JP2003069942A - 画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置 - Google Patents

画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置

Info

Publication number
JP2003069942A
JP2003069942A JP2001254405A JP2001254405A JP2003069942A JP 2003069942 A JP2003069942 A JP 2003069942A JP 2001254405 A JP2001254405 A JP 2001254405A JP 2001254405 A JP2001254405 A JP 2001254405A JP 2003069942 A JP2003069942 A JP 2003069942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
image data
encrypted
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001254405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4239449B2 (ja
Inventor
Hisanobu Tsubaki
尚宜 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001254405A priority Critical patent/JP4239449B2/ja
Publication of JP2003069942A publication Critical patent/JP2003069942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239449B2 publication Critical patent/JP4239449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像データに付属する情報の流出を防止する一
方、これら付属情報の読み出し及び変更処理を簡単に行
うことができ、画像編集に伴う情報の欠落を回避可能な
画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置を提供
する。 【解決手段】画像データに関連する付属情報を情報の種
別毎に暗号化し、暗号化された付属情報を前記画像デー
タのファイルヘッダーに記録する。また、プリンタやデ
ィスプレイその他の画像出力装置に関する情報(以下、
出力装置情報という。)をカメラ内に予め記憶してお
き、撮影により取得した画像データに対して、当該画像
を前記画像出力装置で出力する際に必要な処理情報を前
記出力装置情報に基づいて生成し、この処理情報を含む
付属情報を暗号化し、暗号化された付属情報を前記画像
データのファイルヘッダーに記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影により取得し
た画像及びその付属情報を記録する装置並びに方法に係
り、特にデジタルカメラで撮影した画像を良好な画質で
プリント出力するために好適な情報記録技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、デジタルカメラが普及し、ユーザ
が撮影した画像をラボや家庭でプリントするケースが増
えてきている。現在のところ、デジタルカメラで撮影し
た画像のプリント画質は銀塩写真と比較すると必ずしも
満足できるレベルに到達していない。このような観点か
らプリント時の条件を最適化すべく、撮影情報及び撮影
情報から生成したプリント指示情報を画像データととも
に記録し、プリント時にその情報を活用して良好なプリ
ント画質を得ようとする試みがなされている。
【0003】しかし、画像データとともに様々な付属情
報を記録してプリント時にその情報を活用する方法は、
付属情報に示される撮影及びプリントに関するカメラ製
造メーカ各社の技術的ノウハウ等が流出してしまう恐れ
がある。この点、特開2000−50043号公報に
は、オリジナルデータの付帯情報(付属情報)をいわゆ
る「電子透かし」の技術によって深層暗号化して記録
し、再生時にその付帯情報を基に処理内容を決定して適
切な画像処理を実施する方法が開示されている。また、
特開2000−50049号公報には、画像データに施
した画像処理内容を暗号化してデータに付与する方法が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
000−50043号公報に開示された方法は、付属情
報を深層暗号化して画像データ内部の冗長部分に埋め込
むため、付属情報のみを読み出したい場合にも画像デー
タを再生する必要がある。また、付属情報を変更したい
場合にも画像データを再生した後、情報を修正して再記
録する必要がある。更に、深層暗号化されたデータは色
補正などの簡単な画像処理では欠落しないが、画像の回
転・拡大・フォーマット変換等の処理を組み合わせた複
雑な画像処理を行うと情報が欠落するという欠点があ
る。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、画像の付属情報(撮影情報、事前設定情報又は
これらの情報から生成した情報を含む。)の流出を防止
する一方、これら付属情報の読み出し及び変更処理を簡
単に行うことができ、画像処理によって情報が欠落する
可能性を低減させることができる画像付属情報の記録方
法及び装置並びに撮影装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、画像データに関連する付属
情報を情報の種別毎に暗号化し、暗号化された付属情報
を前記画像データのファイルヘッダーに記録することを
特徴としている。
【0007】本発明によれば、画像に関連する複数の付
属情報の一部又は全部について情報の種別毎に暗号化処
理を行い、暗号化された付属情報を画像のヘッダー情報
に記録するようにしたので、撮影情報や画像処理方法等
の技術的ノウハウの流出を防止できる。また、撮影条件
によって変化しない固定の付属情報については、一度暗
号化処理した情報を次回の記録時にも繰り返し利用でき
るため、処理の簡略化・高速化を達成できる。更に、情
報の種別毎に解読キーを変え、或いは暗号化のアルゴリ
ズムを変えて暗号化処理を行うことにより、仮に悪意あ
る第三者によって一部の暗号化情報が解読されても、全
ての暗号化情報が流出することはない。
【0008】上記方法発明を具現化する装置を提供する
ため、請求項2に係る画像付属情報の記録装置は、画像
データに関する付属情報を情報の種別毎に暗号化する暗
号化手段と、前記暗号化手段により暗号化された付属情
報を前記画像データのファイルヘッダーに埋め込む埋込
手段と、を備えたことを特徴としている。
【0009】請求項3に係る撮影装置は、被写体を撮像
し、その光学像を電気信号に変換する撮像手段と、前記
撮像手段から出力された画像信号からデジタル信号形式
の画像データを生成するデータ生成手段と、前記撮像手
段により撮影された画像データに関連する付属情報を情
報の種別毎に暗号化する暗号化手段と、前記暗号化手段
により暗号化された付属情報を前記画像データのファイ
ルヘッダーに埋め込む埋込手段と、前記暗号化された付
属情報がファイルヘッダーに埋め込まれた画像ファイル
を記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴
としている。
【0010】また、前記目的を達成するため請求項4に
記載の発明は、プリンタやディスプレイその他の画像出
力装置に関する情報(以下、出力装置情報という。)を
予め取得しておき、取り込んだ画像データに対して、当
該画像を前記画像出力装置で出力する際に必要な処理情
報を前記出力装置情報に基づいて生成し、前記生成した
処理情報を含む付属情報を暗号化し、前記暗号化された
付属情報を前記画像データのファイルヘッダーに記録す
ることを特徴としている。
【0011】本発明によれば、画像の出力先である画像
出力装置を予め特定しておき、当該画像出力装置に関す
る情報を取得しておく。そして、撮影等によって取得し
た画像データについて出力装置情報を利用して当該画像
出力装置における画像再現に最適な処理情報を生成して
いる。生成された処理情報は付属情報の一つとして暗号
化され、画像のヘッダー情報に書き込まれる。こうして
生成された画像ファイルを読み込んだ画像出力装置はヘ
ッダーの情報を解読し、その処理情報に従って画像処理
を行う。これにより良好な出力画質を得ることができる
とともに、撮影及び画像処理に関する情報の流出を防止
できる。
【0012】請求項4に示した方法発明を具現化する装
置を提供するため請求項5に係る画像付属情報の記録装
置は、プリンタやディスプレイその他の画像出力装置に
関する情報(以下、出力装置情報という。)を格納して
おく情報格納手段と、画像データを取り込む画像入力手
段と、前記画像入力手段から取り込んだ画像データに対
して、当該画像を前記画像出力装置で出力する際に必要
な処理情報を前記出力装置情報に基づいて生成する情報
生成手段と、前記情報生成手段で生成された処理情報を
含む付属情報を暗号化する暗号化手段と、前記暗号化手
段により暗号化された付属情報を前記画像データのファ
イルヘッダーに埋め込む埋込手段と、を備えたことを特
徴としている。
【0013】請求項6に係る撮影装置は、被写体を撮像
し、その光学像を電気信号に変換する撮像手段と、前記
撮像手段から出力された画像信号からデジタル信号形式
の画像データを生成するデータ生成手段と、プリンタや
ディスプレイその他の画像出力装置に関する情報(以
下、出力装置情報という。)を格納しておく情報格納手
段と、前記撮像手段により撮影された画像データに対し
て、当該画像を前記画像出力装置で出力する際に必要な
処理情報を前記出力装置情報に基づいて生成する情報生
成手段と、前記情報生成手段で生成された処理情報を含
む付属情報を暗号化する暗号化手段と、前記暗号化手段
により暗号化された付属情報を前記画像データのファイ
ルヘッダーに埋め込む埋込手段と、前記暗号化された付
属情報がファイルヘッダーに埋め込まれた画像ファイル
を記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴
としている。
【0014】もちろん、請求項1に記載した方法と請求
項4に記載した方法を組み合わせる態様も可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置の好
ましい実施の形態について詳説する。
【0016】図1は本発明の実施形態に係る画像付属情
報の記録装置が適用されたデジタルカメラにおける記録
処理のブロック図である。同図に示したようにデジタル
カメラ10は、被写体の光学像を電気信号に変換する撮
像手段12と、撮像手段12から出力された画像信号に
対して所定の信号処理を施してデジタル画像データを生
成するデータ生成手段14と、撮影日時や撮影条件その
他の撮影情報を取得する撮影情報取得手段16と、プリ
ンタに関する情報その他の事前に設定される情報を格納
しておく事前設定情報格納手段18と、事前設定情報格
納手段18に格納されている情報及び撮影情報取得手段
16から取得した情報又はこれら情報から新たに生成し
た情報のうち少なくとも一つを含む記録用の付属情報を
生成する手段(以下、記録用付属情報生成手段とい
う。)20と、記録用の付属情報を暗号化する暗号化手
段22と、暗号化された付属情報をデジタル画像データ
のファイルのヘッダーに埋め込む埋込手段24と、から
構成されており、処理された画像ファイルは記録媒体2
6に記録される。
【0017】撮像手段12には、CCDイメージセンサ
やCMOSセンサその他の撮像デバイスが用いられる。
データ生成手段14は、CDS(相関二重サンプリン
グ)回路・ゲイン調整回路・色分離回路等のアナログ信
号処理部と、アナログ信号処理部で処理された画像信号
をデジタル信号に変換するA/D変換器と、デジタル画
像信号を処理して輝度/色差(YC)信号の生成・ガン
マ(γ)補正・輪郭補正・ホワイトバランス(WB)補
正・圧縮処理などを行うデジタル信号処理部とを含むブ
ロックである。
【0018】撮影情報取得手段16の具体的な態様とし
ては、カレンダ/時計回路・文字入力手段、GPS装
置、測距装置、記録媒体から情報を読み込むメディア読
取手段、外部機器やネットワークから通信によって情報
を取り込む通信手段、モードダイヤルその他のモード設
定手段によるモード情報を読み込む手段、データ生成手
段14からの処理情報を取得する手段などがある。
【0019】撮影情報取得手段16によって取得される
撮影情報には、撮影場所・日時等に関する情報(撮影
日、撮影者、撮影場所、撮影方位など)、被写体に関す
る情報(被写体の種類、被写体までの距離など)、使用
機器に関する情報(カメラ名、使用レンズ、レンズの収
差・透過率等の特徴、撮像デバイスの種類・フィルタ配
列など)、撮影時のカメラ設定(オートホワイトバラン
ス、AE、ズーム倍率、ストロボ使用の有無、ストロボ
リターンの有無、感度、撮影モードなど)、撮影後にデ
ータ生成手段14で実施した処理内容(シャープネス処
理、階調補正、色調補正など)がある。シャープネス処
理に関する情報には、例えばフィルタ係数や処理の強弱
を示す指数がある。階調補正に関する情報としてはガン
マ曲線のデータがある。色調補正に関する情報としては
色差信号(Cr,Cb )のゲイン又はマトリックス係数な
どがある。
【0020】事前設定情報格納手段18には、プリンタ
の機種・プリント時の階調補正値(ガンマ補正値)など
プリンタに関する情報が保管されている。事前設定情報
の内容は、機器出荷時に予め記録された情報でもよい
し、後にユーザが入力した情報であってもよい。また、
機器固有の情報、すなわち、上記した使用機器に関する
情報については固定情報であるため事前設定情報格納手
段18に格納されていてもよい。事前設定情報を取得す
る手段としては、リムーバブルメディアから事前設定情
報を読み込む態様、USBやBluetooth その他の通信イ
ンターフェースを利用して事前設定情報をカメラ外部か
ら通信により取得する態様がある。
【0021】次に、上記の如く構成されたデジタルカメ
ラ10における記録処理の手順を説明する。撮像手段1
2で被写体を撮影し、撮像手段12から出力される画像
信号をデータ生成手段14に入力する。データ生成手段
14においてRGBの情報をYC信号に変換するなど所
定のフォーマットに従った画像データが生成される。
【0022】その一方で、撮影情報取得手段から撮影情
報を取得する。取得する情報は撮像時に自動で取得して
もいし、ユーザが入力してもよい。取得した撮影情報及
び事前設定情報を基に記録用付属情報が生成される。撮
影情報をそのまま記録用付属情報としてもよいし、事前
設定情報をそのまま記録用付属情報としてもよい。ま
た、撮影情報と事前設定情報とを組み合わせて新たに情
報を生成し、これを記録用付属情報としてもよい。
【0023】例えば、撮影シーンに合わせて適切な撮影
条件が自動設定される種々の撮影モード<人物/風景/
夜景など>とプリンタのガンマ情報からプリント側で最
適なプリント画質を実現するための画像処理内容を規定
する情報(プリント時の処理γなど)を付属情報として
記述する。
【0024】上記生成された記録用付属情報を暗号化手
段22により暗号化する処理を行う。暗号化された付属
情報は埋込手段24によって画像データのヘッダーとし
て埋め込まれ、ファイル化されて記録媒体26に記録さ
れる。記録媒体26はメモリカード・光磁気ディスクそ
の他のリムーバブルメディアであってもよいし、カメラ
に内蔵された記憶装置(内部メモリなど)であってもよ
い。
【0025】図2にファイルフォーマットの概念図を示
す。同図に示すように、画像ファイル30はヘッダー部
32と画像データ部34からなり、暗号化された付属情
報(暗号化情報)36はヘッダー部32に記録される。
【0026】本実施形態において付属情報の種別毎に暗
号化処理を行うことが好ましい。付属情報を個別に暗号
化してもよいし、複数の付属情報をグループ分けしてグ
ループ毎に暗号化してもよい。この場合、それぞれ解読
キーを変えて暗号化する態様、或いは暗号化処理のアル
ゴリズムを変える態様がある。こうすることで撮影条件
に依存しない固定情報については前撮影時に暗号化した
情報をそのまま使用できる。また、仮に一部の暗号が解
読されても他の情報は未解読の状態が保持されるため情
報の流出を防止できる。
【0027】付属情報のうち公開してもよい情報(秘密
保持の必要性がない情報)については暗号化を行わなく
てもよい。例えば、撮影場所・日時に関する情報、被写
体に関する情報、カメラ名、使用レンズ、撮影時のズー
ム倍率、ストロボ使用の有無、撮影モードなどの情報に
ついては暗号化処理を省略してもよい。
【0028】その一方、秘密保持が必要な情報、例えば
レンズの収差・透過率等の特徴、撮像デバイスの種類、
フィルタ配列、撮影時のオートホワイトバランス(AW
B)、AE、ストロボリターンの有無、感度、撮影後に
データ生成手段で行った処理(シャープネス処理、階調
補正、色調補正)の内容、プリント時の階調補正値など
の情報については暗号化することが好ましい。また、撮
影条件に依存しない固定情報については、予め暗号化処
理したデータを事前設定情報格納手段18に格納してお
いてもよい。
【0029】次に、付属情報の活用例についてプリンタ
を例に説明する。図3(a)には比較のために従来のプ
リンタにおける階調補正の処理ブロックが示されてい
る。従来のプリンタは画像入力部からプリント対象とす
る元画像の画像ファイルを読み込み(#1)、読み込ん
だ元画像のデータを解析して(#2)、その解析結果か
らプリント時の処理のためのパラメータ(処理γ)を生
成する(#3)。そして、得られた処理γを用いて元画
像にガンマ処理を実施し(#4)、プリントを行ってい
た(#5)。
【0030】これに対し、本発明を適用したデジタルカ
メラ10の場合、出力先のプリンタに関するデータがカ
メラ内に格納されており、このデータ並びに撮影情報を
利用してカメラ側でプリンタに最適な処理γの生成が行
われる。こうして生成された処理γの情報は画像の付属
情報として画像ファイルのヘッダーに暗号化されて埋め
込まれる。暗号化された付属情報がヘッダーに埋め込ま
れた画像データをプリント出力する場合には、図3
(b)に示したように、画像入力部からプリント対象と
する元画像の画像ファイルを読み込み(#11)、当該
ファイルのヘッダーに記録された暗号化情報を解読して
処理γのデータを読み出し(#12)、この処理γを用
いて元画像にガンマ処理を実施し(#13)、プリント
を行う(#14)。
【0031】これにより、従来行われていた元画像の解
析(#2)及び処理γの生成(#3)の工程を省略で
き、プリント処理の高速化を達成できる。また、カメラ
側でプリント時の処理に必要な情報を生成するため、プ
リント時にはカメラ製造メーカが意図した画像再現や撮
影者が意図した画像再現が可能となる。
【0032】図3では階調補正を例に説明したが、これ
以外の処理として例えば、カメラ側でシャープネス処理
を強くかけた画像処理を実施していることを付属情報か
ら検出した場合には、プリンタ側でシャープネス処理を
かけないように制御することが可能になる。また、色調
補正についてカメラ側でユーザが意図的に色調を設定し
たような場合に、その情報を読み込んでプリンタ側で色
調を自動補正しないという制御を行う。これによりユー
ザの意図を反映したプリントを得ることができる。
【0033】上記実施の形態では、画像出力装置として
プリンタを例に説明したが、本発明の適用範囲はこれに
限定されず、ディスプレイ(表示装置)にも適用可能で
ある。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像データに関連する付属情報を情報の種別毎に暗号化
し、その暗号化情報を画像データのファイルヘッダーに
記録するようにしたので情報の流出を防止できるととも
に、従来の深層暗号化による付属情報の埋め込み処理と
比較して付属情報の読み出しや変更が容易であり、画像
編集に伴う情報の欠落を防止できる。暗号化された固定
の付属情報は、以後そのまま使用できるため記録時間の
短縮を図ることができる。更に、情報の種別毎に解読キ
ーを変え、或いは暗号化のアルゴリズムを変えて暗号化
処理を行うことにより、仮に悪意ある第三者によって一
部の暗号化情報が解読されても全ての暗号化情報が流出
することはない。
【0035】また、本発明によれば、画像出力装置に関
する情報を予め取得しておき、撮像手段等から取り込ん
だ画像データに対して、前記画像出力装置による画像再
現の処理に必要な処理情報を出力装置情報に基づいて生
成し、この処理情報を含む付属情報を暗号化して、当該
暗号化情報を画像データのファイルヘッダーに記録する
ようにしたので、画像出力装置側ではヘッダーの情報を
解読して処理情報に従って画像処理を行うことにより、
良好な出力画質を得ることができる。その際、処理情報
は暗号化されているため情報の流出を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像付属情報の記録装
置が適用されたデジタルカメラの処理ブロック図
【図2】ファイルフォーマットの概念図
【図3】図3(a)は従来のプリンタにおける階調補正
の処理ブロック図、図3(b)は本発明に対応したプリ
ンタにおける階調補正の処理ブロック図
【符号の説明】
10…デジタルカメラ、12…撮像手段、14…データ
生成手段、16…撮影情報取得手段、18…事前設定情
報格納手段、20…記録用付属情報生成手段、22…暗
号化手段、24…埋込手段、26…記録媒体、30…画
像ファイル、32…ヘッダー部、34…画像データ部、
36…暗号化情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/76 E 5/76 101:00 5/765 5/91 P 5/92 L // H04N 101:00 5/92 H 5/91 H Fターム(参考) 5C022 AA11 AA13 AC42 AC69 5C052 AA03 AA11 AA17 AB04 DD04 5C053 FA04 FA13 FA23 FA27 GB06 JA21 KA04 LA01 LA03 5C076 AA14 BA03 BA06 5D044 AB08 BC06 CC04 DE49 DE53 EF05 GK08 GK17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データに関連する付属情報を情報の
    種別毎に暗号化し、暗号化された付属情報を前記画像デ
    ータのファイルヘッダーに記録することを特徴とする画
    像付属情報の記録方法。
  2. 【請求項2】 画像データに関連する付属情報を情報の
    種別毎に暗号化する暗号化手段と、 前記暗号化手段により暗号化された付属情報を前記画像
    データのファイルヘッダーに埋め込む埋込手段と、 を備えたことを特徴とする画像付属情報の記録装置。
  3. 【請求項3】 被写体を撮像し、その光学像を電気信号
    に変換する撮像手段と、 前記撮像手段から出力された画像信号からデジタル信号
    形式の画像データを生成するデータ生成手段と、 前記撮像手段により撮影された画像データに関連する付
    属情報を情報の種別毎に暗号化する暗号化手段と、 前記暗号化手段により暗号化された付属情報を前記画像
    データのファイルヘッダーに埋め込む埋込手段と、 前記暗号化された付属情報がファイルヘッダーに埋め込
    まれた画像ファイルを記録媒体に記録する記録手段と、 を備えたことを特徴とする撮影装置。
  4. 【請求項4】 プリンタやディスプレイその他の画像出
    力装置に関する情報(以下、出力装置情報という。)を
    予め取得しておき、 取り込んだ画像データに対して、当該画像を前記画像出
    力装置で出力する際に必要な処理情報を前記出力装置情
    報に基づいて生成し、 前記生成した処理情報を含む付属情報を暗号化し、 前記暗号化された付属情報を前記画像データのファイル
    ヘッダーに記録することを特徴とする画像付属情報の記
    録方法。
  5. 【請求項5】 プリンタやディスプレイその他の画像出
    力装置に関する情報(以下、出力装置情報という。)を
    格納しておく情報格納手段と、 画像データを取り込む画像入力手段と、 前記画像入力手段から取り込んだ画像データに対して、
    当該画像を前記画像出力装置で出力する際に必要な処理
    情報を前記出力装置情報に基づいて生成する情報生成手
    段と、 前記情報生成手段で生成された処理情報を含む付属情報
    を暗号化する暗号化手段と、 前記暗号化手段により暗号化された付属情報を前記画像
    データのファイルヘッダーに埋め込む埋込手段と、 を備えたことを特徴とする画像付属情報の記録装置。
  6. 【請求項6】 被写体を撮像し、その光学像を電気信号
    に変換する撮像手段と、 前記撮像手段から出力された画像信号からデジタル信号
    形式の画像データを生成するデータ生成手段と、 プリンタやディスプレイその他の画像出力装置に関する
    情報(以下、出力装置情報という。)を格納しておく情
    報格納手段と、 前記撮像手段により撮影された画像データに対して、当
    該画像を前記画像出力装置で出力する際に必要な処理情
    報を前記出力装置情報に基づいて生成する情報生成手段
    と、 前記情報生成手段で生成された処理情報を含む付属情報
    を暗号化する暗号化手段と、 前記暗号化手段により暗号化された付属情報を前記画像
    データのファイルヘッダーに埋め込む埋込手段と、 前記暗号化された付属情報がファイルヘッダーに埋め込
    まれた画像ファイルを記録媒体に記録する記録手段と、 を備えたことを特徴とする撮影装置。
  7. 【請求項7】 請求項1又は4に記載の画像付属情報の
    記録方法を実施して生成された画像ファイルが記録され
    ていることを特徴とする記録媒体。
JP2001254405A 2001-08-24 2001-08-24 画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置 Expired - Lifetime JP4239449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254405A JP4239449B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254405A JP4239449B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003069942A true JP2003069942A (ja) 2003-03-07
JP4239449B2 JP4239449B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=19082572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254405A Expired - Lifetime JP4239449B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4239449B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254291A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及び画像処理システム
US7409151B2 (en) 2004-09-22 2008-08-05 Casio Computer Co., Ltd. Photographing apparatus, image processing method, and recording medium for recording image processing program, capable of improving contrast characteristics in high zooming magnification
JP2008219702A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Murata Mach Ltd 画像処理装置
US8558922B2 (en) 2006-12-07 2013-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Image file management apparatus and image file management method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409151B2 (en) 2004-09-22 2008-08-05 Casio Computer Co., Ltd. Photographing apparatus, image processing method, and recording medium for recording image processing program, capable of improving contrast characteristics in high zooming magnification
JP2006254291A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及び画像処理システム
US8558922B2 (en) 2006-12-07 2013-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Image file management apparatus and image file management method
JP2008219702A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Murata Mach Ltd 画像処理装置
US7986784B2 (en) 2007-03-07 2011-07-26 Murata Machinery, Ltd. Image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4239449B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100502455C (zh) 成像装置、图像处理装置及图像处理方法
US7453498B2 (en) Electronic image capture device and image file format providing raw and processed image data
US8559044B2 (en) Update control of image processing control data
JP2006345319A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4560430B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法
JPWO2008044591A1 (ja) 撮像装置、画像再生装置、画像印刷装置、撮像装置の制御方法、画像再生装置での画像補正方法、及び画像印刷装置での画像補正方法
JP2010081048A (ja) 画像処理装置、プログラムおよび撮像装置
US7535598B2 (en) Image recording apparatus and image processing system
US7362468B2 (en) Image sensing device and image processing method
JP4239449B2 (ja) 画像付属情報の記録方法及び装置並びに撮影装置
JP2003219357A (ja) デジタル撮像装置及び画像形成システム
US20030179300A1 (en) Digital camera and image processing apparatus
JP3521723B2 (ja) デジタルカメラおよびそれを用いた画像認証システム
JP3246660B2 (ja) デジタルカメラおよび画像改竄検出システム
JP2001078141A (ja) デジタルカメラおよび画像改竄検出システム
JP4971484B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、画像供給装置および画像合成出力方法
JP3528700B2 (ja) デジタルカメラおよび画像改竄検出システム
JP3431130B2 (ja) デジタルカメラの機能付加方法および記録媒体
JP4160602B2 (ja) プリント再生装置
JP2003224812A (ja) デジタルスチルカメラ及び再生装置
JPH08307767A (ja) 写真画像情報記録装置
JP4232360B2 (ja) 画像ファイル生成装置、画像処理装置および画像ファイル編集装置
JP2004242124A (ja) 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法並びに画像処理プログラム
JP2004242232A (ja) 記録媒体及び画像記録装置並びに画像記録方法
JP2006352243A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4239449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term