JP2003046006A - 電界効果トランジスタを含む装置および情報を電子的に蓄積および読み出す方法および複数のメモリセルを含むメモリ - Google Patents

電界効果トランジスタを含む装置および情報を電子的に蓄積および読み出す方法および複数のメモリセルを含むメモリ

Info

Publication number
JP2003046006A
JP2003046006A JP2002161699A JP2002161699A JP2003046006A JP 2003046006 A JP2003046006 A JP 2003046006A JP 2002161699 A JP2002161699 A JP 2002161699A JP 2002161699 A JP2002161699 A JP 2002161699A JP 2003046006 A JP2003046006 A JP 2003046006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
dielectric
dielectric layer
circuit
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002161699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4142346B2 (ja
JP2003046006A5 (ja
Inventor
Ananth Dodabalapur
ドダバラパー アナンス
Howard Edan Katz
エダン カッツ ハワード
Rahul Sarpeshkar
サーペシュカー ラハル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2003046006A publication Critical patent/JP2003046006A/ja
Publication of JP2003046006A5 publication Critical patent/JP2003046006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142346B2 publication Critical patent/JP4142346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/468Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate dielectrics
    • H10K10/472Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate dielectrics the gate dielectric comprising only inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • G11C13/0016RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material comprising polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/468Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate dielectrics
    • H10K10/471Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate dielectrics the gate dielectric comprising only organic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機分極可能(polarizable)ゲートトラン
ジスタおよびさらにそのようなトランジスタを適切に構
成された回路における使用を提供する。 【解決手段】 本発明の装置は、電界効果トランジスタ
のゲートコンタクトに結合された回路を有し、トランジ
スタのゲートは、少なくとも一部が有機誘電体である誘
電体層を含む。回路は、電荷がゲートに蓄積されるよう
にする1以上の蓄積電圧パルスを生成するように構成さ
れる。電界効果トランジスタは、電荷の蓄積に応答し
て、その導電率が所与のVに対して変化する導電性パ
スを有する半導体層を有する。回路は、ゲートに蓄積さ
れた電荷の消失を生じさせる1以上の蓄積パルスと反対
符号の電圧を有する1以上の消失電圧パルスを生成する
ことができる。また、有機分極化可能ゲートトランジス
タ装置を使用して、情報を電子的に蓄積および読み出す
メモリおよび方法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機電子デバイス
に係り、特に、有機分極可能(organic polarizable)
ゲートトランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】有機材料から電子回路を製造することが
知られている。利点は、安価なプロセッシングおよび大
きなカバレッジエリアを含む。有機半導体チャネルを有
する電界効果トランジスタ(FET)は、電気泳動(el
ectrophoretic)ディスプレイピクセルおよびポリマー
分散液晶ディスプレイを駆動するために、アレイ中に製
造されてきた。数百個の有機FETを含む相補形(comp
limentary)論理エレメントおよびシフトレジスタが生
成された。個別のFETのソースおよびドレイン電極
が、特別なアスペクト比を与えるために、マイクロコン
タクト(microcontact)印刷を使用してパターン化され
た。デバイスアーキテクチャは、デポジションおよびプ
ロセッシングステップを最小化するように開発された。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】有機分極可能(polari
zable)ゲートトランジスタおよびさらにそのようなト
ランジスタを適切に構成された回路において使用する必
要性がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の実施形態は、有
機分極可能ゲートトランジスタ装置を提供する。この装
置は、FETのゲート接点に結合された回路を有する。
FETのゲートは、誘電体層を含み、その層の少なくと
も一部は、有機誘電体である。回路は、ゲートに電荷が
蓄積(stored)されるようにする1以上のストレージ電圧
パルスを生成するように構成される。FETは、電荷の
蓄積に応答して、所与のVに対してその導電率が変化
する導電性パスを有する半導体層を有し得る。回路は、
ゲート中に蓄積された電荷の消失(dissipation)を生
じさせる、1以上の蓄積パルスと反対符号の電圧を有す
る1以上の消失(dissipation)電圧パルスを生じるよ
うに構成されうる。
【0005】本発明の追加的な実施形態は、両方とも有
機分極可能(organic-based polarizable)のゲートトラ
ンジスタ装置を使用する情報を電子的に記憶しかつ読み
出すメモリおよび方法を含む。
【0006】
【発明の実施の形態】分極可能ゲートトランジスタは、
情報記憶デバイスとして、および適応形シナプティク
(synaptic)および増幅回路中のエレメントとして使用
されうる。トランジスタのゲート接点と半導体チャネル
との間の電荷蓄積または分極化(polarization)は、ゲ
ート接点とチャネル間に追加された電圧を負わせ、これ
により、ゲート接点に公称的に加えられる電圧(ゲート
電圧、即ちV)に対する有効チャネル電圧を変化させ
る。
【0007】本発明の実施形態は、そのチャネルに加え
られる有効ゲート電圧がVに対してシフトされる分極
可能ゲートトランジスタとして動作するように、有機ト
ランジスタを修正する。主な利点は、記憶された情報と
して読み出しうる追加的デバイス状態の生成(creatio
n)である。また、分極可能または変更されたゲートデ
バイスは、所定の回路においてより有効に機能しうる。
有効しきい値電圧Vは、利用可能なゲート電圧が制限
されるアプリケーションに対して0に非常に近づきう
る。デバイスの相互コンダクタンス(transconductanc
e)は、所与のドレイン電流を生じるために必要とされ
る見かけの(apparent)Vが低減されうるので、増大
されうる。共振および適応形回路は、分極可能ゲートに
より本来の場所に(in situ)調節されることができ、
擬似(pseudo)COMS回路は、1つのキャリアタイプ
のトランジスタから製造されることができ、有機FET
の感覚上の(sensory)特性が、最適化または多様化(d
iversified)されうる。
【0008】本発明の実施形態は、有機分極可能ゲート
デバイスを動作させるように構成された回路を提供す
る。特に、分極可能ゲートデバイスとして有機ゲート誘
電体を有する電界効果トランジスタ(FET)を動作さ
せる回路が開示される。分極可能ゲートFETは、その
ゲートチャージ(gate-charged)状態においてデータを
記憶する。好都合なことに、これらの回路は、有機リー
ルツーリール(reel-to-reel)技術で構成されることが
でき、これは、比較的安価に、メモリデバイスを構成す
るために有用でありうる。これは、ワークピースをアッ
センブリラインから除去しそれを真空チャンバに挿入す
ることを伴う真空技術を必要とする製造プロセスに対す
る魅力的な代替方法である。リールツーリール技術にお
いて、材料が、液体媒体により堆積されうる。
【0009】膨大な回路タイプが、本発明の例示的な実
施形態により可能である。例示的な実施形態は、CMO
Sコンパチブルフローティングゲートエレメント、アナ
ログメモリエレメント、キャパシタベースド回路、適応
(adaptive)回路および有機分極可能ゲートトランジス
タとの組合せで使用されうるラーニング(learning)ネ
ットワークのような回路タイプを含む。図1は、本発明
の例示的な実施形態によるピクセル回路を示す。この回
路は、インバータとして構成されたFET102および
104を含む。インバータの出力106は、メモリエレ
メントとして機能する第3のFET108のゲートに接
続されている。FET108は、分極可能であり、少な
くとも一部が有機誘電体である誘電体層を有する。行1
10および112は、それぞれFET104および10
2への入力を提供する。行110は、0Vと+100V
との間をスイッチする。行112は、0Vと−100V
との間をスイッチする。行114は、接地(ground)を
提供する。FET108は、有機LED(light emitti
ng diode)のようなダイオード118に接続されてい
る。−20Vと接地との間をスイッチする行116が、
ダイオード118に接続されている。特定の行が選択さ
れるとき、行110は、100Vにあり、行112は、
−100Vにある。いずれか他の行が選択されるとき、
行110および112は0Vにある。
【0010】列120の値は、パルスにより入力され、
FET108のゲートを100Vまたは−100Vのい
ずれかにドライブする。これが行われるとき、列116
は接地に保たれ、LEDへの過剰な電流の流れを防止す
る。100Vの電圧をFET108のゲートに入力する
ために、−100Vのパルスが加えられる。1つの行が
選択されないとき、FET102および104を含むイ
ンバータが、FET108のゲートを0Vにまたはこの
近くに保つことにより、絶縁を提供する。列116の電
圧は、その列がアドレスされた後、かつ特定の列のアド
レッシングの間でないとき、−20Vにスイッチされ
る。このモードにおいて、LEDデバイスは、通常の電
流の流れを受ける。この設計は、容量性(capacitive)
電流がFET108の状態に変化を生じさせる可能性が
ないように、電荷注入効果に対する免疫性(immunity)
を有する。
【0011】図1に示された例示的な実施形態は、有機
FETと一体化された有機LEDに対して最適化されて
いる。しかし、この設計原理は、他のタイプの回路およ
び液晶、電気泳動(electrophoretic)デバイスおよび
エレクトロクロミック(electrochromic)デバイスのよ
うなディスプレイエレメントに拡張可能である。そのよ
うな場合において、ピクセル回路へのいくつかの修正が
必要とされる可能がある。例えば、アドレッシングスキ
ームが変更される可能性があり、または回路が、電流源
ではなく電圧源として構成される可能性がある。
【0012】実験的実施例 半導体1, 4-bis (5-phenyl-2-thienyl) benzene (PTPT
P) および N,N'-bis(1H, 1H-perfluorooctyl) naphthal
ene-1,4,5,8-tetracarboxylic diimide (F15-NTCDI)
が、標準的方法を使用して用意された。これらは、それ
らが典型的に、アキュムレーションレジメ(accumulati
on regime)(pチャネルPTPTPに対してネガティ
ブおよびnチャネルF15−NTCDIに対してポジテ
ィブ)において、実質的にVを示すので選ばれた。3
つの誘電体材料が使用された。ガラスレジンおよび2つ
の特に疎水性(hydrophobic)ポリマー、ポリ(4-methy
lstyrene)(P4MS)およびTicona Corporationから
得られるTOPAS(R)のようなサイクリックオレフ
ィンコポリマー(cyclic olefin copolymer)である。
ハイド疎水性(hydrophobic)ポリマーは、電荷蓄積
(エレクトレット(electret))媒体として好ましいも
のとして期待された。1−2ミクロンの厚さのポリマー
誘電体フィルムは、細かいセリット(fine celite)で
磨かれ(polished)、水およびアセトン(acetone)で
清浄されたインジウムスズ(indium tin)酸化物コート
されたガラス基板上にメシチレン(mesitylene)または
キシレン(xylene)から受けたおよび他のものとしての
スピンコートされたガラスレジン、およびフェニールト
リメトキシレン(phenyltrimethoxysilane)で下塗りさ
れた(primed)TOPAS(R)であった。半導体フィ
ルムおよび金ソース/ドレイン電極が、高い真空におい
て昇華された(sublimed)。 表1 PTPTPフローティングゲートデバイスの特性
【表1】 +200V/10分デバイスの反転、140℃に加
熱され、冷却された、0Vと−100Vとの間で90
分サイクリング動作に固定、0Vと−100Vとの間
で10分サイクリング動作に固定。 表2 F15−NTCDIフローティングゲートデバイ
スの特性
【表2】
【0013】分極可能ゲート電圧の書き込みの前および
後の代表的デバイス特性が、表IおよびIIにリストさ
れており、それぞれpチャネルおよびnチャネル動作に
対して図2A−Bおよび3A−Bに示されている。図2
Aは、用意されたガラスレジン上のPTPTPに対する
電流電圧プロットを示す。図2Bは、公称200−Vデ
プレッション(depletion)電圧を10分間加えた後の
ガラスレジン上のPTPTPに対する電流電圧プロット
を示す。Vは、20−Vインクリメントで、+40V
(最低電流)から−100Vの範囲にある。Vより低
い全ての電流は、本質的にゼロである。図3A−Bは、
P4MS上のF15−NTCDIに対する電流電圧プロ
ットを示す。図3Aは、用意されたデバイスに対するプ
ロットを示す。図Bは、200−Vデプレッション電圧
を10分間加えた後のデバイス特性を示す。Vは、2
0−Vインクリメントで0V(最低電流)から+100
Vの範囲にある。書き込み電圧Vが、コモンソースお
よびドレイン電圧に対してゲートにより加えられた。ソ
ースドレイン飽和電流(I 0.5)の平方根(square
root)が実質的に増大し始めるゲート電圧としてレポー
トされる。良好な副しきい値(subthreshold)特性およ
びシャープなターンオンを有するデバイスに対して、こ
の電圧は、Vに対するI 0.5のプロットのxイン
ターセプト(x-intercept)であり、5V中に推定され
うる。かなり大きな漏れ(leakage)またはシャロー(sh
allow)なターンオンがある場合において、Vは、見か
けの(apparent)移動度がそのデバイスにおいて観察さ
れる最大移動度の25%に到達するVとして定義さ
れ、不確実性(uncertainty)は、10Vである。
【0014】全ての3つの誘電体に対して、PTPTP
デバイスは、デプレッション電圧で書き込むことによ
り、アキュムレーションモードターンオンからゼロまた
はデプレッションモードターンオンにもたらされた。N
TCDI−F15デバイスは、2つの炭化水素(hydroc
arbon)誘電体と共にデプレッションに向かってかなり
大きなターンオン電圧シフトを示した。最適に動作する
(best-behaved)システムは、しきい値電圧シフトの予
測可能性、移動度の一貫性(consistency)およびシャ
ープなターンオン特性のために、ガラスレジン上のPT
PTPであった。書き込みの完全な効果(full effec
t)が、一般に、書き込みの約1時間後に観察可能であ
り、アキュムレーション(accumulation)電圧を加える
ことによりまたは加熱することにより急速に反転するこ
とができた。蓄積された電荷は、デバイスが書き込み中
に加熱されたとき、よりよく保持された。TOPAS
(R)は、良好な電荷蓄積能力を示し、その誘電体上の
PTPTPデバイスは、アキュムレーションモードを通
して数百回のオン/オフサイクルに対して安定であっ
た。しかし、TOPAS(R)の表面は、高移動度フィ
ルム成長に対して導電性でなかった。これは、電荷蓄積
層としてのTOPAS(R)および半導体インターフェ
ースレイヤとしてのガラスレジンで二層誘電体を形成す
ることにより、ある程度救済された。
【0015】書き込み電圧は、おおむねソースドレイン
電極から与えられたが、書き込み動作を実行するため
に、隣接する補助電極を使用することも可能であった。
図7は、例示的な補助電極構成を有するFET700を
示す。ソース電極702およびドレイン電極704に加
えて、FET700は、補助電極706を含む。図7
は、誘電体層709上に配置された補助電極706を示
すが、当業者に知られた他の構成も可能である。誘電体
中の少量(100ppm)のエレクトロアクティブな添
加物が、電荷蓄積現象に余り大きくない影響を有した。
例えば、2,3-dichloro-5,6-dicyanoquinodimethaneの添
加は、加えられたデプレッション電圧の記憶および保持
のためのPTPTP/P4MSデバイスの能力を僅かに
減少させ、5,5""-dihexyl-□-quinquethiopheneは、そ
れを僅かに増大させた。
【0016】記憶された電圧は、ゲートの2つのインタ
ーフェース(interface)においてまたはその間に注入さ
れた静電荷(static charges)および/または移動され
た双曲子の向き(dipole orientation)の結果である。
誘電体中の添加物により生じた影響は、少なくとも何ら
かの電荷が、誘電体のバルク中に蓄積されうることを示
す。また、いくつかの実施形態において、炭化水素(hy
drocarbons)が、電界蓄積媒体としても有効である。し
かし、負わされた電圧のかなり大きな割合がインターフ
ェースに与えられる(imprinted)可能性は、取り除く
ことができない。特に、誘電体と半導体の接触面(inter
face)における双曲子の形成または再配置は、トランジ
スタが明らかな(decidedly)オン状態に到達するため
に必要とされるトラップフィリング(trap-filling)お
よびチャネルフォーメーション(channel-formation)
プロセスに深刻な影響を有することになる。
【0017】デプレッションを生じることになるゲート
電圧と同じ符号を有する電圧パルスは、実際に与えられ
るVに対してアキュムレーション(accumulation)の
方向に有効チャネル電圧のシフトを生じる。これは、多
数キャリア(majority carrier)と反対符号の電荷が、
半導体と誘電体との接触面近くにデプレッション電圧書
き込みの間に誘電体に注入され、トラップのより効率的
なフィリング(filling)および半導体中の多数キャリ
アによるチャネルの形成を可能にすることを示唆する。
これは、図4A−Eに概略的に示されている。図4A
は、半導体層402中のホールトラップ(hole traps)
を有するpチャネルFETを示す。非分極可能(non-po
larizable)ゲート動作が、図4B−Cに示されてい
る。図4Bにおいて、初期アキュムレーション電圧が、
トラップを中性化(neutralizes)する。図4Cに示さ
れているように、半導体層402中のイオンおよび基板
404中の反対に電荷されたイオンにより生じた更なる
アキュムレーション電圧が、チャネルを作る。分極可能
ゲート動作が、図4D−Eに示されている。図4Dにお
いて、誘電体層406中に記憶されたデプレッション電
圧が、トラップ中性化を生じさせる。図4Eは、初期ア
キュムレーション電圧により作られたチャネルを示す。
【0018】1つの例示的な実施形態において、本発明
の装置は、1つのFETゲートに結合された1つの出力
を有する回路を含む。このゲートは、1つのゲートコン
タクト、1つの誘電体層およびゲートコンタクトから誘
電体層へのパスを含む。誘電体層は、1つの有機誘電体
を含む少なくとも一部分を有する。この回路は、ゲート
に電荷を蓄積させる1以上の蓄積電圧パルスを生じるよ
うに構成される。電荷は、ゲート中のどこかに蓄積され
ることができ、永久的または非永久的でありうる。1つ
の例示的な実施形態において、電荷は、誘電体層の少な
くとも一部中に蓄積される。別の例示的な実施形態にお
いて、電荷は、誘電体層の境界に蓄積される。FET
は、その導電率が、電荷の蓄積に応答して所与のV
対し変化するチャネルのような導電性パスを有する半導
体層を有しうる。一般に、導電性パスは、FETの電極
間、例えばソースとドレイン間のパスである。
【0019】図5A−Cは、本発明の1つの例示的な実
施形態による分極可能ゲートトランジスタの概略的表現
を示す。図5A−Bは、分極可能ゲートトランジスタに
おける電荷蓄積を示す。図5A−Cは、1つのゲートを
有する基板502を示す。このゲートは、基板502上
に配置された誘電体層506を含む。ここで使用されて
いるように、「ゲート誘電体」または「誘電体層」は、
1以上の層のゲート誘電体を含む。誘電体層506の有
機誘電体部分は、単一の層または複数の層の全てまたは
部分でありうる。誘電体層506は、1以上の金属層も
含みうる。ゲートは、ゲートコンタクト504およびゲ
ート504から誘電体層506へのパスをさらに含む。
オプショナルとして、ゲートは、ゲートコンタクト50
4をゲート電極506に接続し、図5Aに示されたパス
として働くゲートリード518を含みうる。ゲートリー
ド518は、例えば、基板502の少なくとも一部が導
電性であるかまたはゲートコンタクト504が誘電体5
06とインターフェースする場合、必要でない可能性が
ある。半導体層508は、誘電体層506の上に配置さ
れる。ソース電極510およびドレイン電極512は、
半導体層508上に配置される。チャネル514は、半
導体層508の少なくとも一部を含む。ここで使用され
るように、「一部」は、複数分子(molecules)の単一
層の一部と同じくらい小さく構成されうる。電荷は、誘
電体のパルク中のドメイン、またはゲートコンタクト5
14とソース510およびドレイン512間に形成され
る導電性パスとの間の接触面に蓄積されうる。蓄積され
た電荷は、誘電体の分極化を生じさせうる。導電性パス
は、半導体層508のいくらかまたは全てを含みうる。
導電性パスは、ゲート電圧の1つの範囲においてまたは
しきい値ゲート電圧より上でのみ導電性である。図5B
に示されているように、電荷キャリアは、誘電体506
中に個々に蓄積されうる。代替的に、図5C中の矢印に
より示されているように、双曲子は、誘電体の分極化を
作りうる。
【0020】この回路は、ゲートに蓄積された電荷の消
失(dissipation)を起こさせる1以上の消失(dissipa
tion)電圧パルスを生じるように構成されうる。1以上
の消失(dissipation)パルスは、1以上の蓄積(stora
ge)パルスと反対符号の電圧を有する。本発明の1つの
例示的な実施形態において、1以上の蓄積電圧パルスお
よび1以上の消失電圧パルスは、その大きさが、チャネ
ルを導通させる電圧の少なくとも3倍大きい電圧に対応
する。
【0021】電荷消失は、エネルギを加えることにより
所定の誘電体中でなされうる。このエネルギは、回路に
より生成されうるいずれの形でもあり得るし、FETお
よびその動作とコンパチブルである。本発明の1つの例
示的な実施形態において、エネルギは、熱および/また
は光の形である。
【0022】この回路は、例えば少なくとも10のファ
クタによりチャネルの導電率を変化させるゲート電圧パ
ルスを生じさせることもできる。しかし、そのような導
電率変化を生じさせるゲート電圧は、デバイスのジオメ
トリ(geometry)に依存する。特に、ゲート誘電体の厚
さが影響を与えうる。本発明の1つの例示的な実施形態
において、この回路は、1つの電圧パルスを生じ、有機
ゲート誘電体の厚さに対する電圧の比は、約10V/1
μないし約200V/1μの範囲にある。
【0023】誘電体層は、電荷を蓄積するために使用さ
れる電荷蓄積層を含みうる。この層は、ゲートコンタク
トとチャネルとの間に挿入されうる。1つの例示的な実
施形態において、電荷蓄積層は、疎水性(hydrophobi
c)である。1つの例示的な実施形態において、電荷蓄
積層が、サイクリックオレフィンコポリマー(cyclic o
lefin copolymer)、ガラスレジンおよびポリ4−メチ
ルスチレン(poly 4-methyl-styrene)からなるグルー
プから選択される。更なる例は、TiO−ポリシロキ
サン(TiO-polysiloxane)合成物、ジンクオクタエチ
ルポルフィリン(zinc octaethylporphyrin)フィル
ム、アントラセンメタクリレート(anthracene-methacr
ylate)コポリマー、およびポリメチルメタクリレート
(methylmethacrylate)(PMMA)を含む。ポリテト
ラフルオロエチレン(poly-tetraflouroethylene)、置
換スチレン(substituted styrenes)のコポリマーおよ
び他の疎水性(hydorophobic)モノマー、および静電荷
を保持するパーティクルまたは孔(pores)を有するポ
リマーの合成物が、電荷蓄積層として使用されうる。F
ET製造プロセスおよび動作とコンパティブルな他の有
機ベースド電荷蓄積材料が使用されうる。好都合なこと
に、例えば、ラバースタンプ上に設けられた複数の電極
が、1以上の電圧パルスを送るために使用されるマイク
ロコンタクトのようなプロセスが、電圧パルスを供給す
るために使用されうる。そのような技法は、FET以外
のデバイスにおいてPMMAと共に使用されてきたが、
FETにおいては使用されてこなかった。電圧パルスを
提供する他の例示的な方法は、コロナ放電およびイオン
注入(ion implantation)を含む。エネルギーは、チャ
ージエントリを容易にするためにチャージングの間与え
られうる。
【0024】誘電体層は、半導体インターフェース層も
含みうる。図6は、本発明の1つの例示的な実施形態に
よるトランジスタを示す。半導体インターフェース層6
02が、誘電体層604と半導体層606との間に配置
される。半導体インターフェース層602は、誘電体層
604と別個の層またはその一部に対する修正でありう
る。例えば、三層プラズマまたは他の化学的酸化方法
が、インターフェース層602を形成するために誘電体
層604の表面を修正するために使用されうる。本発明
の1つの例示的な実施形態において、インターフェース
層602は、セルフアッセンブルドモノレイヤ(self a
ssembled monolayer)またはポリマーでありうる。更な
る例において、半導体インターフェース層は、ガラスレ
ジンである。サイクリックオレフィンコポリマー(Cycl
ic olefin copolymer)およびガラスレジンは、ゲート
誘電体を形成するために一緒に使用されることができ、
サイクリックオレフィンコポリマーは、電荷蓄積層を形
成し、ガラスレジンは半導体インターフェース層として
働く。
【0025】これらの例において提供されるように、F
ETチャネルは、有機半導体としてのPTPTPまたは
F15−NTCDIを含みうる。しかし、このチャネル
は、これらの有機合成物に限定されない。他の例示的な
有機半導体は、phenylene-thiophene oligomers, for e
xample, 5,5'-diphenyl-2,2'-bithiophene, 5,5"-diphe
nyl-2,2',5',2"-terthiophene; 5,5"'-diphenyl-2,2',
5',2",5",2"'-quaterthiophene; and 1,4-bis (5'-hexy
l-2,2'-bithien-5-yl) benzeneを含む。別のNTCDI
合成物の1つの例示的な例は、N,N'-bis (2,2,3,3,4,4,
4-heptafluorobutyl) nahthalene-1,4,5,8-tetracarbox
ylic diimideである。他の例示的な例は、thiophene-th
iazole oligomers, for example 2,5-bis (2,2'-bithie
n-5-yl)thiazole and 5,5'-bis (5'-hexyl-2,2'-bithie
n-5-yl) 2,2'-bithiazole; andbenzodithiophene-based
compounds, for example, 2,2-b:4,5-b'-dithiophene)
を含む。有機半導体チャネルとして望ましい特性を有す
る他の有機材料は、phenylene oligomers and co-oligo
mers and copolymers of thiophene and fluoreneであ
る。
【0026】本発明の更なる実施形態において、装置
は、トランジスタがセルのインフォメーション蓄積デバ
イスであるメモリセルを含む。本発明は、複数のそのよ
うなメモリセルを有する1つのメモリをさらに含む。さ
らに、本発明は、メモリ中の少なくとも1つのメモリセ
ルの少なくとも1つのチャネルが、有機半導体を含むメ
モリを含む。
【0027】本発明の実施形態は、ここで説明された装
置の実施形態を使用する情報を電子的に蓄積しかつ読み
出す方法を含む。ここで使用されるように、「情報」
は、デジタル情報、データおよび/またはロジックを含
む。本発明の1つの例示的な実施形態において、情報
は、回路に結合されたFETに蓄積されまたはこれから
読み出される。この回路は、FETゲートに結合された
出力を有し、そのゲートは、ゲートコンタクト、誘電体
層およびゲートコンタクトから誘電体層へのパスを含
む。誘電体層は、少なくとも一部が有機誘電体を含む。
この方法は、ゲートに1以上の蓄積電圧パルスを供給す
る回路により、ゲートに電荷を蓄積することを含む。
【0028】電子的に蓄積された情報は、ゲート誘電体
に蓄積された少なくとも何らかの電荷を消失させること
により、全てまたは部分的に消去されうる。情報を消去
するための消失は、ここに説明された方法のうちのいず
れかにおいて実行されうる。
【0029】本発明の例示的な実施形態において、情報
を蓄積しかつ読み出す方法は、トランジスタがセルの情
報蓄積デバイスであるメモリセルを使用する。更なる実
施形態は、有機半導体を有するトランジスタを使用して
情報を蓄積しかつ読み出すことを含む。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
有機分極可能(polarizable)ゲートトランジスタおよ
びさらにそのようなトランジスタを適切に構成された回
路における使用を提供できる。
【0031】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。尚、特許請求の範囲に記載した参
照番号がある場合は、発明の容易な理解のためで、その
技術的範囲を制限するよう解釈されるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例示的な実施形態によるピクセルサー
キットを示す図。
【図2】A ガラスレジン上の1,4-bis (5-phenyl-2-th
ienyl) benzeneに対する電流電圧プロットを示す図。 B デプレション電圧を加えた後の電流電圧プロットを
示す図。
【図3】A 疎水性ポリマー、ポリ(4-methylstyren
e)上のN,N'-bis(1H, 1H-perfluorooctyl) naphthalene
-1,4,5,8-tetracarboxylic diimideに対する電流電圧プ
ロットを示す図。 B デプレッション電圧を加えた後の電流電圧プロット
を示す図。
【図4】ホールトラップを有するpチャネルFETの非
分極可能および分極可能ゲート動作を示す図。
【図5】分極可能ゲートトランジスタおよびそれへの電
荷蓄積を示す図。
【図6】本発明の1つの例示的な実施形態によるトラン
ジスタを示す図。
【図7】例示的な補助電極構成を有するトランジスタを
示す図。
【符号の説明】
102,104,108 FET 106 出力 110,112,114,116 行 120 列 118 ダイオード 402 半導体層 404 基板 406 誘電体層 502 基板 504 ゲートコンタクト 506 誘電体層 508 半導体層 510 ソース電極 512 トレイン電極 514 チャネル 518 ゲートリード 602 半導体インターフェース層 604 誘電体層 606 半導体層 700 FET 702 ソース電極 704 ドレイン電極 706 補助電極 708 誘電体層
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 51/00 H01L 29/78 613B 618B (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 アナンス ドダバラパー アメリカ合衆国、07946ニュージャージー 州、ミリントン、ヒルトップ ロード62 (72)発明者 ハワード エダン カッツ アメリカ合衆国、07901 ニュージャージ ー州、サミット、パークウェイ、バトラー 135 (72)発明者 ラハル サーペシュカー アメリカ合衆国、02474 マサチューセッ ツ、アーリントン、コーネル ストリート 10 Fターム(参考) 5F083 FR05 FZ07 JA01 JA60 LA10 5F101 BA01 BA62 BD12 BD30 5F110 AA08 BB01 BB04 BB05 BB13 CC07 DD02 EE07 FF01 FF05 FF09 FF21 GG05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲートおよびゲートコンタクトを有し、
    前記ゲートが誘電体層を含み、前記誘電体層の少なくと
    も一部が有機誘電体である電界効果トランジスタと、 前記ゲートコンタクトに結合された出力を有する回路と
    を含み、 前記回路が、前記ゲート中に電荷を蓄積させる1以上の
    蓄積電圧パルスを生成するように構成されていることを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記電荷が、前記誘電体層の少なくとも
    一部に蓄積されることを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記FETが、ソースおよびドレインを
    さらに含み、所与のゲート電圧に対する前記ソースとド
    レインとの間の導電性パスの導電率が、電荷の蓄積に応
    答して変化することを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記誘電体層が、電荷蓄積層を含むこと
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記電荷蓄積層が、サイクリックオレフ
    ィンコポリマー(cyclic olefin copolymer)、ガラス
    レジン、ポリ4−メチルスチレン(poly 4 methylstyre
    ne)、TiO−シロキサン(TiO-siloxane)合成
    物、ジンクオクタエチルポルフィリン(zinc octaethyl
    porphyrin)フィルム、アントラセンメタクリレート(a
    nthracene-methacrylate)コポリマー、ポリメタクリレ
    ート(poly methylmethacrylate)、ポリテトラフルオ
    ロエチレン(poly-tetrafluoroethylene)、置換スチレ
    ン(substituted styrenes)のコポリマー、および静電
    荷を保持するパーティクルまた孔を有するポリマーの合
    成物からなるグループから選択されることを特徴とする
    請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記誘電体層は、半導体インターフェー
    ス層を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記半導体インターフェース層が、ガラ
    スレジン、セルフアッセンブルドモノレイヤ(self asse
    mbled monolayer)およびポリマーからなるグループから
    選択されることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 メモリセルをさらに有し、前記トランジ
    スタが、前記セルの情報蓄積デバイスであることを特徴
    とする請求項1記載の装置。
  9. 【請求項9】 ゲートおよびゲートコンタクトを有し、
    前記ゲートが誘電体層を含み、前記誘電体層の少なくと
    も一部が有機誘電体である電界効果トランジスタと、前
    記ゲートコンタクトに結合された出力を有する回路を使
    用して、情報を電子的に蓄積および読み出す方法におい
    て、 前記回路が1以上の蓄積電圧パルスを前記ゲートに供給
    することにより、前記ゲートに電荷を蓄積するステップ
    を有することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 複数のメモリセルを含むメモリにおい
    て、 少なくとも1つのメモリセルが、ゲートおよびゲートコ
    ンタクトを有し、 前記ゲートが誘電体層を含み、 前記誘電体層の少なくとも一部が有機誘電体である電界
    効果トランジスタと、 前記ゲートコンタクトの少なくとも2つに結合された出
    力を有し、 前記ゲート誘電体に電荷を蓄積させる1以上の蓄積電圧
    パルスを生成するように構成された回路とを含むことを
    特徴とするメモリ。
JP2002161699A 2001-06-08 2002-06-03 電界効果トランジスタを含む装置および情報を電子的に蓄積および読み出す方法および複数のメモリセルを含むメモリ Expired - Fee Related JP4142346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/877844 2001-06-08
US09/877,844 US6870180B2 (en) 2001-06-08 2001-06-08 Organic polarizable gate transistor apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003046006A true JP2003046006A (ja) 2003-02-14
JP2003046006A5 JP2003046006A5 (ja) 2005-08-04
JP4142346B2 JP4142346B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=25370841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002161699A Expired - Fee Related JP4142346B2 (ja) 2001-06-08 2002-06-03 電界効果トランジスタを含む装置および情報を電子的に蓄積および読み出す方法および複数のメモリセルを含むメモリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6870180B2 (ja)
JP (1) JP4142346B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210910A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Samsung Electronics Co Ltd カーボンナノチューブチャネルを用いたマルチビット不揮発性メモリ素子及びその動作方法
JP2007523446A (ja) * 2004-01-16 2007-08-16 ケンブリッジ エンタープライズ リミティド 両極性発光電界効果トランジスタ
JP2011517504A (ja) * 2008-03-20 2011-06-09 ファクルダージ デ シエンシアス イ テクノロジア ダ ユニベルシダデ ノバ デ リスボア 能動半導体酸化物を用いるメモリを備える自立可能な接合電界効果型トランジスタにおける物理的支持体及び電荷蓄積媒体としての、天然セルロース系繊維、合成セルロース系繊維、又はそれらの組合せの使用及び製造方法
KR20150041437A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 경북대학교 산학협력단 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507096A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機電界効果トランジスタ(ofet),該有機電界効果トランジスタの製造方法、前記有機電界効果トランジスタから形成される集積回路、及び該集積回路の使用
JP2004506985A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 封入された有機電子構成素子、その製造方法および使用
EP1323195A1 (de) * 2000-09-22 2003-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Elektrode und/oder leiterbahn für organische bauelemente und herstellungsverfahren dazu
DE10061297C2 (de) 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
DE10061286C1 (de) * 2000-12-08 2002-04-04 Hollingsworth Gmbh Vorrichtung zum Aufziehen einer Kardiergarnitur
DE10061299A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Feststellung und/oder Weiterleitung zumindest eines Umwelteinflusses, Herstellungsverfahren und Verwendung dazu
DE10105914C1 (de) * 2001-02-09 2002-10-10 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung
WO2002078052A2 (de) * 2001-03-26 2002-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Gerät mit zumindest zwei organischen elektronischen bauteilen und verfahren zur herstellung dazu
DE10126859A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von leitfähigen Strukturen mittels Drucktechnik sowie daraus hergestellte aktive Bauelemente für integrierte Schaltungen
DE10126860C2 (de) * 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
DE10151036A1 (de) 2001-10-16 2003-05-08 Siemens Ag Isolator für ein organisches Elektronikbauteil
DE10151440C1 (de) * 2001-10-18 2003-02-06 Siemens Ag Organisches Elektronikbauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US6946676B2 (en) * 2001-11-05 2005-09-20 3M Innovative Properties Company Organic thin film transistor with polymeric interface
JP3978019B2 (ja) * 2001-11-19 2007-09-19 矢崎化工株式会社 樹脂被覆鋼管における鋼管と被覆樹脂の分離回収方法、及び分離回収設備
DE10160732A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor mit verschobener Schwellwertspannung und Verwendung dazu
DE10212639A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Laserstrukturierung von Funktionspolymeren und Verwendungen
DE10212640B4 (de) * 2002-03-21 2004-02-05 Siemens Ag Logische Bauteile aus organischen Feldeffekttransistoren
DE10226370B4 (de) * 2002-06-13 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Substrat für ein elektronisches Bauteil, Verwendung des Substrates, Verfahren zur Erhöhung der Ladungsträgermobilität und Organischer Feld-Effekt Transistor (OFET)
EP1525630A2 (de) 2002-07-29 2005-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Elektronisches bauteil mit vorwiegend organischen funktionsmaterialien und herstellungsverfahren dazu
DE50309888D1 (de) * 2002-08-08 2008-07-03 Polyic Gmbh & Co Kg Elektronisches gerät
DE50306683D1 (de) 2002-08-23 2007-04-12 Polyic Gmbh & Co Kg Organisches bauelement zum überspannungsschutz und dazugehörige schaltung
WO2004042837A2 (de) * 2002-11-05 2004-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Organisches elektronisches bauteil mit hochaufgelöster strukturierung und herstellungsverfahren dazu
DE10253154A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Siemens Ag Messgerät zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeitsprobe
US20060035423A1 (en) * 2002-11-19 2006-02-16 Walter Fix Organic electronic component comprising the same organic material for at least two functional layers
WO2004047144A2 (de) * 2002-11-19 2004-06-03 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches elektronisches bauelement mit stukturierter halbleitender funktionsschicht und herstellungsverfahren dazu
DE10300521A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Siemens Ag Organoresistiver Speicher
EP1586127B1 (de) * 2003-01-21 2007-05-02 PolyIC GmbH & Co. KG Organisches elektronikbauteil und verfahren zur herstellung organischer elektronik
DE10302149A1 (de) * 2003-01-21 2005-08-25 Siemens Ag Verwendung leitfähiger Carbon-black/Graphit-Mischungen für die Herstellung von low-cost Elektronik
CA2515614A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Polyic Gmbh & Co. Kg Organic storage component and corresponding triggering circuit
JP4935071B2 (ja) 2003-02-14 2012-05-23 日本電気株式会社 線路素子および線路素子を適用した半導体回路
DE10330062A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung von organischen Schichten
DE10330064B3 (de) * 2003-07-03 2004-12-09 Siemens Ag Logikgatter mit potentialfreier Gate-Elektrode für organische integrierte Schaltungen
DE10339036A1 (de) 2003-08-25 2005-03-31 Siemens Ag Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu
DE10340644B4 (de) 2003-09-03 2010-10-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik
DE10340643B4 (de) 2003-09-03 2009-04-16 Polyic Gmbh & Co. Kg Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht
US7838871B2 (en) 2004-03-24 2010-11-23 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic field-effect transistor, flat panel display device including the same, and a method of manufacturing the organic field-effect transistor
EP1580822A1 (de) * 2004-03-24 2005-09-28 Samsung SDI Co., Ltd. Organischer Feldeffekttransistor und Verfahren zu dessen Herstellung
US7045814B2 (en) * 2004-06-24 2006-05-16 Lucent Technologies Inc. OFET structures with both n- and p-type channels
JP4628040B2 (ja) * 2004-08-20 2011-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体素子を備えた表示装置の製造方法
DE102004040831A1 (de) 2004-08-23 2006-03-09 Polyic Gmbh & Co. Kg Funketikettfähige Umverpackung
US20060113569A1 (en) * 2004-11-03 2006-06-01 Akinwande Akintunde I Control of threshold voltage in organic field effect transistors
DE102004059465A1 (de) 2004-12-10 2006-06-14 Polyic Gmbh & Co. Kg Erkennungssystem
DE102004063435A1 (de) 2004-12-23 2006-07-27 Polyic Gmbh & Co. Kg Organischer Gleichrichter
US20060140009A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Bohumil Lojek Programming method for nanocrystal memory device
US7977669B2 (en) * 2005-02-10 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor memory device having a liquid-repellent layer
DE102005009819A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe
DE102005017655B4 (de) 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
DE102005031448A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
TWI261361B (en) * 2005-08-31 2006-09-01 Ind Tech Res Inst Organic thin-film transistor structure and method for fabricating the same is provided
DE102005044306A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US8414962B2 (en) 2005-10-28 2013-04-09 The Penn State Research Foundation Microcontact printed thin film capacitors
US20070215863A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Lucent Technologies Inc. Fabricating apparatus with doped organic semiconductors
US7993959B2 (en) * 2006-09-14 2011-08-09 The Johns Hopkins University Methods for producing multiple distinct transistors from a single semiconductor
DE102007046679B4 (de) * 2007-09-27 2012-10-31 Polyic Gmbh & Co. Kg RFID-Transponder
US7821000B2 (en) * 2008-02-01 2010-10-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of doping organic semiconductors
US20090236804A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Daniel Kirsch Playing Cards with Electronic Circuitry
PT103998B (pt) * 2008-03-20 2011-03-10 Univ Nova De Lisboa Dispositivos electrónicos e optoelectrónicos de efeito de campo compreendendo camadas de fibras naturais, sintéticas ou mistas e respectivo processo de fabrico
WO2011109693A2 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 University Of Florida Research Foundation Inc. Semiconductor devices including an electrically percolating source layer and methods of fabricating the same
CN102453236B (zh) * 2010-10-29 2013-08-07 海洋王照明科技股份有限公司 含苯并噻吩萘四羧酸二酰亚胺共聚物、其制备方法和应用
KR102084288B1 (ko) 2012-11-05 2020-03-03 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 아이엔씨. 디스플레이의 휘도 보상
GB2523173A (en) * 2014-02-17 2015-08-19 Nokia Technologies Oy An apparatus and associated methods
KR101630677B1 (ko) * 2015-04-20 2016-06-16 경북대학교 산학협력단 유기 메모리 소자 및 그 제조 방법
CN111180582B (zh) * 2020-02-12 2021-12-21 福州大学 一种基于驻极体的突触晶体管及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851370A (en) * 1987-12-28 1989-07-25 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Fabricating a semiconductor device with low defect density oxide
JP3224829B2 (ja) * 1991-08-15 2001-11-05 株式会社東芝 有機電界効果型素子
US5563424A (en) * 1994-03-24 1996-10-08 Uniax Corporation Polymer grid triodes
US5467308A (en) * 1994-04-05 1995-11-14 Motorola Inc. Cross-point eeprom memory array
KR100218293B1 (ko) * 1995-12-08 1999-09-01 구본준 박막트랜지스터 액정표시소자 및 그의 제조방법
US5886368A (en) * 1997-07-29 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Transistor with silicon oxycarbide gate and methods of fabrication and use
US6768165B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
US6472705B1 (en) * 1998-11-18 2002-10-29 International Business Machines Corporation Molecular memory & logic

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523446A (ja) * 2004-01-16 2007-08-16 ケンブリッジ エンタープライズ リミティド 両極性発光電界効果トランジスタ
JP2006210910A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Samsung Electronics Co Ltd カーボンナノチューブチャネルを用いたマルチビット不揮発性メモリ素子及びその動作方法
JP2011517504A (ja) * 2008-03-20 2011-06-09 ファクルダージ デ シエンシアス イ テクノロジア ダ ユニベルシダデ ノバ デ リスボア 能動半導体酸化物を用いるメモリを備える自立可能な接合電界効果型トランジスタにおける物理的支持体及び電荷蓄積媒体としての、天然セルロース系繊維、合成セルロース系繊維、又はそれらの組合せの使用及び製造方法
KR20150041437A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 경북대학교 산학협력단 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법
KR102089347B1 (ko) * 2013-10-08 2020-03-16 경북대학교 산학협력단 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20020195644A1 (en) 2002-12-26
US6870180B2 (en) 2005-03-22
JP4142346B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003046006A (ja) 電界効果トランジスタを含む装置および情報を電子的に蓄積および読み出す方法および複数のメモリセルを含むメモリ
Katz et al. Organic field-effect transistors with polarizable gate insulators
Ni et al. Recent process of flexible transistor‐structured memory
JP2003046006A5 (ja)
JP4514016B2 (ja) 複合分子材料を使用したフローティングゲートメモリデバイス
Wang et al. Graphene based non‐volatile memory devices
JP4995422B2 (ja) スタックされた有機メモリデバイス及びその製造方法
JP4731794B2 (ja) メモリ効果を有するスイッチ素子及び該素子をスイッチングさせる方法
Xu et al. Organic transistor nonvolatile memory with three-level information storage and optical detection functions
Lan et al. High-performance nonvolatile organic photoelectronic transistor memory based on bulk heterojunction structure
Wang et al. Influence of molecular weight of polymer electret on the synaptic organic field‐effect transistor performance
Prakoso et al. A brief review on device operations and working mechanisms of organic transistor photomemories
US7268364B2 (en) Hybrid devices
JP5419063B2 (ja) 半導体素子
JP6210530B2 (ja) デュアルゲート有機薄膜トランジスタ
Qiao et al. Rapid Charge Storage and Release at Etching‐Assist Electret in Organic Transistors for Memories, Photodetectors, and Artificial Synapses
Wang et al. Nonvolatile memory devices based on organic field-effect transistors
KR102051209B1 (ko) 기상증착 고분자 절연층을 이용한 유연 비휘발성메모리
CN109494228B (zh) 一种具有多位存储功能的非易失性存储器及其制备方法
KR20010113555A (ko) 비휘발성 반도체 기억장치
Dong et al. Pentacene thin-film transistors with Ta2O5 as the gate dielectric
Wu et al. Multi-bit-per-cell a-IGZO TFT resistive-switching memory for system-on-plastic applications
KR20050040987A (ko) 유기물과 무기물 반도체층을 포함하는 전계 효과트랜지스터 및 그 반도체층 형성 방법
Kumar Role of Interface in Ferroelectric Polymer based Memory Diodes
Tran et al. Multi-bit Memory Effect in an Organic Field Effect Transistor using a Charge Storage Polymer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4142346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees