JP2003025034A - ハニカム状ローターとその製造方法 - Google Patents

ハニカム状ローターとその製造方法

Info

Publication number
JP2003025034A
JP2003025034A JP2001246304A JP2001246304A JP2003025034A JP 2003025034 A JP2003025034 A JP 2003025034A JP 2001246304 A JP2001246304 A JP 2001246304A JP 2001246304 A JP2001246304 A JP 2001246304A JP 2003025034 A JP2003025034 A JP 2003025034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
plate
corrugated plate
flat plate
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246304A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Matsumoto
壽夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO GIKEN KK
Original Assignee
MATSUMOTO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO GIKEN KK filed Critical MATSUMOTO GIKEN KK
Priority to JP2001246304A priority Critical patent/JP2003025034A/ja
Priority to JP2002217298A priority patent/JP2003164933A/ja
Publication of JP2003025034A publication Critical patent/JP2003025034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1048Geometric details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】吸着機能材粗粒(10〜600μm)の多孔質
の表面特性を損なうことなく金属板又は金属箔のハニカ
ム状ローターに適用する。そのための接合法を開発す
る。中央部の強度が特に弱いディスク状のハニカムロー
ターを、簡易な方法でコストを掛けずに強化する。 【解決手段】金属箔テープを基材とするハニカムの平板
と波板の表面に、予め吸着機能材粗粒(10〜600μ
m)の多孔質の表面を露出せしめるように構成する。然
して波板の山部及び又は谷部の稜線の少なくとも一部に
は突起が設けられ、該突起で波板の山部及び又は谷部の
稜線が、平板の両表面と直接摺接させることなく、吸着
機能材粗粒の削ぎ落としが防止される。この接触点の少
ない平板と波板とで成るハニカムの端面を、直径方向に
横断して軸方向に一部を切断、該切断部に板状スポーク
を結合した中心軸接合部材で、前記切断部及び外筒とを
接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は回転しながら連続
して再生することができる吸着装置、除湿装置、脱臭装
置、触媒装置等に用いるハニカム状ローターとその製造
方法に関する。詳しくは、吸着機能を有する粉末又は粒
状物即ち多孔質吸着機能材粗粒の機能を最大限に活かす
ことができる、金属板又は金属箔を基材とするハニカム
状ローターとその製造方法に関する。また前記ハニカム
を構成する平板と波板の接触点が狭小であっても、更に
ハニカム状ローターがディスク状の薄いローターであっ
ても、形状と精度が保たれ、且つ長期使用に耐える、金
属板又は金属箔を基材とするハニカム状ローターとその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、触媒装置、ガスや湿気を吸着
・吸収することで、有機溶剤・臭気等の濃縮装置・濃縮
除去機や吸着型除湿機として用いられる再生ができる回
転可能なハニカム状ローターがある。このようなハニカ
ム状ローターは、図6に示すように、吸着ゾーン21と
再生ゾーン22とに分割されたチャンバー23内に収納
され、ガス等を含んだ空気を回転しながら吸着ゾーン2
1を通過させることによって、連続的に空気中のガス等
を吸着する。チャンバー23内の再生ゾーン22では、
加熱された空気で、ガス等を吸着したハニカム状ロータ
ー1の再生ゾーン22を加熱し、吸着したガス等を分離
放出させる。
【0003】このものは、繊維状活性炭、有機または無
機繊維から成る不織布を波形に加工したシートと、平板
シートとを重ねて渦巻き状に多数回巻回することによっ
てハニカム状ローターを形成し、該ハニカム状ローター
にゼオライト・炭素・シリカゲル等の吸着剤、又は塩化
リチュウム等の吸収剤を、酢酸ビニル、ポリウレタン樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、合成ゴム
等の有機バインダー・コロイダルシリカ、アルミナゾル
等無機バインダーに分散、含浸又は接着したもの、或い
は吸着剤又は吸収剤を分散、含浸又は接着したハニカム
状の触媒、濃縮、吸収、吸着等ができるローターがあ
る。(以下吸着ローターとして説明する)
【0004】前記吸着ローターは、従来、一例として活
性カーボン繊維およびまたは活性炭素微粒子を含有又は
表面に接着するなど、ガス吸着機能を有する波板シート
と平板シートで構成され、該波板シートの波形の山部稜
線上に接着剤を塗布して積層していたが、このものは特
開平5−137937号に問題提起されている。即ち、
図7に示すように波板3の稜線上に塗布された接着剤1
4が、平板シート7と波板シート3との両シートに浸
透、シート内外の吸着剤等機能材の表面にまで被着して
しまうので、接着剤14を塗布した部分は吸着機能が無
効になったのと同然になる。然してその失効する表面積
はハニカム状ローターの約35%にも及んでいる問題が
ある。
【0005】また上記吸着ローターに用いるゼオライト
等の多孔質吸着機能材は、吸着処理に必要な表面積を得
るために粉末状、粒状などできるだけ荒い粗粒であるこ
とが望ましいが、従来この吸着機能材の粗粒は吸着ロー
ターとして適用し難いため、通常不織布等の通気性素材
に挟持して使用されている。然して吸着機能材の粗粒は
不織布等へ挟持するのに際し、バインダー樹脂と混練す
ると、該バインダー樹脂(接着剤)が吸着機能材粗粒の
多孔質表面を覆うことによって吸着機能が大きく阻害さ
れる問題がある。
【0006】またハニカム状ローターの波板と平板が上
記不織布ではなく、金属板や金属箔で作成し、この金属
表面にゼオライト等吸着機能材を塗覆する場合、吸着機
能材を微粉末化してバインダー樹脂に混練分散し、塗料
として塗布又は浸漬するしかなかった。このとき微粉末
化された多孔質の吸着機能材は表面の多孔質性を喪失
し、その表面積は著しく減少している。従って所定の表
面積を得るためにはハニカムの表面積を大きくしなけれ
ばならなかった。然してそのためにはハニカムそのも
の、即ちハニカム状ローターの容積を大きくしなければ
ならない問題があった。またハニカムを前記塗料に浸漬
すると、粘度によってはハニカムの通孔を潰してしま
い、また塗料の粘度を低くするには吸着機能材が更に微
細な粒度にしなければならなかった。(→多孔質でなく
なる)
【0007】そこで基材となる金属板や金属箔の波板及
び又は平板が、夫々の別のときに、それぞれの表面に接
着剤を塗布し、その上から吸着機能材粗粒を覆着(粗粒
を露出して接着)しこれを渦巻き状に多数回巻回してハ
ニカムにする手段がある。このものは、図4(ロ)に示
すように平板と接する波板の稜線が常に平板の表面と接
触し、上記巻回・巻締めする過程で接触する平板上に擦
れ、表面に覆着した粗粒を削ぎ落とす動作をなし、有効
面積を減少する問題がある。即ち、吸着機能材粗粒の削
ぎ落としによる有効面積の削減は、波板の山部及び谷部
の稜線の全部と、平板の表裏両面、全体で約40%の広
い面積に及ぶ問題が有る。(吸着機能材粗粒の削ぎ落と
しが一部の場合、有効面積の削減は10〜30%)
【0008】他方近頃、触媒、濃縮、吸収、吸着等機能
剤の性能が向上し、直径に対して軸方向の長さ(厚さ)
が極端に小さい図1に示すディスク状のハニカム状ロー
ター1が提案されている。(例えば直径が267mm、
厚さが30mmのハニカム)このものは中心軸11で支
承して、外筒9で力を加えた際に、中央部10(中心軸
11)付近で受ける圧力、衝撃に対して極めて脆く、簡
単に座屈、破壊される大きな問題が有る。これはハニカ
ムを構成する材料が押出しで作成されるセラミックハニ
カム状ローターであっても、ナイロン・ガラス繊維等有
機、無機繊維を有機無機バインダーで結合したハニカム
状ローターであっても、又ステンレス箔、アルミニュー
ム箔等を素材とするメタルハニカムのローターあって免
れることがない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記ゼオライト等吸着
材に於ける多孔質吸着機能の表面積を維持し、且つ吸着
機能材粗粒の削ぎ落としによる脱落が無いハニカム状ロ
ーターを提供することを目的とする。
【0010】そして前記表面積を維持するために、渦巻
き状に多数回巻回する金属板又は金属箔の波板と平板と
の接点が、波形の山部及び又は谷部に設けた突起(円周
上線状)しかないハニカム状ローター(この発明)を歪
みなく且つ強固に一体化し、結合することが課題であ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は前記課題に対
し、金属板又は金属箔の表面に覆着された多孔質吸着機
能材粗粒をバインダーで潰すことなく、且つ平板面上に
覆着された吸着機能材粗粒を、波板の稜線で大量に削ぎ
落とすことなくハニカムに巻回して形成することによっ
て解決される。そして歪みなく且つ強固に一体化した金
属製のハニカム状ローターを提供することによって解決
される。
【0012】
【発明の実施の形態】請求項1〜3に記載の発明は、表
面に吸着機能材粗粒を覆着した金属板又は金属箔の波板
の山部及び又は谷部の少なくとも一部に前記吸着機能材
粗粒の2倍より大きい突起を設け、これを金属板又は金
属箔の平板と重ね合わせて渦巻き状に多数回巻回し、金
属板又は金属箔の波板と平板と擦り合う接触面を減少す
ることによって達成される。即ち、平板と擦り合う接触
面を波板の稜線上の突起に限定することである。
【0013】請求項4〜5に記載の発明は、接触面が極
端に少ない請求項1〜3に記載の発明に係る平板と波板
とを強固に一体化して結合するのに、ハニカムの端面を
直径方向に横断して軸方向に中央部の1部が深くなるよ
うに切断し、又は中央部が深くならないように切断し、
該切断部に、中心軸との接合幅が大きい板状スポークを
中心軸と接合した中心軸接合部材を嵌装し、中心軸接合
部材と、切断部と、外筒とを3次元の精度で強化結合す
ることによって達成される。
【0014】
【実施例】以下実施例によってこの発明の詳細を説明す
るが、この発明がこれらの実施例に限定されるものでは
なく、除湿器、濃縮器、触媒担体、熱交換器、その他の
エレメントに適用できる。この実施例では、同一構成要
素には同一符号を付してその説明を省略する。
【0015】
【実施例1】以下この発明の1実施例を示した図面につ
いて詳細を説明する。図1のハニカム状ローター1のハ
ニカム2は、厚さ0.1mm、幅30mmのテープ状の
ステンレス箔を図2に示すように、山部4と谷部4’の
稜線5、5’に突起6、6’が設けられた波板3と、平
板7とが重ね合わされて、内径31mm×厚さ0.5m
mの中空巻芯8に多数回巻回してハニカム1とし、外径
267mm×肉厚3mmのステンレスの外筒9の中に巻
き込んでいる。図1(イ)は平面図、(ロ)は図1
(イ)のA−A線縦断側面図である。10は中央部、1
1は中心軸、12はスポークである。(ハ)は中心軸接
合部材22の斜視図である。
【0016】この実施例は図3に示すように、先ず平板
7と波板3の夫々の両面へ、別々にゼオライトの粉末粗
粒(約50μm)15をコロイダルシリカゾルの無機接
着剤14で覆着コーティングし(図は説明上粗粒の大き
さを拡大して書いた)、そして図1に示すように多数回
巻き回してハニカム1とした。ハニカム1は図2に示す
ように、この波板3の山部4と谷部4’の稜線5、5’
には高さ500μmの突起6、6’はが設けられてい
る。この波板3と平板7とを重ねて巻回すると、前記突
起6、6’が平板7と当接する位置で線状に連続して摺
接しながら巻かれる。
【0017】この態様を図4(イ)に模式化して示す。
(イ)において波板3の谷部4’の稜線5’に設けられ
た突起6’は平板7と摺接し、突起6、6’の頂部の粗
粒は剥がれると共に、平板7の当接部の粗粒15も連続
して線状16に剥離される。然し乍らここで生じる剥離
は、波板3の突起6、6’、及び平板7の前記突起6、
6’の当接した一部分に限定されるものであって、この
剥離によって喪失した有効面積は全体の5%程度であっ
た。従来のように突起6’が無い場合は、図4(ロ)に
示すように波板3の山部4と谷部4’の稜線5、5’全
部と、これが当接する平板7の表裏全面が殆どが剥離さ
れる。
【0018】尚、波板3の山部4と谷部4’の突起6、
6’は同じ線上、巻回したときに同一平面上に設けられ
ることが好ましい。即ち同一平面上で該突起6、6’が
互いに対向した支点で平板7を支えることによって、ハ
ニカムの強度の低下を防ぐ。
【0019】このハニカム状ローター1の製造は図5に
示す。波板3と平板7とは重ね合わせ、中空巻芯8に多
数回巻回して外筒9内に巻き込まれてハニカム2とな
る。該ハニカム2は、台19に乗せて外筒9からハニカ
ム2を一部押出される。(中央部10が山形に突き出て
いる)この外筒9から出た部分を回転砥石(厚さ1m
m)17を移動させて、ハニカム2の端面15を直径方
向に横断して軸方向に一部を切断、該切断部18に、図
1(ハ)に示す厚さ2mmの板状スポーク12を溶接し
た中心軸11(即ち中心軸接合部材22)を挿入してか
ら、ハニカム2の切断部18、外筒9と中心軸接合部材
22をエポキシ樹脂で接合し、ハニカム状ローター1を
得た。
【0020】上記切断は図5に示すように端面15を外
筒9から軸方向に、スポーク12の巾だけ押し出してか
ら、砥石17で切断18することが好ましい。この切断
は回転する丸鋸、円盤、バンドソー、ワイヤーカツタ
ー、その他何でも使用できる。
【0021】また上記金属ハニカムの切断部18と中心
軸接合部材22と及び外筒9の接合は、接着剤、半田
付、溶接、ロー付その他、適宜接合一体化される。
【0022】上記板状スポーク12は、一方向だけより
も2方向即ち十文字に挿入されることが好ましい。勿論
それ以上であっても良い。
【0023】そして接合に際しては、端面15を基準と
し、3元的に芯を出した状態で中心軸接合部材22をハ
ニカム2に固定する。
【0024】この板状スポーク12は図1(ロ)に示す
ように中心軸11に対して軸方向に幅広く、外筒9に向
かって腕を支えるように構成されているので、薄いディ
スク形のハニカム状ローター1であっても中央部10で
座屈破損する恐れが著しく低減する。
【0025】
【発明の効果】以上に詳述したように、この発明によれ
ば、以下に列挙するような種々の効果が得られる。 (1)吸着機能材粗粒(10〜600μm)が多孔質の
表面特性を損なうことなく金属板又は金属箔のハニカム
状ローターに適用できる。 (2)波板シートの稜線部に接着剤を用いないので、表
面にある吸着剤等機能剤の機能を35%も損じることが
無く、全体として30%は小型化できる。 (3)直径が大きいわりに、厚さが薄いディスク形のハ
ニカム状ローターであっても、その中央部の強度が大き
くなる。 (4)平板と波板、別々に異なった機能材が使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図4(イ)、図5はこの発明を具体化した1実施
例を示し
【図1】図1(イ)はディスク形のハニカム状ローター
の平面図 (ロ)は(イ)のA−A線縦断側面図である。(ハ)は
中心軸接合部材の斜視図である。
【図2】図2は実施例1の要部を示す斜視図である。
【図3】図3は平板と波板に粗粒を覆着した説明図であ
る。
【図4】図4(イ)は実施例1の実施の態様を示す斜視
図である。(ロ)は突起が無い場合の態様を示す斜視図
である。
【図5】図5はこの発明の製造の1実施例を示す説明図
である。
【図6】図6は従来からの再生機能を備えたハニカム状
ローターの斜視図である。
【図7】図7は従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ディスク形のハニカム状ローター 2 ハニカム 3 波板 4 山部 4’谷部 5 稜線 5’稜線 6 突起 6’突起 7 平板 8 中空巻芯 9 外筒 10 中央部 11 中心軸 12 板状スポーク 13 粗粒 14 接着剤 15 端面 16 線状 17 砥石 18 切断 19 台 20 中心軸接合部材 21 吸着ゾーン 22 再生ゾーン 23 チャンバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 53/81 B01D 53/36 C 53/86 53/34 117A B21D 33/00 ZAB F24F 3/14 Fターム(参考) 3L053 BC03 4D002 AB02 AB03 BA04 CA05 DA41 DA45 DA46 EA08 HA03 4D012 CA01 CA09 CA10 CA11 CC05 CD01 CG03 CK05 4D048 AA21 AA22 BB02 CA07 CB05 4D052 AA08 CB01 DA03 DA06 DB01 HA01 HA02 HA03 HA21 HA39 HB02 HB06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波板の山部及び又は谷部の稜線の少なくと
    も一部に突起を設けた金属板又は金属箔を、金属板又は
    金属箔の平板と重ねて渦巻き状に多数回巻回して成るハ
    ニカム状ローター。
  2. 【請求項2】前記波板の山部及び又は谷部の稜線の一部
    に設けられた突起の高さが、少なくとも覆着する吸着機
    能材粗粒の粒径の2倍以上である請求項1に記載のハニ
    カム状ローター。
  3. 【請求項3】前記波板の山部及び又は谷部の稜線の一部
    に設けられた突起が、同じ円周上(同じ断面上)にある
    請求項1〜2に記載のハニカム状ロータ。
  4. 【請求項4】波板と平板とを多数回巻回して構成したハ
    ニカムの端面を直径方向に横断して軸方向に一部を切
    断、該ハニカムの切断部に、中心軸と中央部が軸方向に
    長い板状スポークを結合した中心軸接合部材が、前記切
    断部及び外筒と接合されていることを特徴とするハニカ
    ム状ローター。
  5. 【請求項5】波板と平板とを多数回巻回して構成したハ
    ニカムを外筒から軸方向に、少なくとも中央部が山形に
    なるように一部押出し、この押出された部分を直径方向
    に横断して軸方向に切断することにより、中央部がより
    深く切断されるようになしたことを特徴とする請求項4
    に記載の中心軸を設けたハニカム体の製造方法。
JP2001246304A 2001-07-09 2001-07-09 ハニカム状ローターとその製造方法 Pending JP2003025034A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246304A JP2003025034A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 ハニカム状ローターとその製造方法
JP2002217298A JP2003164933A (ja) 2001-07-09 2002-06-21 ハニカム状ローター或いはフイルタとその製造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246304A JP2003025034A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 ハニカム状ローターとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003025034A true JP2003025034A (ja) 2003-01-28

Family

ID=19075879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246304A Pending JP2003025034A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 ハニカム状ローターとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003025034A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202083A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nichias Corp ロータ素子構造体および乾燥空気供給装置
JP2009202082A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nichias Corp ロータ素子構造体及び回転式ガス処理装置
JP2013141619A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Chofu Seisakusho Co Ltd デシカントローター
WO2023234216A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 株式会社村田製作所 Voc吸着ロータ
WO2023234217A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 株式会社村田製作所 Voc除去装置
WO2023234218A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 株式会社村田製作所 Voc除去方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202083A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nichias Corp ロータ素子構造体および乾燥空気供給装置
JP2009202082A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nichias Corp ロータ素子構造体及び回転式ガス処理装置
JP2013141619A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Chofu Seisakusho Co Ltd デシカントローター
WO2023234216A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 株式会社村田製作所 Voc吸着ロータ
WO2023234217A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 株式会社村田製作所 Voc除去装置
WO2023234218A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 株式会社村田製作所 Voc除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6645271B2 (en) Adsorption element and methods
US20100018396A1 (en) Method of Using Adsorptive Filter Element
US4227904A (en) Gas phase permeable filter
JP5277534B2 (ja) 繊維シートおよびその製造方法ならびにエアフィルター
JP4909305B2 (ja) 機能性粒子担持エレメント及びその製造方法
JP2950453B2 (ja) 発熱体を有するシート状収着体、発熱体を有する収着用積層体および発熱体を有する収着用積層体を用いた除湿装置
WO2003066193A1 (fr) Filtre de nettoyage de fluide et dispositif de filtre
JPH05305213A (ja) 空気浄化シート及びそれを使用した空気浄化フィルタ
US6227383B1 (en) Filtering material and process for the production thereof, and adsorption filter produced from said filtering material
JP2003025034A (ja) ハニカム状ローターとその製造方法
JP2002177717A (ja) 除塵脱臭フィルター
JPS6148049B2 (ja)
KR101487053B1 (ko) 공기청정기능을 갖는 제습로터 및 상기 제습로터의 제작방법
JP2004050151A (ja) 気体浄化材
JP2002224768A (ja) ハニカム状ローターとその製造方法
JP5311883B2 (ja) フィルム状触媒構造体の中間体
JPH09276629A (ja) 多機能積層フィルタ
JPH07299319A (ja) 脱臭フィルタ及びその製造方法
JP2002361344A (ja) ハニカム構造体及びハニカム機能材
JPS63137725A (ja) 空気浄化用フィルタ−
JP2003342865A (ja) カバー材、それを用いたガス除去用濾材およびガス除去ユニット
JP3233923B2 (ja) 空気浄化用フィルター
JP2004113433A (ja) 機能性粒子担持シート
JP4159145B2 (ja) ガス吸着素子
JPH11267445A (ja) 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720