JP2003046867A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2003046867A
JP2003046867A JP2001234614A JP2001234614A JP2003046867A JP 2003046867 A JP2003046867 A JP 2003046867A JP 2001234614 A JP2001234614 A JP 2001234614A JP 2001234614 A JP2001234614 A JP 2001234614A JP 2003046867 A JP2003046867 A JP 2003046867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
charge
signal
level
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001234614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3871194B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miyahara
弘之 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001234614A priority Critical patent/JP3871194B2/ja
Priority to EP02255004A priority patent/EP1289276A1/en
Priority to CNB02126449XA priority patent/CN1213484C/zh
Priority to US10/210,092 priority patent/US7027093B2/en
Publication of JP2003046867A publication Critical patent/JP2003046867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871194B2 publication Critical patent/JP3871194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/41Extracting pixel data from a plurality of image sensors simultaneously picking up an image, e.g. for increasing the field of view by combining the outputs of a plurality of sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/672Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction between adjacent sensors or output registers for reading a single image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HCCDの電荷シフトクロックの周波数を低
く抑え、且つ、良好な画質の撮影が行える撮像装置を提
供する。 【解決手段】 光電変換素子21に蓄えられた電荷は、
VCCD22、斜め方向CCD23を通じて、HCCD
13a又はHCCD13bに転送される。HCCD13
a及びHCCD13bの出力段は、向き合う位置に配置
され、夫々の出力段側に電荷注入部14a及び14bが
設けられて電荷の先頭部分に基準信号が注入される。こ
の基準信号に基づき各チャンネル間のCCD信号のレベ
ル調整を行うことにより、良好な撮影が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像と静止画像
とを撮像可能なカメラでの使用に好適な撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】固体撮像素子は、入来する光情報を電気
信号に変換して出力する素子であり、ビデオカメラやデ
ジタルスチルカメラ等で利用されている。この固体撮像
素子で画像を撮影する場合、その画素数を増加させれ
ば、より高解像度の画像を取得することができるが、近
年ではビデオカメラにおいても、デジタルスチルカメラ
同様に高解像度の静止画像を撮影したいという要望が高
まっている。従って、ビデオカメラに搭載する固体撮像
素子の画素数は、年々増加している。
【0003】図6は、従来の固体撮像素子の一部を示す図で
あり、31は入来する光を電気信号に変換して出力する
光電変換素子、32は光電変換素子31から出力される
電荷を垂直方向に転送する垂直転送CCD(以下、VC
CDと記す)、33はVCCD32から転送された電荷
を水平方向に転送する水平転送CCD(以下、HCCD
と記す)、34はHCCD33から転送される電荷を増
幅して出力するアンプである。
【0004】以下、従来の固体撮像素子の動作について簡単
に説明すると、まず、外部に設けられるタイミングジェ
ネレータによりテレビジョン信号の1VD期間に1度読
み出しパルスが生成され、この読み出しパルスのタイミ
ングで、各光電変換素子31に蓄えられていた電荷が全
て隣接するVCCD32に転送される。
【0005】そして、VCCD32は、各光電変換素子31
からの電荷をHCCD33に向かって1段ずつ順次シフ
トさせ、HCCD33は、VCCD32から1段分の電
荷が転送される毎に、これら転送された電荷を全てアン
プ34を介して出力させる。従って、HCCD33にお
ける電荷シフトの速度は、VCCD32から1段分の電
荷が転送される毎にこれら全ての電荷をアンプ34から
出力することができる速度に設定する必要がある。
【0006】以上のように、各光電変換素子31に蓄積され
た電荷は、一旦VCCD32に転送され、VCCD32
からHCCD33に転送した電荷が更に水平方向にシフ
トされてアンプ34から出力される。ここで、光電変換
素子31の水平方向及び垂直方向の画素数が増加した場
合、VCCD32及びHCCD33における電荷シフト
の段数も増加する。従って、光電変換素子31の画素数
が増加すれば、これに併せて電荷シフトに必要なクロッ
クの周波数を高めなければならない。
【0007】しかし、このようなクロックの上昇は、消費電
力の増大や発熱、信号のS/N劣化等の問題を引き起こ
すことが知られている。そこで、特に影響の大きいHC
CDの電荷シフトのクロック周波数を低下させた固体撮
像素子として、図7に示す如く方式のものが提案されて
いる。
【0008】図7において、41は水平方向及び垂直方向に
光電変換素子が配列されると共に、VCCDが設けられ
る画素領域、42及び43は画素領域41におけるVC
CDから転送される電荷を水平方向にシフトさせるHC
CD、44及び45は、HCCD42及び43から出力
される電荷の直前に所定レベルの基準信号を注入する電
荷注入部、46及び47は電荷注入部44及び45から
出力される基準信号及び電荷を増幅して出力するアンプ
である。なお、基準信号は、各チャンネルの電荷を合成
するまでの間に各チャンネルの特性のばらつきを補正す
るために利用される。
【0009】そして、図7に示す固体撮像素子では、画素領
域41におけるVCCDから転送される電荷はHCCD
42とHCCD43とに分散され、各HCCD42又は
43によって水平方向にシフトされるため、各HCCD
42及び43の電荷シフトに必要なクロックは、1つの
HCCDを用いた場合と比べて半分の速度にすることが
できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図7で示す
如く方式の固体撮像素子の場合、固体撮像素子の画素数
が増すにつれて画素サイズが小さくなるのが一般的であ
り、画素サイズが小さくなると電荷の転送効率が悪化
し、画質に悪影響を及ぼしてしまうという問題があっ
た。
【0011】特に、近年のビデオカメラでは、光学系を含む
装置の小型化が進められ、1/3インチや1/4インチ
等、固体撮像素子も小型化されている。しかし、このよ
うな小型の固体撮像素子の中に多数の光電変換素子を配
置すると、画素領域41内のVCCDからHCCD43
に電荷を転送する際の電荷の転送効率を悪化させてしま
い、画質に悪影響を及ぼしていた。
【0012】以上のような問題を解決するために、本発明に
係る撮像装置は、100万画素を超えるような多画素の
固体撮像素子においても、電荷転送クロックを抑えるこ
とができ、且つ良好な画質の撮影を行うことができる撮
像装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明に係る撮像装置は、水平方向及び垂直方向
にマトリクス状に配列される複数の光電変換素子に蓄積
される光情報を電気信号として出力する撮像装置であ
り、前記複数の光電変換素子から読み出される電荷を垂
直方向にシフトさせる複数の垂直CCD(22)と、前
記複数の垂直転送CCDから転送された電荷を夫々斜め
方向にシフトさせる複数の斜めCCD(23)と、前記
複数の斜めCCDから転送された電荷を水平方向にシフ
トさせて、出力段を介して出力する第1及び第2の水平
CCD(13a、13b)とを備え、前記第1の水平C
CDにおける出力段と、前記第2の水平CCDにおける
出力段とを、互いに向き合う位置に設けるようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0014】また、本発明に係る撮像装置は、水平方向及び
垂直方向にマトリクス状に配列される複数の光電変換素
子に蓄積される光情報を電気信号として出力する撮像装
置であり、前記複数の光電変換素子から読み出される電
荷を垂直方向にシフトさせる複数の垂直CCD(22)
と、前記複数の垂直転送CCDから転送された電荷を夫
々斜め方向にシフトさせる複数の斜めCCD(23)
と、前記複数の斜めCCDから転送された電荷を水平方
向にシフトさせて、出力段を介して出力する第1及び第
2の水平CCD(13a、13b)と、前記第1の水平
CCDの出力段から出力される第1の出力信号の直前に
所定レベルの基準電荷を注入する第1の電荷注入部(1
4a)と前記第2の水平CCDの出力段から出力される
第2の出力信号の直前に前記所定レベルと同一レベルの
基準電荷を注入する第2の電荷注入部(14b)とを備
え、前記第1の水平CCDにおける出力段と、前記第2
の水平CCDにおける出力段とを、互いに向き合う位置
に設けるようにしたことを特徴とするものである。
【0015】また、本発明に係る撮像装置は、前記第1の電
荷注入部により基準電荷が注入された前記第1の出力信
号を増幅する第1の増幅部(15a、2a)と、前記第
2の電荷注入部により基準電荷が注入された前記第2の
出力信号を増幅する第2の増幅部(15b、2b)と、
前記第1の増幅部が出力する基準電荷と、前記第2の増
幅部が出力する基準電荷との電荷レベルを比較し、両基
準電荷の電荷レベルが同一となるよう、前記第1の増幅
部の出力又は前記第2の増幅部の出力の少なくとも何れ
か一方の信号レベルを増幅又は減衰させる出力レベル調
整部(4)とを更に備え、前記出力レベル調整部により
レベル調整された前記第1及び第2の出力信号を合成し
て、1つのライン信号を生成するようにしたことを特徴
とするものである。
【0016】また、本発明に係る撮像装置は、前記第1及び
第2の増幅部(2a、2b)は、前記第1及び第2の電
荷注入部により基準電荷が注入された前記第1及び第2
の出力信号における基準電荷部分を、固定のゲインで増
幅又は減衰させる一方、前記基準電荷以外の部分を、信
号レベルに応じた可変ゲインで増幅又は減衰させるよう
にしたことを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る撮像装置を
説明するための図であり、1は固体撮像素子、2a及び
2bは固体撮像素子1から出力される各チャンネルのC
CD信号にノイズ除去及びレベル調整の処理を施すCD
S/AGC、3a及び3bはCDS/AGC2a及び2
bから出力される各チャンネルのCCD信号をディジタ
ルの信号形態のCCD信号に変換するA/D変換器であ
る。
【0018】また、4はA/D変換器3a及び3bから出力
される各チャンネルのCCD信号を比較して、その結果
に基づきレベル調整を行う比較調整部、5は比較調整部
4の出力する各CCD信号を画面同一方向のCCD信号
にして出力するライン変換部、6はライン変換部5の出
力するCCD信号にガンマ補正、アパーチャコントロー
ル等の信号処理を施すY/C処理部、7は固体撮像素子
1に駆動パルスを出力するタイミングジェネレータ(T
G)、8は図1で示す各部を制御する制御部である。
【0019】また、図2は固体撮像素子1の構成の概略を示
す図であり、11a及び11bは水平方向及び垂直方向
に光電変換素子がマトリクス状に配列されると共に、V
CCDが設けられる画素領域、12a及び12bは画素
領域11a及び11bのVCCDから転送される電荷を
斜め方向にシフトさせる斜めシフト領域、13a及び1
3bは斜めシフト領域12a及び12bから転送される
電荷を水平方向に転送するHCCD、14a及び14b
はHCCD13a及び13bから出力される電荷の直前
に所定レベルの基準信号を注入する電荷注入部、15a
及び15bは電荷注入部14a及び14bから出力され
る基準信号及び電荷を増幅して出力するアンプである。
【0020】なお、図2においては、電荷注入部14a及び
14bは、夫々別々の構成の如く示してあるが、基準信
号発生器を1つ設けると共に、HCCD13aとアンプ
14aとの間に第1の加算器、HCCD13bとアンプ
14bとの間に第2の加算器を設け、同一の基準信号発
生器が発生する基準信号を一方では、第1の加算器で注
入させ、他方では、第2の加算器で注入させれば、両チ
ャンネルに注入される基準信号のレベル差を最小限に抑
えることができる。また、その際、基準信号発生器から
第1の加算器までの距離と、基準信号発生器から第2の
加算器までの距離とがほぼ同一となるよう基準信号発生
器を設けることにより、両チャンネルに注入される基準
信号のレベル差を最小限に抑えることができる。
【0021】また、図3は、固体撮像素子1のHCCD13
a及び13bの電荷出力段の周辺部分のみを示す図であ
り、同図において、21は入来する光を電気信号に変換
して出力する光電変換素子、22は光電変換素子21か
ら出力される電荷を垂直方向に転送するVCCD、23
はVCCD22から転送された電荷を斜め方向にシフト
させる斜め方向CCDである。なお、図3で示した光電
変換素子21及びVCCD22は、図2で示した画素領
域11a及び11b内に設けられ、図3で示した斜め方
向CCD23は、図2で示した斜めシフト領域12a及
び12b内に設けられている。
【0022】また、ここで示す撮像装置は、テレビジョン信
号の1VD期間に1フレーム分の信号を出力可能な、い
わゆるプログレッシブスキャン方式の固体撮像素子であ
っても、また、1VD期間に1フィールド分の信号を出
力可能な、いわゆるインターライン方式の固体撮像素子
であっても良い。また、本明細書における1VD期間あ
るいは1HD期間とは、夫々NTSC方式のテレビジョ
ン信号における1フィールド期間あるいは水平走査線信
号の1水平走査期間を示しているものとする。
【0023】以下、本発明に係る撮像装置の動作について説
明する。なお、本発明に係る撮像装置では、静止画像と
動画像との撮影が可能であり、以下、動画像を撮影する
際の動作について説明する。
【0024】まず、図1で示す制御部7がタイミングジェネ
レータ7を制御し、タイミングジェネレータ7は固体撮
像素子1に駆動パルスを出力する。この駆動パルスに
は、光電変換素子21からの電荷の読み出しパルス、V
CCD22の垂直転送パルス、HCCD13a、13b
の水平転送パルス等が含まれる。
【0025】タイミングジェネレータ7が、固体撮像素子1
に読み出しパルスを出力すると、全領域の光電変換素子
21に蓄えられていた電荷が一斉に隣接するVCCD2
2に転送され、その後、タイミングジェネレータ7から
の垂直転送パルスのタイミングで、蓄えられた電荷がH
CCD13a及び13b方向にシフトされる。
【0026】そして、図2で示す画素領域11a内のVCC
D22における出力段から出力される電荷は、斜めシフ
ト領域12a内の斜め方向CCD23における入力段に
転送され、図2で示す画素領域11b内のVCCD22
における出力段から出力される電荷は、斜めシフト領域
12b内の斜め方向CCD23における入力段に転送さ
れる。
【0027】また、斜め方向CCD23にも、HCCD22
と同一の垂直転送パルスが供給されており、斜め方向C
CD23の入力段に転送された電荷は、垂直転送パルス
のタイミングで斜め方向にシフトされる。そして、斜め
シフト領域12a内の斜め方向CCD23における出力
段から出力される電荷は、HCCD13aに転送され、
斜めシフト領域12b内の斜め方向CCD23における
出力段から出力される電荷は、HCCD13bに転送さ
れる。
【0028】このようにして、画素領域11aにおける各光
電変換素子21からの電荷は、VCCD22、斜め方向
CCD23を介して、HCCD13aに転送され、画素
領域11bにおける各光電変換素子21からの電荷は、
VCCD22、斜め方向CCD23を介して、HCCD
13bに転送される。
【0029】そして、HCCD13aとHCCD13bに
は、夫々水平転送パルスが供給されているが、これら2
つの水平転送パルスは、位相が互いに異なるものとなっ
ている。この水平転送パルスにより、HCCD13a内
の電荷は右側にシフトされ、HCCD13b内の電荷は
左側にシフトされるが、電荷注入部14a及び14b
は、1ライン分の電荷の先頭に所定レベルの基準信号を
注入するため、アンプ15a及び15bが出力するCC
D信号は、図4に示す如く波形となる。なお、ここで、
電荷注入部14aで注入される基準信号と、電荷注入部
14bで注入sれる基準信号との信号レベルは、同一レ
ベルに設定されているものとする。
【0030】図4(a)は、アンプ15aが出力するCCD
信号の波形、図4(b)は、アンプ15bが出力するC
CD信号の波形を示すものであり、各波形の先頭部分が
基準信号である。ここで、画素領域11bの電荷は、画
面の左側の画素から右側の画素の順に出力されるが、画
素領域11aの電荷は、画面の右側の画素から左側の画
素の順に出力される。
【0031】従って、画素領域11aと画素領域11bとで
は、電荷の読み出し順序が異なってくるが、図2で示す
如く、画面中央で画素領域11aと11bとに分割し、
画面中央に近い側から順に電荷を読み出すことにより、
画素領域11aと画素領域11bとの境界部分での水平
方向の電荷転送段数を同一にすることができる。
【0032】つまり、画素領域11aの画面中央に近い側の
画素と、画素領域11bの画面中央に近い側の画素とに
おける電荷の水平転送段数が同一であるため、画面中央
の境界部分における電荷の転送段数の違いによる映像の
不連続性が生じてしまうことを防止できる。
【0033】そして、アンプ15a及び15bが出力するC
CD信号は、その後CDS/AGC2a及び2bで、ノ
イズ除去及びレベル調整がなされ、AD変換器3a及び
3bでアナログの信号形態のCCD信号がディジタルの
信号形態に変換されて、比較調整部4に供給される。
【0034】比較調整部4は、A/D変換器3a及び3bか
ら出力されるCCD信号を比較し、両チャンネルにおけ
るCCD信号の基準信号のレベルが同一となるようにC
CD信号のレベル調整を行う。より具体的には、予め定
められた一方のチャンネルの基準信号を固定しておき、
他方のチャンネルの基準信号がこれと同一のレベルとな
るようCCD信号のレベル調整が行われる。なお、これ
に限らず、両チャンネルの基準信号が所定のレベルとな
るようCCD信号のレベル調整を行っても良いことは言
うまでもない。
【0035】比較調整部4で、各チャンネルのCCD信号の
レベルが調整されると、これがライン変換部5に供給さ
れ、画素領域11aから出力されたCCD信号に関して
はライン方向に左右反転される。そして図4(c)に示
す如く各チャンネルのCCD信号を合成したCCD信号
がY/C処理部6に供給されて、ガンマ処理やアパーチ
ャコントロール等の処理が行われる。
【0036】なお、本発明に係る撮像装置では、前述の如
く、電荷注入部14a及び14bで同一レベルの電荷を
注入し、これを比較制御部4で比較することによって、
アンプ15a及び15bの特性のばらつき、CDS/A
GC2a及び2b間の特性のばらつき、更にはA/D変
換器3a及び3b間の特性のばらつきを相殺させてい
る。
【0037】しかし、仮に、CDS/AGC2a及び2bの
ゲインが0dB(1倍)から+30dB(約32倍)ま
で設定可能であり、A/D変換器3a及び3bにおける
ダイナミックレンジが1Vであった場合、電荷注入部1
4a及び14bにおける電荷注入レベルを、アンプ15
a及び15bから出力される基準信号のレベルが1/3
2≒31.25mV以下となるよう設定しない限り、比
較調整部4におけるレベル調整を効果的に行えなくなる
可能性がある。
【0038】例えば、左右夫々のチャンネルにおけるA/D
変換器の入力が共に1Vを超えている場合には、各チャ
ンネルの特性のばらつきとは無関係に各A/D変換器の
出力が1Vとなるため、この信号に基づき各チャンネル
のレベル調整を行うことはできない。
【0039】一方、電荷注入部14a及び14bにおける電
荷注入レベルを、アンプ15a及び15bから出力され
る基準信号のレベルが31.25mV以下となるよう設
定すれば、各チャンネルの特性のばらつきは調整可能で
あるが、電荷注入レベルが微小であるため、ノイズ等の
影響を受けやすく、各チャンネル間で正確なレベル調整
を行うことができない可能性が高い。
【0040】従って、本発明に係る撮像装置では、固体撮像
素子1が出力するCCD信号における基準信号の部分に
限っては、CDS/AGC2a及び2bのゲインを0d
B(1倍)又は3dB(約1.4倍)等、比較的倍率の
低い固定倍にし、基準信号以外の部分は、CCD信号の
レベルに応じて例えば1VD期間毎にゲインを設定する
ことにより、高い精度で両チャンネル間の回路特性のば
らつきを調整できる。
【0041】また、図5は比較調整部4の構成の一例を示す
図であり、9aはA/D変換器3aから出力されるCC
D信号を増幅するアンプ、9bはA/D変換器3bから
出力されるCCD信号を増幅するアンプ、10aはアン
プ9aにて増幅されたCCD信号の値を保持してこれを
出力するサンプルホールド部(S/H)、10bはアン
プ9bにて増幅されたCCD信号の値を保持してこれを
出力するサンプルホールド部(S/H)である。
【0042】ここで、サンプルホールド部10a及び10b
は、CCD信号の直前に挿入されている基準信号部分の
サンプル値をホールドし、これを制御部8に出力する。
そして、制御部8は、サンプルホールド部10aが出力
するサンプル値と、サンプルホールド部10bが出力す
るサンプル値とが同一となるよう、アンプ9a及び9b
のゲインを調整する。
【0043】なお、前述の如く、両チャンネルのCCD信号
のレベルを変化させる場合には、アンプ9aとアンプ9
bとの両方を設ける必要があるが、例えば、A/D変換
器3aから出力されるCCD信号のレベルは固定にし
て、A/D変換器3bから出力されるCCD信号のレベ
ルのみを変化させる場合には、アンプ9aは必ずしも設
ける必要はない。
【0044】
【発明の効果】本発明に係る撮像装置によれば、第1の
水平CCDと第2の水平CCDとを有し、第1の水平C
CDの出力段と第2の水平CCDの出力段とが互いに向
き合う位置に設けられているため、水平CCDにおける
電荷シフトのためのクロックを低周波数に抑えることが
できるばかりでなく、各水平CCDから出力されるCC
D信号に基準信号を注入することができ、各水平CCD
から出力されるCCD信号のレベル調整を行うことが容
易となる。
【0045】また、各水平CCDから出力されるCCD信号
を増幅する際に、基準信号部分はゲインを固定にし、基
準信号以外の部分は、ゲインを可変にしているため、注
入する基準信号の信号レベルを比較的高くすることが可
能となり、各チャンネル間のレベル調整を高精度で行う
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る撮像装置を説明するための図であ
る。
【図2】固体撮像素子1の構成の概略を示す図である。
【図3】HCCDの電荷出力段を示す図である。
【図4】CCD信号及び基準信号の一例を示す図であ
る。
【図5】比較調整部4の構成の一例を示す図である。
【図6】従来の固体撮像素子の一部を示す図である。
【図7】従来の固体撮像素子の他の例を示す図である。
【符号の説明】
1…固体撮像素子 2a、2b…CDS/AGC 3a、3b…A/D変換器 4…比較調整部 5…ライン変換部 6…Y/C処理部 7…タイミングジェネレータ 8…制御部 9a、9b、15a、15b、34、46、47…アン
プ 10a、10b…サンプルホールド部 11a、11b、41…画素領域 12a、12b…斜めシフト領域 13a、13b、33、42、43…HCCD 14a、14b、44、45…電荷注入部 21、31…光電変換素子 22、32…VCCD 23…斜め方向CCD

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向及び垂直方向にマトリクス状に配
    列される複数の光電変換素子に蓄積される光情報を電気
    信号として出力する撮像装置であり、 前記複数の光電変換素子から読み出される電荷を垂直方
    向にシフトさせる複数の垂直CCDと、 前記複数の垂直転送CCDから転送された電荷を夫々斜
    め方向にシフトさせる複数の斜めCCDと、 前記複数の斜めCCDから転送された電荷を水平方向に
    シフトさせて、出力段を介して出力する第1及び第2の
    水平CCDとを備え、 前記第1の水平CCDにおける出力段と、前記第2の水
    平CCDにおける出力段とを、互いに向き合う位置に設
    けるようにしたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】水平方向及び垂直方向にマトリクス状に配
    列される複数の光電変換素子に蓄積される光情報を電気
    信号として出力する撮像装置であり、 前記複数の光電変換素子から読み出される電荷を垂直方
    向にシフトさせる複数の垂直CCDと、 前記複数の垂直転送CCDから転送された電荷を夫々斜
    め方向にシフトさせる複数の斜めCCDと、 前記複数の斜めCCDから転送された電荷を水平方向に
    シフトさせて、出力段を介して出力する第1及び第2の
    水平CCDと、 前記第1の水平CCDの出力段から出力される第1の出
    力信号の直前に所定レベルの基準電荷を注入する第1の
    電荷注入部と前記第2の水平CCDの出力段から出力さ
    れる第2の出力信号の直前に前記所定レベルと同一レベ
    ルの基準電荷を注入する第2の電荷注入部とを備え、 前記第1の水平CCDにおける出力段と、前記第2の水
    平CCDにおける出力段とを、互いに向き合う位置に設
    けるようにしたことを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】前記第1の電荷注入部により基準電荷が注
    入された前記第1の出力信号を増幅する第1の増幅部
    と、 前記第2の電荷注入部により基準電荷が注入された前記
    第2の出力信号を増幅する第2の増幅部と、 前記第1の増幅部が出力する基準電荷と、前記第2の増
    幅部が出力する基準電荷との電荷レベルを比較し、両基
    準電荷の電荷レベルが同一となるよう、前記第1の増幅
    部の出力又は前記第2の増幅部の出力の少なくとも何れ
    か一方の信号レベルを増幅又は減衰させる出力レベル調
    整部とを更に備え、 前記出力レベル調整部によりレベル調整された前記第1
    及び第2の出力信号を合成して、1つのライン信号を生
    成するようにしたことを特徴とする請求項2記載の撮像
    装置。
  4. 【請求項4】前記第1及び第2の増幅部は、前記第1及
    び第2の電荷注入部により基準電荷が注入された前記第
    1及び第2の出力信号における基準電荷部分を、固定の
    ゲインで増幅又は減衰させる一方、前記基準電荷以外の
    部分を、信号レベルに応じた可変ゲインで増幅又は減衰
    させるようにしたことを特徴とする請求項3記載の撮像
    装置。
JP2001234614A 2001-08-02 2001-08-02 撮像装置 Expired - Lifetime JP3871194B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234614A JP3871194B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 撮像装置
EP02255004A EP1289276A1 (en) 2001-08-02 2002-07-16 Method of transferring electric charge from image sensing device and image sensing device
CNB02126449XA CN1213484C (zh) 2001-08-02 2002-07-19 摄像装置
US10/210,092 US7027093B2 (en) 2001-08-02 2002-08-02 Method of transferring electric charge from image sensing device and image sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234614A JP3871194B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003046867A true JP2003046867A (ja) 2003-02-14
JP3871194B2 JP3871194B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=19066196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234614A Expired - Lifetime JP3871194B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7027093B2 (ja)
EP (1) EP1289276A1 (ja)
JP (1) JP3871194B2 (ja)
CN (1) CN1213484C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150116827A (ko) * 2013-02-13 2015-10-16 소니 주식회사 고체 촬상 장치, 구동 방법 및 촬상 장치
WO2019044247A1 (ja) * 2017-09-04 2019-03-07 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4243457B2 (ja) * 2002-06-24 2009-03-25 日本放送協会 撮像装置
US7379104B2 (en) * 2003-05-02 2008-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Correction apparatus
JP3890333B2 (ja) * 2004-02-06 2007-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4486876B2 (ja) * 2004-12-15 2010-06-23 シャープ株式会社 多分割読出ccd補正処理装置および方法
US8072643B2 (en) 2004-12-17 2011-12-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Image processing apparatus
US7414655B2 (en) * 2005-01-31 2008-08-19 Eastman Kodak Company Charge-coupled device having multiple readout paths for multiple outputs
JP2007124174A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Fujifilm Corp 固体撮像装置および固体撮像素子の駆動制御方法
JP2007149765A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fujifilm Corp 固体撮像素子
US7855742B2 (en) * 2006-03-30 2010-12-21 Fujifilm Corporation Solid state imaging device with horizontal transfer paths and a driving method therefor
JP4740781B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-03 富士フイルム株式会社 固体撮像装置
JP2007311555A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fujifilm Corp 固体撮像デバイス及び固体撮像デバイスの駆動方法
US7675561B2 (en) * 2006-09-28 2010-03-09 Cypress Semiconductor Corporation Time delayed integration CMOS image sensor with zero desynchronization
JP2008135964A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及びその駆動方法
JP4724151B2 (ja) 2007-05-17 2011-07-13 岩手東芝エレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
JP2009026849A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fujifilm Corp 電荷転送装置及び撮像装置
JP2009049504A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Fujifilm Corp 撮像素子及び撮像装置
JP2010080604A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
JP5451051B2 (ja) * 2008-12-12 2014-03-26 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
WO2014103140A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 パナソニック株式会社 固体撮像装置
US8878256B2 (en) 2013-01-07 2014-11-04 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with multiple output structures
US8878255B2 (en) 2013-01-07 2014-11-04 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with multiple output structures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620231A (en) * 1984-06-18 1986-10-28 Rca Corporation CCD imager with photodetector bias introduced via the CCD register
US4647977A (en) 1985-01-15 1987-03-03 Rca Corporation Charge-coupled-device parallel-to-serial converter
US4638371A (en) * 1985-03-11 1987-01-20 Eastman Kodak Company Multiple exposure of area image sensor having a sparse array of elements
SG81892A1 (en) 1990-08-09 2001-07-24 Sony Corp Ccd having a pair of horizontal resisters
US5467128A (en) * 1994-01-19 1995-11-14 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer High speed imager test station
US5608242A (en) * 1994-10-11 1997-03-04 Dalsa, Inc. Variable width CCD register with uniform pitch and charge storage capacity
WO1998020301A1 (en) * 1996-11-05 1998-05-14 Lockheed Martin Corporation Electro-optical reconnaissance system with forward motion compensation
EP0866502A3 (en) 1997-03-21 1999-01-13 Dalsa Inc. Architecture for a CCD-imager with multiple readout registers
US6392260B1 (en) * 1999-04-29 2002-05-21 Dalsa, Inc. Architecture for a tapped CCD array
US6822682B1 (en) * 1999-08-18 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state image pickup device and its read method
JP4199387B2 (ja) * 1999-10-07 2008-12-17 富士フイルム株式会社 電荷転送路およびそれを用いた固体撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150116827A (ko) * 2013-02-13 2015-10-16 소니 주식회사 고체 촬상 장치, 구동 방법 및 촬상 장치
KR102171962B1 (ko) * 2013-02-13 2020-10-30 소니 주식회사 고체 촬상 장치, 구동 방법 및 촬상 장치
WO2019044247A1 (ja) * 2017-09-04 2019-03-07 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
US11127777B2 (en) 2017-09-04 2021-09-21 Hamamatsu Photonics K.K. Solid state imaging device
US11908880B2 (en) 2017-09-04 2024-02-20 Hamamatsu Photonics K.K. Solid state imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1289276A1 (en) 2003-03-05
CN1213484C (zh) 2005-08-03
CN1402355A (zh) 2003-03-12
JP3871194B2 (ja) 2007-01-24
US20030025820A1 (en) 2003-02-06
US7027093B2 (en) 2006-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871194B2 (ja) 撮像装置
JP5106052B2 (ja) 固体撮像素子、撮像システム、及び固体撮像素子の駆動方法
US8077239B2 (en) Solid-state image pickup device and camera
JP4475665B2 (ja) 固体撮像装置
US7697038B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling thereof and imaging system
JP4416753B2 (ja) 固体撮像装置
JP4756960B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2005217771A (ja) 撮像装置
JP2005328275A (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JP3879987B2 (ja) 撮像装置
JP2009017459A (ja) Ccd型固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置
JP2005328274A (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JP2001257946A (ja) 固体撮像装置及び撮像システム
JP2007166486A (ja) 固体撮像装置
JP4745677B2 (ja) 撮像装置
US8570419B2 (en) Solid-state imaging device, driving method thereof, and camera
JP2007143067A (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP2009225341A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
WO2023162483A1 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009010600A (ja) 撮像装置および信号読み出し方法
JP2023124783A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2007124182A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法、撮像装置
JP5159387B2 (ja) 撮像装置および撮像素子の駆動方法
JP2004147208A (ja) 電子カメラ
JP2009273148A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3871194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term