、通
常、2光束干渉露光法が用いられる。この2光束干渉露
光法は、He−Cdレーザからのレーザ光を平面鏡で反
射させ、さらにこの反射光を、レンズ、ピンホールを通
過させビームスプリッタで二つに分け、これら二つの光
束を、それぞれミラーに反射させることによって予めフ
ォトレジストを塗布した半導体基板上で干渉させ、ライ
ンアンドスペースのパターンを形成する方法である。
【0003】このような2光束干渉露光法を用いた従来
の回折格子の形成方法の一例を図3を参照して説明す
る。図3は、回折格子の形成方法を工程順に説明するた
めの要部側断面図である。先ず、図3(a)に示すよう
に、例えばInP基板1上にフォトレジストを塗布し、
レジスト層2を形成する。次に、図3(b)に示すよう
に、このレジスト層2を2光束干渉露光法(もしくは電
子ビーム露光)によって所定のラインアンドスペースの
パターンに露光し、現像液を用いてこれを現像し、レジ
ストで成るマスク層3を形成する。次に、このレジスト
で成るマスク層3をマスクとして、InP基板1をドラ
イエッチングもしくはウェットエッチングし、図3
(c)に示すように、InP基板1にラインアンドスペ
ースのパターンを形成し、その後、レジストで成るマス
ク層3をアッシングで除去し、図3(d)に示すような
回折格子4を得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た回折格子の形成方法では、回折格子の深さは、微小な
エッチング量で制御しなければならず、このエッチング
量を再現性良く制御することは、きわめて困難であっ
た。この回折格子の深さに対する制御性の悪さは、光回
路素子の特性を不安定にさせる虞れがあった。
【0005】本発明の目的は、回折格子の深さを再現性
良く制御可能とする回折格子の形成方法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために提案されたもので、半導体基板面に回折格子
を形成するに際し、半導体基板上に絶縁層を形成する工
程と、絶縁層の上にレジスト層を形成する工程と、形成
する回折格子のパターンに対応するマスクパターンをレ
ジスト層に形成する工程と、レジストで成るマスク層を
マスクとして、絶縁層をエッチングしマスクパターンを
絶縁層に転写し、絶縁物で成るマスク層を形成する工程
と、レジストで成るマスク層を除去する工程と、絶縁物
で成るマスク層をマスクとして、絶縁物で成るマスク層
及び半導体基板を共に、少なくとも、絶縁物で成るマス
ク層がすべてなくなるまでエッチングする工程とを備え
てなることを特徴とする回折格子の形成方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の回折格子の形成方
法の一例を図1及び図2を参照して説明する。図1及び
図2は、回折格子の形成方法を工程順に説明するための
要部側断面図である。図3と同一部分には同一符号を付
して説明を省略する。先ず、図1(a)に示すように、
例えばInP基板1上に、絶縁層としてSiO層10
1をLPCVD法を用いて形成する。次に、そのSiO
層の上にフォトレジストを塗布してレジスト層2を形
成する。ここで、SiO層の膜厚は、後述するエッチ
ング工程において、SiO層及びInP基板1を共に
エッチングするときに、SiO層が丁度、すべてなく
なった時点でInP基板1面に形成される凹部の深さが
所望の深さになる厚みとする。そのために、予め、所定
のエッチング条件におけるSiO層のエッチング速度
とInP基板1のエッチング速度との関係をデータとし
て取得しておき、そのデータを基に、所望の深さ(t
2)の回折格子を得るためのSiO層の膜厚(t1)
を決定する。次に、図1(b)に示すように、このレジ
スト層2を2光束干渉露光法によって所定のラインアン
ドスペースのパターンに露光し、現像液を用いてこれを
現像し、レジストで成るマスク層3を形成する。次に、
図1(c)に示すように、このレジストで成るマスク層
3をマスクとして、SiO層101を例えばHFでウ
ェットエッチングするか、もしくはドライエッチングし
レジストで成るマスク層3のマスクパターンをSiO
層101に転写し、SiOで成るマスク層102(厚
さt1)を形成する。このとき、InP基板1に対して
SiO層の選択性のよいエッチングを行いInP基板
1をエッチングしないようにすることが望ましい。次
に、図1(d)に示すように、レジストで成るマスク層
3をプラズマアッシングで除去する。次に、図2
(e),図2(f),図2(g)に示すように、SiO
で成るマスク層102(厚さt1)をマスクとして、
SiOで成るマスク層102及びInP基板1を共に
エッチングしていく。ドライエッチング法としては、異
方性エッチングである、Cl2とArとを用いた反応性
イオンエッチングが好適である。図2(e)は、エッチ
ング開始状態を示し、図2(f)は、SiOで成るマ
スク層102及びInP基板1が途中までエッチングさ
れた状態を示し、図2(g)は、SiOで成るマスク
層102(厚さt1)が丁度すべてなくなり、InP基
板1面に所望の深さ(t2)の凹部が形成された状態を
示している。なお、このドライエッチングは、SiO
層が丁度すべてなくなった時点で停止することが望まし
いが、この時点を正確に検出することはかなり困難であ
るため、SiOで成るマスク層102がすべてなくな
ってからも、さらに、しばらく継続した後、停止する。
SiOで成るマスク層102がすべてなくなった状態
においては、凹部及び凸部は、共にInP基板1が露呈
する状態となるため、エッチング速度は同じであり、凹
部及び凸部は共に同じ速さでエッチングされていくた
め、凹部の深さは所望の深さ(t2)が維持される。こ
のようにすると、InP基板1面に形成する回折格子の
深さ(t2)をSiO層の厚み(t1)で制御可能と
なり、かつ回折格子の形成に用いるSiOで成るマス
ク層102を、わざわざ除去するための工程を設けるこ
となく効率的に所望の深さ(t2)の回折格子103が
形成できる。
【0008】なお、上記の実施例では、半導体基板とし
てInP基板1を用いて説明したが、この材質について
は、他の材料を用いてもよく、また、絶縁層として、酸
化膜(SiO層)で説明したが、特に、これに限るも
のではなく窒化膜であってもよい。
【0009】
【発明の効果】本発明の回折格子の形成方法によると、
半導体基板面に所望の深さの回折格子が得られる厚さの
絶縁層を形成し、その上にレジスト層を積層し、その後
これらを順次パターニングして所定のラインアンドスペ
ースのパターンに対応する絶縁物で成るマスク層を形成
し、このマスク層を用いてドライエッチングを行うた
め、回折格子の深さの制御性及び寸法精度を高めること
ができ、安定した素子特性を有するDFBレーザやDB
Rレーザ等の光回路素子の提供を可能にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の回折格子の形成方法を工程順に説明
するための要部側断面図
【図2】 本発明の回折格子の形成方法を工程順に説明
するための要部側断面図
【図3】 従来の回折格子の形成方法を工程順に説明す
るための要部側断面図
【符号の説明】
1 InP基板 2 レジスト層 3 レジストで成るマスク層 101 SiO層 102 SiOで成るマスク層 103 回折格子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板面に回折格子を形成するに際
    し、半導体基板上に絶縁層を形成する工程と、前記絶縁
    層の上にレジスト層を形成する工程と、形成する回折格
    子のパターンに対応するマスクパターンをレジスト層に
    形成する工程と、前記レジストで成るマスク層をマスク
    として、絶縁層をエッチングしマスクパターンを絶縁層
    に転写し、絶縁物で成るマスク層を形成する工程と、レ
    ジストで成るマスク層を除去する工程と、絶縁物で成る
    マスク層をマスクとして、絶縁物で成るマスク層及び半
    導体基板を共に、少なくとも、絶縁物で成るマスク層が
    すべてなくなるまでエッチングする工程とを備えてなる
    ことを特徴とする回折格子の形成方法。
  2. 【請求項2】前記絶縁層の厚さは、絶縁物で成るマスク
    層をマスクとして、絶縁物で成るマスク層及び半導体基
    板を共にエッチングしていき、絶縁物で成るマスク層が
    すべてなくなった時点で半導体基板面に形成される凹部
    の深さが所望の回折格子の深さになるように形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の回折格子の形成方
    法。
  3. 【請求項3】絶縁物で成るマスク層をマスクとして、絶
    縁物で成るマスク層及び半導体基板を共にエッチングす
    る方法は、ドライエッチングであることを特徴とする請
    求項1に記載の回折格子の形成方法。
JP2001263041A 2001-08-31 2001-08-31 回折格子の形成方法 Withdrawn JP2003075619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263041A JP2003075619A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 回折格子の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263041A JP2003075619A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 回折格子の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003075619A true JP2003075619A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19089858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263041A Withdrawn JP2003075619A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 回折格子の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003075619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281765A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Ricoh Opt Ind Co Ltd 凹凸構造物品の製造方法
JP2010040780A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法、並びにプラズマエッチング装置
JP2011519071A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 コンセホ・スペリオール・デ・インベスティガシオネス・シエンティフィカス 回折格子カプラー、システムおよび方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281765A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Ricoh Opt Ind Co Ltd 凹凸構造物品の製造方法
JP2011519071A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 コンセホ・スペリオール・デ・インベスティガシオネス・シエンティフィカス 回折格子カプラー、システムおよび方法
JP2010040780A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法、並びにプラズマエッチング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02224386A (ja) λ/4シフト型回折格子の製造方法
JP2003075619A (ja) 回折格子の形成方法
JP2738623B2 (ja) 回折格子の形成方法
US5221429A (en) Method of manufacturing phase-shifted diffraction grating
JP2004093634A (ja) 構造体の形成方法
JPH0669605A (ja) 回折格子の形成方法
JP4093606B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04289411A (ja) 測長sem用基準サンプルの製造方法
KR0169836B1 (ko) 회절격자의 형성 방법
JPH0653600A (ja) 半導体発光素子の回折格子の形成方法
JP3173803B2 (ja) 回折格子の作成方法
JP2002164426A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3338150B2 (ja) 回折格子の製造方法
JPH10107388A (ja) 位相シフト回折格子の作製方法
JP3112153B2 (ja) グレーティングの作製方法
JPH0829606A (ja) 位相シフト回折格子の作製方法
JP2786229B2 (ja) 回折格子の製造方法
JPH07135194A (ja) ドライエッチング用マスクの形成方法
JPS6370478A (ja) 精密回折格子の製造方法
JP3395702B2 (ja) ドライエッチング用レジストマスクの形成方法
JP2001015587A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61189503A (ja) 回折格子の製造方法
JPH05129253A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07128510A (ja) 回折格子の作成方法
JPH0870156A (ja) 半導体レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050520