JP2003051196A5 - 不揮発性メモリ及びそれを用いた電子機器 - Google Patents
不揮発性メモリ及びそれを用いた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2003051196A5 JP2003051196A5 JP2002154977A JP2002154977A JP2003051196A5 JP 2003051196 A5 JP2003051196 A5 JP 2003051196A5 JP 2002154977 A JP2002154977 A JP 2002154977A JP 2002154977 A JP2002154977 A JP 2002154977A JP 2003051196 A5 JP2003051196 A5 JP 2003051196A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory transistor
- transistor
- drain region
- resistor
- source region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
図2(C)の状態において、“k”の情報を有するメモリセル100のしきい値電圧の分布における領域I(斜線で示す領域)のしきい値電圧は、参照電圧Vref(d)よりも低くなっている。この状態において、通常の方法で、メモリセル100の電気的読み出しを行うと、領域Iの範囲のしきい値電圧に属するメモリセル100は、誤って“k-1”の情報を有しているとして電気的読み出しを行ってしまう。
また、“k-1”の情報を有するメモリセル100のしきい値電圧の分布において、領域H(斜線で示す領域)のしきい値電圧は、参照電圧Vref(a)よりも低い値になっている。この状態において、通常の方法で、メモリセル100の電気的読み出しを行うと、領域Hの範囲のしきい値電圧に属するメモリセル100は、誤って“k-2”の情報を有しているとして電気的読み出しを行ってしまう。
本発明はリファレンスメモリセル107を用いて、メモリセル100の電気的読み出しを行う。そのため、本発明のリフレッシュ動作は、従来のリフレッシュ動作と比較すると、リフレッシュ動作を行う間隔を長くとることが出来る。また、電気的読み出しを行う際の読み出しマージンを広く保つことが出来るため、データ破壊が生じにくい不揮発性メモリを提供することが出来る。
またメモリトランジスタ104のドレイン電圧(Vd)は、メモリトランジスタ104の実効的な抵抗と、抵抗121との比によって決定する。同様に、リファレンスメモリトランジスタ108のドレイン電圧(Vd)は、リファレンスメモリトランジスタ108の実効的な抵抗値と、抵抗122との比によって決定する。従って、抵抗121の抵抗値と、抵抗122の抵抗値が等しく、且つ、メモリトランジスタ104のコントロールゲートに印加される電圧と、リファレンスメモリトランジスタ108のコントロールゲートに印加される電圧が等しい場合には、メモリトランジスタ104のドレイン電圧(Vd)及びリファレンスメモリトランジスタのドレイン電圧(Vd)の大小関係は、メモリトランジスタ104のしきい値電圧及びリファレンスメモリトランジスタ108のしきい値電圧の大小関係と一致する。そこで、本明細書においては、リファレンスメモリトランジスタ108のドレイン電圧(Vd)をメモリトランジスタ104のしきい値電圧に対応する電圧、リファレンスメモリトランジスタ108のドレイン電圧(Vd)をリファレンスメモリトランジスタ108のしきい値電圧に対応する電圧とも呼ぶ。また、このようにして決定されるメモリトランジスタ104のドレイン電圧(Vd)及びリファレンスメモリトランジスタのドレイン電圧(Vd)は、センスアンプ回路123の入力端子1及び入力端子2に入力される。
ここで、選択されたメモリトランジスタMTr2(x、y)に“0”の情報の電気的書き込みを行うので、メモリトランジスタMTr2(x、y)のしきい値電圧を5.5V〜7.0Vの範囲にする必要がある。メモリトランジスタMTr2(x、y)には、電気的消去が行われているため、メモリトランジスタMTr2(x、y)のしきい値電圧は4.5V以下となっている。そのため、フローティングゲート11に電子を注入する必要がある。
上述した実施の形態では、図8に示すコントロールゲート12、フローティングゲート11、ソース領域14及びドレイン領域15を有する構成のメモリトランジスタを用いた場合について説明した。しかし本発明は、様々な構成のメモリトランジスタに適用することが出来る。そこで本実施例では、図8に示した構成以外のメモリトランジスタについて、図12を用いて説明する。
Claims (12)
- メモリトランジスタと、
リファレンスメモリトランジスタと、
前記リファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有することを特徴とする不揮発性メモリ。 - メモリトランジスタと、
リファレンスメモリトランジスタと、
前記リファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有し、
前記第1の回路は、センスアンプ回路とデータラッチ群を有し、
前記センスアンプ回路の第1の入力端子は、前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方に接続され、
前記センスアンプ回路の第2の入力端子は、前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方に接続され、
前記センスアンプ回路の出力端子は、前記データラッチ群に接続され、
前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方と前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、共通電極に接続されていることを特徴とする不揮発性メモリ。 - メモリトランジスタと、
リファレンスメモリトランジスタと、
前記リファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有し、
前記第1の回路は、センスアンプ回路、データラッチ群、第1の抵抗及び第2の抵抗を有し、
前記センスアンプ回路の第1の入力端子は、前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第1の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の第2の入力端子は、前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第2の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の出力端子は、前記データラッチ群に接続され、
前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方と前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、第1の電位に保たれており、
前記第1の抵抗の他方の端子と前記第2の抵抗の他方の端子は、第2の電位に保たれていることを特徴とする不揮発性メモリ。 - メモリトランジスタと、
リファレンスメモリトランジスタと、
前記リファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記リファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有し、
前記第1の回路は、センスアンプ回路、データラッチ群、第1の抵抗、第2の抵抗、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを有し、
前記センスアンプ回路の第1の入力端子は、前記第1のトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第1の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の第2の入力端子は、前記第2のトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第2の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の出力端子は、前記データラッチ群に接続され、
前記第1のトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方に接続され、
前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方と前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、第1の電位に保たれており、
前記第1の抵抗の他方の端子と前記第2の抵抗の他方の端子は、第2の電位に保たれていることを特徴とする不揮発性メモリ。 - メモリトランジスタと、
複数のリファレンスメモリトランジスタと、
前記複数のリファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有することを特徴とする不揮発性メモリ。 - メモリトランジスタと、
複数のリファレンスメモリトランジスタと、
前記複数のリファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有し、
前記第1の回路は、センスアンプ回路、データラッチ群、第1の抵抗、第2の抵抗、第1のトランジスタ及び複数の第2のトランジスタを有し、
前記センスアンプ回路の第1の入力端子は、前記第1のトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第1の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の第2の入力端子は、前記複数の第2のトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第2の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の出力端子は、前記データラッチ群に接続され、
前記第1のトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方に接続され、
前記第2のトランジスタの各々のソース領域とドレイン領域の他方は、前記リファレンスメモリトランジスタの各々のソース領域とドレイン領域の一方に接続され、
前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方と前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、第1の電位に保たれており、
前記第1の抵抗の他方の端子と前記第2の抵抗の他方の端子は、第2の電位に保たれていることを特徴とする不揮発性メモリ。 - メモリトランジスタと、
複数のリファレンスメモリトランジスタと、
前記複数のリファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有し、
前記第1の回路は、センスアンプ回路、データラッチ群、第1の抵抗及び第2の抵抗を有し、
前記複数のリファレンスメモリトランジスタのゲートは互いに接続され、
前記センスアンプ回路の第1の入力端子は、前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第1の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の第2の入力端子は、前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々のソース領域とドレイン領域の一方と前記第2の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の出力端子は、前記データラッチ群に接続され、
前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方と前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々のソース領域とドレイン領域の他方は、第1の電位に保たれており、
前記第1の抵抗の他方の端子と前記第2の抵抗の他方の端子は、第2の電位に保たれていることを特徴とする不揮発性メモリ。 - メモリトランジスタと、
複数のリファレンスメモリトランジスタと、
前記複数のリファレンスメモリトランジスタを用いて、前記メモリトランジスタの電気的読み出しを行う第1の回路と、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々のしきい値電圧が参照電圧よりも高くなるまで、前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタに電気的書き込みを行う第2の回路とを有し、
前記メモリトランジスタと前記複数のリファレンスメモリトランジスタの各々は、ソース領域と、活性領域と、ドレイン領域と、前記活性領域上に設けられた第1のゲートと、前記第1のゲート上に設けられた第2のゲートとを有し、
前記第1の回路は、センスアンプ回路、データラッチ群、第1の抵抗及び第2の抵抗を有し、
前記複数のリファレンスメモリトランジスタのゲートは互いに接続され、
前記複数のリファレンスメモリトランジスタは直列に接続され、
前記センスアンプ回路の第1の入力端子は、前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第1の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の第2の入力端子は、前記複数のリファレンスメモリトランジスタから選択された1つの前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の一方と前記第2の抵抗の一方の端子に接続され、
前記センスアンプ回路の出力端子は、前記データラッチ群に接続され、
前記メモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方と、前記複数のリファレンスメモリトランジスタから選択された1つの前記リファレンスメモリトランジスタのソース領域とドレイン領域の他方は、第1の電位に保たれており、
前記第1の抵抗の他方の端子と前記第2の抵抗の他方の端子は、第2の電位に保たれていることを特徴とする不揮発性メモリ。 - 請求項1乃至請求項8のいずれか1項において、
タイマーを有し、
前記第2の回路は、前記タイマーにより測定された時間が設定時間に達する毎に、電気的書き込みを行うことを特徴とする不揮発性メモリ。 - 請求項1乃至請求項9のいずれか一項において、
前記第1のゲートは、複数のクラスタを有することを特徴とする不揮発性メモリ。 - 請求項1乃至請求項9のいずれか一項において、
前記第1のゲートは、窒化膜からなることを特徴とする不揮発性メモリ。 - 請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の前記不揮発性メモリを用いることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002154977A JP4064154B2 (ja) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | 不揮発性メモリ及びそれを用いた電子機器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001165938 | 2001-05-31 | ||
JP2001-165938 | 2001-05-31 | ||
JP2002154977A JP4064154B2 (ja) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | 不揮発性メモリ及びそれを用いた電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003051196A JP2003051196A (ja) | 2003-02-21 |
JP2003051196A5 true JP2003051196A5 (ja) | 2005-10-06 |
JP4064154B2 JP4064154B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=26616168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002154977A Expired - Fee Related JP4064154B2 (ja) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | 不揮発性メモリ及びそれを用いた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4064154B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6706599B1 (en) * | 2003-03-20 | 2004-03-16 | Motorola, Inc. | Multi-bit non-volatile memory device and method therefor |
WO2004097839A1 (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-11 | Fujitsu Limited | 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置のプログラム方法 |
KR101157409B1 (ko) | 2004-02-10 | 2012-06-21 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 비휘발성 메모리와 그것을 내장하는 ic 카드, id 카드 및 id 태그 |
KR100673026B1 (ko) | 2006-01-24 | 2007-01-24 | 삼성전자주식회사 | 고온 스트레스로 인한 읽기 마진의 감소를 보상할 수 있는플래시 메모리의 프로그램 방법 |
WO2007145199A1 (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-21 | Panasonic Corporation | 不揮発性記憶装置、不揮発性データ記録メディア、不揮発型装置、および不揮発性記憶装置へのデータ書き込み方法 |
US7480184B2 (en) * | 2007-01-07 | 2009-01-20 | International Business Machines Corporation | Maximum likelihood statistical method of operations for multi-bit semiconductor memory |
US7729165B2 (en) * | 2007-03-29 | 2010-06-01 | Flashsilicon, Incorporation | Self-adaptive and self-calibrated multiple-level non-volatile memories |
US7577036B2 (en) * | 2007-05-02 | 2009-08-18 | Micron Technology, Inc. | Non-volatile multilevel memory cells with data read of reference cells |
US7770079B2 (en) * | 2007-08-22 | 2010-08-03 | Micron Technology Inc. | Error scanning in flash memory |
US9728278B2 (en) | 2014-10-24 | 2017-08-08 | Micron Technology, Inc. | Threshold voltage margin analysis |
-
2002
- 2002-05-29 JP JP2002154977A patent/JP4064154B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7911864B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2004039234A (ja) | 2ビットセルメモリにてダイナミックリファレンスを利用するシステム | |
JP2003051196A5 (ja) | 不揮発性メモリ及びそれを用いた電子機器 | |
JPH0750556B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR970008166A (ko) | 반도체 불휘발성 기억장치 및 그것을 사용한 컴퓨터 시스템 | |
US20060098492A1 (en) | Erase-verifying method of NAND type flash memory device and NAND type flash memory device thereof | |
JPH0350359B2 (ja) | ||
KR100610490B1 (ko) | Eeprom 셀 및 eeprom 블록 | |
JP2006331587A (ja) | 半導体メモリ回路駆動方法および半導体メモリ回路 | |
US7279932B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
EP0377841B1 (en) | Semiconductor integrated circuit capable of preventing occurrence of erroneous operation due to noise | |
JP2007334925A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4484344B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPS6035758B2 (ja) | 不揮発性半導体メモリ | |
JP4031079B2 (ja) | 不揮発性半導体メモリ | |
JP3737487B2 (ja) | データ保持装置 | |
JPH05144280A (ja) | 不揮発性読出し専用半導体記憶装置 | |
JPS6321998B2 (ja) | ||
JPS6361498A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2648099B2 (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置およびそのデータ消去方法 | |
JPS6233392A (ja) | 半導体不揮発性メモリ装置 | |
JPH11176153A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP4193816B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP2005251315A (ja) | メモリ装置 | |
JP3902491B2 (ja) | 電位生成回路 |