JP2003055885A - 手糸目手描友禅染技法 - Google Patents

手糸目手描友禅染技法

Info

Publication number
JP2003055885A
JP2003055885A JP2001248633A JP2001248633A JP2003055885A JP 2003055885 A JP2003055885 A JP 2003055885A JP 2001248633 A JP2001248633 A JP 2001248633A JP 2001248633 A JP2001248633 A JP 2001248633A JP 2003055885 A JP2003055885 A JP 2003055885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
dyeing
yuzen
fabric
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001248633A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takizawa
晃 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKISHIN KIKAKU KK
Original Assignee
TAKISHIN KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKISHIN KIKAKU KK filed Critical TAKISHIN KIKAKU KK
Priority to JP2001248633A priority Critical patent/JP2003055885A/ja
Publication of JP2003055885A publication Critical patent/JP2003055885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表から見ても裏から見ても同じに見える手糸
目手描友禅を得ることができ、例えば、ショール、スト
ール、ドレス、カーテン、タペストリー等の裏も見せる
ことになる商品にあっては商品価値を向上させることが
でき、伝統的染め技法である手糸目手描友禅の商品用途
の拡大を図ることができる。 【解決手段】 手糸目工程2は白生地の表面に手糸目を
施す表手糸目工程2a及び白生地の裏面に該表面に施し
た手糸目と同じ手糸目を施す裏手糸目工程2bからな
り、引染工程3は白生地の表面に引染を施す表引染工程
3a及び白生地の裏面に同じ色の引染を施す裏引染工程
3bからなり、手描友禅工程7は生地の表面に色挿しを
施す表手描友禅工程7a及び生地の裏面に該表面に施し
た色挿しと同じ色挿しを施す裏手描友禅工程7bからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は例えば女性用ショー
ル、ストール、ドレス、カーテン等に用いられる手糸目
手描友禅染技法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の手糸目手描友禅染技法と
して、例えば、図3及び図4に示す技法が知られてい
る。 【0003】即ち、この内、図3の技法にあっては、白
生地の汚れを取る水洗湯のし工程1、白生地に絵柄の輪
郭を防染作用をなすゴム糊等により写し書いて手糸目を
施す手糸目工程2、手糸目を施した白生地の表面を刷毛
等により全体に染め上げる引染工程3、絵柄の所に薬品
を筆等により塗って絵柄の所に染まっている色を抜く抜
染工程4、生地を蒸すことにより染料の発色及び定着を
させると共に引染時の糊や抜染時の薬品を落とす蒸し水
洗工程5、絵柄に下拵えのため水糊を引く手描地入工程
6、絵柄を染め上げて色挿しを施す手描友禅工程7及び
手描友禅の色の発色、定着のために蒸すと共に手描地入
時の糊や染料の中の糊を水洗いし、ドライ液の中でゴム
糊等を落として仕上げる蒸し水洗ドライ仕上工程8から
なる。 【0004】又、図4の技法にあっては、白生地の汚れ
を取る水洗湯のし工程A、白生地に絵柄の輪郭を防染作
用をなすゴム糊等により写し書いて手糸目を施す手糸目
工程B、手糸目を施した絵柄に伏せ糊を置く伏せ糊置工
程C、手糸目を施した白生地の表面を刷毛等により全体
に染め上げる引染工程D、生地を蒸すことにより染料の
発色及び定着をさせると共に引染時の糊を落とす蒸し水
洗工程E、絵柄に下拵えのため水糊を引く手描地入工程
F、絵柄を染め上げて色挿しを施す手描友禅工程G及び
手描友禅の色の発色、定着のために蒸すと共に手描地入
時の糊や染料の中の糊を水洗いし、ドライ液の中でゴム
糊等を落として仕上げる蒸し水洗ドライ仕上工程Hから
なる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技法の場合、上記手糸目工程においては白生地の表面に
手糸目を施すだけであり、又、上記引染工程は白生地の
表面に引染を施すだけであり、又、上記手描友禅工程は
生地の表面に色挿しを施すだけであり、即ち、生地の裏
面には手糸目、引染及び色挿しを施さない技法となって
おり、このため、生地の表面と裏面とが異なる手糸目手
描友禅となっており、裏返して着る必要のない着物等は
まだしも、裏も見せることになる商品にあっては商品価
値を低下させることがあり、それだけ、伝統的染め技法
である手糸目手描友禅の商品用途に制約を受けることが
あるという不都合を有している。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決することを目的とするもので、本発明のうちで、
請求項1記載の発明は、少なくとも、白生地に手糸目を
施す手糸目工程、該手糸目を施した白生地に引染を施す
引染工程及び該引染を施した生地に色挿しを施す手描友
禅工程を含む友禅染技法において、上記手糸目工程は上
記白生地の表面に手糸目を施す表手糸目工程及び該白生
地の裏面に該表面に施した手糸目と同じ手糸目を施す裏
手糸目工程からなり、上記引染工程は上記白生地の表面
に引染を施す表引染工程及び該白生地の裏面に同じ色の
引染を施す裏引染工程からなり、上記手描友禅工程は上
記生地の表面に色挿しを施す表手描友禅工程及び該生地
の裏面に該表面に施した色挿しと同じ色挿しを施す裏手
描友禅工程からなることを特徴とする手糸目手描友禅染
技法にある。 【0007】 【発明の実施の形態】図1、図2は本発明の実施の形態
例を示し、図1は第一形態例、図2は第二形態例であ
る。 【0008】図1の第一形態例は上記図3の従来技法に
対応したものであって、白生地の汚れを取る水洗湯のし
工程1、上記白生地に絵柄の輪郭を防染作用をなすゴム
糊等により写し書いて表面に手糸目を施す表手糸目工程
2a、白生地の裏面に表面に施した手糸目と同じ手糸目
を施す裏手糸目工程2b、手糸目を施した白生地の表面
に刷毛等により引染を施す表引染工程3a及び白生地の
裏面に同じ色の引染を施す裏引染工程3b、絵柄の所に
薬品を筆等により塗って絵柄の所に染まっている色を抜
く抜染工程4、生地を蒸すことにより染料の発色及び定
着をさせると共に引染時の糊や抜染時の薬品を落とす蒸
し水洗工程5、絵柄に下拵えのため水糊を引く手描地入
工程6、絵柄を染め上げて生地の表面に色挿しを施す表
手描友禅工程7a、生地の裏面に該表面に施した色挿し
と同じ色挿しを施す裏手描友禅工程7b及び手描友禅の
色の発色、定着のために蒸すと共に手描地入時の糊や染
料の中の糊を水洗いし、ドライ液の中でゴム糊等を落と
して仕上げる蒸し水洗ドライ仕上工程8からなる。 【0009】ここに用いられる白生地としては、紗、粋
紗、紋紗、縮、紬、白紬、明石、上布、絽、絽縮緬、駒
絽、紋綸子、科布等の化学繊維を除く植物繊維からなる
ものが望ましい。何故ならば、裏手糸目工程2bにおい
ては、白生地の裏面に表面に施した手糸目と同じ手糸目
を施すことになり、裏引染工程3bにおいては、白生地
の裏面に表面から引いた色を裏から引っぱるように裏か
らも同じ色の引染を施すことになり、裏手描友禅工程7
bにおいては、生地の裏面に表面に施した色挿しと同じ
色挿しを表が乾かないうちに表の色を裏側に引っぱって
施すことになるからである。 【0010】この実施の第一形態例は上記構成であるか
ら、表手糸目工程2aにおいて白生地の表面に手糸目を
施すと共に裏手糸目工程2bにおいて白生地の裏面に表
面に施した手糸目と同じ手糸目を施し、かつ、表引染工
程3aにおいて白生地の表面に引染を施すと共に裏引染
工程3bにおいて白生地の裏面にも同じ色の引染を施
し、さらに、表手描友禅工程7aにおいて生地の表面に
色挿しを施すと共に裏手描友禅工程7bにおいて生地の
裏面に表面に施した色挿しと同じ色挿しを施すことによ
り、表から見ても裏から見ても同じに見える手糸目手描
友禅を得ることができ、例えば、ショール、ストール、
ドレス、カーテン、タペストリー等の裏も見せることに
なる商品にあっては商品価値を向上させることができ、
それだけ、伝統的染め技法である手糸目手描友禅の商品
用途の拡大を図ることができる。 【0011】図2の第二形態例は上記図4の従来技法に
対応したものであって、白生地の汚れを取る水洗湯のし
工程A、白生地に絵柄の輪郭を防染作用をなすゴム糊等
により写し書いて表面に手糸目を施す表手糸目工程
1、白生地の裏面に表面に施した手糸目と同じ手糸目
を施す裏手糸目工程B2、手糸目を施した絵柄に伏せ糊
を置く伏せ糊置工程C、手糸目を施した白生地の表面に
刷毛等により引染を施す表引染工程D1及び白生地の裏
面に同じ色の引染を施す裏引染工程D2、生地を蒸すこ
とにより染料の発色及び定着をさせると共に伏せ糊及び
引染時の糊を落とす蒸し水洗工程E、絵柄に下拵えのた
め水糊を引く手描地入工程F、絵柄を染め上げて生地の
表面に色挿しを施す表手描友禅工程G1、生地の裏面に
該表面に施した色挿しと同じ色挿しを施す裏手描友禅工
程G2及び手描友禅の色の発色、定着のために蒸すと共
に手描地入時の糊や染料の中の糊を水洗いし、ドライ液
の中でゴム糊等を落として仕上げる蒸し水洗ドライ仕上
工程Hからなる。 【0012】これら第二形態例にあっても、表手糸目工
程B1において白生地の表面に手糸目を施すと共に裏手
糸目工程B2において白生地の裏面に表面に施した手糸
目と同じ手糸目を施し、かつ、表引染工程D1において
白生地の表面に引染を施すと共に裏引染工程D2におい
て白生地の裏面にも同じ色の引染を施し、さらに、表手
描友禅工程G1において生地の表面に色挿しを施すと共
に裏手描友禅工程G2において生地の裏面に表面に施し
た色挿しと同じ色挿しを施すことにより、表から見ても
裏から見ても同じに見える手糸目手描友禅を得ることが
でき、上記第一形態例のものと同様な作用効果を得るこ
とができる。 【0013】尚、本発明は上記実施の形態例に限られる
ものではなく、各種の工程が付加又は省略された他の手
糸目手描友禅技法に適用することができる。 【0014】 【発明の効果】本発明は上述の如く、請求項1記載の発
明にあっては、少なくとも、白生地に手糸目を施す手糸
目工程、該手糸目を施した白生地に引染を施す引染工程
及び該引染を施した生地に色挿しを施す手描友禅工程を
含む友禅染技法において、上記手糸目工程は上記白生地
の表面に手糸目を施す表手糸目工程及び該白生地の裏面
に該表面に施した手糸目と同じ手糸目を施す裏手糸目工
程からなり、上記引染工程は上記白生地の表面に引染を
施す表引染工程及び該白生地の裏面に同じ色の引染を施
す裏引染工程からなり、上記手描友禅工程は上記生地の
表面に色挿しを施す表手描友禅工程及び該生地の裏面に
該表面に施した色挿しと同じ色挿しを施す裏手描友禅工
程からなるので、表から見ても裏から見ても同じに見え
る手糸目手描友禅を得ることができ、例えば、ショー
ル、ストール、ドレス、カーテン、タペストリー等の裏
も見せることになる商品にあっては商品価値を向上させ
ることができ、それだけ、伝統的染め技法である手糸目
手描友禅の商品用途の拡大を図ることができる。 【0015】以上、所期の目的を充分達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の第一形態例の工程説明図であ
る。 【図2】本発明の実施の第二形態例の工程説明図であ
る。 【図3】従来技法の工程図である。 【図4】従来技法の他の工程図である。 【符号の説明】 2 手糸目工程 2a 表手糸目工程 2b 裏手糸目工程 3 引染工程 3a 表引染工程 3b 裏引染工程 7 手描友禅工程 7a 表手描友禅工程 7b 裏手描友禅工程 B 手糸目工程 B1 表手糸目工程 B2 裏手糸目工程 D 引染工程 D1 表引染工程 D2 裏引染工程 G 手描友禅工程 G1 表手描友禅工程 G2 裏手描友禅工程

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも、白生地に手糸目を施す手糸
    目工程、該手糸目を施した白生地に引染を施す引染工程
    及び該引染を施した生地に色挿しを施す手描友禅工程を
    含む友禅染技法において、上記手糸目工程は上記白生地
    の表面に手糸目を施す表手糸目工程及び該白生地の裏面
    に該表面に施した手糸目と同じ手糸目を施す裏手糸目工
    程からなり、上記引染工程は上記白生地の表面に引染を
    施す表引染工程及び該白生地の裏面に同じ色の引染を施
    す裏引染工程からなり、上記手描友禅工程は上記生地の
    表面に色挿しを施す表手描友禅工程及び該生地の裏面に
    該表面に施した色挿しと同じ色挿しを施す裏手描友禅工
    程からなることを特徴とする手糸目手描友禅染技法。
JP2001248633A 2001-08-20 2001-08-20 手糸目手描友禅染技法 Pending JP2003055885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248633A JP2003055885A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 手糸目手描友禅染技法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248633A JP2003055885A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 手糸目手描友禅染技法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003055885A true JP2003055885A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19077767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001248633A Pending JP2003055885A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 手糸目手描友禅染技法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003055885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172055A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社京屋染物店 捺染織編物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017172055A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社京屋染物店 捺染織編物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006102799A1 (fr) Procedes pour realiser des tissus peints a la main
CN107815797A (zh) 一种双面三异真丝带刺绣工艺
CN105088834A (zh) 一种蜡彩染制品及其生产方法和除蜡方法
JP2003055885A (ja) 手糸目手描友禅染技法
Barasa et al. Creative designing of fabric patterns by tie-dyeing with synthetic dyes
US2160828A (en) Decorated textile fabric
US2160827A (en) Decoration of textile materials
CN109082913A (zh) 一种艾德莱斯挂饰的生产工艺与方法
JP2597287B2 (ja) 手描き友禅の型絵染綿織物の染料等による汚れの除去と反り返り防止の方法
JPH06228890A (ja) 新規な外観を有する捺染布帛およびその製造方法
JPS6285086A (ja) 毛製品の部分的防縮加工による異色凹凸柄模様の柄出法
KR100485523B1 (ko) 카렌더 제조 방법
JP2585185B2 (ja) 有毛敷物製造法
JPS584888A (ja) ポリエステル立毛布帛の後処理方法
JP3061567U (ja) 紋入り織物
JPS63282375A (ja) 特殊模様布帛およびその製造方法
KR20010034956A (ko) 기모가공된 파일원단 및 그 제조방법
JPS61152885A (ja) 紋織物の染色方法
JP3067570U (ja) ネ―ム入り布地
JP3052871U (ja) さがら刺繍付き生地
JPS61225388A (ja) 織物の柄付け方法
JPH0730519B2 (ja) タオル織物
JP2001164482A (ja) 絞り衣服の製造方法等及び該製造方法により形成された絞り衣服
JPS59211690A (ja) 布帛の両面染色法
JPH04108190A (ja) 立毛布地の立体的異色柄加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124