JP2003031609A - 半導体素子接続用Auボンディングワイヤ - Google Patents

半導体素子接続用Auボンディングワイヤ

Info

Publication number
JP2003031609A
JP2003031609A JP2001219485A JP2001219485A JP2003031609A JP 2003031609 A JP2003031609 A JP 2003031609A JP 2001219485 A JP2001219485 A JP 2001219485A JP 2001219485 A JP2001219485 A JP 2001219485A JP 2003031609 A JP2003031609 A JP 2003031609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bonding
bonding wire
strength
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001219485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4655426B2 (ja
Inventor
Masao Naito
雅夫 内藤
Toshiyuki Kubo
敏幸 久保
Akinori Sugimura
彰則 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2001219485A priority Critical patent/JP4655426B2/ja
Publication of JP2003031609A publication Critical patent/JP2003031609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655426B2 publication Critical patent/JP4655426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/432Mechanical processes
    • H01L2224/4321Pulling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/45693Material with a principal constituent of the material being a solid not provided for in groups H01L2224/456 - H01L2224/45691, e.g. allotropes of carbon, fullerene, graphite, carbon-nanotubes, diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01105Rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/2076Diameter ranges equal to or larger than 100 microns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に細線化されたAuボンディングワイヤの
ボンディングにおいて、樹脂流れが問題視されず、良好
な解きほぐれ性を維持しながら、接合強度の問題や、ボ
ール形成およびループ形成の異常が発生しないAuボン
ディングワイヤを提供する。 【解決手段】 半導体素子接続用Auボンディングワイ
ヤにおいて、炭素系被覆が付着し、0.2%耐力が20
0MPa以上、ワイヤ表面硬度がビッカース硬度で70
以下であり、さらに、付着している炭素系被覆の総有機
炭素量が4〜30質量ppmであるように、伸線加工を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子上の電
極パッドと、外部リードとを電気的に接続するために用
いる半導体素子接続用Auボンディングワイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】IC、LSIなどの半導体素子上の電極
パッドと、外部リードとの電気的接続には、一般的にワ
イヤ径が10〜100μm程度、主として20〜40μ
mのAuボンディングワイヤが用いられる。
【0003】近年、半導体素子サイズは縮小化される傾
向にあり、それに対応すべく、より高強度のAuボンデ
ィングワイヤの実現を図ってきた。すなわち、半導体素
子が小さくなることで、半導体素子上の電極パッドとリ
ードフレーム等の外部リードとの距離が、一般的には長
くなり、そのため、ボンディング(接合)後に行われる
樹脂モールド時のワイヤ流れによるAuボンディングワ
イヤ間の接触、いわゆる樹脂流れを防止すべく、Auボ
ンディングワイヤの強度を高めてきた。
【0004】また、コストダウンの一環として、ワイヤ
径を細くする細線化志向が強まってきている。細線化す
る場合は、樹脂流れの懸念を解消するためや、ボンディ
ングされたAuボンディングワイヤの強度を確保するた
めに、より高強度のAuボンディングワイヤに置き換え
られることが多い。
【0005】また、半導体素子の高集積度化に伴い、半
導体素子上の電極間距離、いわゆるボンディングピッチ
は縮小される傾向もある。狭いボンディングピッチを実
現するためには、ボンディングに用いるキャピラリーの
先端径、つまりチップ径を小さくする必要があり、それ
に応じてワイヤ径も細くする必要がある。従って、半導
体素子の高集積度化のために必要な細線化の場合でも、
樹脂流れの懸念を解消するためや、ボンディングされた
Auボンディングワイヤの強度を確保するために、より
高強度のAuボンディングワイヤが求められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】Auボンディングワイ
ヤを高強度化するためには、通常、Au以外の元素の添
加量を増やすことで対応する。
【0007】しかし、Auボンディングワイヤが高強度
になると、必然的にワイヤ表面硬度も高く(硬く)な
る。特に、ワイヤ径が細くなると、外部リードに接続す
る二次ボンディング側の接合面が縮小化するため、硬い
Auボンディングワイヤでは、十分な接合強度が確保で
きずに、場合によっては未接合となることもある。
【0008】また、Auボンディングワイヤには、解き
ほぐれ性等を確保するために、通常、アニール後に界面
活性剤を塗布する。良好な解きほぐれ性を維持するため
に、界面活性剤の塗布量が潤沢となるような条件を設定
するが、界面活性剤の塗布量が多すぎると、正常なボー
ル形成や、正常なループ形成が阻害されることがあり、
場合によっては接合不良を起こすこともあった。
【0009】本発明は、特に細線化されたAuボンディ
ングワイヤのボンディングにおいて、樹脂流れが問題視
されず、良好な解きほぐれ性を維持しながら、接合強度
の問題や、ボール形成およびループ形成の異常が発生し
ないAuボンディングワイヤを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に鋭意検討した結果、Auボンディングワイヤの降伏強
度(耐力)と硬度が一定の範囲内にあれば、上記課題が
解決できることを見出した。さらに、付着している有機
物量も一定の範囲内にあれば、より望ましい。
【0011】すなわち、本発明の半導体素子接続用Au
ボンディングワイヤは、炭素系被覆が付着し、0.2%
耐力が200MPa以上、ワイヤ表面硬度がビッカース
硬度で70以下である。
【0012】さらに、付着している炭素系被覆の総有機
炭素量が4〜30質量ppmであることが望ましい。な
お、炭素系被覆は、有機被覆材のうち熱処理後に残った
残留物を含む。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のAuボンディングワイヤ
は、細線化や狭ピッチのボンディングを目的としている
ので、まず高強度であることが求められる。そこで、A
uボンディングワイヤの持つ特性のうち、降伏強度であ
る0.2%耐力に着目した。Auボンディングワイヤが
高強度になると、0.2%耐力も増加し、その値が20
0MPa以上を示すと、樹脂流れに対して十分な耐性が
認められる。従って、0.2%耐力の下限を200MP
aとした。上限は特に定めないが、Auを主成分とする
Auボンディングワイヤでは、300MPaを超えるこ
とは稀である。
【0014】0.2%耐力が200MPa以上を達成す
るためには、Au以外の元素の添加量を増やせばよい
が、ワイヤ表面硬度も高くなり、接合不良が発生するの
は前述の通りである。
【0015】しかし、本発明者らは、ワイヤ表面硬度を
ビッカース硬度で70以下とすれば、接合不良が発生し
ないことを見出した。従って、ワイヤ硬度はビッカース
硬度で上限を70と設定した。ワイヤ表面硬度にも、下
限は特に設定しないが、ビッカース硬度で40以下とな
ることはほとんどない。
【0016】上記特性を得るためには、添加元素とその
添加量および製造条件を、適切に組み合わせる必要があ
る。Auボンディングワイヤの強度を向上させる元素と
しては、Ca、Be、Ge、希土類元素等が良く知られ
ている。
【0017】これらの内、Beは、強度向上効果は大き
いが、加工硬化させやすい元素であるため、添加量は適
切な範囲に設定するのが望ましい。
【0018】また、Cu、Ag、Pd、Ptなどの金属
元素は、Auと全率固溶するため、大きな強度向上効果
は望めない割に、ワイヤ表面硬度を比較的高くする性質
を持つ。さらに、これらの元素は、Auの精製時、不可
避的不純物となるので、Auボンディングワイヤに比較
的多く含まれる。従って、これらの元素の添加量(混入
量)には注意を要する。
【0019】次に、本発明を実現させるための製造条件
を説明する前に、Auボンディングワイヤの製造工程に
ついて説明する。
【0020】Auボンディングワイヤは、高純度のAu
と、添加する元素を混合して、溶解・鋳造後、溝ロール
圧延を行い、ダイスを用いて伸線加工を行うことで、そ
の線径を細くしていく。また、前述の加工の途中で、焼
鈍を加えることもある。
【0021】最終線径まで伸線加工後、加工歪を除去す
るために焼鈍を行い、所定のスプールに巻き取らせて、
ボンディング作業に供される。
【0022】伸線加工途中の焼鈍、および加工後の焼鈍
により、ワイヤ表面硬度は低下するが、同時に強度も低
下するので、本発明のAuボンディングワイヤの特性を
実現させるためには、組成に合わせた焼鈍条件の最適化
が必要となる。
【0023】組成に合わせた焼鈍条件の最適化以外に、
芯材のAu周りに、芯材よりも硬度の低いAu、つまり
芯材よりも添加元素濃度の低いAuで覆う二重構造のA
uボンディングワイヤとしたり、中心部から周辺部に向
けて、添加元素の濃度を低減させることによりワイヤ表
面硬度を下げることで、本発明のAuボンディングワイ
ヤの特性を実現させることも可能である。
【0024】また、ワイヤ表面に付着している総有機炭
素量を、4〜30質量ppmの範囲にすると、良好なA
uボンディングワイヤが実現できる。
【0025】前記被覆材の総有機炭素量が4質量ppm
未満であると、良好な解きほぐれ性が維持できず、Au
ボンディングワイヤが繰り出されるとき、折れ曲がる不
具合のほかに、付与する潤滑性が乏しいためにキャピラ
リー内に金粉が堆積して、正常なループ形成が阻害され
る不具合の生じることがある。逆に、総有機炭素量が3
0質量ppmを超えると、ワイヤ表面の有機物層に阻害
されて、ボール形成や接合に障害が出たり、過剰な有機
物がキャピラリーなどのボンディング治具に付着して、
正常なループ形成が阻害されることがある。
【0026】本発明のAuボンディングワイヤは、細
線、特に25μm以下で有用であるが、もちろんそれ以
上の線径のAuボンディングワイヤに対して適応しても
良好な性能が得られる。
【0027】各特性値の測定は、次のようにして行っ
た。
【0028】0.2%の耐力の測定は、試料長100m
m、歪速度0.1min-1の条件で引張試験を行い、そ
の荷重−伸び線図より読み取った。なお、0.2%耐力
は、試験片の標点距離の0.2%の永久伸びを生ずると
きの荷重を原断面積で除した商をいう。
【0029】ワイヤ表面のビッカース硬度は、微小硬さ
試験機(アカシ製、MVK−G3型)を用いて、ワイヤ
表面に9.8mNの荷重をかけたときの硬度を測定し
た。
【0030】総有機炭素量は、微量炭素分析計(堀場製
作所製、EMIA U−511型)を用いて、所定の質
量とした各試料を1300℃に加熱し、加熱により発生
した一酸化炭素および二酸化炭素の合計質量から、Au
ボンディングワイヤの表面に付着した炭素量の評価をし
た。
【0031】ボンディング評価は、ワイヤボンダー(新
川製、UTC−300型)を用いた。
【0032】樹脂流れ性の評価は、200μmのループ
高さ、かつ5mmのループ長で、ボンディングした後
に、ループに垂直に、一般的な条件で樹脂モールドを行
い、ループが樹脂に流されて湾曲し、モールド前の位置
から変位した最大距離を、ループ長で除した値の5点の
平均値が、3%未満ならば、良好とした。
【0033】接合性の評価は、AgめっきしたCu材の
208pinQFPリードフレームにテストダイをつ
け、200μmのループ高さでボンディングを行い、2
08のループの二次ボンディング側のツィーザ強度をボ
ンドテスター(デイジ製、2400A型)を用いて測定
した。測定値のうち、39.2mN以下のものを不良と
みなし、その割合を接合性の指標とした。なお、ツィー
ザ強度とは、2次ボンディング側のワイヤーを、所定の
ツィーザ治具で挟んで引っ張った時の破断強度である。
【0034】さらに、208pinQFPリードフレー
ムへのボンディングを、400のICで連続して行い、
二次ボンディング側のワイヤ不着回数、ループ形成異常
の有無を評価した。
【0035】(実施例)(試料1〜4)高純度Auに、
Ca、Geを添加して溶解・鋳造後、溝ロール圧延を施
し、ダイスを用いて伸線加工を行い、最終線径25μm
のAuボンディングワイヤを得た。
【0036】伸線加工途中の熱処理条件、および最終の
熱処理条件を示す条件1から条件4のうち、試料1は条
件1で、試料2は条件2で、試料3は条件3で、およ
び、試料4は条件4で、それぞれ伸線加工を行った。伸
線加工後に、ワイヤ表面の総有機炭素量が10質量pp
m程度となる条件で、ノニオン系界面活性剤の塗布を行
い、所定のスプールに巻き取り、ボンディングに供し
た。
【0037】熱処理条件は以下の通りである。
【0038】[条件1] ・伸線加工途中の熱処理条件:線径が0.3mmの時点
にて、伸び率が5%となるように調整した連続焼鈍 ・最終の熱処理条件:伸び率が3%となるように調整し
た焼鈍 [条件2] ・伸線加工途中の熱処理条件:線径が0.3mmの時点
にて、伸び率が5%となるように調整した連続焼鈍 ・最終の熱処理条件:伸び率が8%となるように調整し
た焼鈍 [条件3] ・伸線加工途中の熱処理条件:線径が4.0mmの時点
にて、焼鈍後のワイヤ表面のビッカース硬度が、焼鈍前
の70%となるように、かつ、線径が0.3mmの時点
にて、伸び率が5%となるように調整した連続焼鈍 ・最終の熱処理条件:伸び率が3%となるように調整し
た焼鈍 [条件4] ・伸線加工途中の熱処理条件:線径が4.0mmの時点
にて、焼鈍後のワイヤ表面のビッカース硬度が、焼鈍前
の70%となるように、かつ、線径が0.3mmの時点
にて、伸び率が5%となるように調整した連続焼鈍 ・最終の熱処理条件:伸び率が8%となるように調整し
た焼鈍 以上の試料について各測定の結果を表1に示す。
【0039】(試料5〜8)高純度Auに添加する元素
をCa、Ge、Cuとした以外は、試料1〜4と同様
に、それぞれ試料5〜8を作製した。0.2%の耐力の
測定、ワイヤ表面のビッカース硬度の測定、総有機炭素
量の測定、樹脂流れ性の評価、接合性の評価、二次ボン
ディング側のワイヤ不着回数、ループ形成異常の有無の
評価を、試料1〜4と同じように行った。結果を表1に
示す。
【0040】(試料9〜12)高純度Auに添加する元
素をCa、Be、Laとした以外は、試料1〜4と同様
に、それぞれ試料9〜12を作製した。0.2%の耐力
の測定、ワイヤ表面のビッカース硬度の測定、総有機炭
素量の測定、樹脂流れ性の評価、接合性の評価、二次ボ
ンディング側のワイヤ不着回数、ループ形成異常の有無
の評価を、試料1〜4と同じように行った。結果を表1
に示す。
【0041】(試料13〜16)高純度Auに添加する
元素をCa、Be、La、Cuとした以外は、試料1〜
4と同様に、それぞれ試料13〜16を作製した。0.
2%の耐力の測定、ワイヤ表面のビッカース硬度の測
定、総有機炭素量の測定、樹脂流れ性の評価、接合性の
評価、二次ボンディング側のワイヤ不着回数、ループ形
成異常の有無の評価を、試料1〜4と同じように行っ
た。結果を表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】表1に示されるように、全試料とも、ワイ
ヤに付着した総有機炭素量は、10質量ppm前後と、
本発明の範囲内であるため、ループ形成異常は見出され
なかったが、0.2%耐力が200MPa未満である試
料2、4、8は、樹脂流れ量が多く、樹脂流れ性に問題
があった。
【0044】また、ワイヤ表面のビッカース硬度が70
を超える試料5、7、9、13、14、15は、二次ボ
ンディング側のツィーザ強度が低いものがあり、接合不
良が起きている。さらに、試料5、9、13、15で
は、二次ボンディング側で未接合も発生した。
【0045】0.2%耐力、ワイヤ表面のビッカース硬
度の両特性が本発明の範囲内である試料1、3、6、1
0、11、12、16は、樹脂流れ性、接合性がともに
問題なく、良好な結果を示した。
【0046】(試料17〜21)高純度Auに添加する
元素をCa、Be、Laとして、ノニオン系界面活性剤
の濃度等を変えることで、ワイヤ表面の総有機炭素量を
3質量ppm、4質量ppm、10質量ppm、29質
量ppm、41質量ppmにそれぞれ調整した以外は、
試料4と同様に、それぞれ試料17〜21を作製した。
0.2%の耐力の測定、ワイヤ表面のビッカース硬度の
測定、総有機炭素量の測定、樹脂流れ性の評価、接合性
の評価、二次ボンディング側のワイヤ不着回数、ループ
形成異常の有無の評価を、試料1〜4と同じように行っ
た。結果を表2に示す。
【0047】なお、試料19は、試料12と同一であ
る。
【0048】
【表2】
【0049】試料17〜21は、0.2%耐力、ワイヤ
表面のビッカース硬度がともに、本発明の範囲内である
ので、樹脂流れ性、接合性に関しては問題は見られな
い。
【0050】しかし、試料17は、付着した総有機炭素
量が3質量ppmと少ないので、ループ形成異常が発生
した。ボンディング後のキャピラリーを観察すると、金
粉を主成分とする堆積物があり、これが正常なループ形
成を阻害したものと考えられる。また、ワイヤを解きほ
ぐしてみると、一部にワイヤのひっかかりも観察され
た。
【0051】試料21は、付着した総有機炭素量が41
質量ppmと多いため、ループ形成異常が発生した。ボ
ンディング後のキャピラリーを観察すると、有機物を主
成分とする堆積物が観察され、これが正常なループ形成
を阻害したものと考えられる。
【0052】一方、ワイヤ表面の総有機炭素量が本発明
の範囲内である試料18〜20は、ループ形成異常の発
生もなく、良好なボンディングとなった。
【0053】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のAuボ
ンディングワイヤは、高い0.2%耐力と、比較的低い
ワイヤ表面のビッカース硬度とを併せ持つため、特に細
線化や狭ピッチのボンディングなど、細線化したAuボ
ンディングワイヤのボンディングを行う際に、良好な樹
脂流れ性と接合性の維持を実現した。
【0054】さらに、ワイヤ表面に付着した有機物量を
適切な範囲としたため、ループ形成異常の発生も抑制で
きた。
【0055】本発明のAuボンディングワイヤを提供す
ることにより、半導体組立産業に多大なる貢献が可能と
なる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉村 彰則 東京都青梅市末広町1−6−1 住友金属 鉱山株式会社電子事業本部内 Fターム(参考) 5F044 FF01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素系被覆が付着し、0.2%耐力が2
    00MPa以上、ワイヤ表面硬度がビッカース硬度で7
    0以下であることを特徴とする半導体素子接続用Auボ
    ンディングワイヤ。
  2. 【請求項2】 付着している炭素系被覆の総有機炭素量
    が4〜30質量ppmであることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体素子接続用Auボンディングワイヤ。
JP2001219485A 2001-07-19 2001-07-19 半導体素子接続用Auボンディングワイヤおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4655426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219485A JP4655426B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 半導体素子接続用Auボンディングワイヤおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219485A JP4655426B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 半導体素子接続用Auボンディングワイヤおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003031609A true JP2003031609A (ja) 2003-01-31
JP4655426B2 JP4655426B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=19053481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219485A Expired - Fee Related JP4655426B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 半導体素子接続用Auボンディングワイヤおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4655426B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032934A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Nippon Steel Corp 金属材料及びその製造方法
JP2011129942A (ja) * 2004-06-16 2011-06-30 Nippon Steel Materials Co Ltd 金属材料及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521499A (ja) * 1991-02-18 1993-01-29 Mitsubishi Materials Corp 半導体装置用ボンデイングワイヤおよびその製造方法
JPH06151497A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Tanaka Denshi Kogyo Kk 半導体素子のボンディング用ワイヤ並びにその製造方法
JP2000195892A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ボンディングワイヤ―

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521499A (ja) * 1991-02-18 1993-01-29 Mitsubishi Materials Corp 半導体装置用ボンデイングワイヤおよびその製造方法
JPH06151497A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Tanaka Denshi Kogyo Kk 半導体素子のボンディング用ワイヤ並びにその製造方法
JP2000195892A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ボンディングワイヤ―

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032934A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Nippon Steel Corp 金属材料及びその製造方法
JP2011129942A (ja) * 2004-06-16 2011-06-30 Nippon Steel Materials Co Ltd 金属材料及びその製造方法
JP4722576B2 (ja) * 2004-06-16 2011-07-13 新日鉄マテリアルズ株式会社 半導体実装用ボンディングワイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4655426B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771562B1 (ja) Ag−Au−Pd三元合金系ボンディングワイヤ
KR101004866B1 (ko) 개선된 접합 특성 및 부식 특성을 갖는 구리 본딩 와이어또는 구리 초미세 와이어
KR100899322B1 (ko) Au 합금 본딩·와이어
EP3236490B1 (en) Bonding wire for semiconductor device
JPS6238414B2 (ja)
JP5213146B1 (ja) 半導体装置接続用銅ロジウム合金細線
WO2012169067A1 (ja) 高強度、高伸び率金合金ボンディングワイヤ
JP2010245390A (ja) ボンディングワイヤ
KR101087526B1 (ko) 높은 초기 접합성, 높은 접합 신뢰성, 압착 볼의 높은진원성, 높은 직진성, 높은 내수지 흐름성 및 낮은비저항을 갖는 본딩 와이어용 금 합금선
JP2003031609A (ja) 半導体素子接続用Auボンディングワイヤ
JPH10326803A (ja) 半導体素子用金銀合金細線
KR20080041178A (ko) 높은 초기 접합성, 높은 접합 신뢰성, 압착 볼의 높은진원성, 높은 직진성 및 높은 내수지 흐름성을 갖는 본딩와이어용 금 합금선
JP6898705B2 (ja) ボールボンディング用銅合金細線
JP6369994B2 (ja) ボールボンディング用銅合金細線
JPH01162343A (ja) ボンディングワイヤ
JP5166738B2 (ja) 半導体素子接続用金線
KR930001265B1 (ko) 반도체 소자용 접합 와이어
JP3744131B2 (ja) ボンディングワイヤ
JP3907534B2 (ja) ボンディング用金合金線
JP4947670B2 (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤの熱処理方法
JP2779683B2 (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JPH104114A (ja) ボンディングワイヤ
JPH06112252A (ja) 半導体素子用Pt合金極細線
JPS62116743A (ja) 半導体素子ボンデイング用Cu線
JP2003023030A (ja) ボンディングワイヤ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees