JP2003044662A - ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム - Google Patents

ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム

Info

Publication number
JP2003044662A
JP2003044662A JP2001226052A JP2001226052A JP2003044662A JP 2003044662 A JP2003044662 A JP 2003044662A JP 2001226052 A JP2001226052 A JP 2001226052A JP 2001226052 A JP2001226052 A JP 2001226052A JP 2003044662 A JP2003044662 A JP 2003044662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
home server
product
inventory management
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001226052A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Ohashi
伸一郎 大橋
Yoshio Inoue
義夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001226052A priority Critical patent/JP2003044662A/ja
Priority to US10/178,543 priority patent/US20030023493A1/en
Publication of JP2003044662A publication Critical patent/JP2003044662A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭内において商品の期限管理や在庫管理を
行なえるホームサーバおよびこれを用いた在庫管理シス
テムを提供する。 【解決手段】 店舗12のPOS端末3で購入者が買い
上げた商品の消費期限や価格や数量などの商品情報を登
録し、その商品情報をICカード制御装置8によってI
Cカード9に記録する。家庭13においては、ホームサ
ーバ1のICカード制御装置23によってICカード9
に記録されている商品情報を読取ってCPU21に与
え、CPU21は現在の在庫情報に購入した商品の情報
を追加して在庫管理を行い、消費期限をアラーム時刻と
して管理テーブルに設定し、消費期限の迫ってくる商品
については液晶パネル4に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はホームサーバおよ
びこれを用いた在庫管理システムに関し、特に、スーパ
ーマーケットなどのPOSシステムにおいて商品の消費
期限や価格や数量などの情報をICカードに登録し、I
Cカードから情報を読取るホームサーバおよびこれを用
いて期限管理や在庫管理を行なうような在庫管理システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スーパーマーケットなどで買物を
行なう場合、店舗で商品情報の印字されたレシート用紙
を受取り、そのレシート用紙を家庭に持ち帰り、家計簿
に転記したり、パーソナルコンピュータの表計算ソフト
にタイプして入力し、家計簿管理が行なわれている。ま
た、買物をするとき、たとえば1週間ごとにまとめ買い
する場合には、家庭内の不足品を調べて次回の購入品を
決定することが通常行なわれている。
【0003】一方、店舗にてICカードに商品情報を書
込み、家庭においてICカードに書込まれた情報をパー
ソナルコンピュータに登録し、商品情報から購入履歴フ
ァイルをハードディスクに作成し、購入履歴情報を基に
商品ごとの平均的な購入間隔を計算して次回の買物予定
日を入力することにより、その買物予定日に購入するべ
き商品を表示するショッピングシステムが特開平9−2
6993号公報において知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のショッ
ピングシステムでは、次回購入するべき商品を表示する
にすぎず、購入商品の期限管理や在庫管理を行なう機能
を有していない。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、家
庭において購入商品の期限管理や在庫管理を行なうこと
ができるホームサーバおよびこれを用いた在庫管理シス
テムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、少なくとも
商品の商品名と消費期限とを含む電子情報を外部から受
け取って記憶する記憶手段と、少なくとも現在の日付を
計時する計時手段と、記憶手段に記憶された電子情報に
含まれる消費期限と計時手段の計時する日付とを比較
し、その比較結果に応じて消費すべき商品を特定する演
算処理手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】これにより、購入商品の期限切れなどの管
理を行なうことができるので、消費期限を越えた商品が
冷蔵庫内に残ったり、不要な商品の購入を抑制できる。
【0008】さらに、ICカードに記憶されている電子
情報を読取る読取り手段を備え、電子情報は読取り手段
によってICカードから読取られて記憶手段に記憶され
る。
【0009】これにより、ICカードで電子情報により
データを管理できる。さらに、ネットワークに接続され
るインタフェース手段を含み、電子情報はインタフェー
ス手段を介して取得され、記憶手段に記憶される。
【0010】これにより、ネットワークを介してデータ
を管理できる。さらに、ネットワークに接続されるイン
タフェース手段を含み、演算処理手段は、インタフェー
ス手段を介してネットワークから調理情報を取得し、そ
の調理情報と記憶手段に記憶されている電子情報に含ま
れる商品名とを比較し、調理に際して不足している商品
を特定する。
【0011】これにより、不足している商品を容易に把
握できる。さらに、記憶手段に記憶されている電子情報
の内容を表示する表示手段を備えたことを特徴とする。
【0012】記憶手段に記憶された電子情報を外部の装
置から更新可能にする。さらに、無線を介して記憶手段
に記憶されている電子情報を読出して更新することを可
能にする。
【0013】さらに、記憶手段に記憶されている電子情
報を読出して更新することを可能にするパーソナルコン
ピュータを備えたことを特徴とする。
【0014】他の発明は少なくとも商品の消費期限,価
格,数量などの情報を含む商品情報の登録を行なう店舗
用端末と、店舗用端末に接続することにより商品情報を
記録することができる購入者用の可搬型端末と、可搬型
端末より商品情報を読取って登録する家庭用端末とを含
む在庫管理システムであって、家庭用端末はその家庭用
端末に登録された商品情報を用いて、購入商品の在庫管
理を行なう論理演算手段を備えたことを特徴とする。
【0015】したがって、この発明によれば購入商品の
在庫管理を行なうことができるので、消費期限を越えた
商品が冷蔵庫内に残ったり、不要な商品の購入を抑制で
きる。
【0016】また、他の発明は、少なくとも商品の消費
期限,価格,数量などの情報を含む商品情報の登録を行
なう店舗用端末と、店舗用端末とネットワークにより接
続され、商品情報を読取って登録する家庭用端末とを含
む在庫管理システムであって、家庭用端末は登録された
商品情報を用いて購入商品の在庫管理を行なう論理演算
手段を備えたことを特徴とする。
【0017】したがって、この発明では、インターネッ
トなどのネットワークを介して登録された商品情報に基
づいて購入商品の在庫管理を行なうことができ、不要な
商品の在庫を抑制でき、購入すべき商品切れをなくすこ
とができる。
【0018】また、家庭用端末には商品情報を記憶する
記憶手段と、記憶している情報のうち消費した商品情報
を消去あるいは更新する書換手段が設けられる。
【0019】さらに、前記家庭用端末には現在の日付,
時刻を得るための計時手段と、商品情報のうちの消費期
限と計時手段による現在日時とを比較する比較手段と、
比較手段によって少なくとも消費期限が近付いたことが
判別されたとき警告を発する警告手段とを含む。
【0020】さらに、家庭用端末には記憶している情報
を表示する表示手段が設けられる。さらに、家庭用端末
には消費した商品の情報を入力する入力手段が設けられ
る。
【0021】さらに、表示手段として液晶パネルが用い
られる。さらに、入力手段として音声認識による音声認
識手段が用いられる。
【0022】さらに、表示手段や入力手段としてパーソ
ナルコンピュータが用いられる。さらに、表示手段およ
び入力手段として携帯電話機を用い、遠隔地において在
庫の参照や更新が可能となる。
【0023】さらに、家庭用端末はネットワークに接続
され、他のネットワーク端末から調理情報を取得する取
得手段と、取得した調理情報と現在の在庫とを比較する
比較手段と、比較手段によって判別された不足する材料
と分量を表示する表示手段とが設けられる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一実施形態の在
庫管理システムの全体の構成を示すブロック図であり、
図2は図1に示したホームサーバ1のブロック図であ
る。
【0025】図1において、店舗12には店舗用端末と
してのPOS端末3とICカード制御装置8とが配置さ
れており、POS端末3は購入者が買い上げた商品の消
費期限や価格や数量などの情報を含む商品情報を参照,
登録するものであり、ICカード制御装置8はPOS端
末3で参照された商品情報を可搬型端末としてのICカ
ード9に記録する。なお、可搬型端末としてはICカー
ド9に限ることなく、磁気カードやその他の商品情報を
登録できるものであれば適用できる。
【0026】一方、家庭13には、ホームサーバ1とパ
ーソナルコンピュータ2と液晶パネル4と音声認識装置
5とが設けられている。ホームサーバ1は在庫商品と購
入商品とを比較して在庫管理を行うためのものであり、
図2に示すように、演算処理手段としてのCPU21
と、クロック発生回路22と、ICカード制御装置23
と、RAM24と、ROM25と、インタフェース2
6,27,28,29とから構成されており、それぞれ
内部バスに接続されている。
【0027】ICカード制御装置7は商品情報の記録さ
れたICカード9からその商品情報を読取ってCPU2
1に与える。CPU21はクロック発生回路22からの
クロック信号に基づいて、ROM25に記憶されている
プログラムにしたがって動作し、演算したデータなどを
RAM24に記憶する。
【0028】パーソナルコンピュータ2はホームサーバ
1に対する入力機能と表示機能を兼ねており、ホームサ
ーバ1で在庫管理された商品情報などを参照,更新する
ための一種の端末として機能する。このために、パーソ
ナルコンピュータ2はインタフェース27を介して内部
バスに接続されている。液晶パネル4はインタフェース
29を介して内部バスに接続されて商品情報などを表示
し、音声認識装置5はインタフェース28を介して内部
バスに接続されて音声によって商品に関する情報などを
入力する。
【0029】なお、ホームサーバ1にはインタフェース
26を介して携帯電話機6が接続可能にされていて、携
帯電話機6を入力機能および表示機能として使用可能と
なっている。このように携帯電話機6を用いることによ
り、遠隔地において家庭内に在庫している商品の参照お
よび在庫している商品情報の更新が可能になるという利
点がある。
【0030】また、インタフェース26はインターネッ
ト10を介して他のネットワーク端末であるWWWサー
バ11に接続されており、WWWサーバ11から料理の
レシピなどの調理情報が転送される。
【0031】図3はこの発明の一実施形態のICカード
挿入動作を説明するためのフローチャートであり、図4
はパーソナルコンピュータ2に家計簿用データを転送す
る動作を示すフローチャートであり、図5はWWWサー
バ11をアクセスする動作を示すフローチャートであ
る。
【0032】まず、図3を参照して、ICカード9をホ
ームサーバ1内のICカード制御装置23に挿入したと
きの動作について説明する。ICカード制御装置23は
ステップSP(図示ではSPと略称する)1において、
ICカード9に登録されている商品名や金額や消費期限
などの商品情報を読取ってCPU21に与える。CPU
21はステップSP2において、その商品情報を家計簿
用データとしてRAM24に保存し、ステップSP3に
おいて現在の在庫情報に購入商品の情報を追加する。そ
して、ステップSP4において消費期限をアラーム時刻
として管理テーブルに設定する。
【0033】CPU21は、ソフト的に現在の日付,時
刻を計時する計時手段としてのタイマ機能と、計時され
た現在の日付,時刻と入力された消費期限とを比較する
比較手段としての機能を有しており、現在の日付,時刻
が消費期限を経過したことが判別されたとき、その商品
名などをインタフェース29を介して警告手段としての
液晶パネル4に表示する。
【0034】したがって、この実施形態によれば、在庫
商品の消費期限を自動的に管理できるので、消費期限の
過ぎた商品が残存するおそれを解消できる。なお、比較
の条件を変更することで、消費期限前に警告を表示する
ことも可能である。また、外出先からは携帯電話機6か
らリストを参照することもできる。
【0035】次に、パーソナルコンピュータ2で家計簿
用データを管理する場合、パーソナルコンピュータ2か
らインタフェース27を介してホームサーバ1に対して
家計簿用データ転送要求を出力する。CPU21ではス
テップSP11において、家計簿用データ転送要求があ
ったことを判別すると、ステップSP12において家計
簿用データをパーソナルコンピュータ2に転送し、ステ
ップSP13においてその家計簿用データを消去する。
したがって、家計簿を作成するための商品情報などを手
で入力する手間を省くことができる。
【0036】次に、図1に示したWWWサーバ11から
調理情報を取得する動作について図5を参照して説明す
る。CPU21はステップSP21において、インター
ネット10を介してWWWサーバ11にアクセスし、ス
テップSP22において調理レシピなどの調理情報をダ
ウンロードする取得手段を有している。そして、ステッ
プSP23においてその取得したレシピから材料データ
を抽出し、ステップSP24において、その材料データ
と現在家庭内に在庫している商品のデータとを比較手段
によって比較し、ステップSP25において比較の結果
不足する材料を液晶パネル4に表示させ、ステップSP
26において買物リストとして保存する。購入者はその
買物リストに基づいて次回の買物を行なう。なお、買物
リストをプリンタで印字するようにしてもよい。
【0037】また、逆に家庭内に在庫している材料から
造ることができる料理の一覧をインターネットから検索
することができる。
【0038】図6はこの発明の他の実施形態を示すブロ
ック図である。図1に示した実施形態では、店舗12の
POS端末3で登録された商品情報をICカード9に記
録するようにしたが、この実施形態では、店舗12のP
OS端末3と家庭13のホームサーバ1とをインターネ
ット10で接続し、POS端末3で登録された商品情報
を直ちにインターネット10を介してホームサーバ1に
登録するようにしたものである。これにより、購入者は
図1に示したICカード9を所持して買物をする必要が
なくなり、またICカード9から商品情報をホームサー
バ1に転送するための処理も不要にでき、迅速な家庭内
の在庫管理が可能となる。
【0039】したがって、この実施形態によれば、ホー
ムサーバ1によってインターネット10を介して取得し
た調理情報に基づいて不足する材料のリストを作成でき
る。これにより、ICカード9から情報をホームサーバ
1に転送する煩わしさを解消できる。
【0040】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0041】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、少な
くとも商品の商品名と消費期限とを含む電子情報を外部
から受け取って記憶し、記憶された電子情報に含まれる
消費期限と計時手段の計時する日付とを比較し、その比
較結果に応じて消費すべき商品を特定するようにしたの
で、消費期限の切れた商品が冷蔵庫内などに残ってしま
う恐れを解消できる。
【0042】また、店舗用端末で商品情報を登録し、そ
の商品情報を可搬型端末に記録し、家庭用端末でその可
搬型端末から商品情報を読取り、購入商品の在庫管理を
行なうようにしたので、家庭内において常に適切な数量
の商品が在庫できるように管理することができる。
【0043】また、可搬型端末を用いることなく、店舗
用端末と家庭用端末とをネットワークで接続し、店舗用
端末で登録された商品情報をネットワークを介して家庭
用端末に登録することにより、購入商品の在庫管理も行
なうことができる。
【0044】さらに、消費期限を越えた商品については
警告を発するようにしたので、消費期限の過ぎた商品が
残るおそれを少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の在庫管理システムの
全体の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示したホームサーバのブロック図であ
る。
【図3】 この発明の一実施形態のICカード挿入動作
を説明するためのフローチャートである。
【図4】 家計簿用データをパーソナルコンピュータに
転送する動作を説明するためのフローチャートである。
【図5】 調理情報をホームサーバに転送する動作を説
明するためのフローチャートである。
【図6】 この発明の他の実施形態の在庫管理システム
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ホームサーバ、2 パーソナルコンピュータ、3
POS端末、4 液晶パネル、5 音声認識装置、6
携帯電話機、8,23 ICカード制御装置、9 IC
カード、10 インターネット、11 WWWサーバ、
12 店舗、13 家庭、21 CPU、22 クロッ
ク発生回路、24 RAM、25 ROM、26〜29
インタフェース。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G06K 17/00 L 19/00 19/00 Q Fターム(参考) 3F022 AA09 MM08 MM30 MM32 MM70 5B035 BB09 BC00 5B058 CA01 YA01 YA20

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも商品の商品名と消費期限とを
    含む電子情報を外部から受け取って記憶する記憶手段
    と、 少なくとも現在の日付を計時する計時手段と、 前記記憶手段に記憶された電子情報に含まれる消費期限
    と前記計時手段の計時する日付とを比較し、その比較結
    果に応じて消費すべき商品を特定する演算処理手段とを
    備えた、ホームサーバ。
  2. 【請求項2】 さらに、ICカードに記憶されている電
    子情報を読取る読取り手段を備え、 前記電子情報は前記読取り手段によって前記ICカード
    から読取られて前記記憶手段に記憶される、請求項1に
    記載のホームサーバ。
  3. 【請求項3】 さらに、ネットワークに接続されるイン
    タフェース手段を含み、 前記電子情報は前記インタフェース手段を介して取得さ
    れ、前記記憶手段に記憶される、請求項1に記載のホー
    ムサーバ。
  4. 【請求項4】 さらに、ネットワークに接続されるイン
    タフェース手段を含み、 前記演算処理手段は、前記インタフェース手段を介して
    前記ネットワークから調理情報を取得し、その調理情報
    と前記記憶手段に記憶されている電子情報に含まれる商
    品名とを比較し、調理に際して不足している商品を特定
    する、請求項1に記載のホームサーバ。
  5. 【請求項5】 さらに、前記記憶手段に記憶されている
    電子情報の内容を表示する表示手段を備えた、請求項1
    ないし4のいずれかに記載のホームサーバ。
  6. 【請求項6】 前記記憶手段に記憶された電子情報を外
    部の装置から更新可能にする、請求項5に記載のホーム
    サーバ。
  7. 【請求項7】 さらに、無線を介して前記記憶手段に記
    憶されている電子情報を読出して更新することを可能に
    する携帯情報機器を備えた、請求項1ないし4のいずれ
    かに記載のホームサーバ。
  8. 【請求項8】 さらに、前記記憶手段に記憶されている
    電子情報を読出して更新することを可能にするパーソナ
    ルコンピュータを備えた、請求項1ないし4のいずれか
    に記載のホームサーバ。
  9. 【請求項9】 少なくとも商品の消費期限,価格,数量
    などの情報を含む商品情報の登録を行なう店舗用端末
    と、前記店舗用端末に接続することにより前記商品情報
    を記録することができる購入者用の可搬型端末と、前記
    可搬型端末より前記商品情報を読取って登録するホーム
    サーバとを含む在庫管理システムであって、 前記ホームサーバは、当該ホームサーバに登録された前
    記商品情報を用いて、購入商品の在庫管理を行なう演算
    処理手段を備えたことを特徴とする、在庫管理システ
    ム。
  10. 【請求項10】 少なくとも商品の消費期限,価格,数
    量などの情報を含む商品情報の登録を行なう店舗用端末
    と、前記店舗用端末とネットワークにより接続されて前
    記商品情報を読取って登録するホームサーバとを含む在
    庫管理システムであって、 前記ホームサーバは、当該ホームサーバに登録された前
    記商品情報を用いて、購入商品の在庫管理を行なう演算
    処理手段を備えたことを特徴とする、在庫管理システ
    ム。
  11. 【請求項11】 前記ホームサーバは、 前記商品情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶している商品情報のうち、消費した
    商品に関する情報を消去あるいは更新する書換手段を備
    えたことを特徴とする、請求項9または10に記載の在
    庫管理システム。
  12. 【請求項12】 前記ホームサーバは、 現在の日付,時刻を得るための計時手段と、 前記商品情報のうちの消費期限と前記計時手段によって
    計時されている現在日時とを比較する比較手段と、 前記比較手段によって少なくとも消費期限が近付いたこ
    とが判別されたことに応じて警告を発する警告手段とを
    含むことを特徴とする、請求項9ないし11のいずれか
    に記載の在庫管理システム。
  13. 【請求項13】 前記ホームサーバは記憶している情報
    を表示する表示手段を備えたことを特徴とする、請求項
    9ないし11のいずれかに記載の在庫管理システム。
  14. 【請求項14】 前記ホームサーバは、消費した商品の
    情報を入力する入力手段を備えたことを特徴とする、請
    求項9ないし12のいずれかに記載の在庫管理システ
    ム。
  15. 【請求項15】 前記表示手段は液晶パネルを用いるこ
    とを特徴とする、請求項13に記載の在庫管理システ
    ム。
  16. 【請求項16】 前記入力手段は音声認識で入力する音
    声入力手段を含むことを特徴とする、請求項14に記載
    の在庫管理システム。
  17. 【請求項17】 前記ホームサーバは、 記憶している情報を表示する表示手段と、 消費した商品の情報を入力する入力手段とを備え、 前記表示手段および入力手段としてパーソナルコンピュ
    ータを用いたことを特徴とする、請求項13または14
    に記載の在庫管理システム。
  18. 【請求項18】 前記ホームサーバは、 記憶している情報を表示する表示手段と、 消費した商品の情報を入力する入力手段とを備え、 前記表示手段および入力手段として携帯電話機を用い、
    遠隔地において在庫の参照および更新が可能であること
    を特徴とする、請求項13または14に記載の在庫管理
    システム。
  19. 【請求項19】 前記ホームサーバはネットワークに接
    続され、他のネットワーク端末から調理情報を取得する
    取得手段と、取得した調理情報と現在の在庫とを比較す
    る比較手段と、前記比較手段によって判別された不足す
    る材料と分量を前記表示手段に表示することを特徴とす
    る、請求項9ないし14のいずれかに記載の在庫管理シ
    ステム。
JP2001226052A 2001-07-26 2001-07-26 ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム Withdrawn JP2003044662A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226052A JP2003044662A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム
US10/178,543 US20030023493A1 (en) 2001-07-26 2002-06-25 Computer system provided in a home for inventory management, and inventory management system using home server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226052A JP2003044662A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044662A true JP2003044662A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19058945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001226052A Withdrawn JP2003044662A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030023493A1 (ja)
JP (1) JP2003044662A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105184579A (zh) * 2015-09-01 2015-12-23 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 基于组合式标签的商品溯源方法及溯源系统
JP2016095786A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2016095768A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 東芝テック株式会社 入力支援装置およびプログラム
JP2019057330A (ja) * 2019-01-16 2019-04-11 東芝テック株式会社 入力支援装置およびプログラム
CN110488623A (zh) * 2019-08-16 2019-11-22 申世杰 一种智能家电共享系统及方法、信息数据处理终端
JP2021128740A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 クーパン コーポレイション 電子装置およびその動作方法
JP2021524084A (ja) * 2018-07-05 2021-09-09 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 データ記憶方法、データ検証方法、装置、機器及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369838B1 (en) * 2000-10-03 2008-05-06 At&T Corporation Intra-premises wireless broadband service using lumped and distributed wireless radiation from cable source input
US8224718B1 (en) * 2006-07-28 2012-07-17 Intuit Inc. Method and system for managing inventory information using a mobile device
US7870049B1 (en) * 2008-08-15 2011-01-11 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for implementing real estate value insurance
US7890403B1 (en) 2008-08-15 2011-02-15 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for implementing real estate future market value insurance
US7885879B1 (en) * 2008-08-15 2011-02-08 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for implementing real estate value insurance
US7941330B1 (en) * 2009-06-19 2011-05-10 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for home inventory and insurance
US8635158B1 (en) * 2011-04-04 2014-01-21 Ledder High Risk Capital Ventures, Lp Student loan repayment system
US9208520B2 (en) 2011-04-28 2015-12-08 International Business Machines Corporation Shelf life expiration date management
KR20140122095A (ko) * 2013-04-09 2014-10-17 삼성전자주식회사 식품관리를 위한 냉장고 및 이동단말기
JP2015170026A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 東芝テック株式会社 販売物精算端末および商品期限通知システム
GB201420298D0 (en) 2014-11-14 2014-12-31 Mastercard International Inc Connected food preparation area
KR102196393B1 (ko) * 2020-02-17 2020-12-30 쿠팡 주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
CN111444239A (zh) * 2020-03-26 2020-07-24 蔚蓝计划(北京)科技有限公司 基于垃圾桶云端服务器的日用品统计方法、装置和系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774053A (en) * 1996-05-02 1998-06-30 Porter; David Storage device for the delivery and pickup of goods
US6712276B1 (en) * 1999-01-29 2004-03-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automated measurement of properties of perishable consumer products
US6204763B1 (en) * 1999-03-22 2001-03-20 Jujitsu Limited Household consumable item automatic replenishment system including intelligent refrigerator

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095786A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2016095768A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 東芝テック株式会社 入力支援装置およびプログラム
CN105184579A (zh) * 2015-09-01 2015-12-23 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 基于组合式标签的商品溯源方法及溯源系统
JP2021524084A (ja) * 2018-07-05 2021-09-09 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 データ記憶方法、データ検証方法、装置、機器及びコンピュータプログラム
JP7066096B2 (ja) 2018-07-05 2022-05-13 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 データ記憶方法、データ検証方法、装置、機器及びコンピュータプログラム
US11914730B2 (en) 2018-07-05 2024-02-27 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Data storage method, apparatus and device, data verification method, apparatus and device, and medium
JP2019057330A (ja) * 2019-01-16 2019-04-11 東芝テック株式会社 入力支援装置およびプログラム
CN110488623A (zh) * 2019-08-16 2019-11-22 申世杰 一种智能家电共享系统及方法、信息数据处理终端
JP2021128740A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 クーパン コーポレイション 電子装置およびその動作方法
US11238404B2 (en) 2020-02-17 2022-02-01 Coupang Corp. Electronic apparatus and operation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20030023493A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003044662A (ja) ホームサーバとこれを用いた在庫管理システム
JP4350847B2 (ja) 電子価格表示システムにおける価格情報とメッセージの表示方法
KR20020026652A (ko) 상품의 유통기한에 따른 차등가격 판매방법 및 판매시스템
JP2004026507A (ja) 在庫管理コンピュータ・システム及び方法
JPH11353555A (ja) リアルタイム商品分析、個別情報提供システム及びクーポン情報提供方式
JP2004303015A (ja) 情報管理システムおよび料金算出方法
WO2020066775A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを格納した記録媒体
JP2002334254A (ja) 電子クーポン利用システム
JP2003346019A (ja) 商品購入支援システム及び方法並びにこの方法に用いられる携帯型情報記録媒体及び売り上げデータベース
JP2000105875A (ja) 電子価格表示システムにおける販売促進情報確認装置及びその方法
JP2001306797A (ja) 食品情報の処理方法および装置、ならびに情報処理端末装置
JP2975234B2 (ja) ストア制御装置
JP2021015578A (ja) 物品管理システムおよび物品管理方法
JP2003109120A (ja) 電子商取引方法、電子商取引システム及びプログラム
JP2002170021A (ja) 商品販売促進方法及び商品販売登録処理装置
JP2002319072A (ja) ポイント管理サーバ
KR102357127B1 (ko) 물품의 대량 판매를 위한 분할 배송 시스템
JP2006040106A (ja) 前払式電子マネー決済機構に連携する販売情報管理システム
JP5842696B2 (ja) 買い物サポートシステム、通信システム及びレジ端末
JP2002342840A (ja) ポイント管理装置
JP2001243377A (ja) コンピュータ化された商業取引を遂行する方法及びシステム
JP2002092740A (ja) 商品販売システムのポイント還元方法及び広告方法
JP2003151034A (ja) 商品取引管理システム、商品取引管理方法及びプログラム
JP2000357277A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2001084293A (ja) 家計簿の収支情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007