JP2003040328A - 複数の製品を集合包装するためのパッケージ - Google Patents

複数の製品を集合包装するためのパッケージ

Info

Publication number
JP2003040328A
JP2003040328A JP2002133890A JP2002133890A JP2003040328A JP 2003040328 A JP2003040328 A JP 2003040328A JP 2002133890 A JP2002133890 A JP 2002133890A JP 2002133890 A JP2002133890 A JP 2002133890A JP 2003040328 A JP2003040328 A JP 2003040328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
package
product
sleeve
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002133890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590798B2 (ja
Inventor
Marc Lechanoine
ルシャノワン マルク
Olivier Tkacz
カクツ オリヴィエ
Philippe Strebelle
ストレベル フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2003040328A publication Critical patent/JP2003040328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590798B2 publication Critical patent/JP3590798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/02Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape
    • B65D3/04Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape essentially cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/28Other details of walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4204Inspection openings or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/52External stands or display elements for contents
    • B65D5/528Contents attached to or resting on the external surface of the container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/823Cosmetic, toilet, powder puff

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 少なくとも2つの製品を抱き合わせて実施が
簡単且つ経済的な集合パッケージを製造して提供する。 【解決手段】 少なくとも一端が開口しているか又は開
口することができ、可撓性のシート4の長手方向の両端
をつなぎ合わせ固定して得られる袖部2を有するパッケ
ージであって、組立てられた状態では、袖部2は、第一
の製品3を収容可能な第一の区画2を画定する。該パッ
ケージは第一の区画の外側に第二の製品15を収容する
ための第二の区画を有し、第二の区画は第一の区画)に
対して開く開口部13を有する。第一の製品が当該開口
部の一の側に完全に収容され、第二の製品が当該開口部
の他方の側に完全に収容される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、衛生用製
品、毛髪染色用製品、ヘアスタイリング用製品、メーク
アップ用製品、ケア用製品又は個人衛生用製品等の化粧
品等の少なくとも2つの製品を合わせて提供するために
使用される包装に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】特に化粧
品では、販売促進活動の過程で主製品とは一般的に異な
る無料の広告用品又はサンプルが特定の製品に添付され
るのが通常である。このように、一般に小さなサイズの
ヘアスプレイ缶が毛髪染色用製品と抱き合わせにされこ
とがある。他の1例としては、メークアップ製品がヘア
スプレイと抱き合わせにされる。
【0003】ここで問題となるのが2つの製品を合わせ
て提供することであり、しかも単純且つ経済的な方法で
それをすることである。当然、各製品をその製品に適し
たパッケージ、特に厚紙でできた箱にそれぞれ別個に包
装してもよい。
【0004】米国特許第3369660号には、1足の
靴を提供するためのパッケージが記載されている。該パ
ッケージは、対角線に沿う二重の仕切りによって2区画
に分割された、平行6面体の袖部を有する。
【0005】第一の靴は上記仕切りの上に配置され、そ
の一部は袖部の第一の大面に形成された開口部を介し
て、第一の収容部に延びる。
【0006】第二の靴は上記仕切りの下に配置され、そ
の一部は、袖の上記第一の大面とは反対の第二の大面に
形成された開口部を介して第二の収容部に延びる。
【0007】パッケージの残りを組立てて支持仕切りを
作らねばならないので、容器の目的である靴の収容と合
わせて、このようなパッケージを組立てることは、非常
に手間がかかる。
【0008】熱収縮物質からなる袖部を使用し、その内
側に2つの製品を包装する集合包装も周知の慣行であ
る。
【0009】ここで、本発明の目的の1つは、少なくと
も2つの製品を抱き合わせて提供するためのパッケージ
を提供することであって、従来のシステムを参照しなが
ら上記で議論した問題を完全に又は部分的に解決するこ
とである。
【0010】本発明が特に目的とするのは、実施が簡単
且つ経済的な集合パッケージを製造することである。
【0011】他の目的についても以下の詳細な説明で明
らかにする。
【0012】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、本発明
による、少なくとも2つの製品を合わせて提供するため
のパッケージにより解決される。当該パッケージは、そ
の端の少なくとも1方で開口しているか又は開口するこ
とができる袖部を有し、当該袖部は柔軟性のある1枚の
シートの長手方向の2つの端を合わせるか又は合わせて
固定することによってつくられており、また組立てた状
態では、袖部は第一の製品を収容できる第一の区画を画
定する。該パッケージは、第一の区画に対して外側にあ
り、第ニの製品を収容することができる第二の区画を有
し、該第二の区画は第一の区画に対して開く開口部を有
する。当該パッケージにより、第一の製品は開口部の一
方の側に完全に収容され、第二の製品は開口部の他方の
側に完全に収容される。
【0013】換言すれば、第一の製品は、実質上第二の
区画に入り込まない。第二の製品は、実質上第一の区画
に入り込まない。
【0014】上記の構造は、平行6面体の箱が(対角線
に配置した仕切りの上に)第一の靴の第一の部分と(当
該仕切りの下に)第二の靴の第一の部分の両方を含む上
記米国特許第3369660号に記載されたものと相違
する。また、米国特許第3369660号に記載された
構造では、両方の靴とも、それぞれが収納された区画を
飛び出し、開口部平面から、ほぼその長手方向の中央平
面で突き出している。
【0015】第一の製品の断面全体が少なくとも高さ部
分に渡って第一の区画に含まれ、第二の製品の断面全体
が少なくとも高さ部分に渡って第二の区画に含まれてい
る、本発明に係る構造によれば、本発明に係るパッケー
ジをずっと簡単に製造し、組立てることができる。更
に、第二の区画に含まれている製品が第一の区画に含ま
れている製品によって適切な位置で保持されることが可
能となる。
【0016】好適には、袖部の2つの端部間に広がる少
なくとも1部分に渡って、袖部の内側断面は、第一の製
品の外側断面に対応している。
【0017】「対応する」との表現は、形状と大きさの
点で類似していることを意味する。このように、第二の
製品を第二の区画に挿入するのに続いて、第一の製品を
この袖部へ袖部の開口から挿入することが可能であり、
そうすることでこの製品は摩擦及び/又は軽い把持力に
よってそこに保持される。袖部の内側表面と第一製品の
外側表面の間により大きな空白がある場合には、袖部の
両端を閉止することも可能である。
【0018】袖部の高さは、第一の製品の高さより短く
てもよく、この場合製品はその高さの一部分に渡ってだ
け把持される。しかし、好適には、袖部の高さは第一の
製品の高さと同等が望ましい。
【0019】好適には、袖部は、円筒状であり、回転軸
に対する対称性を有しても有さなくてもよい。このよう
に、第一の区画は、円形、楕円形、長方形、正方形、六
角形、八角形の断面を有してもよく、他のいかなる形状
を有していてもよい。
【0020】円筒形状であることによって、パッケージ
の製造や包装する対象製品の嵌入がずっと容易となる。
【0021】故に、その構造のため、そのようなパッケ
ージは実施が簡単で経済的である。その外観は化粧品市
場等の市場の要求に耐え得る。
【0022】有利には、第二の区画の容積は第一の区画
容積より小さく、その開口部は、(i)袖部の断面が円
形等の角を有さない場合に、当該袖部と同じ湾曲率の平
面に広がるか又は、(ii)袖部の断面が長方形等の多
角形である場合に、当該袖部の少なくとも1面からなる
平面に少なくとも部分的に広がる。
【0023】有利には、第二の製品は、第一の製品によ
って第二の区画の内部の適切な位置で保持される。この
特徴のため、そのようなパッケージの設計が大幅に単純
化される。
【0024】また、開口部を閉止するために、特に熱に
より封止される薄膜の形態の部材を使用してもよい。
【0025】第一の実施態様によると、第二の区画は第
一の区画に対して着脱可能である。従って、第二の区画
を製造するために、第二の製品が単独で提供される場合
にそれを包装するために使用される(特に熱成形された
鞘形状の)パッケージを使用することが可能である。同
様に、第一の製品が単独で提供される場合にそれを包装
するために使用される袖部を、単にそこに適切な大きさ
と形状の凹部を作ることによって、抱き合わせ包装のた
めに使用することもできる。そのため、2つの製品の抱
き合わせ包装には、それらを個別に包装するときに必要
なもの以外に、特別な型や設備を必要としない。
【0026】第二の区画が第一の区画に対して着脱可能
な構造では、第二の区画は、第一の区画に収容される製
品によって第一の区画に対して適切な位置に保持され
る。
【0027】2つの区画は、同一又は異なる物質から製
造されてもよい。一方は、袖部を形成するために必要な
折り曲げ作業に適したより可撓性ある物質で、他方は、
第二の区画を形成するための熱成形に適したより硬い物
質である。
【0028】両区画が同一の物質から製造される場合の
硬度の差異は、厚さの相違に起因する。
【0029】有利には、可撓性あるシートには開口部が
貫通して形成されており、その内側の端には第二の区画
の縁が載っている。
【0030】好適な実施態様では、第二の区画は、ビニ
ル(ポリ塩化ビニル(PVC)及びそのコポリマー)、
スチレン、メタクリル又はセルロースタイプ又はポリカ
ーボネート等の物質であって好ましくは透明物質を熱成
形して得られる。
【0031】第二の実施態様によると、本発明のパッケ
ージは、単体として形成され、第二の区画は、熱作用の
下で可撓性あるシートを変形して形成される。第二の区
画を形成するためにシートを熱塑性変形後、シートは折
り曲げ可能となるので、シートは、例えば長手方向の1
端に隣接した縁部を介して、長手方向の両端部にそって
溶接又は接着される。
【0032】物質が熱成形するのに充分な硬度を有する
場合には、可撓性あるシートを折り曲げることを容易に
するための手段を適宜提供することが必要な場合が生じ
るかもしれない。そのような手段は、ミシン目の点線で
あるか、折り目に沿って物質を軟化させるために道具を
使用してシートにつけた折り目跡であってもよい。
【0033】可撓性あるシートは、熱可塑性プラスティ
ック、好適には、ポリ塩化ビニル(PVC)等の透明な
熱可塑性プラスティックであってもよい。
【0034】好適には、袖部は、円筒状で、両端が開口
している。そのような袖部は、四角形等の多角形の断面
を有してもよく、又は、例えば円形又は楕円形など角が
ないものであってもよい。
【0035】可撓性あるシートの長手方向の両端部は、
特に熱による溶接又は高頻度溶接等の溶接又は接着によ
って固定することができる。
【0036】上記で述べたように、長手方向の両端部
は、複数の折り目に沿って折り曲げることによって1つ
に合わせてもよい。
【0037】特定の実施態様によると、(i)第一の部
材と第二の部材は、詳細には着脱可能に、取り付けられ
ており、それぞれ第二の区画と第一の区画を画定し、
(ii)第一の部材と第二の部材は異なる厚さ及び/又
は異なる物質のシートから形成されている。
【0038】本発明のパッケージは、特に、化粧用途の
第一製品と、当該第一製品の用途と同一又は異なる化粧
用途の第二製品の集合包装に非常に適している。しか
し、第一及び第二製品の用途が化粧用途以外であっても
よい。
【0039】本発明は、上述した条件に加えて、添付図
面を参照して記載された非限定的な実施形態に関連して
以下に説明する多数の他の条件からなる。
【0040】
【発明の実施の形態】図1(a)及び(b)に記載され
たパッケージ1は、両端が開口した平行6面体状の袖部
2を有しており、当該袖部2には、その内側容積と同等
の容積を有する箱状の(例えば毛髪染色キット等を含
む)製品3が収容される。袖部2は、PVCからなる長
方形のシート4を4つの長手方向の線5−8に沿って折
り曲げ、折り目6に隣接した縁9を介して2つの長手方
向の端部を溶接することによって製造される。接着には
アセテート接着剤を使用してもよい。シート4の厚さ
は、約220μmである。
【0041】袖部2の大面10には、袖部2の長手方向
にのびる開口部11が貫通して形成されている。パッケ
ージ1の構成要素としてはまた、半円筒を形成し、縦長
の開口部13を有する、熱成形された鞘12が有り、当
該開口部13はそれが形成された平面に形成された縁部
14によって画定されており、縁部14の外側断面は開
口部11の断面より大きい。鞘12は、第一の製品と共
に提供される第二の製品15を収容する。記載の例で
は、第二の製品15は、ヘアスプレイの缶である。
【0042】鞘12は、熱成形されることができるもの
ならいかなる物質から出来てもよい。例えば、(袖部を
作成するために使用されるものよりも厚い)PVCが使
用される。鞘に使用されるPVCの厚さは、約500μ
mである。
【0043】物体1は、以下のようにして組立てられ
る。袖部2を形成してから、製品15が入った鞘12
を、袖部2にその開口端の1つを通して入れ、縁14が
開口部11を画定する端と係合するように嵌めこむ。そ
の後、製品3を袖部2に滑り込ませるだけでよく、この
ようにして熱成形された鞘12内で製品15が固定され
る。図1(b)には、組立てられたパッケージの断面図
が記載されている。
【0044】袖部2に一方の端を、箱3の後ろフラップ
の1つに他方の端を置く粘着ラベル(図示せず)を貼付
することにより、パッケージが開封されたことを示す標
識としてもよい。更に、そのようなラベルには、特にバ
ーコードの形態で識別コードが表示されていてもよい。
あるいは、製品3が第二の製品と別個に販売された場合
にはそれを識別する識別コード、特にバーコードを製品
3に直接付し、ラベルはそれを隠すようにして貼付され
ていてもよい。
【0045】図2(a)乃至(b)に記載のパッケージ
1の構成は、その全体的形状とそれが収容する製品を除
いて先の実施態様と類似している。当該実施態様による
と、袖部2は、回転軸に対して対称な円筒を形成する。
製品3に含まれる製品はヘアスプレイである。熱成形し
た鞘12に含まれる製品は、睫毛、眉毛、又は毛髪のた
めのマスカラユニットである。
【0046】当該物体は、前の実施態様での組立て作業
と同様にして組立てられる。
【0047】図3(a)乃至(c)に記載の実施態様
は、物体が特にPVCからなる単体で形成されている点
で第一の実施態様と相違する。
【0048】図3(c)に記載したように、パッケージ
の開始点は長方形のシート4であり、該シート4には折
り目5乃至8を画定するための柔らかい複数の線が形成
されている。シート4の大面10の一面を熱作用で変形
し、半円筒形の鞘12を画定する。後は、シートを折り
目5乃至8に沿って折り曲げ、縁9を介して長手方向の
両端部に沿って接着すればよいだけである。その後、製
品が他の実施態様と同様の方法でパッケージ1の中に配
置される。
【0049】この実施態様では、袖部2に含まれる製品
3は染色キットである。熱成形された鞘12に含まれる
他方の製品15は、リップスティックである。
【0050】上記の詳細な説明では、本発明の好適な実
施形態について説明した。特許請求の範囲に記載した本
発明の精神を逸脱しないでこれらの実施形態に変更を施
すことができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a)及び(b)は、本発明に係るパッ
ケージの第一の実施形態の図である。
【図2】 図2(a)及び(b)は、本発明に係るパッ
ケージの第二の実施形態の図である。
【図3】 図3(a)乃至(c)は、本発明に係るパッ
ケージの第三の実施形態の図である。
【符号の説明】
1 パッケージ 2 袖部 3,15 製品 4 可撓性シート 13 開口部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月7日(2002.6.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オリヴィエ カクツ フランス国 59227 ソルズワ, リュ ジュール フェリ 43 (72)発明者 フィリップ ストレベル フランス国 60200 コンピエーニュ, リュ ノートル ダム ドゥ ボンスクー ル 60 Fターム(参考) 3E067 AA11 AB81 AC05 BA31 BB14 FB02 GD10

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの製品(3、15)を集
    合包装するためのパッケージ(1)であって、少なくと
    も一端が開口しているか又は開口することができる、可
    撓性のシート(4)の長手方向の両端をつなぎ合わせ固
    定して得られる袖部(2)を有し、当該袖部(2)は、
    組立てられた状態で第一の製品(3)を収容可能な第一
    の区画(2)を画定し、当該パッケージは、第一の区画
    の外側にあって第二の製品(15)を収容可能な第二の
    区画(12)を有し、当該第二の区画(12)は第一の
    区画(2)に入り込んで開口している開口部(13)を
    有し、第一の製品(3)は当該開口部の片側に完全に収
    容され、第二の製品(15)は当該開口部の他方の側に
    完全に収容されるパッケージ。
  2. 【請求項2】 袖部(2)の内側断面は、その両端間に
    渡る少なくとも1つの部分に渡って、第一製品(3)の
    外側断面に対応していることを特徴とする請求項1に記
    載のパッケージ(1)。
  3. 【請求項3】 第一の区画(2)の形状はほぼ円筒状で
    あることを特徴とする請求項1又は2に記載のパッケー
    ジ(1)。
  4. 【請求項4】 第二の区画(12)の容積は、第一の区
    画(2)の容積より小さく、その開口部(13)は、
    (i)袖部(2)の断面が円形等の角を有さない場合
    に、当該袖部の湾曲と同じ湾曲率の平面に広がるか又
    は、(ii)袖部(2)の断面が長方形等の多角形であ
    る場合に、当該袖部の少なくとも1面からなる平面に少
    なくとも部分的に広がることを特徴とする請求項1に記
    載のパッケージ(1)。
  5. 【請求項5】 第二の製品(15)は、第一の製品
    (3)によって第二の区画内部の適切な位置に保持され
    ていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項
    に記載のパッケージ(1)。
  6. 【請求項6】 第二の区画(12)は、第一の区画
    (2)に対して着脱可能であることを特徴とする請求項
    1乃至5のいずれか1項に記載のパッケージ(1)。
  7. 【請求項7】 第二の区画(12)は、第一の区画
    (2)に配置された製品(3)によって第一の区画
    (2)に対して適切な位置に保持されていることを特徴
    とする請求項6に記載のパッケージ(1)。
  8. 【請求項8】 可撓性あるシート(4)には開口(1
    1)が貫通して形成されており、その内側の端には第二
    の区画(12)の縁(14)が載っていることを特徴と
    する請求項6又は7に記載のパッケージ(1)。
  9. 【請求項9】 第一の区画(2)は第一の物質から形成
    され、第二の区画(12)が第一の物質と同一又は異な
    る物質から形成されることを特徴とする請求項1乃至8
    のいずれか1項に記載のパッケージ(1)。
  10. 【請求項10】 第二の区画(12)は、材料、好まし
    くはビニル(ポリ塩化ビニル(PVC)及びそのコポリ
    マー)、スチレン、メタクリル又はセルロースタイプ又
    はポリカーボネート等の透明な物質、を熱成形して得ら
    れることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に
    記載のパッケージ(1)。
  11. 【請求項11】 単体として形成され、第二の区画(1
    2)は、熱作用の下で上記可撓性あるシート(4)を変
    形して形成されることを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれか1項に記載のパッケージ(1)。
  12. 【請求項12】 上記可撓性あるシート(4)は、熱可
    塑性物質であって、好適にはポリ塩化ビニル(PVC)
    等の透明な熱可塑性物質であることを特徴とする請求項
    1乃至11のいずれか1項に記載のパッケージ(1)。
  13. 【請求項13】 袖部(2)は円筒状で、両端が開口し
    ていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1
    項に記載のパッケージ(1)。
  14. 【請求項14】 袖部(2)の断面は、四角形等の多角
    形であることを特徴とする請求項13に記載のパッケー
    ジ(1)。
  15. 【請求項15】 袖部(2)の断面は、円形等の角を有
    さないものであることを特徴とする請求項13に記載の
    パッケージ(1)。
  16. 【請求項16】 可撓性あるシートの長手方向の両端
    は、接着又は溶接によって固定されていることを特徴と
    する請求項1乃至15のいずれか1項に記載のパッケー
    ジ(1)。
  17. 【請求項17】 上記長手方向の両端は、複数の折り目
    (5−8)にそって折り曲げられていることによって合
    わさっていることを特徴とする請求項1乃至16のいず
    れか1項に記載のパッケージ(1)。
  18. 【請求項18】 (i) 第一の部材(12)と第二の
    部材(2)は例えば着脱可能に取り付けられており、そ
    れぞれ第二の区画と第一の区画を画定していることと、
    (ii) 第一の部材(12)と第二の部材(2)は、
    異なる厚さ及び/又は異なる物質のシートから形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ
    (1)。
  19. 【請求項19】 化粧用途の第一の製品(3)と、当
    該第一の製品の用途と同一又は異なる化粧用途の第二の
    製品(15)を包装するための請求項1乃至18の何れ
    か1項に記載のパッケージ(1)の使用方法。
  20. 【請求項20】 少なくとも2つの製品(3、15)を
    集合包装するためのパッケージ(1)であって、少なく
    とも一端が開口しているか又は開口することができる、
    可撓性のシート(4)の長手方向の両端をつなぎ合わせ
    固定して得られる袖部(2)を有し、当該袖部(2)
    は、組立てられた状態で第一の製品(3)を収容可能な
    第一の区画(2)を画定し、当該パッケージは、第一の
    区画の外側にあって第二の製品(15)を収容可能な第
    二の区画(12)を有し、当該第二の区画(12)は第
    一の区画(2)に入り込んで開口している開口部(1
    3)を有し、第二の区画の容積が第一の区画の容積より
    も小さいパッケージ(1)。
  21. 【請求項21】 少なくとも2つの少なくとも2つの製
    品(3、15)を集合包装するためのパッケージ(1)
    であって、少なくとも一端が開口しているか又は開口す
    ることができる、可撓性のシート(4)の長手方向の両
    端をつなぎ合わせ固定して得られる袖部(2)を有し、
    当該袖部(2)は、組立てられた状態で第一の製品
    (3)を収容可能な第一の区画(2)を画定し、当該パ
    ッケージは、第一の区画の外側にあって第二の製品(1
    5)を収容可能な第二の区画(12)を有し、当該第二
    の区画(12)は第一の区画(2)に入り込んで開口し
    ている開口部(13)を有し、製品(3、15)を集合
    包装するためのパッケージ(1)であって、少なくとも
    一端が開口しているか又は開口することができる、可撓
    性のシート(4)の長手方向の両端をつなぎ合わせ固定
    して得られる袖部(2)を有し、当該袖部(2)は、組
    立てられた状態で第一の製品(3)を収容可能な第一の
    区画(2)を画定し、当該パッケージは、第一の区画の
    外側にあって第二の製品(15)を収容可能な第二の区
    画(12)を有し、当該第二の区画(12)は第一の区
    画(2)に入り込んで開口している開口部(13)を有
    し、当該袖部(2)の内側断面は、その両端の間に延び
    る少なくとも1部分に渡り、第一の製品(3)の外側断
    面に対応していることを特徴とするパッケージ(1)。
JP2002133890A 2001-05-09 2002-05-09 複数の製品を集合包装するためのパッケージ Expired - Fee Related JP3590798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0106126A FR2824535B1 (fr) 2001-05-09 2001-05-09 Emballage pour presentation groupee d'au moins deux articles
FR0106126 2001-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003040328A true JP2003040328A (ja) 2003-02-13
JP3590798B2 JP3590798B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=8863082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133890A Expired - Fee Related JP3590798B2 (ja) 2001-05-09 2002-05-09 複数の製品を集合包装するためのパッケージ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7070055B2 (ja)
EP (1) EP1256521B1 (ja)
JP (1) JP3590798B2 (ja)
AT (1) ATE340741T1 (ja)
CA (1) CA2382325A1 (ja)
DE (1) DE60214925T2 (ja)
ES (1) ES2272647T3 (ja)
FR (1) FR2824535B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186122A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Fuji Seal International Inc 筒状ラベル及び長尺積層シートの製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682301B2 (en) 2003-09-18 2010-03-23 Thoratec Corporation Rotary blood pump
US20060201846A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Package and a method of forming the package
US20060243637A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Crouchley Robert G Self service display
US20060289030A1 (en) * 2005-05-17 2006-12-28 Quan Pho Oral hygiene kit
US8678217B2 (en) * 2005-07-29 2014-03-25 Lisa Frank, Inc. Activity and storage case
US20070068847A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Don Hart Packaging apparatus
US20070295639A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Timely Inventions, Llc. Packaging assembly
US7621402B2 (en) * 2006-12-29 2009-11-24 Sandow Media, Llc Print media display package with combined merchandise display
US7621403B2 (en) * 2007-01-23 2009-11-24 Conopco, Inc. Liquid cosmetic product retail unit
US7874430B2 (en) * 2008-08-29 2011-01-25 Target Brands, Inc. Product container assembly with product window
US8348053B2 (en) 2008-12-12 2013-01-08 Philip Morris Usa Inc. Adjacent article package for consumer products
US8342189B2 (en) * 2009-04-02 2013-01-01 Judy Gregorek Hair roller set
US20110083980A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Philip Morris Usa Inc. Snus foil pack in side opening hard pack
DE202010012048U1 (de) * 2010-08-31 2011-12-02 Rti Sports Vertrieb Von Sportartikeln Gmbh Verpackung für Fahrradpedale
RU2013140402A (ru) * 2011-02-01 2015-03-10 Джонсон Энд Джонсон Конзьюмер Компаниз, Инк. Экологически устойчивая вторичная упаковка
KR101487144B1 (ko) 2011-06-07 2015-01-28 마리 케이 인코포레이티드 제품의 패키징 외부에 샘플을 제공하기 위한 장치 및 방법
US8905240B2 (en) * 2012-07-23 2014-12-09 Park Global Holdings, Llc Dry nail applique packaging system
US11104476B2 (en) * 2018-07-24 2021-08-31 Amazon Technologies, Inc. Package having a sheet-covered cutout
US11503256B2 (en) 2019-09-04 2022-11-15 Material Technologies Corporation Object feature visualization apparatus and methods
WO2021046153A1 (en) 2019-09-04 2021-03-11 Material Technologies Corporation Object feature visualization apparatus and methods
US11858711B1 (en) * 2019-09-06 2024-01-02 BICA Beauty LLC Hair dyeing system and method
US20220009687A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-13 Liberty Hardware Mfg. Corp. Home hardware package assembly
USD1023741S1 (en) * 2022-06-12 2024-04-23 Liqing Chen Gift box with window

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1103880A (en) * 1911-12-11 1914-07-14 G B Farrington Company Carton or container.
US1217375A (en) * 1915-04-13 1917-02-27 Peter R Warren Box.
US2280935A (en) * 1938-12-27 1942-04-28 Jr Roderick G Stevens Package and display carton
US3217923A (en) * 1963-09-23 1965-11-16 Westinghouse Electric Corp Beverage maker
US3241738A (en) * 1964-09-17 1966-03-22 Corning Glass Works Packaging sleeve
US3369660A (en) * 1967-06-01 1968-02-20 Robert G. Hartman Display package for footwear or other articles
US3586163A (en) * 1969-06-03 1971-06-22 Master Lock Co Bicycle lock and key package
GB2074124A (en) * 1980-01-15 1981-10-28 Ferry Pickering Sales Ltd Paper tube containers
US4377234A (en) * 1981-03-16 1983-03-22 Halpak Plastics Inc. Multiple compartment banding sleeve
US4840275A (en) * 1987-02-05 1989-06-20 Faiola Michael S Greeting card and package
US4842141A (en) * 1988-03-31 1989-06-27 Mr. Gasket Company Package for a number of products and method of using same
US5407076A (en) * 1994-06-07 1995-04-18 Milestones Products, Inc. Combined greeting card and product container, and blank therefor
US5575384A (en) * 1994-10-12 1996-11-19 Saye; Louis A. Combined greeting card and item carrier
DE59505382D1 (de) * 1995-08-04 1999-04-22 Seufert Kunststoffverpackung G Folienzuschnitt für Verpackungen
US6089369A (en) * 1995-12-29 2000-07-18 Lever Brothers Company Partitioned folding carton
USD394808S (en) * 1996-06-07 1998-06-02 Givenchy Parfums, S.A. Packaging box for a perfume bottle
US6719139B1 (en) * 2000-01-26 2004-04-13 Plastofilm Industries, Inc. Antipilferage package and method for making same
US20020088730A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Fres-Co System Usa, Inc. Flexible package with insert

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186122A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Fuji Seal International Inc 筒状ラベル及び長尺積層シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030066766A1 (en) 2003-04-10
ES2272647T3 (es) 2007-05-01
DE60214925T2 (de) 2007-03-01
ATE340741T1 (de) 2006-10-15
FR2824535B1 (fr) 2003-09-26
JP3590798B2 (ja) 2004-11-17
US7070055B2 (en) 2006-07-04
CA2382325A1 (fr) 2002-11-09
FR2824535A1 (fr) 2002-11-15
EP1256521A1 (fr) 2002-11-13
DE60214925D1 (de) 2006-11-09
EP1256521B1 (fr) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003040328A (ja) 複数の製品を集合包装するためのパッケージ
AU704137B2 (en) Composite packaging arrangement for contact lenses
US8141707B2 (en) Reconfigurable package for confectionery products
US20060027481A1 (en) Multi-functional compact with storage receptacles
RU2373815C2 (ru) Раздаточные устройства для съедобных изделий и способы их получения и использования
JP6524539B2 (ja) リフィルまたはカートリッジタイプの内容物包装容器とこれを収容するためのケースが同時に収納されるブリスター包装構造
US9808070B2 (en) Apparatus and methods for providing samples external to the packaging of a product
JP4431412B2 (ja) 電池収納ケース
JP3973714B2 (ja) コンタクトレンズ用包装容器
KR200486261Y1 (ko) 낱개의 제품을 세트로 포장하는 상자
JP3755920B2 (ja) 易開梱段ボールケース
JP6967367B2 (ja) 容器
JP2001213446A (ja) 乾電池等の小物品販売用袋
JP4503386B2 (ja) 化粧用分包ブラシ
JP2020104918A (ja) 包装袋
JPH0720025Y2 (ja) 缶商品包装袋
JPH0619452Y2 (ja) 携帯容器収納部付き包装容器
JP3021015U (ja) シュリンク加工用包装材
KR20080004746U (ko) 칫솔 포장 케이스
JP2018177260A (ja) 化粧品収納用包装体
JPH1119347A (ja) カミソリパッケージ装置
JP2001031064A (ja) 収納容器
JP2003155064A (ja) 付属品収納具、筒状容器への付属品取り付け方法及びそれに用いる収納袋並びにその収納袋の製造方法
JPH08207926A (ja) カートン
JP2004010136A (ja) 包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees