JP2003036149A - 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム - Google Patents

出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム

Info

Publication number
JP2003036149A
JP2003036149A JP2001221381A JP2001221381A JP2003036149A JP 2003036149 A JP2003036149 A JP 2003036149A JP 2001221381 A JP2001221381 A JP 2001221381A JP 2001221381 A JP2001221381 A JP 2001221381A JP 2003036149 A JP2003036149 A JP 2003036149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
interface
output data
control
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001221381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunahito Nakashita
綱人 中下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001221381A priority Critical patent/JP2003036149A/ja
Publication of JP2003036149A publication Critical patent/JP2003036149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搭載されている各インターフェースの転送速
度に合わせて出力データを最適な階調に自動調整するこ
とができる出力装置等を提供する。 【解決手段】 複数種類のインターフェースを有し、そ
のうちの所定のインターフェースを介して入力された出
力データに基づいて出力処理を行う出力装置において、
前記各インターフェースの転送速度に応じて出力データ
の階調制御を行う階調制御手段を備える。階調制御の条
件として印刷速度を加える。さらに、階調制御の条件と
して記憶媒体の記憶容量を加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類のインタ
ーフェースを有する印刷装置などの出力装置等に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の分野の印刷装置は、ホス
ト装置に接続される複数種類のインターフェースと、そ
の中の所定のインターフェースから入力された印刷デー
タに基づいて印刷制御を行うコントローラ55と、用紙
に印刷を実行する印刷エンジンとを備えている。そし
て、ホスト装置との接続において如何なるインターフェ
ースを用いても、コントローラまたは印刷エンジン側の
仕様に合わせて固定された階調数の印刷データで印刷を
行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷装置では、データの階調の高さによってデータ
量の大きさが劇的に変わってくることから、高階調のデ
ータを転送する場合では、転送速度の遅いインターフェ
ースを使用したのではデータ転送が間に合わなかった
り、逆に転送速度が高速なインターフェースにおいて
も、仕様で定めた以上の高階調のデータを送ることがで
きないという問題があった。
【0004】本発明は上記従来の問題点に鑑み、印刷装
置等の出力装置に搭載されている各インターフェースの
転送速度に合わせて出力データを最適な階調に自動調整
することができる出力装置等を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、複数種類のインターフェースを有し、
そのうちの所定のインターフェースを介して入力された
出力データに基づいて出力処理を行う出力装置におい
て、前記各インターフェースの性能に応じて出力データ
の階調制御を行う階調制御手段を備えたことを特徴とす
る。
【0006】本発明では、複数種類のインターフェース
を有し、そのうちの所定のインターフェースを介して外
部装置から入力された出力データに基づいて出力処理を
行う出力装置の制御方法において、前記外部装置との通
信を開始する第一の行程と、前記複数種類のインターフ
ェースのうちアクティブな所定のインターフェースを判
定する第二の行程と、前記所定のインターフェースの性
能に応じて出力データの階調制御を行う第三の行程とを
実行することを特徴とする。
【0007】本発明では、複数種類のインターフェース
を有し、そのうちの所定のインターフェースを介して外
部装置から入力された出力データに基づいて出力処理を
行う出力装置の制御方法を実行するための制御プログラ
ムを提供する媒体であって、前記制御プログラムは、前
記外部装置との通信を開始する第一のステップと、前記
複数種類のインターフェースのうちアクティブな所定の
インターフェースを判定する第二のステップと、前記所
定のインターフェースの性能に応じて出力データの階調
制御を行う第三のステップとを備えたことを特徴とす
る。
【0008】本発明では、複数種類のインターフェース
を有し、そのうちの所定のインターフェースを介して外
部装置から入力された出力データに基づいて出力処理を
行う出力装置の制御方法を実行するための制御プログラ
ムであって、前記外部装置との通信を開始する第一のス
テップと、前記複数種類のインターフェースのうちアク
ティブな所定のインターフェースを判定する第二のステ
ップと、前記所定のインターフェースの性能に応じて出
力データの階調制御を行う第三のステップとを備えたこ
とを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0010】[第一実施形態]図1は、本発明の実施形
態に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。
【0011】この印刷装置(プリンタ)は、外部装置と
接続されるインターフェース部50と、該インターフェ
ース部50から入力された印刷データに基づいて印刷制
御を行うコントローラ55と、用紙に印刷を実行するプ
リンタエンジン(印刷部)56とを備えている。
【0012】インターフェース部50は、4種類のイン
ターフェースを備えている。すなわち、パラレルインタ
ーフェース51と、USBインターフェース52と、I
EEE1394インターフェース53と、LANインタ
ーフェース54とを備えている。
【0013】図2は、図1に示した印刷装置の具体例を
示すレーザビームプリンタ(LBP)の断面構成図であ
る。
【0014】同図において、500はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。
【0015】501は操作のためのスイッチ及びLED
表示器等が配されている操作部であり、55はLBP本
体500全体の制御及びホストコンピュータから供給さ
れる文字情報等を解析するプリンタ制御ユニットであ
る。このプリンタ制御ユニット55は、主に文字情報を
対応する文字パターンのビデオ信号に変換してレーザド
ライバ502に出力する。
【0016】レーザドライバ502は半導体レーザ50
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ503から発射されるレーザ光5
04をオン・オフ切り換えする。レーザ光504は、回
転多面鏡505で左右方向に振らされて静電ドラム50
6上を走査露光する。これにより、静電ドラム506上
には文字パターンの静電潜像が形成されることになる。
【0017】この潜像は、静電ドラム506周囲に配設
された現像ユニット507により現像された後、記録紙
に転写される。この記録紙にはカットシートを用い、カ
ットシート記録紙は、LBP500に装着した用紙カセ
ット508に収納され、給紙ローラ509、搬送ローラ
510、及び搬送ローラ511により、装置内に取り込
まれて、静電ドラム506に供給される。
【0018】また、LBP本体500には、図示しない
カードスロットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォン
トに加えてオプションフォントカードや、言語系の異な
る制御カード(エミュレーションカード)を接続できる
ように構成されている。
【0019】図3は、上記印刷装置とホストコンピュー
タのコントローラの構成を示すブロック図である。
【0020】同図中300はホストコンピュータで、R
OM3のプログラム用ROMに記憶された文書処理プロ
グラム等に基づいて、図形やイメージ、文字、表(表計
算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU1
を備え、システムデバイス4に接続される各デバイスを
CPU1が総括的に制御する。
【0021】また、このROM3のプログラム用ROM
には、CPU1の制御プログラム等を記憶し、ROM3
のフォント用ROMには上記文書処理の際に使用するフ
ォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMは
上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶す
る。2はRAMで、CPU1の主メモリ、ワークエリア
等として機能する。5はキーボードコントローラ(KB
C)で、キーボード9や不図示のポインティングデバイ
スからのキー入力を制御する。
【0022】6はCRTコントローラ(CRTC)で、
CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。
7はディスクコントローラ(DKC)で、外部メモリ1
1とのアクセスを制御する。外部メモリ11は、ブート
プログラム、種々のアプリケーション、フォントデー
タ、ユーザファイル、及び編集ファイル等を記憶するハ
ードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディス
ク(FD)等である。
【0023】8はプリンタコントローラ(PRTC)
で、前述したように4種類の双方向性インターフェース
(パラレル、USB、LAN、IEEE1394)を有
するインターフェース部50内の所定のインターフェー
スを介してプリンタ500に接続されて、プリンタ50
0との通信制御処理を実行する。なお、CPU1は、例
えばRAM2上に設定された表示情報RAMへのアウト
ラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、
CRT10上でのWYSIWYGを可能としている。ま
た、CPU1は、CRT10上の不図示のマウスカーソ
ル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々の
ウィンドウを開き、種々のデータ処理を実行する。
【0024】プリンタ500において、12はプリンタ
CPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶され
た制御プログラム等、あるいは外部メモリ14に記憶さ
れた制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接
続される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御
し、印刷部インターフェース16を介して接続される印
刷部(プリンタエンジン)56に出力情報としての画像
信号を出力する。
【0025】また、このROM13のプログラムROM
には、CPU12の制御プログラム等を記憶する。RO
M13のフォント用ROMには上記出力情報を生成する
際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM13の
データ用ROMにはハードディスク等の外部メモリ14
が無いプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利
用される情報等を記憶している。
【0026】CPU12は、入力部18を介してホスト
コンピュータ300との通信処理が可能となっており、
プリンタ500内の情報等をホストコンピュータ300
に通知可能に構成されている。19はCPU12の主メ
モリ、ワークエリア等として機能するRAMで、図示し
ない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメ
モリ容量を拡張することができるように構成されてい
る。
【0027】なお、RAM19は、出力情報展開領域、
環境データ格納領域、及びNVRAM等に用いられる。
前述したハードディスク(HD)やICカード等の外部
メモリ14は、ディスクコントローラ(DKC)20に
よりアクセスを制御される。外部メモリ14は、オプシ
ョンとして接続され、フォントデータ、エミュレーショ
ンプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、5
01は前述した操作部で、操作のためのスイッチ及びL
ED表示器等が配されている。
【0028】さらに、前述した外部メモリ14は1個に
限らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加え
てオプションフォントカード、言語系の異なるプリンタ
制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを
複数接続できるように構成されていてもよい。さらに、
図示しないNVRAMを有し、操作部501からのプリ
ンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。
【0029】このように構成された複数種類のインター
フェース(パラレル、USB、LAN、IEEE139
4)を備えた印刷装置において、各インターフェースの
転送速度に応じて最適な階調(2値から多値まで)に調
節することが、本実施形態の特徴である。
【0030】次に、図4のフローチャートを参照しつ
つ、本実施形態に係る印刷装置の階調制御について説明
する。
【0031】まずステップS1において電源をオンし、
ステップS2ではホストPC300と通信を行う。ステ
ップS3では、4種類のパラレルインターフェース5
1、USBインターフェース52、IEEE1394イ
ンターフェース53及びLANインターフェース54の
中から、アクティブなインターフェースを判定する。
【0032】ステップS4では、アクティブなインター
フェースがパラレルインターフェース51であるか否か
を判定し、そうであればステップS5へ進み、そうでな
ければステップS8へ進む。
【0033】ステップS5では、パラレルポートがEC
PまたはEPPであるかを判定し、ECPまたはEPP
でなければステップS7へ進み、ECPまたはEPPで
あればステップS6へ進む。ステップS6では、階調を
2bitに設定し、ステップS7では、階調を2値に設
定する。
【0034】ステップS8では、アクティブなインター
フェースがUSBインターフェース52であるか否かを
判定し、USBインターフェース52であればステップ
S9へ進み、そうでなければステップS10へ進む。ス
テップS9では、USBインターフェース52のバージ
ョンが2.0以降であるか否かを判定し、そうであれば
ステップS11へ進み、そうでなければステップS6へ
進む。
【0035】ステップS10では、アクティブなインタ
ーフェースがIEEE1394であるか否かを判定し、
そうであればステップS11へ進み、そうでなけばステ
ップS12へ進む。ステップS11では、階調数を最高
値に設定し、ステップS12では、接続されているイン
ターフェースが無いことを操作部501のLED表示器
に表示する。
【0036】このように本実施形態によれば、複数種類
のインターフェース(パラレル、UステップSB、LA
N、1EEE1394)を持つ印刷装置において、各イ
ンターフェースの転送速度に応じて自動的に最適な階調
(2値〜多値)に調整することができる。
【0037】[第二実施形態]本実施形態の印刷装置で
は、上記第一実施形態の構成の印刷装置において、印刷
装置の印刷速度を階調制御の条件に加えたものである。
【0038】図5は、第二実施形態に係る階調制御を示
すフローチャートであり、図4と共通のステップには同
一の符号を付し、その説明を省略する。
【0039】上述したステップS5において、パラレル
ポートがECPまたはEPPであるかを判定し、ECP
またはEPPであればステップS20へ進む。ステップ
S20では、プリンタエンジン56の印刷スピードが8
枚/分以下か否かを判定し、8枚/分以下であればステ
ップS6へ進んで階調を2bitに設定し、8枚/分を
越える場合はステップS7へ進んで、階調を2値に設定
する。
【0040】このように本実施形態によれば、各インタ
ーフェースの転送速度と印刷装置のエンジンスピードか
ら最適な階調表現に自動的に調整することができる。
【0041】[第三実施形態]本実施形態では、上記第
一実施形態の印刷装置において、印刷装置が搭載してい
る記録媒体の容量を階調制御の条件に加えたものであ
る。
【0042】図6は、第三実施形態に係る階調制御を示
すフローチャートであり、図4と共通のステップには同
一の符号を付し、その説明を省略する。
【0043】上述したステップS5において、パラレル
ポートがECPまたはEPPであるかを判定し、ECP
またはEPPでなければステップS30へ進む。ステッ
プS30では、搭載している記憶媒体(RAM19)の
容量が8MB以上か否かを判定し、8MB以上である場
合にはステップS6へ進んで、階調を2bitに設定す
る。8MB未満である場合にはステップS7へ進んで、
階調を2値に設定する。
【0044】一方、ECPまたはEPPであれば、ステ
ップS31へ進む。ステップS31では、搭載している
記憶媒体(RAM19)の容量が16MB以上か否かを
判定し、16MB以上である場合にはステップS32へ
進んで階調を4bitに設定する。16MB未満である
場合にはステップS6へ進んで階調を2bitに設定す
る。
【0045】このように本実施形態によれば、各インタ
ーフェースの転送速度と印刷装置が搭載している記憶媒
体(RAM19)の容量の大きさから最適な階調表現に
自動的に調整することができる。
【0046】なお、上述した図4、図5、及び図6のフ
ローチャートに従ったプログラムをコントローラ55内
のROM13のプログラム用ROMや外部メモリ14に
格納し動作することにより、上述の制御方法を実現させ
ることが可能となる。
【0047】[適用例]本実施形態を適用するプリンタ
は、上述したレーザビームプリンタに限られるものでは
なく、他のプリント方式のプリンタでもよいことは言う
までもない。以下、インクジェットプリンタについて説
明する。
【0048】図7は、本発明を適用可能なインクジェッ
ト記録装置(IJRA)の構成を示す外観図である。
【0049】同図において、駆動モータ613の正逆回
転に連動して駆動力伝達ギア611、609を介して回
転するリードスクリュー605の螺旋溝604に対して
係合するキャリッジHCは、ピン(図示しない)を有
し、矢印a、b方向に往復移動される。
【0050】このキャリッジHCには、インクジェット
カートリッジIJCが搭載されている。602は紙押え
板であり、キャリッジ移動方向に亘って紙をプラテン6
00に対して押圧する。607、608はフォトカプラ
で、キャリッジのレバー606のこの域での存在を確認
して、モータ613の回転方向切り換え等を行うための
ホームポジション検知手段として機能する。
【0051】616は記録ヘッドの全面をキャップする
キャップ部材622を指示する部材、615はこのキャ
ップ内を吸引する吸引手段でキャップ内開口623を介
して記録ヘッドの吸引回復を行う。617はクリーニン
グブレードで、619により前後方向に移動可能とな
る。
【0052】618は本体支持板で、上記クリーニング
ブレード617及び部材619を支持する。612は、
吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジ
と係合するカム620の移動に伴って移動し、駆動モー
タからの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達手段
で移動制御される。
【0053】これらのキャッピング、クリーニング及び
吸引回復は、キャッリジがホームポジション側領域に来
たときにリードスクリュー605の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望動作を行うように構成され
ていればよい。
【0054】図8は、図7に示したインクジェット記録
装置の制御構成を示すブロック図である。
【0055】同図において、50は前述したように4種
類の双方向性インターフェース(パラレル、USB、L
AN、IEEE1394)を有するインターフェース部
50であり、前記4種類の中の所定のインターフェース
を介してホストコンピュータ300からの記録信号をコ
ントローラ55に入力する。
【0056】コントローラ55内の701はMPUであ
り、702は前記MPU701が実行する制御プログラ
ムやホスト印刷情報等を格納するROMである。703
はDRAMで、各種データ(上記記録信号やヘッドに供
給される記録データ等)を保存しておく。704は記録
ヘッド708に対する出力データの供給制御を行うゲー
トアレイで、インターフェース700、MPU701、
DRAM703間のデータの転送制御も行う。
【0057】710は前記記録ヘッド708を搬送する
ためのキャリアモータ、709は記録用紙搬送のための
搬送モータ、705は前記記録ヘッド708を駆動する
ヘッドドライバ、706は前記搬送モータ709を駆動
するモータドライバ、707は前記キャリアモータ71
0を駆動するモータドライバである。
【0058】このように構成された上記記録装置におい
て、インターフェース部50内の所定のインターフェー
スを介して、ホストコンピュータ300より入力情報が
入力されると、ゲートアレイ704とMPU701との
間で入力情報がプリント用の出力情報に変換される。そ
して、モータドライバ706、707が駆動されるとと
もに、ヘッドドライバ705に送られた出力情報に従っ
て記録ヘッド708が駆動され印字が実行される。
【0059】なお、MPU701は、インターフェース
部50を介してホストコンピュータ300との通信処理
が可能となっており、DRAM703に関するメモリ情
報及び資源データ等や、ROM702内のホスト印刷情
報をホストコンピュータ300に通知可能に構成されて
いる。
【0060】本発明は、上述した実施形態の装置に限定
されず、複数の機器から構成されるシステムに適用して
も、1つの機器から成る装置に適用してもよい。前述し
た実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記憶した記憶媒体をシステムあるいは装置に供
給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(また
はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラム
コードを読み出し実行することによっても、完成される
ことは言うまでもない。
【0061】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。プログラムコードを供
給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー
(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、
光磁気ディスク、CDーROM、CDーR、磁気テー
プ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いることがで
きる。また、コンピュータが読み出したプログラムコー
ドを実行することにより、前述した実施形態の機能が実
現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOステップSな
どが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によ
って前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれ
ることは言うまでもない。
【0062】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
【0063】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、(1)複数種類のインターフェースを有する印刷装
置において、各インターフェースの性能(転送速度等)
に応じて自動的に最適な階調に調整することが可能であ
る。
【0064】(2)各インターフェースの転送速度と印
刷装置の印刷速度から最適な階調表現に自動的に調整す
ることが可能である。
【0065】(3)各インターフェースの転送速度と印
刷装置が搭載している記憶媒体の容量の大きさから最適
な階調表現に自動的に調整することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る印刷装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1に示した印刷装置の具体例を示すレーザビ
ームプリンタ(LBP)の断面構成図である。
【図3】上記印刷装置とホストコンピュータのコントロ
ーラの構成を示すブロック図である。
【図4】第一実施形態の階調制御を示すフローチャート
である。
【図5】第二実施形態に係る階調制御を示すフローチャ
ートである。
【図6】第三実施形態に係る階調制御を示すフローチャ
ートである。
【図7】本発明を適用可能なインクジェット記録装置
(IJRA)の構成を示す外観図である。
【図8】図7に示したインクジェット記録装置の制御構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
50 インターフェース部 51 パラレルインターフェース 52 USBインターフェース 53 IEEE1394インターフェース 54 LANインターフェース 55 コントローラ 56 プリンタエンジン(印刷部)

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類のインターフェースを有し、そ
    のうちの所定のインターフェースを介して入力された出
    力データに基づいて出力処理を行う出力装置において、 前記各インターフェースの性能に応じて出力データの階
    調制御を行う階調制御手段を備えたことを特徴とする出
    力装置。
  2. 【請求項2】 前記階調制御手段は、前記各インターフ
    ェースの転送速度に応じて出力データの階調制御を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の出力装置。
  3. 【請求項3】 前記階調制御手段は、前記階調制御の条
    件として印刷速度を加えることを特徴とする請求項2記
    載の出力装置。
  4. 【請求項4】 出力データを記憶する記憶媒体を有し、 前記階調制御手段は、前記階調制御の条件として前記記
    憶媒体の記憶容量を加えることを特徴とする請求項2ま
    たは請求項3記載の出力装置。
  5. 【請求項5】 複数種類のインターフェースを有し、そ
    のうちの所定のインターフェースを介して外部装置から
    入力された出力データに基づいて出力処理を行う出力装
    置の制御方法において、 前記外部装置との通信を開始する第一の行程と、 前記複数種類のインターフェースのうちアクティブな所
    定のインターフェースを判定する第二の行程と、 前記所定のインターフェースの性能に応じて出力データ
    の階調制御を行う第三の行程とを実行することを特徴と
    する出力装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 前記第三の行程は、前記各インターフェ
    ースの転送速度に応じて出力データの階調制御を行うこ
    とを特徴とする請求項5記載の出力装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 前記第三の行程は、前記階調制御の条件
    として印刷速度を加えることを特徴とする請求項6記載
    の出力装置の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記第三の行程は、前記階調制御の条件
    として、出力データを記憶する記憶媒体の記憶容量を加
    えることを特徴とする請求項6または請求項7記載の出
    力装置の制御方法。
  9. 【請求項9】 複数種類のインターフェースを有し、そ
    のうちの所定のインターフェースを介して外部装置から
    入力された出力データに基づいて出力処理を行う出力装
    置の制御方法を実行するための制御プログラムを提供す
    る媒体であって、 前記制御プログラムは、 前記外部装置との通信を開始する第一のステップと、 前記複数種類のインターフェースのうちアクティブな所
    定のインターフェースを判定する第二のステップと、 前記所定のインターフェースの性能に応じて出力データ
    の階調制御を行う第三のステップとを備えたことを特徴
    とする制御プログラムを提供する媒体。
  10. 【請求項10】 前記第三のステップは、前記各インタ
    ーフェースの転送速度に応じて出力データの階調制御を
    行うことを特徴とする請求項9記載の制御プログラムを
    提供する媒体。
  11. 【請求項11】 前記第三のステップは、前記階調制御
    の条件として印刷速度を加えることを特徴とする請求項
    10記載の制御プログラムを提供する媒体。
  12. 【請求項12】 前記第三のステップは、前記階調制御
    の条件として、出力データを記憶する記憶媒体の記憶容
    量を加えることを特徴とする請求項10または請求項1
    1記載の制御プログラムを提供する媒体。
  13. 【請求項13】 複数種類のインターフェースを有し、
    そのうちの所定のインターフェースを介して外部装置か
    ら入力された出力データに基づいて出力処理を行う出力
    装置の制御方法を実行するための制御プログラムであっ
    て、 前記外部装置との通信を開始する第一のステップと、 前記複数種類のインターフェースのうちアクティブな所
    定のインターフェースを判定する第二のステップと、 前記所定のインターフェースの性能に応じて出力データ
    の階調制御を行う第三のステップとを備えたことを特徴
    とする制御プログラム。
  14. 【請求項14】 前記第三のステップは、前記各インタ
    ーフェースの転送速度に応じて出力データの階調制御を
    行うことを特徴とする請求項13記載の制御プログラ
    ム。
  15. 【請求項15】 前記第三のステップは、前記階調制御
    の条件として印刷速度を加えることを特徴とする請求項
    14記載の制御プログラム。
  16. 【請求項16】 前記第三のステップは、前記階調制御
    の条件として、出力データを記憶する記憶媒体の記憶容
    量を加えることを特徴とする請求項14または請求項1
    5記載の制御プログラム。
JP2001221381A 2001-07-23 2001-07-23 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム Pending JP2003036149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221381A JP2003036149A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221381A JP2003036149A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036149A true JP2003036149A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19055058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221381A Pending JP2003036149A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048023A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Hitachi Software Eng Co Ltd 複合インターフェース表示灯および該表示灯を使用した通知システム
US8284464B2 (en) * 2007-01-31 2012-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus to scan on both sides of a document

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048023A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Hitachi Software Eng Co Ltd 複合インターフェース表示灯および該表示灯を使用した通知システム
US8284464B2 (en) * 2007-01-31 2012-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus to scan on both sides of a document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010028464A1 (en) Output control method and apparatus, and output system
JPH061011A (ja) プリンタ制御方法およびその制御システム
JP2003036149A (ja) 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
EP0864966B1 (en) Imformation processing apparatus and output apparatus
US6750980B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH07101109A (ja) プリンタ及びその制御方法
JP3658025B2 (ja) 電子機器及び該機器を有するデータ処理システム及び前記機器におけるデータ処理方法
JPH10228415A (ja) メモリi/f制御装置
JP3323680B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JPH09295432A (ja) プリンタ装置及びプリント制御方法
JP2871981B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH09186884A (ja) 画像処理システム
JPH07104954A (ja) プリンタ及びその制御方法
JP3610307B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JPH09327947A (ja) 画像出力装置及びその方法
JP3809285B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH10340168A (ja) 情報処理装置および情報処理システムおよびそれらの制御方法
JP3320229B2 (ja) 画像形成方法及びプリンタ制御システム
JP3313919B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP2006138916A (ja) 出力装置
JPH09188017A (ja) 印刷装置
JPH09188041A (ja) 出力装置
JPH08185277A (ja) 出力システム、装置及びその制御方法
JPH08101801A (ja) 周辺機器および周辺機器の通信モード処理方法
JPH0615930A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626