JP2003056970A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2003056970A
JP2003056970A JP2001240827A JP2001240827A JP2003056970A JP 2003056970 A JP2003056970 A JP 2003056970A JP 2001240827 A JP2001240827 A JP 2001240827A JP 2001240827 A JP2001240827 A JP 2001240827A JP 2003056970 A JP2003056970 A JP 2003056970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
air
fan
machine room
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001240827A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Horio
好正 堀尾
Takeshi Shimizu
武 清水
Naoki Yokoyama
直樹 横山
Koji Maeda
耕治 前田
Masaru Fukuda
勝 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2001240827A priority Critical patent/JP2003056970A/ja
Publication of JP2003056970A publication Critical patent/JP2003056970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/14Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/141Removal by evaporation
    • F25D2321/1412Removal by evaporation using condenser heat or heat of desuperheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/144Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans
    • F25D2321/1442Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans outside a refrigerator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00264Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the front bottom part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00266Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00274Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the front bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00276Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2500/00Problems to be solved
    • F25D2500/02Geometry problems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実用時における機械室内の風量および放熱能
力の向上を図った冷蔵庫を提供する。 【解決手段】 冷蔵庫本体5の下部に機械室13を配
し、この機械室13の送風経路中の蒸発皿13の側壁面
17を空気のガイド部17aとすることにより、ファン
の吸い込み抵抗により生じる圧力損失を低減できるた
め、機械室内を流れる風量が増大し、コンデンサー16
の放熱能力も増大することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫に関し特に
冷蔵庫の機械室の風路改善による放熱能力の向上に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫の機械室に関しては特開平
11−183017号公報にて知られるような構成を持
っている。
【0003】以下、図面を参照しながら上記従来の冷蔵
庫を説明する。
【0004】図6は従来の冷蔵庫機械室の正面図であ
る。
【0005】同図において、機械室にはコンプレッサー
1と除霜水の蒸発皿2と機械室内を強制通風させるファ
ン3と図示しない放熱用コンデンサーが配置されてい
る。さらに蒸発皿2の下部コンプレッサー1からのサイ
クルパイプ4が配置されており、これからの熱とファン
3からの送風よって蒸発皿2の除霜水の蒸発を行ってい
る。
【0006】また他の従来例として実開平5−1748
3号公報記載のものがある。
【0007】以下、図面を参照しながら上記従来の冷蔵
庫を説明する。
【0008】図7は従来の機械室の斜視図である。
【0009】101は野菜室(図示しない)背面に設け
られた機械室である。この機械室101の内部にはファ
ンモータ102、コンプレッサー103、蒸発皿104
及びワイヤコンデンサー105が設けられている。
【0010】106は支持台107の右側前部に設けら
れた吐出口で、108は支持台107の左側前部に設け
られた吸引口である。ワイヤコンデンサー105の取付
台109は冷蔵庫の底部前面に取付けられる化粧板11
0につながり、空気通路を形成する。
【0011】そして化粧板110に備えた吸込口111
から空気を吸込み取付台109内を通過し、吸引口10
8へ導かれ、機械室101内のファンモータ102、蒸
発皿104、コンプレッサー103を通過して吐出口1
06から吐出され、化粧板110の右側に備えた吐出口
112から排出される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では次のような問題点があった。
【0013】上記の機械室風路の構成では、蒸発皿の端
面がファンより吐出された空気の抵抗となり、機械室内
の最大の熱源となる圧縮機に十分な新鮮な空気を送るこ
とが出来なかった。そのため機械室内の空気の循環が悪
く、風量が低下して、蒸発皿の除霜水の蒸発がしにくい
という欠点があった。
【0014】さらに、上記の機械室風路の構成ではファ
ンより吐出された空気は蒸発皿の下部の空間により蒸発
皿上部を通る風量が制限される風路であり、蒸発皿の除
霜水の蒸発がしにくいという欠点があった。
【0015】また他の従来例の場合、冷蔵庫下部前面に
備えた化粧板110から空気を吸込みファン102に導
かれるので綿埃や塵などは吸込口111の開口寸法が規
制されていないため、綿埃や塵などもいっしょに吸込口
を通過して吸引されていた。
【0016】このためワイヤコンデンサー105に堆積
し、必要放熱量を得ることができなかった。またコンデ
ンサーを通過した埃はファンモータ102や機械室10
1全体に付着し、機械室101内の温度を上昇させ、吸
熱量を増加させる原因にもなっていた。
【0017】本発明は、以上のような従来の課題を解決
するもので、蒸発皿の形状および配置を適切にする事で
機械室内の風量および放熱能力の向上を図った冷蔵庫を
提供するものである。
【0018】また他の目的は冷蔵庫の前方から空気を吸
込み後方に備えた機械室に導く機械室風路において綿埃
を放熱空間や機械室内に導くのを低減し、冷蔵庫下部に
備えた吸込み口となる化粧板に綿埃を付着させ使用者に
清掃を啓蒙する冷蔵庫を提供するものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の発明は、冷蔵庫本体の下部にある機械室に本体前方か
ら空気を流す順に冷凍サイクルの放熱用コンデンサー、
冷却器の除霜水を蒸発させる蒸発皿、前記機械室内の送
風ファン、圧縮機を配置し、前記蒸発皿が配置された領
域で空気の流路を前記送風ファンへ向きを変える機械室
風路を備えた冷蔵庫において、前記蒸発皿の一側壁面を
空気のガイド部として変形させたことにより、ファンの
吸い込み抵抗により生じる圧力損失を低減できるため機
械室内を流れる空気が流れ易くなり風量が増大し、この
結果コンデンサーの放熱能力が増大するという作用を有
する。
【0020】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の発明において、ファンに対向する蒸発皿の側
面壁を切り欠いて、ファン手前の空間を広げるものであ
り、吸込み風量を確保できると共に、ファンに導くガイ
ダ-としても作用するので空気を取込みやすく、風路抵
抗を小さくすることができる。
【0021】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1から請求項2に記載の発明において、ガイド部の端部
をファンリングにほぼ合わせて配置したものであり、機
械室内を流れる空気が流れ易くなり風量が増大し、この
結果コンデンサーの放熱能力が増大するという作用を有
する。
【0022】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1から請求項3に記載の発明において、ファンに対向す
る蒸発皿の側壁とガイド部の高さを、他の側壁よりも低
くしたものであり、機械室内を流れる空気が流れ易くな
り風量が増大し、この結果コンデンサーの放熱能力が増
大するだけでなく蒸発皿上空を通る空気が増え除霜水の
除霜を促進するという作用を有する。
【0023】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1から請求項4に記載の発明において、蒸発皿の側壁と
ガイド部の高さを、ファンのセンターの高さより低くす
るものであり高さを規制することで、蒸発皿上部からも
取り込む空気量を増やすことができる。
【0024】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
1から請求項5のいずれか一項に記載の発明において、
蒸発皿の側壁とファンの間隔を、所定間隔開けたもので
あり、ファンの吸い込み抵抗により生じる圧力損失を低
減できるため機械室内を流れる空気が流れ易くなり風量
が増大し、この結果コンデンサーの放熱能力が増大する
という作用を有する。
【0025】本発明の請求項7に記載の発明は、冷蔵庫
本体下部前方に備えた化粧カバーから空気を流入し、機
械室内の冷凍サイクルの放熱用コンデンサー、圧縮機を
送風ファンによって冷却し、排熱する冷蔵庫において、
空気を流入する前記化粧カバーの吸引孔は長さ方向に幅
1mm以上3mm以下の孔を複数備えたものであり、綿
埃は孔を通過することなく化粧板に付着し、使用者は目
視で確認でき冷蔵庫の信頼性低下要因を簡単に取除くこ
とができる。
【0026】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
7記載の発明にさらに放熱用コンデンサーを内包し機械
室風路を形成するダクト板を冷蔵庫本体下部に形成した
冷蔵庫において、化粧カバーを形成する上辺部と下辺部
に吸入孔を備え、前記下辺部は前記ダクト板の前端部を
覆って配置するものであり、冷蔵庫の底面から吸引され
る綿埃を排除し、システム内に埃が付着するのを低減す
ることができる。
【0027】請求項9に記載の発明は、請求項7記載の
発明にさらに化粧カバーの吸引孔を清掃するよう使用者
に啓蒙する表示を前記化粧カバーに貼付したものであり
使用者に化粧カバーの汚れ状況の意識を持たせることが
できる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0029】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1による冷蔵庫の全体斜視図、図2は同実施の形態
の機械室の平面図、図3は図2のA−A断面図、図4は
図2のB−B断面図、図5は同実施例の機械室平面図で
ある。以下その構成について図面を参考に説明する。
【0030】図1から図5において、5は冷蔵庫本体で
ある。前記冷蔵庫本体5は上部に開閉ドア6を備えた冷
蔵室7と、前記冷蔵室7の下方に配置される引き出しド
ア8を備えた野菜室9と前記野菜室9の下方に配置され
る引き出しドア10を備えた冷凍室11から構成され、
前記冷蔵庫本体5の下部から下部後方にかけて前記冷凍
室11とは断熱壁12で仕切られた機械室13が形成さ
れ、冷凍室11の後方に冷凍サイクルのコンプレッサー
14、前記コンプレッサー14と冷蔵庫本体5の断熱壁
12を介して左右方向に並設された冷却器15を配置し
ており、冷凍室11の下方には断熱壁12を介してコン
デンサー16を収納している。
【0031】前記コンデンサー16はパイプにフィンを
螺旋状に巻きつけたコンデンサーである(フィン型コン
デンサー)。
【0032】17は前記冷却器15の下方に載置した除
霜水の蒸発皿である。18は前記蒸発皿17に貯水され
た除霜水に浸漬するように配置された浸漬パイプであ
り、前記コンプレッサー14からコンデンサー16に至
る間に設置されている。19は機械室13内に設けて前
記コンプレッサー14、コンデンサー16、蒸発皿17
への空気対流を促進する為の強制通風用ファンである。
【0033】ここで蒸発皿17の説明をすると、図4よ
り強制通風用ファン19に対向する蒸発皿17の側壁面
17aはテーパされており、コンデンサー16の方向に
開いて形成されている。
【0034】20は前記コンプレッサー14、蒸発皿1
7、強制通風用ファン19を載せた底板である。また、
21は機械室13の背面を覆い、冷蔵庫本体5の背面と
寸法的に略同一平面状に取り付いている背面カバーであ
る。22は前記背面カバー21に設けられた空気吐出口
で、前記背面カバー21の水平面部に設けられ、前記強
制通風用ファン19により吐出される空気を排熱する。
【0035】23は前記コンデンサー16を収納するダ
クト板である。前記ダクト板23は前記機械室13の前
面部の一方に開口して前記コンデンサー16側に空気を
取り入れるための空気吸入口24、前記コンデンサー1
6の底面に開口して空気を取り入れるための空気吸入口
25を設け、前記機械室13の前面部の他方には空気吐
出口26、前記機械室13の底面に空気吐出口27を設
け、前記空気吸入口24、25と空気吐出口26、27
に連通するそれぞれの通風路は仕切り板28によって仕
切られている。
【0036】すなわち、前記機械室13の構成として
は、強制通風用ファン19により外気は空気吸入口2
4、25から空気吸入風路29内のコンデンサー16、
蒸発皿17を通過し、空気吐出風路30内のコンプレッ
サー14から空気吐出口26、27へと順に流れるよう
に構成されている。
【0037】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作について説明する。
【0038】図2に示すように、強制通風ファン19に
より冷蔵庫本体5の底部に形成した機械室13の前面部
に設けられた空気吸入口24と前記ダクト板23の底部
に設けられた空気吸入口25とから空気吸入風路29内
に取り入れられた空気は、コンデンサー16と熱交換し
て放熱し、蒸発皿17の上を通過する。そして、蒸発皿
17に貯留した除霜水は、浸漬パイプ18の直接の加熱
作用によって過熱されると同時に、コンデンサー16と
熱交換された温風の強制対流によって加熱及び通気が促
進され効率良く蒸発される。
【0039】そして蒸発皿17の側壁面17aはファン
19のガイド部(以下側壁面17aをガイド部という)
となり、空気吸入口24から吸入される空気を蒸発皿1
7が抵抗になって阻害しないように空気吸入口24方向
に開いた形状になっている。
【0040】以上のように本実施の形態の冷蔵庫は、強
制通風用ファン電圧が従来と同じであっても強制通風用
ファン19の吸い込み抵抗により生じる圧力損失を低減
できるため機械室13内を流れる空気が流れ易くなり、
風量が増大し、この結果コンデンサー16の放熱能力が
増大する効果を得る事ができるとともに、風量の増大に
より蒸発皿17に貯留した除霜水の蒸発を促進するとい
う効果を得ることが出来る。
【0041】また、強制通風用ファン19の吸い込み側
に蒸発皿17を配置することのより、強制通風用ファン
19より吐出された空気が全てコンプレッサー14を冷
却でき、コンプレッサー14自身の放熱も促進できる。
【0042】また、強制通風用ファン吸い込み側の蒸発
皿17の隣り合う側面壁を切り欠いて、ファン手前の空
間を広げる事で、より多くの空気が機械室内を通過で
き、コンデンサー16の放熱を促進できる。
【0043】また、ガイド部の端部をファンリングにほ
ぼ合わせて配置することで、より多くの空気が機械室内
を通過でき、風量が増大し、コンデンサー16の放熱を
促進できる。
【0044】また、ファンに対向する蒸発皿17の側壁
とガイド部の高さを、他の側壁よりも低くすることで、
より多くの空気が機械室内を通過でき、風量が増大し、
コンデンサー16の放熱を促進するだけでなく、蒸発皿
上空を通る空気が増え除霜水の除霜も促進できる。
【0045】図2より蒸発皿17のガイド部17aの高
さはファン19の軸部19aより低い位置にあり蒸発皿
17上部の空間部21を大きくとることで、通路間の抵
抗をなくしファン19に空気が導入されやすくなる。
【0046】また、実施例の場合、蒸発皿17の側面壁
17aはファン19からa=30mm開けて配置され、
テーパされた側壁とファン19との間隔はb=50mm
の間隔を有して形成されている。蒸発皿17の容積は最
大着霜量の定数倍で決定され少なくともこの容積を確保
した蒸発皿17が必要となる。
【0047】本実施の形態のように機械室底板20に載
置する蒸発皿の仕様において上記のように構成すること
で風路抵抗を減じた蒸発皿17を提供できる。
【0048】(実施の形態2)図2で空気吸入口24の
前部には化粧カバー31が着脱自在に備えられており、
前記化粧カバー31の上辺部31aには長さ方向に複数
の吸引孔31bが形成されている。吸引孔31bは多く
の空気を取込むのに開口孔がより大きいほうが効率がよ
いが、機械室内の埃の付着を低減させるという信頼性の
面から埃のシミュレーション試験を行った結果、吸引孔
31bは幅aが1mm≦a≦3mmの寸法で形成される
のが望ましく、より好ましくは1mm≦a≦2mmとす
るのがよい。本実施の形態の場合a=1.5mmで設計
されている。この寸法であれば特に綿埃をダクト板23
内に吸引せず、埃を化粧カバー31表面に付着させて侵
入を阻止できるので使用者に目視で埃の存在を分からせ
ることができる。
【0049】また図3より化粧カバー31の下辺部31
cにも吸引孔31bと同じ吸引孔31dが備えられ綿埃
の侵入を防止することができる。また下辺部31cはダ
クト板23の前端部23aを覆って形成されているので
化粧カバー31とダクト板23との隙間を無くし下方か
ら空気吸入口24に吸引される空気も吸引孔31dを通
ってダクト板23内に導かれるので埃を機械室内に持ち
込むのを低減することができる。
【0050】そして月に一度、使用者に化粧カバー31
の清掃を啓蒙する表示を行えば、再び通常の吸引孔31
b,31dの開口面積を確保でき、風量を確保すること
ができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明は、冷蔵庫本体の下部にある機械室に本体前方から
空気を流す順に冷凍サイクルの放熱用コンデンサー、冷
却器の除霜水を蒸発させる蒸発皿、前記機械室内の送風
ファン、圧縮機を配置し、前記蒸発皿が配置された領域
で空気の流路を前記送風ファンへ向きを変える機械室風
路を備えた冷蔵庫において、前記蒸発皿の一側壁面を空
気のガイド部として変形させたことにより、ファンの吸
い込み側の抵抗により生じる圧力損失を低減し、コンデ
ンサーの放熱能力を増大できる。
【0052】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、ファンに対向する蒸発皿の側面壁にテ
ーパを有し、ファン吸込み側の空間を広げたのでファン
に空気を取込みやすくすることができる。
【0053】請求項3に記載の発明は、請求項1から請
求項2のいずれか一項に記載の発明において、ガイド部
の端部をファンリングにほぼ合わせて配置することで、
機械室内を流れる空気が流れ易くなり風量が増大し、こ
の結果コンデンサーの放熱能力を増大できる。
【0054】請求項4に記載の発明は、請求項1から請
求項3のいずれか一項に記載の発明において、ファンに
対向する蒸発皿の側壁とガイド部の高さを、他の側壁よ
りも低くすることで、機械室内を流れる空気が流れ易く
なり風量が増大し、この結果コンデンサーの放熱能力が
増大するだけでなく蒸発皿上部を通る空気が増え除霜水
の除霜が促進できる。
【0055】請求項5に記載の発明は、請求項1から請
求項4のいずれか一項に記載の発明において、蒸発皿の
側壁とガイド部の高さを、ファンの軸部の高さより低く
することで、機械室内を流れる空気が流れ易くなり風量
が増大し、この結果コンデンサーの放熱能力が増大する
だけでなく蒸発皿上部を通る空気が増え除霜水の除霜が
促進できる。
【0056】請求項6に記載の発明は、請求項1から請
求項5のいずれか一項に記載の発明において、蒸発皿の
側壁とファンの間隔を、所定間隔空けたものであり、よ
り多くの空気が機械室内を通過でき、風量が増大し、コ
ンデンサーの放熱を促進できる。
【0057】請求項7に記載の発明は、冷蔵庫本体下部
前方に備えた化粧カバーから空気を流入し、機械室内の
冷凍サイクルの放熱用コンデンサー、圧縮機を送風ファ
ンによって冷却し、排熱する冷蔵庫において、空気を流
入する前記化粧カバーの吸引孔は長さ方向に幅1mm以
上3mm以下の孔を複数備えたので、綿埃を吸い込ま
ず、埃を化粧カバー表面に付着させて使用者に目視で認
知させ、清掃啓蒙を図ることができる。
【0058】請求項8に記載の発明は、請求項7記載の
発明にさらに放熱用コンデンサーを内包し機械室風路を
形成するダクト板を冷蔵庫本体下部に形成した冷蔵庫に
おいて、化粧カバーを形成する上辺部と下辺部に吸入孔
を備え、前記下辺部は前記ダクト板の前端部を覆って配
置するものであり化粧カバーとダクト板の隙間からの埃
の侵入を低減することができる。
【0059】請求項9に記載の発明は、請求項7記載の
発明にさらに化粧カバーの吸引孔を清掃するよう使用者
に啓蒙する表示を前記化粧カバーに貼付したものであ
り、使用者に注意意識を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による冷蔵庫の全体斜視
【図2】本発明の実施の形態1による冷蔵庫の機械室平
面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】図2のB−B線断面図
【図5】本発明の実施の形態1による冷蔵庫の機械室背
面図
【図6】従来の冷蔵庫の機械室平面図
【符号の説明】
5 冷蔵庫本体 13 機械室 14 コンプレッサー 15 冷却器 16 コンデンサー 17 蒸発皿 17a 側面壁 19 強制通風用ファン 20 底板 29 空気吸入風路 30 空気吐出風路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 直樹 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内 (72)発明者 前田 耕治 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内 (72)発明者 福田 勝 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内 Fターム(参考) 3L048 AA08 CA01 CB02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵庫本体の下部にある機械室に本体前
    方から空気を流入する順に冷凍サイクルの放熱用コンデ
    ンサー、冷却器の除霜水を蒸発させる蒸発皿、前記機械
    室内の送風ファン、圧縮機を配置し、前記蒸発皿が配置
    された領域で空気の流路を前記送風ファンへ向きを変え
    る機械室風路を備えた冷蔵庫において、前記蒸発皿の一
    側壁面を空気のガイド部として変形させたことを特徴と
    する冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 ファンに対向する蒸発皿の側面壁にテー
    パを有し、ファン吸込み側の空間を広げたことを特徴と
    する請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 ガイド部の一端部をファンリングにほぼ
    合わせて配置したことを特徴とする請求項1から請求項
    2のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 ファンに対向する蒸発皿の側壁を形成す
    るガイド部の高さは、他の側壁よりも低くすることを特
    徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の
    冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 蒸発皿の側壁を形成するガイド部の高さ
    は、ファンの軸部の高さより低くしたことを特徴とする
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
  6. 【請求項6】 蒸発皿の側壁面を形成するガイド部とフ
    ァンとの間隔を、所定間隔を開けることを特徴とする請
    求項1から請求項5のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
  7. 【請求項7】 冷蔵庫本体下部前方に備えた化粧カバー
    から空気を流入し、機械室内の冷凍サイクルの放熱用コ
    ンデンサー、圧縮機を送風ファンによって冷却し、排熱
    する冷蔵庫において、空気を流入する前記化粧カバーの
    吸引孔は長さ方向に幅1mm以上3mm以下の孔を複数
    備えたことを特徴とする冷蔵庫。
  8. 【請求項8】 放熱用コンデンサーを内包し機械室風路
    を形成するダクト板を冷蔵庫本体下部に形成した冷蔵庫
    において、化粧カバーを形成する上辺部と下辺部に吸入
    孔を備え、前記下辺部は前記ダクト板の前端部を覆って
    配置することを特徴とする請求項7記載の冷蔵庫。
  9. 【請求項9】 化粧カバーの吸引孔を清掃するよう使用
    者に啓蒙する表示を前記化粧カバーに貼付したことを特
    徴とする請求項7記載の冷蔵庫。
JP2001240827A 2001-08-08 2001-08-08 冷蔵庫 Pending JP2003056970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240827A JP2003056970A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240827A JP2003056970A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003056970A true JP2003056970A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19071381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240827A Pending JP2003056970A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003056970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276038A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Panasonic Corp 冷蔵庫
KR101243132B1 (ko) 2006-12-13 2013-03-13 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고 기계실의 방열 및 증발장치 및 그 방법
EP2759790A3 (en) * 2013-01-25 2016-11-02 LG Electronics, Inc. Machine room of refrigerator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243132B1 (ko) 2006-12-13 2013-03-13 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고 기계실의 방열 및 증발장치 및 그 방법
JP2009276038A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Panasonic Corp 冷蔵庫
EP2759790A3 (en) * 2013-01-25 2016-11-02 LG Electronics, Inc. Machine room of refrigerator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997008B2 (en) Defrost water draining unit for a refrigerator
JP2004085070A (ja) 冷蔵庫
JP5254578B2 (ja) 冷蔵庫
JPH07146054A (ja) 冷蔵庫
JP2002295954A (ja) 冷蔵庫
KR920001528B1 (ko) 냉장고
CN209893735U (zh) 排水口设置有过滤板的冰箱
JP2003056970A (ja) 冷蔵庫
KR101645731B1 (ko) 냉장고
KR100901033B1 (ko) 그릴팬 어셈블리
JP2005090924A (ja) 冷蔵庫
JP3863697B2 (ja) 冷却庫
JPH0791811A (ja) 冷蔵庫
JP2001021257A (ja) 冷蔵庫
JP2009068800A (ja) 冷蔵庫
JPH07167547A (ja) 冷蔵庫
JP3757643B2 (ja) 冷蔵庫
JP3684323B2 (ja) 配膳車
CN218154982U (zh) 冰箱
JP2004257647A (ja) 冷蔵庫
JP2000337752A (ja) 冷蔵庫
JPH10220948A (ja) 冷蔵庫
JP4156952B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2778880B2 (ja) 冷蔵庫
JP3904678B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080425