JP2003048273A - 複合樹脂皮膜および複合樹脂皮膜の形成方法 - Google Patents

複合樹脂皮膜および複合樹脂皮膜の形成方法

Info

Publication number
JP2003048273A
JP2003048273A JP2001239319A JP2001239319A JP2003048273A JP 2003048273 A JP2003048273 A JP 2003048273A JP 2001239319 A JP2001239319 A JP 2001239319A JP 2001239319 A JP2001239319 A JP 2001239319A JP 2003048273 A JP2003048273 A JP 2003048273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite resin
resin film
base material
composite
fluororesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001239319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905730B2 (ja
Inventor
Kouki Sunada
幸禧 砂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKEN TOSO KOGYO KK
Original Assignee
NIKKEN TOSO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKEN TOSO KOGYO KK filed Critical NIKKEN TOSO KOGYO KK
Priority to JP2001239319A priority Critical patent/JP3905730B2/ja
Publication of JP2003048273A publication Critical patent/JP2003048273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905730B2 publication Critical patent/JP3905730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、フッ素樹脂の塗装および、
成型による表面以上のスベリ性と耐磨耗性を有した複合
樹脂皮膜およびその形成方法に関する。 【解決手段】 この複合樹脂皮膜およびその形成方法
は、金属またはセラミックの基材表面に、PEEK樹
脂、PEKK樹脂、PPS樹脂およびPES樹脂の群か
ら選ばれた1または複数の樹脂と、フッ素樹脂とからな
る複合樹脂を一体に密着形成して、スベリ性を高めてな
ることを特徴とし、複合樹脂皮膜の表面粗さを、Raで
15μm〜40μmの範囲内に設定することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、金属またはセラ
ミックの基材表面に一体に密着させてスベリ性を高めた
複合樹脂皮膜およびその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属やセラミック等の基材表面の
スベリ構造として、その表面にフッ素樹脂や、二硫化モ
リブデンをコーティングする方法、油を使用する方法、
ベアリングを使用する方法などが知られている。しか
し、フッ素樹脂をコーティングする従来技術では、フッ
素樹脂自体の摩耗という問題がある。また、フッ素樹脂
のスベリ性では対応しきれないものがある。次に、二硫
化モリブデンをコーティングする従来技術では、二硫化
モリブデンが相手材に転移することによってその性能を
あらわす為に、衛生面で問題がある。また、油を使用す
る従来技術では、二硫化モリブデンによるスベリ性付加
と同じく、相手材に転移するという点で衛生面に問題が
ある。更に、油自体の劣化という問題がある。次に、ロ
ーラやボールを軸受して使用する従来技術では、構造が
機械的なものである為に故障するという問題が起こる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記事情
に鑑みて創案されたものであって、その主たる課題は、
フッ素樹脂の塗装および、成型による表面以上のスベリ
性と耐磨耗性を有した複合樹脂皮膜およびその形成方法
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するために、請求項1の複合樹脂皮膜の発明では、
金属またはセラミックの基材表面に、PEEK樹脂、P
EKK樹脂、PPS樹脂およびPES樹脂の群から選ば
れた1または複数の樹脂と、フッ素樹脂とからなる複合
樹脂を溶融し一体に密着形成して、スベリ性を高めてな
る、という技術的手段を講じている。また、請求項2の
発明では、基材が、鉄鋼、アルミニウム、これらの合金
などの金属またはセラミックであって、該基材の表面に
対する洗浄、粗面化、鍍金または化成処理などの前処理
が施されてなる、という技術的手段を講じている。請求
項3の発明では、前記複合樹脂皮膜の表面粗さを、Ra
で15μm〜40μmの範囲内に設定してなる、という技
術的手段を講じている。
【0005】請求項4の複合皮膜の形成方法の発明で
は、PEEK樹脂、PEKK樹脂、PPS樹脂およびP
ES樹脂の群から選ばれた1または複数の樹脂とフッ素
樹脂とからなる複合樹脂を、金属またはセラミックの基
材表面に塗布し、溶融後に冷却して複合樹脂皮膜を一体
に密着させてなる、という技術的手段を講じている。更
に、請求項5の発明では、前記基材が金属またはセラミ
ックであって、該基材の表面に対する洗浄、粗面化、鍍
金または化成処理などの前処理が施されており、複合樹
脂が、静電粉体塗装、流動浸漬、またはスプレー塗装な
どの塗装方法により塗布されてなる、という技術的手段
を講じている。また、請求項6の発明では、前記複合樹
脂皮膜の表面粗さを、Raで15μm〜40μmの範囲内
に設定してなる、という技術的手段を講じている。
【0006】
【作用】基材表面に塗布された複合樹脂は、溶融し冷却
されて、凹凸面が形成されると共にフッ素樹脂によるス
ベリ性が付与され複合樹脂皮膜となって基材表面に形成
される。これにより、基材表面の複合樹脂皮膜は、表面
のスベリ性と、凹凸面による相手材との接触面積の減少
とが相俟って高いスベリ性を有することができる。ま
た、複合樹脂の素材の組合せにより複合樹脂皮膜に耐磨
耗性を付加することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の複合樹脂皮膜
およびその形成方法の好適実施例について図面を参照し
ながら説明する。本実施例では、基材1として、板状の
鉄材を用いるが、本発明ではアルミニウムやこれらの合
金、その他の金属、あるいはセラミックを用いてもよ
い。
【0008】この基材1の表面は粗面化又は表面改質を
行うことによって、基材表面と樹脂とが物理的方法で強
力に結合しやすくなる。そこで、本実施例では、前処理
第1工程として、上記基材1を400℃で空焼きする。
これにより、基材表面に付着していた油分などの汚れを
除去する。次に、前処理第2工程として、アルミナによ
るサンドブラストを行い、基材表面に残っているその他
の不純物を除去し、また、基材と樹脂との密着力を高め
るために基材表面を粗面化する。図中、1aは粗面化さ
れた基材表面である。
【0009】更に、下地処理第1工程として、基材表面
に複合樹脂を密着させるためのプライマーを基材表面に
塗布する。そして、下地処理第2工程として、前記下地
材を400℃で60分間焼成し、基材とプライマー層と
を一体に密着させる。
【0010】次に、基材表面に複合樹脂を塗布する。複
合樹脂としては、PEEK樹脂、PEKK樹脂、PPS
樹脂およびPES樹脂の群から選ばれた1または複数の
樹脂と、フッ素樹脂とを混合したものである。本実施例
では、PEEK樹脂と、フッ素樹脂としてのPFA樹脂
とを複合樹脂として用い、その配合比としてPEEK:
PFA=約80:約20の割合とした。この配合比は、
一例であって特に限定されるものではない。
【0011】この複合樹脂を基材表面のプライマー層の
上に塗布する。塗布は、静電粉体塗装、流動浸漬、また
はスプレー塗装などの公知の塗装方法により行われる。
ここで、加工者技術により、ほぼ均一の粗さとなるよう
に被膜の厚みを調節する必要性がある。この厚みは、例
えば50μm(10μm〜100μm)であるが、基材や
複合樹脂の素材に応じて適宜、実験的に定めることがで
きる。塗布する厚みが適切でないと、粗さにばらつきが
出てしまい、充分な機能を果たし難くなる。そこで、本
実施例では、形成後の複合樹脂皮膜の表面粗さが、Ra
で20μm±5μmの範囲となるように、複合樹脂の配合
比や皮膜の厚みが決定される。
【0012】次に、前記塗布した複合樹脂を焼成炉で焼
成する。複合樹脂の焼成は、420℃(溶融温度)で6
0分間行い、これによって、前記プライマー層と複合樹
脂皮膜とを一体に密着させる。そして、徐々に冷却し、
プライマー層と一体に密着した複合樹脂皮膜2を冷却す
ることによって、樹脂を硬化させ、基材の表面構造が完
成する。この複合樹脂皮膜2は、凹凸面に形成されると
共にフッ素樹脂によるスベリ性が付与されて、基材上の
表面に一体に密着形成される。ここで、この複合樹脂皮
膜2の表面粗さはRaで20μm±5μmに形成される。
このようにして得られた複合樹脂皮膜2は、従来に比べ
て高いスベリ性と耐摩耗性を有している。
【0013】前記実施例の複合樹脂皮膜の効果を確認す
るために、比較例として板状の鉄材の表面にフッ素樹脂
としてのPTFE樹脂を皮膜として形成した場合につい
て説明する。この比較例では、前記実施例と同様に、鉄
板からなる基材に前処理第1および第2工程と、下地処
理第1および第2工程を行い、前記フッ素樹脂を基材表
面のプライマー層の上に塗布する。そして、フッ素樹脂
を焼成(380℃で60分間)して、プライマー層とフ
ッ素樹脂皮膜とを密着させ、次いで冷却することによっ
て、フッ素樹脂皮膜を硬化させて比較例のテストピース
を得る。
【0014】本実施例と比較例とで得られた板状のテス
トピースについて、下記の要領で滑り性試験を行った。 a)試験方法 テストピースを傾け、その上に置かれている重りが、傾
き何度になった時点で滑り出すかを調べた。重りの形状
は図2に示すように突起のある部分を下にして行った。 b)テストピースの材質およびサイズ 材 質:鉄 サイズ:長さ5200mm、幅500mm、厚み5mm c)重り 質 量:2kg 形 状:突起のある面を下にして測定(図2参照) d)テストピースの種類 A:複合樹脂皮膜(本実施例品) B:フッ素樹脂(PTFE)皮膜 C:フッ素樹脂(PTFE)皮膜 ※ BとCは使用樹脂は同じであるが、塗料としては違
うものである。 e)試験結果
【表1】
【0015】次に、基材としてアルミニウムを用い、前
記と同様の方法で形成された本実施例および比較例のテ
ストピースについて耐摩耗試験を下記の要領で行った。 a)試験方法 テーバー摩耗試験機を用い、塗膜の摩耗量を測定した。
また、試験条件としては荷重1kg、回転数500回転
において、それぞれのテストピースの質量の減量を測定
し、これを摩耗量とした。 b)試験条件(テーバー摩擦試験) 摩耗輪:駆動輪CS−17 荷重:1kg 回転速度:500回転/7min ≒ 71.1回/min c)テストピースの基材の材質およびサイズ 材質:アルミニウム サイズ:長さ100mm、幅100mm、厚み5mm d)テストピースの種類 A:複合樹脂皮膜 B:フッ素樹脂(PTFE)皮膜 e)試験結果
【表2】
【0016】上記のように、本実施例の粗さを有した複
合樹脂皮膜は滑り性に優れ、また耐摩耗性に優れている
ことが確認された。上記実施例は、この発明の一例を示
すものであり技術的範囲を限定するものではない。表面
粗さは、実施例ではRaで20μm±5μmとしたが、1
5μmから40μmの範囲内であればよい。更に、上記範
囲外であっても、複合樹脂の種類や相手材の種類によっ
てスベリ性が向上するものであればよい。その他、要す
るにこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更し
うること勿論である。
【0017】
【発明の効果】この発明の基材のすべり構造によれば、
フッ素樹脂より高い滑り性を有すると共に、耐摩耗性の
向上を図ることができる。また、この発明は基材表面に
塗装により複合樹脂皮膜を形成するものであるため、屈
曲に対する強度が基材の強度に依存し、複合樹脂の成形
品では得られなかった優れた屈曲強度を得ることができ
る。そして、複合樹脂皮膜は基材と一体になっているた
め、基材と共に機械加工を行うことができ、寸法精度を
必要とする精密部品に使用することができる。また基材
が金属の場合には曲げ加工をすることができる。また、
この複合樹脂皮膜のスベリ性を利用して部材を滑動させ
る場合には、潤滑油の必要が無い。更に、板状にして斜
めに配置することにより、載置物品を衛生的に自重でス
ライド降下させることができる耐久性のある棚板として
使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】基材の複合樹脂皮膜の拡大断面図である。
【図2】(a)は重りの側面図、(b)は底面図であ
る。
【符号の説明】
1 基材 2 複合樹脂皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 127/12 C09D 127/12 171/00 171/00 181/02 181/02 181/06 181/06 Fターム(参考) 4D075 AA01 AA09 AB07 BB04X BB16X BB18Z BB29Y BB65X BB73X BB87X BB91X CA02 CA09 CA13 DA06 DB02 DB07 DB14 DC16 EB16 EB35 EB37 EB44 4F100 AB00A AD00A AK17B AK54B AK55B AK56B AK57B AL05B AT00A BA02 DD07B EC03 EH46 EH61 GB51 JK09 JK16 4J038 CD091 CD092 CG141 CG142 CH251 CH252 DF051 DF052 DK001 DK002 DK011 DK012 NA11 PA07 PA19 PC02 PC03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属またはセラミックの基材表面に、PE
    EK樹脂、PEKK樹脂、PPS樹脂およびPES樹脂
    の群から選ばれた1または複数の樹脂と、フッ素樹脂と
    からなる複合樹脂を溶融し一体に密着形成した複合樹脂
    皮膜。
  2. 【請求項2】基材が、鉄鋼、アルミニウム、これらの合
    金などの金属またはセラミックであって、該基材の表面
    に対する洗浄、粗面化、鍍金または化成処理などの前処
    理が施されてなることを特徴とする請求項1に記載の複
    合樹脂皮膜。
  3. 【請求項3】複合樹脂皮膜の表面粗さを、Raで15μ
    m〜40μmの範囲内に設定してなることを特徴とする請
    求項1に記載の複合樹脂皮膜。
  4. 【請求項4】PEEK樹脂、PEKK樹脂、PPS樹脂
    およびPES樹脂の群から選ばれた1または複数の樹脂
    とフッ素樹脂とからなる複合樹脂を混合し、金属または
    セラミックの基材表面に塗布し、溶融後に冷却して複合
    樹脂皮膜を形成してなることを特徴とする複合樹脂皮膜
    の形成方法。
  5. 【請求項5】基材が金属またはセラミックであって、該
    基材の表面に対する洗浄、粗面化、鍍金または化成処理
    などの前処理が施されており、 複合樹脂が、静電粉体塗装、流動浸漬、またはスプレー
    塗装などの塗装方法により塗布されてなることを特徴と
    する請求項4に記載の複合樹脂皮膜の形成方法。
  6. 【請求項6】複合樹脂皮膜の表面粗さを、Raで15μ
    m〜40μmの範囲内に設定してなることを特徴とする請
    求項4に記載の複合樹脂皮膜の形成方法。
JP2001239319A 2001-08-07 2001-08-07 複合樹脂皮膜および複合樹脂皮膜の形成方法 Expired - Lifetime JP3905730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239319A JP3905730B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 複合樹脂皮膜および複合樹脂皮膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239319A JP3905730B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 複合樹脂皮膜および複合樹脂皮膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003048273A true JP2003048273A (ja) 2003-02-18
JP3905730B2 JP3905730B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=19070089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239319A Expired - Lifetime JP3905730B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 複合樹脂皮膜および複合樹脂皮膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905730B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175881A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Nikken Toso Kogyo Kk スーパーエンプラ積層膜及び複合による溶射成膜法
WO2007132153A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-22 Victrex Manufacturing Limited Polymeric materials
JP2010083924A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nippon Futsuso Kogyo Kk プライマー組成物及び該プライマー組成物からなるプライマー層並びに該プライマー層を用いた皮膜体
WO2015115260A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 株式会社Jcu マグネシウム合金製品の製造方法
CN109608952A (zh) * 2018-11-23 2019-04-12 山东凯盛新材料股份有限公司 聚醚酮酮增强氟树脂耐真空耐刮擦涂层
WO2021152276A1 (fr) * 2020-01-31 2021-08-05 Ste D'application Des Silicones Alimentaires Revêtement pour la cuisson de produits issus du secteur de la boulangerie/viennoiserie/pâtisserie
CN114231165A (zh) * 2021-12-27 2022-03-25 扬州市维纳复合材料科技有限公司 一种聚苯硫醚粉末涂料及其制备方法和应用
WO2023175901A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本たばこ産業株式会社 中空アセテート管が適用される加熱式たばこ製品及び加熱式たばこ製品の製造方法
WO2023175896A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本たばこ産業株式会社 中空アセテート管を製造する製造装置に用いられるマンドレル及びマンドレルの製造方法と、中空アセテート管の製造装置及び製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175881A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Nikken Toso Kogyo Kk スーパーエンプラ積層膜及び複合による溶射成膜法
WO2007132153A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-22 Victrex Manufacturing Limited Polymeric materials
JP2010083924A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nippon Futsuso Kogyo Kk プライマー組成物及び該プライマー組成物からなるプライマー層並びに該プライマー層を用いた皮膜体
WO2015115260A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 株式会社Jcu マグネシウム合金製品の製造方法
CN109608952A (zh) * 2018-11-23 2019-04-12 山东凯盛新材料股份有限公司 聚醚酮酮增强氟树脂耐真空耐刮擦涂层
WO2021152276A1 (fr) * 2020-01-31 2021-08-05 Ste D'application Des Silicones Alimentaires Revêtement pour la cuisson de produits issus du secteur de la boulangerie/viennoiserie/pâtisserie
FR3106722A1 (fr) * 2020-01-31 2021-08-06 Ste D'application Des Silicones Alimentaires Revêtement pour la cuisson de produits issus du secteur de la boulangerie/viennoiserie/pâtisserie
CN114231165A (zh) * 2021-12-27 2022-03-25 扬州市维纳复合材料科技有限公司 一种聚苯硫醚粉末涂料及其制备方法和应用
WO2023175901A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本たばこ産業株式会社 中空アセテート管が適用される加熱式たばこ製品及び加熱式たばこ製品の製造方法
WO2023175896A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本たばこ産業株式会社 中空アセテート管を製造する製造装置に用いられるマンドレル及びマンドレルの製造方法と、中空アセテート管の製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3905730B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634963B2 (en) Piston ring comprising a coated running surface, and coating agent
Gadow et al. Composite coatings with dry lubrication ability on light metal substrates
JP5021904B2 (ja) フッ素樹脂塗膜
JP6695799B2 (ja) 軸受要素とその製造方法
KR960015755B1 (ko) 다층 비점착성 코팅을 갖는 코팅된 기판
JP2003048273A (ja) 複合樹脂皮膜および複合樹脂皮膜の形成方法
US20130157024A1 (en) Coating containing pek and/or peek
CN103764303A (zh) 包含具有载体粘附性能改良的不粘涂层的用品
WO2015080152A1 (ja) 積層体
JPH08183137A (ja) 滑り板用塗装金属板及びその製造方法
DK1539379T3 (da) Flerlaget antivedhæftningsbelægning
US6548453B1 (en) Continuously coated multi-composition, multi-layered solid lubricant coatings based on polyimide polymer compositions
JP4713981B2 (ja) セラミック電子部品焼成用容器
JP2007175881A (ja) スーパーエンプラ積層膜及び複合による溶射成膜法
JP2000272049A (ja) Peek樹脂皮膜形成方法並びにpeek樹脂皮膜
JPS5824174A (ja) 定着ロ−ラの製造方法
EP1411109A1 (en) Solid lubricant on the basis of RBC powder
JP2007270895A (ja) 摺動部材およびその被覆層形成方法
JPH07233818A (ja) 転がり軸受
JP2009155699A (ja) 基材の表面にフッ素樹脂潤滑皮膜を形成する方法
JPS62755B2 (ja)
WO2009122920A1 (ja) 塗装部材
JPH0366914A (ja) 印刷機用被覆ロールおよびその製法
JP2007240845A (ja) 定着ベルト
JP2000229373A (ja) 耐薬品性皮膜を有する金属並びにその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3905730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term