JP2003060472A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JP2003060472A
JP2003060472A JP2001241295A JP2001241295A JP2003060472A JP 2003060472 A JP2003060472 A JP 2003060472A JP 2001241295 A JP2001241295 A JP 2001241295A JP 2001241295 A JP2001241295 A JP 2001241295A JP 2003060472 A JP2003060472 A JP 2003060472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
piezoelectric vibrator
rit
metal
bottom portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001241295A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takagi
茂夫 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2001241295A priority Critical patent/JP2003060472A/ja
Publication of JP2003060472A publication Critical patent/JP2003060472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型の圧電振動子を得ること。 【解決手段】 底部15と前記底部の外周上に側面部を
有するケース10の底部10の上面に支持電極40を介
して一端が接続された振動片30と、側面部の上面に陽
極接合層を介して配置された金属リット20により圧電
振動子を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】携帯電話、移動体通信もしく
は、小型携帯機器の分野に使用される表面実装用の小型
で高信頼性の水晶振動子に関する。
【0002】
【従来の技術】表面実装用の小型水晶振動子や発振器の
パッケージや保持装置としては、一般にセラミックケー
スが用いられており、その封止方法には、シーム溶接
(抵抗溶接)や低融点ガラス、金スズ半田などの高温半
田、樹脂、電子ビームなどの技術が用いられている。
【0003】ケースの上部に配置するリット、およびケ
ースの接合面のメタライズ層は、その封止技術により材
料、加工方法が選択される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】水晶振動子用のケース
は、高気密を維持しなければならない。これに加えて小
型化を進めていくと、内部を真空にすることが水晶振動
子のR1特性の改善に効果がある。それに対しセラミック
ケースを封止する場合、特に小型化の要求に対し、以下
の問題点がある。 1)セラミックケースは焼結により製造されるため、ソ
リ、捩じれ等が発生し、接合部分の平坦度が悪くなる。 2)セラミックケースの接合面の表面粗さが悪い。 3)各封止方法とも接合部材もしくはメタライズ層を中
間に挟まなければならない。
【0005】以上の問題があるために、セラミックパッ
ケージでは、接合面積を大きくし、接合部材を中間に挟
む必要がある。これがパッケージの小型化の阻害要因と
なっている。特に、リークパスの確保の為に、パッケー
ジの大きさに関係なく、必要な接合幅が存在するため小
型化の際、全体の長さ、幅寸法に対する接合幅の比率が
大きくなり、特に影響が大きくなる。その結果、ケース
の小型化比率以上に内部の振動片を、小さくしなければ
ならす、振動子としての特性が劣化する。
【0006】更に、振動片を小型化することにより、ケ
ース内の気圧の影響が大きくなり、振動子のR1値を低減
するためには、内部を真空に保つ必要がある。さらに、
ケースそれぞれに個別処理しなければならず、量産性に
劣る問題がある。
【0007】また、一般に振動片を支持に固定する方法
として接着剤が用いられており、当然表面実装用である
ことから、リフローの熱によって接着剤内部等からガス
が発生し、特性の劣化を招く場合がある。一般には、こ
の問題を回避するために、高温で長時間のベーキングを
製造工程中に導入する場合があるが、生産性が落ちると
伴に、完全な対策とは言えない。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明においては、ケ
ースにガラスやガラスセラミックスを用い、金属の板か
らなるリットを陽極接合で直接貼り付けることにした。
ガラスは、その表面の平坦度が高く、エッチングもしく
はブラスト等の加工方法を用いることで、表面の平坦度
を損なうことなく、振動片を収納する凹部を形成するこ
とができる。これを陽極接合することで、セラミックケ
ースの場合と比較し、接合のための幅を1/3〜1/4に削減
することが可能となり、小型化しても特性の劣化しない
振動子が実現可能となる。また、封止材の流れ性等の影
響をうけることが無く、接合面の精浄度を高めることが
出来るために、接合面の密閉性についても高い信頼性を
得ることができる。
【0009】ここで金属としては、アルミニウム、モリ
ブデン、クロムなどが使用可能であり、接合面のみを前
記金属にすることも可能である。
【0010】しかしながら、陽極接合を用いて接合を行
う場合、真空中で接合しても、原理的に内部に酸素ガス
が発生する。この問題を回避し、更にリフロー実装の際
に発生するガスも改善する方法として、金属リット、も
しくはケースの底部にゲッター材を設け、接合後にゲッ
ター材を活性化することで、接合時に発生した酸素ガス
を吸着することが可能であり、また活性化条件の適正な
材質を選択することで、リフローの熱で再度活性化させ
ることが可能となり、熱による振動子特性の劣化を防止
する効果も得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、この発明による水晶振動
子の1実施例を示す斜視図である。ガラスからなるケー
ス10の上面に、陽極接合によりアルミニウムからなる
リット20を接合する。
【0012】図2は、水晶振動子の断面図で、ケース1
0の側面の上面にリット20の下面が配置されており、
リット20の下面にはゲッター材70が成膜されてい
る。ケース10の側面の上面は鏡面状態で、メタライズ
は不要である。これに直接ケースが陽極接合されてい
る。ケース10の底部15には、振動片30と導通し、
振動片30の下面と一定の間隔を持つための支持電極4
0が配置される。
【0013】そして、支持電極40と、底部15の下面
に設けた電極60の間は引き出し電極50によって接続
される。
【0014】次に、製造方法について説明する。初めに
単板のガラスに振動片30を入れるための凹部をパター
ンニングし、エッチングもしくは、ブラスト加工によっ
て所定の寸法に仕上げる。更にケース10の底部に再度
エッチング、もしくはブラスト加工で、引き出し電極部
50を形成し、AT型の振動片30の一端に支持電極4
0と引き出し電極50と電気的に接続する。接続の方法
は、導電性接着剤もしくは、金等のバンプ接合も可能で
ある。また引き出し電極50は、周囲をメタライズして
おき、接着材もしくは高温半田等で、封じておく。振動
片の周波数は、封止前に調整を行う。金属リットの下面
には、チタンのゲッター材をスパッタで成膜しておく。
次に、ケース10にマイナス、金属リットにプラスの直
流電圧を印加し、真空中で、側面部の上面とアルミニウ
ムのリット20を陽極接合する。陽極接合が完了した
ら、ゲッター材の活性化温度まで製品を加熱し、内部に
発生した酸素ガスをゲッタリグする。
【0015】
【発明の効果】接合面積の小さい小型の振動子を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の圧電振動子を示す図である。
【図2】この発明の圧電振動子を示す図である。
【符号の説明】
10 ケース 15 底部 20 リット 30 振動片 40 支持電極 50 引き出し電極 60 電極 70 ゲッター材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部と前記底部の外周上に側面部を有す
    るケースと、 前記底部の上面に支持電極を有し、前記支持電極に一端
    が接続された振動片と、 前記側面部の上面に配置された金属リットと、 前記金属リットの内面側もしくは、前記ケースの底面に
    ゲッター材を有し、前記金属リットと前記側面部の上面
    を陽極接合した圧電振動子。
  2. 【請求項2】 前記ケースがガラスまたはガラスセラミ
    ックスかなる請求項1記載の圧電振動子。
  3. 【請求項3】 前記金属リットの陽極接合面がアルミニ
    ウム、モリブデン、クロムから選ばれる金属からなる請
    求項1記載の圧電振動子。
  4. 【請求項4】 ガラスまたはガラスセラミックスからな
    る底部と前記底部の上面に支持電極を配し、前記支持電
    極に一端が接続された振動片と、 前記振動片を収納するための凹部を設けた金属リット
    と、前記ゲッター材を有し、前記底部と前記金属リット
    とを陽極接合したことからなる圧電振動子。
  5. 【請求項5】 前記ゲッター材がチタンである請求項1
    記載の圧電振動子。
JP2001241295A 2001-08-08 2001-08-08 圧電振動子 Pending JP2003060472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241295A JP2003060472A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241295A JP2003060472A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060472A true JP2003060472A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19071771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001241295A Pending JP2003060472A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003060472A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101244A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電振動子、及びその製造方法
JP2006295246A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品とその製造方法
JP2008294783A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Epson Toyocom Corp 圧電振動子及びその製造方法
JP2011049666A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Seiko Instruments Inc パッケージ及びパッケージの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器、並びに電波時計
JP2011066176A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Kyocera Kinseki Corp 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法
JP5226073B2 (ja) * 2008-08-27 2013-07-03 セイコーインスツル株式会社 圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627214A (ja) * 1985-07-01 1987-01-14 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド 静電密封された圧電装置
JPH03240256A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Kawasaki Steel Corp パッケージの密封方法
JPH05199056A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Citizen Watch Co Ltd 圧電振動子の製造方法
JPH06343017A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Citizen Watch Co Ltd 圧電振動子およびその製造方法
JPH07118075A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 絶縁材と金属基板の接合方法
JPH08125483A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振器
JPH08293753A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Citizen Watch Co Ltd 圧電振動子およびその製造方法
JPH08335839A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振動子の製造方法
JPH10189795A (ja) * 1996-12-19 1998-07-21 Murata Mfg Co Ltd 素子のパッケージ構造およびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627214A (ja) * 1985-07-01 1987-01-14 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド 静電密封された圧電装置
JPH03240256A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Kawasaki Steel Corp パッケージの密封方法
JPH05199056A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Citizen Watch Co Ltd 圧電振動子の製造方法
JPH06343017A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Citizen Watch Co Ltd 圧電振動子およびその製造方法
JPH07118075A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 絶縁材と金属基板の接合方法
JPH08125483A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振器
JPH08293753A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Citizen Watch Co Ltd 圧電振動子およびその製造方法
JPH08335839A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振動子の製造方法
JPH10189795A (ja) * 1996-12-19 1998-07-21 Murata Mfg Co Ltd 素子のパッケージ構造およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101244A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電振動子、及びその製造方法
JP2006295246A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品とその製造方法
JP4630110B2 (ja) * 2005-04-05 2011-02-09 パナソニック株式会社 電子部品の製造方法
JP2008294783A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Epson Toyocom Corp 圧電振動子及びその製造方法
JP5226073B2 (ja) * 2008-08-27 2013-07-03 セイコーインスツル株式会社 圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計
JP2011049666A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Seiko Instruments Inc パッケージ及びパッケージの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器、並びに電波時計
JP2011066176A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Kyocera Kinseki Corp 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002319838A (ja) 圧電デバイス及びそのパッケージ
JP2014067849A (ja) 電子デバイス用容器の製造方法、電子デバイスの製造方法、電子機器及び移動体機器
JP2007013628A (ja) 圧電振動子の製造方法及び圧電振動子
JP2008131549A (ja) 水晶振動デバイス
WO2011010521A1 (ja) 表面実装用水晶振動子
JP2013098209A (ja) 回路基板、電子デバイス、電子機器、及び回路基板の製造方法
EP2355341A2 (en) Piezoelectric vibrator and oscillator using the same
JP2004229255A (ja) 水晶振動子セラミックパッケージ
JP2003060472A (ja) 圧電振動子
JP2010087650A (ja) 表面実装型圧電振動デバイス
JP2008205761A (ja) 圧電振動デバイス
JP6794941B2 (ja) 水晶振動板および水晶振動デバイス
JP2006303761A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2002026679A (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ
WO2021131121A1 (ja) 圧電振動素子、圧電振動子及び電子装置
JP5341685B2 (ja) 圧電デバイス
JP2013168467A (ja) パッケージ、振動デバイス及び電子機器
CN114208027A (zh) 压电振动板、压电振动器件以及压电振动器件的制造方法
JP2009239475A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2005051408A (ja) 圧電デバイスとその製造方法ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP3164890B2 (ja) 水晶振動子とその製造方法
JP2007318209A (ja) 表面実装型圧電振動デバイス、およびその製造方法
JP2004289478A (ja) 圧電振動片の接合構造および圧電デバイスとその製造方法ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP2013157701A (ja) パッケージ、振動デバイス及び電子機器
JP2013153038A (ja) パッケージ、振動デバイス及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080408

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802