JPH1024329A - 曲げ加工装置 - Google Patents

曲げ加工装置

Info

Publication number
JPH1024329A
JPH1024329A JP8180949A JP18094996A JPH1024329A JP H1024329 A JPH1024329 A JP H1024329A JP 8180949 A JP8180949 A JP 8180949A JP 18094996 A JP18094996 A JP 18094996A JP H1024329 A JPH1024329 A JP H1024329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
jig
axis
base stock
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8180949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733176B2 (ja
Inventor
Teruaki Yogo
照明 與語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opton Co Ltd
Original Assignee
Opton Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opton Co Ltd filed Critical Opton Co Ltd
Priority to JP18094996A priority Critical patent/JP3733176B2/ja
Priority to US08/994,277 priority patent/US5884517A/en
Priority to EP97122958A priority patent/EP0928646B1/en
Publication of JPH1024329A publication Critical patent/JPH1024329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733176B2 publication Critical patent/JP3733176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/04Bending rods, profiles, or tubes over a movably-arranged forming menber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成で素材にひねりを加えることができ
る曲げ加工装置を得る。 【解決手段】供給される素材1が挿通される隙間が形成
された位置決め治具6を有し、位置決め治具6からの素
材供給先に、素材1が挿通する隙間を形成した曲げ治具
12を、素材供給方向に垂直な面内を移動可能なスライ
ド機構26に支持し、スライド機構26を駆動するスラ
イド駆動機構32により曲げ治具12を移動する。ま
た、スライド機構26上に、素材1から所定距離離れて
設けられ、かつ、素材供給方向と平行な揺動軸24の廻
りに曲げ治具12を揺動させるひねり機構41を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の窓枠用モ
ールや窓枠用サッシュ等の各種断面形状を有する長尺状
の素材を曲げ加工する曲げ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開平1−154824号公
報にあるように、供給される素材が挿通される隙間が形
成され固定された位置決め治具と、位置決め治具からの
素材供給先に素材が挿通する隙間を形成した曲げ治具と
を備えている。また、曲げ治具を素材を中心として回動
可能に支持された回動板に設けている。
【0003】そして、素材を供給しながら、曲げ治具を
素材供給方向に垂直な面内で移動して曲げ加工すると共
に、回動板を素材を中心として回動させて素材にひねり
を加える曲げ加工装置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来のものでは、回動板を素材を中心として回動可能
に支持するために、回動板を複数のローラで回動可能に
支持したりしなければならず、機構が複雑になるという
問題があった。
【0005】本発明の課題は、簡単な構成で素材にひね
りを加えることができる曲げ加工装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するため、次の手段を取った。即ち、供給される素材
が挿通される隙間が形成された位置決め治具を有し、該
位置決め治具からの素材供給先に、前記素材が挿通する
隙間を形成した曲げ治具を、前記素材供給方向に垂直な
面内を移動可能なスライド機構に支持し、該スライド機
構を駆動するスライド駆動機構により前記曲げ治具を移
動する曲げ加工装置において、前記スライド機構上に、
前記素材から所定距離離れて設けられ、かつ、前記素材
供給方向と平行な揺動軸の廻りに前記曲げ治具を揺動さ
せるひねり機構を設けたことを特徴とする曲げ加工装置
がそれである。
【0007】更に、前記曲げ治具を前記素材挿通方向に
直交する第1曲げ軸の廻りに揺動させる第1曲げ機構
と、前記曲げ治具を前記素材挿通方向及び前記第1曲げ
軸に直交する第2曲げ軸の廻りに揺動させる第2曲げ機
構とを備えてもよく、また、前記素材としてはその断面
形状が非対称なものが適する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1に示すように、1は素材
で、本実施例では自動車用窓枠に用いられるサッシュを
例としているが、素材1の長手方向と直交する断面形状
が非対称であるものが適する。
【0009】素材1を軸方向に供給する供給機構2が設
けられると共に、この供給される素材1が挿通される隙
間4が形成された位置決め治具6が本体8上に設けられ
ている。位置決め治具6の隙間4を通過した素材1の供
給先には、素材1が挿通する隙間10が形成された曲げ
治具12が設けられている(図3参照)。
【0010】また、本体8上には、素材1と直交方向に
一対のレール14,16が敷設されており、レール1
4,16には左右移動台18がレール14,16に沿っ
て移動可能に係合されている。この左右移動台18上に
は一対のレール20,22が立設されており、レール2
0,22には上下移動台24がレール20,22に沿っ
て移動可能に係合されている。
【0011】尚、本実施例では、レール14,16、左
右移動台18、レール20,22、上下移動台24によ
りスライド機構26が構成されており、左右移動台18
と上下移動台24との移動により、上下移動台24を素
材1の供給方向と垂直な面内で移動できるように構成さ
れている。
【0012】左右移動台18は、本体8上に設けられた
シリンダ28によりレール14,16に沿って移動駆動
され、上下移動台24は、左右移動台18上に立設され
たシリンダ30によりレール20,22に沿って移動駆
動されるように構成されている。尚、本実施例では、両
シリンダ28,30によりスライド駆動機構32が構成
されている。
【0013】上下移動台24には、素材1と平行な揺動
軸34,36が両側面に固定された揺動部材38が、揺
動軸34,36を介して揺動可能に支持されている。こ
の揺動軸34,36の位置は、素材1の中心から所定距
離r離れて設けられている。揺動部材38は、上下移動
台24に揺動可能に支持されたトラニオン型シリンダ4
0により揺動軸34,36の廻りに揺動駆動されるよう
に構成されている。尚、本実施例では、揺動軸34,3
6、揺動部材38、トラニオン型シリンダ40によりひ
ねり機構41を構成している。
【0014】一方、前記曲げ治具12には、第1曲げ軸
42,44がその両側に素材1の挿通方向と直交して固
定されており、両第1曲げ軸42,44はそれぞれ
「U」字型の支持枠46に揺動可能に支持されている。
曲げ治具12を第1曲げ軸42,44により両持ち支持
することにより、大きな負荷への耐久性が向上する。
【0015】支持枠46には、両第1曲げ軸42,44
と同軸上に油圧モータ48,50が取り付けられてお
り、両油圧モータ48,50の図示しない回転軸と両第
1曲げ軸42,44とが接続されている。両第1曲げ軸
42,44を両油圧モータ48,50により駆動するこ
とにより、大きなトルクで揺動させることができる。
尚、本実施例では、第1曲げ軸42,44、油圧モータ
48,50により第1曲げ機構51を構成する。
【0016】支持枠46には、素材1の挿通方向と第1
曲げ軸42,44とに直交する第2曲げ軸52が下方に
向かって取り付けられている。第2曲げ軸52は、揺動
部材38に回転可能に挿入されており、揺動部材38に
取り付けられた油圧モータ54の回転軸56が第2曲げ
軸52に挿着され油圧モータ54により第2曲げ軸52
を回転できるように構成されている。尚、本実施例で
は、支持枠46、第2曲げ軸52、油圧モータ54によ
り第2曲げ機構55を構成する。
【0017】次に、前述した本実施例の曲げ加工装置の
作動について説明する。まず、供給機構2により素材1
が軸方向に供給されると、素材1は位置決め治具6の隙
間4を挿通し、更に、曲げ治具12の隙間10を挿通す
る。位置決め治具6の隙間4と曲げ治具12の隙間10
とが、素材1の供給方向で同軸上にあるときには、素材
1は曲げ加工されることなく両隙間4,10を挿通す
る。
【0018】そして、図4(イ)に示すように、大きな
曲げ半径で曲げ加工するときには、素材1を供給しなが
ら、シリンダ30を駆動して、上下移動台38を上昇さ
せる。これにより、曲げ治具12の隙間10が上方に移
動して、その移動量に応じた半径で素材1が曲げ加工さ
れる。そのとき、油圧モータ48,50を駆動して第1
曲げ軸42,44の廻りに曲げ治具12を隙間10が素
材1の接線方向となるように揺動させるとよい。尚、シ
リンダ28を駆動して左右移動台18を左右方向に移動
すると、素材1は同様に左右方向に曲げ加工される。
【0019】一方、図4(ロ)に示すように、素材1を
小さな曲げ半径で曲げ加工するときには、油圧モータ4
8,50を駆動して第1曲げ軸42,44の廻りに曲げ
治具12を曲げ半径に応じた角度に揺動させる。尚、こ
のとき、シリンダ30を駆動して上下移動台24を僅か
に上昇させるとよい。
【0020】また、素材1がサッシュである場合には、
サッシュの断面形状が非対称であることにより、サッシ
ュを曲げ加工したときにひねりが生じることがある。そ
の場合には、逆方向にひねりを加えて、矯正する必要が
ある。そのような場合には、シリンダ40を駆動して揺
動部材38を揺動軸34,36の廻りに揺動する。
【0021】図5に示すように、揺動部材38を角度θ
揺動すると、曲げ治具12の隙間10は揺動軸34,3
6の廻りに半径rの円弧で旋回する。図5に示す場合で
は、隙間10のX軸+方向の移動量はrsinθであ
り、Y軸−方向の移動量はr(1−cosθ)である。
【0022】そこで、曲げ治具12の隙間10の位置が
移動しないようにするために、シリンダ28を駆動して
左右移動台18をX軸−方向に移動量rsinθだけ移
動する。また、シリンダ30を駆動して上下移動台24
をY軸+方向に移動量r(1−cosθ)だけ移動す
る。
【0023】これにより、曲げ治具12はその位置を移
動することなく、角度θ傾けることができ、隙間10を
挿通する素材1にひねりを加えることができる。これに
より、曲げ加工に伴う素材1のひねりを矯正することが
できる。尚、ひねりを矯正する場合に限らず、素材1に
積極的にひねりを加えた曲げ加工をすることもできる。
【0024】このように、本実施例の曲げ加工装置によ
ると、曲げ治具12を揺動軸34,36の廻りに揺動す
る簡単な構成で、素材1にひねりを加えることができ
る。また、第1曲げ機構51と第2曲げ機構55とを用
いることにより、より小さな半径で曲げ加工することも
できる。
【0025】以上本発明はこの様な実施例に何等限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々なる態様で実施し得る。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の曲げ加工装
置は、曲げ治具を揺動軸の廻りに揺動する簡単な構成
で、素材にひねりを加えることができるという効果を奏
する。また、第1曲げ機構と第2曲げ機構とを用いるこ
とにより、より小さな半径で曲げ加工することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての曲げ加工装置の概略
構成図である。
【図2】本実施例の曲げ加工装置の正面図である。
【図3】本実施例の曲げ加工装置の要部断面図である。
【図4】本実施例の曲げ加工装置による曲げ加工の説明
図である。
【図5】本実施例の曲げ加工装置によりひねりを加える
ときのスライド機構の移動量の説明図である。
【符号の説明】
1…素材 2…供給機構 6…位置決め治具 12…曲げ治具 26…スライド機構 32…スライド駆動機構 34,36…揺動軸 38…揺動部材 41…ひねり機構 42,44…第1曲げ軸 46…支持枠 51…第1曲げ機構 52…第2曲げ軸 55…第2曲げ機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給される素材が挿通される隙間が形成
    された位置決め治具を有し、該位置決め治具からの素材
    供給先に、前記素材が挿通する隙間を形成した曲げ治具
    を、前記素材供給方向に垂直な面内を移動可能なスライ
    ド機構に支持し、該スライド機構を駆動するスライド駆
    動機構により前記曲げ治具を移動する曲げ加工装置にお
    いて、 前記スライド機構上に、前記素材から所定距離離れて設
    けられ、かつ、前記素材供給方向と平行な揺動軸の廻り
    に前記曲げ治具を揺動させるひねり機構を設けたことを
    特徴とする曲げ加工装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記曲げ治具を前記素材挿通方向
    に直交する第1曲げ軸の廻りに揺動させる第1曲げ機構
    と、 前記曲げ治具を前記素材挿通方向及び前記第1曲げ軸に
    直交する第2曲げ軸の廻りに揺動させる第2曲げ機構と
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の曲げ加工装
    置。
  3. 【請求項3】 前記素材はその断面形状が非対称なもの
    であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の曲
    げ加工装置。
JP18094996A 1996-07-10 1996-07-10 曲げ加工装置 Expired - Fee Related JP3733176B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094996A JP3733176B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 曲げ加工装置
US08/994,277 US5884517A (en) 1996-07-10 1997-12-19 Bending device
EP97122958A EP0928646B1 (en) 1996-07-10 1997-12-29 Bending device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094996A JP3733176B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 曲げ加工装置
US08/994,277 US5884517A (en) 1996-07-10 1997-12-19 Bending device
EP97122958A EP0928646B1 (en) 1996-07-10 1997-12-29 Bending device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1024329A true JPH1024329A (ja) 1998-01-27
JP3733176B2 JP3733176B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=27238381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18094996A Expired - Fee Related JP3733176B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 曲げ加工装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5884517A (ja)
EP (1) EP0928646B1 (ja)
JP (1) JP3733176B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055453A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 帯板材製品の製造方法及び帯板材加工機
JP2008534282A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト 長手方向形材(特に、パイプ)のフリーフォームベンディング用の装置、並びに、長手方向形材(特に、パイプ)のフリーフォームベンディング及びドローベンディング用の複合装置
CN108273888A (zh) * 2018-01-25 2018-07-13 张家港市宇昇机械有限公司 一种用于弯管机的下料机构

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO774297A0 (en) * 1997-07-07 1997-07-31 Ausarch Pty Ltd Cold-forming process and apparatus
JP3669472B2 (ja) * 1999-03-09 2005-07-06 本田技研工業株式会社 フランジ付き金属部材の曲げ加工方法および曲げ加工装置
IT1308472B1 (it) * 1999-05-04 2001-12-17 Tauring S P A Macchina curvatrice di tubi, profilati o similari
FR2806946B1 (fr) * 2000-04-04 2002-06-07 Latour Et Fils Machine pour le pliage et le vrillage de fil metallique plat
JP4081593B2 (ja) * 2001-05-18 2008-04-30 健 一柳 長尺材の曲げ加工装置
EP1461169B9 (de) 2001-05-21 2009-08-12 Peter SCHÜLE Vorrichtung zum biegen von profilen
DE10214275A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Palima W Ludwig & Co Biegemaschine für Profile und Rundrohre
DE10246977B4 (de) * 2002-10-09 2007-06-28 Thyssenkrupp Steel Ag Vorrichtung zum 3D-Freiformbiegen von Profilen
DE10338187A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-17 Palima W.Ludwig & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Biegen und Umformen von Profilen durch Walz- oder Matrizenbiegen
WO2005037458A2 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 Century Specialties Sweep unit assembly
EP1657482A3 (en) * 2004-11-10 2006-10-04 Calsonic Kansei Corporation Pipe arrangement branching structure, method for working perforated pipe and method for working branch pipe
US7882718B2 (en) * 2005-06-13 2011-02-08 Shape Corp. Roll-former apparatus with rapid-adjust sweep box
US7337642B2 (en) * 2005-06-13 2008-03-04 Shape Corporation Roll-former apparatus with rapid-adjust sweep box
DE102007013902A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-25 Universität Dortmund Vorrichtung zum Profilbiegen
AU2008334969A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Allied Tube & Conduit Corporation Arching metallic profiles in continuous in-line process
JP5452025B2 (ja) * 2008-05-19 2014-03-26 株式会社日立製作所 羽根、羽根車、ターボ流体機械
US8333095B2 (en) * 2009-09-21 2012-12-18 Shape Corp. Roll former with three-dimensional sweep unit
CN102489564A (zh) * 2011-11-24 2012-06-13 上海第二工业大学 实现管材空间三维变曲率弯曲的装置及方法
USD763642S1 (en) 2014-10-29 2016-08-16 Guy M. Langellotti Windscreen wiper arm adjusting tool
DE102018114580A1 (de) * 2018-06-18 2019-12-19 copperING S.r.l. Verfahren und Vorrichtung zum Formen eines Wicklungselements
FR3105034B1 (fr) * 2019-12-23 2021-11-19 Numalliance Machine et procédé de cintrage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391116A (en) * 1979-12-03 1983-07-05 Teruaki Yogo Lace bending apparatus
JPS56102319A (en) * 1980-01-21 1981-08-15 Inoue Mtp Co Ltd Method and apparatus for bending long sized material
JPH01154824A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Chuo Electric Mfg Co Ltd 曲げ装置
US5031291A (en) * 1989-06-08 1991-07-16 Chuo Electric Mfg. Co., Ltd. Apparatus for bending elongated materials in a continuous manner
US5239850A (en) * 1989-06-08 1993-08-31 Chuo Electric Mfg. Co., Ltd. Method for bending elongated materials in a continuous manner
JPH0335822A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 長尺ワークの曲げ加工方法
US5259231A (en) * 1989-10-26 1993-11-09 Reinhardt Maschinenbau Gmbh Process for the two-directional bending of sheet metal
JPH08257643A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Opton Co Ltd 曲げ加工装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534282A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト 長手方向形材(特に、パイプ)のフリーフォームベンディング用の装置、並びに、長手方向形材(特に、パイプ)のフリーフォームベンディング及びドローベンディング用の複合装置
JP2008055453A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 帯板材製品の製造方法及び帯板材加工機
CN108273888A (zh) * 2018-01-25 2018-07-13 张家港市宇昇机械有限公司 一种用于弯管机的下料机构
CN108273888B (zh) * 2018-01-25 2023-08-01 张家港市宇昇机械有限公司 一种用于弯管机的下料机构

Also Published As

Publication number Publication date
EP0928646B1 (en) 2003-06-18
JP3733176B2 (ja) 2006-01-11
US5884517A (en) 1999-03-23
EP0928646A1 (en) 1999-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1024329A (ja) 曲げ加工装置
US6434994B2 (en) Roll-forming machine
JP3007085B1 (ja) プロフィル鋼材曲げ加工機
JPH07205102A (ja) バンドソー装置
JPH1024327A (ja) 曲げ加工装置
JP4777553B2 (ja) 曲げ加工装置
JPH10211524A (ja) 曲げ加工装置
CN208880431U (zh) 一种可倾斜的治具机构
JPH1024328A (ja) 曲げ加工装置
US4380955A (en) Rotary type tapered part trichromatic printer
CN108572219B (zh) 构架横梁磁粉探伤机
JPH0643094Y2 (ja) ケーブル送り機
JPH04127919A (ja) 曲げ装置
JP2934960B1 (ja) ロールベンディング装置
JPH01154824A (ja) 曲げ装置
JPH08118269A (ja) 産業用ロボット
KR100562347B1 (ko) 벤딩 장치
JPS60158920A (ja) モ−ルデイング類の曲げ加工装置
CN219401773U (zh) 一种用于h型钢的矫正机
JPH06166003A (ja) 棒状回転切削工具による木材切削方法及び切削装置
US20040163437A1 (en) Roll forming apparatus for forming sheet material into multiple shapes
CN220311338U (zh) 一种用于铜丝加工的拉丝机
CN221295499U (en) High-speed facial tissue conveying device of paper mounting machine
JP2000246347A (ja) 曲げ加工装置
CA2081054A1 (en) Rotate/translate conveyor module

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees