JP2001064443A - ゴム組成物および空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物および空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2001064443A
JP2001064443A JP24517599A JP24517599A JP2001064443A JP 2001064443 A JP2001064443 A JP 2001064443A JP 24517599 A JP24517599 A JP 24517599A JP 24517599 A JP24517599 A JP 24517599A JP 2001064443 A JP2001064443 A JP 2001064443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
rubber composition
pts
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24517599A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hojo
将広 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP24517599A priority Critical patent/JP2001064443A/ja
Priority to PCT/JP2000/000659 priority patent/WO2000046290A1/ja
Priority to ES00902125T priority patent/ES2269099T3/es
Priority to EP00902125A priority patent/EP1083199B1/en
Priority to DE60029707T priority patent/DE60029707T2/de
Priority to US09/647,609 priority patent/US6506849B1/en
Publication of JP2001064443A publication Critical patent/JP2001064443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェットスキッド性能を向上させ、かつ低い
転がり抵抗を有するゴム組成物および空気入りタイヤを
得る。 【解決手段】 本発明のゴム組成物は、ブタジエンゴム
およびスチレン・ブタジエン共重合体ゴムのうち少なく
とも一種のジエン系ゴムを50重量%以上含むゴム成分
に、N,N′−(メチレン−ジ−p−フェニレン)ビス
マレイミド、およびシリカを含んでなり、これを空気入
りタイヤのトレッドゴムに使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、濡れた路面におけ
る性能のうち、特にウェットスキッド性を向上させ、か
つ転がり抵抗を抑制する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の路面状態のうちで、雨の日の濡れ
た路面は滑り易く、自動車の走行は危険である。また、
最近では制動距離に対する規制の動きがあり、ウェット
スキッド性は益々重要になってきている。ところで、従
来のウェットスキッド性を向上させるための技術として
は、ポリマーのTgを高温側へシフトさせて、tanδ
(0℃)を大きくする方法、あるいはシリカを配合する
ことにより、ウェット性を向上させる方法等がある。
【0003】しかし、tanδを大きくする前者の方法
では、ドライスキッド性や低転がり抵抗性等、他の諸性
能との両立が困難であり、また、シリカを配合する後者
の方法では、ウェット時のロックμ(タイヤが完全にロ
ックされて、100%滑っている時の摩擦係数)の改善
とならない等の不都合がある。一方、m−フェニレンビ
スマレイミドとシリカを併用して、ウェットスキッド性
能を向上させる技術がある(特願平11−5048
3)。しかし、m−フェニレンビスマレイミドを配合し
た場合、60℃におけるtanδが充分に低下せず、タ
イヤトレッドに用いた場合に転がり抵抗が若干大きくな
ることが分かった。
【0004】近年、省エネルギー化に対する要求が高ま
り、ウェットスキッド性能を向上させつつも、タイヤの
転がり抵抗を維持あるいは低下させる技術が望まれてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記不都合
を解消し、摩擦係数が極めて低い濡れた路面において、
顕著な滑り止め効果を発揮し、ウェットスキッド性能を
向上させ、かつ低い転がり抵抗を有するゴム組成物およ
びこれをトレッドに適用した空気入りタイヤの提供を目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、鋭意研究の結果、本発明者はマレイミド化合物が高
いウェットスキッド性能を示す機構を明らかにした。す
なわち、特にスチレン・ブタジエン共重合体ゴム(SB
R)にシリカを配合したゴム組成物に対して、マレイミ
ド化合物を配合することによって、大変形領域(伸長率
100%以上)の引張応力をほとんど変化させることな
く、低歪み下での引張応力や動的貯蔵弾性率を高くでき
ることが判明した。そこで、このようなゴム組成物をタ
イヤトレッドに適用することにより、ウェットグリップ
に必要なゴムブロックの剛性を高めつつ、路面の凹凸へ
の追従性を確保して、従来より高いウェットスキッド性
能を得られると考えた。
【0007】さらに、このようなマレイミド化合物の特
長を生かし、転がり抵抗の増加を抑制するために、様々
な検討を行なった結果、特定のジエン系ゴムに、シリカ
と特定のビスマレイミドを組み合わせることで、上記目
的を達成できることを見出し本発明を完成させるに至っ
た。
【0008】本発明の構成は以下の通りである。 (1)本発明のゴム組成物は、ブタジエンゴム(BR)
およびスチレン・ブタジエン共重合体ゴム(好ましく
は、乳化重合SBR)のうち少なくとも一種のジエン系
ゴムを50重量%以上(好ましくは80重量%以上)含
むゴム成分に、前記の一般式[化1]で表わされるN,
N′−(メチレン−ジ−p−フェニレン)ビスマレイミ
ド、およびシリカを含んでなることを特徴とし、ゴム成
分100重量部に対して、シリカが5〜60重量部、お
よびN,N′−(メチレン−ジ−p−フェニレン)ビス
マレイミドが0.5〜4重量部の割合で配合されると好
ましい。また、このゴム組成物に、さらに、ゴム成分1
00重量部に対して、硫黄が1重量部以上、およびチア
ゾール類、チウラム類、ジチオカルバミン酸塩類のうち
少なくとも一種を含んでなる加硫促進剤が硫黄の配合量
の2倍(重量)以下の割合で配合されると好ましい。ま
た、加硫促進剤の総重量中に、チアゾール類、チウラム
類、ジチオカルバミン酸塩類のうち少なくとも一種の加
硫促進剤が50重量%以上の割合で含まれるとより好ま
しい。さらに、ゴム組成物の動的貯蔵弾性率(E′)が
7.0〜16.0MPaであり、300%伸長時の引張
応力(M300 )が7.0〜15.0MPaであると、さ
らに好ましい。 (2)本発明の空気入りタイヤは、上記ゴム組成物をト
レッドゴムとして使用することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明のゴム成分に関しては、ゴム成分中、50重量%
以上(好ましくは80重量%以上)をブタジエンゴムお
よびスチレン・ブタジエン共重合体ゴム(好ましくは、
乳化重合SBR)のうち少なくとも一種のジエン系ゴム
で構成するが、これは、この場合に、顕著な効果が得ら
れるからである。従来は、例えば、天然ゴムやイソプレ
ンゴムを50重量%以上含むゴムに、マレイミド化合物
が適用されていたが、この場合には、マレイミド配合の
ために、全領域の引張応力が高くなってしまい、本発明
の目的は達成できない。また、ブチルゴムを50重量%
以上含む場合には、マレイミド配合によっても、所望領
域の引張応力の向上が小さくなり、同様に本発明の目的
は達成できない。BRとSBRの比較では、ドライグリ
ップ性との両立の点で、SBRの方が好ましく、さらに
は、乳化重合SBRを使用した方が耐摩耗性の点で好ま
しい。また、本発明で規定する上記ゴムと併用できるゴ
ムは、天然ゴムおよび合成ゴムが挙げられ、合成ゴムで
はジエン系ゴムが好ましく、例えば、シス−1 ,4 −ポ
リイソプレン、エチレン−プロピレン−ジエン共重合
体、クロロプレン、ハロゲン化ブチルゴム、アクリロニ
リトル−ブタジエンゴム等を例示でき、天然ゴムおよび
合成ゴムは、単独使用のみならずブレンドして使用でき
る。
【0010】シリカの配合量は、ゴム成分100重量部
に対して、5〜60重量部であると好ましいが、これ
は、5重量部未満では、ドライグリップ性が低下傾向に
あり、60重量部を超えると、加工性が低下する傾向が
あるからである。また、N,N′−(メチレン−ジ−p
−フェニレン)ビスマレイミドの配合量は、ゴム成分1
00重量部に対して、0.5〜4重量部であると好まし
いが、これは、0 .5 重量部未満では、ウェット性が改
善されず、4重量部を超えると、ゴムが硬化し過ぎる傾
向があり、かつコストがかかるからである。硫黄は、適
切な引張応力を確保するために、1.0重量部以上配合
されると好ましく、より好ましくは1.2重量部以上、
8重量部以下である。8重量部を超えると、ゴム表面へ
硫黄がブルームする等の問題があり、好ましくない。ま
た、チアゾール類、チウラム類、ジチオカルバミン塩を
含む加硫促進剤の配合量は、総重量で、硫黄の配合重量
の2倍以下であり、これを超えて加硫促進剤を配合する
と、大変形時の引張応力が増加し、本発明の目的である
ウエットスキッド性の向上が消失する。上記のように架
橋系が特定の範囲の硫黄架橋系であることも、本発明の
特徴であり、例えば、有機過酸化物による架橋や樹脂に
よる架橋では、本発明の目的が達成できない。
【0011】以下に、好ましい加硫促進剤を例示する。
チアゾール類としては、MBT(2−メルカプトベンゾ
チアゾール)、DM(ジベンゾチアジルジサルファイ
ド)、CBS(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジ
ルスルフェンアミド)、TBBS(N−t−ブチル−2
−ベンゾチアジルスルフェンアミド)、TBSI(N−
t−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンイミド)等
であり、チウラム類としては、テトラメチルチウラムジ
スルフィド、テトライソブチルチウラムジスルフィド、
テトラオクチルチウラムジスルフィド、テトラベンジル
チウラムジスルフィド等であり、ジチオカルバミン酸塩
としては、ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛塩等であ
る。なかでも、DM、CBS、TBBS、テトラオクチ
ルチウラムジスルフィド、テトラベンジルチウラムジス
ルフィドが安定な加硫系を示し、好ましい。
【0012】この他にDPG(ジフェニルグアニジン)
等のグアニジン系、ジアルキルジチオリン酸亜鉛などの
加硫促進剤を併用しても良い。この場合、加硫促進剤
中、チアゾール類、チウラム類、ジチオカルバミン塩
は、50重量%以上であると、本発明の目的である低歪
での剛性を高められる点で好ましい。
【0013】さらに、ゴム組成物の動的貯蔵弾性率
(E′)が7.0〜16.0MPaであると好ましい
が、これは、7.0MPa未満では、剛性感が不足し、
16.0MPaを超えると、乗り心地低下の傾向がある
からである。また、同様に、300%伸長時の引張応力
(M300 )が7.0〜15.0MPaであると好ましい
が、これは、7.0MPa未満では、剛性感が不足し、
15.0MPaを超えると乗り心地低下の傾向があるか
らである。
【0014】上記のような本発明の優れた物性を有する
ゴム組成物を、空気入りタイヤのトレッドゴムとしてに
適用すると、既述した効果の他に、タイヤの接地圧分布
を均一にできるため、ウェットスキッド性が大幅に向上
する。本発明においては、ゴム組成物に、さらにカーボ
ンブラックを配合することができ、そのグレードは一般
に使用されるものを使用できるが、HAF、ISAF、
SAF等を例示できる。本発明において、上記成分の
他、通常使用される各種添加剤、例えば、加硫促進助
剤、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、老化防止剤、プロ
セス油、酸化亜鉛、ステアリン酸、シランカップリング
剤等を、適宜配合することができる。
【0015】また、本発明の空気入りタイヤは、上記ゴ
ム組成物をトレッドゴムに使用するが、トレッドの構造
は特に限定されず、トレッドが一層のゴム層よりなる一
層構造、キャップゴム層/ベースゴム層の二層構造、さ
らに多層構造の場合に適用でき、いずれの場合も、踏面
側に本発明のゴム組成物を配置すると効果的である。
【0016】
【実施例】以下に本発明をより具体的に説明する。表1
および、表2または表3記載の配合内容のゴム組成物を
常法に従って作製し、加硫後の試験片を用いて、以下に
示す試験方法により、引張試験、動的粘弾性試験行い、
結果を表2および表3に示す。 (1)引張試験 145℃で加硫後、JIS K6301−1975に基
づいて引張試験を行い(3号試験片使用)、300%伸
長時弾性率(M300 )を測定した。各データは比較例1
または7をそれぞれ100として指数で表す。 (2)動的粘弾性試験 東洋精機(株)製、スペクトロメーター(動的粘弾性測
定試験機)を用い、周波数52Hz、測定温度60℃、
歪1%でE′(動的貯蔵弾性率)、tanδ(損失係
数)を測定した。同様に、各データは比較例1または7
をそれぞれ100として指数で表す。
【0017】さらに、比較例1、2、5、7、8、実施
例2、3、5、6のゴム組成物をトレッドゴムとして用
いて、一層構造のトレッドでタイヤサイズ185/70
R14の空気入りタイヤを試作し、各タイヤの性能を、
転がり抵抗はドラム試験で、ウェットスキッド性(操縦
性)は実車走行にて、それぞれ下記の方法で評価した。 (3)タイヤ性能 転がり抵抗 各タイヤに1.7kg/cm2 の内圧を充填した後、3
95kgの荷重を作用させながら、大型試験ドラム上を
時速80kmで所定時間走行させ、次に、前記ドラムの
駆動力を遮断して、各タイヤを慣性走行させ、このとき
のタイヤの減速度から転がり抵抗性を求め、比較例1、
7のタイヤの評価値を100として表示した。指数が大
きい程、転がり抵抗が小さく良好である。 操縦性 水を撒いてウェット路としたテストコースにて、各新品
タイヤを装着したFF4ドアセダンを用いて実車走行を
行い、駆動性、制動性、ハンドル応答性、操縦時のコン
トロール性を、比較例1または7のタイヤをそれぞれコ
ントロールタイヤとして、テストドライバーが総合評価
した。 +1:コントロールタイヤに比ベてプロテストドライバ
ーが微妙に分かる程度に良いと感じる場合 +2:コントロールタイヤに比べてプロテストドライバ
ーが明確に分かる程度に良いと感じる場合 +3:コントロールタイヤに比べて一般ドライバーのう
ち熟練したドライバーが分かる程度に良いと感じる場合 +4:コントロールタイヤに比べて一般ドライバーが分
かる程度に良いと感じる場合
【0018】
【表1】 ノクセラーD:DPG マレイミド化合物A:N,N’−1,3−ジフェニレン
ビスマレイミド マレイミド化合物B:1,3−ビス(シトラコンイミ
ド)ベンゼン マレイミド化合物C:1,3−ビス(シトラコンイミド
メチル)ベンゼン マレイミド化合物D:N−フェニルマレイミド マレイミド化合物E:N−メチルマレイミド
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】上記の結果より、比較例2は、マレイミド
化合物Aを使用した例で、M300 が減少し、E′が大巾
に増大し、タイヤ操縦性が改良される。しかし、60℃
のtanδが大きくなり、タイヤ転がり抵抗も高くなり
好ましくない。比較例3〜6は、マレイミド化合物B、
C、D、Eをそれぞれ使用した例であり、これらの場合
にも、E′とtanδを両立するものはない。実施例
1、2、3は、N,N′−(メチレン−ジ−p−フェニ
レン)ビスマレイミドを用いた例で、60℃のtanδ
がコントロール(比較例 1)より小さくなり、タイヤ転
がり抵抗もコントロールとほぼ同等である。しかもE′
の増大とタイヤ操縦性の向上は維持されている。比較例
7、8、実施例4、5、6は、シリカ配合量をより多く
した例で、この場合も、実施例4、5、6は、従来達成
できなかった高レベルでウェット時のタイヤ操縦性とタ
イヤ転がり抵抗を両立できた。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
摩擦係数が極めて低い濡れた路面においても、顕著な滑
り止め効果を発揮し、ウェットスキッド性能を向上さ
せ、かつ低い転がり抵抗を有するゴム組成物およびこれ
をトレッドに適用した空気入りタイヤを提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/39 C08K 5/39 5/47 5/47 C08L 9/06 C08L 9/06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブタジエンゴムおよびスチレン・ブタジ
    エン共重合体ゴムのうち少なくとも一種のジエン系ゴム
    を50重量%以上含むゴム成分に、下記の一般式[化
    1]で表わされるN,N′−(メチレン−ジ−p−フェ
    ニレン)ビスマレイミド、およびシリカを含んでなるこ
    とを特徴とするゴム組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 ゴム成分100重量部に対して、シリカ
    が5〜60重量部、およびN,N′−(メチレン−ジ−
    p−フェニレン)ビスマレイミドが0.5〜4重量部の
    割合で配合されることを特徴とする請求項1記載のゴム
    組成物。
  3. 【請求項3】 さらに、ゴム成分100重量部に対し
    て、硫黄が1重量部以上、およびチアゾール類、チウラ
    ム類、ジチオカルバミン酸塩類のうち少なくとも一種を
    含んでなる加硫促進剤が硫黄の配合量の2倍(重量)以
    下の割合で配合されることを特徴とする請求項1または
    2記載のゴム組成物。
  4. 【請求項4】 動的貯蔵弾性率(E′)が7.0〜1
    6.0MPaであり、300%伸長時の引張応力(M
    300 )が7.0〜15.0MPaであることを特徴とす
    る請求項1〜3のうちいずれか1項に記載のゴム組成
    物。
  5. 【請求項5】 スチレン・ブタジエン共重合体ゴムが乳
    化重合により得られたものであることを特徴とする請求
    項1〜4のうちいずれか1項に記載のゴム組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のうちいずれか1項に記載
    のゴム組成物をトレッドゴムとして使用することを特徴
    とする空気入りタイヤ。
JP24517599A 1999-02-05 1999-08-31 ゴム組成物および空気入りタイヤ Pending JP2001064443A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24517599A JP2001064443A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 ゴム組成物および空気入りタイヤ
PCT/JP2000/000659 WO2000046290A1 (fr) 1999-02-05 2000-02-07 Composition caoutchoutée et pneumatique
ES00902125T ES2269099T3 (es) 1999-02-05 2000-02-07 Mezcla de caucho y cubierta neumatica.
EP00902125A EP1083199B1 (en) 1999-02-05 2000-02-07 Rubber composition and pneumatic tire
DE60029707T DE60029707T2 (de) 1999-02-05 2000-02-07 Kautschukzusammensetzung und luftreifen
US09/647,609 US6506849B1 (en) 1999-02-05 2000-02-07 Rubber composition and pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24517599A JP2001064443A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001064443A true JP2001064443A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17129735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24517599A Pending JP2001064443A (ja) 1999-02-05 1999-08-31 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001064443A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041059A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
KR20030027971A (ko) * 2001-09-18 2003-04-08 금호산업 주식회사 트럭버스용 트레드 고무조성물
JP2007186644A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008184545A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US7566748B2 (en) 2005-12-19 2009-07-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing N, N′-(m-phenylene) bismaleimide and zinc dibenzyl dithiocarbamate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041059A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
KR20030027971A (ko) * 2001-09-18 2003-04-08 금호산업 주식회사 트럭버스용 트레드 고무조성물
US7566748B2 (en) 2005-12-19 2009-07-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing N, N′-(m-phenylene) bismaleimide and zinc dibenzyl dithiocarbamate
JP2007186644A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008184545A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7902285B2 (en) Rubber mixture and tires
JP5619141B2 (ja) 大型車両タイヤのためのトレッド
JP2000080205A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
US20060116465A1 (en) Pneumatic tire
KR101979504B1 (ko) 스티렌/부타디엔 엘라스토머 및 정지 마찰 수지 및 예비-소수성화된 침강 실리카 보강재의 조합물을 함유하는 고무 트레드를 갖는 타이어
JPH10506673A (ja) タイヤ・トレッド組成物
JP3350291B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3548386B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008184545A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH07118445A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JPH10273560A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH10168234A (ja) トレッドゴム組成物
JP2003213045A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2001064443A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2004002584A (ja) タイヤ用ゴム組成物
EP0818500B1 (en) Rubber composition for tire tread and pneumatic tire using the rubber composition
JPH07118453A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JPH08225684A (ja) ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤトレッド及び該トレッドを有するタイヤ
JPH07149954A (ja) トレッドゴム組成物
JP4902901B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP6862894B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP3788848B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005194418A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
US20080058452A1 (en) Rubber composition for tires
JP2005320371A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715