JP2003063722A - 折り畳まれた印刷製品を取り出すための排紙機 - Google Patents

折り畳まれた印刷製品を取り出すための排紙機

Info

Publication number
JP2003063722A
JP2003063722A JP2002195579A JP2002195579A JP2003063722A JP 2003063722 A JP2003063722 A JP 2003063722A JP 2002195579 A JP2002195579 A JP 2002195579A JP 2002195579 A JP2002195579 A JP 2002195579A JP 2003063722 A JP2003063722 A JP 2003063722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed product
carrier
paper
gripping
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002195579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3923384B2 (ja
Inventor
Peter Merkli
ペーター・メルクリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mueller Martini Holding AG
Original Assignee
Mueller Martini Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mueller Martini Holding AG filed Critical Mueller Martini Holding AG
Publication of JP2003063722A publication Critical patent/JP2003063722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923384B2 publication Critical patent/JP3923384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/32Saddle-like members over which partially-unfolded sheets or signatures are fed to signature-gathering, stitching, or like machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4479Saddle conveyor with saddle member extending in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/54Surface including rotary elements, e.g. balls or rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 更に速い製造速度を可能にし、それにもかか
わらず製品が損傷のないように、かつ機能確実に作動す
る排紙機を提供する。 【解決手段】 印刷製品(5)が、把持され、かつ搬送
装置(2)によって導出されるグリップ装置(100)
を有する、搬送装置(8)の鞍状の台架(43)上で跨
るように回動するキャリヤ(7)によって搬送される折
り畳まれた印刷製品(5)を取り出すための排紙機
(1)において、グリップ装置(100)が、少なくと
も2つの回転するグリップ機構(20)を備え、これら
のグリップ機構が、それぞれ、回転する担持体(15)
の周囲に支承されており、また、これらのグリップ機構
の間で、印刷製品が、把持され、かつ導出されるように
構成されていることによる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷製品が、把持
され、かつ搬送装置によって導出されるグリップ装置を
有する、搬送装置の鞍状の台架上で跨るように回動する
キャリヤによって搬送される折り畳まれた印刷製品を取
り出すための排紙機に関する。
【0002】
【従来の技術】前記様式の排紙機は、印刷加工をする産
業において、かなり以前から公知であり、特に印刷製
品、例えば、小冊子及び新聞等を長手方向に延在する丁
合い区間からできるだけ損傷のないように持ち上げるた
めに使用される。丁合い区間から持ち上げられた印刷製
品は、転向され、例えば頭部、足部及び前部の裁断のた
めの切断装置に供給される。
【0003】丁合い区間は、特に無端の丁合いチェーン
を備え、この丁合いチェーン上へと、印刷製品を形成す
るために、給紙機でもって集積体から印刷紙葉が投下さ
れる。丁合いチェーンには、調整による間隔を置いてキ
ャリヤが配設されており、これらのキャリヤでもって、
投下され、かつ折り畳まれた印刷紙葉が搬送される。キ
ャリヤは、部分切換えのために変位可能に丁合いチェー
ンに固定することができる。いわゆる「選択的製本」を
行なう際は、印刷紙葉は、選択的に構成される。この場
合印刷製品は、特にその厚さに関して変更することがで
きる。形成された印刷製品は、通常製本され、特に丁合
いチェーンの領域内で綴じ機によって綴じられる。この
場合にあっては、丁合いチェーンが、特に二重丁合いチ
ェーンである。
【0004】高効率領域内では、製造速度が、しばしば
排紙機の効率によって制限されており、この排紙機は、
印刷製品を、損傷のないように、また同時に支障のない
ように、持ち上げ、かつ転向させなければならない。印
刷製品は、後続の印刷製品が先行する印刷製品と衝突し
ないようにするために、それぞれ速い速度で搬送区間か
ら持ち上げなければならない。加えて、印刷製品の把持
及び持上げは、印刷製品が損傷を受けないように、また
特に外面にマーキングが何ら生じないように慎重に行な
わなければならない。「選択的製本」を行なう際は、こ
のような高い効率でもって、異なった厚さ及び異なった
判の印刷製品を取り出すことができるようにすべきであ
る。
【0005】スイス国特許発明明細書第358 100
号によれば、印刷製品が、ナイフでもって持ち上げら
れ、相前後して配設されたローラ対の間に押し込まれる
ように構成された排紙機が公知となっている。ローラ対
の回転軸は、ナイフの運動平面に対して平行に、また、
傾斜したナイフの運動成分に対してそれぞれ垂直に整向
されている。ナイフ及びローラ対の運動の傾斜方向並び
にナイフの駆動結合は、印刷製品が、持上げを行なう際
に、その水平方向の移送速度を維持するように設定され
ている。印刷製品の転向は、比較的急激に行なわれ、特
に、製品が損傷のないようには行なわれない。この設備
の製造速度は、チェーン部分及び判に応じて、時間毎に
8000〜10000部に制限されている。
【0006】本出願人のスイス国特許発明明細書第52
5 142号によれば、更なる速度向上を可能とすべき
別の排紙機が公知となっている。このため、チェーン装
置の上方で常に送り方向に整向された運動成分を備える
ように楕円形の軌道上を運動させられる持上げナイフが
設けられている。
【0007】本出願人のヨーロッパ特許公開公報第1
072 546号からは、丁合いチェーンにわたる印刷
製品を取り出すために、回転するように駆動される放射
状の装置が配設されている装置が公知となっており、こ
の放射状の装置は、印刷製品を、トング状のグリップ機
構でもって把持し、できるだけ位置を安定させて持ち上
げる。製品は、トング状の狭持機構によって固定のナイ
フ上で把持され、この挟持機構は、90°切り換えられ
た紙葉を垂直に延在するベルト内へと引き込む。回転す
るグリップ機構は、丁合いチェーンの搬送速度と比較し
て若干増大させられた速度を有する印刷製品を把持す
る。これにより、印刷製品は、いくらか、キャリヤから
引き離され、これにより走出する印刷製品を阻止しな
い。達成可能な製造速度は、チェーン部分及び回転する
グリップ機構の数に応じて、時間毎に20000〜25
000部である。この装置の場合は、回転するグリップ
機構のための比較的大きな場所の要求、及び、印刷製品
を転向させる際に生じる加速力及び遅延力をコントロー
ルするために必要な大きなグリッパ力が欠点である。困
難は、機能が不正の際に生じてしまう個々の紙葉を加工
する際にも生じることとなる。この場合、グリップ機構
は、稼動中、自動的にこのような個々の紙葉の厚さに切
換えることができ、このことは、構造上比較的費用がか
かる。その上21秒から14秒への部分変換の際は、グ
リップアームの数は、2つから3つへと増加させなけれ
ばならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基本に置かれ
る課題は、更に速い製造速度を可能にし、それにもかか
わらず製品が損傷のないように、かつ機能確実に作動す
る前記種類の排紙機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、この種類の
排紙機においては、グリップ装置が、少なくとも2つの
回転するグリップ機構を備え、これらのグリップ機構
が、それぞれ、同様に回転する担持体の周囲に支承され
ており、また、これらのグリップ機構の間で、印刷製品
が、把持され、かつ導出されるように構成されているこ
とによって解決される。印刷製品は、回転するグリップ
機構によって把持され、このグリップ機構は、それぞ
れ、回転する担持体に支承されている。従って、印刷製
品の運動は、円形軌道又は直線軌道に制限されているの
ではなく、最適に形成することができる。軌道は、特
に、後続の印刷製品による上記の衝突が、速い製造速度
の際に回避されるように設定することができる。印刷製
品が実際に衝撃なく、従ってひどく製品が損傷のないよ
うにグリップ機構によって引き取られ、非常に小さな衝
撃でもって別の搬送装置に、例えばベルトに引き渡すよ
うに構成された速度経過が可能である。回転するアーム
は、必要ではなく、特にコンパクトな構造様式が可能で
ある。
【0010】損傷のないように印刷製品を処理する際の
特に速い製造速度は、本発明の発展構成によれば、グリ
ップ機構が蜂の巣状に形成されている場合に与えられて
いる。蜂の巣状のグリップ機構の最大直径は、特に、結
果として得られるタクト毎の周速度が、搬送装置のチェ
ーン部分よりも大きいように形成されている。搬送装置
の速度に対していくらか大きな、蜂の巣状のグリップ機
構の水平方向の最大周速度によって、印刷製品は、最適
にキャリヤから引き離すことができる。蜂の巣状のグリ
ッパは、特に、印刷製品が担持体を回転させる際に直径
が小さくなる方向に変位するように配設されている。こ
れにより印刷製品は、水平の方向に連続的に制動を受
け、最小の水平方向の速度で、水平方向に対して直角に
配設された別の搬送装置に引き渡される。
【0011】別の有利な特徴は、従属する特許請求項、
以下の説明並びに図面から明らかである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を、以下に、図面
を基にして詳細に説明する。
【0013】排紙機1は、搬送装置8の領域内に配設さ
れており、この搬送装置は、図1によれば、印刷製品5
を二重丁合いチェーン2によって矢印6の方向に移送す
る。二重丁合いチェーン2は、図3によれば、2つの個
別チェーン3及び4から形成されており、鞍状の台架4
3を備え、この台架上で印刷製品5が跨るように移送さ
れる。この場合、印刷製品5は、横に突出するキャリヤ
7でもって連行される。キャリヤ7は、チェーン部分の
切換えのために特に変位させることができる。印刷製品
5は、通常複数の紙葉から成り、これらの紙葉は、ここ
には示されてない給紙機でもって、二重丁合いチェーン
2上へと投下される。折り畳まれた印刷紙葉は、但し、
この印刷紙葉によって印刷製品5が形成されるが、この
給紙機内で開かれ、丁合いチェーン2上へと載置するこ
とができる。従って形成された印刷製品5は、それぞれ
1つの折り目5aを備え、この折り目は、二重丁合いチ
ェーン2上での搬送の際にその搬送方向に延在する。鞍
状の台架43に応じて、印刷製品5は、鋭角でもって拡
開されて搬送される。印刷製品5は、折り畳まれた個々
の紙葉とすることもできる。
【0014】印刷製品5を排紙機1の把持領域内へと移
送するため、持上げナイフ34が設けられており、この
持上げナイフは、図3によれば、2つの丁合いチェーン
3と4との間に配設されており、図1が示すような上部
の櫛状の縁部44を備える。持上げナイフ34は、2つ
のクランクディスク35と結合されており、これらのク
ランクディスクによって、持上げナイフが、垂直な平面
内で閉鎖された円形又は楕円形のカム軌道を構成し、そ
れぞれの回転でもって、印刷製品5を二重丁合いチェー
ン2から持ち上げ、排紙機1の把持領域内へと持ち上げ
る。両方のクランクディスク35は、2つの軸37上に
回転可能に支承されており、その際これらの軸の一方が
駆動軸であり、両方のクランクディスク35は、それぞ
れ、無端の歯付きベルト又はチェーン36でもって互い
に結合されている。両方のクランクディスク35におけ
る持上げナイフ34の支承は、図3に示されているよう
に、軸受装置38でもって行なわれる。持上げナイフ3
4の運動は、当然、搬送装置8のタクト内で行なわれ
る。持上げナイフ34は固定とすることもでき、その
際、それ自身公知であるように、印刷製品5は、持上げ
ナイフ34上へと押し上げられ、丁合いチェーン2は降
下させられる。
【0015】排紙機1は、2つの軸受台9及び10を備
え、これらの軸受台に、互いに間隔を置いて、互いに平
行に延在する2つの駆動軸14が支承されている。図2
が示すように、軸14は、それぞれ駆動ホイール11と
回転固定に結合されており、この駆動ホイールの周り
に、無端の歯付きベルト12が敷設されている。それぞ
れの駆動軸14上には、回転固定に、互いに間隔を置い
て配設された3つのディスク状の担持体15が固定され
ており、これらの担持体は、互いに間隔を置いて、明ら
かなように、対をなして配設されている。3つより少な
いか、又は3つより多い担持体を軸14毎に有する構成
も考えられる。担持体15は、図4によれば、時計回り
方向に対抗するように回転するように駆動されている。
図4では、左側の担持体15が、矢印55に従って反時
計回り方向に、また右側に示された担持体15が、矢印
56に従って時計回り方向に駆動される。担持体15の
回転速度及び周速度はそれぞれ等しい。
【0016】それぞれの担持体15には、2つの蜂の巣
状のローラが支承されており、これらのローラは、明ら
かなように、対応する駆動軸14に関して直径上に配設
されており、グリップ機構20を形成する。ローラもし
くはグリップ機構20は、それぞれ軸24上に支承され
ており、この軸は、ホルダ25でもって担持体15に固
定されている。担持体15は、明らかなように、それぞ
れ軸受23を備えており、この軸受は軸24を収容す
る。軸24は、それぞれ駆動軸14に対して横に延在す
る。
【0017】ローラもしくはグリップ機構20は、それ
ぞれ傘歯車機構42でもって駆動されており、この傘歯
車機構は、回転固定に軸24と結合されたホイール27
を備え、このホイールは、駆動軸16上に固定されてい
るホイール17と噛み合う。それぞれの駆動軸16は、
図2によれば、2つのディスク46及び47に回転固定
に支承されており、これらのディスクは、強固に駆動軸
14の一方と結合されている。駆動軸14に対して中心
に、また強固に側面台10と結合されて、平歯車18
(サンホイール)が固定されており、この平歯車に沿っ
て、直径上で向かい合って位置する2つのプラネットホ
イール19が回動し、これらのプラネットホイールは、
強固に駆動軸16の一方と結合されている。駆動軸14
を回転させる際は、平歯車18を介してプラネットホイ
ール19が、並びに駆動軸16及び傘歯車機構42を介
してローラもしくはグリップ機構20が、同時に、共に
回転する。ローラもしくはグリップ機構20の回転方向
は、図2では、矢印50でもって図示されている。
【0018】それぞれのローラ20、もしくはそれぞれ
のグリップ機構は、図4によれば、それぞれほぼV字形
に外に向かって開放した間隙51内に配設されており、
外反にされたジャケット面40を備え、このジャケット
面は、担持体15のジャケット面26と共に円形の輪郭
を形成する。ローラもしくはグリップ機構20も担持体
15も、特に図3から認めることができるように、ジャ
ケット面26及び40に沿って、弾性ゴムのカバー28
もしくは21を備えている。
【0019】両方の軸受台9及び10には、担持体15
を介して別の2つの軸39が支承されており、これらの
軸は、同様に歯付きベルト12によって駆動されてお
り、それぞれ3つの無端の搬送上部ベルト31を駆動
し、この搬送上部ベルトは、それぞれ、印刷製品5を更
に搬送するための搬送下部ベルト30と協働する。ベル
ト31及び30は、図3によれば、2つの搬送装置52
及び53を形成する。これらの搬送装置の間には、分岐
装置33が配設されており、この分岐装置は、印刷製品
5を選択的に搬送装置52又は53に供給する。図3に
示された分岐装置33の位置においては、印刷製品5が
搬送装置53に供給される。水平の軸33aを中心とし
て反時計周り方向に分岐装置33を旋回させることでも
って、位置を調節することができ、この位置において、
印刷製品5が搬送装置52に供給される。分岐装置33
の変位は、ここでは示されてない制御手段によって行な
われる。搬送装置52及び53は、印刷製品5を本質的
に水平の平面内へと転向させる作用をする。この場合印
刷製品5は、例えば、図4にあっては示唆されているだ
けに過ぎない切断装置41に、例えば三方切断機に供給
される。
【0020】以下に、本発明による排紙機1の作動様式
を説明する。
【0021】二重丁合いチェーン2でもって、印刷製品
5は、図1によれば、矢印6の方向に搬送され、従って
持上げナイフ34の把持領域内へと搬送される。この持
上げナイフ34によって、それぞれ印刷製品5は、折り
目5aの内面で把持され、持ち上げられる。図1及び3
は、持上げナイフ34によって把持され、持ち上げられ
ている印刷製品5’を示す。持上げナイフ34は、その
別の軌道上で再び両方のチェーン3と4との間に埋没さ
せられ、後続の印刷製品5を把持し、同じ様式で持ち上
げる。図3が明らかに示すように、持ち上げられた印刷
製品5’は、折り目5a’の領域内で、対をなして配設
されたローラもしくはグリップ機構20によって把持さ
れる。持上げナイフ34は、上記のように、ローラもし
くはグリップ機構20に応じて櫛状に形成されており、
従って、持ち上げナイフ34は、ローラもしくはグリッ
プ機構20によって把持されない。担持体15の回転に
よって、把持された印刷製品5’は、垂直に上に向かっ
て加速される。同時にローラもしくはグリップ機構20
の回転によって、水平方向の加速が、二重丁合いチェー
ン12の搬送方向に、従って矢印6の方向に行なわれ
る。この水平方向の加速は、その図3による装置内で最
高値を有する。何故なら、ローラもしくはグリップ機構
20の把持領域内で、これらのローラ20の直径Dが最
大直径にあるからである。印刷製品5’を更に移送する
際は、ローラもしくはグリップ機構20の直径Dが連続
的に減少し、相応に、印刷製品5’の水平方向の速度が
小さくなる。図4は、最小の直径Dが有効である位相に
ある印刷製品5’を示す。折り目5a’は、既に搬送装
置53の領域内に存在する。搬送装置53の領域内への
印刷製品5’の転向は、分岐装置33を相応に調整する
ことによって行なわれる。
【0022】図4に示された位相では、印刷製品5’
が、ほぼ完全に、二重丁合いチェーン2によって完全に
持ち上げられている程度だけ持ち上げられている。印刷
製品5’の水平方向の速度は本質的にゼロであり、搬送
は、搬送装置53及び担持体15によって行なわれ、こ
れらの担持体は、印刷製品5’の下方の縁部を把持す
る。印刷製品5’は、本質的に水平の平面内へと転向さ
せられ、切断装置41に供給され、ここで印刷製品が3
つの面を裁断される。
【0023】上記の搬送工程は、180°だけ担持体1
5を回転させた後、後続の印刷製品5でもって反復され
る。従って印刷製品5は、上記の様式で浮上する持上げ
ナイフ34によって把持され、対をなして協働する3つ
のローラもしくはグリップ機構20の作用領域内へとも
たらされる。印刷製品5が、印刷製品5’よりも厚い場
合、又は薄い場合は、相応に多く、又は少なく、カバー
28もしくは21が圧縮される。更に大きな厚さの差を
吸収するため、担持体15が例えば空気圧により相応の
製品厚さへと凝縮することができる構成も考えられる。
この場合、両方の駆動軸14の間の間隔は、製品厚さに
応じて変更される。製品密度は、ここでは示されてない
センサでもって検出され、相応の値でもって、駆動軸1
4の変位が制御される。
【0024】これに対し搬送装置52は、不完全な製品
5を、ここでは示されてない故紙排出部に供給するため
に使用される。その際当然、相応に、分岐装置33が調
整される。このような不完全の印刷製品は、同様にセン
サでもって検出することができる。その際、相応に、分
岐装置33は、これらの印刷製品が搬送装置52でもっ
て故紙排出部に供給されるように調整される。
【0025】示された実施例の場合は、製品5が、それ
ぞれ3つのローラ対によって把持される。基本的に、印
刷製品5が、ただ1つのローラ対によって、又は3つよ
りも多いローラ対によって把持される構成も考えられ
る。同様に考えられるのは、担持体15上にそれぞれた
だ1つのローラもしくはただ1つのグリップ機構20、
又は2つより多いローラもしくはグリップ機構20が支
承されている構成である。説明したように、持上げナイ
フ34は、運動させること、又は固定とすることができ
る。基本的に、印刷製品50は、他の手段によっても、
ローラもしくはグリップ機構20の把持領域内へともた
らすことができる。
【0026】
【発明の効果】本発明により、更に速い製造速度を可能
にし、それにもかかわらず製品が損傷のないように、か
つ機能確実に作動する排紙機が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による排紙機を経る垂直断面図を概略的
に、並びに搬送装置の部分を概略的に示す。
【図2】本発明による排紙機に対する概略平面図を示
す。
【図3】図2の線III−IIIに沿った、排紙機及び
搬送装置を経る概略断面図を示す。
【図4】図3に一致するが、時間的に後の作動状態にあ
る断面図を示す。
【符号の説明】
1 排紙機 2 二重丁合いチェーン 3,4 個別チェーン 5 印刷製品 5’ 印刷製品 5a 折り目 5a’ 折り目 6 矢印 7 キャリヤ 8 搬送装置 9,10 軸受台 11 駆動ホイール 12 歯付きベルト 14 駆動軸 15 担持体 16 駆動軸 17 ホイール 18 平歯車(サンホイール) 19 プラネットホイール 20 ローラもしくはグリップ機構 21 カバー 23 軸受 24 軸 25 ホルダ 26 ジャケット面 27 ホイール 28 カバー 30 搬送下部ベルト 31 搬送上部ベルト 33 分岐装置 33a 軸 34 持上げナイフ 35 クランクディスク 36 無端の歯付きベルトまたはチェーン 37 軸 38 軸受装置 39 軸 40 ジャケット面 41 切断装置 42 傘歯車機構 43 台架 44 櫛状の縁部 46,47 ディスク 50 矢印 51 間隙 52,53 搬送装置 55 矢印 56 矢印 D 直径

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷製品(5)が、把持され、かつ搬送
    装置(2)によって導出されるグリップ装置(100)
    を有する、搬送装置(8)の鞍状の台架(43)上で跨
    るように回動するキャリヤ(7)によって搬送される折
    り畳まれた印刷製品(5)を取り出すための排紙機
    (1)において、 グリップ装置(100)が、少なくとも2つの回転する
    グリップ機構(20)を備え、これらのグリップ機構
    が、それぞれ、回転する担持体(15)の周囲に支承さ
    れており、また、これらのグリップ機構の間で、印刷製
    品が、把持され、かつ導出されるように構成されている
    ことを特徴とする排紙機。
  2. 【請求項2】 グリップ機構(20)が、外反にされた
    ジャケット面(40)を備え、このジャケット面が、担
    持体(15)のジャケット面(26)と共に、本質的に
    円形の輪郭を形成するように構成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の排紙機。
  3. 【請求項3】 グリップ機構(20)が、それぞれ軸
    (24)を中心として回転し、この軸が、担持体(1
    5)の駆動軸(14)に対して間隔をおいて配設されて
    おり、かつ駆動軸(14)に対して横に延在するように
    構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の排紙機。
  4. 【請求項4】 グリップ機構(20)が蜂の巣状に形成
    されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
    つに記載の排紙機。
  5. 【請求項5】 それぞれの担持体(15)上に、直径上
    で向かい合って位置する2つのグリップ機構(20)が
    支承されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1つに記載の排紙機。
  6. 【請求項6】 グリップ機構(29)及び/又は担持体
    (15)が、弾性ゴムのカバー(21,28)で覆われ
    ていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに
    記載の排紙機。
  7. 【請求項7】 対をなすように配設された担持体(1
    5)の間に、分岐装置(33)が配設されており、この
    分岐装置でもって、印刷製品(5)が選択的に左又は右
    に向かって転向可能であるように構成されていることを
    特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の排紙
    機。
  8. 【請求項8】 分岐装置(33)に向かって2つの搬送
    装置(52,53)が配設されており、これらの搬送装
    置が、印刷製品(5)を、それぞれ逸脱する平面内へと
    迂回させるように構成されていることを特徴とする請求
    項7に記載の排紙機。
  9. 【請求項9】 持上げナイフ(34)が設けられてお
    り、この持上げナイフでもって、印刷製品(5)が個々
    に搬送装置(8)から持ち上げられるように構成されて
    いることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記
    載の排紙機。
  10. 【請求項10】 持上げナイフ(34)が、閉鎖された
    カム軌道上で運動させられるか、又は固定として配設さ
    れていることを特徴とする請求項9に記載の排紙機。
  11. 【請求項11】 搬送装置(8)が、二重丁合いチェー
    ン(2)を備えること、また、持上げナイフ(34)
    が、二重丁合いチェーン(2)の2つのチェーン(3,
    4)の間に配設されていることを特徴とする請求項8〜
    10のいずれか1つに記載の排紙機。
  12. 【請求項12】 排紙機が、2つ又はそれより多くの担
    持体の対(15)を備えることを特徴とする請求項1〜
    11のいずれか1つに記載の排紙機。
JP2002195579A 2001-08-21 2002-07-04 折り畳まれた印刷製品を取り出すための排紙機 Expired - Fee Related JP3923384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810809A EP1285871B1 (de) 2001-08-21 2001-08-21 Ausleger zur Entnahme von gefalzten Druckprodukten
EP01810809.2 2001-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003063722A true JP2003063722A (ja) 2003-03-05
JP3923384B2 JP3923384B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=8184098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195579A Expired - Fee Related JP3923384B2 (ja) 2001-08-21 2002-07-04 折り畳まれた印刷製品を取り出すための排紙機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6830242B2 (ja)
EP (1) EP1285871B1 (ja)
JP (1) JP3923384B2 (ja)
DE (1) DE50109969D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004021958A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter für Broschuren
US7631914B2 (en) * 2006-07-10 2009-12-15 Goss International Americas, Inc. Adjustable gripper pad with eccentric bore
EP2288558B1 (en) * 2008-05-22 2014-04-23 Goss International Americas, Inc. Gripper conveyor delivery
US8181955B2 (en) * 2010-02-03 2012-05-22 Goss International Americas, Inc. Feeder device and method for moving printed products by planar motion

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1750622A (en) * 1928-05-04 1930-03-18 Christensen Machine Co Delivery mechanism for signature-stitching machines
US2998116A (en) * 1956-12-12 1961-08-29 Muller Hans Machine for conveying sheets of paper and the like and stapling such sheets into booklets
CH358100A (de) 1958-05-03 1961-11-15 Mueller Hans Förderanlage für papierverarbeitende Betriebe
US3032336A (en) * 1959-07-20 1962-05-01 Harris Intertype Corp Collator and stitcher
CH525142A (de) 1971-04-14 1972-07-15 Mueller Hans Grapha Masch Förderanlage für papierverarbeitende Betriebe
US3809384A (en) * 1972-07-13 1974-05-07 Harris Intertype Corp Saddle gathering machine
DE2514837C2 (de) * 1975-04-04 1985-01-31 Maschinenbau Oppenweiler Gmbh, 7155 Oppenweiler Vorrichtung zum Schneiden von flachen, biegsamen Gegenständen mit einem Rundmesser
DE2514838A1 (de) * 1975-04-04 1976-10-14 Oppenweiler Gmbh Maschinenbau Vorrichtung zum abheben und weiterfoerdern eines auf einem keilfoermigen sattel zugefuehrten heftes
US4164159A (en) * 1977-12-22 1979-08-14 Harris Corporation Apparatus for feeding signatures from a saddle to a trimmer
US4260145A (en) * 1979-05-04 1981-04-07 Harris Corporation Signature handling apparatus
US4482141A (en) * 1982-09-22 1984-11-13 Stobb, Inc. Method and apparatus for conveying folded sheets using orbitally gripping and releasing clamp pads
US4498663A (en) * 1983-09-23 1985-02-12 Harris Graphics Corporation Signature handling apparatus for detection of short signature groups
US5086681A (en) * 1989-12-29 1992-02-11 K. S. Macey Machine Company, Inc. Book feeding and trimming apparatus
JP2529635B2 (ja) 1992-12-25 1996-08-28 株式会社尾▲さこ▼製作所 中綴製本装置における折帖サイズの変更に伴う位置決め方法
US5673910A (en) * 1994-12-13 1997-10-07 Heidelberg Finishing Systems, Inc. Apparatus and method for use in feeding sheet material assemblages
EP0718225A3 (de) 1994-12-22 1996-12-11 Grapha Holding Ag Vorrichtung zur Beschickung einer Sammelstrecke eines Sammelhefters
US6315107B1 (en) * 1997-05-29 2001-11-13 Grapha-Holding Ag Conveyor plant for gathering and processing printed sheets
US5967503A (en) * 1997-10-03 1999-10-19 Newsome; John Robert Apparatus for processing folded printed products
DE19752015A1 (de) 1997-11-24 1999-05-27 Brehmer Buchbindereimaschinen Sammelhefter für Falzbogen und Verfahren zur Antriebssteuerung eines Sammelhefters
EP1024099B1 (de) * 1999-01-26 2002-06-05 Grapha-Holding Ag Vorrichtung zum Oeffnen und Ablegen eines gefalzten Bogens auf eine laufende Transportvorrichtung
DE59906959D1 (de) * 1999-07-26 2003-10-16 Grapha Holding Ag Förderanlage zum Zusammentragen und Bearbeiten von Druckbogen
US6267366B1 (en) 1999-10-25 2001-07-31 Quad/Graphics, Inc. Apparatus and method of delivering signatures to a binding line
DE50108929D1 (de) 2000-05-16 2006-04-20 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Zusammentragen flacher Druckprodukte

Also Published As

Publication number Publication date
US6830242B2 (en) 2004-12-14
EP1285871B1 (de) 2006-05-31
JP3923384B2 (ja) 2007-05-30
DE50109969D1 (de) 2006-07-06
EP1285871A1 (de) 2003-02-26
US20030047859A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805913B2 (ja) 折丁搬送装置
CA1264167A (en) Method and apparatus for opening printed products which have been folded off-center
CA1166278A (en) Device for superposing individual substantially flat products, in particular printed products
US4482141A (en) Method and apparatus for conveying folded sheets using orbitally gripping and releasing clamp pads
GB2334711A (en) Rotary sheet conveyor
JP4713701B2 (ja) 折り畳んだ紙葉を開放して走行する搬送装置上に下ろす装置
CA2100887C (en) Apparatus and method for delivering printed products in a rotary printing press
JPH05238630A (ja) 印刷物を収集または丁合いし、そして綴じるための方法およびこの方法を実施するための装置
JPH0940261A (ja) シート状の製品を排出する装置
JPH0699056B2 (ja) 枚葉紙又は枚葉紙パイルの搬送装置
JPH10139250A (ja) 折り機からサンプルを選択的に抜き取るための装置
JPH09188437A (ja) 循環する連行部材によって規則的な間隔をおいて搬送装置の鞍形載置部に跨がって搬送される印刷製品を取り出すための装置
AU2009200683B2 (en) Conveying arrangement for the takeover and transfer of printed products
JP3923384B2 (ja) 折り畳まれた印刷製品を取り出すための排紙機
JPH0739309B2 (ja) 折りたたんだ刷り折り丁の丁合いのための装置
US8245611B2 (en) Method and device for transporting flexible, two-dimensional products and simultaneously cutting these
US6789793B2 (en) Rotary signature transport device
US5921546A (en) Apparatus for decelerating sheet material while maintaining sheet registration
EP1736427B1 (en) Transfer wheel
EP2288558B1 (en) Gripper conveyor delivery
JPH1087137A (ja) フラットな印刷物を搬送するための方法および装置
JP4674677B2 (ja) 可撓性シート状製品の搬送装置
JP3793232B2 (ja) 印刷物ストリームの搬送方法及び装置
CA2401825C (en) Method of, and apparatus for, raising sheet-like products
US7802780B2 (en) Method and device for inserting flat articles into printed products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees