JP2003069603A - パケット通信制御装置 - Google Patents

パケット通信制御装置

Info

Publication number
JP2003069603A
JP2003069603A JP2001255671A JP2001255671A JP2003069603A JP 2003069603 A JP2003069603 A JP 2003069603A JP 2001255671 A JP2001255671 A JP 2001255671A JP 2001255671 A JP2001255671 A JP 2001255671A JP 2003069603 A JP2003069603 A JP 2003069603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
signal
interrupt
priority
high priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001255671A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Onishi
洋也 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2001255671A priority Critical patent/JP2003069603A/ja
Priority to CNB021261326A priority patent/CN100405768C/zh
Priority to US10/201,021 priority patent/US7321596B2/en
Priority to KR10-2002-0049811A priority patent/KR100478112B1/ko
Publication of JP2003069603A publication Critical patent/JP2003069603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/245Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using preemption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データの転送効率を下げることなく、しかも
通信中であっても緊急性を要する情報を即座に送信でき
るパケット通信装置を提供する。 【解決手段】 信号処理部2および7から送信される信
号を所定の形式のパケットに変換するパケット化部8お
よび9と、仮にパケット化部(低優先)8からのパケッ
トを送信中であっても、パケット化部(高優先)9から
のパケットが入力されればこれを割り込ませる高優先パ
ケット割り込み手段10と、高優先パケット割り込み手
段10から出力されるパケットを送信用通信媒体4に送
信するための送信回路3を備える。また、受信用通信媒
体5からデータ列を受信するための受信回路6と、受信
回路6に後続して受信データ列から低優先パケットと高
優先パケットを分別して信号処理部8および9にパケッ
トを伝達するデマルチプレクサ13を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報を所定のビッ
ト列に分割して送信するパケット通信制御装置に関し、
特に緊急性を要する情報を含むパケットをそれ以外のパ
ケット内に割り込ませるパケット通信制御装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より周知のパケット通信において
は、送信側と受信側との間で伝達される情報は、図3に
示すようにパケットと呼ばれる有限長のデータ列の中に
格納されている。このパケット通信を物理的に実現する
ためには、送信側が送信したパケットを受信側が正しく
判読できるようにする必要がある。この取り決めの中で
最も初歩的な取り決めは、通信媒体を介して伝達される
電気、磁気、光学的な波形と情報の最小単位であるビッ
ト(一般には0又は1)の対応を決定することである
が、パケット通信を成立させるためにこの取り決めだけ
では十分ではない。
【0003】すなわち、 a)パケットの先頭及び最後尾の表示とこれらを判読す
る方法、 b)パケット内に存在するビット「1」、「0」の位置
と伝達情報の対応(いわゆるパケットフォーマット) 等が決定される必要がある。
【0004】前述したパケットの先頭を表示する取り決
めとしては、 1)一意に判別できる特定のビット列を規定する方法、 2)後述するアイドルの後に最初に特定のビット列が現
れた時点をパケットの開始点とする方法等がある。
【0005】また、パケットの最後尾を表示する取り決
めとしては、 3)一意に判別できる特定のビット列を規定する方法、 4)パケットフォーマット中でパケットの長さを表示す
る方法、 5)アイドル以前をパケット本体と規定する方法等があ
る。
【0006】なお、パケットの先頭を表示する特定のビ
ット列を「パケット開始デリミタ」、パケットの最後尾
を表示する特定のビット列を「パケット終了デリミタ」
と呼ぶこととする。
【0007】また、パケット通信で伝達すべき情報は時
間的に連続して発生し続けるものではなく、情報が存在
しないアイドル状態が存在している。このアイドル状態
を判別する取り決めとして、 6)一意に判別できる特定のビット列を規定する方法、 7)無信号状態(電気的、磁気的或いは光学的波形が無
い状態)にする方法等がある。
【0008】以上、述べたことを踏まえて従来のパケッ
ト通信を模式的に表すと、図4に示すようになる。図4
ではパケットの先頭にはパケット開始デリミタが付加さ
れ、後部にはパケット終了デリミタが付加されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来方式の
パケット通信では、一旦パケットの送信を開始したなら
ばそのパケットの送信が終了するまで次のパケットを送
信することができない。また、大容量のデータを送信す
る際には、データの転送効率をよくするためにパケット
長を長くして転送している。
【0010】このため、予め規定されたタイミングに送
信しなければならない情報があったり、ある緊急事態が
発生して早急に規定の情報を送信しなければならないこ
とがあっても、すでに他のパケットの送信を開始した後
はそのパケットを送信し終えるまでは待機するしかなか
った。
【0011】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたもので、データの転送効率を下げることなく、し
かも通信中であっても緊急性を要する情報を即座に送信
できるパケット通信装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1のパケ
ット通信制御装置は、所定長のデータ列が格納されたパ
ケットを通信線を介して端末に送信し、他の端末からの
信号が受信されたときはその信号を取り込むパケット通
信制御装置において、前記パケットを外部に送信すると
きに、緊急を要する信号が入力されたときは、該信号を
パケット化して、前記パケット内に割り込ませる高優先
パケット割込手段を備えたことを要旨とする。
【0013】請求項2は、請求項1のパケット通信制御
装置において、前記高優先パケット割込手段は、前記信
号が入力されたときは、該信号の先頭に割込開始デリミ
タを、最後尾に割込終了デリミタを付加させた割込パケ
ットを生成させる手段と、前記割込パケットが生成され
たとき、前記送信するパケットの送信を一旦滞留させて
その割込パケットを送信させた後に前記パケットを外部
に送信させる手段とを備えるマルチプレクサ部と、前記
パケットを入力し、前記マルチプレクサからの滞留指示
で一旦保持し、前記マルチプレクサからの送出指示に伴
って、該保持した前記パケットを前記マルチプレクサに
送出するキューとを備えたことを要旨とする。
【0014】すなわち、所定長のデータ列が格納された
パケットを通信線を介して他の装置に送信し、他の装置
からの信号が受信されたときはその信号を取り込むパケ
ット通信制御装置においては、前記パケットを外部に送
信するときに、優先度が高い信号(高優先信号)が存在
するときは、該高優先信号をパケット化して(高優先パ
ケット)、仮にその時点で優先度が低い信号(低優先信
号)から生成されたパケット(低優先パケット)を送信
中であっても、該低優先パケット内に割り込ませる高優
先パケット割り込み手段と、受信した低優先パケットの
中に高優先パケットが割り込んでいる場合にこれらを分
別するデマルチプレクサとを備える。
【0015】前述のパケット通信制御装置の高優先パケ
ット割り込み手段は、高優先パケットが入力されると、
仮にその時点で低優先パケットを送信中であっても、そ
の送信を一旦停止させることを可能とする低優先パケッ
トを格納するためのキュー(先入れ先出し型のメモリ)
と、低優先パケットの送信を一旦停止させている間に高
優先パケットを割り込ませるマルチプレクサとで実現す
る。
【0016】また、請求項3のパケット通信制御装置
は、請求項2において、前記データ列が格納されたパケ
ットの開始、終了デリミタと前記緊急を要する信号の割
込開始、終了デリミタとは、コードの表現を相違させて
いることを要旨とする。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態に係わ
るパケット通信制御装置の概略構成を示すブロック図で
あり、一般のデータ(低優先)と、音声や映像などの等
時性を要求されるデータ、あるいは緊急の制御のための
データ(高優先)がともに存在する通信システムの通信
装置に備えられることが望ましい。
【0018】図中のパケット通信制御装置1は、他の装
置、あるいはパケット通信制御装置1内の他の機能部位
(図示せず)と信号のやりとりをする信号処理部2およ
び7と、信号処理部2および7から送信される信号を所
定の形式のパケットに変換するパケット化部8および9
と、仮にパケット化部(低優先)8からのパケットを送
信中であっても、パケット化部(高優先)9からのパケ
ットが入力されればこれを割り込ませる高優先パケット
割り込み手段10と、高優先パケット割り込み手段10
から出力されるパケットを送信用通信媒体4に送信する
ための送信回路3を備える。
【0019】また、パケット通信制御装置1は受信用通
信媒体5からデータ列を受信するための受信回路6と、
受信回路6に後続して受信データ列から低優先パケット
と高優先パケットを分別して信号処理部8および9にパ
ケットを伝達するデマルチプレクサ13を備える。
【0020】上記のように構成されたパケット通信制御
装置について、図2を参照しながら動作を説明する。
【0021】図2は高優先パケットを割り込ませたとき
のパケット信号の概念図である。
【0022】信号処理部(低優先)2に送信すべき信号
が存在するならば、信号処理部(低優先)2は信号をパ
ケット化部(低優先)8に伝達する。信号を受け取った
パケット化部(低優先)8は、この信号を加工してパケ
ットに変換する。
【0023】前記のようにパケットを生成するためには
様々な取り決めに従って処理がなされるが、本発明の形
態がパケット化部(低優先)8のパケット化に対して要
求するのは、それぞれ一意に判別できる特定のビット列
であるパケット開始デリミタとパケット終了デリミタを
該パケットの先頭と最後尾に付与することだけである。
パケット化部(低優先)8が生成したパケットは図2の
A1のように先頭にパケット開始デリミタを有し、最後
尾にパケット終了デリミタを有す。
【0024】なお、パケット開始デリミタやパケット終
了デリミタ(および後述の割込開始デリミタ、割込終了
デリミタ)にどのようなビット列を用いるかについて
は、一意に判別できるものである以上制限はしない。
【0025】パケット化部(低優先)8が生成したパケ
ットは、高優先パケット割り込み手段10中のキュー1
1に入力される。
【0026】キュー11は先入れ先出し型のメモリの概
念の機能部位であり、通常(送信すべき高優先パケット
が存在しない時)はパケット化部(低優先)8から入力
されるパケットを構成するデータ列を、そのままの順番
でマルチプレクサ12に伝達するが、後述する高優先パ
ケットの送信を行う際には、一旦出力を停止してパケッ
ト化部(低優先)8から入力される低優先パケットを滞
留させる。
【0027】一方、信号処理部(高優先)7に送信すべ
き信号が存在するならば、信号処理部(高優先)7は信
号をパケット化部(高優先)9に伝達する。信号を受け
取ったパケット化部(高優先)9は、この信号を加工し
てパケットに変換する。
【0028】本発明の形態がパケット化部(高優先)9
のパケット化に対して要求するのは、やはり、それぞれ
一意に判別できる特定のビット列である割込開始デリミ
タと割込終了デリミタを該パケットの先頭と最後尾に付
与することだけである。パケット化部(高優先)9が生
成したパケットは図2のB1のように先頭に割込開始デ
リミタを有し、最後尾に割込終了デリミタを有す。
【0029】パケット化部(高優先)9が生成したパケ
ットは、高優先パケット割り込み手段10中のマルチプ
レクサ12に入力される。
【0030】マルチプレクサ12は、パケット化部(高
優先)9からの高優先パケットを受けたときは、キュー
11からの低優先パケットの入力のいかんにかかわら
ず、高優先パケットの送信回路3に転送する。この際、
もしもキュー11からの低優先パケットの入力があった
ならば、マルチプレクサ12はキュー11に対してパケ
ットの出力の一旦停止を指示してパケットを滞留させ、
パケット化部(高優先)9から入力されるパケットを送
信し終えたところでキュー11に滞留している低優先パ
ケットの送信回路3への転送を再開する。
【0031】つまり、このような場合は、送信回路3か
ら送信用通信媒体4に送信されるデータ列は、図2のA
2、B1に示されるように、パケットA2の中にパケッ
トB1が割り込む形態になる。
【0032】マルチプレクサ12は、キュー11からの
低優先パケットだけが入力されている場合は、該低優先
パケットを送信回路3に転送する。
【0033】パケット通信制御装置1が受信用通信媒体
5から受信するデータ列は、図2に示すように、場合に
よって低優先パケットに高優先パケットが割り込んでい
る。受信用通信媒体5から受信回路6が受信したデータ
列はデマルチプレクサ13に伝達される。
【0034】デマルチプレクサ13は、受信データ列の
中に含まれるパケット開始デリミタ、パケット終了デリ
ミタ、割込開始デリミタ、割込終了デリミタを監視して
いる。
【0035】デマルチプレクサ13は、受信データ列の
中に割込開始デリミタを検出したならば、次に割込終了
デリミタを検出するまでのデータ列を信号処理部(高優
先)7に伝達する。このデータ列は受信された高優先パ
ケットを構成する。
【0036】デマルチプレクサ13は、受信データ列の
中にパケット開始デリミタを検出したならば、次にパケ
ット終了デリミタが検出されるまでのデータ列から、割
込開始デリミタから割込終了デリミタまでのデータ列を
除いたデータ列を信号処理部(低優先)2に伝達する。
このデータ列は低優先パケットを構成する。
【0037】以上のように本実施の形態においては、優
先度の高いデータを送信する際、高優先パケットとして
先頭に割込開始デリミタ、最後尾に割込終了デリミタを
それぞれ付加して、低優先パケットのデータ列に割り込
ませるようにしたもので、例えば大容量のデータ転送の
ための長い低優先パケットの送信中であっても、待機す
ることなく高優先パケットを送信することができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、緊急を要
する信号が入力されたときに、その信号をパケット化し
て、送信されるパケット内に割り込ませるようにしたの
で、大容量を有するパケット送信中であっても待機する
ことなく割り込ませることができるという効果がある。
【0039】また、本発明によれば、入力された信号が
送信優先度の高いとき、その信号をパケット本体として
その先頭に割込開始デリミタを、最後尾に割込終了デリ
ミタをそれぞれ付加して割込パケットを生成して、送信
されるパケット内に割り込ませるようにしたので、大容
量のデータ転送のための長いパケット送信中であっても
待機することなく、しかも大容量のデータを短いパケッ
トに分割してデータの転送効率を低下させることなく緊
急を要する信号を送信できるという効果がある。
【0040】また、本発明によれば、前記データ列が格
納されたパケットの開始、終了デリミタと前記制御信号
の割込開始、終了デリミタとは、コードの表現を相違さ
せているので、誤りなく緊急を要するパケットを取り出
すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るパケット通信制御装
置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】高優先パケット信号を割り込ませたときのパケ
ット信号の概念図である。
【図3】パケット通信の概念図である。
【図4】従来のパケット通信におけるパケット信号の模
式図である。
【符号の説明】
1 パケット通信制御装置 2 信号処理部(低優先) 3 送信回路 4 送信用通信媒体 5 受信用通信媒体 6 受信回路 7 信号処理部(高優先) 8 パケット化部(低優先) 9 パケット化部(高優先) 11 キュー 12 マルチプレクサ 13 デマルチプレクサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定長のデータ列が格納されたパケット
    を通信線を介して端末に送信し、他の端末からの信号が
    受信されたときはその信号を取り込むパケット通信制御
    装置において、 前記パケットを外部に送信するときに、前記パケットよ
    り緊急を要する信号が入力されたときは、該信号をパケ
    ット化して、前記パケット内に割り込ませる高優先パケ
    ット割込手段を備えたことを特徴とするパケット通信制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記高優先パケット割込手段は、 前記信号が入力されたときは、該信号の先頭に割込開始
    デリミタを、最後尾に割込終了デリミタを付加させた割
    込パケットを生成させる手段と、 前記割込パケットが生成されたとき、前記送信するパケ
    ットの送信を一旦滞留させてその割込パケットを送信さ
    せた後に前記パケットを外部に送信させる手段とを備え
    るマルチプレクサ部と、 前記パケットを入力し、前記マルチプレクサからの滞留
    指示で一旦保持し、前記マルチプレクサからの送出指示
    に伴って、該保持した前記パケットを前記マルチプレク
    サに送出するキューとを有することを特徴とする請求項
    1記載のパケット通信制御装置。
  3. 【請求項3】 前記データ列が格納されたパケットの開
    始、終了デリミタと前記高優先の信号の割込開始、終了
    デリミタとは、コードの表現を相違させていることを特
    徴とする請求項2記載のパケット通信制御装置。
JP2001255671A 2001-08-27 2001-08-27 パケット通信制御装置 Pending JP2003069603A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255671A JP2003069603A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 パケット通信制御装置
CNB021261326A CN100405768C (zh) 2001-08-27 2002-07-16 数据包控制系统和通信方法
US10/201,021 US7321596B2 (en) 2001-08-27 2002-07-24 Packet control system and communication method
KR10-2002-0049811A KR100478112B1 (ko) 2001-08-27 2002-08-22 패킷 제어 시스템 및 통신 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255671A JP2003069603A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 パケット通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069603A true JP2003069603A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19083600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255671A Pending JP2003069603A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 パケット通信制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7321596B2 (ja)
JP (1) JP2003069603A (ja)
KR (1) KR100478112B1 (ja)
CN (1) CN100405768C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505361A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 アギア システムズ インコーポレーテッド 開始標識および終了標識の均衡化に基づいたマルチレベル・パケット・プリエンプションを備えるインターフェース
JP2011009981A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置及び通信制御方法
JP5183829B1 (ja) * 2012-02-24 2013-04-17 三菱電機株式会社 通信装置及び通信方法及びプログラム
JP2014138206A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Omron Corp 制御装置および制御方法
JP2017175231A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 本田技研工業株式会社 リング型ネットワークを用いた通信システム
US11343196B2 (en) 2019-12-02 2022-05-24 Fujitsu Limited Packet relaying apparatus and packet relaying method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325768B2 (en) 2005-08-24 2012-12-04 Intel Corporation Interleaving data packets in a packet-based communication system
US8102777B2 (en) * 2007-01-26 2012-01-24 Jds Uniphase Corporation Network diagnostic systems and methods for aggregated links
US7849243B2 (en) * 2008-01-23 2010-12-07 Intel Corporation Enabling flexibility of packet length in a communication protocol
DE102008039580A1 (de) 2008-08-25 2010-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übertragen von Datenpaketen in einem Kommunikationsnetz und Schaltvorrichtung
JP5414506B2 (ja) * 2009-12-18 2014-02-12 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
US8238339B1 (en) * 2010-02-25 2012-08-07 Integrated Device Technology, Inc. Method and apparatus for selective packet discard
EP2538618A1 (de) * 2011-06-22 2012-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen
EP3876239B1 (de) * 2020-03-03 2024-05-01 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Verfahren zur drahtlosen übertragung von daten in einem medizinischen oder dentalen system und derartiges medizinisches oder dentales system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120454A (ja) 1984-07-06 1986-01-29 Nec Corp フレ−ム信号伝送装置
JPH01165245A (ja) 1987-12-22 1989-06-29 Fujitsu Ltd 割込みパケット制御方式
JPH04318727A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Nec Eng Ltd パケット伝送装置
EP0684719A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transmission of high priority traffic on low speed communication links
KR100221319B1 (ko) * 1996-12-26 1999-09-15 전주범 에이티이엠망에서의 카운터 연동에 의해 정의되는 연결별 프레임을 이용한 분산제어방식 고정우선순위 큐 서비스장치
GB2344029A (en) * 1998-10-02 2000-05-24 Gen Datacomm Adv Res Transmission of data packets of different size and priority
JP2001053745A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム
JP2001094605A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Hitachi Ltd QoS(QualityofService)機能を持つLANスイッチ
JP3624128B2 (ja) * 1999-12-21 2005-03-02 富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社 Ipパケット優先制御機能を有する端末及び記録媒体
US6856628B1 (en) * 2000-10-26 2005-02-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for tunneling packets in a packet data system
KR100358843B1 (ko) * 2000-12-29 2002-10-25 (주)에이엘테크 점대점통신에서의 시분할 대역동적할당장치 및 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505361A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 アギア システムズ インコーポレーテッド 開始標識および終了標識の均衡化に基づいたマルチレベル・パケット・プリエンプションを備えるインターフェース
JP2011009981A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置及び通信制御方法
JP5183829B1 (ja) * 2012-02-24 2013-04-17 三菱電機株式会社 通信装置及び通信方法及びプログラム
WO2013125027A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 三菱電機株式会社 通信装置及び通信方法及びプログラム
TWI498697B (zh) * 2012-02-24 2015-09-01 Mitsubishi Electric Corp 通信裝置、通信方法,以及記錄程式之電腦可讀取之記錄媒體
JP2014138206A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Omron Corp 制御装置および制御方法
JP2017175231A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 本田技研工業株式会社 リング型ネットワークを用いた通信システム
US11343196B2 (en) 2019-12-02 2022-05-24 Fujitsu Limited Packet relaying apparatus and packet relaying method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1402478A (zh) 2003-03-12
CN100405768C (zh) 2008-07-23
US7321596B2 (en) 2008-01-22
KR100478112B1 (ko) 2005-03-24
US20030039254A1 (en) 2003-02-27
KR20030019093A (ko) 2003-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079528B2 (en) Data communication method
EP0525985B1 (en) High speed duplex data link interface
JP2003069603A (ja) パケット通信制御装置
JPH05168073A (ja) 共通線信号挿抜装置
CA2517426C (en) Pre-empting low-priority traffic with high-priority traffic
JPH0795767B2 (ja) データ通信の最適化された方法と、その方法を使用するシステム
EP2846470A1 (en) A method of mobile terminal internal communications
WO2006090473A1 (ja) データ送信制御方法、及びデータ送信制御装置
US7876870B2 (en) Data streaming for non-DMA digital computing devices
JP2778373B2 (ja) 再送機能付きバッファ装置
EP3671720B1 (en) Real-time on-chip data transfer system
JP2012064090A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理システムの通信方法
CN114564441B (zh) 片上系统、数据处理方法及计算机设备
JP3670372B2 (ja) データ転送装置
JPH08214043A (ja) 通信装置
JPH02149049A (ja) 通信制御方式
JP2001094438A (ja) シリアルインタフェイス回路
CN115086192A (zh) 一种数据处理方法、装置、系统及监控卡
JPH0681174B2 (ja) 通信制御装置
JP2003298675A (ja) データ送信システムとデータ送信方法
JP2003264557A (ja) データ転送方法及びデータ転送機能を有する機器
JP2018125814A (ja) 伝送装置、伝送方法及び伝送システム
JP2006109312A (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
JP2000013444A (ja) パケットデータ受信装置
JP2000267823A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406