JP2003050048A - 貯湯式給湯装置 - Google Patents

貯湯式給湯装置

Info

Publication number
JP2003050048A
JP2003050048A JP2001237859A JP2001237859A JP2003050048A JP 2003050048 A JP2003050048 A JP 2003050048A JP 2001237859 A JP2001237859 A JP 2001237859A JP 2001237859 A JP2001237859 A JP 2001237859A JP 2003050048 A JP2003050048 A JP 2003050048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
hot
reheating
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001237859A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Wakata
武志 若田
Tomio Miyake
富雄 三宅
Ichiro Otomo
一朗 大友
Hidenori Motooka
英典 本岡
Hiroshi Asakura
宏 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2001237859A priority Critical patent/JP2003050048A/ja
Publication of JP2003050048A publication Critical patent/JP2003050048A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換加熱により追い焚きする貯湯式給湯装
置において、追い焚きにおける利便性を損なうことな
く、貯湯の湯温を常に所定温度以上の高温に維持し、カ
ランへの高温出湯を常に可能とする。 【解決手段】 温度センサ22により貯湯槽2内の貯湯
温度を監視し、リモコン81から追い焚き指令が出力さ
れたとき、貯湯温度が60℃以上であれば循環ポンプ5
2を作動して浴槽3内の湯水を循環路53により熱交換
器51に導き、貯湯の熱により熱交換加熱した後、浴槽
に戻すという循環加熱により浴槽湯水の昇温を行う。熱
交換加熱により貯湯温度が60℃まで低下すれば、循環
加熱を停止し、注湯電磁弁の開作動、及び、バイパス路
54を連通状態にする三方切換弁55の切換作動を行
い、貯湯自身を注湯管62により浴槽3に供給するとい
う差し湯により浴槽湯水の昇温を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、貯湯槽内の貯湯の
熱を利用して浴槽内の湯水を熱交換加熱したり、上記貯
湯自身を一般カランに対し直接に出湯したりするために
用いられる貯湯式給湯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に例示するように加熱手段2
1により加熱した湯を貯湯槽2内に貯湯しておき、この
貯湯槽2から貯湯をカラン4に対し出湯する一方、その
貯湯槽2内の貯湯の熱を利用して浴槽3内の湯水を熱交
換加熱して追い焚きするための貯湯式給湯装置が知られ
いてる。このものにおいては、上記貯湯槽2内に貯湯と
接触する熱交換器51が配設され、この熱交換器51と
浴槽3とが循環ポンプ52を有する循環路53により接
続されている。そして、リモコン等の追い焚きスイッチ
をONすることにより循環ポンプ52が作動されて浴槽
3内の湯水が循環路53内に強制循環され、循環途中の
上記熱交換器51において貯湯の熱により熱交換加熱さ
れ、これにより昇温した湯水が浴槽3に戻されることに
より追い焚き運転が行われるようになっている。一方、
水道水等の給水を受けて上記貯湯槽2に貯留された水を
上記加熱手段21により加熱して貯湯槽2内の貯湯を所
定温度以上に維持するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
貯湯式給湯装置においては、追い焚き運転が行われる
と、浴槽3内の湯水との熱交換により貯湯の熱が奪われ
てしまい、加熱手段21による加熱を併用したとして
も、貯湯の湯温が低下してしまうおそれがある。すなわ
ち、追い焚き運転の開始と共に加熱手段21での加熱作
動を開始させたとしても、その加熱手段21の能力(加
熱出力)が電気ヒータ(電気温水器)等のように比較的
低いものである場合には、貯湯の加熱速度よりも追い焚
きに伴う熱量消費速度の方が早くなる結果、貯湯の湯温
が低下してしまうことになる。また、浴槽3内の湯水の
温度が比較的低温の状態から上記追い焚きが開始される
と、その分だけ貯湯の湯温低下も著しくなるため、加熱
手段21の加熱能力が燃焼バーナ等の比較的高いもので
あっても、上記の貯湯の湯温低下が生じてしまうことが
ある。
【0004】このような湯温の低下により貯湯が追い焚
き途上の浴槽3内の湯水の温度と同等まで低くなってし
まうと強制循環を続けても追い焚きによるそれ以上の昇
温は不能となる一方、たとえ貯湯の湯温が浴槽内の湯水
の温度よりも高くてもその温度差が熱交換加熱における
熱交換ロスをかなり上回る程度になければ効率的な追い
焚きは行い得ないことになる。その上に、貯湯を直接に
利用する出湯先のカラン4がユーザにより開かれたとし
ても、所望の高温の出湯を得られなくなってしまうこと
になる。例えば貯湯の湯温が40℃まで低下してしまう
と、浴槽3内の湯水の温度を40℃以上に追い焚きする
ことはできない上に、カラン4から高温出湯(60℃)
させることも不能になってしまい、利便性を大きく損な
う結果になる。さらに、利便性のみならず、追い焚きに
も出湯にも使用し得ない貯湯が貯湯槽2内に残ってしま
うことになる。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、追い焚きを熱
交換加熱により行うように構成されたものにおいて、追
い焚きにおける利便性を損なうことなく、追い焚き中で
あっても貯湯の湯温を常に所定温度以上に維持し得る貯
湯式給湯装置を提供することにある。そして、貯湯の所
定温度以上の維持によりカランへの高温出湯を常に行い
得る貯湯式給湯装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明では、貯湯槽と、この貯湯槽内
の貯湯を加熱する加熱手段と、上記貯湯槽内の貯湯によ
り熱交換加熱するための熱交換器と、この熱交換器に対
し浴槽内の湯を強制循環させて追い焚きするための追い
焚き手段とを備えた貯湯式給湯装置を対象として、以下
の特定事項を備えることとした。すなわち、上記貯湯槽
から貯湯を上記浴槽に対し供給して差し湯するための差
し湯手段と、上記貯湯槽の温度を検出する温度検出手段
と、追い焚き指令の入力を受けたときの制御を実行する
制御手段とを備えることとした。そして、制御手段とし
て、上記温度検出手段による検出温度が判定用温度より
も高温側である場合には上記追い焚き手段を作動させて
追い焚きを実行する一方、上記検出温度が判定用温度よ
りも低温側である場合には上記差し湯手段を作動させて
差し湯を実行する構成とした。
【0007】この請求項1によれば、追い焚き指令の入
力があると、制御手段により追い焚きを実行するか差し
湯を実行するかがそのときの貯湯槽内の貯湯温度に応じ
て選択されることになる。すなわち、検出温度が判定用
温度よりも高温側であれば熱交換器での熱交換加熱に十
分な高熱を貯湯が有していると判断して、追い焚き手段
を作動させ貯湯の熱を利用して熱交換器での熱交換加熱
による追い焚きを実行させる。逆に、検出温度が判定用
温度よりも低温側であれば熱交換加熱による追い焚きを
効果的に行い得ないと判断して、差し湯手段を作動させ
貯湯自身を浴槽に供給して差し湯することにより浴槽内
の湯水の昇温を図る差し湯を実行させる。つまり、貯湯
が熱交換加熱による追い焚きを行うに十分な熱を有して
いれば追い焚きを実行する一方、上記貯湯が熱交換加熱
による追い焚きを行うことは可能ではあるものの効果的
な熱交換加熱を行う程ではなければ熱交換加熱は行わず
に直接に差し湯することによる浴槽内湯水の昇温を行う
ものである。特に後者の差し湯手段の作動選択により、
浴槽内湯水を昇温させたいというユーザの追い焚き要求
に応えることを可能としつつも、熱交換加熱による追い
焚きの実行に伴う貯湯の湯温低下を防止して貯湯をある
一定温度以上の温度に維持させることが可能になる。
【0008】ここで、上記の「加熱手段」は、燃焼熱に
より貯湯槽内の貯湯を間接的に加熱する燃焼バーナや、
貯湯槽内の貯湯と直接に接触して伝熱により加熱する電
気ヒータ内蔵の伝熱管等の貯湯槽に対し一体的に設置さ
れたものの他に、貯湯槽とは別に設置されて内部の貯湯
を引き込み加熱後に戻すような循環加熱式に構成したも
のであってもよい。また、上記の「温度検出手段」の検
出対象は一般には貯湯槽内の貯湯の湯温であるが、貯湯
から伝熱される貯湯槽自体の温度を検出対象としてもよ
い。上記の「判定用温度」は、予め定めた設定温度を用
いてもよいし、あるいは、浴槽内の湯水の検出温度に基
づいて設定してもよい。予め設定温度を設定する場合に
は貯湯自身を出湯させて給湯に利用する場合であればそ
の給湯に必要な出湯温度以上の温度値を設定すればよ
く、また、浴槽内の湯水温度に基づいて設定する場合に
はその湯水の検出温度に熱交換加熱を効果的に行い得る
温度差を加えた温度値を設定すればよい。さらに、「制
御手段」は、予め記憶されたプログラムに基づき所定の
処理を実行するマイコン等により構成してもよいし、追
い焚き指令の入力信号を受けて検出温度と設定温度との
比較器を介して追い焚き手段又は差し湯手段のいずれか
の作動回路に対し作動信号を発するような制御回路によ
り構成してもよい。以上の点の解釈は、後述の請求項2
に係る発明においても同じである。
【0009】請求項2に係る発明では、貯湯槽と、この
貯湯槽内の貯湯を加熱する加熱手段と、上記貯湯槽内の
貯湯により熱交換加熱するための熱交換器と、この熱交
換器に対し浴槽内の湯を強制循環させて追い焚きするた
めの追い焚き手段と、上記貯湯槽内の貯湯をカランに対
し出湯させる給湯手段とを備えた貯湯式給湯装置を対象
として、以下の特定事項を備えることとした。すなわ
ち、上記貯湯槽から貯湯を上記浴槽に対し供給して差し
湯するための差し湯手段と、上記貯湯槽の温度を検出す
る温度検出手段と、追い焚き指令の入力を受けたときの
制御を実行する制御手段とを備えることとした。そし
て、制御手段として、上記温度検出手段による検出温度
が予め定めた設定温度よりも高温側である場合には上記
追い焚き手段を作動させて追い焚きを実行する一方、上
記検出温度が上記設定温度よりも低温側である場合には
上記差し湯手段を作動させて差し湯を実行する構成とし
た。
【0010】この請求項2によれば、上述の請求項1に
よる作用と同じ作用が得られる上に、追い焚きの実行に
伴う貯湯の湯温低下を防止して貯湯をある一定温度以上
の温度に維持させることが可能になるため、追い焚きの
実行中であると否とに拘わらずユーザがカランを開けば
給湯手段を介して常に上記一定温度以上の貯湯をカラン
に出湯させることが可能になる。
【0011】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1又は請
求項2に係る貯湯式給湯装置によれば、温度検出手段に
よる検出温度の如何に応じて追い焚き手段による追い焚
き又は差し湯手段による差し湯のいずれかを選択的に実
行させるようにしているため、いずれを選択実行して
も、浴槽内の湯水の温度を昇温させたいというユーザの
追い焚き要求を満足させることができる。その上に、上
記検出温度が判定用温度よりも低温側である場合であっ
ても、上記追い焚き要求を満足させつつも、貯湯の湯温
低下を防止して貯湯の湯温をある一定温度以上の高温に
維持させることができることになる。これにより、熱交
換加熱による追い焚きを行う構成を採用していても、ユ
ーザの利便性を損なうことなく追い焚き要求を満足させ
ることができる上に、貯湯槽内の貯湯を無駄にすること
なく使用することができる。
【0012】特に、請求項2によれば、追い焚きの実行
中であると否とに拘わらずユーザがカランを開けば給湯
手段を介して常に上記一定温度以上の貯湯をカランに出
湯させることができることになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0014】図1は、本発明の実施形態に係る貯湯式給
湯装置を示し、2は貯湯槽、3は浴槽、4は1又は2以
上のカラン(図1には1つのみ図示)、5は浴槽3内の
湯水を追い焚きする追い焚き手段としての追い焚き回
路、6は上記浴槽3内に湯張りするための注湯回路、7
はカラン4に出湯させるための給湯手段としての給湯回
路、8は制御手段としてのコントローラである。本実施
形態では上記注湯回路6を湯張り以外に差し湯手段とし
ても用いるようにしている。
【0015】上記貯湯槽2の底部には加熱手段21が配
設され、頂部には上記追い焚き回路5の一部を構成する
熱交換器51が配設されている。また、上記貯湯槽2の
頂部近傍には温度検出手段としての温度センサ22が配
設され、底部には例えば水道管からの水を入水させる給
水管9が連通接続されている。そして、上記貯湯槽2は
内部が常に満水状態になるように上記給水管9から入水
を受け入れるようになっている。なお、図1中91は水
道管からの元供給圧を減圧するための減圧弁である。
【0016】上記加熱手段21は加熱源として電気ヒー
タを内蔵した伝熱管により構成され、上記コントローラ
8により加熱作動のON・OFFが制御されて貯湯槽2
内の貯湯を常に所定温度(例えば60℃)以上に維持す
るようになっている。なお、上記加熱手段21として
は、気体もしくは液体燃料を燃焼させる燃焼バーナを加
熱源として用いその燃焼熱により貯湯を加熱するものを
用いてもよい。
【0017】上記追い焚き回路5は、循環ポンプ52の
作動により浴槽3内の湯水を上記熱交換器51に戻す戻
り管53aと、熱交換器51で熱交換加熱されて昇温し
た湯水を上記浴槽3に供給する往き管53bとからなる
循環路53を備えている。また、上記戻り管53aと往
き管53bとの間には熱交換器51をバイパスするバイ
パス路54と、このバイパス路54の流通を許可するた
めの三方切換弁55が戻り管53a又は往き管53bの
いずれか(図例では戻り管53a)に介装されている。
【0018】上記注湯回路6及び給湯回路7は共に一部
の管路を共用する構成となっている。すなわち、貯湯槽
2の頂部には出湯管61の上流端が連通接続され、この
出湯管61の下流側が二つに分岐され、一方が注湯管6
2とされ、他方が給湯管71とされている。上記出湯管
61の途中には混合弁63が介装されており、この混合
弁63は上記給水管91から分岐した分岐給水管92を
通して供給される水と、貯湯槽2から出湯される湯とを
所定の混合比で混合し所定温度に温調した上で下流側の
注湯管62又は給湯管71に流すようになっている。
【0019】上記注湯管62の下流端は上記バイパス路
54よりも浴槽側位置の戻り管53a又は往き管53b
のいずれか(図例では往き管53b)に連通接続され、
また、上記注湯管62の途中には注湯電磁弁64が介装
されている。そして、この注湯電磁弁64の開閉作動に
より浴槽3に対し注湯又は差し湯を行うか否かの切り換
えが行われるようになっている。一方、上記給湯管71
の下流端はカラン4に接続されている。
【0020】以上の追い焚き回路5又は注湯回路6を用
いた追い焚き運転、注湯回路6による湯張り運転及び給
湯回路7による給湯運転はコントローラ8によりそれぞ
れ運転制御が行われるようになっている。上記コントロ
ーラ8はMPUやメモリを備えたマイコンにより構成さ
れており、風呂用リモコン81や他のリモコン(例えば
台所用リモコン)からの入力設定信号や各種検出信号等
を受けて所定の処理プログラムに従って上記各運転制御
を行うようになっている。
【0021】上記コントローラ8は、図2に示すように
加熱制御部82と、給湯制御部83と、注湯制御部84
と、追い焚き制御部85とを備えている。
【0022】上記加熱制御部82は、温度センサ22に
よる貯湯温度についての検出温度に基づいて加熱手段2
1をON・OFFすることにより、貯湯槽2内の貯湯温
度を所定の温度範囲(例えば60℃〜80℃)に維持す
るようになっている。
【0023】上記給湯制御部83は、カラン4が開かれ
ると、貯湯槽2内の貯湯を上記台所リモコン等に入力設
定された設定出湯温度になるように温調した上で上記カ
ラン4に出湯させるようになっている。すなわち、温度
センサ2からの検出温度及び図示省略の入水温度センサ
からの検出温度等に基づいて温調後の出湯が上記設定出
湯温度になるように混合比を設定して混合弁63に出力
する。これにより、貯湯槽2内の貯湯が給水管9からの
背圧を受けて出湯管61に出湯され、混合弁63により
温調された後に給湯管71を通してカラン4から出湯さ
れることになる。特に、上記設定出湯温度として高温出
湯温度(例えば60℃)が設定されたしても、その高温
出湯温度での出湯が可能となっている。
【0024】上記注湯制御部84は、風呂用リモコン8
1等の湯張りスイッチのON操作により湯張り指令が出
力されると、貯湯槽2内の貯湯を上記風呂用リモコン8
1等に入力設定された設定湯張り温度になるように温調
した上で上記注湯管62等を通して浴槽3内に落とし込
むようになっている。すなわち、上記の給湯時の温調と
同様にして上記設定湯張り温度になるように混合比を設
定して混合弁63に出力し、併せて注湯電磁弁64の開
作動及びバイパス路54を連通状態にするように三方切
換弁55の切換作動をそれぞれ行う。これにより、貯湯
槽2内の貯湯が給水管9からの背圧を受けて出湯管61
に出湯され、混合弁63により温調された後に注湯管6
2を通して往き管53bに供給され、供給された湯が往
き管53bと、バイパス路54及び戻り管53aとの双
方を通して浴槽3に注湯されることになる。
【0025】上記追い焚き制御部82は、風呂用リモコ
ン81等の追い焚きスイッチのON操作により追い焚き
指令が出力されると、貯湯槽2内のそのときの貯湯温度
の如何に応じて追い焚き回路5を用いた追い焚きか、注
湯回路6を用いた差し湯かのいずれかを選択的に実行し
て浴槽3内の湯水の温度を昇温させて一定温度以上に保
温するようになっている。すなわち、図3に示すように
追い焚き指令が出力されると(ステップS1でYE
S)、温度センサ22による検出温度が判定用温度とし
て予め設定された設定温度よりも高温であるか否かの判
定を行う(ステップS2)。この設定温度としては、上
記給湯制御部83における高温出湯温度での給湯を常に
実行し得るようにするために、その高温出湯温度(例え
ば60℃)と同程度以上の温度値が設定されている。
【0026】上記検出温度が設定温度よりも高温であれ
ば、追い焚きを実行する(ステップS2でYES、ステ
ップS3)。すなわち、三方切換弁55を戻り管53a
の上下流側が連通するように切り換えてから循環ポンプ
52を作動させる。これにより、浴槽3内の湯水が戻り
管53aを通して熱交換器51に送られ、この熱交換器
51で貯湯の熱を受けて熱交換加熱され、昇温された後
の湯水が往き管53bを通して浴槽3に送られ、この循
環加熱が繰り返される。そして、浴槽3内の湯水の温度
が設定風呂温度になれば、循環ポンプ52が停止されて
追い焚きが終了する。
【0027】逆に、上記検出温度が設定温度よりも低温
であれば、差し湯を実行する(ステップS2でNO、ス
テップS4)。すなわち、注湯電磁弁64を開作動さ
せ、三方切換弁55をバイパス路54が連通状態になる
ように切り換える。この際、浴槽3に差し湯される差し
湯の温度があまり高温とはならないように混合弁63に
おいて所定の混合比にて水を混合させるようにしてもよ
い。
【0028】ここで、貯湯槽2内の貯湯温度は上記加熱
制御部82による加熱制御により60℃以上に維持され
ているため、まずは上記ステップS3の追い焚きが実行
される。そして、この追い焚きによる熱交換加熱によっ
て貯湯の熱が奪われて貯湯温度が60℃まで低下する
と、次に上記ステップS4の差し湯が実行されることに
なる。これにより、この60℃程度の差し湯と、浴槽2
内の湯水とが混合されてその浴槽内の湯水温度が昇温す
ることになる。一方、この差し湯が実行される段階にな
ると、それまでの追い焚き実行による熱交換加熱に基づ
く熱消費がなくなるため、貯湯槽2内の貯湯温度はそれ
以上低下することなく、高温出湯温度(60℃)程度以
上に維持されることになる。このため、途中にカランが
開かれて高温出湯温度による出湯要求がリモコン等に入
力設定されたとしても、その高温出湯温度での給湯を確
実に行うことができるようになる。
【0029】なお、上記のステップS2において、上記
検出温度が設定温度よりも低温であれば差し湯を実行す
るようにしているが、これは上記の如くまずは追い焚き
を実行し追い焚きの実行に伴い貯湯温度が低下したら差
し湯を実行するという推移を想定しているものである。
このような推移をたどらずに、上記検出温度が設定温度
よりも極端に低温側(例えば40℃)であるときに追い
焚きスイッチがON操作されたときには、図3では図示
を省略しているもの、差し湯は実行せずに、何らかの報
知手段(例えばリモコン81)により追い焚きスイッチ
をON操作したユーザに対し例えば「温度が低すぎて追
い焚きや差し湯はできません。昇温するまで少しお待ち
下さい。」というように現時点では対処し得ない旨の案
内報知を表示や音声案内により行うようになっている。
【0030】つまり、本来は加熱制御部82により貯湯
温度は常に一定温度(例えば60℃)以上の高温状態に
維持されるようになってはいるものの、ユーザが運転ス
イッチをON操作して上記加熱制御部82による加熱が
開始されてまだ上記一定温度にも到達していない段階で
湯張りがユーザにより行われ、引き続いて追い焚きスイ
ッチがON操作された場合には、上記湯張りの実行に伴
い新たな入水により貯湯温度はまだかなり低い状態から
の加熱途上であることが起こり得る。このような場合に
は、追い焚きも不能な上に、差し湯を実行すると浴槽3
内の湯水温度が逆に下がってしまうことになる。そこ
で、貯湯槽2の検出温度が浴槽3内の通常の湯水温度、
あるいは、通常の湯水温度範囲の低温側温度値(例えば
上記の40℃)よりも低温側であれば、追い焚きも差し
湯も実行せずに上記の案内報知を行い検出温度が所定温
度(例えば45℃〜50℃)まで昇温するのを待って差
し湯を実行するか、上記設定温度以上まで昇温するのを
待って追い焚きを実行するかのいずれかを行うようにな
っている。
【0031】<他の実施形態>なお、本発明は上記実施
形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態
を包含するものである。すなわち、上記実施形態では、
注湯回路6を差し湯手段として併用しているが、これに
限らず、独立の差し湯手段を設けるようにしてもよい。
【0032】また、上記実施形態では、追い焚き回路5
及び差し湯手段としても機能する注湯回路6に加えて給
湯回路7を備える貯湯式給湯装置を示したが、これに限
らず、上記給湯回路7を備えない貯湯式給湯装置に本発
明を適用するようにしてもよい。この場合であっても、
追い焚き又は差し湯の選択的実行により貯湯槽2内の貯
湯温度をある一定温度以上の高温に維持することができ
る一方、この高温維持によって追い焚き指令に基づく浴
槽2内の昇温要求又は保温要求を効果的に満たすことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す模式図である。
【図2】コントローラの内容を示すブロック図である。
【図3】追い焚き制御部による制御内容を示すフローチ
ャートである。
【図4】従来の貯湯式給湯装置の例を示す模式図であ
る。
【符号の説明】 2 貯湯槽 3 浴槽 4 カラン 5 追い焚き回路(追い焚き手段) 6 注湯回路(差し湯手段) 7 給湯回路(給湯手段) 8 コントローラ(制御手段) 21 加熱手段 22 温度センサ(温度検出手段) 51 熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大友 一朗 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 本岡 英典 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 朝倉 宏 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 Fターム(参考) 3L024 CC06 DD03 DD13 DD23 DD27 DD28 EE02 GG05 GG32 GG33 GG38 HH12 HH19 HH22 HH26 HH31

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯湯槽と、この貯湯槽内の貯湯を加熱す
    る加熱手段と、上記貯湯槽内の貯湯により熱交換加熱す
    るための熱交換器と、この熱交換器に対し浴槽内の湯を
    強制循環させて追い焚きするための追い焚き手段とを備
    えた貯湯式給湯装置であって、 上記貯湯槽から貯湯を上記浴槽に対し供給して差し湯す
    るための差し湯手段と、 上記貯湯槽の温度を検出する温度検出手段と、 追い焚き指令の入力を受けたとき、上記温度検出手段に
    よる検出温度が判定用温度よりも高温側である場合には
    上記追い焚き手段を作動させて追い焚きを実行させる一
    方、上記検出温度が判定用温度よりも低温側である場合
    には上記差し湯手段を作動させて差し湯を実行させる制
    御手段とを備えていることを特徴とする貯湯式給湯装
    置。
  2. 【請求項2】 貯湯槽と、この貯湯槽内の貯湯を加熱す
    る加熱手段と、上記貯湯槽内の貯湯により熱交換加熱す
    るための熱交換器と、この熱交換器に対し浴槽内の湯を
    強制循環させて追い焚きするための追い焚き手段と、上
    記貯湯槽内の貯湯をカランに対し出湯させる給湯手段と
    を備えた貯湯式給湯装置であって、上記貯湯槽から貯湯
    を上記浴槽に対し供給して差し湯するための差し湯手段
    と、 上記貯湯槽の温度を検出する温度検出手段と、 追い焚き指令の入力を受けたとき、上記温度検出手段に
    よる検出温度が判定用温度よりも高温側である場合には
    上記追い焚き手段を作動させて追い焚きを実行させる一
    方、上記検出温度が判定用温度よりも低温側である場合
    には上記差し湯手段を作動させて差し湯を実行させる制
    御手段とを備えていることを特徴とする貯湯式給湯装
    置。
JP2001237859A 2001-08-06 2001-08-06 貯湯式給湯装置 Withdrawn JP2003050048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237859A JP2003050048A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 貯湯式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237859A JP2003050048A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 貯湯式給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050048A true JP2003050048A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19068870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237859A Withdrawn JP2003050048A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 貯湯式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050048A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308178A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Denso Corp 給湯装置
JP2007132559A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2009030972A (ja) * 2003-03-28 2009-02-12 Denso Corp 貯湯式給湯風呂装置
JP2009078090A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2009186070A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2011141070A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2013024469A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Taisei Corp 排湯熱利用システム
JP2013130333A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Corona Corp 貯湯式風呂装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009030972A (ja) * 2003-03-28 2009-02-12 Denso Corp 貯湯式給湯風呂装置
JP2006308178A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Denso Corp 給湯装置
JP2007132559A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP4705838B2 (ja) * 2005-11-09 2011-06-22 株式会社コロナ 貯湯式給湯装置
JP2009078090A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2009186070A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2011141070A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2013024469A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Taisei Corp 排湯熱利用システム
JP2013130333A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Corona Corp 貯湯式風呂装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033461B2 (ja) 貯湯式給湯装置及びその給湯再開時制御方法
JP2018185120A (ja) 暖房給湯装置およびその制御方法
JP2003050048A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2016061536A (ja) 貯湯給湯装置
JP7151838B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2017156063A (ja) 給湯システム
JP5458967B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP6372188B2 (ja) 給湯装置
JP2006349273A (ja) 給湯装置
JP6286312B2 (ja) 貯湯システム
JP6496226B2 (ja) 給湯装置
JP4748201B2 (ja) 貯湯式給湯風呂装置
JP2018091568A (ja) 給湯システム
JP2009250547A (ja) 熱源機
JP2005147438A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2004232899A (ja) 給湯装置
JP3834421B2 (ja) 一缶多水路型給湯機 およびその制御方法
JP3859831B2 (ja) 1缶2水路型給湯風呂釜
JP4257605B2 (ja) 複合熱源機
JP2023022377A (ja) 即湯システム
JP2003214702A (ja) 湯水混合ユニット
JP2001108302A (ja) 給湯装置
JP3122079B2 (ja) 洗濯注水装置
JP2003156250A (ja) 給湯器
JP2004317112A (ja) 貯湯式給湯風呂装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007