JP2003041059A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JP2003041059A
JP2003041059A JP2001225825A JP2001225825A JP2003041059A JP 2003041059 A JP2003041059 A JP 2003041059A JP 2001225825 A JP2001225825 A JP 2001225825A JP 2001225825 A JP2001225825 A JP 2001225825A JP 2003041059 A JP2003041059 A JP 2003041059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
silica
parts
disulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001225825A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tsuruta
淳 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2001225825A priority Critical patent/JP2003041059A/ja
Publication of JP2003041059A publication Critical patent/JP2003041059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴム補強用充填剤としてシリカを用いたタ
イヤトレッド用ゴム組成物において、未加硫ゴムの段階
での加工性を向上することができるとともに、加硫に要
する時間を短縮することができるものを提供する。 【解決手段】 ジエン系ゴムからなるゴムポリマー成分
100重量部に対して、下記(1)〜(5)を添加す
る。 (1)ゴム補強用充填剤としてのシリカを30〜70重
量部、(2)オルガノシランを前記シリカに対して5〜
13重量%、(3)カーボンブラックを10〜50重量
部、(4)N,N'-ジフェニルグアニジンを前記シリカ
に対して1〜5重量%、及び(5)テトラベンジルチウ
ラムジスルフィドを、前記シリカに対して0.1〜0.
5重量%。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車タイヤ等に
用いるタイヤトレッド用ゴム組成物に関する。特には、
ゴム補強用充填剤としてシリカを配合したタイヤトレッ
ド用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤトレッドを作製するためのゴム組
成物において、近年、シリカの微粒子をゴム補強用充填
剤として用いることが、タイヤの転動抵抗、転動ノイズ
及び摩耗抵抗を低減させる目的で試みられている(特開
平7−196850)。
【0003】ゴム補強用充電剤としてのシリカ(ホワイ
トカーボンとも呼ばれる)は、カーボンブラックと併用
されるか、またはカーボンブラックに代えて用いられる
のであり、いずれの場合も、シリカ使用の効果を得るた
めには、充分に高い重量比で配合する必要がある。
【0004】ところが、ゴム補強用充填剤としてシリカ
を用いた場合、未加硫状態でのゴムの粘度が高くなって
しまい、加工性に劣るという問題がある。
【0005】加工性の問題を解決する手法としては、補
強用充填剤等の配合剤を原料のゴムポリマーに添加・混
合する時間を充分に長くすることが考えられる。また、
添加・混合のステップ数を増やすことも考えられる。
【0006】ゴム補強用充填剤としてシリカを用いた場
合、加硫の完了に要する時間が長くなるという問題もあ
る。この問題を解決する手法として、単位量のゴムポリ
マーあたりの加硫促進剤の添加量を増加させることが考
えられる。しかし、これにより、スコーチ時間、すなわ
ち加工操作の可能な時間が短縮されてしまう。
【0007】加工性や加硫時間の問題を解決すべく上記
のような手法を採用した場合には、得られるゴムの物性
をも変化させてしまうおそれがあるので、ゴム組成物の
配合設計上好ましくない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みなされたものであり、ゴム補強用充填剤としてシ
リカを用いたタイヤトレッド用ゴム組成物において、未
加硫ゴムの段階での加工性を向上することができるとと
もに、加硫に要する時間を短縮することができる組成物
を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のタイヤ用ゴム組
成物は、ジエン系ゴムからなるゴムポリマー成分100
重量部に対して、下記(1)〜(5)を添加したことを
特徴とする。
【0010】(1)ゴム補強用充填剤としてのシリカを
30〜70重量部、(2)オルガノシランを前記シリカ
に対して5〜13重量%、(3)カーボンブラックを1
0〜50重量部、(4)N,N'-ジフェニルグアニジ
ン、またはその他のグアニジン類化合物を前記シリカに
対して1〜5重量%、及び(5)テトラベンジルチウラ
ムジスルフィド、またはその他のチウラム化合物を、前
記シリカに対して0.1〜0.5重量%、かつ、前記グ
アニジン類化合物に対して5〜20重量%。
【0011】上記構成により、ゴム補強用充填剤として
シリカを用いたタイヤトレッド用ゴム組成物において、
未加硫ゴムの段階での加工性を向上することができると
ともに、加硫に要する時間を短縮することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のタイヤトレッド用ゴム組
成物においては、ジエン系ゴムからなるゴムポリマー成
分100重量部に対して、下記(1)〜(5)を添加す
る。
【0013】(1)ゴム補強用充填剤としてのシリカを
30〜70重量部、(2)オルガノシランを前記シリカ
に対して5〜13重量%、(3)カーボンブラックを1
0〜50重量部、(4)グアニジン類化合物を前記シリ
カに対して1〜5重量%、及び(5)チウラム化合物
を、前記シリカに対して0.1〜0.5重量%。
【0014】ゴムポリマー成分として用いるジエン系ゴ
ムとしては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(I
R)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン・ブタジエン
ゴム(SBR)、及び、ハロゲン化ブチルゴムが挙げら
れる。これらから複数を選択して組み合わせたゴムブレ
ンドであっても良い。
【0015】好ましいゴムポリマー成分は、スチレン・
ブタジエンゴム(SBR)と天然ゴム(NR)とのブレ
ンドであって、60/40〜90/10の重量比、より
好ましくは65/35〜80/20の重量比で混合した
ものである。このようなゴムポリマー成分を用いること
により、ゴム補強用充填剤としてシリカを配合したトレ
ッドゴムにおいて特に良好な物性を発揮することができ
る。
【0016】シリカは、ゴム補強用充填剤として用いる
ことのできる粒径のグレードのものであれば、いずれで
も良い。一般には湿式法(沈降法)で得られるものであ
るが、乾式法(クロロシランの熱分解)により製造され
る微粒子であっても良い。
【0017】オルガノシランは、シリカ粒子とゴムとの
界面接着性を向上させるための、シリカに対する疎水化
剤その他のカップリング剤である。例えば、メチルトリ
エトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、n−オ
クチルトリエトキシシラン、n−ヘキサデシルトリエト
キシシラン、ジメチルジエトキシシラン、n−オクタデ
シルトリメトキシシラン、n−オクタデシルトリエトキ
シシラン、メチルn−オクチルジエトキシシラン、及
び、ビス−(トリアルコキシシリルオルガノ)ポリスル
フィドを挙げることができる。オルガノシランの添加量
は、上記シリカの重量を基準として、5〜13重量%、
好ましくは8〜11重量%である。
【0018】カーボンブラックは、好ましくはASTM
コードでN100番台(ISAF)またはN200番台
(SAF)のものである。例えば、N110、N12
1、N219、N220、N330及びN339を挙げ
ることができる。カーボンブラックは1種、または複数
種の組み合わせで用いることができる。
【0019】カーボンブラックの添加量は、ゴムポリマ
ー成分100重量部に対して、10〜50重量部、好ま
しくは10〜30重量部である。
【0020】本発明のトレッド用ゴム組成物には、グア
ニジン類の化合物をシリカに対して1〜5重量%、好ま
しくは3〜5重量%加える。グアニジン類化合物は、好
ましくはN,N'-ジフェニルグアニジン(DPG)であ
るが、N,N'-ジ-O-トリルビグアニド(DOTG)で
あっても良い。グアニジン類化合物の添加量は、上記シ
リカの重量を基準として、1〜5重量%、好ましくは3
〜5重量%である。グアニジン類化合物の添加量がこの
範囲より少ないと、ムーニー粘度が高くなり加工性が低
下し、添加量がこの範囲を超える場合には、ブリード等
のおそれがある。
【0021】加硫促進剤としてのチウラム化合物の添加
量は、シリカの重量を基準にして0.1〜0.5重量%
好ましくは0.15〜0.30重量%となる分量だけ添
加される。チウラム化合物の添加量がこの範囲を超える
場合、ムーニー粘度の増大やムーニースコーチ時間の短
縮により、加工性が低下してしまう。一方、添加量がこ
の範囲に達しない場合には、加硫時間が長くなってしま
い、生産効率が低下する。
【0022】チウラム化合物としては、テトラメチルチ
ウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィ
ド、テトラブチルチウラムジスルフィド、テトラベンジ
ルチウラムジスルフィド、テトラキス(2-エチルヘキシ
ル)チウラムジスルフィド、及びテトラメチルチウラム
モノスルフィドのいずれか、またはこれらの任意の組み
合わせを用いることができる。
【0023】特に好ましいチウラム化合物は、テトラベ
ンジルチウラムジスルフィドである。テトラベンジルチ
ウラムジスルフィドは、加硫時間を短縮する効果が大き
く、また、未加硫ゴムの加工性に与える影響が小さいの
で好ましい。
【0024】以下、本発明の実施例及び比較例につい
て、表1を用いて説明する。
【0025】まず、試験方法について説明する。
【0026】
【表1】 実施例においては、スチレン・ブタジエンゴム(SB
R)70重量部と天然ゴム30重量部とからなるゴムポ
リマー成分100重量部に対して、40重量部のシリ
カ、4.0重量部のオルガノシラン、0.1重量部のテ
トラベンジルチウラムジスルフィド(TBZTD)、及
び、1.0重量部のジフェニルグアニジン(DPG)を
添加した。また、カーボンブラック35重量部及びプロ
セスオイル30重量部を添加した。
【0027】用いたスチレン・ブタジエンゴムは、JS
R社SBR0120であり、用いた天然ゴムはRSS#
1である。
【0028】カーボンブラックとしては、東海カーボン
社の"シースト(seast) 6"(ASTMコードN220:
ISAF級)を用い、プロセスオイルとしては、ジャパ
ンエナジー社のプロセスP−200を用いた。これらの
添加量は、ゴムポリマー成分に対して、それぞれ、40
重量部及び20重量部に固定した。
【0029】バンバリーミキサーを用いて、一般的方法
に従って混練りを行った。この際、上記ゴムポリマー成
分100重量部に対して、老化防止剤としてのアンチゲ
ン3C(住友化学工業(株))2.0重量部、ワックス2.
0重量部、酸化亜鉛(亜鉛華)2.0重量部、イオウ1.
5重量部、及び金属石鹸1.5重量部を加えた。
【0030】このようにして得られた未加硫のゴム組成
物について、JIS K 6300に準拠してムーニー粘
度及びムーニースコーチ時間を測定した。また、JIS
K6300に準拠して加硫時間を測定した。
【0031】表1に示す比較例1はテトラベンジルチウ
ラムジスルフィド及びジフェニルグアニジンのいずれの
加硫促進剤も用いなかった場合であり、比較例2はテト
ラベンジルチウラムジスルフィドのみ、比較例3はジフ
ェニルグアニジンのみを、単独で用いた場合である。他
の条件は実施例と同一である。
【0032】表1には、実施例及び各比較例により得ら
れた結果について、比較例1の評価値を100とした相
対値として示す。
【0033】比較例1と比較例3との比較から知られる
ように、ジフェニルグアニジンの添加により加硫時間が
短縮されるとともに、ムーニー粘度が低下している。こ
れは、グアニジンがシリカ微粒子の表面の水酸基をマス
クするためであると考えられている。
【0034】特には、比較例3と実施例との比較から知
られるように、テトラベンジルチウラムジスルフィドの
添加により、加硫時間が短縮されるのみならず、ムーニ
ー粘度も低下している。
【0035】一方、ジフェニルグアニジンを添加せずテ
トラベンジルチウラムジスルフィドのみを加えた比較例
2では、加硫促進剤を全く加えなかった比較例1と比較
しても加硫時間が長くなった他、ムーニー粘度も高くな
った。
【0036】これらの結果から知られるように、実施例
によると、ジフェニルグアニジンのみを加硫促進剤とし
て用いた場合に比べて、ムーニー粘度を低下させること
によって加工性を向上するとともに、加硫速度を向上す
ることができた。
【0037】
【発明の効果】ゴム補強用充填剤としてシリカを用いた
タイヤトレッド用ゴム組成物において、未加硫ゴムの段
階での加工性を向上することができるとともに、加硫に
要する時間を短縮することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/40 C08K 5/40 5/541 5/541

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジエン系ゴムからなるゴムポリマー成分1
    00重量部に対して、下記(1)〜(5)を添加したこ
    とを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。 (1)ゴム補強用充填剤としてのシリカを30〜70重
    量部、 (2)オルガノシランを前記シリカに対して5〜13重
    量%、 (3)カーボンブラックを10〜50重量部、 (4)N,N'-ジフェニルグアニジン及びN,N'-ジ-O-
    トリルビグアニドからなる群から選択される少なくとも
    1種のグアニジン類化合物を前記シリカに対して1〜5
    重量%、及び (5)テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチ
    ルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジスル
    フィド、テトラベンジルチウラムジスルフィド、テトラ
    キス(2-エチルヘキシル)チウラムジスルフィド、及び
    テトラメチルチウラムモノスルフィドからなる群から少
    なくとも1種選ばれるチウラム化合物を、前記シリカに
    対して0.1〜0.5重量%。
  2. 【請求項2】前記チウラム化合物がテトラベンジルチウ
    ラムジスルフィドであることを特徴とする請求項1記載
    のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  3. 【請求項3】前記グアニジン類化合物がジフェニルグア
    ニジンであることを特徴とする請求項1または2記載の
    タイヤトレッド用ゴム組成物。
  4. 【請求項4】前記ゴムポリマー成分は、スチレン・ブタ
    ジエンゴムと天然ゴムとを60/40〜90/10の重
    量比で混合したブレンドからなることを特徴とする請求
    項1または3記載のタイヤ用ゴム組成物。
JP2001225825A 2001-07-26 2001-07-26 タイヤトレッド用ゴム組成物 Pending JP2003041059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225825A JP2003041059A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225825A JP2003041059A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003041059A true JP2003041059A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19058752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225825A Pending JP2003041059A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003041059A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137951A1 (ja) * 2011-04-06 2012-10-11 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法
EP2623551A4 (en) * 2010-10-01 2017-04-26 Bridgestone Corporation Method for manufacturing rubber composition
US10428203B2 (en) 2014-09-08 2019-10-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US10472505B2 (en) 2016-11-22 2019-11-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US10526472B2 (en) 2016-02-18 2020-01-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and method for producing pneumatic tire
KR102113074B1 (ko) * 2018-11-28 2020-05-20 주식회사 화인 보트 소재용 고무 조성물 및 이 고무 조성물로 이루어지는 보트용 고무 시트
US10808082B2 (en) 2016-10-31 2020-10-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for kneading a polymer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080204A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Bridgestone Corp タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2000080205A (ja) * 1998-06-25 2000-03-21 Bridgestone Corp タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
JP2000178379A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001064443A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Bridgestone Corp ゴム組成物および空気入りタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080205A (ja) * 1998-06-25 2000-03-21 Bridgestone Corp タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
JP2000080204A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Bridgestone Corp タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2000178379A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001064443A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Bridgestone Corp ゴム組成物および空気入りタイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2623551A4 (en) * 2010-10-01 2017-04-26 Bridgestone Corporation Method for manufacturing rubber composition
WO2012137951A1 (ja) * 2011-04-06 2012-10-11 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法
CN103597024A (zh) * 2011-04-06 2014-02-19 株式会社普利司通 橡胶组合物的制造方法
JP5845247B2 (ja) * 2011-04-06 2016-01-20 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法
US9822246B2 (en) 2011-04-06 2017-11-21 Bridgestone Corporation Process for producing rubber composition
US10428203B2 (en) 2014-09-08 2019-10-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US10526472B2 (en) 2016-02-18 2020-01-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and method for producing pneumatic tire
US10808082B2 (en) 2016-10-31 2020-10-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for kneading a polymer
US10472505B2 (en) 2016-11-22 2019-11-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
KR102113074B1 (ko) * 2018-11-28 2020-05-20 주식회사 화인 보트 소재용 고무 조성물 및 이 고무 조성물로 이루어지는 보트용 고무 시트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719823B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4493712B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009126907A (ja) ゴム組成物
JP5006527B2 (ja) トレッド用ゴム組成物
JP5236180B2 (ja) テキスタイルコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2007154130A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
JP2005501950A (ja) ゴム組成物およびムーニースコーチ値を増大させる方法
JP4573523B2 (ja) シリカマスターバッチ、その製造方法およびシリカマスターバッチを用いてなるゴム組成物
JP2013147581A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008024913A (ja) クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いたクリンチを有するタイヤ
JP5341298B2 (ja) カーカスコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JPH064725B2 (ja) タイヤ
JPH11343366A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2012153758A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
EP3567076A1 (en) Vulcanized rubber composition and pneumatic tire
JP2003041059A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3690890B2 (ja) 低発熱性ゴム組成物
JP2017218583A (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物およびタイヤ
JP4487527B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009096919A (ja) トレッド用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ
JP5191687B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
KR101701848B1 (ko) 분산성이 우수한 타이어용 고무 조성물
JP6517639B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2009263585A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2000159934A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607