JP2003037329A - 光送信器 - Google Patents
光送信器Info
- Publication number
- JP2003037329A JP2003037329A JP2001223200A JP2001223200A JP2003037329A JP 2003037329 A JP2003037329 A JP 2003037329A JP 2001223200 A JP2001223200 A JP 2001223200A JP 2001223200 A JP2001223200 A JP 2001223200A JP 2003037329 A JP2003037329 A JP 2003037329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stem
- chip
- optical transmitter
- impedance
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02253—Out-coupling of light using lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3025—Electromagnetic shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02212—Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/062—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
- H01S5/06226—Modulation at ultra-high frequencies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
タンスを低減し、伝送の高速化と周波数特性の安定化を
低コストで実現できる光送信器を提供する。 【解決手段】 ステム10上に立設したコラム11に取
り付けられた発光素子チップ30と、上記ステム10と
絶縁されると共に上記ステム10を貫通して設けられた
端子14と、この端子14と上記発光素子チップ30と
の間を接続する接続部材とを有し、上記ステムは略同軸
状の形状をなして形成される光送信器において、上記接
続部材として、絶縁板40に形成されたマイクロストリ
ップライン41とこのマイクロストリップライン41に
直列接続されたインピーダンス整合用抵抗素子42とを
用いる。
Description
用いられる光送信器に係り、特に高速伝送時に良好な光
送信波形が得られる実装構造の光送信器に関するもので
ある。
ることがごく一般的となり、そのキーデバイスである光
トランシーバも極めて大量に使用されるようになってき
ている。
送速度はますます高速になっており、近い将来、10G
bit/sあるいはそれ以上の光トランシーバもごく当
たり前に大量に使われるようになると考えられる。この
ため、高速光伝送を低コストに実現する技術が以前に増
して強く求められている。
ダイオード(LD)あるいは外部変調器のような光素子
そのものを高速化することも重要であるが、光素子の実
装方法もキーポイントの一つである。すなわち、高速伝
送時に良好な光送信波形を得るために実装構造を工夫
し、かつそれを低コストに実現可能な構造にする必要が
ある。
正面図を示し、図5(b)にその上面図を示す。
来の光送信器は、光を出力するLDチップ30と、この
LDチップ30の支持面を有するオーバーハング部が側
面に形成された半円柱状のコラム11と、LDチップ3
0の光軸と出力光が入力される光ファイバの光軸とが一
致するようにLDチップ30を垂直に支持する円板状の
ステム10と、ステム10を貫通して設けられた3本の
端子12〜14とで主に構成されており、LDチップ3
0の一方の電極とドライブ端子14とはボンディングワ
イヤ15で接続されていると共に他方の電極と共通端子
13とは導電体であるステム10、コラム11を介して
電気的に接続されている。
からの出力光の発光パワーをモニタするモニタPDチッ
プ31がオーバーハング部の下方のステム10上に設け
られており、モニタPDチップ31の一方の電極はPD
用端子12と接続されていると共に他方の電極は共通端
子13とボンディングワイヤ16により接続されてい
る。
部材は、上部にLDチップ30からの出力光を通すレン
ズ21が取り付けられたキャップ20により覆われてい
る。
用いられている発光素子のパッケージであり、TOカン
パッケージと呼ばれている。
で形成されており、LDチップ30はハーメチックシー
ルされているため、極めて信頼性の高い実装方法であ
る。
立の自動化などが進んでおり、コスト的にも優れた方式
である。
で、軸方向に光を出すため、光コネクタを直接差し込め
るレセプタクル型の光送信器に容易に適用できる。
術は、上述したようにLDチップ30とドライブ端子1
4との間がボンディングワイヤ15で接続されており、
このボンディングワイヤ15に生じる寄生インダクタン
スにより速度低下が生じてしまうので、ボンディングワ
イヤ15の長さはなるべく短くなるように設計されてい
るがそれには限界があり、近年ますます求められている
伝送の高速化に追いつかないという問題があった。
性の乱れの原因にもなり、これをダンピングするため
に、パッケージの外側に抵抗を設けるとますます高速化
が難しくなる。
ダクタンスは、ボンディングワイヤ15の張り加減など
によってばらつくため、図6に示すように、製品毎にL
Dチップ30とドライブ端子14との間のインピーダン
スが変化してしまい再現性を悪化させてしまうという欠
点があり、歩留りの低下の原因にもなる。
を高める様々な工夫がなされているが、コストが非常に
高いという大きな問題がある。
型の光送信器が高速の光送信器にも強く求められている
が、このような光送信器に向いたTOカンパッケージで
高速動作対応したものはまだ無い。
実装方式は、広帯域性、周波数特性の安定性の面で改善
が求められる。
イヤを短くして寄生インダクタンスを低減し、伝送の高
速化と周波数特性の安定化を低コストで実現できる光送
信器を提供することにある。
に請求項1の発明は、ステム上に立設したコラムに取り
付けられた発光素子チップと、上記ステムと絶縁される
と共に上記ステムを貫通して設けられた端子と、この端
子と上記発光素子チップとの間を接続する接続部材とを
有し、上記ステムは略同軸状の形状をなして形成される
光送信器において、上記接続部材として、絶縁板に形成
され特性インピーダンスが所定値に制御された線路とこ
の線路に直列接続されたインピーダンス整合用抵抗素子
とを用いたものである。
ラムに取り付けられた外部変調素子と、上記ステムと絶
縁されると共に上記ステムを貫通して設けられた端子
と、この端子と上記外部変調素子との間を接続する接続
部材とを有し、上記ステムは略同軸状の形状をなして形
成される光送信器において、上記接続部材として、絶縁
板に形成され特性インピーダンスが制御された線路とこ
の線路に直列接続されたインピーダンス整合用抵抗素子
とを用いたものである。
合用抵抗素子は、印刷等によって絶縁板上に直接形成さ
れている整合抵抗器又はチップ抵抗器を有するものであ
る。
ップ抵抗器と上記発光素子チップとの間から枝分かれし
た配線が形成されていると共に、この配線が、外部と電
気的に接続される端子に接続されているものである。
号を減衰させる抵抗、インダクタ又はその両方が設けら
れているものである。
ーダンスと上記端子のインピーダンスとが略等しくなる
ように、上記端子の直径と、上記端子を通すための上記
ステムに形成される穴の直径と、この穴に上記端子を固
定する絶縁体の誘電率とが制御されて形成されているも
のである。
インピーダンスと上記整合抵抗器又は上記チップ抵抗器
のインピーダンスを合わせたものが上記線路の特性イン
ピーダンスと略等しいものである。
ンピーダンスと上記整合抵抗器又は上記チップ抵抗器の
インピーダンスを合わせたものが上記線路の特性インピ
ーダンスと略等しいものである。
ンピーダンスを制御した線路が作り込まれた絶縁板を貼
り付けて設け、ドライブ端子と光素子チップとの間をこ
の線路で結んだ点にある。
を添付図面に基づいて詳述する。
の正面図を示し、図1(b)にその上面図を示す。
送信器は、光を出力するLDチップ30と、このLDチ
ップ30の支持面を有するオーバーハング部が側面に形
成された半円柱状のコラム11と、LDチップ30の光
軸と出力光が入力される光ファイバの光軸とが一致する
ようにLDチップ30を垂直に支持する円板状のステム
10と、ステム10を貫通して設けられた3本の端子1
2〜14とで主に構成されている。
平行にセラミック板40が接着されており、このセラミ
ック板40上には、ドライブ端子14と接続されている
マイクロストリップライン41が形成されている。この
マイクロストリップライン41は、特性インピーダンス
が約25Ωに制御された線路である。
1には、直列にインピーダンス整合用抵抗素子が接続さ
れている。このインピーダンス整合用抵抗素子は、約2
0Ωの整合抵抗器42と、この整合抵抗器42とLDチ
ップ30の一方の電極とを接続する短かいボンディング
ワイヤ43とからなる。
通端子13とは、導電体であるステム10及びコラム1
1を介して電気的に接続されている。
性インピーダンスとドライブ端子14のインピーダンス
とが略等しくなるように、ドライブ端子14の直径と、
ドライブ端子14を通すための、ステム10に形成され
る穴の直径と、この穴とドライブ端子14との間を埋め
てドライブ端子14を固定する絶縁体の誘電率とが制御
されて形成されており、このドライブ端子14自体、同
軸線と同様にインピーダンス制御されている。
からの出力光の発光パワーをモニタするモニタPDチッ
プ31がオーバーハング部の下方のステム10上に設け
られている。そして、モニタPDチップ31の一方の電
極はPD用端子12と接続されていると共に他方の電極
は共通端子13とボンディングワイヤ16により接続さ
れている。
部材は、上部にLDチップ30からの出力光を通すレン
ズ21が取り付けられた金属製キャップ20により覆わ
れており、LDチップ30はハーメチックシールされて
いる。
ップ30が取り付けられた高さに応じてその近傍までの
長さに形成されているため、ボンディングワイヤ43の
長さが従来技術より大幅に短かくなる。
することができ、大幅に高速な動作が可能になる。
のインピーダンスは約5Ωであるため、20Ωの整合抵
抗器42を直列につなぐことにより、特性インピーダン
スが25Ωのマイクロストリップライン41と整合す
る。
部の配線はインピーダンスが整合できなかったが、本発
明にあっては、LDチップ30の直近まで整合される。
かつバラツキも小さくすることができる。
特性インピーダンスを25Ωとしたが、整合がとれれば
他の値でも良い。また、周波数特性を変えるために、整
合を故意にずらすこともできる。
ストリップライン41とLDチップ30の接続は短かい
ボンディングワイヤ43で行ったが、変形例として、ス
トリップライン41とLDチップ30上面を略等しい高
さにすれば、チップ抵抗器で直接橋渡ししても良い。こ
の場合、整合抵抗器42は不要である。
生インダクタンスを減らすことができる。
た線路としてマイクロストリップラインが形成されたも
のについて説明したが、線路はこれに限定されず、例え
ば、特性インピーダンスが所定値に制御された線路であ
れば、コプレナーラインやストリップライン等でも良
い。
べる。
施の形態の正面図であり、図3(b)はその上面図であ
る。図4はそれを回路図で示したものである。
は、図1に示した光送信器の構造に加え、整合抵抗器4
2とLDチップ30との間から、パッケージ外部に引き
出す配線45を備え、端子17を通して外部に接続され
ている。この配線45の途中には抵抗44,インダクタ
46が備えられている。
調電流を重畳して駆動されている。バイアス電流をドラ
イブ端子14から合わせて印加することも可能である
が、バイアス電流が整合抵抗器42を通ることになり、
外側から印加する電圧が増えてしまい、LD駆動回路に
とって不利となる。このため、図3に示すように、整合
抵抗器42を通らずにバイアス電流をかける配線45を
パッケージ内に内蔵すれば、同じLD駆動回路によって
も、より高速に、かつ安定した動作をさせることが可能
である。
線45によってLDチップ30にかかる変調電流波形が
劣化することを防ぐために挿入されている。
基板を一枚パッケージ内に実装するだけで実現可能であ
り、その他の部材は、従来技術のTOカンパッケージと
ほとんど変わらない方法で組立可能である。
昇は小さく抑えられる。従って従来低速で安価な光送信
器に用いられていたTOカンパッケージの利点をそのま
ま非常に高速な光送信器に適用可能であり、高速光送信
器の大幅なコスト低下を可能とすることができる。
を絶縁基板として用いたが、高周波特性が問題なけれ
ば、絶縁体の材料は特に限定されない。
送信器を低コストかつ安定した特性で実現することがで
きる。
の正面図、(b)は(a)の上面図である。
器の正面図、(b)は(a)の上面図である。
は(a)の上面図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 ステム上に立設したコラムに取り付けら
れた発光素子チップと、上記ステムと絶縁されると共に
上記ステムを貫通して設けられた端子と、該端子と上記
発光素子チップとの間を接続する接続部材とを有し、上
記ステムは略同軸状の形状をなして形成される光送信器
において、上記接続部材として、絶縁板に形成され特性
インピーダンスが所定値に制御された線路と該線路に直
列接続されたインピーダンス整合用抵抗素子とを用いた
ことを特徴とする光送信器。 - 【請求項2】 ステム上に立設したコラムに取り付けら
れた外部変調素子と、上記ステムと絶縁されると共に上
記ステムを貫通して設けられた端子と、該端子と上記外
部変調素子との間を接続する接続部材とを有し、上記ス
テムは略同軸状の形状をなして形成される光送信器にお
いて、上記接続部材として、絶縁板に形成され特性イン
ピーダンスが制御された線路と該線路に直列接続された
インピーダンス整合用抵抗素子とを用いたことを特徴と
する光送信器。 - 【請求項3】 上記インピーダンス整合用抵抗素子は、
印刷等によって絶縁板上に直接形成されている整合抵抗
器又はチップ抵抗器を有する請求項1又は2に記載の光
送信器。 - 【請求項4】 上記整合抵抗器又はチップ抵抗器と上記
発光素子チップとの間から枝分かれした配線が形成され
ていると共に、該配線が、外部と電気的に接続される端
子に接続されている請求項3に記載の光送信器。 - 【請求項5】 上記配線に、高周波信号を減衰させる抵
抗、インダクタ又はその両方が設けられている請求項4
に記載の光送信器。 - 【請求項6】 上記線路の特性インピーダンスと上記端
子のインピーダンスとが略等しくなるように、上記端子
の直径と、上記端子を通すための上記ステムに形成され
る穴の直径と、該穴に上記端子を固定する絶縁体の誘電
率とが制御されて形成されている請求項1から5のいず
れかに記載の光送信器。 - 【請求項7】 上記発光素子チップのインピーダンスと
上記整合抵抗器又は上記チップ抵抗器のインピーダンス
を合わせたものが上記線路の特性インピーダンスと略等
しい請求項3から6のいずれかに記載の光送信器。 - 【請求項8】 上記外部変調素子のインピーダンスと上
記整合抵抗器又は上記チップ抵抗器のインピーダンスを
合わせたものが上記線路の特性インピーダンスと略等し
い請求項3から6のいずれかに記載の光送信器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001223200A JP2003037329A (ja) | 2001-07-24 | 2001-07-24 | 光送信器 |
US10/346,171 US6778567B2 (en) | 2001-07-24 | 2003-01-17 | Optical transmitter |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001223200A JP2003037329A (ja) | 2001-07-24 | 2001-07-24 | 光送信器 |
US10/346,171 US6778567B2 (en) | 2001-07-24 | 2003-01-17 | Optical transmitter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003037329A true JP2003037329A (ja) | 2003-02-07 |
Family
ID=33312538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001223200A Pending JP2003037329A (ja) | 2001-07-24 | 2001-07-24 | 光送信器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6778567B2 (ja) |
JP (1) | JP2003037329A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004214651A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Samsung Electronics Co Ltd | 光モジュール |
JP2004271648A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 光通信モジュール、光通信装置、及びその製造方法 |
JP2004311923A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体素子用パッケージ |
JP2005033019A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発光モジュール |
US7158550B2 (en) | 2003-06-04 | 2007-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical element module package and method for manufacturing the same |
US7192201B2 (en) | 2003-07-09 | 2007-03-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transmitting module having a de-coupling inductor therein |
US7218657B2 (en) | 2003-07-09 | 2007-05-15 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transmitting module having a can type package and providing a temperature sensor therein |
JP2007150182A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Mitsubishi Electric Corp | 光素子用ステムとこれを用いた光半導体装置 |
US7260133B2 (en) | 2004-08-23 | 2007-08-21 | Jds Uniphase Corporation | Diode-pumped laser |
US7463659B2 (en) | 2003-07-09 | 2008-12-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Can-type optical transmitting module utilizing a laser diode with impedance matching resistors |
US7470937B2 (en) | 2006-11-16 | 2008-12-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical module |
JP2011151169A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Can型パッケージ及び光送信モジュール |
WO2017033860A1 (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 京セラ株式会社 | 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置 |
JP2020021912A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP2020021911A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP2020098837A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
US10763638B2 (en) | 2017-09-01 | 2020-09-01 | Schott Ag | Transistor outline housings for distributed feedback lasers |
JP7020590B1 (ja) * | 2020-12-08 | 2022-02-16 | 三菱電機株式会社 | レーザ光源装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050196112A1 (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-08 | Toshio Takagi | Transmitting optical subassembly capable of monitoring the front beam of the semiconductor laser diode |
US20060221427A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Wu Xin M | Impedance matching circuit for optical transmitter |
US20070009267A1 (en) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Crews Darren S | Driving a laser using an electrical link driver |
US10431955B2 (en) * | 2014-04-25 | 2019-10-01 | Lmd Power Of Light Corp | Laser core having conductive mass electrical connection |
JP6678007B2 (ja) * | 2015-11-05 | 2020-04-08 | 新光電気工業株式会社 | 光素子用パッケージ及びその製造方法と光素子装置 |
JP6827562B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2021-02-10 | 三菱電機株式会社 | 電界吸収型変調器、光半導体装置及び光モジュール |
KR102495148B1 (ko) * | 2020-11-30 | 2023-02-07 | 주식회사 오이솔루션 | To-can 타입 반도체 패키지를 위한 임피던스 신호선의 구조 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01179484A (ja) * | 1988-01-07 | 1989-07-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザ装置 |
JPH08316580A (ja) * | 1995-05-18 | 1996-11-29 | Fujitsu Ltd | 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機 |
-
2001
- 2001-07-24 JP JP2001223200A patent/JP2003037329A/ja active Pending
-
2003
- 2003-01-17 US US10/346,171 patent/US6778567B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004214651A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Samsung Electronics Co Ltd | 光モジュール |
JP2004271648A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 光通信モジュール、光通信装置、及びその製造方法 |
JP4550386B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2010-09-22 | 三菱電機株式会社 | 光半導体素子用パッケージ |
JP2004311923A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体素子用パッケージ |
US7158550B2 (en) | 2003-06-04 | 2007-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical element module package and method for manufacturing the same |
JP2005033019A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発光モジュール |
US7026655B2 (en) | 2003-07-04 | 2006-04-11 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Light-transmitting module containing an driving device in a package |
US7192201B2 (en) | 2003-07-09 | 2007-03-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transmitting module having a de-coupling inductor therein |
US7463659B2 (en) | 2003-07-09 | 2008-12-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Can-type optical transmitting module utilizing a laser diode with impedance matching resistors |
US7218657B2 (en) | 2003-07-09 | 2007-05-15 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transmitting module having a can type package and providing a temperature sensor therein |
US7260133B2 (en) | 2004-08-23 | 2007-08-21 | Jds Uniphase Corporation | Diode-pumped laser |
JP2007150182A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Mitsubishi Electric Corp | 光素子用ステムとこれを用いた光半導体装置 |
US7470937B2 (en) | 2006-11-16 | 2008-12-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical module |
JP2011151169A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Can型パッケージ及び光送信モジュール |
JPWO2017033860A1 (ja) * | 2015-08-24 | 2018-03-01 | 京セラ株式会社 | 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置 |
KR20170137153A (ko) * | 2015-08-24 | 2017-12-12 | 쿄세라 코포레이션 | 전자 부품 탑재용 패키지 및 그것을 사용한 전자 장치 |
WO2017033860A1 (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 京セラ株式会社 | 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置 |
KR102046347B1 (ko) | 2015-08-24 | 2019-11-19 | 쿄세라 코포레이션 | 전자 부품 탑재용 패키지 및 그것을 사용한 전자 장치 |
US10763638B2 (en) | 2017-09-01 | 2020-09-01 | Schott Ag | Transistor outline housings for distributed feedback lasers |
JP2020021912A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP2020021911A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP7245620B2 (ja) | 2018-08-03 | 2023-03-24 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP7249745B2 (ja) | 2018-08-03 | 2023-03-31 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP2020098837A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP7295634B2 (ja) | 2018-12-17 | 2023-06-21 | 日本ルメンタム株式会社 | 光サブアッセンブリ及び光モジュール |
JP7020590B1 (ja) * | 2020-12-08 | 2022-02-16 | 三菱電機株式会社 | レーザ光源装置 |
WO2022123659A1 (ja) * | 2020-12-08 | 2022-06-16 | 三菱電機株式会社 | レーザ光源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040141535A1 (en) | 2004-07-22 |
US6778567B2 (en) | 2004-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003037329A (ja) | 光送信器 | |
KR101430634B1 (ko) | 광 모듈 | |
JP4687133B2 (ja) | 光送信アセンブリ | |
US6940091B2 (en) | Semiconductor laser module and semiconductor laser apparatus | |
US6074102A (en) | Optical device capable of operating at high speeds | |
KR100575969B1 (ko) | 티오-캔 구조의 광 모듈 | |
US20090003398A1 (en) | Light-transmitting module capable of responding a high-frequency over 10GHz | |
US11340412B2 (en) | Optical module | |
KR100480253B1 (ko) | 광모듈 | |
JP7249745B2 (ja) | 光サブアッセンブリ及び光モジュール | |
JP7245620B2 (ja) | 光サブアッセンブリ及び光モジュール | |
JP2001257412A (ja) | 光送信モジュール | |
JPH0990302A (ja) | 光変調器モジュール,及びその製造方法 | |
JP2000012948A (ja) | 高周波レ―ザモジュ―ル、光電子素子および高周波レ―ザモジュ―ルの製造方法 | |
JP4587218B2 (ja) | パッケージ型半導体装置 | |
JP2008226988A (ja) | 光電変換モジュール | |
JP2006351610A (ja) | 光モジュール | |
JP2005191088A (ja) | 半導体用パッケージ及び半導体デバイス | |
JP2008103774A (ja) | 高周波光伝送モジュールおよび光伝送器 | |
JP4105647B2 (ja) | 半導体レーザモジュール及び光伝送器 | |
US7192201B2 (en) | Optical transmitting module having a de-coupling inductor therein | |
JP2004335584A (ja) | 半導体パッケージ | |
US6721513B2 (en) | Optical telecommunication module | |
US11398866B2 (en) | Optical semiconductor device, optical transmission module, and optical transceiver | |
KR100424408B1 (ko) | 고주파 신호 전송선로의 특성 측정 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070116 |