JP2003057974A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JP2003057974A
JP2003057974A JP2001242147A JP2001242147A JP2003057974A JP 2003057974 A JP2003057974 A JP 2003057974A JP 2001242147 A JP2001242147 A JP 2001242147A JP 2001242147 A JP2001242147 A JP 2001242147A JP 2003057974 A JP2003057974 A JP 2003057974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
fixing device
fan
plate
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001242147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4662107B2 (ja
Inventor
Takeshi Egashira
健 江頭
Naoki Kobayashi
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001242147A priority Critical patent/JP4662107B2/ja
Publication of JP2003057974A publication Critical patent/JP2003057974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662107B2 publication Critical patent/JP4662107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真装置の定着装置の送られ
てくる転写材は、定着装置のファンによって作られる温
かい空気の流れと外気とにより、転写材の後端部が反っ
たり、弛んだり、めくり上げられてしわを作り、転写材
の詰まりやトナー像のにじみや変形を作る。 【解決手段】 感光体(2)に担持されたトナー
像を転写した転写材(3)は、定着装置(4)と感光体
(2)との間のベルト(13)上に送られる。感光体
(2)の周辺に配されたセンサー(21)が転写材
(3)の後端部を検知作し、信号を作る。信号は定着装
置(4)のファン(17)の運転を中断させる。このた
め、転写材(3)の後端部が、定着装置(4)のプレー
ト(15)上を移動するとき、温風にさらされることな
く、ヒータ(16)の余熱とプレート(15)の熱を受
け、トナー像を転写材(3)に定着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転写材の後端部が
定着装置へ送り込まれている間、定着装置のファンの運
転を中断させる電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置は、感光体上のトナー像を
転写材に転写し、次いで、定着装置によりトナー像を転
写材に定着させる基本構成を有する。定着装置は、転写
材の搬送路に沿い且つ下部が開口するハウジング内に納
められた電気ヒータの熱をファンを回すことで、ヒータ
と対向し且つ搬送路の下部に配されるプレートに温風を
介して伝達させ、プレートを昇温させるものが使用され
る(特公昭54−19785号公報参照)。電気ヒータ
は、通常、複数個離間して配され、ファンからの空気が
電気ヒータの間を通り、その間に空気は温風となってプ
レートに吹き付けられプレートを加熱させている。
【0003】感光体とプレートとの間には転写材を定着
装置に送るための転写材の搬送装置としてのベルトが配
され、ベルト上に移動した転写材はプレート上に送ら
れ、プレートに沿って搬送されていく。このとき、転写
材は、プレートの熱を下部から、ヒータにより加熱され
た温風の熱を上部から受けて加熱され、トナー像を転写
材に定着させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した定着装置にお
いて、プレート上を搬送される転写材の上方からファン
により温風が吹きつけられ、転写材を加熱する。さら
に、転写材はプレートの熱を受け、その下方から加熱さ
せられる。このような転写材の加熱は、転写材の移動に
応じて転写材の先端部から中央部へ、そして後端部へと
移っていくので、転写材に温度差を作る。これが転写材
の後端部のヒータ側への反りを作り、転写材の後端部と
プレートとの間に外部空気を招き、転写材の後端部のヒ
ータ側の部材への接触による紙づまりや転写材の反りに
よるトナー像の変形の原因となりかねない。それ故に、
本発明は前述した従来技術の不具合を解消させること
を、解決すべき課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために、感光体部分から定着装置の方向へと
搬送される転写材の後端部をセンサーで検知すると、こ
のセンサーからの信号により定着装置のファンを非運転
状態とさせる技術的手段を採用する。この技術的手段の
採用は、プレート上に転写材の後端部が入ると上部から
の温風の吹きつけはなく、転写材はヒータの余熱とプレ
ートの熱を受けてトナー像を転写材に定着させることか
ら、前述した転写材の反りや、転写材の詰まりといった
不具合を解消させ得る。
【0006】本発明によれば、感光体に担持されたトナ
ー像を転写材に転写し、転写材のトナー像を定着装置に
より転写材に定着させる電子写真装置において、該定着
装置がプレートと、該プレートと対向して配されるヒー
タ装置と、該ヒータ装置に空気を送るファンと、及び転
写材の後端部を検知してファンの運転を中断させるセン
サーとを有することを特徴とする電子写真装置が提供さ
れる。
【0007】好ましくは、センサーを感光体とレジスト
ローラとの間に配する。これにより、転写材の後端部が
定着装置内に進入したときには、ファンによる空気の流
れは無くなっている。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施例を図1に
従って説明する。電子写真装置1は、アルミニウム等の
基体の表面に電子写真感光体を備えた感光体2(一般に
はドラム形状、これとは別にベルト形状のものもある)
に担持されたトナー像を転写材3に転写し、次いで、像
を有する転写材3を定着装置4に送り、ここでトナー像
を転写材3に定着させた後に、外部へ搬出させる基本構
成を有する。転写材3は、一般には普通紙が用いられ、
給紙ロール或いはカセットを用い搬送路5を介して感光
体2の方向へと供給される。
【0009】搬送路5は、繰り出しローラ6,カッター
7,搬送ローラ8及びレジストローラ9を有し、合成樹
脂材や金属板よりなるガイド板10により、転写材3の
搬路が確保される構成となっている。繰り出しローラ6
は、給紙ロールやカセットからの転写材3を搬送路5内
に送り込む働きをし、カッター7は、図示しないコント
ローラからの信号を受けて、信号に応じた転写材3の長
さに転写材3の幅方向を切断する。本例は、転写材3は
その幅寸法を1〜1.5mとする大版のものを用いるこ
とを意図している。カッター7にて所望長さに切断され
た転写材3は、搬送ローラ8により前進し且つレジスト
ローラ9によりその送り速さが調整される。
【0010】感光体2と対向した転写材3に、転写コロ
ナ放電器11の作用下で、感光体2に担持されたトナー
像を転写材3に転写する。転写後の転写材3は分離コロ
ナ放電器12により感光体2より分離されて、搬送ベル
ト13上に送られる。搬送ベルト13は、対の離間した
プーリ14,14により回動し、この上に送られてきた
転写材3を定着装置4へと供給する。
【0011】定着装置4は、金属板からなるやや傾斜し
た形で配されたプレート15と、プレート15と対向す
るヒータ16と、ヒータ16方向に風を送るファン17
と、ヒータ16とファン17を囲むハウジング18と、
及び対のローラからなる搬出ローラ19よりなる。電子
写真装置の電源或いは複写指示ボタンをオン状態とさせ
ると運転状態となるファン17により送られた空気は、
ヒータ16に向けられ、ここで温められた空気は、プレ
ート15の方向に流れる。ヒータ16からの温風は、プ
レート15を加熱し、プレート15上に送られてきた転
写材3は、温風とプレート15の熱とにより加熱され、
転写材3上に転写されたトナー像を転写材3に定着させ
る。定着処理された転写材3は搬出ローラ19により外
部へ搬出される。
【0012】本例では、ヒータ16は、通電することに
より発熱するワイヤ或いはプレート体を離間対向させて
複数個、傾斜する形に配したものを用い、ファン17か
らの空気がヒータの間を上から下に向かって斜め方向に
流れながら温められるようになっている。温風は、プレ
ート15に斜めに入射する形で供給され、プレート15
に沿ってその下流側に流れ、プレート15と熱交換し、
再び、ファン17で集められて循環させられる。その一
部はハウジング18の外部へと流出する。
【0013】図1に示すように、レジストローラ9と感
光体2との間にフォトセンサー21を配す。フォトセン
サー21は発光体と受光体とよりなり、たとえば、電子
写真装置の電源をオンとすると発光体が受光体に光を送
るオン状態となる。搬送路5に沿って転写材3が送られ
ると、フォトセンサー21の光は遮られ、フォトセンサ
ー21がオフ状態となる。転写材3がフォトセンサー2
1の部分を通過中、フォトセンサー21はオフ状態を持
続する。しかし、転写材3の後端部がフォトセンサー2
1の部分を通過すると、フォトセンサー21の光を遮る
ものはなく、フォトセンサー21はオフ状態からオン状
態へと切り換えられる。このときの切換信号がタイマー
(図示なし)を作動させ、一定時間経過した後、温風の
ためのファン17を非運転状態とさせる。
【0014】この一定時間は、転写材3の後端部が定着
装置4へ進入する直前迄の時間に相当し、この結果、転
写材3の後端部が定着装置4の内部へと進入していくと
きには、ファン17による温風の吹きつけはない。所定
時間経過後、タイマーがファン17の運転を再開する。
後続の転写材3は、ファン17の運転が再開された後、
その先端部が定着装置4の内へと進入する。このように
転写材3の送りを制御する。
【0015】フォトセンサー21に代えて、図2に示す
ような略L字状のセンサー21′を用いることもでき
る。図2に示す搬送ベルト13は、その幅方向で二分さ
れ、その対向側端間に離間したスペース20が確保され
る。入口側のプーリ14に近接して配したブラケット
(図示なし)にレバータイプのセンサー21′を枢着さ
せる。センサー21′の先端はスプリングの付勢力によ
り常時ベルト13より上方に突出するよう配されてい
る。このため、ベルト13上に転写材3が送られてくる
と、転写材3がセンサー21′の先端を抑え込み、これ
をベルト13と同平面とさせる。このセンサー21′の
動きはフォトセンサー21のオフ状態に相当する。転写
材3の後端部がセンサー21′から離れると、レバータ
イプのセンサー21′の先端部がベルト13の上方へ突
出し、センサー21′をオフ状態からオン状態へと切り
換える。このときの切換信号がタイマーを作動させ、一
定時間経過した後に、温風のためのファン17を非運転
状態とさせる。
【0016】この一定時間は、転写材3の後端部が定着
装置4へ進入する直前迄の時間に相当し、この結果、転
写材3の後端部が定着装置4の内部へと進入していくと
きには、ファン17による温風の吹きつけはない。所定
時間経過後、タイマーがファン17の運転を再開する。
後続の転写材3は、ファン17の運転が再開された後、
その先端部が定着装置4の内へと進入する。このよう
に、レバータイプのセンサー21′を用いてもフォトセ
ンサー21を用いた場合と同じ作用を得ることができ
る。
【0017】図3に示すように、プレート15の前端の
傾射部22の中央部に複数個の離間した吸引孔23が穿
設される。これら吸引孔23はダクト24,25に通じ
る。ダクト25は吸引ファン26を備える。かくして、
吸引ファン26が作動すると、吸引孔23、ダクト2
4,25を介して、プレート15の前端部の空気が吸引
され、この部分に送られてきた転写材3はプレート15
に吸着されるようにして送られることになる。
【0018】図1に示すように、搬出ローラ19に近接
したブラケット(図示なし)に略Z状のスイッチ27を
枢支させる。このスイッチ27は、定着装置4から転写
材3が送られてくると、その転写材3により回動し、信
号をコントローラ(図示なし)に送る。コントローラが
該信号を受けると吸引ファン26をオン状態とさせ、吸
引孔23、ダクト24,25を介して、プレート15の
前端部の空気を吸引する。この結果、前述した如く、転
写材3はプレート15に密着するような形で搬出ローラ
19の方向へ送られ、プレート15の熱を転写材3に効
率よく伝え、定着ムラを無くする。
【0019】フォトセンサー21(又はレバータイプの
センサー21′)が転写材3の後端部を検知すると、タ
イマー(図示なし)が動作し、一定時間経過後、吸引フ
ァン26を非運転状態とさせる。後続の転写材3が定着
装置4内に入り、スイッチ27を動作させると、吸引フ
ァン26の運転が再開されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の電子写真装置の断面図である。
【図2】定着装置の入口側のベルトを示す平面図であ
る。
【図3】吸引孔と吸引ダクトを示す部分斜視図である。
【符号の説明】 2 感光体 3 転写材 4 定着装置 5 搬送路 7 カッター 13 ベルト 14 プーリ 15 プレート 16 ヒータ 17 ファン 19 搬出ローラ 21 センサー 23 吸引孔 24,25 ダクト 26 吸引ファン 27 スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H033 AA03 AA14 AA15 BA02 BA09 BA10 BA11 BA12 BA25 BA26 BE01 CA22 CA26 CA30 CA41 CA45

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体に担持されたトナー像を転写材に
    転写し、転写材のトナー像を定着装置により転写材に定
    着させる電子写真装置において、該定着装置がプレート
    と、該プレートと対向して配されるヒータ装置と、該ヒ
    ータ装置に空気を送るファンと、及び転写材の後端部を
    検知してファンの運転を中断させるセンサーとを有する
    ことを特徴とする電子写真装置。
  2. 【請求項2】 センサーが感光体とレジストローラとの
    間に配され、該センサーが転写材の後端部を検知すると
    定着装置のファンの運転を中断させる請求項1記載の電
    子写真装置。
  3. 【請求項3】 センサーが転写材の後端部を検知すると
    一定時間経過後定着装置のファンの運転を中断し、所定
    時間経過後、該ファンが運転を再開する請求項2記載の
    電子写真装置。
  4. 【請求項4】 感光体と定着装置との間にベルトを有
    し、センサーが感光体に近接するベルト部分に常時はそ
    の先端部がベルトより上方に位置し且つ転写材が送り込
    まれるとその先端部がベルトと同平面位置へと移動する
    よう配されている請求項1記載の電子写真装置。
JP2001242147A 2001-08-09 2001-08-09 電子写真装置 Expired - Fee Related JP4662107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242147A JP4662107B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242147A JP4662107B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003057974A true JP2003057974A (ja) 2003-02-28
JP4662107B2 JP4662107B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=19072471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001242147A Expired - Fee Related JP4662107B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4662107B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075703A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 定着装置およびそれが装着された画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075703A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 定着装置およびそれが装着された画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4662107B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629354B2 (ja) 画像形成装置
JP2012255948A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH05107969A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2001255807A (ja) シート状媒体冷却装置、画像形成装置
JP6289228B2 (ja) 画像形成装置及び定着装置
JP2007240966A (ja) 画像形成装置
JP4662107B2 (ja) 電子写真装置
JPH06239490A (ja) 転写材搬送装置
JP4681167B2 (ja) 電子写真装置
JP2932548B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2002221872A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002148973A (ja) 画像形成装置
JPH08190298A (ja) 定着装置
JPS61175666A (ja) トナ−像定着装置
JP7415569B2 (ja) 画像形成装置
JPH1173044A (ja) 定着装置の用紙除電装置
KR20060082477A (ko) 양면 인쇄 가능한 화상형성장치
JPH07160066A (ja) 画像形成装置
JP5349131B2 (ja) 画像形成装置
JP2855483B2 (ja) 画像形成装置
JP2001312181A (ja) 画像形成装置
JPH05330702A (ja) 用紙搬送装置
JP2024077438A (ja) 画像形成装置
JP2024077440A (ja) 画像形成装置
JP3785848B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4662107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees