JP2003053431A - 曲げ加工装置 - Google Patents

曲げ加工装置

Info

Publication number
JP2003053431A
JP2003053431A JP2001240615A JP2001240615A JP2003053431A JP 2003053431 A JP2003053431 A JP 2003053431A JP 2001240615 A JP2001240615 A JP 2001240615A JP 2001240615 A JP2001240615 A JP 2001240615A JP 2003053431 A JP2003053431 A JP 2003053431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
jig
spherical
positioning jig
spherical surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001240615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4777553B2 (ja
Inventor
Teruaki Yogo
照明 與語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opton Co Ltd
Original Assignee
Opton Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opton Co Ltd filed Critical Opton Co Ltd
Priority to JP2001240615A priority Critical patent/JP4777553B2/ja
Priority to KR1020020045538A priority patent/KR20030014585A/ko
Priority to US10/213,884 priority patent/US6725700B2/en
Priority to DE60217025T priority patent/DE60217025T2/de
Priority to EP02017866A priority patent/EP1283080B1/en
Publication of JP2003053431A publication Critical patent/JP2003053431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777553B2 publication Critical patent/JP4777553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/12Bending rods, profiles, or tubes with programme control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/022Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment over a stationary forming member only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】簡単な機構で曲げ治具を移動して曲げ加工する
ことができる曲げ加工装置を得る。 【解決手段】長尺状の素材1が挿通される隙間8が形成
され固定された位置決め治具10を有し、位置決め治具
からの素材供給先に設けられ素材が挿通する隙間30が
形成された曲げ治具28を移動して曲げ加工を行う。球
殻状に形成されたドーム部26に曲げ治具が配置された
揺動部材24を備え、固定された一対の球状凸部材14
と球状凹部材20とにより、ドーム部を摺動可能に挟持
すると共に、球状凸部材14に位置決め治具を配置し
た。また、揺動部材を直線駆動機構36,38により揺
動させて、曲げ治具28を球面16,22に沿って移動
させる。3組の直線駆動機構に揺動部材を揺動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位置決め治具に対
して、曲げ治具を移動して、供給される素材を曲げ加工
する曲げ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開平1−154824号公
報にあるように、長尺状の素材を軸方向に供給し、素材
が挿通される隙間が形成された位置決め治具を固定し
て、位置決め治具からの素材供給先に曲げ治具を設けた
ものが知られている。この曲げ加工装置では、曲げ治具
を、素材と直交する垂直方向と水平方向とにそれぞれ直
線的に移動可能に支持し、曲げ治具を垂直方向と水平方
向とに移動することにより、素材と直交する平面上を移
動させて所定の曲げ形状に曲げ加工するようにしてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来のものでは、曲げ治具を垂直方向に摺動可能に支
持する一対のガイドレールを備えた垂直移動機構と、垂
直移動機構を水平方向に摺動可能に支持する一対のガイ
ドレールを備えた水平移動機構とを設けなければなら
ず、装置が複雑で、大型化するという問題があった。
【0004】本発明の課題は、簡単な機構で曲げ治具を
移動して曲げ加工することができる曲げ加工装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を達成すべ
く、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即
ち、長尺状の素材が挿通される隙間が形成され固定され
た位置決め治具を有し、該位置決め治具からの素材供給
先に設けられ前記素材が挿通する隙間が形成された曲げ
治具を移動して曲げ加工を行う曲げ加工装置において、
前記曲げ治具を前記位置決め治具側の前記素材上に中心
を有する球面に沿って移動可能に支持すると共に、前記
素材の曲げ形状に応じて前記曲げ治具を前記球面に沿っ
て移動して曲げ加工することを特徴とする曲げ加工装置
がそれである。
【0006】また、球殻状に形成されたドーム部に前記
曲げ治具が配置された揺動部材を備え、固定された一対
の球状凸部材と球状凹部材とにより、前記ドーム部を摺
動可能に挟持すると共に、前記球状凸部材に前記位置決
め治具を配置した構成としてもよい。更に、前記揺動部
材を3組の直線駆動機構により揺動させて、前記曲げ治
具を前記球面に沿って移動させる構成としてもよい。前
記直線駆動機構はシリンダであってもよい。また、前記
揺動部材の一部を切り欠いてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1、図2に示すように、1
は長尺状の素材で、例えば、眼鏡フレーム等に用いられ
るチタン合金製の素材1である。素材1は図示しないホ
ビンに巻かれており、ホビンから繰り出された素材1の
曲がり等を矯正してから、供給機構2の回転駆動される
一対のローラ4,6に挟持され、ローラ4,6を回転さ
せて素材1をその長手方向に供給する。
【0008】素材1の供給先には、素材1をガイドしな
がら挿通できる隙間8が形成された位置決め治具10が
配置されている。位置決め治具10は、機枠12に球状
凸部材14を介して固定されている。球状凸部材14に
は、素材1の供給先に向かって凸の球面16が形成され
ており、球面16の中心aは、位置決め治具10内を挿
通する素材1と同軸上に配置されている。
【0009】球状凸部材14は、図2、図5に示すよう
に、そのほぼ4分の1が切り欠かれて、切欠18が形成
されている。この切欠18に位置決め治具10が配置さ
れ、素材1が球面16の中心aを通るように固定されて
いる。球状凸部材14に対向して球状凹部材20が機枠
12に固定されており、球状凹部材20には、球面16
に対向する凹状の球面22が形成されており、球面22
の中心は球面16の中心aと同じである。球状凹部材2
0も、球状凸部材14と同様に、ほぼ4分の1が切り欠
かれている。
【0010】球状凸部材14の球面16と球状凹部材2
0の球面22との間には、揺動部材24のドーム部26
が挟持されている。ドーム部26は、両球面16,22
の中心aと同じ中心を有する球殻状に形成されており、
ドーム部26は、両球面16,22に摺動可能に挟持さ
れている。
【0011】ドーム部26には、位置決め治具10から
の素材1の供給先に、曲げ治具28が設けられている。
曲げ治具28には、素材1が挿通する隙間30が形成さ
れている。揺動部材24は、図2、図3に示すように、
ほぼ4分の1が切り欠かれて切欠32が形成されてお
り、この切欠32に曲げ治具28が固定されている。
【0012】また、素材1の長手方向を中心とする円上
に、等間隔に3台の直線駆動機構34,36,38が素
材1と平行に配置されている。直線駆動機構34,3
6,38は伸縮する構成のもので、例えば、シリンダ等
が用いられる。シリンダ以外に、モータによりねじを駆
動して軸方向に伸縮する構成のものでもよい。
【0013】各直線駆動機構34,36,38は、その
一端が揺動部材24にボール継手40,42,44を介
して連結されている。各直線駆動機構34,36,38
の他端は、自在継手46,48,50を介して機枠12
に連結されている。各直線駆動機構34,36,38の
伸縮駆動方向は、素材1の供給方向とほぼ平行となるよ
うに配置されている。
【0014】次に、前述した本実施形態の曲げ加工装置
の作動に付いて説明する。供給機構2の一対のローラ
4,6が駆動されて、素材1がその長手方向に供給され
る。これにより、素材1は位置決め治具10の隙間8を
挿通して、曲げ治具28の隙間30に挿通される。
【0015】素材1を所定の曲げ形状に曲げ加工する場
合には、各直線駆動機構34,36,38を駆動して、
揺動部材24を揺動させる。揺動部材24の揺動によ
り、曲げ治具28が中心aを中心として揺動し、曲げ治
具28が球面16,22に沿って移動する。よって、位
置決め治具10に対して曲げ治具28が移動して、素材
1の挿通方向を変えるので、曲げ治具28の移動に応じ
て素材1が曲げ加工される。
【0016】3台の直線駆動機構34,36,38の伸
縮をそれぞれ個別に制御することにより、揺動部材24
を中心aの廻りに揺動させ、曲げ治具28を球面16,
22に沿って移動させることができる。これにより、位
置決め治具10に対して、曲げ治具28が移動して、素
材1の挿通方向が変えられ、素材1が曲げ加工される。
【0017】曲げ治具28は、位置決め治具10に対し
て、球面16,22に沿って上下左右に移動されるの
で、素材1を曲げ形状に応じて上下左右に曲げ加工する
ことができる。また、切欠18,32を形成したので、
曲げられた素材1が揺動部材24や球状凸部材14等と
干渉するのを防止できる。
【0018】以上本発明はこの様な実施形態に何等限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々なる態様で実施し得る。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の曲げ加工装
置は、曲げ治具を球面に沿って移動する簡単な構成で、
素材を上下左右に曲げ加工することができるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての曲げ加工装置の正
面図である。
【図2】図1のAA断面図である。
【図3】図1のBB断面図である。
【図4】図1のCC断面図である。
【図5】図1のDD断面図である。
【符号の説明】
1…素材 2…供給機構 8…隙間 10…位置決め治具 12…機枠 14…球状凸部材 16,22…球面 18,32…切欠 20…球状凹部材 24…揺動部材 26…ドーム部 28…曲げ治具 30…隙間 34,36,38…直線駆動機構

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺状の素材が挿通される隙間が形成さ
    れ固定された位置決め治具を有し、該位置決め治具から
    の素材供給先に設けられ前記素材が挿通する隙間が形成
    された曲げ治具を移動して曲げ加工を行う曲げ加工装置
    において、 前記曲げ治具を前記位置決め治具側の前記素材上に中心
    を有する球面に沿って移動可能に支持すると共に、前記
    素材の曲げ形状に応じて前記曲げ治具を前記球面に沿っ
    て移動して曲げ加工することを特徴とする曲げ加工装
    置。
  2. 【請求項2】 球殻状に形成されたドーム部に前記曲げ
    治具が配置された揺動部材を備え、固定された一対の球
    状凸部材と球状凹部材とにより、前記ドーム部を摺動可
    能に挟持すると共に、前記球状凸部材に前記位置決め治
    具を配置したことを特徴とする請求項1記載の曲げ加工
    装置。
  3. 【請求項3】 前記揺動部材を3組の直線駆動機構によ
    り揺動させて、前記曲げ治具を前記球面に沿って移動さ
    せることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の曲げ
    加工装置。
  4. 【請求項4】 前記直線駆動機構はシリンダであること
    を特徴とする請求項3記載の曲げ加工装置。
  5. 【請求項5】 前記揺動部材の一部を切り欠いたことを
    特徴とする請求項1ないし請求項4記載の曲げ加工装
    置。
JP2001240615A 2001-08-08 2001-08-08 曲げ加工装置 Expired - Fee Related JP4777553B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240615A JP4777553B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 曲げ加工装置
KR1020020045538A KR20030014585A (ko) 2001-08-08 2002-08-01 굽힘 가공 장치 및 그 제어 방법
US10/213,884 US6725700B2 (en) 2001-08-08 2002-08-06 Bending device and control method thereof
DE60217025T DE60217025T2 (de) 2001-08-08 2002-08-08 Biegevorrichtung und ihr Kontrollverfahren
EP02017866A EP1283080B1 (en) 2001-08-08 2002-08-08 Bending device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240615A JP4777553B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003053431A true JP2003053431A (ja) 2003-02-26
JP4777553B2 JP4777553B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=19071197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240615A Expired - Fee Related JP4777553B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 曲げ加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6725700B2 (ja)
EP (1) EP1283080B1 (ja)
JP (1) JP4777553B2 (ja)
KR (1) KR20030014585A (ja)
DE (1) DE60217025T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419111B2 (en) * 2005-03-02 2013-04-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Vehicle body reinforcing member
JP4934283B2 (ja) * 2005-03-02 2012-05-16 住友金属工業株式会社 車体補強用部材
US8307685B2 (en) * 2008-04-09 2012-11-13 Shape Corp. Multi-directionally swept beam, roll former, and method
US8333095B2 (en) * 2009-09-21 2012-12-18 Shape Corp. Roll former with three-dimensional sweep unit
CN104550352B (zh) * 2015-01-12 2017-01-04 常州市兴维邦精密机械制造有限公司 便捷式钢管折弯机
CN106311830B (zh) * 2015-07-01 2020-04-10 山东交通职业学院 一种钢管变曲率半径弯曲方法及实现设备
CN111633078B (zh) * 2020-06-17 2021-05-25 南京航空航天大学 一种超薄壁弯管旋弯成形方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197528A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Nisshin Seiki Kk 押し通し曲げ加工装置におけるダイス機構
JPH04266426A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Showa Alum Corp 曲げ加工装置
JPH09182918A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Opton Co Ltd ロール成形機
JPH10314849A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Honda Motor Co Ltd 長尺ワークの曲げ・捩り加工装置
JP2000046140A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Yaskawa Electric Corp 電動シリンダおよびパラレルリンクロボット
JP2002346640A (ja) * 2001-05-18 2002-12-03 Takeshi Ichiyanagi 長尺材の曲げ加工装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690278A (en) * 1970-10-09 1972-09-12 Printal Oy Method and device for the manufacture of seamless metal bottles
DE2249994C2 (de) * 1972-10-12 1974-03-07 Th. Kieserling & Albrecht, 5650 Solingen Zieh-Rieht-Vorrichtung für Stangen oder Rohre
US3952572A (en) 1974-01-23 1976-04-27 Case Western Reserve University Beam bender
JPH01154824A (ja) 1987-12-10 1989-06-16 Chuo Electric Mfg Co Ltd 曲げ装置
JP2715397B2 (ja) 1995-10-09 1998-02-18 日進精機株式会社 押し通し曲げ加工装置におけるダイス回動機構
JPH1024327A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Opton Co Ltd 曲げ加工装置
DE19956796A1 (de) 1999-11-25 2001-06-13 Palima W Ludwig & Co Biegevorrichtung für das 2- und 3-dimensionale Profilbiegen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197528A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Nisshin Seiki Kk 押し通し曲げ加工装置におけるダイス機構
JPH04266426A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Showa Alum Corp 曲げ加工装置
JPH09182918A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Opton Co Ltd ロール成形機
JPH10314849A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Honda Motor Co Ltd 長尺ワークの曲げ・捩り加工装置
JP2000046140A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Yaskawa Electric Corp 電動シリンダおよびパラレルリンクロボット
JP2002346640A (ja) * 2001-05-18 2002-12-03 Takeshi Ichiyanagi 長尺材の曲げ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6725700B2 (en) 2004-04-27
JP4777553B2 (ja) 2011-09-21
EP1283080A3 (en) 2003-05-07
DE60217025T2 (de) 2007-07-19
US20030029213A1 (en) 2003-02-13
EP1283080B1 (en) 2006-12-27
EP1283080A2 (en) 2003-02-12
DE60217025D1 (de) 2007-02-08
KR20030014585A (ko) 2003-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1024329A (ja) 曲げ加工装置
JP2003053431A (ja) 曲げ加工装置
JP2009166129A (ja) コイルバネ用カセットピグテール形成機
JPH04111347A (ja) 半導体製造装置
JP2017222162A (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP6215884B2 (ja) 加工ユニットおよび加工装置
JPH06170469A (ja) 板材加工機のワークテーブル装置
JPH1024327A (ja) 曲げ加工装置
JP3573395B2 (ja) ヘミング装置及びヘミング方法
JP3933666B2 (ja) 板材曲げ加工機
JP7160188B2 (ja) 複合加工機
JP5357820B2 (ja) 超仕上げ方法及び超仕上げ装置
JP2011218505A (ja) 超仕上げ装置
JP2001004005A (ja) 多自由度機構
JP5323793B2 (ja) 曲げ加工装置及び曲げ加工方法
JP2010184269A (ja) 回転型塑性加工装置
JP2006255720A (ja) ロールフォーミング装置
JPH09248748A (ja) 加工装置
JPH09117835A (ja) 研磨機のワーク固定治具
JPH0371929A (ja) 長尺ワークの曲げ加工装置
CN212894976U (zh) 一种空压机齿轮轴激光熔覆辅助工装
CN114042940B (zh) 一种装夹装置及圆杆状工件的车削加工方法
JP2547228Y2 (ja) レーザ加工機
JPS62193725A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH11325212A (ja) 被移動体の移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees