JP2003055565A - 積層板用樹脂組成物 - Google Patents

積層板用樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003055565A
JP2003055565A JP2001251523A JP2001251523A JP2003055565A JP 2003055565 A JP2003055565 A JP 2003055565A JP 2001251523 A JP2001251523 A JP 2001251523A JP 2001251523 A JP2001251523 A JP 2001251523A JP 2003055565 A JP2003055565 A JP 2003055565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
silicone
particles
weight
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001251523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804671B2 (ja
Inventor
Shoji Okamoto
昌治 岡本
Kazumichi Uchida
一路 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Kyocera Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Chemical Corp filed Critical Kyocera Chemical Corp
Priority to JP2001251523A priority Critical patent/JP4804671B2/ja
Publication of JP2003055565A publication Critical patent/JP2003055565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804671B2 publication Critical patent/JP4804671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅張積層板、多層板の熱衝撃時のスルーホー
ルクラック防止および反りの低減、寸法変化率のバラツ
キを小さくする積層板用樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)エポキシ樹脂など熱硬化性樹脂、
(B)熱硬化性樹脂のための硬化剤、(C)シリコーン
ゴム粒子の表面をシリコーン樹脂で被覆した粒子又はシ
リコーン粒子を必須成分とし、(C)粒子を(A)+
(B)の固形分100重量部に対し、例えば0.3〜1
0重量部配合する積層板用樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層板、銅張積層
板、多層板の積層に用いる熱硬化性樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの高速、高集積化とメモリ
ーの大容量化それに電子部品の小型化、軽量化、薄型化
が急速に進んでいる。
【0003】これに伴って、プリント配線板や多層板の
加工後の寸法安定性、エッチングラインやリフローライ
ン等の搬送ラインでの反りの低減が大きな課題となって
いる。また、高多層化により熱衝撃試験等で発生するス
ルーホールのバレルクラック、コーナークラックの防
止、即ち信頼性の一層の向上が求められてきた。
【0004】従来、上記問題点の要因となる内部応力の
緩和方法としては、加熱加圧積層時に昇温速度を遅くし
たり、低圧成形を行う等の手法を用いていた。しかしな
がら、成形方法の変更による緩和は不十分であり、また
低圧で成形すると基材の内部にボイドが残りやすいとい
う問題があった。
【0005】また、エポキシ樹脂中にアクリルニトリル
ゴム、ブタジエンニトリルゴム等を添加し、応力緩和す
る方法もあるが、樹脂組成物中の溶剤にゴムが膨潤しや
すく、また、その硬化物は耐酸性が悪く、エッチング時
に使用薬品によって基材中のゴムが溶解する懸念があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の事情に鑑みてなされたもので、銅張積層板、多層板の
熱衝撃時のスルーホールクラック防止および反りの低
減、寸法変化率のバラツキを小さくする積層板用樹脂組
成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、熱硬化性樹脂
組成物に、シリコーン樹脂の粒子あるいは表面をシリコ
ーン樹脂で被覆したシリコーンゴム粒子を配合すること
により、前記の問題を解決できることを見いだし、本発
明を完成したものである。
【0008】すなわち、本発明は、(A)熱硬化性樹
脂、(B)硬化剤および(C)シリコーンゴム粒子の表
面をシリコーン樹脂で被覆した粒子又はシリコーン粒子
を必須成分とする積層板用樹脂組成物である。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明に用いる(A)熱硬化性樹脂は、積
層板用に用いられる熱硬化性樹脂であれば、いずれも使
用できる。例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹
脂、ビスマレイミド/トリアジン樹脂等が挙げられる。
このうち、エポキシ樹脂が好ましく用いられる。エポキ
シ樹脂としては、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボ
ラック型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、ビフェニ
ル型エポキシ樹脂等が挙げられ、これらは単独又は2種
以上混合して使用することができる。
【0011】本発明に用いる(B)硬化剤としては、
(A)成分として採用した熱硬化性樹脂用に対応するも
のであればいずれも使用できる。例えば、エポキシ樹脂
に対しては、アミン、ジシアンジアミド、イミダゾー
ル、ノボラック樹脂等が挙げられる。
【0012】本発明に用いる(C)成分のシリコーン粒
子としては、MSP−1500、MSP−3000(日
興リカ社製、商品名)等が挙げられ、また、シリコーン
ゴム粒子の表面をシリコーン樹脂で被覆した粒子として
は、KMP−600、KMP−603、KMP−60
4、KMP−605、KMP−594、KMP−597
(信越化学社製、商品名)等が挙げられる。
【0013】本発明において、(C)のシリコーン粒子
又は被覆シリコーンゴム粒子の配合割合は、(A)熱硬
化性樹脂と(B)硬化剤との固形分合計100重量部に
対して0.3〜10重量部とするのが好ましい。この割
合が0.3重量部未満では十分な反りの低減、スルーホ
ールクラックの防止効果が得られず、10重量部を超え
ると樹脂粘度が増加してプリプレグに塗布ムラが発生し
たり、銅張積層板や多層板の半田耐熱性、耐湿性が低下
する。従って上記範囲内とするのがよい。
【0014】また、(C)のシリコーン粒子又は被覆シ
リコーンゴム粒子の平均粒径は、1〜40μmであるこ
とが好ましい。1μm未満では凝集や樹脂粘度の増加の
原因となり、40μmを超えるとファインパターンでの
銅箔密着性が低下する心配があり好ましくない。
【0015】本発明の樹脂組成物は、上記した(A)、
(B)、(C)成分の他に、シリカ、水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウム、タルク、チタン酸カリウム等
の無機フィラーやシラン系カップリング剤、チタネート
系カップリング剤などのカップリング剤を任意に配合す
る。以上を配合し、さらに有機溶剤を加え、所定の粘度
の熱硬化性樹脂組成物を得ることができる。
【0016】本発明の熱硬化性樹脂組成物は、それを常
法に従って基材に塗布、含浸乾燥して、プリプレグを得
る。その基材としては、ガラス、ポリイミド等の繊維の
織布、不織布、紙等が使用でき、これに含浸、乾燥して
プリプレグを作成する。ガラスの材質は、通常使用する
Eガラスの他、Dガラス、Sガラス、クヲーツガラス等
が使用できる。また、本発明に使用する銅箔は、電解銅
箔、圧延銅箔など、通常、銅張積層板に使用されるもの
であれば、特に制限なく広く使用することができる。
【0017】上述のようにして作成されたプリプレグ複
数枚と、銅箔を重ねて常法により加熱加圧一体に成形し
て銅張積層板を得ることができる。また、銅張積層板に
回路形成して、さらにその両側にプリプレグ複数枚と銅
箔をさらに重ね、加熱加圧一体に成形して多層板、すな
わち多層銅張積層板を得ることができる。
【0018】本発明は、以上のようにして、応力緩和が
図られ、熱衝撃時のスルーホールクラックの防止、反
り、寸法変化のバラツキを低減することのできた積層
板、銅張積層板、多層銅張積層板が提供されるのであ
る。
【0019】
【作用】本発明は、特定のシリコーン樹脂表面粒子成分
を含む熱硬化性樹脂を基材に含浸乾燥硬化して得られた
プリプレグと銅箔から銅張積層板を得、回路形成後、そ
の両側に該プリプレグ、銅箔を配し、加熱加圧成形して
多層銅張積層板を製造することにより、多層板の応力緩
和を図り、熱衝撃時のスルーホールクラックの防止、反
り、寸法変化のバラツキを低減することができたもので
ある。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例により具体
的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定さ
れるものではない。以下の実施例および比較例におい
て、「部」とは「重量部」を意味する。
【0021】実施例1 テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂のEPI
CLON 1121−75M(大日本インキ社製商品
名、エポキシ当量490、固形分75重量%)290
部、フェノール樹脂のTD−2090−60M(大日本
インキ社製商品名、水酸基価105、固形分60重量
%)110部、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の
YDCN−704P(東都化成社商品名、エポキシ当量
210、固形分70重量%)55部、コーティングシリ
コーンゴムパウダーのKMP600(信越化学社製、商
品名)1.6部およびプロピレングリコールモノメチル
エーテルを加えて樹脂固形分65重量%のエポキシ樹脂
ワニスを調製した。
【0022】上述の樹脂ワニスを#7628タイプのガ
ラスクロスに塗布、含浸、乾燥して樹脂分50%のプリ
プレグを得た。
【0023】上述のプリプレグ1枚に35μm銅箔をそ
の両側に配し、さらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加
圧成形した両面銅張積層板に露光、エッチングし片面グ
ランド層、片面信号層の内層板を作成し、その内層板2
枚の各層間に上述のプリプレグ3枚、外層に18μm銅
箔を配しさらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加圧成形
して6層板を加熱加圧成形した。成形圧力は、3.9M
Paで行った。
【0024】実施例2 テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂のEPI
CLON 1121−75M(大日本インキ社製商品
名、エポキシ当量490、固形分75重量%)290
部、フェノール樹脂のTD−2090−60M(大日本
インキ社製商品名、水酸基価105、固形分60重量
%)110部、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の
YDCN−704P(東都化成社商品名、エポキシ当量
210、固形分70重量%)55部、コーティングシリ
コーンゴムパウダーのKMP600(信越化学社製、商
品名)16部およびプロピレングリコールモノメチルエ
ーテルを加えて樹脂固形分65重量%のエポキシ樹脂ワ
ニスを調製した。
【0025】上述の樹脂ワニスを#7628タイプのガ
ラスクロスに塗布、含浸、乾燥して樹脂分50%のプリ
プレグを得た。
【0026】上述のプリプレグ1枚に35μm銅箔をそ
の両側に配し、さらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加
圧成形した両面銅張積層板に露光、エッチングし片面グ
ランド層、片面信号層の内層板を作成し、その内層板2
枚の各層間に上述のプリプレグ3枚、外層に18μm銅
箔を配しさらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加圧成形
して6層板を加熱加圧成形した。成形圧力は、3.9M
Paで行った。
【0027】実施例3 テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂のEPI
CLON 1121−75M(大日本インキ社製商品
名、エポキシ当量490、固形分75重量%)290
部、フェノール樹脂のTD−2090−60M(大日本
インキ社製商品名、水酸基価105、固形分60重量
%)110部、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の
YDCN−704P(東都化成社商品名、エポキシ当量
210、固形分70重量%)55部、シリコーンパウダ
ーのMSP3000(日興リカ社製、商品名)3.0部
およびプロピレングリコールモノメチルエーテルを加え
て樹脂固形分65重量%のエポキシ樹脂ワニスを調製し
た。
【0028】上述の樹脂ワニスを#7628タイプのガ
ラスクロスに塗布、含浸、乾燥して樹脂分50%のプリ
プレグを得た。
【0029】上述のプリプレグ1枚に35μm銅箔をそ
の両側に配し、さらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加
圧成形した両面銅張積層板に露光、エッチングし片面グ
ランド層、片面信号層の内層板を作成し、その内層板2
枚の各層間に上述のプリプレグ3枚、外層に18μm銅
箔を配しさらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加圧成形
して6層板を加熱加圧成形した。成形圧力は、3.9M
Paで行った。
【0030】比較例1 テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂のEPI
CLON 1121−75M(大日本インキ社製商品
名、エポキシ当量490、固形分75重量%)290
部、フェノール樹脂のTD−2090−60M(大日本
インキ社製商品名、水酸基価105、固形分60重量
%)110部、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の
YDCN−704P(東都化成社商品名、エポキシ当量
210、固形分70重量%)55部およびプロピレング
リコールモノメチルエーテルを加えて樹脂固形分65重
量%のエポキシ樹脂ワニスを調製した。
【0031】上述の樹脂ワニスを#7628タイプのガ
ラスクロスに塗布、含浸、乾燥して樹脂分50%のプリ
プレグを得た。
【0032】上述のプリプレグ1枚に35μm銅箔をそ
の両側に配し、さらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加
圧成形した両面銅張積層板に露光、エッチングし片面グ
ランド層、片面信号層の内層板を作成し、その内層板2
枚の各層間に上述のプリプレグ3枚、外層に18μm銅
箔を配しさらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加圧成形
して6層板を加熱加圧成形した。成形圧力は、3.9M
Paで行った。
【0033】比較例2 テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂のEPI
CLON 1121−75M(大日本インキ社製商品
名、エポキシ当量490、固形分75重量%)290
部、フェノール樹脂のTD−2090−60M(大日本
インキ社製商品名、水酸基価105、固形分60重量
%)110部、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の
YDCN−704P(東都化成社商品名、エポキシ当量
210、固形分70重量%)55部およびプロピレング
リコールモノメチルエーテルを加えて樹脂固形分65重
量%のエポキシ樹脂ワニスを調製した。
【0034】上述の樹脂ワニスを#7628タイプのガ
ラスクロスに塗布、含浸、乾燥して樹脂分50%のプリ
プレグを得た。
【0035】上述のプリプレグ1枚に35μm銅箔をそ
の両側に配し、さらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加
圧成形した両面銅張積層板に露光、エッチングし片面グ
ランド層、片面信号層の内層板を作成し、その内層板2
枚の各層間に上述のプリプレグ3枚、外層に18μm銅
箔を配しさらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加圧成形
して6層板を加熱加圧成形した。成形圧力は、0.98
MPaで行った。
【0036】比較例3 テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂のEPI
CLON 1121−75M(大日本インキ社製商品
名、エポキシ当量490、固形分75重量%)290
部、フェノール樹脂のTD−2090−60M(大日本
インキ社製商品名、水酸基価105、固形分60重量
%)110部、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の
YDCN−704P(東都化成社商品名、エポキシ当量
210、固形分70重量%)55部、ポリアクリル酸エ
ステル系コアシェル型ゴムパウダーのEXL2314
(呉羽化学社製、商品名)1.6部およびプロピレング
リコールモノメチルエーテルを加えて樹脂固形分65重
量%のエポキシ樹脂ワニスを調製した。
【0037】上述の樹脂ワニスを#7628タイプのガ
ラスクロスに塗布、含浸、乾燥して樹脂分50%のプリ
プレグを得た。
【0038】上述のプリプレグ1枚に35μm銅箔をそ
の両側に配し、さらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加
圧成形した両面銅張積層板に露光、エッチングし片面グ
ランド層、片面信号層の内層板を作成し、その内層板2
枚の各層間に上述のプリプレグ3枚、外層に18μm銅
箔を配しさらにその上下に鏡面板を重ね、加熱加圧成形
して6層板を加熱加圧成形した。成形圧力は、3.9M
Paで行った。
【0039】実施例1〜3および比較例1〜3で得られ
た銅張積層板について、加熱反り、寸法変化率を試験し
てその結果を表1に、熱衝撃試験時のスルーホールクラ
ック、基板の耐アルカリ性、耐酸性を試験してその結果
を表2に示した。いずれも本発明が優れており、本発明
の効果を確認することができた。
【0040】
【表1】 *1:JIS−C−6481、MIL−P−13949
に準拠、 *2:寸法変化率の数値はすべてn=5の平均値であ
る。
【0041】
【表2】 *1:スルーホール径は全て0.3mm、メッキ厚20
μm、3000穴のデイジーチェーンの導通抵抗を測
定。不良箇所はメッキ部のコーナークラック、バレルク
ラックである。
【0042】
【発明の効果】本発明の積層板用樹脂組成物によれば、
プリント配線板、多層板の熱衝撃時のスルーホールクラ
ック防止および反りの低減、寸法変化率のバラツキを小
さくすることができ、電子機器における信頼性の向上に
寄与することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 1/03 610 H05K 1/03 610S Fターム(参考) 4F100 AB01B AB17 AG00 AK01A AK33 AK52A AK53A AL05A AN02A BA02 CA02 DE01A DG11 DH01 EH46 EH462 EJ17 EJ172 EJ42 EJ422 EJ82 EJ822 EJ86 EJ862 GB43 JB12A JL04 JL08A YY00A 4J002 AA021 CC031 CD001 CD021 CD031 CD051 CD061 CE001 CF211 CM041 CM051 CP032 EN006 ET006 EU116 FD146 GF00 GQ00 GQ01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)熱硬化性樹脂、(B)硬化剤およ
    び(C)シリコーンゴム粒子の表面をシリコーン樹脂で
    被覆した粒子又はシリコーン粒子を必須成分とする積層
    板用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)の熱硬化性樹脂が、エポキシ樹脂
    である請求項1記載の積層板用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (C)のシリコーンゴム粒子の表面をシ
    リコーン樹脂で被覆した粒子又はシリコーン粒子の配合
    量が、(A)熱硬化性樹脂と(B)硬化剤の合計固形分
    100重量部に対して0.3〜10重量部の割合である
    請求項1又は請求項2記載の積層板用樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (C)のシリコーンゴム粒子の表面をシ
    リコーン樹脂で被覆した粒子又はシリコーン粒子が、最
    大粒径70μm以下で平均粒径が1〜40μmである請
    求項1ないし請求項3記載の積層板用樹脂組成物。
JP2001251523A 2001-08-22 2001-08-22 プリプレグ Expired - Fee Related JP4804671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251523A JP4804671B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 プリプレグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251523A JP4804671B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 プリプレグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003055565A true JP2003055565A (ja) 2003-02-26
JP4804671B2 JP4804671B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=19080152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251523A Expired - Fee Related JP4804671B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 プリプレグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804671B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010672A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP2011026419A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、多層プリント配線および半導体装置
JP2011105911A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd シリコーンゴム微粒子含有エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP2011105898A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd シリコーンゴム微粒子含有エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP2011178883A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリプレグ、積層板、多層プリント配線板、及び、半導体装置
JP2012530168A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 ゼールテックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 改善された強靱性を有する半仕上げ編織布生成物の製造方法、および半仕上げ編織布生成物
JP2012532963A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 電気用積層板組成物における使用のためのコア/シェルゴム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157579A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Hitachi Ltd 積層板の製造方法
JPH11298152A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 多層プリント回路板
JP2001181479A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Matsushita Electric Works Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001316591A (ja) * 2000-04-28 2001-11-16 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁材料組成物、絶縁材料付金属箔、両面金属箔付絶縁材料及び金属張積層板
JP2002198657A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Toshiba Chem Corp ビルドアップ型多層プリント配線板とそれに用いる樹脂組成物および樹脂フィルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157579A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Hitachi Ltd 積層板の製造方法
JPH11298152A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 多層プリント回路板
JP2001181479A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Matsushita Electric Works Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001316591A (ja) * 2000-04-28 2001-11-16 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁材料組成物、絶縁材料付金属箔、両面金属箔付絶縁材料及び金属張積層板
JP2002198657A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Toshiba Chem Corp ビルドアップ型多層プリント配線板とそれに用いる樹脂組成物および樹脂フィルム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530168A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 ゼールテックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 改善された強靱性を有する半仕上げ編織布生成物の製造方法、および半仕上げ編織布生成物
JP2012532963A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 電気用積層板組成物における使用のためのコア/シェルゴム
WO2011010672A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP2011026419A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、多層プリント配線および半導体装置
CN102482481A (zh) * 2009-07-24 2012-05-30 住友电木株式会社 树脂组合物,树脂片材,半固化片,覆金属层叠板,印刷布线板及半导体装置
JP2011105911A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd シリコーンゴム微粒子含有エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP2011105898A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd シリコーンゴム微粒子含有エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP2011178883A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリプレグ、積層板、多層プリント配線板、及び、半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4804671B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353241B2 (ja) 多層プリント配線板および半導体装置
JP4957552B2 (ja) プリント配線板用キャリア付きプリプレグの製造方法、プリント配線板用キャリア付きプリプレグ、プリント配線板用薄型両面板の製造方法、プリント配線板用薄型両面板、及び多層プリント配線板の製造方法
US9278505B2 (en) Thermosetting resin composition and prepreg and metal clad laminate using the same
EP2716793B1 (en) Primer layer for plating process, laminate for circuit board and production method for same, and multilayer circuit board and production method for same
JP5434240B2 (ja) 層間絶縁層用接着フィルム及び多層プリント配線板
WO2004102589A1 (ja) 絶縁材料、フィルム、回路基板及びこれらの製造方法
JP2009176889A (ja) 多層プリント配線板用絶縁樹脂組成物、支持体付き絶縁フィルム、多層プリント配線板及びその製造方法
JP6269401B2 (ja) 表面処理無機充填材、該無機充填材の製造方法、および該無機充填材を含有する樹脂組成物
JP4804671B2 (ja) プリプレグ
JP5776134B2 (ja) 樹脂組成物
JP2005340270A (ja) 積層板用プリプレグ、積層板並びにそれを用いたフレキシブルプリント配線板及びフレックスリジッドプリント配線板
JP2011126963A (ja) 樹脂シート、プリント配線板、および半導体装置
JP2014185330A (ja) 樹脂組成物、めっきプロセス用プライマー層、支持体付きめっきプロセス用プライマー層、硬化後めっきプロセス用プライマー層、配線板用積層板、配線板用積層板の製造方法、多層配線板、及び多層配線板の製造方法
JP2002309200A (ja) 接着フィルム
JP6295708B2 (ja) 樹脂組成物、めっきプロセス用プライマー層、支持体付きめっきプロセス用プライマー層、硬化後めっきプロセス用プライマー層、配線板用積層板、配線板用積層板の製造方法、多層配線板、及び多層配線板の製造方法
JP2001347600A (ja) 積層板
JP2004319561A (ja) 素子内蔵基板及びその製造方法
JP4214573B2 (ja) 積層板の製造方法
US20120305291A1 (en) Primer layer for plating process, laminate for wiring board and method for manufacture thereof, multilayer wiring board and method for manufacture thereof
JP6191659B2 (ja) 樹脂組成物
JP2000336242A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、積層板
JP2001040069A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、接着シート、積層板及び多層板
JP2002338661A (ja) プリント配線板用樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、樹脂付金属箔並びにプリント配線板
JP6459182B2 (ja) 樹脂組成物、めっきプロセス用プライマー層、支持体付きめっきプロセス用プライマー層、硬化後めっきプロセス用プライマー層、配線板用積層板、配線板用積層板の製造方法、多層配線板、及び多層配線板の製造方法
JP3804812B2 (ja) 絶縁ワニスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4804671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees