JP2003059601A - コネクタおよびその製造方法 - Google Patents

コネクタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003059601A
JP2003059601A JP2001241739A JP2001241739A JP2003059601A JP 2003059601 A JP2003059601 A JP 2003059601A JP 2001241739 A JP2001241739 A JP 2001241739A JP 2001241739 A JP2001241739 A JP 2001241739A JP 2003059601 A JP2003059601 A JP 2003059601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
mounting
anisotropic
electronic component
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001241739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4767450B2 (ja
Inventor
Akira Narui
昭 成井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polymatech Co Ltd
Original Assignee
Polymatech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polymatech Co Ltd filed Critical Polymatech Co Ltd
Priority to JP2001241739A priority Critical patent/JP4767450B2/ja
Priority to US10/210,502 priority patent/US7097471B2/en
Priority to DE60205070T priority patent/DE60205070T2/de
Priority to EP02255557A priority patent/EP1283563B1/en
Publication of JP2003059601A publication Critical patent/JP2003059601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767450B2 publication Critical patent/JP4767450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/007Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for elastomeric connecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子部品あるいは基板への取り付けを容易に行
うことができ、生産コストの削減、取り付けスペースを
小さくしたコネクタおよびその製造方法 【解決手段】導電媒体を磁力で配向し導通部1を形成し
たゴム状弾性体からなる異方性コネクタ部2と、それを
電子部品もしくは基板へ取り付ける嵌合部3が形成され
ている取付部4とが一体化されているコネクタ

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話、パーソ
ナル・ハンディーホン・システム(PHS)、パーソナル
・デジタル・アシスタント(PDA)等の情報機器、AV
機器、パソコン等の各種電気機器の内部に組み込まれる
電子部品の電気的接続に用いられるコネクタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話等の電子機器の内部に組み込ま
れる電子部品には、例えばマイクロフォン、スピーカ、
レシーバ、バイブレータ、モーター、電池、メモリーカ
ードなど様々なものが挙げられるが、それら電子部品の
電極と基板電極と電気的に接続する方法として、従来は
リード線を用いてハンダ付けで接続する方法、金属板バ
ネあるいはスプリングピンを介して接続する方法等を用
いていた。
【0003】また、弾性の導電ゴムと絶縁ゴムが交互に
積層されたコネクタ、あるいは弾性の絶縁ゴム中に金属
細線を導通方向に配列したコネクタ等の圧縮型の弾性コ
ネクタを用いることで、筐体の組み付け時に電子部品の
電極と基板電極の間に挟み圧縮することによって電気的
に接続する方法も行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子部品の接続方法にはいくつかの問題点があった。リ
ード線を用いてハンダ付けで接続する方法は、細いリー
ド線を手作業によって半田付けしているため生産性が悪
くコストが高くなってしまう。また、リード線があるた
めに取り付けスペースを広く必要とし、近年の小型化ニ
ーズには対応しなかった。金属板バネあるいはスプリン
グピンを介して接続する方法は、バネあるいはスプリン
グピンの取り付けスペースを広く必要とし、近年の小型
化ニーズには対応しなかった。
【0005】また、弾性の導電ゴムと絶縁ゴムが交互に
積層されたコネクタ、あるいは弾性の絶縁ゴム中に金属
細線を導通方向に配列したコネクタ等の弾性コネクタを
介して筐体の組み付け時に基板と接続する方法は、取り
付ける際に弾性コネクタの導電部と電子部品および基板
の電極との位置合わせに細かな作業を必要とし、生産性
が悪くコストが高くなった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題を解
決するものであって、異方性コネクタ部と電子部品ある
いは基板への取付部とを一体化し、コネクタの取り付け
の簡略化、生産コストの削減、取り付けスペースを小さ
くしたコネクタおよびその製造方法を提供するものであ
る。
【0007】すなわち、電子部品の電極部と基板の電極
部とを接続する異方性コネクタ部と、電子部品あるいは
基板への取付部とが一体化されているコネクタである。
さらに、異方性コネクタ部が、導電媒体を磁力で配向し
導通部を形成したゴム状弾性体からなるコネクタであ
る。さらに、導電媒体が、磁性導電体であるコネクタで
ある。さらに、取付部が、ゴム状弾性体、硬質樹脂、金
属、セラミクス、あるいはこれらの複合体からなるコネ
クタである。さらに、取付部に、基板あるいは電子部品
に取り付ける嵌合部が形成されているコネクタである。
【0008】また、電子部品の電極部と基板の電極部と
を接続する異方性コネクタ部と、電子部品あるいは基板
への取付部とが一体化されているコネクタの製造方法で
あって、金型に導電媒体を配合した液状ポリマーを注入
し、金型の所望の位置に磁力を与え導電媒体を配向させ
導通部を特定して異方性コネクタ部を形成した後、液状
ポリマーを架橋させて取付部を一体成形するコネクタの
製造方法である。
【0009】さらに、電子部品の電極部と基板の電極部
とを接続する異方性コネクタ部と、電子部品あるいは基
板への取付部とが一体化されているコネクタの製造方法
であって、金型内に予め成形した取付部を挿入し、次い
で金型に導電媒体を配合した液状ポリマーを注入し、金
型の所望の位置に磁力を与え導電媒体を配向させ導通部
を特定して異方性コネクタ部を形成した後、液状ポリマ
ーを架橋させて取付部を一体化するコネクタの製造方法
である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を、図を用いて詳
しく説明する。本発明のコネクタ複合部品は、図1に示
すように、導電媒体を磁力で配向し導通部1を形成した
ゴム状弾性体からなる異方性コネクタ部2と、それを取
り付ける嵌合部3が形成されている取付部4とが一体化
されているコネクタである。電子部品もしくは基板との
嵌合部を持つ取付部を弾性の異方性コネクタに一体化し
たことで、電子部品あるいは基板への取り付けを容易に
行うことができる。
【0011】本発明の異方性コネクタ部は、導通部を形
成したゴム状弾性体からなる異方導電性の圧縮型コネク
タである。導通部を圧縮した状態で電子部品あるいは基
板の電極部と接続することにより電気的接続が安定す
る。
【0012】本発明の導通部は、ポリマー中に導電媒体
を分散して形成したもの、あるいはポリマー中で導電媒
体を凝集して形成したものである。液状ポリマーに分散
した導電媒体を磁力で凝集し導通部を形成したものが、
製造が容易であり好ましい。この場合、導電媒体が、ニ
ッケル、鉄、コバルト等の磁性導電体であると、磁力に
より凝集でき、数珠繋ぎ状に配向し易いため望ましい。
また導電媒体は、ニッケル、鉄、コバルト等を主成分と
する磁性導電体を、合金、金、銀、銅、アルミニウム等
の導電性金属にめっきしたもの、磁性導電体に金、銀、
銅等の導電性金属をめっきしたもの等でもかまわない。
【0013】導通部を形成する導電媒体の粒径は、粒径
が大きいほど低く安定した抵抗値が得られ、逆に粒径が
小さいほどきれいな異方導電性の導通部を得ることが出
来る。そこで、低く安定した抵抗値が得られ、かつきれ
いな導通部を形成させる場合は、導電媒体の粒径が20
μm〜50μmであることが好ましい。
【0014】本発明の取付部は、異方性コネクタ部を保
持できるものであれば素材は限定されない。異方性コネ
クタ部と一体化し易く電子部品あるいは基板に取り付け
易いことから、ゴム状弾性体、硬質樹脂、金属、セラミ
クス、あるいはこれらの複合体からなるものが好まし
い。
【0015】本発明の嵌合部は、電子部品あるいは基板
に取り付け易い形状であれば限定されない。嵌合部の形
状は、例えば、図7に示すような(1)爪形状、(2)
球形状、(3)湾曲形状、(4)L字形状等が挙げら
れ、嵌合部を電子部品あるいは基板の取り付け位置に嵌
入しコネクタを固定する。また、必要に応じて、コネク
タを嵌入した後、接着、溶着等により電子部品あるいは
基板に固着してもかまわない。
【0016】本発明の異方性コネクタ部と取付部との一
体化は、両者を金型内で一体成形したものであっても、
両者を別体として成形した後一体化したものであっても
かまわない。両者を金型内で一体成形したものの形態
は、同一材料による単色の形態、異種材料によるインサ
ート一体成形の形態、異種材料による二色一体成形の形
態等が挙げられる。両者を別体として成形した後一体化
したものの形態は、異方性コネクタ部が取付部を貫通し
た形態、両者の凹凸嵌合による形態、両者の接着による
形態等が挙げられる。
【0017】本発明のコネクタの製造方法は、図2に示
すように、金型5に導電媒体を配合した液状ポリマーを
注入し、金型の所望の位置に磁力を与え導電媒体を配向
させ導通部1を特定して異方性コネクタを形成した後、
液状ポリマーを架橋させ、異方性コネクタ部2と取付部
4を一体化するコネクタの製造方法である。
【0018】本発明の導電媒体を配合した液状ポリマー
の粘度は、導電媒体の配向時間に影響を与える。粘度が
低いほど配向に要する時間が短く成形サイクルの面から
有利といえるが、ポリマーの粘度が低いほど硬化物が脆
く強度が悪くなる傾向にがあるため、導電媒体を配合し
た液状ポリマーの粘度は、10P〜2500Pが好まし
く、より好ましくは100P〜1000Pである。
【0019】本発明の異方性コネクタ部と取付部の一体
化とは、異方性コネクタ部と取付部とを同一材料にて一
体成形すること、あるいは異方性コネクタ部と取付部と
を異種材料にて一体成形すること等を含むものである。
同一材料にて一体成形すると、成形工程を一工程にする
ことができ、生産性に優れたものとなる。異種材料にて
一体成形すると、取付部に様々な任意の材料を用いるこ
とができ、コネクタの取り付け易さ、固定や固着の方法
に合わせて取付部の形状や材料を適宜に選択できる。
【0020】以下の実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
【実施例1】(異種材料によるインサート一体成形の形
態)ナイロン樹脂を用いて、嵌合部を有する取付部を射
出成形にて作製した。金型内に予め成形したナイロン樹
脂からなる取付部を挿入し、次いで金型に導電媒体とし
てニッケル粉末を配合した液状シリコーンゴムを注入
し、金型の所望の位置に磁力を与えニッケル粉末を配向
させて導通部を特定した後、液状シリコーンゴムを架橋
させ、異方性コネクタ部と取付部を一体化した実施例1
のコネクタを得た。
【0021】図3は、本発明の実施例1における簡易取
り付け型のコネクタの組み立て図を示すものである。図
3に示す通り、嵌合部3を有するナイロン樹脂からなる
取付部4とニッケル粉末を磁力で配向し導通部1を形成
したシリコーンゴムからなる弾性の異方性コネクタ部2
とを一体化したコネクタを、導通部1と基板7の電極部
8とが接触する状態にして、コネクタを基板に取り付け
た。
【0022】実施例1のコネクタの異方性コネクタ部
は、中空の取付部4に貫入している構成である。異方性
コネクタ部2は、電子部品(図示せず)と基板に圧縮さ
れ安定した抵抗値を示すようになる。異方性コネクタ部
2の全側面が取付部4に覆われていないため、圧縮時に
異方性コネクタ部2が撓み、圧縮荷重を低く抑えること
ができる。本実施例においては、嵌合部3は外向きの爪
状のものであるが、内向きでもよい。また、取付部4の
上側にも嵌合部を設け、電子部品への取り付けを容易に
することも可能である。
【0023】
【実施例2】(両者の凹凸嵌合による形態)ポリアセタ
ール樹脂を用いて、図4に示すような嵌合部を有する取
付部4を射出成形にて作製した。中空部分の内周側面に
は、凸状のリブ部9を設けた。金型内に予め成形したポ
リアセタール樹脂からなる取付部4を挿入し、次いで金
型に導電媒体として金で被覆したニッケル粉末を配合し
た液状シリコーンゴムを注入し、金型の所望の位置に磁
力を与え金で被覆したニッケル粉末を配向させ導通部1
を特定して異方性コネクタ部2を形成した後、液状シリ
コーンゴムを架橋させて、取付部4を一体成形した実施
例2のコネクタを得た。
【0024】図6に示すように、本発明のコネクタは、
リード線等を半田付けにより接続するという工程がな
く、部品を取り付けるだけの行程になり、簡単に組み付
けが可能となった。嵌合部3を有するポリアセタール樹
脂からなる取付部4と金で被覆したニッケル粉末を磁力
で配向し導通部1を形成したシリコーンゴムからなる弾
性の異方性コネクタ部2とを一体化したコネクタを、導
通部1と基板7の電極部8とが接触する状態にして、コ
ネクタを基板7に取り付けた。コネクタと電子部品10
の電極部11との間に安定した導通を取ることができ
た。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、電子部
品の電極と基板の電極とを接続するためにコネクタを使
用することで、リード線等を半田付けで接続する工程が
なくなり、さらに組み付け工程を簡略化することでコス
トの削減が達成できる。さらに導電媒体を磁力で配向さ
せてなる導通部を有するので、圧縮荷重が小さくても確
実な電気的接続が得られ、筐体内にかかる圧力を低減す
ることが出来る。また、本発明の製造方法は、基板また
は電子部品との嵌合に用いる複雑な形状の嵌合部を有す
る取付部と異方性コネクタ部が一体化したコネクタを容
易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクタの実施形態の縦断面図および
斜視図
【図2】本発明のコネクタ用金型例の縦断面図
【図3】本発明のコネクタを取り付け例の縦断面図
【図4】(1)本発明の取付部例の上面図、(2)本発
明の取付部例の側面図
【図5】(1)本発明のコネクタの実施形態の上面図、
(2)本発明のコネクタの実施形態の側面図
【図6】本発明のコネクタを取り付け例の縦断面図
【図7】嵌合部の形状例(1)爪形状、(2)球形状、
(3)湾曲形状、(4)L字形状
【符号の説明】
1 導通部 2 異方性コネクタ部 3 嵌合部 4 取付部 5 金型 6 磁石 7 基板 8 電極部 9 リブ部 10 電子部品 11 電極部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月9日(2001.8.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品の電極部と基板の電極部とを接続
    する異方性コネクタ部に、電子部品あるいは基板への取
    付部が一体化されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】異方性コネクタ部が、導電媒体を磁力で配
    向し導通部を形成したゴム状弾性体からなることを特徴
    とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】導電媒体が、磁性導電体であることを特徴
    とする請求項1あるいは2に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】取付部が、ゴム状弾性体、硬質樹脂、金
    属、セラミクス、あるいはこれらの複合体からなること
    を特徴とする請求項1、2あるいは3に記載のコネク
    タ。
  5. 【請求項5】取付部に、基板あるいは電子部品に取付け
    る嵌合部が形成されていることを特徴とする請求項1、
    2、3あるいは4に記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】電子部品の電極部と基板の電極部とを接続
    する異方性コネクタ部に、電子部品あるいは基板への取
    付部が一体化されているコネクタの製造方法であって、
    金型に導電媒体を配合した液状ポリマーを注入し、金型
    の所望の位置に磁力を与え導電媒体を配向させ導通部を
    特定して異方性コネクタ部を形成した後、液状ポリマー
    を架橋させ取付部を一体化することを特徴とするコネク
    タの製造方法。
  7. 【請求項7】電子部品の電極部と基板の電極部とを接続
    する異方性コネクタ部とに、電子部品あるいは基板への
    取付部が一体化されているコネクタの製造方法であっ
    て、金型内に予め成形した取付部を挿入し、次いで金型
    に導電媒体を配合した液状ポリマーを注入し、金型の所
    望の位置に磁力を与え導電媒体を配向させ導通部を特定
    して異方性コネクタ部を形成した後、液状ポリマーを架
    橋させ、異方性コネクタ部と取付部を一体化することを
    特徴とするコネクタの製造方法。
JP2001241739A 2001-08-09 2001-08-09 コネクタおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4767450B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241739A JP4767450B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 コネクタおよびその製造方法
US10/210,502 US7097471B2 (en) 2001-08-09 2002-08-01 Anisotropic electrical connector with attaching part and method for manufacturing the same
DE60205070T DE60205070T2 (de) 2001-08-09 2002-08-08 Verbinder und Herstellungsverfahren
EP02255557A EP1283563B1 (en) 2001-08-09 2002-08-08 Connector and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241739A JP4767450B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 コネクタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003059601A true JP2003059601A (ja) 2003-02-28
JP4767450B2 JP4767450B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=19072130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001241739A Expired - Lifetime JP4767450B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 コネクタおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7097471B2 (ja)
EP (1) EP1283563B1 (ja)
JP (1) JP4767450B2 (ja)
DE (1) DE60205070T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014030740A1 (ja) * 2012-08-24 2016-08-08 矢崎総業株式会社 基板用コネクタの接続構造及び接続方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8518304B1 (en) 2003-03-31 2013-08-27 The Research Foundation Of State University Of New York Nano-structure enhancements for anisotropic conductive material and thermal interposers
US7309467B2 (en) 2003-06-24 2007-12-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic MEMS device
CN101679511A (zh) * 2007-06-06 2010-03-24 杜门蒂斯有限公司 多肽、抗体可变域和拮抗剂
SG151115A1 (en) * 2007-09-21 2009-04-30 Mea Technologies Pte Ltd Electric connector
CN201238089Y (zh) * 2008-04-28 2009-05-13 番禺得意精密电子工业有限公司 具有识别功能的传导装置
US9061811B2 (en) * 2008-12-31 2015-06-23 Lothar Egersdoerfer Venting device
DE202012007354U1 (de) * 2012-07-30 2013-08-01 Jvk Filtration Systems Gmbh Membran für eine Membranfilterplatte und Anordnung von zwei Filterplatten
US9853383B2 (en) * 2015-09-11 2017-12-26 General Electric Company Conductive polymer contacts for surface mount technology connectors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188990A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd マイクロフォンホルダ一体型コネクタ、その製造方法及びコネクタ付きコンデンサ型マイクロフォン
JPH11191469A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Porimatec Kk ホルダーおよびその製造法
US5975914A (en) * 1995-09-19 1999-11-02 The Whitaker Corporation Electrical connector and method for manufacturing the same
JP2001045583A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Polymatech Co Ltd ホルダ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4664458A (en) * 1985-09-19 1987-05-12 C W Industries Printed circuit board connector
US5045249A (en) * 1986-12-04 1991-09-03 At&T Bell Laboratories Electrical interconnection by a composite medium
JP3038859B2 (ja) * 1989-09-29 2000-05-08 ジェイエスアール株式会社 異方導電性シート
US5163837A (en) * 1991-06-26 1992-11-17 Amp Incorporated Ordered area array connector
US5232372A (en) * 1992-05-11 1993-08-03 Amp Incorporated Land grid array connector and method of manufacture
JP2899543B2 (ja) * 1995-06-08 1999-06-02 信越ポリマー株式会社 半導体パッケージ接続用ソケット
JPH1140224A (ja) * 1997-07-11 1999-02-12 Jsr Corp 異方導電性シート

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975914A (en) * 1995-09-19 1999-11-02 The Whitaker Corporation Electrical connector and method for manufacturing the same
JPH1188990A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd マイクロフォンホルダ一体型コネクタ、その製造方法及びコネクタ付きコンデンサ型マイクロフォン
JPH11191469A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Porimatec Kk ホルダーおよびその製造法
JP2001045583A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Polymatech Co Ltd ホルダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014030740A1 (ja) * 2012-08-24 2016-08-08 矢崎総業株式会社 基板用コネクタの接続構造及び接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60205070T2 (de) 2006-05-24
JP4767450B2 (ja) 2011-09-07
US7097471B2 (en) 2006-08-29
DE60205070D1 (de) 2005-08-25
EP1283563B1 (en) 2005-07-20
US20030032315A1 (en) 2003-02-13
EP1283563A2 (en) 2003-02-12
EP1283563A3 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283226B2 (ja) ホルダーの製造法
JP3244448B2 (ja) 導電性ゴム接点を使用した小型マイク組立品
KR20070085156A (ko) 커넥터 시트 및 휴대형 전자 기기
JP2003059601A (ja) コネクタおよびその製造方法
JP2001309487A (ja) 動電型スピーカ
JP2002345084A (ja) スピーカ
JP3658553B2 (ja) ホルダー及び電子部品の導電接続構造
US20040020682A1 (en) Pliable connector and manufacturing method thereof
JPH1131541A (ja) ワイヤボール接続構造体
EP1538871A2 (en) Speaker device
JP4382255B2 (ja) 小型音響素子のホルダ及び小型音響電子部品
JP3748810B2 (ja) マイクロホン
JP3956356B2 (ja) マイクロホン
JP4443751B2 (ja) ホルダーおよびその製造方法
JP2002111368A (ja) 携帯電話用内蔵アンテナ
JP2001045583A (ja) ホルダ
CN111180909B (zh) 压接电连接器
JP3008375U (ja) 接点材付き電気コネクタ
JP2002057772A (ja) ホルダー
JP3993081B2 (ja) 圧電型振動子及びその製造方法
JP2002373716A (ja) 振動発生体用の弾性コネクタ及びそれを装着した装置
JP3856433B2 (ja) 電気−機械振動変換器
JP2002324599A (ja) ホルダー及びその製造方法
JP2005057422A (ja) 導電性接続体およびそれを用いた電気音響変換器
CN117768825A (zh) 发声装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4767450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term