JP2003027065A - 接触分解ガソリンの脱硫方法 - Google Patents

接触分解ガソリンの脱硫方法

Info

Publication number
JP2003027065A
JP2003027065A JP2001211878A JP2001211878A JP2003027065A JP 2003027065 A JP2003027065 A JP 2003027065A JP 2001211878 A JP2001211878 A JP 2001211878A JP 2001211878 A JP2001211878 A JP 2001211878A JP 2003027065 A JP2003027065 A JP 2003027065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalytic cracking
alumina
inorganic porous
desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001211878A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ito
俊夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2001211878A priority Critical patent/JP2003027065A/ja
Publication of JP2003027065A publication Critical patent/JP2003027065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FCC、RFCC装置において、硫黄分
を十分に低減せしめ、環境規制に対応した接触分解ガソ
リンを得ることのできる方法を提供する。 【解決手段】 流動接触分解装置あるいは重油流動接触
分解装置における原料油の接触分解において、メソ細孔
及び/又はマクロ細孔を有する無機多孔体にバナジウ
ム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバルトから選ばれる少な
くとも一種の金属を担持してなる触媒を含む接触分解脱
硫触媒を用いることを特徴とする接触分解ガソリンの脱
硫方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接触分解ガソリンの脱
硫方法に関し、詳しくは、流動接触分解装置あるいは重
油流動接触分解装置における原料油の接触分解におい
て、硫黄分を十分に低減させた接触分解ガソリンを得る
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、流動接触分解(FCC)装置、
重油流動接触分解(RFCC)装置で製造される接触分
解ガソリンには、大気汚染物質である硫黄化合物が含ま
れている。従って、これらの接触分解ガソリンから硫黄
分を除去して環境に優しいガソリンを製造することは、
石油精製会社にとって急務である。上記FCC、RFC
C装置において、触媒を用いて接触分解ガソリンを脱硫
する方法としては、例えば、国際公開第01/2173
2号公報等に記載される方法が挙げられる。しかし、上
記公報に記載の方法は、バナジウム担持アルミナを別粒
子としてFCC触媒に混合した触媒を用いるものである
ため、重質油を分解して脱硫接触分解ガソリンを得るに
は接触効率が十分でなく、このため、ガソリン留分収率
及びガソリンの脱硫性能は十分なものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下でなされたものであり、特に、FCC、RFCC
装置において、硫黄分を十分に低減せしめ、環境規制に
対応した接触分解ガソリンを得ることのできる方法を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑みて鋭意研究を行なった結果、触媒として金属を特
定の細孔を有する無機多孔体に担持した接触分解脱硫触
媒を用いることにより本発明の上記目的を達成しうるこ
とを見出した。すなわち、本発明は、流動接触分解装置
あるいは重油流動接触分解装置における原料油の接触分
解において、メソ細孔及び/又はマクロ細孔を有する無
機多孔体にバナジウム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバル
トから選ばれる少なくとも一種の金属を担持してなる触
媒を含む接触分解脱硫触媒を用いることを特徴とする接
触分解ガソリンの脱硫方法に関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明を更に詳細に説明す
る。本発明の脱硫方法に用いる接触分解脱硫触媒は、メ
ソ細孔及び/又はマクロ細孔を有する無機多孔体にバナ
ジウム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバルトから選ばれる
少なくとも一種の金属を担持してなる触媒を含むもので
ある。本発明において用いられる無機多孔体は、メソ細
孔及び/又はマクロ細孔を有するものであり、例えば、
表面積が20〜600m2 /g、好ましくは100〜3
00m2 /g、細孔径範囲が20〜1000Å、細孔径
ピーク位置を20〜500Å、好ましくは90〜300
Åの範囲に単一のピークとして有するものが用いられ
る。また、細孔径40〜400Åの細孔容積が0.05〜
0.5ml/gの範囲であることが好ましい。細孔容積が
上記範囲内にあれば、金属を十分に担持することがで
き、かつ触媒の機械的強度も十分である。
【0006】本発明において用いられるメソ細孔及び/
又はマクロ細孔を有する無機多孔体としては、具体的に
は、例えばアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、チタ
ニア、アルミナ−チタニア等が挙げられ、また、カオリ
ン、ベントナイト等の粘土鉱物も使用することができ
る。更に、これらから常法、例えば、均一な粒径のアル
ミナ、シリカ・アルミナとY型ゼオライト、粘土鉱物を
用いてスプレードライにより調製されたFCC触媒ある
いはRFCC触媒も挙げることができる。本発明におい
ては、これらを単独あるいは適宜組合せて使用すること
ができる。本発明においては、上記無機多孔体のうち、
重質油分を分解するメソ細孔を多量に調製する点から好
ましくはアルミナまたはシリカーアルミナを用いる。
【0007】また、上記無機多孔体に担持される金属と
しては、バナジウム、亜鉛、ニッケル、鉄、コバルト等
が挙げられ、これらは単独あるいは適宜組み合わせて用
いることができる。本発明においては、分解ガソリン留
分の脱硫などの点から好ましくはバナジウム及び/又は
亜鉛が用いられる。上記金属の担持方法としては含浸
法、共沈法等の公知の方法をいずれも使用することがで
きる。本発明においては、無機多孔体に上記金属を均一
に担持してなる触媒、特に、少なくとも無機多孔体のメ
ソ細孔及び/又はマクロ細孔に上記金属を均一に担持し
てなる触媒を用いることが好ましいが、そのような方法
としては、具体的には、例えば、上記金属源としてナフ
テン酸バナジウム、ナフテン酸亜鉛等の溶液を用いて上
記含浸法により担持させる方法、あるいは、上記金属源
として蓚酸バナジル、サリチル酸亜鉛等の水溶液を用
い、更にこれにポリエチレングリコール、水溶性セルロ
ース、アラビアゴム等の増粘剤を組み合わせて上記含浸
法により担持させる方法などが挙げられる。
【0008】上記「金属を均一に担持する」とは、例え
ば、細孔内のカチオンサイトなどの一部分に金属が偏在
して担持された状態ではなく、触媒粒子すべての細孔内
のすべての部分にわたって、金属が均一に分布している
状態をいう。上記金属の担持量は無機多孔体重量当たり
0.1〜5重量%が好ましく、特に0.1〜1.5重量%の範
囲が好ましい。担持量が上記範囲内であれば,脱硫活性
及び触媒の分解活性、ガソリン留分収率などの点から好
ましい。以上のようにして得られた触媒は、例えば、8
0〜200℃の温度で乾燥し、更に300〜600℃の
温度で焼成することが好ましい。このようにすることに
より、上記金属が更に触媒内部まで全体に均一に分布し
担持される。
【0009】上記「メソ細孔及び/又はマクロ細孔を有
する無機多孔体に金属を担持してなる」触媒は、単独で
接触分解脱硫反応に使用してもよいが、必要に応じ、通
常のFCC触媒あるいはRFCC触媒と混合して用いる
ことができる。ここで用いることのできるFCC触媒、
RFCC触媒としては、例えば、上記無機多孔体の例と
して挙げられるものと同様のものを用いることができ
る。本発明に用いられる接触分解脱硫触媒には、上記
「メソ細孔及び/又はマクロ細孔を有する無機多孔体に
金属を担持してなる」触媒を、該接触分解脱硫触媒全体
重量に対し、2〜100重量%含有することが好まし
い。上記範囲内であれば、本発明の効果を有効に得るこ
とができる。
【0010】本発明においては、上記接触分解脱硫触媒
を用いて原料油を処理するものであるが、本発明におけ
る原料油としては、重質石油留分、例えば脱硫重油、減
圧軽油あるいは常圧残油等が挙げられる。本発明の接触
分解脱硫方法における処理条件は、例えば、温度480
〜650℃、好ましくは480〜550℃、反応圧力0.
02〜5MPa、好ましくは0.2〜2MPaである。処
理温度が上記範囲内である場合は、触媒の分解活性及び
生成ガソリン留分の脱硫率が高く、また、反応圧力が上
記範囲内であれば、同様に触媒の分解活性及び生成ガソ
リン留分の脱硫率が高く好ましい。
【0011】
【実施例】以下に、本発明を実施例により更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら制限さ
れるものではない。なお、供給原料である脱硫重油とし
ては、その代表性状を下記第1表に示すものを用いた。
また、触媒の表面積、細孔容積、希土類含量等は次の方
法に従って求めた。表面積 窒素を用いたベット吸着法により測定した。細孔容積 水銀を用いたポロシメータにより測定した。希土類含量 X線を用いたXRD法により測定した。
【0012】
【表1】
【0013】実施例1アルミナの調製 硫酸アルミニウム14水塩(和光純薬(株)製)をイオ
ン交換水に溶解し、8.0重量%水溶液を調製した。ま
た、アルミン酸ナトリウム(和光純薬(株)製)を同様
にイオン交換水に溶解し、8.0重量%水溶液を調製し
た。5リットルのガラス製容器にイオン交換水1リット
ルを加え、攪拌機で攪拌しながらアルミン酸ナトリウム
水溶液300ml及び硫酸アルミニウム水溶液300m
lを交互に素早く加えpH8に調整した。次いで、反応
生成物をろ過しアルミナゲルを得た。ろ過生成物に1リ
ットルの硫酸アンモニウム水溶液を加え、分散させ、ろ
過生成物中のナトリウムとイオン交換させ、ナトリウム
の除去を行なった。この操作を4回繰り返し、最後にイ
オン交換水でろ過生成物を洗浄後、更にろ過し洗浄アル
ミナを得た。このアルミナゲルを80℃で6時間乾燥
し、500℃で焼成したところ、細孔直径のピークは1
00Å、表面積300m2 /g、細孔径40〜400Å
の細孔容積が0.07ml/gであった。
【0014】アルミナへのバナジウム担持 バナジウム基準で2000ppmの蓚酸バナジルをイオ
ン交換水に溶解し、得られた水溶液に対して1重量%と
なるように分子量400のポリエチレングリコールを溶
解した。上記調製した焼成済アルミナにバナジウム水溶
液を含浸し、均一に2000ppmのバナジウムを担持
後、120℃で1時間乾燥した後、500℃で3時間焼
成を行なった。触媒調製及び反応評価 上記得られたバナジウム担持アルミナ15重量%、希土
類含有USY25重量%、粘土鉱物カオリン40重量%
及びシリカゾルバインダー20重量%にイオン交換水を
加えて固形分濃度15重量%のスラリーとし、噴霧乾燥
により触媒を調製した。その後得られた触媒を120℃
で1時間乾燥した後、500℃で3時間焼成した。更に
反応評価に先立ち、770℃で12時間スチーム濃度9
8容量%にてスチーミングを行い、触媒の疑似平衡化処
理を行なった。上記得られた触媒5.0gを用い、MAT
反応装置にて反応温度550℃、常圧,触媒/原料油比
4.5の条件で、原料油の接触分解反応を行なった。得ら
れた液組成物ガソリン留分(沸点範囲C5以上180℃
以下)の硫黄分濃度をAEDガスクロマトグラフィーで
測定した。結果を第3表に示す。
【0015】実施例2シリカ・アルミナの調製 JIS3号水ガラスをイオン交換水で希釈し、SiO2
基準で8.0重量%の水溶液を調製した。また、硫酸アル
ミニウム14水塩(和光純薬(株)製)を同様にイオン
交換水に溶解し、Al2 3 基準で8.0重量%水溶液を
調製した。5リットルのガラス製容器にイオン交換水1
リットルを加え、攪拌機で攪拌しながら水ガラス水溶液
300ml及び硫酸アルミニウム水溶液300mlを交
互に素早く加えpH8に調整した。反応生成物をろ過し
シリカ・アルミナゲルを得た。ろ過生成物に1リットル
の硫酸アンモニウム水溶液を加え分散させ、ろ過生成物
中のナトリウムとイオン交換させ、ナトリウムの除去を
行なった。この操作を4回繰り返し、最後にイオン交換
水でろ過生成物を洗浄後、更にろ過し洗浄シリカ・アル
ミナゲルを得た。このシリカ・アルミナゲルを80℃で
6時間乾燥し、500℃で焼成したところ、細孔直径の
ピークは110Å、表面積250m2 /g、細孔径40
〜400Åの細孔容積が0.08ml/gであった。
【0016】シリカ・アルミナへのバナジウム担持 バナジウム基準で2000ppmのナフテン酸バナジウ
ムをシクロヘキサンに溶解し、上記調製した焼成済シリ
カ・アルミナに含浸し、均一に2000ppmのバナジ
ウムを担持した後、120℃で1時間乾燥し、更に50
0℃で3時間焼成を行なった。触媒調製及び反応評価 実施例1で調製したバナジウム担持アルミナ10重量
%、上記得られたバナジウム担持シリカ・アルミナ5重
量%、希土類含有USY25重量%、粘土鉱物カオリン
40重量%及びシリカゾルバインダー20重量%にイオ
ン交換水を加えて固形分濃度15重量%のスラリーと
し、噴霧乾燥により触媒を調製した。その後得られた触
媒を120℃で1時間乾燥した後、500℃で3時間焼
成した。更に反応評価に先立ち、770℃で12時間ス
チーム濃度98容量%にてスチーミングを行い、触媒の
疑似平衡化処理を行なった。上記得られた触媒5.0gを
用い、実施例1と同様にして原料油の接触分解反応を行
なった。結果を第3表に示す。
【0017】実施例3 実施例1において、触媒調製時に実施例2で調製したバ
ナジウム担持シリカ・アルミナを15重量%、希土類含
有USY20重量%、粘土鉱物カオリン45重量%及び
シリカゾルバインダー20重量%を用いた以外は実施例
1と同様に触媒の調製及び反応評価を行なった。結果を
第3表に示す。 実施例4 実施例1で調製した触媒20%及び下記第2表に示す性
状を有するRFCC平衡触媒(Al2 3 37重量%、
SiO2 61重量%)80%の混合触媒5.0gを用い、
実施例1と同様にして接触分解反応を行なった。得られ
た液生成物ガソリン留分の硫黄分濃度を測定し硫黄分濃
度を求めた。結果を第3表に示す。
【0018】
【表2】
【0019】比較例1 実施例1において調製したアルミナをバナジウム担持し
ないで用いた以外は実施例1と同様にして触媒の調製及
び反応評価を行なった。結果を第3表に示す。 比較例2 実施例3において調製したシリカ・アルミナをバナジウ
ム担持しないで用いた以外は実施例3と同様にして触媒
の調製及び反応評価を行なった。結果を第3表に示す。
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の脱
硫方法によれば、FCC、RFCC装置において、硫黄
分を十分に低減せしめ、環境規制に対応した接触分解ガ
ソリンを得ることのできる方法を提供することことがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 35/10 301 B01J 35/10 301B C01B 33/00 C01B 33/00 C01F 7/02 C01F 7/02 A C10G 11/18 C10G 11/18 29/04 29/04 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01A BA01B BA03A BA03B BA04A BA10A BA10B BC35A BC38B BC54A BC54B BC66A BC67A BC68A BE36C CC02 CC07 DA08 EC14X EC14Y EC15X EC15Y FA01 FA02 FB14 FB16 FB57 FC02 FC04 4G072 AA36 BB05 EE01 GG03 HH21 JJ30 MM21 MM31 MM36 PP05 RR06 TT08 UU15 4G076 AA02 AA18 AB06 AB08 BA13 BA43 BC02 BC07 CA28 DA01 4H029 AA12 AA13 BD01 BD08 CA00 DA00

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動接触分解装置あるいは重油流動接触
    分解装置における原料油の接触分解において、メソ細孔
    及び/又はマクロ細孔を有する無機多孔体にバナジウ
    ム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバルトから選ばれる少な
    くとも一種の金属を担持してなる触媒を含む接触分解脱
    硫触媒を用いることを特徴とする接触分解ガソリンの脱
    硫方法。
  2. 【請求項2】 接触分解脱硫触媒が、更に流動接触分解
    触媒及び/又は重油流動接触分解触媒を含むものである
    請求項1記載の脱硫方法。
  3. 【請求項3】 メソ細孔及び/又はマクロ細孔を有する
    無機多孔体が、アルミナ、シリカ・アルミナ、チタニ
    ア、アルミナ・チタニア及び粘土鉱物からなる群から選
    ばれる少なくとも一種からなる請求項1又は2に記載の
    脱硫方法。
  4. 【請求項4】 メソ細孔及び/又はマクロ細孔を有する
    無機多孔体が、アルミナ又はシリカ・アルミナからなる
    請求項1〜3のいずれかに記載の脱硫方法。
  5. 【請求項5】 メソ細孔及び/又はマクロ細孔を有する
    無機多孔体が、20〜400Åに細孔径のピークを有す
    る請求項1〜4のいずれかに記載の脱硫方法。
  6. 【請求項6】 メソ細孔及び/又はマクロ細孔を有する
    無機多孔体にバナジウム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバ
    ルトから選ばれる少なくとも一種の金属を、少なくとも
    メソ細孔及び/又はマクロ細孔に均一に担持してなる触
    媒を用いる請求項1〜4のいずれかに記載の脱硫方法。
  7. 【請求項7】 金属源としてナフテン酸塩を用いて無機
    多孔体に金属を均一に担持してなる触媒を用いることを
    特徴とする請求項6記載の脱硫方法。
  8. 【請求項8】 金属源として金属水溶液を用い、かつ有
    機増粘剤を用いて無機多孔体に金属を均一に担持してな
    る触媒を用いることを特徴とする請求項6記載の脱硫方
    法。
JP2001211878A 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法 Pending JP2003027065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211878A JP2003027065A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211878A JP2003027065A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003027065A true JP2003027065A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19047124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211878A Pending JP2003027065A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003027065A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175696A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 接触分解ガソリン用脱硫触媒およびその触媒を用いた接触分解ガソリンの脱硫方法
WO2008001709A1 (fr) 2006-06-28 2008-01-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur pour craquage catalytique fluide ayant des fonctions de désulfuration, processus de production de celui-ci, et processus de production d'essence à faible teneur en soufre craqué catalytiquement au moyen de ce catalyseur
JP2008207076A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Petroleum Energy Center 流動接触分解触媒及びその製造方法並びに低硫黄接触分解ガソリンの製造方法
US7485595B2 (en) 2003-05-30 2009-02-03 China Petroleum & Chemical Corporation Molecular sieve-containing catalyst for cracking hydrocarbons and a method for preparing the same
US8048293B2 (en) 2005-11-29 2011-11-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Desulfurization catalyst for catalytic cracked gasoline and method for desulfurizing catalytic cracked gasoline using the same
CN105728027A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 中国石油天然气股份有限公司 一种吸附脱硫催化剂及其制备方法
CN111467936A (zh) * 2020-04-14 2020-07-31 石燕 一种脱硫剂及其制备方法和在处理含硫废气中的应用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485595B2 (en) 2003-05-30 2009-02-03 China Petroleum & Chemical Corporation Molecular sieve-containing catalyst for cracking hydrocarbons and a method for preparing the same
JP2007175696A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 接触分解ガソリン用脱硫触媒およびその触媒を用いた接触分解ガソリンの脱硫方法
US8048293B2 (en) 2005-11-29 2011-11-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Desulfurization catalyst for catalytic cracked gasoline and method for desulfurizing catalytic cracked gasoline using the same
JP2012066245A (ja) * 2005-11-29 2012-04-05 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 接触分解ガソリン用脱硫触媒の製造方法
KR101352318B1 (ko) * 2005-11-29 2014-01-16 닛키 쇼쿠바이카세이 가부시키가이샤 접촉분해 가솔린용 탈황촉매 및 그 촉매를 이용한 접촉분해가솔린의 탈황방법
WO2008001709A1 (fr) 2006-06-28 2008-01-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur pour craquage catalytique fluide ayant des fonctions de désulfuration, processus de production de celui-ci, et processus de production d'essence à faible teneur en soufre craqué catalytiquement au moyen de ce catalyseur
JP2008207076A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Petroleum Energy Center 流動接触分解触媒及びその製造方法並びに低硫黄接触分解ガソリンの製造方法
CN105728027A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 中国石油天然气股份有限公司 一种吸附脱硫催化剂及其制备方法
CN111467936A (zh) * 2020-04-14 2020-07-31 石燕 一种脱硫剂及其制备方法和在处理含硫废气中的应用
CN111467936B (zh) * 2020-04-14 2022-03-15 石燕 一种脱硫剂及其制备方法和在处理含硫废气中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100497531C (zh) 一种裂化催化剂
JPH11300208A (ja) 接触分解触媒
GB2166970A (en) Silica-alumina-rare earth cogels
CA2103844C (en) Modified aluminas and the use thereof in fcc catalysts
EP2045012A1 (en) Fluid catalytic cracking catalyst having desulfurizing functions, process for production of the same, and process for production of low-sulfur catalytically cracked gasoline with the catalyst
JP2554706B2 (ja) 高レベルの窒素を含有する原料油の接触分解方法
CN104014361B (zh) 一种催化裂化催化剂及其制备方法
JP3949778B2 (ja) 接触分解触媒
CA1171054A (en) Hydrocarbon conversion catalysts and processes utilizing the same
JP2003027065A (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
JP5060045B2 (ja) 触媒の製造方法、接触分解触媒及び低硫黄接触分解ガソリンの製造方法
GB2109696A (en) Method for preparing a zeolite- containing fluid cracking catalyst
JP5283745B2 (ja) 接触分解ガソリン用脱硫触媒の製造方法
JP4409996B2 (ja) 低硫黄分接触分解ガソリンの製造方法
JP2003027066A (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
JP3527036B2 (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法
GB2084892A (en) Hydrocarbon conversion zeolite- containing catalysts and processes utilizing the same
JPH10337474A (ja) 重質油分解用添加触媒
JP2003027067A (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
JP2009202153A (ja) 接触分解触媒
JP2004083615A (ja) 低硫黄分接触分解ガソリンの製造方法
JP4167123B2 (ja) 炭化水素流動接触分解用触媒組成物およびそれを用いた重質炭化水素の流動接触分解法
JP2004130193A (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物およびそれを用いた接触分解法
JP2020032350A (ja) 炭化水素油用流動接触分解触媒
JP3730698B2 (ja) シリカ−アルミナ複合酸化物