JP2003027067A - 接触分解ガソリンの脱硫方法 - Google Patents

接触分解ガソリンの脱硫方法

Info

Publication number
JP2003027067A
JP2003027067A JP2001211880A JP2001211880A JP2003027067A JP 2003027067 A JP2003027067 A JP 2003027067A JP 2001211880 A JP2001211880 A JP 2001211880A JP 2001211880 A JP2001211880 A JP 2001211880A JP 2003027067 A JP2003027067 A JP 2003027067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalytic cracking
vanadium
desulfurization
inorganic porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001211880A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ito
俊夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2001211880A priority Critical patent/JP2003027067A/ja
Publication of JP2003027067A publication Critical patent/JP2003027067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FCC、RFCC装置において、硫黄分
を十分に低減せしめ、環境規制に対応した接触分解ガソ
リンを得ることのできる方法を提供する。 【解決手段】 流動接触分解装置あるいは重油流動接触
分解装置における原料油の接触分解において、無機多孔
体にバナジウム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバルトから
選ばれる少なくとも一種の金属を均一に担持してなる触
媒を含む接触分解脱硫触媒を用いることを特徴とする接
触分解ガソリンの脱硫方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接触分解ガソリンの脱
硫方法に関し、詳しくは、流動接触分解装置あるいは重
油流動接触分解装置における原料油の接触分解におい
て、硫黄分を十分に減少させた接触分解ガソリンを得る
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、流動接触分解(FCC)装置あ
るいは重油流動接触分解(RFCC)装置で製造される
接触分解ガソリンには、大気汚染物質である硫黄化合物
が含まれている。従って、これらの接触分解ガソリンか
ら硫黄分を除去して環境に優しいガソリンを製造するこ
とは、石油精製会社にとって急務である。上記FCC、
RFCC装置において、触媒を用いて接触分解ガソリン
を脱硫する方法としては、例えば、特開2000−19
8989号公報、特開2000−154388号公報等
に記載される方法が挙げられる。しかし、上記公報に記
載の方法は、いずれも触媒であるUSY等のゼオライト
中の小孔内のカチオンサイトだけにバナジウム、バナジ
ウムとランタンなどの希土類元素を含むものであり、そ
の脱硫性能は未だ十分なものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下でなされたものであり、特に、FCC、RFCC
装置において、硫黄分を十分に低減せしめ、環境規制に
対応した接触分解ガソリンを得ることのできる方法を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑みて鋭意研究を行なった結果、触媒として金属を無
機多孔体に均一に担持してなる触媒を接触分解脱硫触媒
として用いることにより本発明の上記目的を達成しうる
ことを見出した。すなわち、本発明は、流動接触分解装
置あるいは重油流動接触分解装置における原料油の接触
分解において、無機多孔体にバナジウム、亜鉛、ニッケ
ル、鉄及びコバルトから選ばれる少なくとも一種の金属
を均一に担持してなる触媒を含む接触分解脱硫触媒を用
いることを特徴とする接触分解ガソリンの脱硫方法に関
するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明を更に詳細に説明す
る。本発明の脱硫方法に用いる接触分解脱硫触媒は、無
機多孔体にバナジウム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバル
トから選ばれる少なくとも一種の金属を均一に担持して
なる触媒を含むものである。無機多孔体としては、通
常、多孔性無機酸化物が用いられ、具体的には、例えば
Y型ゼオライト、βゼオライト、ZSM−5、L型ゼオ
ライト等のゼオライト、アルミナ、シリカ、シリカ・ア
ルミナ、チタニア、アルミナ・チタニア等が挙げられ、
また、カオリン、ベントナイト等の粘土鉱物も使用する
ことができる。更に、これらから常法、例えば、Y型ゼ
オライト、アルミナ、シリカ・アルミナ及びカオリンを
用いてスプレードライなどの方法により調製されたFC
C触媒あるいはRFCC触媒も挙げることができる。本
発明においては、これらを単独あるいは適宜組合せて使
用することができる。本発明においては、上記無機多孔
体のうち、重質油の分解反応、脱硫反応の点から好まし
くはゼオライト、アルミナ、シリカ・アルミナ又は粘土
鉱物を用いる。特に、ゼオライトを用いる場合はY型ゼ
オライトが好ましく用いられる。
【0006】また、上記無機多孔体に担持される金属と
しては、バナジウム、亜鉛、ニッケル、鉄、コバルト等
が挙げられ、これらは単独あるいは適宜組み合わせて用
いることができる。本発明においては、分解ガソリンの
脱硫率の点から好ましくはバナジウム又は亜鉛が用いら
れる。上記金属の担持方法としては含浸法、共沈法等の
公知の方法をいずれも使用することができる。本発明
は、無機多孔体に上記金属を均一に担持してなる触媒を
用いることを特徴としているが、そのような方法として
は、具体的には、例えば、上記金属源としてナフテン酸
バナジウム、ナフテン酸亜鉛等の油性溶液を用いて上記
含浸法により担持させる方法、あるいは、上記金属源と
して蓚酸バナジル、サリチル酸亜鉛等の水溶液を用い、
更にこれにポリエチレングリコール、水溶性セルロー
ス、アラビアゴム等の増粘剤を組み合わせて上記含浸法
により担持させる方法などが挙げられる。
【0007】本発明において、「金属を均一に担持す
る」とは、例えば、細孔内のカチオンサイトなどの一部
分に金属が偏在して担持された状態などではなく、触媒
粒子の表面、細孔内のすべての部分にわたって、金属が
均一に分布している状態をいい、その一例として、触媒
粒子断面の代表的な端点(始点)から直径方向に沿って
反対側の端点(終点)まで電子線を操作しつつ、電子線
をあてた部分から出てくる特性X線の強度をカウント
し、X線マイクロアナライザー(EPMA)により触媒
上に担持したV及び/又はZnの線分析を行なった場合
のV及び/又はZnの特性X線カウント数の標準偏差が
2以下である場合をいう。上記金属の担持量は無機多孔
体重量当たり0.1〜5重量%が好ましく、特に0.1〜1.
5重量%の範囲が好ましい。担持量が上記範囲内であれ
ば,脱硫活性及び触媒の分解活性、ガソリン留分収率な
どの点から好ましい。上記の無機多孔体に特定の金属を
担持してなる触媒は、その表面積が20〜600cm2
/g、細孔径範囲が5〜18000Åであり、重質油の
分解のため細孔径10〜500Åの細孔容積が0.05〜
0.5ml/gであることが好ましい。細孔容積が上記範
囲内にあれば、十分な金属の担持が認められ、触媒の機
械的強度も十分となる。
【0008】以上のようにして得られた触媒は、例え
ば、80〜200℃の温度で乾燥し、更に30〜600
℃の温度で焼成することが好ましい。このようにするこ
とにより、上記金属が更に触媒内部まで全体に均一に分
布し担持される。上記「無機多孔体に金属を均一に担持
した」触媒は、単独で接触分解脱硫反応に使用してもよ
いが、必要に応じ、通常のFCC触媒あるいはRFCC
触媒と混合して用いることができる。ここで用いること
のできるFCC触媒、RFCC触媒としては、例えば、
前記無機多孔体の例として挙げたものと同様のものを用
いることができる。本発明に用いられる接触分解脱硫触
媒には、上記「無機多孔体に金属を均一に担持した」触
媒を、該接触分解脱硫触媒全体重量に対し、2〜100
重量%含有することが好ましい。上記範囲内であれば、
本発明の効果を有効に得ることができる。
【0009】本発明においては、上記接触分解脱硫触媒
を用いて原料油を処理するものであるが、本発明におけ
る原料油としては、硫黄を含有する重質石油留分、例え
ば脱硫重油、減圧軽油あるいは常圧残油等が挙げられ
る。本発明の接触分解脱硫方法における処理条件は、例
えば、温度480〜650℃、好ましくは480〜55
0℃、反応圧力0.02〜5MPa、好ましくは0.2〜2
MPaである。処理温度及び反応圧力が上記範囲内であ
る場合は、触媒の分解活性及び分解ガソリンの脱硫率が
高く好ましい。
【0010】
【実施例】以下に、本発明を実施例により更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら制限さ
れるものではない。なお、供給原料である脱硫重油とし
ては、その代表性状を下記第1表に示すものを用いた。
また、触媒の表面積、細孔容積、希土類含量等は次の方
法に従って求めた。表面積 窒素を用いたベット吸着法により測定した。細孔容積 水銀を用いたポロシメータにより測定した。希土類含量 X線を用いたXRD法により測定した。
【0011】
【表1】
【0012】実施例1 ナフテン酸バナジウムを全触媒重量当たりバナジウムで
2000ppmとなるようにとり、シクロヘキサンで希
釈し、下記第2表に示す性状を有するRFCC触媒(ゼ
オライト25重量%、アルミナ10重量%、シリカ・ア
ルミナ5重量%、粘土鉱物カオリン37.5重量%、シリ
カゾルバインダー20重量%、希土類2.5重量%)に含
浸・担持した。担持後、120℃で1時間乾燥後、50
0℃で3時間焼成した。この触媒を反応評価に先立ち7
70℃で12時間、スチーム濃度98容量%にてスチー
ミングを行い、触媒の疑似平衡化処理を行なった。得ら
れた触媒のバナジウムの分布状態をX線マイクロアナラ
イザー(EPMA)にて測定した結果、バナジウムは触
媒粒子全体に均一に担持されていた。また、バナジウム
の特性X線カウント数の標準偏差は1.1であった。
【0013】
【表2】
【0014】上記得られたバナジウム担持触媒5.0gを
用い、MAT反応装置にて、反応温度550℃、常圧、
触媒/原料油比4.5の条件で、原料油の接触分解反応を
行なった。得られた液生成物ガソリン留分中の硫黄分濃
度をAEDガスクロマトグラフィーにて測定した。結果
を第5表に示す。 実施例2 実施例1において、ナフテン酸バナジウムを全触媒重量
当たりバナジウムで5000ppmとなるようにとった
以外は実施例1と同様にしてバナジウム担持触媒を調製
し、また、このバナジウム担持触媒5.0gを用いる代わ
りに、バナジウム担持触媒を0.5g及びRFCC触媒
(Al2 3 35重量%、SiO2 62重量%、Na2
O 0.9重量%、RE2 3 2重量%:表面積190m
2 /g、嵩密度0.78g/ml)4.5gを混合して得ら
れた触媒を用いた以外は実施例1と同様に接触分解反応
を行なった。結果を第5表に示す。また、バナジウムの
特性X線カウント数の標準偏差は1.2であった。
【0015】実施例3 蓚酸バナジルを全触媒重量当たりバナジウムで2000
ppmとなるようにとり、イオン交換水で希釈し、この
溶液に対し5%となるようにポリエチレングリコールを
添加した。得られた溶液を触媒50gに相当する含水量
に希釈し、実施例1と同様にしてRFCC触媒に担持し
た後、乾燥・焼成した。この触媒を実施例1と同様に疑
似平衡化処理を行い、同様に測定したところバナジウム
は触媒粒子全体に均一に担持されていた。上記得られた
バナジウム担持触媒5.0gを用い、実施例1と同様にし
て接触分解反応を行なった。結果を第5表に示す。ま
た、バナジウムの特性X線カウント数の標準偏差は1.5
であった。
【0016】実施例4 ナフテン酸バナジウムを全触媒重量当たりバナジウムで
5000ppmとなるようにとり、シクロヘキサンで希
釈し、下記第3表に示す性状を有するRFCC触媒(ア
ルミナ10重量%、シリカ・アルミナ30重量%、粘土
鉱物カオリン40重量%、シリカゾルバインダー20重
量%)に担持した。担持後、実施例1と同様に乾燥、焼
成し、更に疑似平衡化処理を行ない、触媒のバナジウム
の分布状態を測定した結果、バナジウムは触媒粒子全体
に均一に担持されていた。
【0017】
【表3】 上記得られたバナジウム担持触媒0.5g及び下記第4表
に示す性状を有する実装置平衡触媒(Al2 3 37重
量%、SiO2 61重量%)4.5gを混合して用い、実
施例1と同様にして接触分解反応を行なった。結果を第
5表に示す。
【0018】
【表4】
【0019】実施例5 蓚酸バナジルを全触媒重量当たりバナジウムで2000
ppmとなるようにとり、イオン交換水で希釈し、この
溶液を触媒50gに相当する含水量に希釈し、実施例1
と同様にしてRFCC触媒に担持した後、乾燥・焼成し
た。この触媒に実施例1と同様に疑似平衡化処理を行
い、同様に測定したところバナジウムは比較的触媒外表
面に多く分布しつつも均一に担持されていることがわか
った。上記得られたバナジウム担持触媒5.0gを用い、
実施例1と同様にして接触分解反応を行なった。結果を
第5表に示す。
【0020】実施例6 サリチル酸亜鉛を全触媒重量当たりZnで5000pp
mとなるようにとり、イオン交換水に溶解し、この溶液
に溶解水に対し5%のポリエチレングリコールを添加
し、均一の溶液にした後、実施例1と同様にしてRFC
C触媒に担持した。次いで、この触媒を乾燥・焼成した
後、実施例1と同様に平衡化処理を行い、同様にZnの
分布状態を測定したところ、Znは触媒粒子全体に均一
に担持されていた。 上記得られたZn担持触媒0.5g
及び実施例4で用いたと同様の実装置平衡触媒4.5gを
混合して用い、実施例1と同様にして接触分解反応を行
なった。結果を第5表に示す。
【0021】比較例1 USYゼオライト(宇部興産(株)製)を硫酸アンモニ
ウム水によりNH4 +交換した後、CeCl3 水溶液に
よりイオン交換し、CeO3 をカチオン交換した。Ce
交換したUSYゼオライトを洗浄、乾燥後スチーム存在
下、760℃で焼成した。スチーミングしたCeUSY
を硫酸アンモニウム水溶液にてNH4 +交換し、120
℃で3時間乾燥した後540℃で2時間焼成した。Ce
USYゼオライトに硫酸バナジル液を含浸した後、洗
浄、乾燥及び焼成を行い、Ce+V/USYゼオライト
を得た。得られたゼオライトのバナジウム量は2重量
%、Ce量は3重量%であった。調製したCe+V/U
SY25重量%と、アルミナ10重量%、シリカ・アル
ミナ5重量%、粘土鉱物カオリン40重量%及びバイン
ダーシリカゾル20重量%を混合し、噴霧乾燥により触
媒を調製した。得られた触媒を770℃で12時間スチ
ーミングした後、その0.5g及び実施例4で用いたと同
様の実装置平衡触媒4.5gを混合して用い、実施例1と
同様にして接触分解反応を行なった。結果を第5表に示
す。また、バナジウムの特性X線カウント数の標準偏差
は3.0であった。
【0022】比較例2 蓚酸バナジルを全触媒重量当たりバナジウムで2000
ppmとなるようにとった水溶液をRFCC触媒に含浸
した以外は実施例1と同様に触媒を調製し、770℃で
12時間スチーミングした後、該触媒5.0gを用い、実
施例1と同様にして接触分解反応を行なった。結果を第
5表に示す。なお、バナジウムの特性X線カウント数の
標準偏差は5.0であった。
【0023】
【表5】
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の脱
硫方法によれば、FCC、RFCC装置において、硫黄
分を十分に低減せしめ、環境規制に対応した接触分解ガ
ソリンを得ることのできる方法を提供することことがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10G 11/05 C10G 11/05 11/18 11/18 29/04 29/04 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01A BA01B BA03A BA03B BA04A BA07A BA07B BA10A BA10B BA22C BC35A BC35B BC38B BC54A BC54B BC66A BC67A BC68A BE08C BE36C CC02 CC07 DA08 FA01 FA02 FB07 FB14 FB16 FC02 FC04 ZA04A ZA08A ZA11A ZA19A 4H029 BA12 BA13 BD01 BD08 CA00 DA00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動接触分解装置あるいは重油流動接触
    分解装置における原料油の接触分解において、無機多孔
    体にバナジウム、亜鉛、ニッケル、鉄及びコバルトから
    選ばれる少なくとも一種の金属を均一に担持してなる触
    媒を含む接触分解脱硫触媒を用いることを特徴とする接
    触分解ガソリンの脱硫方法。
  2. 【請求項2】 接触分解脱硫触媒が、更に流動接触分解
    触媒及び/又は重油流動接触分解触媒を含むものである
    請求項1記載の脱硫方法。
  3. 【請求項3】 無機多孔体に担持される金属が、バナジ
    ウム及び/又は亜鉛である請求項1又は2に記載の脱硫
    方法。
  4. 【請求項4】 無機多孔体が、ゼオライト、アルミナ、
    シリカ・アルミナ、チタニア、アルミナ・チタニア及び
    粘土鉱物からなる群から選ばれる少なくとも一種からな
    る請求項1〜3のいずれかに記載の脱硫方法。
  5. 【請求項5】 ゼオライトが、Y型ゼオライト、ZSM
    −5、βゼオライト又はL型ゼオライトである請求項4
    記載の脱硫方法。
  6. 【請求項6】 ゼオライトがY型ゼオライトである請求
    項4記載の脱硫方法。
  7. 【請求項7】 無機多孔体が、流動接触分解触媒又は重
    油流動接触分解触媒である請求項1〜6のいずれかに記
    載の脱硫方法。
  8. 【請求項8】 金属源としてナフテン酸塩を用いて無機
    多孔体に金属を均一に担持してなる触媒を用いることを
    特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の脱硫方法。
  9. 【請求項9】 金属源として金属水溶液を用い、かつ有
    機増粘剤を用いて無機多孔体に金属を均一に担持してな
    る触媒を用いることを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    かに記載の脱硫方法。
JP2001211880A 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法 Pending JP2003027067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211880A JP2003027067A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211880A JP2003027067A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003027067A true JP2003027067A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19047126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211880A Pending JP2003027067A (ja) 2001-07-12 2001-07-12 接触分解ガソリンの脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003027067A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485595B2 (en) 2003-05-30 2009-02-03 China Petroleum & Chemical Corporation Molecular sieve-containing catalyst for cracking hydrocarbons and a method for preparing the same
JP2012139617A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 炭化水素油の水素化処理触媒及びそれを用いた水素化処理方法
CN103055920A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 中国石油化工股份有限公司 一种含烯烃和硫烃油蒸汽裂解制丙烯的规整结构催化剂
CN103055921A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 中国石油化工股份有限公司 一种蒸汽裂解制丙烯的规整结构催化剂
CN104028298A (zh) * 2014-05-16 2014-09-10 茂名市茂群高岭土有限公司 一种采用茂名高岭土制备的重油催化裂化催化剂

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485595B2 (en) 2003-05-30 2009-02-03 China Petroleum & Chemical Corporation Molecular sieve-containing catalyst for cracking hydrocarbons and a method for preparing the same
JP2012139617A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 炭化水素油の水素化処理触媒及びそれを用いた水素化処理方法
CN103055920A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 中国石油化工股份有限公司 一种含烯烃和硫烃油蒸汽裂解制丙烯的规整结构催化剂
CN103055921A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 中国石油化工股份有限公司 一种蒸汽裂解制丙烯的规整结构催化剂
CN103055920B (zh) * 2011-10-18 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种含烯烃和硫烃油蒸汽裂解制丙烯的规整结构催化剂
CN103055921B (zh) * 2011-10-18 2015-07-29 中国石油化工股份有限公司 一种蒸汽裂解制丙烯的规整结构催化剂
CN104028298A (zh) * 2014-05-16 2014-09-10 茂名市茂群高岭土有限公司 一种采用茂名高岭土制备的重油催化裂化催化剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090230023A1 (en) Fluid catalytic cracking catalyst having desulfurizing functions, process for production of the same, and process for production of low-sulfur catalytically cracked gasoline with the catalyst
KR101318000B1 (ko) 유동상 접촉 분해 공정을 위한 가솔린 황 감소 촉매
JPH06277519A (ja) Fccガソリン中の硫黄低減法
JPS6240060B2 (ja)
US6319393B1 (en) Modified aluminas and the use thereof in FCC catalysts
JP2554706B2 (ja) 高レベルの窒素を含有する原料油の接触分解方法
JP5390833B2 (ja) 炭化水素油の流動接触分解触媒
US4097410A (en) Hydrocarbon conversion catalyst containing a CO oxidation promoter
EP0521848B1 (en) Passivation of metal contaminants in the catalytic cracking of hydrocarbons
JP2000024508A (ja) 水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベ―ス触媒
CA1046484A (en) Hydrocarbon conversion catalyst containing a co oxidation promoter
EP0219174A1 (en) Process for cracking hydrocarbon feeds
US5001096A (en) Metal passivating agents
JP2003027067A (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
US20030100439A1 (en) Catalytic cracking materials based on ITQ-7 zeolites and their use in hydrocarbons cracking processes
JP2000514863A (ja) 重質供給原料の最適残油分解用触媒
Corma et al. New silica-alumina-magnesia FCC active matrix and its possibilities as a basic nitrogen passivating compound
JP2003027065A (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
CA1137006A (en) Cyclic regenerative catalytic cracking process
JP5283745B2 (ja) 接触分解ガソリン用脱硫触媒の製造方法
JPH10337474A (ja) 重質油分解用添加触媒
AU617395B2 (en) Catalytic cracking catalysts
JP2003027066A (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
JP4167123B2 (ja) 炭化水素流動接触分解用触媒組成物およびそれを用いた重質炭化水素の流動接触分解法
JP2875148B2 (ja) 炭化水素油用水素化脱硫触媒の製造法