JP2003074947A - 空気調和機および加湿機能を有する空気調和機 - Google Patents

空気調和機および加湿機能を有する空気調和機

Info

Publication number
JP2003074947A
JP2003074947A JP2001268815A JP2001268815A JP2003074947A JP 2003074947 A JP2003074947 A JP 2003074947A JP 2001268815 A JP2001268815 A JP 2001268815A JP 2001268815 A JP2001268815 A JP 2001268815A JP 2003074947 A JP2003074947 A JP 2003074947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
voltage drop
heater
humidifying
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001268815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596498B2 (ja
Inventor
Takuji Tokui
卓司 得居
Yuji Yoneda
裕二 米田
Yukimasa Yano
幸正 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2001268815A priority Critical patent/JP3596498B2/ja
Publication of JP2003074947A publication Critical patent/JP2003074947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596498B2 publication Critical patent/JP3596498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電圧降下に影響されることなく安定した動作
ができると共に、消費電力を低減できる空気調和機およ
び加湿機能を有する空気調和機を提供する。 【解決手段】 連絡電線10を介して接続された室内ユ
ニット1と室外ユニット2とを有する。上記連絡電線1
0の長さに基づいて、電圧降下推定手段33bにより電
圧降下量を推定する。上記電圧降下推定手段33bによ
り推定された電圧降下量に基づいて、入力電力制御手段
33aによりヒータ17の入力電力を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、連絡電線により
接続された室内ユニットと室外ユニットとを有する空気
調和機および加湿機能を有する空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、空気調和機としては、連絡電線により接続された室
内ユニットと室外ユニットとを有し、室内ユニット側か
ら連絡電線を介して室外ユニットに電力を供給するもの
がある。この空気調和機では、室外ユニット内の圧縮機
が運転されると、連絡電線に流れる電流が増加し、室外
ユニット側で電圧降下が発生する。このとき、室外ユニ
ット内に電圧変動による影響の大きい部品(加湿ユニッ
トのヒータ等)を使っている場合、圧縮機のオンオフに
関わらずその機能が保障されるように安全率を大きくと
って設計する必要があり、その部品の機能を十分に活用
できなくなる。例えば、加湿ユニットのヒータの場合、
電圧降下しても加湿量を確保できる出力のヒータを使う
必要があり、そのようなヒータを用いると、電圧降下し
ないときは、逆に消費電力が増大したり、ヒータが温度
上昇し過ぎたりするという問題がある。
【0003】そこで、この発明の目的は、電圧降下に影
響されることなく安定した動作ができると共に、消費電
力を低減できる空気調和機および加湿機能を有する空気
調和機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の空気調和機は、連絡電線を介して接続さ
れた室内ユニットと室外ユニットとを有する空気調和機
において、上記連絡電線の長さに基づいて、上記連絡電
線による電圧降下量を推定する電圧降下推定手段と、上
記室内ユニットから上記連絡電線を介して電力供給され
るアクチュエータと、上記電圧降下推定手段により推定
された電圧降下量に基づいて、上記アクチュエータの入
力電力を制御する入力電力制御手段とを備えたことを特
徴としている。
【0005】上記請求項1の空気調和機によれば、上記
連絡電線長に基づいて連絡電線による電圧降下量を電圧
降下推定手段により推定し、推定された電圧降下量に基
づいて、入力電力制御手段によりアクチュエータの入力
電力を制御することによって、電圧降下に影響されるこ
となく安定したアクチュエータ動作が可能となり、それ
によって消費電力の増大も抑えることができる。
【0006】また、請求項2の空気調和機は、請求項1
の空気調和機において、上記電圧降下推定手段は、上記
連絡電線長に相当する配管長に基づいて電圧降下量を推
定することを特徴としている。
【0007】上記請求項2の空気調和機によれば、上記
電圧降下推定手段により連絡電線長に相当する配管長に
基づいて電圧降下量を推定するので、配管長が設定され
ていれば連絡電線長を設定する必要がない。
【0008】また、請求項3の空気調和機は、請求項1
または2の空気調和機において、上記電圧降下推定手段
は、圧縮機のオフ時よりもオン時のときの電圧降下量が
大きくなるようにしたことを特徴としている。
【0009】上記請求項3の空気調和機によれば、圧縮
機のオフ時よりもオン時の方が上記連絡電線に流れる電
流が大きくなって、連絡電線による電圧降下量が大きく
なるので、上記電圧降下推定手段は、圧縮機のオフ時よ
りもオン時のときの電圧降下量が大きくなるようにす
る。したがって、圧縮機のオンオフに応じた最適な電圧
降下量を推定できる。
【0010】また、請求項4の空気調和機は、請求項1
乃至3のいずれか1つの空気調和機において、上記アク
チュエータがヒータであることを特徴としている。
【0011】上記請求項4の空気調和機によれば、上記
ヒータの入力電力を上記電圧降下推定手段により制御す
ることによって、電圧降下に影響されることなく安定し
たヒータ動作ができると共に、不要なヒータの温度上昇
を抑制して消費電力を低減することができる。
【0012】また、請求項5の加湿機能を有する空気調
和機は、請求項1乃至4のいずれか1つの空気調和機に
加湿ユニットを備えた加湿機能を有する空気調和機であ
って、上記アクチュエータが上記加湿ユニットに用いら
れたヒータであることを特徴としている。
【0013】上記請求項5の加湿機能を有する空気調和
機によれば、上記電圧降下推定手段により推定された電
圧降下量に基づいて、上記加湿ユニットのヒータの入力
電力を上記入力電力制御手段により制御することによっ
て、電圧降下に影響されることなく安定した加湿動作が
できると共に、不要なヒータの温度上昇を抑制して消費
電力を低減できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の空気調和機およ
び加湿機能を有する空気調和機を図示の実施の形態によ
り詳細に説明する。
【0015】図1はこの発明の実施の一形態の加湿機能
を有する空気調和機の要部のブロック図であり、この空
気調和機は、室内ユニット1と、室外ユニット2と、上
記室外ユニット2の上部に配置された加湿ユニット3と
を備えている。上記室内ユニット1と加湿ユニット3と
を連絡電線10を介して接続している。
【0016】また、図2は図1の要部のブロック図を示
しており、加湿ユニット3は、ケーシング(図示せず)内
に円板状の加湿ロータ11を配置している。この加湿ロ
ータ11は、シリカゲル,ゼオライト,アルミナ等の吸
着材が例えばハニカム状または多孔多粒状に成形されて
おり、軸11aを中心に加湿ロータ用モータ12によっ
て回転する。また、上記ケーシング内を仕切り板(図示
せず)で仕切って、加湿ロータ11の各部を経由する吸
着通路Aと脱着通路Bとを形成している。上記吸着通路
Aの加湿ロータ11よりも下流側に吸着ファン13を設
け、その吸着ファン13を駆動する吸着ファン用モータ
14を設けている。上記加湿ロータ11は、吸着通路A
を矢印の方向に流れる空気から吸湿する(水分を吸着す
る)。
【0017】一方、上記脱着通路Bの加湿ロータ11よ
りも下流側に脱着ファン15を設け、その脱着ファン1
5を駆動する脱着ファン用モータ16を設けて、空気を
矢印に示すように吸引して流すようにしている。上記脱
着通路Bの加湿ロータ11よりも上流側の部分にヒータ
17を設けて、このヒータ17で加熱された空気が加湿
ロータ11を通るときに、加湿ロータ11によって加湿
される(加湿ロータ11から水分を脱着する)。このよう
に、上記吸着通路Aの空気から加湿ロータ11が吸着し
た水分は、ヒータ17によって加熱された空気によって
脱着されて、この空気が加湿される。そうして加湿され
た空気は、脱着ファン15によって加湿ダクト4に送ら
れ、加湿ダクト4を介して室内ユニット1に供給され
る。
【0018】また、図2において、31は室内ファン
(図示せず)等を制御する室内制御部、32は圧縮機(図
示せず)等を制御する室外制御部、33は上記室外制御
部32からの信号を受けて、加湿運転を制御する加湿運
転制御部である。上記室外ユニット2(図1に示す)の室
外制御部32は、室内ユニット1(図1に示す)の室内制
御部31から連絡電線10を介して電力が供給される。
上記室外制御部32は、連絡電線10の長さを設定する
設定手段32aを有している。上記加湿運転制御部33
は、加湿ロータ用モータ12,吸着ファン用モータ14,
脱着ファン用モータ16およびヒータ17を制御する。
なお、上記加湿運転制御部33は、室外制御部32を介
してヒータ17に印加される電圧をオンオフする入力電
力制御手段としての半導体スイッチ33aと、連絡電線
長に基づいて電圧降下量を推定する電圧降下推定手段3
3bとを有している。
【0019】図3は上記空気調和機の処理を説明するフ
ローチャートである。
【0020】まず、処理がスタートすると、ステップS
1で設定手段32aにより連絡電線長を入力する。
【0021】次に、ステップS2に進み、圧縮機の運転
中か否かを判別して、圧縮機の運転中であると判別する
と、ステップS3に進み、電圧降下推定手段33bによ
り圧縮機使用電流と連絡電線長によって電圧降下量を算
出して、ステップS5に進む。
【0022】一方、ステップS2で圧縮機の運転中でな
いと判別すると、ステップS4に進み、連絡電線長によ
って電圧降下量を算出して、ステップS5に進む。
【0023】そして、ステップS5で算出した電圧降下
量によってヒータ出力を調整する。すなわち、図4に示
すように、所定の周期で半導体スイッチ33aを繰り返
しオンオフして、上記電圧降下量の大小に応じてオン時
間を長短に調整し、半導体スイッチ33aのオン時に通
電し、半導体スイッチ33aのオフ時に通電をカットす
ることによって、ヒータ17への入力電力を調整する。
【0024】このように、上記加湿機能を有する空気調
和機では、電圧降下に影響されることなく安定したヒー
タ17の動作ができると共に、不要なヒータ17の温度
上昇を抑制して消費電力を低減することができる。
【0025】また、上記空気調和機では、室内ユニット
1と室外ユニット2とを接続する加湿ダクト4と連絡電
線10とは束ねられて、加湿ダクト4の長さと連絡電線
10の長さはほぼ同じになるので、室外制御部32にお
いて、加湿ダクト4の長さをジャンパー等により設定し
ている場合は、その加湿ダクト4の長さを連絡電線長と
して用いてもよい。これにより、連絡電線長の設定を省
略することができる。
【0026】上記実施の形態では、アクチュエータとし
てヒータ17を備えた空気調和機について説明したが、
アクチュエータはこれに限らず、電圧変動による影響の
大きい部品を備えた空気調和機にこの発明を適用しても
よい。
【0027】また、上記実施の形態では、入力電力制御
手段として交流電圧をオンオフする半導体スイッチ33
aを用いたが、入力電力制御手段はこれに限らず、他の
構成の入力電力制御手段として用いてもよい。
【0028】なお、この発明の空気調和機は、上記実施
の形態に限定されるものではなく、他の構成の空気調和
機にこの発明を適用してもよいのは勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の空気調和機は、連絡電線を介して接続された室内ユ
ニットと室外ユニットとを有する空気調和機において、
上記連絡電線の長さに基づいて、上記連絡電線による電
圧降下量を推定する電圧降下推定手段と、上記室内ユニ
ットから上記連絡電線を介して電力供給されるアクチュ
エータと、上記電圧降下推定手段により推定された電圧
降下量に基づいて、上記アクチュエータの入力電力を制
御する入力電力制御手段とを備えたものである。
【0030】したがって、請求項1の発明の空気調和機
によれば、上記連絡電線長に基づいて電圧降下推定手段
により推定された電圧降下量に基づいて、入力電力制御
手段によりアクチュエータの入力電力を制御することに
よって、電圧降下に影響されることなく安定したアクチ
ュエータ動作ができると共に、消費電力を低減すること
ができる。
【0031】また、請求項2の発明の空気調和機は、請
求項1の空気調和機において、上記電圧降下推定手段に
より連絡電線長に相当する配管長に基づいて電圧降下量
を推定することによって、配管長が設定されていれば連
絡電線長を設定する必要がない。
【0032】また、請求項3の発明の空気調和機は、請
求項1または2の空気調和機において、上記電圧降下推
定手段は、圧縮機のオフ時よりもオン時のときの電圧降
下量が大きくなるようにすることによって、圧縮機のオ
ンオフに応じた最適な電圧降下量を推定することができ
る。
【0033】また、請求項4の発明の空気調和機は、請
求項1乃至3のいずれか1つの空気調和機において、上
記アクチュエータであるヒータの入力電力を上記電圧降
下推定手段により制御することによって、電圧降下に影
響されることなく安定したヒータ動作ができると共に、
不要なヒータの温度上昇を抑制して消費電力を低減する
ことができる。
【0034】また、請求項5の発明の加湿機能を有する
空気調和機は、請求項1乃至4のいずれか1つの空気調
和機に加湿ユニットを備えた加湿機能を有する空気調和
機であって、上記加湿ユニットに用いられたヒータの入
力電力を、上記電圧降下推定手段により推定された電圧
降下量に基づいて上記入力電力制御手段により制御する
ことによって、電圧降下に影響されることなく安定した
加湿動作を行うことができると共に、不要なヒータの温
度上昇を抑制して消費電力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の実施の一形態の加湿機能を
有する空気調和機の概略ブロック図である。
【図2】 図2は上記空気調和機の要部の構成図であ
る。
【図3】 図3は上記空気調和機の動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】 図4は上記空気調和機の加湿ユニットのヒー
タに印加される電圧の波形を示す図である。
【符号の説明】
1…室内ユニット、 2…室外ユニット、 3…加湿ユニット、 4…加湿ダクト、 10…連絡電線、 11…加湿ロータ、 12…加湿ロータ用モータ、 13…吸着ファン、 14…吸着ファン用モータ、 15…脱着ファン、 16…脱着ファン用モータ、 17…ヒータ、 31…室内制御部、 32…室外制御部、 32a…設定手段、 33…加湿運転制御部、 33a…半導体スイッチ、 33b…電圧降下推定手段。
フロントページの続き (72)発明者 矢野 幸正 滋賀県草津市岡本町字大谷1000番地の2 ダイキン工業株式会社滋賀製作所内 Fターム(参考) 3L060 AA03 CC10 DD02 EE45

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連絡電線(10)を介して接続された室内
    ユニット(1)と室外ユニット(2)とを有する空気調和機
    において、 上記連絡電線(10)の長さに基づいて、上記連絡電線
    (10)による電圧降下量を推定する電圧降下推定手段
    (33b)と、 上記室内ユニット(1)から上記連絡電線(10)を介して
    電力供給されるアクチュエータと、 上記電圧降下推定手段(33b)により推定された電圧降
    下量に基づいて、上記アクチュエータの入力電力を制御
    する入力電力制御手段(33a)とを備えたことを特徴と
    する空気調和機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の空気調和機において、 上記電圧降下推定手段(33b)は、上記連絡電線長に相
    当する配管長に基づいて電圧降下量を推定することを特
    徴とする空気調和機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の空気調和機に
    おいて、 上記電圧降下推定手段(33b)は、圧縮機のオフ時より
    もオン時のときの電圧降下量が大きくなるようにしたこ
    とを特徴とする空気調和機。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    空気調和機において、 上記アクチュエータがヒータ(17)であることを特徴と
    する空気調和機。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の
    空気調和機に加湿ユニット(3)を備えた加湿機能を有す
    る空気調和機であって、 上記アクチュエータが上記加湿ユニット(3)に用いられ
    たヒータ(17)であることを特徴とする加湿機能を有す
    る空気調和機。
JP2001268815A 2001-09-05 2001-09-05 空気調和機および加湿機能を有する空気調和機 Expired - Fee Related JP3596498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268815A JP3596498B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 空気調和機および加湿機能を有する空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268815A JP3596498B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 空気調和機および加湿機能を有する空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003074947A true JP2003074947A (ja) 2003-03-12
JP3596498B2 JP3596498B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=19094746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268815A Expired - Fee Related JP3596498B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 空気調和機および加湿機能を有する空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596498B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120247A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 冷却ファン部材及びそのシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08210687A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の保護装置
JPH09222256A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JPH109686A (ja) * 1996-04-24 1998-01-16 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH10288385A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Funai Electric Co Ltd 空気調和装置のデータ通信装置
JP2000050424A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Matsushita Electric Works Ltd エクステリア用電源装置
JP2001013196A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd 一端判定型事故点評定装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08210687A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の保護装置
JPH09222256A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JPH109686A (ja) * 1996-04-24 1998-01-16 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH10288385A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Funai Electric Co Ltd 空気調和装置のデータ通信装置
JP2000050424A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Matsushita Electric Works Ltd エクステリア用電源装置
JP2001013196A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd 一端判定型事故点評定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120247A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 冷却ファン部材及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596498B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230466A (en) Humidity control apparatus
AU2010269745B2 (en) Ventilation system
CN109114770B (zh) 空调器的控制方法、装置、空调器及存储介质
JPH09159208A (ja) 空調用換気装置
US20220268460A1 (en) Air conditioning system
JPWO2002025183A1 (ja) 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
US20150241076A1 (en) Humidity control and ventilation device
JP2003090570A (ja) 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
JP2001355902A (ja) 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
JP3567860B2 (ja) 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
JP2002066251A (ja) 除湿及び加湿装置
JP3596498B2 (ja) 空気調和機および加湿機能を有する空気調和機
JP2002089940A (ja) 空気調和機
JP2010101522A (ja) 空気調和機
JP3099590B2 (ja) 除加湿装置
JP3099589B2 (ja) 除加湿装置
JP4114439B2 (ja) 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
JPH08210664A (ja) 乾式除加湿装置
JP7395435B2 (ja) 空調装置
JP2014156938A (ja) 加湿装置
JP3262462B2 (ja) ハイブリッド空調装置
WO2023042628A1 (ja) 空気調和機
JPH02178556A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP3099588B2 (ja) 除加湿装置
JP2010121818A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees