JP2003024677A - 針糸通し装置を備えたミシン - Google Patents

針糸通し装置を備えたミシン

Info

Publication number
JP2003024677A
JP2003024677A JP2001212742A JP2001212742A JP2003024677A JP 2003024677 A JP2003024677 A JP 2003024677A JP 2001212742 A JP2001212742 A JP 2001212742A JP 2001212742 A JP2001212742 A JP 2001212742A JP 2003024677 A JP2003024677 A JP 2003024677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
threading
hook
thread
needle thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001212742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4789360B2 (ja
Inventor
Yasuro Sano
康郎 佐野
Eiji Murakami
英二 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP2001212742A priority Critical patent/JP4789360B2/ja
Priority to TW091115363A priority patent/TW561213B/zh
Priority to US10/192,848 priority patent/US6742466B2/en
Publication of JP2003024677A publication Critical patent/JP2003024677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789360B2 publication Critical patent/JP4789360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B87/00Needle- or looper- threading devices
    • D05B87/02Needle- or looper- threading devices with mechanical means for moving thread through needle or looper eye
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2205/00Interface between the operator and the machine
    • D05D2205/12Machine to the operator; Alarms
    • D05D2205/16Display arrangements
    • D05D2205/18Screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 針糸通し装置を備えたミシンにおいて、フッ
クから針糸が外れるようにすることで確実な針糸通しが
できるようにすること。 【解決手段】 針21の針孔21aに自動的に糸通しが
できる針糸通し装置を備えたミシンにおいて、該針糸通
し装置は、糸通し部材Aが上方の初期位置から下方のフ
ック4bが針孔21aに侵入するための針糸通し可能位
置に下降する糸通し下降行程と、前記針糸通し可能位置
から前記上方の初期位置に上昇する復帰上昇行程とを備
えていること。該復帰上昇行程は、針糸をフック4bに
係止した後の所定距離を上昇させる初期上昇行程と、該
初期上昇行程の後にフック4bから針糸を離脱する所定
距離を下降させる下降行程と、該下降行程の後に所定距
離を上昇させる終期上昇行程とを具備していること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フックから針糸が
外れるようにすることで確実な針糸通しができる針糸通
し装置を備えたミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】発明者らは、自動的にできる針糸通しが
できる糸通し装置を備えたミシンを開発した(特願20
00−366159号)。この装置によれば、簡易且つ
迅速に針糸通しができるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その自動的にできる糸
通し装置を備えたミシンにおいても、特に、針糸をフッ
クに係止した後の上昇時において、フックから糸を離脱
させることができない場合が屡々生じていた。このた
め、どのような場合であっても、上昇時には所定位置で
針糸がフックから離脱して確実に糸通しができる制御が
要望されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者は上記課
題を解決すべく鋭意,研究を重ねた結果、本発明を、針
の針孔に自動的に糸通しができる針糸通し装置を備えた
ミシンにおいて、該針糸通し装置は、糸通し部材が上方
の初期位置から下方のフックが針孔に侵入するための針
糸通し可能位置に下降する糸通し下降行程と、前記針糸
通し可能位置から前記上方の初期位置に上昇する復帰上
昇行程とを備え、該復帰上昇行程は、針糸をフックに係
止した後の所定距離を上昇させる初期上昇行程と、該初
期上昇行程の後にフックから針糸を離脱するに必要な所
定距離を下降させる下降行程と、該下降行程の後に所定
距離を上昇させる終期上昇行程とを具備してなる針糸通
し装置を備えたミシンとしたことにより、フックから針
糸が外れるようにすることで、確実な針糸通しができ、
前記課題を解決したものである。
【0005】さらに、本発明での前記復帰上昇行程は、
糸通し可能位置において操作による上昇指令信号に基づ
き制御されるようにしたことにより、より確実な針糸通
しができ、フックからの外れ易さを解消したものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面に基づいて説明すると、図1は本発明の構成の概略
図を示すブロック図であり、針糸通し装置における糸通
し可能位置センサ31,針糸通し指令スイッチSW0,
上位置リミットスイッチSW1,下位置リミットスイッ
チSW2等の指令信号の入力によって中央処理装置(C
PU)30による制御にて針糸通し制御モータ32,送
りモータ33,振幅モータ34が適宜駆動するように構
成されている。その制御内容については表示装置40に
表示可能に設けられている。前記糸通し可能位置センサ
31は、送りモータセンサと振幅モータセンサとを利用
して糸通し可能位置が決められるように構成されてい
る。前記各モータは、回転角を精密に制御可能なサーボ
又はステッピングモータが好適である。この明細書にお
いて、糸通しと針糸通しとは実質的に同一概念である。
【0007】前記針糸通し装置の主な構成部材として
は、図5に示すように、糸通し部材A,支持枠本体B及
び昇降駆動部Cから構成され、前記支持枠本体Bは針棒
支持枠体に装着され、該支持枠本体Bに前記糸通し部材
Aが装着されている。該糸通し部材Aは、軸部2,ガイ
ドピン3及び糸通し具4とから構成されている。また、
上記の構成に糸通し具4の下降停止位置を検知する下位
置リミットスイッチSW2及び糸通し具4を回動させて
糸通し具4に設けたフック4bを針孔21aに挿入する
回動手段が設けられている。
【0008】前記支持枠本体Bは、枠部材6とガイド溝
7とから構成され、その枠部材6は、上下方向に伸びる
側板6aの上下両端に軸支部6b,6bが形成されてい
る。その側板6aに前記ガイド溝7が形成されている。
該ガイド溝7は、溝カムタイプとなっており、前記軸部
2に装着されたガイドピン3が挿通し、前記ガイド溝7
に沿って上下方向に移動する。前記昇降駆動部Cは、主
に駆動部機枠,針糸通し制御モータ32,螺子軸部14
及び昇降駆動部材15とから構成され、前記針糸通し制
御モータ32が駆動部機枠に装着されている。以上のよ
うに、前述針糸通し装置について簡単に説明すると、糸
通し部材Aが上方の初期位置から下方のフック4bが針
孔21aに侵入するための針糸通し可能位置に下降する
糸通し下降行程と、前記針糸通し可能位置から前記上方
の初期位置に上昇する復帰上昇行程とが備えられてい
る。
【0009】また、針糸通し装置について、針糸通し指
令スイッチSW0をONした後に、針糸通しを行う場合
は、針糸通し可能範囲内である必要がある。すなわち、
糸通し可能位置センサ31がONの状態となることが必
要である。この範囲は、針棒上死点より約6mmの範囲で
あり、図3に示す針棒の位相角線図では、具体的には、
上軸回転角297°〜64°である。このことは、上位
置リミットスイッチSW1が動作していない状態である
こと、すなわち、針棒が下降中でないことが必要であ
る。さらに、逆の説明からすると、送り位相可能範囲
(135°〜210°)であり振幅制御以外にあること
が条件であり、針棒下死点位置よりも必ず上側位置にあ
ることのため、下位置リミットスイッチSW2がONと
なっていること、すなわち、針棒が上昇中であることが
糸通し可能範囲を示す条件ともなる。この角度には限定
されないが、何れにしても、針糸通し可能範囲内とする
ためには、上位置リミットスイッチSW1がOFFで、
下位置リミットスイッチSW2がONとなっていること
が必要である。
【0010】本発明において、フック4bが糸を捕らえ
次に引き上げる時、糸がフック4bから離れないことが
屡々発生し、軸部2の作動を阻害することがあるため、
軸部2を所定距離(例えば約20mm)を上昇した後、糸
を外すためフック4bを僅かな所定距離(例えば約2m
m)を下降させることで糸が外れ軸部2への負荷をなく
すことができる。
【0011】そのフック4bの糸通し作用について、図
2のフローチャートに基づいて説明する。まず、針糸通
し指令スイッチSW0がONとする。すなわち、糸通し
モードを開始し(S1)、糸通しが可能な位相か否かを
判断する(S2)。このとき、針が下がっている状態の
ときには、糸通しできない状態であり、NOとなり、
「針を上げて下さい。」とのメッセージが表示され(S
3)、S1の前の状態に戻る。また、針が上がっている
状態であると、次に、SW1がONか否かを判断する
(S4)、SW1がONの場合には、糸通し制御は行わ
ないで、針は下方移動する(S5)。そして、糸通し説
明のメッセージを表示し(S6)、再びS1の前の状態
に戻る。そのSW1がOFFの場合には、SW2がON
か否かを判断し(S7)、ONの場合には、糸通し作業
に入る。このときは、復帰上昇行程となっている。そし
て、所定高さ(例えば、22mm)上方に移動(初期上昇
行程であって、S8)して、糸通し後にフックに引っ掛
けた糸ループを上方に緊張させる。この状態において、
僅かな高さ下方に移動する(例えば、2mm程度)(下降
行程であって、S9)。これによって、緊張していたル
ープがフック箇所で緩み、ループがフックから外れる。
この後に、再度、上方に移動(終期上昇行程であって、
S10)して完了する。その後に糸通し説明のメッセー
ジ画面を消して(S11)、終了する。前記SW2は上
昇指令信号発信部であり、該SW2がONとなった場合
に上昇指令信号が発信されるものである。
【0012】また、前記作用の前段階の針糸通し装置の
作用について説明すると、図6(a)〜(c)に示すよ
うに、糸通し部材Aの糸通し具4が針棒20の上方位置
にあり、これから糸通し具4のフック4bを針孔21a
に挿入させる動作について説明すると、初期では、糸通
し部材Aにおいては、そのガイドピン3がガイド溝7の
上端に位置している。そこで、下位置リミットスイッチ
SW2をONとして針糸通し制御モータ32を駆動さ
せ、これによって螺子軸部が回動して昇降駆動部材15
が降下する。このとき上位置リミットスイッチSW1も
作動し、動作が確認される。昇降駆動部材15が螺子軸
部に沿って降下することにより、昇降駆動部材15と連
結片を介して連結している昇降ガイド部材9が降下す
る。
【0013】昇降ガイド部材9の降下動作は、ガイドピ
ン3を介して軸部2に伝達される。そして、ガイドピン
3が、ガイド溝7に沿って降下し〔図7(a)参照〕、
さらに、昇降駆動部材15が降下し続けると、前記昇降
ガイド部材9も降下し、ガイドピン3が最下端の回動案
内部の領域に達する〔図8(a)参照〕。該回動案内部
手前に位置する垂直状溝で、前記ガイドピン3の他端側
が規制部材18の摺動面18aに当接し、軸部2ととも
に糸通し具4の降下を停止させる。このとき、糸通し具
4のフック4bと針孔21aとの高さ方向の位置は一致
している。
【0014】次いで、昇降ガイド部材9の下降にて前記
ガイドピン3を介して軸部2を回動させる〔図8(b)
参照〕。そして、ガイドピン3が規制部材18に当接す
る下降領域から回転領域への移行時に、昇降ガイド部材
9に連結する昇降駆動部材15の連結片が停止する。前
記回転領域に対して針糸通し制御モータ32を更に所定
の回転量だけ回転させて停止する。この所定の回転量
は、前記昇降ガイド部材9を更に下降させて、前記ガイ
ドピン3を介して軸部2を回動させ、これによって前記
フック4bが前記針21の針孔21aに侵入し,糸掛け
に必要となる位置に、そのフック4bを設定するもので
ある〔図8(c)参照〕。なお、前記針糸通し制御モー
タ32は、その位置において、次の上昇信号が発せられ
るまで、維持電流制御により維持して、糸掛けを容易化
する。
【0015】これによって、糸通し具4のフック4b
は、針孔21aに挿入することができ〔図10(a),
(b)参照〕、その次に、前記フック4bに糸巻き側か
ら引き出した糸を掛け、その先端側は糸通し具4の糸保
持部に挟持させてから糸通し具4に設けた糸切り刃4c
で残糸を切る(図11参照)。前記糸切り刃4cと針
孔21aの距離は糸通し後の縫い開始時に糸抜けしない
ような長さが得られる位置となっている。糸掛け及び糸
切りが終了した後、糸通し具4を上昇させる、復帰信号
が発生されると、前記針糸通し制御モータ32を逆回転
する。その逆回転により、前記ガイドピン3が傾斜状長
孔を介して軸部2を回動させて、フック4bが針孔21
aから退出する(図11参照)。そして、そのフック
4bが退出する速度は、針糸通し制御モータ32を制御
して、糸掛けした糸がフック4bから抜け出ないように
して上昇させる。この図11のについての糸通し部材
Aが上昇する行程の制御が本発明の制御である。この糸
通し部材Aは前記ガイド溝7に従って上昇し、元の位置
に戻すことにより、針孔21aに糸通しを完了すること
ができる(図11参照〕。なお、糸通しの一連の動作
は、ミシン本体の表示装置40に画像で表示される。
【0016】
【発明の効果】本発明においては、フックから糸が外れ
るようにして確実な針糸通しができるし、特に、フック
からの外れ易さを解消して良好なる針糸通しができる制
御を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック図
【図2】本発明のフローチャート
【図3】針棒の振幅線図
【図4】(a)は本発明の要部のフックの初期上昇行程
の状態図 (b)は本発明の要部のフックの下降行程の状態図 (c)は本発明の要部のフックの終期上昇行程の状態図
【図5】(a)は本発明の糸通し部材が上昇した位置に
おける正面図 (b)は(a)の糸通し部材及び支持枠本体の一部断面
にした側面図
【図6】(a)はガイドピンがガイド溝の上端に位置し
ている状態図 (b)は(a)の状態における昇降ガイド部材,ガイド
ピンの状態図 (c)は(a)の状態における糸通し部材と針孔との位
置の状態図
【図7】(a)はガイドピンがガイド溝の角度変移溝に
位置している状態図 (b)は(a)の状態における昇降ガイド部材,ガイド
ピンの状態図 (c)は(a)の状態における糸通し部材と針孔との位
置の状態図
【図8】(a)はガイドピンがガイド溝のセット溝に位
置している状態図 (b)は(a)の状態における昇降ガイド部材,ガイド
ピンの状態図 (c)は(a)の状態における糸通し部材と針孔との位
置の状態図
【図9】(a)は糸通し部材のフックが針孔に挿入した
状態とした要部斜視図 (b)は糸通し部材のフックが針孔に挿入した状態の拡
大図
【図10】(a)はミシン本体に表示装置が設けられた
実施形態の斜視図 (b)は表示装置に表示された糸通し動作の画像
【図11】針孔にフックを介して糸を通し糸切り刃で残
糸を切断して糸通し部材が上昇するまでの動作の流れ
(〜)を示す斜視図
【符号の説明】
A…糸通し部材 SW1…上位置リミットスイッチ SW2…下位置リミットスイッチ 4b…フック 20…針棒 21…針 21a…針孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B150 CD05 CE09 CE23 CE27 FH02 FH05 FJ01 FJ04 GD23 GE03 GG04 GG10 LA02 LA84 LB01 NA71 NA79 NB18 NC02 QA06 QA07 QA08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 針の針孔に自動的に糸通しができる針糸
    通し装置を備えたミシンにおいて、 該針糸通し装置は、糸通し部材が上方の初期位置から下
    方のフックが針孔に侵入するための針糸通し可能位置に
    下降する糸通し下降行程と、前記針糸通し可能位置から
    前記上方の初期位置に上昇する復帰上昇行程とを備え、 該復帰上昇行程は、針糸をフックに係止した後の所定距
    離を上昇させる初期上昇行程と、該初期上昇行程の後に
    フックから針糸を離脱する所定距離を下降させる下降行
    程と、該下降行程の後に所定距離を上昇させる終期上昇
    行程とを具備してなることを特徴とする針糸通し装置を
    備えたミシン。
  2. 【請求項2】 前記復帰上昇行程は、糸通し可能位置に
    おいて操作による上昇指令信号に基づき制御されるよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の針糸通し装置を
    備えたミシン。
JP2001212742A 2001-07-12 2001-07-12 針糸通し装置を備えたミシン Expired - Fee Related JP4789360B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212742A JP4789360B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 針糸通し装置を備えたミシン
TW091115363A TW561213B (en) 2001-07-12 2002-07-10 Sewing machine with needle threading device
US10/192,848 US6742466B2 (en) 2001-07-12 2002-07-11 Sewing machine with needle threading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212742A JP4789360B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 針糸通し装置を備えたミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003024677A true JP2003024677A (ja) 2003-01-28
JP4789360B2 JP4789360B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=19047851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001212742A Expired - Fee Related JP4789360B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 針糸通し装置を備えたミシン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6742466B2 (ja)
JP (1) JP4789360B2 (ja)
TW (1) TW561213B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284018A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Juki Corp ミシンの糸通し装置
CN104278450A (zh) * 2013-07-10 2015-01-14 蛇目缝纫机工业株式会社 缝纫机的穿线装置及缝纫机

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918344B2 (en) * 2003-11-28 2005-07-19 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Threading device of sewing machine
JP4139843B2 (ja) * 2007-01-25 2008-08-27 株式会社ジャガーインターナショナルコーポレーション ミシンの糸通し装置
US7905188B2 (en) * 2007-07-13 2011-03-15 Juki Corporation Threading device of sewing machine
JP5318441B2 (ja) * 2008-03-25 2013-10-16 Juki株式会社 ミシンの糸通し装置
CN103774356B (zh) * 2013-12-20 2016-04-13 宁波瑞铭机械有限公司 缝纫机用自动穿线器
JP6386241B2 (ja) 2014-03-11 2018-09-05 蛇の目ミシン工業株式会社 糸通し装置を備えたミシン
JP2016119933A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ブラザー工業株式会社 ミシン
CN107776228A (zh) * 2017-10-31 2018-03-09 张华� 一种自动穿线的线装式钻孔装订机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432676U (ja) * 1990-07-06 1992-03-17
JPH0464377U (ja) * 1990-10-05 1992-06-02
JP2000070583A (ja) * 1999-09-20 2000-03-07 Brother Ind Ltd 糸通し付きミシン
JP2001218992A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Juki Corp ミシンの糸通し装置
JP2002113281A (ja) * 2000-08-03 2002-04-16 Janome Sewing Mach Co Ltd 糸通し装置を備えたミシン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432676U (ja) * 1990-07-06 1992-03-17
JPH0464377U (ja) * 1990-10-05 1992-06-02
JP2000070583A (ja) * 1999-09-20 2000-03-07 Brother Ind Ltd 糸通し付きミシン
JP2001218992A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Juki Corp ミシンの糸通し装置
JP2002113281A (ja) * 2000-08-03 2002-04-16 Janome Sewing Mach Co Ltd 糸通し装置を備えたミシン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284018A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Juki Corp ミシンの糸通し装置
CN104278450A (zh) * 2013-07-10 2015-01-14 蛇目缝纫机工业株式会社 缝纫机的穿线装置及缝纫机
JP2015016126A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの糸通し装置およびミシン
CN104278450B (zh) * 2013-07-10 2018-06-22 蛇目缝纫机工业株式会社 缝纫机的穿线装置及缝纫机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4789360B2 (ja) 2011-10-12
US6742466B2 (en) 2004-06-01
TW561213B (en) 2003-11-11
US20030019410A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003024677A (ja) 針糸通し装置を備えたミシン
KR101240387B1 (ko) 재봉기의 천두께변화 검출장치
JP2002113281A (ja) 糸通し装置を備えたミシン
CN108442044B (zh) 一种缝纫机缝料过坎自动感应装置和应用其的缝纫机
KR101240386B1 (ko) 재봉기
KR100962886B1 (ko) 재봉기
JP2917324B2 (ja) ミシン
JP2006149440A (ja) ミシン
KR20020048867A (ko) 재봉기의 윗실 제어
KR101184462B1 (ko) 재봉틀
JPH01113092A (ja) ミシンの糸通し装置
JP3897641B2 (ja) ミシン
JP2841299B2 (ja) 零送り設定スタートミシン
JP2006020757A (ja) 刺繍縫製可能なミシン
JP5142467B2 (ja) ミシン
JP3948132B2 (ja) ミシンの布押え昇降装置
JP2002355466A (ja) ミシンの天秤装置
JP3061139B2 (ja) 糸通し装置を備えたミシン
JP2849715B2 (ja) 送り解放ミシン
JPH09299643A (ja) ミシン
JP2939842B2 (ja) ミシンにおける針棒の駆動機構
JP4737814B2 (ja) ミシンの制御装置及びミシンの制御方法
JP2762148B2 (ja) ミシン
JP2009095473A (ja) ミシン及びミシンプログラム
JP2000093682A (ja) ミシンの糸巻装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4789360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees