JP2003040942A - ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法 - Google Patents

ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003040942A
JP2003040942A JP2002061759A JP2002061759A JP2003040942A JP 2003040942 A JP2003040942 A JP 2003040942A JP 2002061759 A JP2002061759 A JP 2002061759A JP 2002061759 A JP2002061759 A JP 2002061759A JP 2003040942 A JP2003040942 A JP 2003040942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
phosphorylcholine
carbon atoms
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002061759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010831B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Miyazawa
和之 宮沢
Toshio Hariki
利男 梁木
Francoise Winnik
フランソワズ ウィニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2002061759A priority Critical patent/JP4010831B2/ja
Publication of JP2003040942A publication Critical patent/JP2003040942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010831B2 publication Critical patent/JP4010831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体適合性材料として利用範囲の広いホスホ
リルコリン基含有重合体を提供すること。用途に必要な
最適性能を満足する生体適合性ポリマーの製造方法を提
供すること。 【解決手段】 グリセロホスホリルコリンの酸化的解裂
反応により得られるアルデヒド体を含有する化合物を、
アミノ基を有する重合体に反応させることによりホスホ
リルコリン基が付加した重合体を得ること特徴とするホ
スホリルコリン基含有重合体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホスホリルコリン
基含有重合体、その中間重合体及び製造方法に関する。
本発明のホスホリルコリン基含有重合体は、生体適合
性、保湿性に優れ、医用高分子材料として有用である。
具体的には、例えば、人工臓器、生体膜、医療用具のコ
ーティング剤、ドラッグデリバリー、化粧料配合成分と
して利用される。また、本発明は、ホスホリルコリン基
含有重合体を含有する皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ホスホリルコリン基を有する重合体は生
体適合性材料として開発されている。ホスホリルコリン
基を有する重合体の合成法としては、主に、水酸基を有
するアクリル系モノマーと2−クロロ−1,3,2−ジ
オキサホスホラン−2−オキシドを反応させ、更にトリ
メチルアミンにより4級アンモニウムとすることにより
ホスホリルコリン構造を有するモノマーを合成し、これ
を重合する方法が採られてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法ではモノマーの溶解性の問題から、重合溶媒として
メタノール、エタノール、クロロホルム等、連鎖移動触
媒として知られる有機溶媒を用いる必要があるため、高
分子量のポリマーの製造が難しい。また、反応を厳密な
無水条件下にて行う必要があり、手法が煩雑である。
【0004】また、ホスホリルコリン基を側鎖に有する
単量体を重合する従来の製造方法では、ホスホリルコリ
ン基の立体障害から、重合収率が低下するあるいは希望
する重合体が得られないという問題がある。さらに、重
合条件によりホスホリルコリン基の安定性に問題が生じ
る。
【0005】本発明者らは、上述の観点から、ホスホリ
ルコリン基含有重合体の製造方法について鋭意研究した
結果、ホスホリルコリン基を含有する化合物と、この化
合物と反応する官能基を有する重合体とを反応させる
と、重合体の側鎖における高分子反応により、簡便かつ
高い汎用性をもってホスホリルコリン構造を有する重合
体が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。さらに、本発明のホスホリルコリン構造を有する重
合体を皮膚外用剤に配合すると優れた保湿性を有する皮
膚外用剤が得られることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記一般式(1)で示される繰り返し単位を有する、ホス
ホリルコリン基含有重合体を提供するものである。
【化6】 (1)R1は炭素原子数1〜30の直鎖又は分岐アルキ
ル基を表わす。R2はCH2CH2OCH2CH2OCH2
2、または、炭素原子数1〜6の直鎖又は分岐アルキ
ル基を表わす。
【0007】また、本発明は、下記一般式(2)で示さ
れる繰り返し単位を有する、ホスホリルコリン基含有重
合体を提供するものである。
【化7】 (2)R3は炭素原子数6〜30の直鎖又は分岐アルキ
ル基を表わす。
【0008】さらに、本発明は、下記一般式(3)で示
される繰り返し単位を有する重合体を提供するものであ
る。
【化8】 (3)R3は炭素原子数6〜30の直鎖又は分岐アルキ
ル基を表わす。
【0009】また、本発明は、下記一般式(4)で示さ
れる繰り返し単位を有する、ホスホリルコリン基含有重
合体を提供するものである。
【化9】 (4)R1は、H、カルボニル基(CO)、アミド基
(CONH)、エステル基(COO)を表わす。又はR
1を介さずにNHがR2に直接結合する。R2は、炭素原
子数1〜22の直鎖または分岐アルキル基、炭素原子数
1〜22の直鎖または分岐パーフルオロアルキル基、炭
素原子数5〜12の環状アルキル基、芳香族基、又は繰
り返し単位1〜20のエチレンオキシド若しくはプロピ
レンオキシド基を表わす。
【0010】下記一般式(5)で示される繰り返し単位
を有する、ホスホリルコリン基含有重合体。
【化10】 (5)R1は、H、カルボニル基(CO)、アミド基
(CONH)、エステル基(COO)を表わす。又はR
1を介さずにNHがR2に直接結合する。R2は、炭素原
子数1〜22の直鎖または分岐アルキル基、炭素原子数
1〜22の直鎖または分岐パーフルオロアルキル基、炭
素原子数5〜12の環状アルキル基、芳香族基、又は繰
り返し単位1〜20のエチレンオキシド若しくはプロピ
レンオキシド基を表わす。p及びqは、それぞれ1〜6
の整数を表わす。
【0011】また、本発明は、グリセロホスホリルコリ
ンの酸化的解裂反応により得られるアルデヒド体を含有
する化合物を、アミノ基を有する重合体に反応させるこ
とによりホスホリルコリン基が付加した重合体を得るこ
とを特徴とするホスホリルコリン基含有重合体の製造方
法を提供するものである。
【0012】さらに、本発明は、上記一般式(1)、
(2)、(4)または(5)のいずれかのホスホリルコ
リン基含有重合体を含有する皮膚外用剤を提供するもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
【0014】ホスホリルコリン基含有重合体の製造方法
は2通りの製造方法が挙げられる。 :1つはアミノ基を有するポリマーを調製し、グリセ
ロホスホリルコリンの酸化的解裂反応により得られたア
ルデヒド体あるいはハイドレート体との還元的アミノ化
反応によりホスホリルコリン基の付加した重合体を得る
方法である。 :2つめはアミノ基を有するモノマーを調製し、同様
にグリセロホスホリルコリンの酸化的解裂反応により得
られたアルデヒド体あるいはハイドレート体との還元的
アミノ化反応によりホスホリルコリンの付加したモノマ
ーを得て、これを公知の方法により重合する方法であ
る。
【0015】本発明のホスホリルコリン基構造含有重合
体はいずれかの方法により製造できる。しかしながら、
従来一般に行われているの方法は、ホスホリルコリン
基の立体障害から、重合収率が低下したりあるいは希望
する重合体が得られないという場合があり、好ましくな
い。さらに、希望する重合体を得るための重合条件によ
りホスホリルコリン基の安定性に問題が生じる場合があ
る。
【0016】の高分子反応による本発明の製造方法は
重合収率が高く、また、生体適合性高分子材料等の具体
的用途に最適なホスホリルコリン基含有重合体を自由に
設計できるという大きな利点がある。例えば、ホスホリ
ルコリン基に影響されることなく、主鎖の重合体の構
造、分子量を自由に設計して用途に最適な材料を得て、
その後に任意の量のホスホリルコリン基を付加させ、目
的とする機能性高分子材料を容易に得ることが出来る。
【0017】本発明のの方法において、グリセロホス
ホリルコリンの酸化的解裂反応により得られるアルデヒ
ド体を含有する化合物は、公知のグリセロホスホリルコ
リン基を、公知の方法により酸化的解裂を行わせるもの
で、極めて簡単なステップである。この反応は、1,2
−ジオールを過ヨウ素酸、或いは過ヨウ素酸塩を用いて
酸化することにより結合を開裂させ、2つのアルデヒド
体を得るものであり、本法の場合、ホスホリルコリンア
ルデヒド体とホルムアルデヒドを生成する。反応は通常
水中または水を含む有機溶媒中で行われる。反応温度は
0度から室温である。アルデヒド体は水中で平衡反応を
経てハイドレートとなることもあるが、続くアミンとの
反応には影響しない。
【0018】アミノ基を有する重合体は特に限定されな
い。重合体の側鎖に、グリセロホスホリルコリンの酸化
的解裂反応により得られるアルデヒド体が反応できるア
ミノ基があればよい。公知の重合体を使用できる。公知
のモノマーを公知の方法により重合させて、目的とする
用途に合った重合体の主鎖を設計できる。重合体の主鎖
には、アクリル系、ビニル系、ポリエチレンオキシド、
ポリアルキルシロキサン等の合成高分子;多糖類、蛋白
質(ペプチド)等の天然高分子を用いることもできる。
合成高分子の形態は、ランダムコポリマー、ブロックコ
ポリマー、グラフトコポリマー等、用途に応じて設計で
きる。アミノ基を有するためには、例えば、(メタ)ア
クリルアミド系モノマーを重合させる。アミノ基の含有
量により、最終目的物のホスホリルコリン基含有量を設
計できる。(メタ)アクリルアミド系モノマーと他の公
知のビニルモノマーとを共重合させることにより、目的
の用途に合わせて、自由な高分子設計が可能となる。重
合方法としては、アゾ系、過酸化物系、金属触媒等の重
合開始剤を用いたアクリル、ビニル系モノマーの重合の
他、プラズマを用いた方法も可能である。通常の重合開
始剤を用いた場合、無保護のアミノ基が効率的な重合を
妨げることがあるので、保護した後重合し、脱保護とい
うプロセスを採ることもある。
【0019】グリセロホスホリルコリンの酸化的解裂反
応により得られるアルデヒド体(若しくはハイドレート
体重合体)を重合体のアミノ基に結合させる還元的アミ
ノ化反応は、両者を溶媒中にて攪拌することにより容易
に行うことが出来る。この反応は両者を水或いはアルコ
ール中に溶解し(第三成分の有機溶媒を混合しても良
い)、イミンを形成させた後、これを還元剤により還元
して2級アミンを得るものである。還元剤としてはシア
ノホウ素酸ナトリウム等マイルドな還元剤が好ましい
が、ホスホリルコリンが安定な限り、他の還元剤を用い
ることも可能である。反応は通常0度から室温で行われ
るが、場合により加熱することもある。
【0020】上記の製造方法により、親水部のホスホリ
ルコリン基を任意の量で含有する重合体が簡単に得られ
る。生体適合機能を有するものとして、さらにホスファ
チジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホス
ファチジルイノシトール、ジホスファチジルグリセロー
ルといった生体膜構成成分の構造を含有する重合体も設
計出来る。重合体の親水部として、カルボン酸基、水酸
基、1級〜3級アミノ基、スルホン酸基、リン酸基、ポ
リオキシエチレン基、アンモニウム基、アミド、カルボ
キシベタイン、糖類等を含有してもよく、これらの種類
及び含有量で、重合体の機能を設計できる。また、重合
体の疎水部として、C1〜C22の直鎖状または分岐ア
ルキル、コレステロール等の環状アルキル、オレイル等
不飽和結合を含むアルキル基、ベンゼン環、ナフタレン
環、ピレンをはじめとする炭化水素系芳香族、ピリジン
環、イミダゾール、チアゾール、インドール等のヘテロ
系芳香族、パーフルオロアルキル、ポリアルキルシロキ
サン等の疎水基を用途に応じて選択し、設計できる。疎
水基の結合形態は、エステル、エーテル、アミド、ウレ
タン、尿素結合等により直接主鎖と結合されていても良
いし、スペーサーを介して主鎖と結合されていても良
い。スペーサーの種類としては、親水性のポリエチレン
オキサイド、疎水性のポリプロピレンオキサイド、直鎖
状アルキル(C2−C22)等が挙げられる。
【0021】一般式(1)及び(2)の本発明の重合体
は、親水性及び保湿性に優れた重合体であり、上記の方
法により製造されることが好ましい。一般式(1)の
R1は炭素原子数1〜30の直鎖又は分岐アルキル基を
表わし、異なるアルキル基を有する二種以上の構成単位
Aを含んでもよい。構成単位Aと構成単位Bとの結合の
規則性は限定されない。通常のラジカル重合により、ア
ミノ基を有する重合体を製造するときはランダム結合に
なる。R2はCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2、ま
たは、炭素原子数1〜6の直鎖又は分岐アルキル基を表
わし、二種以上の構成単位Bを含んでもよい。一般式
(2)のR3は炭素原子数6〜30の直鎖又は分岐アル
キル基を表わし、異なるアルキル基を有する二種以上の
構成単位Cを含んでもよい。構成単位Dは親水性部分で
あり、重合体の親水性機能と疎水性機能とを調製する機
能を持つ。構成単位Eはエーテル結合のスペーサーを介
してホスホリルコリン基が結合する。A〜Eは重合体の
構成単位を表わす。A〜Eは構成単位の組成を示す正数
を示す。重合体構成単位の全単位数の合計を100とし
て表わした場合には、A単位、B単位のみからなる重合
体は、A:B=A:100−Aで、また、C単位、D単
位、E単位のみからなる重合体の組成は、C:D:E=
C:D:100−(C+D)という関係で組成比を表わ
すことが出来る。一般式(3)は、ホスホリルコリン基
が高分子反応により結合する前のアミノ基含有重合体で
ある。一般式(3)の重合体はホスホリルコリン基を付
加する前の重合体であるが、本発明の方法により重合体
とホスホリルコリン基との様々なスペーサーをつけるこ
とが可能である。本発明の重合体はホスホリルコリン基
に由来する効果を十分に発揮できる。本発明の重合体
は、用途的に好ましい観点から、ポリマーが水溶性であ
りかつミセル形成することを期待して、スペーサーを導
入し水溶性を高めている。
【0022】本発明の好ましい重合体の上記製造スキー
ムを図1に示す。本発明の製造方法により、一官能のア
ルデヒド体から目的の本発明のホスホリルコリン基含有
重合体が容易に得られることを示している。図2は、イ
ソシナネートと、OH基とのウレタン結合により、ホス
ホリルコリン基を導入する高分子反応により、ホスホリ
ルコリン基含有重合体の製造方法のスキームを示す。こ
のスキームでは、2つのOH基が2官能となり、架橋に
より3次元重合体が製造される。このように、ホスホリ
ルコリン基を有するポリオール化合物から、成形加工が
容易な2元共重合体を製造するには本発明の製造方法が
優れている。なお、架橋ポリマーの用途としては、生体
適合性透析膜や生体適合性ゲル、接着剤、塗料などであ
る。一方のOH基をブロックし、プレポリマーとして使
用できる。図3は、ホスホリルコリン基を含有する一官
能のアルデヒド体を調製するスキームである。アルデヒ
ド体とハイドレート体は平衡状態にある等価体である。
【0023】「ホスホリルコリン基を含有するポリリジ
ン、ホスホリルコリン基を含有するポリアリルアミン」
アミノ基を有するポリマーとしてポリリジン、ポリアリ
ルアミンを使用し、上記一般式(4)で表わされるホス
ホリルコリン基を含有するポリリジン、上記一般式
(5)で表わされるホスホリルコリン基を含有するポリ
アリルアミンを、本発明の製造方法により、製造するこ
とが出来る。すなわち、ポリリジン、ポリアリルアミン
のアミノ基において、グリセロホスホリルコリンの酸化
的解裂反応により得られたアルデヒド体あるいはハイド
レート体との還元的アミノ化反応によりホスホリルコリ
ン基の付加した一般式(4)または(5)の重合体を得
ることが出来る。上記一般式(4)または(5)におい
て、R1は、H、カルボニル基(CO)、アミド基(C
ONH)、エステル基(COO)を表わす。また、R1
を介さずに、NHが直接R2に結合していてもよい。R
2は、炭素原子数1〜22の直鎖または分岐アルキル
基、炭素原子数1〜22の直鎖または分岐パーフルオロ
アルキル基、炭素原子数5〜12の環状アルキル基、芳
香族基、又は繰り返し単位1〜20のエチレンオキシド
若しくはプロピレンオキシド基を表わす。ポリリジン、
ポリアリルアミンは、任意の分子量を有する市販品の重
合体を使用することが出来る。また、R1及びR2の各
種置換基を有する重合体は公知の方法により同様の製造
方法により製造することが出来る。一般式(4)または
(5)において、m、nは、それぞれ、ホスホリルコリ
ン基の付加した構成単位と、ホスホリルコリン基の付加
していない構成単位を表わす。また、重合体中の組成を
表わす場合に、正の整数で示され、重合体構成単位の全
単位数の合計を100として表わした場合には、m:n
=m:100−mという関係で組成比を表わすことが出
来る。
【0024】「皮膚外用剤」本発明のホスホリルコリン
基含有重合体は、皮膚外用剤に配合すると、保湿効果、
皮膚柔軟化効果、薬剤の経皮吸収性に優れた皮膚外用剤
を提供出来る。本発明の皮膚外用剤は、上記一般式
(1)、(2)、(4)、(5)で表わされる重合体
を、通常皮膚外用剤に用いられる他の成分、例えば、粉
末成分、液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素油、高級
脂肪酸、高級アルコール、エステル油、シリコーン油、
アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活
性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、水溶性高分子、増
粘剤、皮膜剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、低級
アルコール、多価アルコール、糖、アミノ酸、有機アミ
ン、高分子エマルジョン、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビ
タミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、香料、水等を必要
に応じて適宜配合し、目的とする剤形に応じて常法によ
り製造することが出来る。皮膚外用剤における配合量は
特に制限がなく適宜決定されるが、通常0.01〜20
%(質量百分率)程度である。
【0025】
【実施例】以下に具体的な合成例を挙げる。本発明は下
記の合成例に限定されない。共重合体の各構成単位の組
成はNMRにより求めることが出来る。
【0026】合成例1 ホスホリルコリン基を含有する
アルデヒド体 L−α−グリセロホスホリルコリン(450mg)を蒸
留水15mlに溶解し、氷水浴中で冷却する。過ヨウ素
酸ナトリウム(750mg)を添加し、2時間攪拌す
る。更にエチレングリコール(150mg)を添加して
1晩攪拌する。反応液を減圧濃縮、減圧乾燥し、メタノ
ールにより目的物を抽出する。構造式及びNMRスペク
トルを図4に示す。
【0027】合成例2 ポリ(オクタデシルアクリルアミド−N−イソプロピル
アクリルアミド−アミノエチルオキシエチルオキシエチ
ルメタクリルアミド)共重合体 オクタデシルアクリルアミド1.5g、N−イソプロピ
ルアクリルアミド2.6g、アミノエチルオキシエチル
オキシエチルメタクリルアミドBoc体7gをジオキサ
ン20mlに添加、室温で窒素気流下1時間攪拌した
後、AIBN(10mg)を添加後、徐々に加熱を行い
60℃で12時間加熱攪拌する。反応液を冷却し、溶媒
を減圧留去、テトラヒドロフラン−ジエチルエーテルよ
り再沈殿、減圧乾燥した後、得られたポリマーを塩化メ
チレン(100ml)に溶解し、トリフルオロ酢酸1m
lを添加して室温で一晩攪拌する。反応液を減圧濃縮後
メタノール−ジエチルエーテルより再沈殿、減圧乾燥し
て目的物を得る。構造式及びNMRスペクトルを図5に
示す。
【0028】合成例3 ポリ(オクタデシルアクリルアミド−N−イソプロピル
アクリルアミド−ホスホリルコリン)共重合体 合成例2の共重合体1gを蒸留水50mlに溶解する。
イオン交換樹脂(DOWEX 2X8−400)10g
を添加して30分攪拌した後、樹脂をろ取し、ろ液を減
圧蒸留、減圧乾燥する。ポリマーをメタノール50ml
に溶解し、合成例1のアルデヒド体1gを添加する。室
温で2時間攪拌した後、水素化シアノホウ素酸ナトリウ
ム300mgを添加し、一晩攪拌する。反応液を水中で
透析し、凍結乾燥により目的とするポリマー1.3gを
得る。構造式及びNMRスペクトルを図6に示す。上記
と同様にして組成比の異なる重合体を製造できる。
【0029】合成例4 NIPAM−アミノプロピルメタクリルアミド−オクタ
デシルアクリルアミド共重合体 N−イソプロピルアクリルアミド(1.7g)、N−
(3−アミノプロピル)メタクリルアミドBoc体
(4.5g)、オクタデシルアクリルアミド(480m
g)をジオキサン(100ml)中に溶解し、窒素気流
下で30分攪拌する。重合開始剤(アゾビスイソブチロ
ニトリル)(12mg)を添加し、60℃で12時間攪
拌する。反応液を室温まで冷却し、溶媒を減圧濃縮した
後、テトラヒドロフラン−ヘキサンにより再沈殿してポ
リマー(6.1g)を得る。更にポリマーをジクロロメ
タン(50ml)に溶解し、氷水浴中で冷却しながらト
リフルオロ酢酸(8.2g)を添加する。1晩攪拌した
後溶媒を減圧濃縮し、テトラヒドロフラン−ヘキサンに
より再沈殿して目的とするポリマー(5.1g)を得
る。構造式を図7に示す。
【0030】合成例5 NIPAM−ホスホリルコリン−オクタデシルアクリル
アミド共重合体 合成例4の共重合体1gを蒸留水50mlに溶解する。
イオン交換樹脂(DOWEX 2X8−400)10g
を添加して30分攪拌した後、樹脂をろ取し、ろ液を減
圧蒸留、減圧乾燥する。ポリマーをメタノール50ml
に溶解し、合成例1のアルデヒド体1.5gを添加す
る。室温で2時間攪拌した後、水素化シアノホウ素酸ナ
トリウム300mgを添加し、一晩攪拌する。反応液を
水中で透析し、凍結乾燥により目的とするポリマー1.
2gを得る。構造式を図8に示す。(構造式中のX、
Y、Zは組成を示す正数である。以下同様に表わす。)
【0031】合成例6 ポリジメチルシロキサン−ポリ(ベヘニルアクリレート
−アミノプロピルメタクリルアミド)共重合体 ポリ(ポリジメチルシロキサン4,4'アゾビス(4-シア
ノペンタノアミドプロピル))10g(ポリジメチルシ
ロキサン部数平均分子量10000)、ベヘニルアクリ
レート1g、N−(3−アミノプロピル)メタクリルア
ミドBoc体5gをトルエン150ml−エタノール1
50ml混合液に添加、室温で窒素気流下1時間攪拌し
た後、徐々に加熱を行い90℃で12時間加熱攪拌し
た。反応液を冷却し、エタノールを添加して析出した沈
殿をろ取し、減圧乾燥した。続いてポリマーをジクロロ
メタン100mlに溶解し、氷水浴中で冷却しながらト
リフルオロ酢酸(20g)を添加する。1晩攪拌した後
溶媒を減圧濃縮し、エタノール−ヘキサンにより再沈殿
して目的とするポリマー(12.7g)を得る。構造式
を図9に示す。
【0032】合成例7 ポリジメチルシロキサン−ポリ(ベヘニルアクリレート
−ホスホリルコリン)共重合体 合成例6の共重合体1gをエタノール50mlに溶解す
る。イオン交換樹脂(DOWEX 2X8−400)1
0gを添加して30分攪拌した後、樹脂をろ取し、ろ液
を減圧蒸留、減圧乾燥する。ポリマーをメタノール50
mlに溶解し、合成例1のアルデヒド体1gを添加す
る。室温で2時間攪拌した後、水素化シアノホウ素酸ナ
トリウム300mgを添加し、一晩攪拌する。反応液を
水中で透析し、凍結乾燥により目的とするポリマー1.
1gを得る。構造式を図10に示す。
【0033】合成例8 ポリエチレングリコール−ポリ(オレイルアクリルアミ
ド−N−イソプロピルアクリルアミド−アミノエチルオ
キシエチルオキシエチルメタクリルアミド)共重合体 ポリ(ポリオキシエチレン4,4’−アゾビス(4-シア
ノペンタノエート))(ポリオキシエチレン部数平均分
子量6000)10g、オレイルアクリルアミド0.5
g、イソプロピルアクリルアミド10g、アミノエチル
オキシエチルオキシエチルメタクリルアミド5gをジオ
キサン150mlに添加、室温で窒素気流下1時間攪拌
した後、徐々に加熱を行い60℃で12時間加熱攪拌す
る。反応液を冷却し、溶媒を減圧留去し、テトラヒドロ
フラン−ジエチルエーテルより再沈殿、減圧乾燥して目
的物とするポリマーを得る。構造式を図11に示す。
【0034】合成例9 ポリエチレングリコール−ポリ(オレイルアクリルアミ
ド−N−イソプロピルアクリルアミド−ホスホリルコリ
ン)共重合体 合成例8の共重合体1gを蒸留水50mlに溶解する。
イオン交換樹脂(DOWEX 2X8−400)10g
を添加して30分攪拌した後、樹脂をろ取し、ろ液を減
圧蒸留、減圧乾燥する。ポリマーをメタノール50ml
に溶解し、合成例1のアルデヒド体1gを添加する。室
温で2時間攪拌した後、水素化シアノホウ素酸ナトリウ
ム300mgを添加し、一晩攪拌する。反応液を水中で
透析し、凍結乾燥により目的とするポリマー1gを得
る。構造式を図12に示す。
【0035】合成例10 ホスホリルコリン基含有モノ
マー1 アミノプロピルメタクリルアミド(2g)、合成例1の
アルデヒド体(2.5g)をメタノール(10ml)中
に溶解し、室温で2時間攪拌した後、水素化シアノホウ
素酸ナトリウム500mgを添加し、一晩攪拌する。反
応液にエチレングリコール2gを添加し、3時間攪拌し
た後溶媒を減圧留去、析出した固体を減圧乾燥し、目的
物をメタノールより抽出する(2.8g)。構造式を図
13に示す。
【0036】合成例11 ホスホリルコリン基含有モノ
マー2 アミノエチルオキシエチルオキシエチルメタクリルアミ
ド(2.5g)、アルデヒド(合成例1)(2.5g)
をメタノール(10ml)中に溶解し、室温で2時間攪
拌した後、水素化シアノホウ素酸ナトリウム500mg
を添加し、一晩攪拌する。反応液にエチレングリコール
2gを添加し、3時間攪拌した後溶媒を減圧留去、析出
した固体を減圧乾燥し、目的物をメタノールより抽出す
る(4g)。構造式を図14に示す。
【0037】合成例12 ホスホリルコリンホモポリマ
ー 合成例10のモノマー1(5g)を蒸留水20mlに溶
解し、窒素気流下室温で30分攪拌する。重合開始剤A
IBN(10mg)を添加し、80℃で24時間加熱攪
拌し、透析、凍結乾燥により目的とするポリマー3.4
gを得る。構造式を図15に示す。
【0038】合成例13 ポリ(オクタデシルアクリル
アミド−N−イソプロピルアクリルアミド−ホスホリル
コリン)共重合体 合成例11のモノマー2(2g)、N−イソプロピルア
クリルアミド(2g)、オクタデシルアクリルアミド
(2g)をジメチルホルムアミド(50ml)に溶解
し、窒素気流下室温で30分攪拌する。重合開始剤AI
BN(10mg)を添加し、80℃で24時間加熱攪拌
し、透析、凍結乾燥により目的とするポリマー4.8g
を得る。構造式を図16に示す。
【0039】合成例14 ホスホリルコリンポリリジン ポリリジン(1g)及び合成例1のホスホリルコリンア
ルデヒド(2g)を蒸留水15mlに溶解し、室温で5
時間攪拌する。水素化シアノホウ素酸ナトリウム500
mgを添加し、一晩攪拌する。透析、凍結乾燥により精
製し、目的物1.2gを得る。構造式を図17に示す。
【0040】合成例15 ホスホリルコリンポリアリル
アミン 合成例1のホスホリルコリンアルデヒド1gをポリアリ
ルアミン(0.3g)水溶液(15ml)に添加し、5
時間室温で攪拌する。水素化シアノホウ素酸ナトリウム
500mgを添加し、一晩攪拌する。透析、凍結乾燥に
より精製し、目的物0.4gを得る。構造式を図18に
示す。
【0041】合成例から分かるように、本発明の方法に
よれば希望するポリマー組成の重合体を容易に製造でき
る。合成例の重合体の構造を各図に示したが、重合体主
鎖の構成単位のX、Y、Z、n、mは正の数である。上
記と同様にして、様々な組成比、ホスホリルコリン基と
重合体主鎖との様々な結合構造、様々な結合に関与する
スペーサーを有する重合体が製造できる。ホスホリルコ
リン基導入前の重合体(単独重合体及び共重合体)のモ
ノマー組成を自由に変えることにより、例えば、ポリマ
ー中に疎水部を10%も含有しているにもかかわらず水
溶性を保った重合体が製造できる。従来のホスホリルコ
リン基を導入したモノマーによる重合体の製造では、モ
ノマーの溶解性の問題から重合溶媒が限られ、希望する
組成比率のポリマーを得ることは難しい。
【0042】次に、本発明の重合体を配合した皮膚外用
剤の実施例について説明する。
【0043】(1)保水効果及び皮膚柔軟化効果 上記合成例のポリマーを配合して保湿エッセンスを調整
し、その保水効果の持続性及び皮膚柔軟化効果を比較し
た。処方及び結果を「表1」に示す。評価は専門家20
名による官能評価の平均点により下記基準で判定した。 <保水効果> 3点:塗布後10時間以上保水効果が持続した。 2点:塗布後4時間以上10時間未満、保水効果が持続
した。 1点:塗布後1時間以上4時間未満保水効果が持続し
た。 0点:保水効果の持続が1時間未満であった。 <皮膚柔軟化効果> 3点:1週間使用後皮膚が極めて柔軟になった。 2点:1週間使用後皮膚がやや柔軟になった。 1点:1週間使用しても皮膚の程度は変わらない。 0点:1週間使用後皮膚が硬くなった。 <判定> ◎:平均点が2.5〜3点。 ○:平均点が2〜2.5点未満。 △:平均点が1〜2点未満。 ×:平均点が1点未満。
【0044】
【表1】
【0045】上記の「表1」の結果より、本発明の皮膚
外用剤は優れた保湿性と皮膚柔軟性を有し、本発明の重
合体は高い保水作用及び皮膚柔軟化作用を発揮すること
が分かる。
【0046】(2)経皮吸収促進効果 皮膚外用剤中の薬剤の経皮吸収促進効果を、特願平11
−309225号公報に開示されている下記の方法によ
り実施した。試験はin vitroの形態で行った。
皮膚モデルとしてミニブタの皮膚を用いた。薬剤にアル
ブチンを使用し、この単純溶液(比較例4)及びこれに
本発明の重合体を含む溶液(実施例7〜12)をミニブ
タ皮膚に適用し、37℃で6時間インキュベートし、表
皮を溶媒で抽出、単位重量当たりに含まれる薬剤量をH
PLCにより定量し、経皮吸収量を比較した。結果を
「表2」に示す。「表2」の薬剤経皮吸収量比は、(実
施例処方中のアルブチンの吸収量/比較例7処方中のア
ルブチンの吸収量)の値である。この結果より、実施例
におけるアルブチン経皮吸収が促進されており、本発明
の重合体は皮膚外用剤中の薬剤の経皮吸収促進効果を発
揮していることが分かる。
【0047】
【表2】
【0048】
【発明の効果】本発明のホスホリルコリン基含有重合体
は生体適合性及び保湿性が高く、有用な高分子材料であ
り、人工臓器、生体膜、医療用具のコーティング剤、ド
ラッグデリバリー、化粧料配合成分等の様々な応用分野
がある。高分子反応による本発明の製造方法は、生体適
合性高分子材料などとして具体的用途に最適なホスホリ
ルコリン基含有重合体を自由に設計できるという大きな
利点がある。ホスホリルコリン基に影響されることな
く、主鎖の重合体の構造、分子量を自由に設計し用途に
最適な材料を得て、その後に任意の量のホスホリルコリ
ン基を付加させ、目的とする機能性高分子材料を容易に
得ることが出来る。本発明のホスホリルコリン基含有重
合体は、保水性、皮膚柔軟化、薬剤の経皮吸収性に優れ
ているので、これを皮膚外用剤に配合することにより優
れた皮膚外用剤を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高分子反応によるホスホリルコリン基含有重合
体の製造スキームである。
【図2】高分子反応によるホスホリルコリン基含有重合
体の製造スキームである。
【図3】ホスホリルコリン基を有する一官能のアルデヒ
ド体を調製するスキームである。
【図4】合成例1の構造式及びNMRスペクトルであ
る。
【図5】合成例2の構造式及びNMRスペクトルであ
る。
【図6】合成例3の構造式及びNMRスペクトルであ
る。
【図7】合成例4の構造式である。
【図8】合成例5の構造式である。
【図9】合成例6の構造式である。
【図10】合成例7の構造式である。
【図11】合成例8の構造式である。
【図12】合成例9の構造式である。
【図13】合成例10の構造式である。
【図14】合成例11の構造式である。
【図15】合成例12の構造式である。
【図16】合成例13の構造式である。
【図17】合成例14の構造式である。
【図18】合成例15の構造式である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梁木 利男 神奈川県横浜市都筑区早渕2−2−1 株 式会社資生堂リサーチセンター(新横浜) 内 (72)発明者 ウィニック フランソワズ カナダ国 ケベック ウエストモント (#2) アヴェニュー・オリヴィエ 356 Fターム(参考) 4C083 AA122 AC122 AC132 AC182 AD571 AD572 CC04 DD23 DD38 EE12 4C086 AA01 AA02 DA42 MA16 MA63 NA14 ZA89 4J100 AM17Q AM21P BA32P BA66P CA04 JA51

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示される繰り返し単
    位を有する、ホスホリルコリン基含有重合体。 【化1】 (1)R1は炭素原子数1〜30の直鎖又は分岐アルキ
    ル基を表わす。R2はCH2CH2OCH2CH2OCH2
    2、または、炭素原子数1〜6の直鎖又は分岐アルキ
    ル基を表わす。
  2. 【請求項2】 下記一般式(2)で示される繰り返し単
    位を有する、ホスホリルコリン基含有重合体。 【化2】 (2)R3は炭素原子数6〜30の直鎖又は分岐アルキ
    ル基を表わす。
  3. 【請求項3】 下記一般式(3)で示される繰り返し単
    位を有する重合体。 【化3】 (3)R3は炭素原子数6〜30の直鎖又は分岐アルキ
    ル基を表わす。
  4. 【請求項4】下記一般式(4)で示される繰り返し単位
    を有する、ホスホリルコリン基含有重合体。 【化4】 (4)R1は、H、カルボニル基(CO)、アミド基
    (CONH)、エステル基(COO)を表わす。又はR
    1を介さずにNHがR2に直接結合する。R2は、炭素原
    子数1〜22の直鎖または分岐アルキル基、炭素原子数
    1〜22の直鎖または分岐パーフルオロアルキル基、炭
    素原子数5〜12の環状アルキル基、芳香族基、又は繰
    り返し単位1〜20のエチレンオキシド若しくはプロピ
    レンオキシド基を表わす。
  5. 【請求項5】下記一般式(5)で示される繰り返し単位
    を有する、ホスホリルコリン基含有重合体。 【化5】 (5)R1は、H、カルボニル基(CO)、アミド基
    (CONH)、エステル基(COO)を表わす。又はR
    1を介さずにNHがR2に直接結合する。R2は、炭素原
    子数1〜22の直鎖または分岐アルキル基、炭素原子数
    1〜22の直鎖または分岐パーフルオロアルキル基、炭
    素原子数5〜12の環状アルキル基、芳香族基、又は繰
    り返し単位1〜20のエチレンオキシド若しくはプロピ
    レンオキシド基を表わす。p及びqは、それぞれ1〜6
    の整数を表わす。
  6. 【請求項6】 グリセロホスホリルコリンの酸化的解裂
    反応により得られるアルデヒド体を含有する化合物を、
    アミノ基を有する重合体に反応させることによりホスホ
    リルコリン基が付加した重合体を得ることを特徴とする
    ホスホリルコリン基含有重合体の製造方法。
  7. 【請求項7】請求項1、2、4、5記載のいずれかの重
    合体を含有する皮膚外用剤。
JP2002061759A 2001-05-22 2002-03-07 ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4010831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061759A JP4010831B2 (ja) 2001-05-22 2002-03-07 ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-152309 2001-05-22
JP2001152309 2001-05-22
JP2002061759A JP4010831B2 (ja) 2001-05-22 2002-03-07 ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003040942A true JP2003040942A (ja) 2003-02-13
JP4010831B2 JP4010831B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=26615478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061759A Expired - Fee Related JP4010831B2 (ja) 2001-05-22 2002-03-07 ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010831B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048444A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Shiseido Company, Ltd. ホスホリルコリン基を有するポリシロキサン及びその製造方法
WO2005094758A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. シリコーン重合体を含有する化粧料
WO2005112871A1 (ja) * 2004-05-24 2005-12-01 Shiseido Company, Ltd. 水中分散性化粧料用粉体
FR2884142A1 (fr) * 2005-04-06 2006-10-13 Oreal Polymeres ou copolymeres de type polyolefinique modifies utiles en cosmetique
WO2008088051A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Shiseido Company, Ltd. ホスホリルコリン基含有化合物、ホスホリルコリン基含有化合物の製造方法、表面改質剤、及び表面改質剤を用いた表面改質方法
WO2009123191A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 株式会社資生堂 ポリシロキサン、アクリル系化合物及びビニル系化合物
JP2009263357A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Shiseido Co Ltd アクリル系化合物及びビニル系化合物
JP2009263659A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Shiseido Co Ltd ポリシロキサン及びその製造方法
JP2010196048A (ja) * 2009-01-30 2010-09-09 Kose Corp 新規な水溶性ポリマー及びそれを含有する化粧料又は皮膚外用剤
JP2010254974A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Kose Corp 水溶性コポリマー及びそれを配合する化粧料又は皮膚外用剤
US20120095121A1 (en) * 2007-07-27 2012-04-19 Naoki Matsuoka Hydrophilic polyolefin sintered body
WO2019113085A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 Laxmi Therapeutic Devices, Inc. Electrochemical detection systems and components thereof
JP2020528473A (ja) * 2017-07-18 2020-09-24 アルコン インク. ホスホリルコリン含有ポリ(メタ)アクリルアミド系コポリマー
CN113150270A (zh) * 2021-03-19 2021-07-23 广东丁沃生医疗器械有限公司 一种磷脂聚合物及其制备方法与应用
CN116284548A (zh) * 2023-05-24 2023-06-23 广东工业大学 一种具有多重自翻转的磷酸胆碱四元共聚物及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107511A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高含水性ソフトコンタクトレンズ
JPH093132A (ja) * 1996-07-04 1997-01-07 Res Dev Corp Of Japan 2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン共重合体
JPH0920814A (ja) * 1990-10-29 1997-01-21 Biocompatibles Ltd 架橋コポリマー及びその製造方法
JPH1045626A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Nof Corp 皮膚外用基剤及び皮膚外用基剤成分
JPH10139789A (ja) * 1996-09-12 1998-05-26 Nof Corp 重合性有機リン化合物、中間体、製造方法、重合体および生体適合性材料
JP2000186117A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Nippon Contact Lens:Kk 樹脂材料、レンズ、及びその製造方法
JP2002145786A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Nof Corp 刺激防止用塗布剤及びそれを用いた装飾品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920814A (ja) * 1990-10-29 1997-01-21 Biocompatibles Ltd 架橋コポリマー及びその製造方法
JPH05107511A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高含水性ソフトコンタクトレンズ
JPH093132A (ja) * 1996-07-04 1997-01-07 Res Dev Corp Of Japan 2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン共重合体
JPH1045626A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Nof Corp 皮膚外用基剤及び皮膚外用基剤成分
JPH10139789A (ja) * 1996-09-12 1998-05-26 Nof Corp 重合性有機リン化合物、中間体、製造方法、重合体および生体適合性材料
JP2000186117A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Nippon Contact Lens:Kk 樹脂材料、レンズ、及びその製造方法
JP2002145786A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Nof Corp 刺激防止用塗布剤及びそれを用いた装飾品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIRI LIBERDA, TOMAS TRNKA, JAN SEIBAL, VERA JONAKAVA, MAREK KRAUS, AND MARIE TICHA: "'Preparation of Biotinylated and FITC-Labelled Phosphorylcholine Poly(acrilamide) Derivatives and Th", CHIMIA, vol. 53, no. 11, JPN4006022915, 1999, pages 528 - 532, ISSN: 0000795447 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048444A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Shiseido Company, Ltd. ホスホリルコリン基を有するポリシロキサン及びその製造方法
WO2005094758A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. シリコーン重合体を含有する化粧料
US7713520B2 (en) 2004-03-31 2010-05-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Cosmetic comprising a silicone polymer
WO2005112871A1 (ja) * 2004-05-24 2005-12-01 Shiseido Company, Ltd. 水中分散性化粧料用粉体
FR2884142A1 (fr) * 2005-04-06 2006-10-13 Oreal Polymeres ou copolymeres de type polyolefinique modifies utiles en cosmetique
US8222443B2 (en) 2007-01-18 2012-07-17 Shiseido Company, Ltd. Phosphorylcholine group-containing compound, method of manufacturing a phosphorylcholine group-containing compound, surface-modifying agent, and a method of modifying a surface using a surface-modifying agent
WO2008088051A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Shiseido Company, Ltd. ホスホリルコリン基含有化合物、ホスホリルコリン基含有化合物の製造方法、表面改質剤、及び表面改質剤を用いた表面改質方法
KR101349552B1 (ko) * 2007-01-18 2014-01-08 가부시키가이샤 시세이도 포스포릴콜린기 함유 화합물, 포스포릴콜린기 함유 화합물의 제조방법, 표면 개질제, 및 표면 개질제를 이용한 표면 개질방법
US8269031B2 (en) 2007-01-18 2012-09-18 Shiseido Company, Ltd. Phosphorylcholine group-containing compound, method of manufacturing a phosphorylcholine group-containing compound, surface-modifying agent, and a method of modifying a surface using a surface-modifying agent
US8222442B2 (en) 2007-01-18 2012-07-17 Shiseido Company, Ltd. Phosphorylcholine group-containing compound, method of manufacturing a phosphorylcholine group-containing compound, surface-modifying agent, and a method of modifying a surface using a surface-modifying agent
US8318824B2 (en) * 2007-07-27 2012-11-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Hydrophilic polyolefin sintered body
US20120095121A1 (en) * 2007-07-27 2012-04-19 Naoki Matsuoka Hydrophilic polyolefin sintered body
JP2009263357A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Shiseido Co Ltd アクリル系化合物及びビニル系化合物
US8242222B2 (en) 2008-03-31 2012-08-14 Shiseido Company, Ltd. Polysiloxane, acrylic compound and vinylic compound
JP2009263659A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Shiseido Co Ltd ポリシロキサン及びその製造方法
WO2009123191A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 株式会社資生堂 ポリシロキサン、アクリル系化合物及びビニル系化合物
JP2010196048A (ja) * 2009-01-30 2010-09-09 Kose Corp 新規な水溶性ポリマー及びそれを含有する化粧料又は皮膚外用剤
JP2010254974A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Kose Corp 水溶性コポリマー及びそれを配合する化粧料又は皮膚外用剤
JP2020528473A (ja) * 2017-07-18 2020-09-24 アルコン インク. ホスホリルコリン含有ポリ(メタ)アクリルアミド系コポリマー
JP7376467B2 (ja) 2017-07-18 2023-11-08 アルコン インク. ホスホリルコリン含有ポリ(メタ)アクリルアミド系コポリマー
WO2019113085A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 Laxmi Therapeutic Devices, Inc. Electrochemical detection systems and components thereof
CN113150270A (zh) * 2021-03-19 2021-07-23 广东丁沃生医疗器械有限公司 一种磷脂聚合物及其制备方法与应用
CN116284548A (zh) * 2023-05-24 2023-06-23 广东工业大学 一种具有多重自翻转的磷酸胆碱四元共聚物及其制备方法和应用
CN116284548B (zh) * 2023-05-24 2023-08-11 广东工业大学 一种具有多重自翻转的磷酸胆碱四元共聚物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010831B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003040942A (ja) ホスホリルコリン基含有重合体及びその製造方法
JP4245336B2 (ja) ホスホリルコリン基を有するポリシロキサン及びその製造方法
Llevot et al. An update on isocyanide-based multicomponent reactions in polymer science
EP1174450B1 (fr) Polyuréthanes associatifs cationiques et leur utilisation comme épaississants
DE60319568T2 (de) Polyalkylenglykolderivat
KR100977788B1 (ko) 포스포릴콜린기 함유 다당류 및 그 제조 방법
EP1773914B1 (fr) Polyaminoacides fonctionnalises par des greffons hydrophobes portant une charge anionique et leurs applications notamment therapeutiques
JPH0525025A (ja) 毛髪化粧料
JPH11507065A (ja) 可撓疎水性マクロモノマーによりグラフトされた固い疎水性骨格を持つコポリマーの化粧品における使用
FR2881140A1 (fr) Copolyhydroxyalkylglutamines fonctionnalises par des groupements hydrophobes et leurs applications notamment therapeutiques
Najafi et al. Synthesis of amphiphilic Janus dendrimer and its application in improvement of hydrophobic drugs solubility in aqueous media
AU2003258799A1 (en) Heat-sensitive polymers and heat reversible gels derived therefrom
DE602004007155T2 (de) Kationische polymere mit abbaubaren vernetzungen
KR101850424B1 (ko) 조직접착용 포스파젠계 고분자, 이의 제조방법 및 용도
EP1771498B1 (fr) Polyaminoacides branches, fonctionnalises par des groupements hydrophobes et leurs applications notamment therapeutiques
Haroon et al. Recent progress in the synthesis of poly (organo) phosphazenes and their applications in tissue engineering and drug delivery
WO2002016443A1 (en) Novel polymer compounds
JP4786039B2 (ja) ポリアミノ酸グラフト(共)重合体
JP2004331637A (ja) 二官能性架橋剤モノマーとその製造法及びポリマー架橋体
CA3234395A1 (en) Zwitterionic functionalized poly(beta-aminoester) polymers and uses thereof
Zhu Synthesis and characterization of novel amphiphilic networks based on poly (ethylene glycol) and poly (benzyl ether) dendrimers
US20230383143A1 (en) Method of branching polymerization induced by chain-transfer reaction
Lizarzaburu Synthesis of novel lipid polymers and evaluation of their potential as polynucleotide transfer agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees